2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 93km/h【HONDA】

1 :774RR :2021/03/13(土) 19:35:24.80 ID:PNT6mxWzd.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 92km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605146155/

関連スレ(バイク板)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 95km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585648187/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

40 :774RR :2021/03/14(日) 18:21:02.43 ID:6dKuWXKQ0.net
>>39
ありません。MF11は日本製でよいバイクです

41 :774RR :2021/03/14(日) 22:40:00.22 ID:GLJQBGyX0.net
MF14になるの?

42 :774RR :2021/03/14(日) 22:56:03.72 ID:/YXSztzW0.net
これ何色?
https://twitter.com/happy_motorbike/status/1369845537889943555?s=19
(deleted an unsolicited ad)

43 :774RR :2021/03/14(日) 23:05:56.89 ID:c199RWyz0.net
>>28
以前乗ってたファントムマックス250は8秒台だったが、
フォルツァ250は遅いんだな・・・

44 :774RR :2021/03/14(日) 23:06:12.29 ID:pHeb8k7zd.net
シルバー

45 :774RR :2021/03/15(月) 00:18:18.46 ID:fcCxWRrNM.net
セッティング次第なんだけどね

46 :774RR :2021/03/15(月) 03:41:12.53 ID:6myEnmEG0.net
やっぱ350やな
ホンダさん頼むで!

47 :774RR :2021/03/15(月) 04:33:18.82 ID:aKBIe0Ivd.net
前スレで国内販売されていないバイクを並行輸入しているショップがあるって投稿があったからその黄色い帽子系列の2輪店検索したら、結構色んなバイク並行輸入して販売しているんだね。
現時点ではフォルツァ125, 350, 750 どれも無かったけど、もしかしたらそのうち並行輸入して販売するかも・・・・

48 :39 :2021/03/15(月) 07:10:12.80 ID:9SBZ21/Y0.net
>>40

レスありがとう。
そっか。フェイズスレは無いんだ。
残念。

49 :774RR :2021/03/15(月) 08:17:01.64 ID:gUogT0j40.net
>>48

フェイズスレは、ありま〜す

50 :774RR :2021/03/15(月) 10:11:03.71 ID:aKBIe0Ivd.net
>>49
元・美人科学研究者発言みたいに実際には存在しなかったりなんかして・・・
まあもし無ければ自分でスレ立てすれば済む事だが。

51 :774RR :2021/03/15(月) 10:31:30.18 ID:nTx7XrFf0.net
スレタイ検索できないの?

【ホンダ】 HONDA FAZE Part20 【フェイズ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1557287499/

52 :48 :2021/03/15(月) 12:30:23.74 ID:ehheUJioM.net
>>51

ありがとう。
前に検索した時にヒットしなかったんだよね。
フェイズスレに引っ越します。

53 :774RR :2021/03/15(月) 12:55:21.95 ID:KuN+7wliM.net
住んでたのかよ

54 :774RR :2021/03/15(月) 13:06:35.54 ID:Y8SQ3kPh0.net
>>28
750早いなぁ。100万までなら出すから
日本でも売ってくれればいいのに

55 :774RR :2021/03/15(月) 13:42:25.81 ID:FAhQcy0U0.net
100万で買えるわけないだろ・・・

56 :774RR:2021/03/15(月) 13:57:17.45 .net
X-ADVより装備上回ってるのに100万で出るわけ

57 :774RR :2021/03/15(月) 17:00:42.57 ID:EGMjlf090.net
仮に出たとしても名前が同じってだけで全然別物だから別にX-ADV買えばいいんじゃないの?

58 :774RR :2021/03/15(月) 17:13:26.14 ID:3VbNw8260.net
>>54
Tmax買えば?同じ速さだよ

59 :774RR :2021/03/16(火) 00:40:43.39 ID:ynvmL/4I0.net
0~200kmが12秒なら750買ってやってもいいかな

60 :774RR :2021/03/16(火) 02:10:51.65 ID:/KKlnDSx0.net
○ックスていつの間に黄色い帽子の傘下にはいってたんや?

