2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 93km/h【HONDA】

1 :774RR :2021/03/13(土) 19:35:24.80 ID:PNT6mxWzd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 92km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605146155/

関連スレ(バイク板)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 95km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585648187/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

292 :774RR :2021/03/25(木) 17:24:08.32 ID:OYR18zlW0.net
フルモデルチェンジ?

293 :774RR :2021/03/25(木) 17:29:33.33 ID:KGqz1C4F0.net
エンジンが変わるだけなん?
ならフルとは言えないな

294 :774RR :2021/03/25(木) 19:27:11.04 ID:BTx7R0kY0.net
ゴルフ場のロッカーではだめなの?ゴルフよく知らんけど親父そうしてたよ

295 :774RR :2021/03/25(木) 19:31:21.27 ID:AHZW1fnC0.net
だからゴルフ場のロッカーでいいってば!

296 :774RR :2021/03/25(木) 19:57:42.69 ID:eWPk7HBPd.net
>>291
昔バブル期に某高級ゴルフクラブでバイトしていた時、正会員の不動産会社社長が人を連れて一緒にプレーする時はベンツ(500SEL) で来るんだけど、独りで来る時はホンダの軽自動車(黄色のトゥデイ) できたり時にはスーパーカブの後ろにゴルフバッグを乗せて来る変わり者の客がいたなー。

297 :774RR :2021/03/25(木) 21:13:44.14 ID:HIn6REcG0.net
もうちょっとで納車だー待ったぜー

298 :774RR :2021/03/26(金) 01:01:46.36 ID:aux0t8aOd.net
俺は4月10 日に自宅まで運んで貰う事なっている。バイクに乗る事自体25年ぶりでしかもビッグスクーターは初めて!
楽しみ反面上手く安定した走りができるかが心配

299 :774RR :2021/03/26(金) 01:09:55.98 ID:mzS2Hvy00.net
技術の進歩を感じて快適に乗れるといいですね

300 :774RR :2021/03/26(金) 07:20:57.76 ID:id3b7ZjYd.net
>>294
練習もするから、ゴルフバッグを預けっぱなしだと困るんですよね。
クラブを2セット買えば良いんだろうけど。
やっぱり車でいいか!となっちゃう。
まあ、バイクでゴルフ場に行くのは夢ですよ。

301 :774RR :2021/03/26(金) 09:16:28.35 ID:ISZHfz4qM.net
ウッド1アイアン2パター1
でまわればいいんだよ

302 :774RR :2021/03/26(金) 10:09:55.83 ID:LZp77Fm1r.net
プロゴルファーの猿君を見習お

303 :774RR :2021/03/26(金) 13:52:43.85 ID:RRbfYrtx0.net
>>200
これ記事が削除されてるな。やっぱ発売日前の引き渡しは駄目だったんじゃない?笑

304 :774RR :2021/03/26(金) 13:56:04.40 ID:zFp7NvcQ0.net
こっそりやる分には黙認もしたんだろうけど、記事するのがアホなだけではないかと

305 :774RR :2021/03/26(金) 21:46:36.51 ID:slSaNrat0.net
都内量販店安売りランキング(乗り出しオールイン価格)
@多摩サイクル:58.3万円
A志野サイクル:59.0万円
Bビーフリー: 59.9万円
・・・・・・
○ドリーム:  67.1万円

306 :774RR :2021/03/26(金) 22:03:37.69 ID:WZEEjOVa0.net
ドリームのそれは乗り出し価格?

307 :774RR :2021/03/26(金) 22:13:39.34 ID:slSaNrat0.net
>>306
すまん!、登録などに伴う諸経費は含まれておりません、でした。
詳しくはHonda二輪車正規取扱店にお問い合わせください。

308 :774RR :2021/03/26(金) 23:03:11.59 ID:aux0t8aOd.net
ドリームってほぼメーカー希望価格で販売するんだよな。
だけどそれで商売が成り立つ所が凄〜い !
俺も近所にドリーム店あるけど約10km離れてはいるけど黄色い帽子の系列量販店でMF15フォルツァを注文した。

309 :774RR:2021/03/26(金) 23:09:47.96 .net
今はバロンもほぼ定価売りだぜ
大手はどんどん強気になってくな

310 :774RR :2021/03/26(金) 23:16:29.44 ID:WZEEjOVa0.net
SOXの乗り出し価格は最安値じゃないが、保証が三年で延長可、オプション値引き、工賃値引き、高価格での下取りで、だいぶ安いと思うな。

