2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC57】CBR1000RR総合 part54【04〜07】

330 :774RR:2021/06/29(火) 08:58:16.61 ID:BCTAhVpO.net
ド素人の>>326が恥を晒しているので、ここらで一つ確定的な事を言ってやろう。
燃料噴射率をキャリブレーションするのには、最低限下記の設備が必要。
•ベンチ又はシャシダイ
•エミッションが測定できる設備
•ECU RAMモニターが最低でも10msで計測できる環境
燃料噴射率を決める為には、安定させた状態での計測が必要で、安定していない環境(実走行など)では不安定なので正しい値が計測できない。
排ガスが計測できなければ、燃焼効率がわからない。
ECU RAMが見れなければ定常試験ができない。
サブコンは燃料噴射率に乗数を加えてインジェクタの制御変更がお手軽にできるが、そもそもの乗数値を決められる設備が無い環境で作成したデータは、間違いだらけで純正データには遠く及ばないし、エンジンを壊す恐れさえある。
つまり、個人や金のないショップが作成したデータはデタラメなデータですよ。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200