61 :774RR :2021/03/16(火) 02:13:57.15 ID:wmS2Fa+Q0.net
なんで伏せ字にするの?
バカっぽいからやめて

62 :774RR :2021/03/16(火) 02:58:40.34 ID:fy4SASVu0.net
>>47
違うよ。自分でこのバイク並行輸入してほしいって要望するんだよ。

63 :774RR :2021/03/16(火) 03:43:49.19 ID:NspMB+Nrd.net
>>60
確か2004年頃に黄色い帽子が全株取得して子会社化したはずだけど・・

64 :774RR :2021/03/16(火) 09:13:15.18 ID:o1buiXTQ0.net
>>59
GSX-S750 ABS
買ってちょ。

65 :774RR :2021/03/16(火) 18:08:27.49 ID:XhRa8BAia.net
>>63
へぇ〜

66 :774RR :2021/03/16(火) 19:25:14.67 ID:0KtWtnQV0.net
ハンドル交換するかー
一式揃える
絶望。。。。←今ここ

67 :774RR :2021/03/17(水) 00:27:30.19 ID:Nrm/EMUH0.net
>>63
そうなんや!
ワイが○ックスで購入したの2001年くらいやから気付かんかった!

68 :774RR :2021/03/17(水) 01:04:08.00 ID:EBj1Cabfd.net
>>67
俺も系列会社だと知ったのは2月半ばにMF15フォルツァ250の先行予約に行った時だけどね。

69 :774RR :2021/03/17(水) 07:20:36.14 ID:2XIcMGtE0.net
バイクの新車は初めて買うが、、、全然どこも盛り上がってねーじゃねーか。そんなバイクって人気ない訳?もっとみんなで待ちわびる感じがほしーわ。

70 :774RR :2021/03/17(水) 07:32:29.95 ID:SyGO26/c0.net
メイン層が40〜50代、あるいはそれ以上って言われてるからな、今
金は持ってるが保守的な年齢だし、慣れたバイクから頻繁に乗り換えるわけでもないし
どうしてもこんなもんだと思うぞ
MF15に限って言えば、そんなに大きく変わってないし、盛り上がりに欠けるのは当然かと

71 :774RR :2021/03/17(水) 07:47:34.77 ID:vGRISsMYM.net
MF13持っててMF15買うのは少数だろうね
俺は去年からフォルツァ狙ってたから待望の新作で楽しみ

72 :774RR :2021/03/17(水) 07:48:04.93 ID:iiZrzxJz0.net
特にビクスクは10年前位がピークで一気に萎んだし。

スピーカーグリル標準装備とか端で見てて有り得ないと思ったわ。

73 :774RR :2021/03/17(水) 08:23:41.03 ID:VcWl/kVy0.net
そこでレブルですよ

74 :774RR :2021/03/17(水) 08:24:05.25 ID:5BqhAhIs0.net
s7で12秒もかかるかなぁ

75 :774RR :2021/03/17(水) 09:21:25.24 ID:Gd73VcBF0.net
mf10はオーディオなし買ったけどスピーカー的な飾り付いてるせいで音楽聞けるの?聞かれて恥ずかしかったわ

76 :774RR :2021/03/17(水) 09:57:11.62 ID:HjRUqqw80.net
>>75
おお、MF10でオーディオなしとはなさけない
買い直しゃ

77 :774RR :2021/03/17(水) 11:34:46.64 ID:Gd73VcBF0.net
いや10年前買ったの話よ今は13乗り
今思うとオーディオつき変速オモチャ付きであの価格ってすごかったね燃費も良かったし

78 :774RR :2021/03/17(水) 14:33:24.17 ID:EBj1Cabfd.net
今日、ある湖の東側の湖岸道路を約80km程ソロツーしたんだけど、春だねー!数十台のソロツーやマスツーのバイクとすれ違った。
がしかしその中にスクーターは全く見なかったのは何故?
2月にMF15フォルツァ予約して納車されたらそれでソロツー楽しもうと思っているんだけど・・・

79 :774RR :2021/03/17(水) 14:44:04.42 ID:zr4WWbKW0.net
何故もクソもしょせんはスクーターだもの
俺は承知のうえなので気にせずソロツーしてるけど

80 :774RR :2021/03/17(水) 15:09:36.51 ID:jlDqqkGPM.net
スクーターでツーリングしてもつまらん
スクーターで旅行するのは楽

81 :774RR :2021/03/17(水) 15:15:42.38 ID:SyGO26/c0.net
どう違うのか俺には分からんが、まぁスクーターっていうだけで見下されてるのは
わかってるから関わらんようにはしてる。もうMTなんて面倒くさくて乗ってられんよ

82 :774RR :2021/03/17(水) 15:57:03.39 ID:ls8C8F+id.net
あと排気量でもなw
長距離ツーリング楽ちんだよね

83 :774RR :2021/03/17(水) 16:05:51.49 ID:ZDOyT0AI0.net
>>81
見下しているわけじゃないけどぼーっとしてるだけだから退屈だよね。
飽きてこないのはすごいと思う。