311 :774RR:2021/03/27(土) 00:29:48.60 .net
買った後の整備をアテにしないならまあいいんじゃないか

312 :774RR :2021/03/27(土) 00:55:16.82 ID:vcVxg6CmM.net
ドリームはホンダ正規ディーラー
それ以外はただのディーラーのイメージ

ドリームは高いけどどこで買っても修理してくれるイメージ

313 :774RR :2021/03/27(土) 06:41:24.29 ID:cSeCSMPl0.net
ドリームはPCXですら安いところと7-8万の価格差があったから、さすがに安い方を選んだよ。

314 :774RR :2021/03/27(土) 06:59:34.32 ID:tPZWar480.net
ドリームで買わないと修理してくれないんだっけ?

315 :774RR :2021/03/27(土) 07:02:22.15 ID:/pH8KrKS0.net
ウチのMF13は、ドリームと他店で4万差ぐらいだったかな
モーサイ直後の発売日が決まる前だったんだが、他店ではすでに予約枠が怪しいと言われて
ドリームでは確実に1台目の予約枠という話だったから、高いけどドリームで買ったわ

まぁ見積もりしてくれたときの店長の人柄もあったけどな、ここなら悪いことはしないだろうって
他店のほうは、なんか面倒くさそうに調べて見積もりするのすら嫌そうだったから印象悪かった

316 :774RR :2021/03/27(土) 07:28:38.85 ID:NnihByOn0.net
>>309
バロンはカワサキ、ホンダ、ヤマハの大型新車扱えなくなって、スズキ最大ディーラーwww

317 :774RR :2021/03/27(土) 08:05:01.10 ID:gSjYLedld.net
>>310
そのSOXでMF15にETC、ドラレコ、GIVI45Lトップボックス、スマホマウントを取付けて諸費用込みで総額 89万5千円で購入し来月初旬に納車予定。

318 :774RR :2021/03/27(土) 08:12:05.01 ID:tPZWar480.net
>>317
おめです!私は今日取り入ってきます〜。下取りあったけどクオカードもらえるんかな。

319 :774RR :2021/03/27(土) 08:25:37.14 ID:FGt0QNDhM.net
SOXってオイルリザーブカード要らないから
その分少し値引きしてくれたりする?

320 :774RR :2021/03/27(土) 08:32:52.90 ID:W04Nt0trd.net
フォグランプっているかなあ

321 :774RR :2021/03/27(土) 08:34:09.58 ID:gSjYLedld.net
>>318
今日納車良いですね。おめでとうございます。
こちらは部品取付等に時間を下さいとの事と自宅にて納車頼んだので来月10日です
後二週間待ち遠しいです。

322 :774RR :2021/03/27(土) 09:17:13.24 ID:tPZWar480.net
>>319
聞いてないのでわからん

323 :774RR :2021/03/27(土) 09:24:15.85 ID:DvnP2oqO0.net
>>320
どこ走るかにもよるしドレスアップでってのもあるし
完全に人による

324 :774RR :2021/03/27(土) 10:00:29.95 ID:EqZBqOUS0.net
>>316
逆にその専売店戦略は、売れてる今はいいが、そのあと、購入価格の上昇、店員所得の減少→育成不足、専売戦略の解消→扱える人材の高齢化、国内二輪販売の衰退、へ繋がると思う。

325 :774RR :2021/03/27(土) 10:37:05.49 ID:jPm2MnvYd.net
13から15に買い換える人っているの?

326 :774RR:2021/03/27(土) 10:49:11.21 .net
既に国内の二輪業界は衰退の一途だから利益を圧迫する
安売りしてもしょうがないとディーラー系は判断したんだろう
安売りは今後の業界の展望が明るいものではないと悪手なのは確かだ

327 :774RR :2021/03/27(土) 11:48:52.27 ID:ei1qE5x/0.net
ドリームで買う人はメンテパック付けてるの?

