2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SC57】CBR1000RR総合 part54【04〜07】

971 :774RR:2022/03/28(月) 18:00:42.98 ID:8f+kiqNm.net
57押しがけってすごいなと思いました

972 :774RR:2022/03/28(月) 18:53:59.29 ID:Dr8oSM34.net
>>971
電装品が死にそう

973 :774RR:2022/03/28(月) 19:01:08.40 ID:yLv+JMHs.net
次、たてる

974 :774RR:2022/03/28(月) 19:02:17.86 ID:yLv+JMHs.net
【SC57】CBR1000RR総合 part55【04〜07】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648461712/

建立

975 :774RR:2022/03/28(月) 20:43:45.63 ID:Yx5mGekv.net
もうSC57は旧車だな。
水漏れ、オイル漏れ、固着などなど不具合とのモグラ叩きでも廃盤の純正部品が出てきてる。

976 :774RR:2022/03/28(月) 21:23:19.31 ID:pj8c1Mba.net
キャブのレプリカなんとか維持できてるけど、FI車でこの先電子部品が枯渇すると詰むよな。

977 :774RR:2022/03/28(月) 22:12:48.87 ID:ozObPM1j.net
すでにインジェクターとPGMは廃盤では?

978 :774RR:2022/04/06(水) 14:30:33.97 ID:9nvGfaEk.net
クーラント液って自然に少しずつ蒸発するよな?
1cmとか少し減ってるんだけど

979 :774RR:2022/04/06(水) 19:12:29.90 ID:CY9508+e.net
>>978
うちの嫁みたいなクーラントだな

980 :774RR:2022/04/06(水) 21:30:33.92 ID:mrFDB+ZH.net
>>978
それ、どっかで漏れてますよ。

981 :774RR:2022/04/06(水) 22:08:03.32 ID:SgqENNPT.net
漏れてんのかなぁ
一応確認した感じ大丈夫だったけど、リザーバーの量って少しずつ蒸発しなかったっけ?2年毎に交換してるが

982 :774RR:2022/04/06(水) 23:12:53.59 ID:skSUVK80.net
>>981リザーバーのキャップもキツいから普通は減らないよ。
エンジンかけた時に甘い匂いしない?
年式的にエンジンの下の方とか漏れやすいから、アンダーカウルまで外して確認したほうがいいよ。
ちなみにどっかのホースで滲んでたら、全ホースを変えないと治らないです。

983 :774RR:2022/04/06(水) 23:35:26.07 ID:RlqnC9X9.net
>>980
嫁が濡れているのかと思ったよ

984 :774RR:2022/04/07(木) 02:35:35.41 ID:tBpd2+jm.net
>>978
どのくらいの期間で減るのか書かないと
ウチの場合はメンテナンスとかで年1回くらいは水抜く(少し零れるので足す)ので1年くらいでは減ってると感じる事は無い

985 :774RR:2022/04/07(木) 09:40:42.80 ID:bRNU5SqO.net
夏場でも普通に乗ってると年に1cmくらいは余裕で減るよ。リザーブタンクは完全密閉ではないし。

986 :774RR:2022/04/07(木) 10:15:50.04 ID:U01wLbPP.net
>>985
だよねぇ。オーバーフローから大気と繋がってるわけだし

987 :774RR:2022/04/07(木) 22:01:49.03 ID:LViUSK1o.net
>>986
オーバーフローホースはオーバーヒートした時だけ大気解放するだけだから普段は密閉されてるよ。
リザーブタンクのキャップを外してみればわかるけど、キツくはまってるから漏れるような構造じゃない。
年間の走行距離にもよるけど、5千キロくらいで1cmも減るなら確実にどっかで漏れてるよ。
それか、温感時と冷間時の差で見間違えてるかだな。

988 :774RR:2022/04/08(金) 05:37:31.10 ID:aO+mdPOx.net
クーラント液の残量って簡単に見れるもんなんですか??

989 :774RR:2022/04/08(金) 17:56:51.18 ID:zZApfWQq.net
取説に見方載ってるよー

990 :774RR:2022/04/08(金) 18:19:46.87 ID:iVdqstb2.net
リザーブタンクなんてゴムの蓋でパカパカなんだけど・・・

991 :774RR:2022/04/08(金) 20:17:07.10 ID:wS3jcWnz.net
ありがとうです!右サイドカウル外してキャップ開けるのしか見たこと無かったです

992 :774RR:2022/04/08(金) 20:23:50.45 ID:QPE82OSD.net
カウル外さなくても内側から覗けばみれるじゃん

993 :774RR:2022/04/08(金) 22:25:11.10 ID:OZvtWsRo.net
えっちだ…w

994 :774RR:2022/04/08(金) 23:46:04.88 ID:uPLjw2Hq.net
リザーブタンクの蓋がパカパカなら交換した方がいいぞ。
普通はキツキツだ!

995 :774RR:2022/04/09(土) 09:54:23.72 ID:F0OJC9D4.net
>>978だけど、よく見たらホースから滲みあったわw
すまんな
大人しく全部交換しときます

996 :774RR:2022/04/09(土) 10:09:08.10 ID:3msqW8/z.net
だらしないバイクだ

997 :774RR:2022/04/09(土) 16:13:11.45 ID:Y2i8WYdn.net
>>995
年式的に滲んで当然な車種になっちゃってるからなー。
冷間時にエンジンかけるとホースから漏れるんだよね。
暖まると漏れが止まるから、ちょっとずつ減っていく。
金銭的に大丈夫なら純正で交換した方がいいですよ。
安いのはすぐに漏れてくる。

998 :774RR:2022/04/09(土) 16:28:18.34 ID:d1WUF+7b.net
そろそろ20年前のバイクになるんですねー
1番乗りなれてるからまだしばらく乗りたい

999 :774RR:2022/04/09(土) 16:42:32.96 ID:FLbfoST5.net
そろそろ部品出なくなってくるね。
まだ長く乗りたいならゴム系の部品はどんどん交換したほうがいいぞ。

1000 :774RR:2022/04/09(土) 22:11:40.47 ID:F0OJC9D4.net
ホースバンドも変えたのがいいのかな。
純正のバンド一個600円とかふざけてる。。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200