84 :774RR :2021/03/17(水) 16:19:32.34 ID:bF4sWmH10.net
何でもないような風景にも感動できる人なら退屈しないよ
むしろ眺めることに集中できるからスクーターの方が楽しいなんてことにも

85 :774RR:2021/03/17(水) 16:21:51.92 .net
メインの大型が80年代の旧車だから、ショップに預けてる時間も多いし
せいぜい天候のいい日の日帰りツーくらいが関の山で
とても普段乗りやロンツーには使えない
所有欲を満たす大型とは別に、楽に安心してツーリングから日々の通勤までこなせる一台が欲しいが
その点でフォルツァはいい候補なんだが、250ではロンツーではちょっと非力さを感じてしまいそう
かつて乗っていたグランドマジェスティ400はそういう意味でちょうどよかった
400クラスがロンツーでも必要充分のパワーと通勤で楽に使える気軽さを兼ね備えてると個人的には思う
なので350が日本でも出てくれることを切に願ってるのだが望みは薄いんかね
仮に個人で輸入とかしたらどんくらいの資金が必要になるんだろう…

86 :774RR :2021/03/17(水) 17:18:30.67 ID:19iZUO17d.net
隙あらば妄言

87 :774RR:2021/03/17(水) 17:34:36.58 .net
まあ確かに個人輸入なんて現実的じゃないかもだけどさw
もしかして知ってる人いたら参考までに聞いてみたかっただけだよー

88 :774RR :2021/03/17(水) 17:55:20.70 ID:gAD/iMZpM.net
ホンダTwitterから
今日はフォルツァ発売記念日

89 :774RR :2021/03/17(水) 19:11:38.54 ID:StJaqxq80.net
>>85
古いバイクでボアアップしたことあるが、最近のバイクでは無理なのかな?ぶっちゃけ部品ほぼ同じよね。

90 :774RR :2021/03/17(水) 19:16:08.48 ID:miOksT1za.net
>>83
スクーターと言えど2輪車
4輪車みたいに、ぼーっと運転してられるか?

本当に2輪車走らせてるなら出て来ない感想だと思うんだが

91 :774RR:2021/03/17(水) 19:22:22.74 .net
>>89
確かに!
自分じゃそんなスキルないけど、信頼のおけるショップに依頼した方が遥かに安上がりかな
350の純正シリンダーとかピストンとか海外から取り寄せられたら最高なんだけどね

92 :774RR:2021/03/17(水) 19:26:28.79 .net
ぶっちゃけバーグマン400でも俺の希望は満たすんだけど
せっかく今から買うのにしては装備が今風じゃないのがねえ
スマートキーもないし電制装備もろくにないし
その意味ではフォルツァは文句無しなんだよね
まあ250でもロンツーできなくはないんだろうけど
昔フォーサイト乗ってた時ロンツーもやってみたけど
やっぱ高速では非力さを痛感したからなあ

93 :774RR :2021/03/17(水) 20:42:33.69 ID:Gd73VcBF0.net
バーグ400250スクと変わらん最高速度がな
燃費が悪い点も後から気になるだろうサイズ感とかデザインとか大スクリーンにパーキング付いてるのはよいけど

94 :774RR :2021/03/17(水) 21:12:15.35 ID:ZDOyT0AI0.net
>>90
高速長距離乗ってみ。眠くなるから。

95 :774RR:2021/03/17(水) 21:14:48.59 .net
えっ、嘘でしょバーグマン400の最高速250と変わらないの?
前乗ってたグランドマジェスティ400はメーター読み160km/hは出たよ
最新の250は乗ったことないけど、まさかそんなに出ないでしょ?
それかあれか、最高速は拘らないでその分巡航速度域にゆとりを持たせてるのかな
それにしても400ならさすがに150km/hくらいは出そうなもんだが…

96 :774RR :2021/03/17(水) 22:02:12.56 ID:Gd73VcBF0.net
https://youtu.be/tzPm83iV7O8

97 :774RR :2021/03/17(水) 22:08:40.90 ID:GjjPph610.net
個人の感想です

98 :774RR :2021/03/17(水) 22:40:26.04 ID:jWmfWVMCM.net
>>94
それはMTでも一緒では?