328 :774RR :2021/03/27(土) 12:11:11.10 ID:Y9XRlslT0.net
俺が買ったドリームでは、そんなもん付けなくていいって逆に断られたよ
迷惑かかるといけないから数字は言わないけど、ちゃんと値引きもあったし良い店だと思う

329 :774RR :2021/03/27(土) 12:36:45.03 ID:ei1qE5x/0.net
>>328
2月に見積取ったんだけど、車体が定価でメンテパックは4Tがついてたんだけど、
価格にびっくりした。

330 :774RR :2021/03/27(土) 12:40:33.20 ID:AztRtLNmr.net
>>316
ヤマハは扱えるだろ。NIKENは店舗限定だけど。そもそも元の名前

331 :774RR :2021/03/27(土) 16:18:38.82 ID:OSNWqeC20.net
春になってバイクには楽しい季節になってきたね〜

>>326
「国内の二輪業界は衰退の一途」まあそう言わずに・・

先日の二輪高速道路半額報道で、バイク関連の株が騰がったぞ。
おれは、高速はあまり乗らんし、ETCも付けてない。

つぎの需要喚起策としてはこれぐらいか
・高速道路の側帯走行可
・繁華街のバイク駐車場増加

332 :774RR :2021/03/27(土) 17:07:28.39 ID:NnihByOn0.net
>>330
YSPとヤマハアドバンテストディーラーのみが増えてきているよ。まだ、車種は少ないが様子をみて、ホンダ、カワサキの後追いするだろう。両社とも定価販売基本になり、国内の二輪事業立て直しに成功したからな

333 :774RR :2021/03/27(土) 17:45:29.52 ID:EzG3MoYD0.net
MF15 350ccも発売して欲しかったな、並行輸入で買えるのかな

334 :774RR :2021/03/27(土) 18:23:03.86 ID:isFZwlvaM.net
>>333
大きな声では言えないけど、取り寄せできると言ってたよ。

335 :774RR:2021/03/27(土) 20:01:36.75 .net
>>334
横レスだけどどこで?
ドリーム?

336 :774RR :2021/03/27(土) 20:23:24.67 ID:gSjYLedld.net
>>333
並行輸入したバイクって確かメーカー保証が無いんだよね。例えばリコール対象になったとしても有料になるんだよね。その辺りを購入したショップが何処まで保証してくれるかが問題だよな。それが上手くいけば並行輸入って良いだろうけどヤッパリ手は出しにくいと俺は思うなー。

337 :774RR :2021/03/27(土) 20:33:30.66 ID:gSjYLedld.net
国内メーカーの国内販売していないバイクの並行輸入を行っているSOXで聴いたけどSOXではメーカーの許可を得て行っているとの事だ。
現時点ではフォルツァ350の許可はメーカーから下りていない。と言うかこれからも350の許可は下りないだろうとの事。

338 :774RR:2021/03/27(土) 21:41:11.31 .net
しくしくしく…
ぬか喜びさせないでよぉ(;Д;)

339 :774RR :2021/03/27(土) 22:58:20.45 ID:9MYQDXn3a.net
民「350・・・350を売らせてくだせぇ・・・」
大本田様「させぬ!350は絶対に売らせぬわ!!」


って何で?

340 :774RR :2021/03/27(土) 23:01:29.61 ID:3rw9GqT10.net
フォルツァ125とか、海外仕様のPCXとかリード125とか、あのへん輸入してる業者はどうなんだろうな
興味なかったからあいにく名前は覚えてないんだが、gooバイクで見たんだ
あれもいちいちホンダの許可取ってるんだとしたら面倒くさい商売してるなーって思う

341 :774RR :2021/03/27(土) 23:47:48.49 ID:gSjYLedld.net
>>340
SOXでの並行輸入一覧検索したらフォルツァ125は無かったけどリードやPCXは出てるよ。それに日本には無いPCX150 のハイブリッドが載ってるよ。

342 :774RR :2021/03/28(日) 00:39:31.82 ID:vVFqpqvA0.net
なるほど、てことはそれもSOXは許可取って持ってきてるってことか
いや俺は350いらないから関係ないんだけども、ホンダの許可云々初めて知ったんでね
逆輸入だから好き勝手にやってるものだとばかり思ってたよ

343 :774RR :2021/03/28(日) 08:08:12.73 ID:LEshsC/ad.net
SOXの並行輸入バイク検索してみた。
色んな車種あるけどその中で興味をそそられたのはベスパかなー!
フェンダーライト風のベスパにタンデムして俺は新聞記者、彼女は王女と妄想にふけりながら街中をさっそうと走ってみたい。