99 :774RR :2021/03/17(水) 22:54:22.93 ID:miOksT1za.net
>>98
>>83がバイクの免許すら持ってないエアプだと証明されてしまったなw

100 :774RR :2021/03/18(木) 00:06:31.23 ID:jh2aDyVA0.net
バーグマン200は最高速が140km/hのときレッドゾーン入ってたから
駆動系弄ったら150km/h以上まで伸びた

だからフォルツァ250がそこまで出るか分からないからこそ350が欲しい
仮に最高速が同じくらいでも到達時間は全然違うから乗り換える意味が出てくる

101 :774RR :2021/03/18(木) 00:08:28.54 ID:/lLhj0NV0.net
350欲しい人はここでグダグダ言ってないでHONDAにさっさと要望したほうがいいと思うの

102 :774RR :2021/03/18(木) 00:15:25.13 ID:BCsoZ7s40.net
数人の要望で方針変換なんてするわけがないと思うの

103 :774RR :2021/03/18(木) 00:18:37.74 ID:VGVM/pcad.net
グレタさんは1人で世界を動かしたんですよ!

いや、しらんけど

104 :774RR :2021/03/18(木) 00:26:18.24 ID:/lLhj0NV0.net
程度の問題だよ、ここで吠えてたところで何も変わらん
ついでだから言うけど、いつまでもしつこい。さすがにもう聞き飽きたよw

105 :774RR :2021/03/18(木) 00:26:27.68 ID:vun8QcRXa.net
>>101
どこに「バイク発売要望受付」があるの?

106 :774RR :2021/03/18(木) 00:31:29.01 ID:FOa24HkEd.net
お問い合わせ先にメールなり電話なりするといいよ
頑張って!

107 :774RR:2021/03/18(木) 00:35:44.08 .net
フォルツァ総合スレで、海外には実在する350の話題を出すのがそんなに責められることかねえ

108 :774RR :2021/03/18(木) 00:41:32.45 ID:/lLhj0NV0.net
そんなに欲しかったら店に輸入してもらえって言ってんのに、どういうわけか実行しないからなー
MF15発表前なら希望持つのは分からんでもないが250と350併売なんて現実的に有り得んよ
答えはもう出てるだろ?

109 :774RR:2021/03/18(木) 00:45:52.43 .net
なにをそんなにヒステリックになってるのかw

110 :774RR :2021/03/18(木) 00:53:46.27 ID:P6ne9EQZd.net
オートサロンオギヤマ|オートサロンオギヤマ
https://ogiyama.co.jp/
こういうところにおねがいしてみたら?

111 :774RR :2021/03/18(木) 01:43:01.93 ID:MaxbYMt40.net
マジぇマジぇ乗ってりゃいいだろうるせーわ

112 :774RR :2021/03/18(木) 02:13:49.45 ID:7raDH1Dzd.net
イエローハット系列2輪販売店SOXでは国内メーカー4社の海外向け販売車種を並行輸入して販売している。一度ホームページを検索してみるといいかも。
俺的にはMF13で高速道路を結構走るが、そんなにストレスを感じず快適だとおもうんだが・・・
もしもっとスピードを出したいのであればスポーツバイクに乗れば良いんだから。
それとホンダの大型2輪ではDCTを使ったAT車があるけど将来的には4輪 がそうであるようにAT車が増えていけばと思う。

113 :774RR :2021/03/18(木) 10:56:16.50 ID:9UgqspjT0.net
こないだ250MTで高速走ってたらMF13フォルツァに千切られたわ。
120kmは出してたぞあのフォルツァ。十分早くて快適そうだった

114 :774RR :2021/03/18(木) 13:31:22.25 ID:0xltJrewd.net
>>113
120?どころか140以上出るわ

115 :774RR :2021/03/18(木) 14:13:24.37 ID:MfZTzhu80.net
出ねーよアホ
どんだけ直線番長なんだよ

116 :774RR :2021/03/18(木) 14:21:33.99 ID:wyUMTLrrM.net
最高速度より重要なのは100km/hまでの加速力
350が国内販売されない派の人って
なんか一昔のスマートキー採用車が日本では出る派 出ない派の言い合いみたいだ
日本の法律では電波法がどうとか言って出ないよとか抜かしてた人が
スマートキー採用車が販売されると一切居なくなってワロタw

117 :774RR :2021/03/18(木) 15:16:15.36 ID:IF95DgZmM.net
バグ400購入層を引き込める予感

118 :774RR :2021/03/18(木) 15:24:00.46 ID:6uVeLgmPd.net
その層は果たしてどれくらいの厚さなのでしょうか…

119 :774RR :2021/03/18(木) 16:28:54.17 ID:Cfm+Yf4tM.net
いや140なんか余裕で出るけど?