344 :774RR :2021/03/28(日) 08:35:24.60 ID:wG4/HmPw0.net
>>341
ハイブリッドの修理とかどうするんやろね。
SOXは整備機械とか技術者とか入れてるんやろか。

345 :774RR:2021/03/28(日) 08:46:10.61 .net
ハイブリッド車の整備するには低圧電気取扱者講習ってのを受けて修了証明もらう必要があるけど
あんなもんただ話聞くだけの講習だしハイブリッド扱う店のメカニックならただ行ってくればいいだけだよ

346 :774RR :2021/03/28(日) 11:53:54.13 ID:GgBz8Q8o0.net
350と重量も同じって事は、全く同じフレームや装備で
かなり強靭な造りなの?

駆動系周りの耐久性をいい加減上げてほしいわ。
2,3万キロとかごとにメンテが必要とか通勤族は手間かかり過ぎ

347 :774RR :2021/03/28(日) 17:33:49.93 ID:dJ7/FQKFM.net
>>335
ドリームじゃいよ。ホンダの並行輸入いえば?

348 :774RR :2021/03/28(日) 17:36:08.09 ID:+X6FwotL0.net
>>347
日本語でおねがいします

349 :774RR :2021/03/28(日) 19:11:01.92 ID:tWxyxJSr0.net
納車したからちょっと乗ってみた。

ちなみに当方PCX150からの乗り換えで新車初。カブも乗ったことあるが今までで250ccが一番排気量が大きいバイク。参考にならないかもしれんが。

PCX150と比べて直線安定性高い。風に強い。思ってたほど大きくはない。脚付きは予想通り悪く181cmでも普通に座るとかかとはつかない。つま先状態。スクリーンは一番上でもヘルメットおでこぐらいに風が当たる。慣らしでスロットルを大きく開いてないが停止状態からの加速は思ったよりゆっくり。サス硬い。新車は初だが最初にオイルが焼けたような臭いとマフラーから白い煙が出た。徐々になくなった(まだ少し臭い)。

350 :774RR :2021/03/28(日) 19:11:44.00 ID:2x3SXjb2d.net
バイク屋さん定期

351 :774RR:2021/03/28(日) 19:37:13.64 .net
>>347
本当っすか?
今度聞いてみますわ!ありがとう

352 :774RR :2021/03/29(月) 08:20:47.22 ID:17h/SuZLd.net
>>343
お前さんがグレゴリー・ペック、彼女がオードリー・ヘップバーンってか!
まあ言うのは自由だからな。
だけどベスパって60年以上前からあんな手軽に乗れるスクーター作ってたんだね。そして現在も中身は最新式の装備だけど外見はあの当時と余り変わらないだよな。

353 :774RR :2021/03/29(月) 13:04:43.15 ID:cVvxmAWGM.net
フェイズ(MF11)とフォルツァ(MF10)ってどっちが足つき良いの?

354 :774RR :2021/03/29(月) 13:12:13.86 ID:AoYzN3YH0.net
>>353
MF10ですね

355 :774RR :2021/03/29(月) 13:13:39.42 ID:rBdQ+ZlYr.net
>>346
チェーンやスプロケも2万キロ走れば交換時期になるだろう。

356 :774RR :2021/03/29(月) 13:36:20.40 ID:8U0OphVVr.net
>>355
いやいやそれは量販店が儲けるための
勝手に作った基準だから

ギヤ車は大抵5万キロは使える。
ベルトやプーリーと違ってフィーリング悪化しないからな

それに純正品質のチェーンとかなら交換コストはかなり安いよ


年間2万キロ以上走るから毎年駆動系をメンテとか10万キロはまでのメンテコスト含めると軽トラとかの方が安いだろマジデ

357 :774RR :2021/03/29(月) 13:50:18.67 ID:17h/SuZLd.net
>>349
納車おめでとうさんです。
俺は後10日間待ち!待ち遠しいで〜す。
若い頃はCB400ホークUで峠なんかを攻めてたんだけと、一旦卒業し25年ぶりに今度はビッグスクーターでソロツーに挑もうと考えている。

358 :774RR :2021/03/29(月) 15:53:32.34 ID:en7cZB620.net
私もそれ位。昨日契約。一軒目白黒なし銀だけあり。二軒目全部ありで黒と迷って白にした。意外と売行き悪いのかな?
前の販売店ホンダ取り扱えなくなってたり、前の前の店ネット販売メインになってたり数年でなんか世界が変わってる。あと喫茶店みたいな店舗に改装しててオシャレ〜で敷居高いとこもあった。

359 :774RR :2021/03/29(月) 17:09:16.71 ID:wMmz1WkJ0.net
意外?

360 :774RR :2021/03/29(月) 17:14:47.72 ID:LlwWqDW50.net
MF13ユーザーだけど、ものすごく正直に言って、万人受けするカッコよさではないと思うから
別に意外ではないねw

361 :774RR :2021/03/29(月) 17:19:24.12 ID:en7cZB620.net
入荷数少ないからそう思ってた。ココの盛り上がりないの見てたら確かにそんな気もしたね。

362 :774RR :2021/03/29(月) 17:31:15.27 ID:S1xWVXxbM.net
バイクがよく売れるのって5月くらいからじゃね

363 :774RR :2021/03/29(月) 20:31:30.06 ID:17h/SuZLd.net
ビクスクブームの頃なぜあんなに若者受けしたのかわからないが、今は格好良さとスピード性能からだとやはりスポーツタイプに人気が集まるのは確実だし、盛り上がりに欠けるのはしょうが無いと思う。

364 :774RR :2021/03/29(月) 21:06:55.42 ID:UUF9/Sly0.net
普段の足としてスクーターほど良い乗り物はないと思うわ。自分にとっては特に二人乗りが楽なのと荷物運べるのがでかい。

365 :774RR :2021/03/29(月) 21:27:42.42 ID:PDgiOCnY0.net
普段の足は車で趣味でバイクって人も結構居るんじゃないの?

366 :774RR :2021/03/29(月) 21:31:48.59 ID:aTKJQNik0.net
街乗り実用でもMTのスポーツバイクのほうがキビキビ走るしコンパクトで駐車に気を遣わないし
ビグスクなんて趣味の乗りものだろ

367 :774RR :2021/03/29(月) 22:06:11.16 ID:1VXmV7hc0.net
専用アクセサリーのETCキットと量販店で売ってるETCって何が違うの?

368 :774RR :2021/03/29(月) 22:15:29.03 ID:/5OEHrFDM.net
基本機能は同じ

369 :774RR :2021/03/29(月) 22:30:12.88 ID:17h/SuZLd.net
量販店では安く抑える為、使用期限が2030年までのETC1,0 も 取付けてくれる。

370 :774RR :2021/03/29(月) 22:41:46.29 ID:c4wAu8Gp0.net
PCX150と大型ギア付きの2台持ちだったが、歳のせいか信号のたびギアをニュートラルに入れるのが面倒になって、ほとんどPCX150しか乗らなくなった。
んで、DCTのレベル1100かX-ADVに乗り換えようと思い、大型は先月赤男爵で売っ払った。
でも、フォルツァなら2イン1つーか、近所の買い物とかの普段使いと、ちょっとしたツーリングの両刀使いが可能と思い、現在、真剣に購入を検討中。

371 :774RR :2021/03/29(月) 23:05:53.70 ID:1VXmV7hc0.net
>>369
>>368
あざす。専用だからてっきりメーターパネル内のどっかのランプと
連動とかするのかと思ってたよ。

372 :774RR :2021/03/29(月) 23:09:24.81 ID:JQWTMNMY0.net
>370
レブルDCT買うくらいならアフツイにしろよ

373 :774RR :2021/03/29(月) 23:17:00.82 ID:c4wAu8Gp0.net
>>372
レブルDCTあたりが予算の上限
NC750Xも考えたけど。。。やめた
てか、もう大型の買い替えはやめてフォルツァ一択なんで、大型煽らんでくれ

374 :774RR :2021/03/29(月) 23:20:53.53 ID:LlwWqDW50.net
>>371
MF13のときにドリームのメカニックに聞いたら、そんな機能ないって断言されたわ
たぶん15でもないだろうね。メーター内のアイコン全部ついてる写真みれば分かると思うが

375 :774RR :2021/03/29(月) 23:45:24.37 ID:17h/SuZLd.net
俺はMF15にETC、ドラレコ、45Lトップボックス、スマホマウントを取付けたのんでいるがソロツーするには最低限必要だよね。

376 :774RR :2021/03/29(月) 23:50:08.89 ID:LlwWqDW50.net
>>375
前から思ってたんだが、なぜそこまで山盛りなのにグリヒ付けてないのかね?
純正つけるとメーター連動で楽しいぞw

377 :774RR :2021/03/30(火) 00:09:43.50 ID:EnNEVpw+d.net
>>376
グリップヒーターってあると冬季重宝するかな。明日ショップに行って交渉してみる。若い頃CB400に乗っていた頃そんな装備無かったからなー
やはり2輪を一旦卒業してから25年のギャップは大きいな!