120 :774RR :2021/03/18(木) 16:43:46.99 ID:7raDH1Dzd.net
>>119
メーター読みじゃなく実測値はどれ位なんだろ?
ドラレコか専用ナビでGPS付いていたら車速も表示されるよね。

121 :774RR :2021/03/18(木) 16:48:23.21 ID:/lLhj0NV0.net
ほぼ直線と思われるところでGPSスピードメーターで128.7キロってのは見たことある
最高速チャレンジしたかっただけで、俺はスピード狂ではないからこの1回しかやってないけどな
ちなみにバイクのメーターは135キロ付近に見えたように思う

122 :774RR :2021/03/18(木) 19:43:39.82 ID:7raDH1Dzd.net
>>121
それだけスピード出せれば、高速道路で追い越車線はキツいかもしれないが走行車線側なら普通に走れるよね。

123 :774RR :2021/03/18(木) 21:07:15.52 ID:uYsz7LRm0.net
メーター読みで140までは出た
実測だと130ぐらいじゃない?

でも110までが快適よ

124 :774RR :2021/03/18(木) 21:28:01.39 ID:FF1lrV6Pa.net
昔は各社余裕ある400クラスのスクーター用意してたけど
今や隙間商法のスズキしか出してない時点でお察しだろ

つまり需要の少ない隙間商品なんよ、車検必要なスクーターは

125 :774RR :2021/03/18(木) 21:51:40.30 ID:/lLhj0NV0.net
>>122
まったく同感、俺もその走り方なら250で十分だと思ってる
遅くて追い越したい車両がいても、120キロも出せたら問題ないからね

126 :774RR :2021/03/18(木) 22:17:12.51 ID:sTFQWmEa0.net
350は燃費悪くなるんやろ?頻繁に給油したくない

127 :774RR:2021/03/19(金) 00:28:41.04 .net
一昔前のビグスク基準ではあるが、120km/h巡航すると250と400では燃費逆転するよ

128 :774RR :2021/03/19(金) 04:25:40.92 ID:GEEQxGQ6d.net
250ccスクーターってまず車検が要らない。高速道路も走れる。シート下に結構の荷物を入れられる。CVTだからクラッチ操作がないから楽に運転出来る。
車体重量が重い事と同排気量のMTスポーツバイク程スピードは出ないけど良いバイクだと俺的には思っている。

129 :774RR :2021/03/19(金) 07:24:57.78 ID:lsyUPLQv0.net
スクーター乗りね

130 :774RR:2021/03/19(金) 07:27:02.60 .net
車検が負担に感じない俺からすると400クラスが最適なんだけどなあ
まあそういう人が日本には少ないから売れないんだろうし
ホンダも350出してくれないのはわかるが何とも歯痒い

131 :774RR :2021/03/19(金) 08:53:36.11 ID:GEEQxGQ6d.net
若い頃はCB400に乗り峠等を攻めていた時代もあった。でステップランプしたくて17才で限定解除!暫くしてCB750に乗り換えたが、年月は流れ現在は2輪車リターン乗りとしてビッグスクーターでノンビリとソロツーリング等を楽しんでいる。

132 :774RR :2021/03/19(金) 08:55:30.58 ID:GEEQxGQ6d.net
ごめん!ステップアップしたくての間違いな。

133 :774RR :2021/03/19(金) 08:56:31.10 ID:moQWXM2p0.net
誰が自己紹介しろって言ったんだよ

134 :774RR :2021/03/19(金) 09:48:56.25 ID:Zz9juCAl0.net
隙あらば妄言。。。

135 :774RR :2021/03/19(金) 09:53:30.66 ID:ncJqICvzM.net
>>128
そんなことわざわざ書かなくても250のスクーターに乗ったるやつはみんなそう考えてるw
こんなこと考えてる俺すげーってか

136 :774RR :2021/03/19(金) 10:15:02.01 ID:fGixy+cSM.net
>>118
https://young-machine.com/2021/01/20/158205/
このあたりから。相乗効果も。

137 :774RR :2021/03/19(金) 11:01:39.49 ID:tVIq83zF0.net
まあ、維持費を優先するか、加速や高速での快適性を優先するかの話でしょう。
250にした時点で維持費優先なんだから加速や最高速は愚痴っても意味がないってことでしょ。

138 :774RR :2021/03/19(金) 11:03:01.67 ID:FzsGKAFGM.net
>>128
それみんな知ってる。得意気にコメントすることじゃないよ。

139 :774RR :2021/03/19(金) 13:04:58.15 ID:G+fHHvuW0.net
一旦話をリセットしようとした >>128 に向かって「そんなの知ってる」とか言っちゃうやつって、本当に頭弱いんだろうなと驚く。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200