378 :774RR :2021/03/30(火) 00:14:45.09 ID:oYdUhLoH0.net
>>377
冬はもちろんだけど、春秋のちょうど今ぐらいの時期の、日が暮れた寒い時間帯に効果あるんだぜ
あと梅雨とかじゃなくても雨降ってる日に手が寒いことだってあるだろ? ああいうときにグリヒあると助かる
そして格好さえ気にしなければ、だけども、ハンカバ付けたらゴツい冬グローブすらいらなくなる

379 :774RR :2021/03/30(火) 00:41:00.59 ID:EnNEVpw+d.net
>>378
教えて頂いて有難うございます。
後からあれ取付けするより納車待ちしている今取付け頼んだ方が良いよね。

380 :774RR :2021/03/30(火) 00:47:25.15 ID:oYdUhLoH0.net
>>379
俺は整備メンテは店任せだから作業は詳しく知らないが、多分そのほうが店も有り難いと思う
工賃別で+2万円ぐらいになるかな? 言い方は悪いけど90万出す人には誤差レベルじゃないか?

381 :774RR :2021/03/30(火) 00:52:24.75 ID:jhLpJ8Oo0.net
>>374
なるほど・・・。型式まで指定して専用品で売ってる理由ってなんだろ。
取付位置が想定済みで、線の長さがそれに合わせて最適化されているくらいしか
思い浮かばないなぁ。

382 :774RR :2021/03/30(火) 00:55:15.89 ID:M9Im3Pau0.net
>>381
割高な「純正品」を買わせるためだよ

383 :774RR :2021/03/30(火) 01:00:05.42 ID:jhLpJ8Oo0.net
>>375
納車されたら参考までにETCとドラレコ本体の取付位置教えてほしい。
特にドラレコ本体のほう。多分シート下だろうけど、どっから電源取ってどう収めたのか、
MF15購入予定なのでちょっと気になる。

384 :774RR :2021/03/30(火) 01:06:31.14 ID:oYdUhLoH0.net
>>381
ETCはフロント左のボックス内の定位置に収納されるらしいから、サイズ指定の意味もあるだろうね
お高い純正品を買わせるってのも当然あるとは思うけど
ちなみに俺はETC自主運用のアレなやつなので、ドリームで聞いた話である、というのを断っておく

385 :774RR :2021/03/30(火) 01:17:29.99 ID:EnNEVpw+d.net
現時点で総額約90万近く支払ったけどまあ部品と工賃入れても追加料金5〜6万位かなーと・・・

386 :774RR :2021/03/30(火) 05:50:58.84 ID:EnNEVpw+d.net
ネットでスマホマウントに付けるホルダー検索してたらバイク用ナビ・ガーミン396 ってのが載っていたんだが、あれってどうなんだろう。
ツーリングではスマホアプリ使うつもりなんだけど、車の車載ナビ程値段高く無いからもし使い勝手が良ければそれもありかなって思うんだけど・・・

387 :774RR :2021/03/30(火) 08:25:27.95 ID:B0vXie4+0.net
>>363
MF10オーパケ後期のバイクの出来のよさ

388 :774RR :2021/03/30(火) 09:11:25.50 ID:u6e15q2DM.net
カタログに記載ある、アラームもつけたら?

389 :774RR :2021/03/30(火) 09:38:58.64 ID:oYdUhLoH0.net
>>386
こっちの案件だな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1605958390/
案内してるのに何だが、俺はスマホナビだからそこの内容は全く分からん

390 :774RR :2021/03/30(火) 09:45:57.14 ID:EnNEVpw+d.net
>>389
有難うございます。
こんなスレあるとは知らなかった

391 :774RR :2021/03/30(火) 11:55:12.41 ID:hmTk/VS90.net
>>377
冬場に乗るならグリップヒーター+ナックルガードね。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200