2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその16

1 :774RR :2021/03/19(金) 18:17:43.28 ID:zY+YHWAFa.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612822922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

164 :774RR :2021/03/23(火) 14:51:44.24 ID:gBcn/dOX0.net
どうしても公式はこの迷車を名車扱いにしたいんだろうな
現実は不人気すぎて閾値が転売屋すら寄って来ない限界以下だというのに

165 :774RR :2021/03/23(火) 14:54:59.29 ID:lE+jGG/K0.net
>>153
>>154

擁護爺、もう来ないとか消えるわとか言ったくせして、ず〜〜〜っとこのスレを覗いてて(気になって仕方がない)何事もなかったようにまた書き込んでくるのはわかってたよな

166 :774RR :2021/03/23(火) 16:07:57.54 ID:GFYy5kOKd.net
つい最近、転売失敗の光景も目の当たりにしましたね・・・

167 :774RR :2021/03/23(火) 17:05:05.51 ID:XZZjoZlua.net
ヤフオクのあの人、諦めて自分で乗るのかねえ。
赤は悪目立ちして恥ずかしいだろう。
微妙に「戦隊物」みたいな感じもするし。

168 :774RR :2021/03/23(火) 17:25:09.74 ID:UcOox25ea.net
真田丸が流行った時なら赤拵としてウケたかも?

169 :774RR :2021/03/23(火) 17:50:07.51 ID:lE+jGG/K0.net
懲りずにまた出品すると思う
立派な説明添えて

170 :774RR :2021/03/23(火) 17:56:42.62 ID:/cb6AKdua.net
値段を下げて再出品だろう
それを繰り返し入札が幾らになったら入るか見てみたい

171 :774RR :2021/03/23(火) 18:07:01.16 ID:2qmCgKP8d.net
>>167
KATANAヘルメットとKATANAジャケットか赤い革ジャンを装備すれば、
もう誰も物申せない雰囲気が醸成できる

そして鈴鹿の伝説になってほしい

172 :774RR :2021/03/23(火) 18:17:22.90 ID:XZZjoZlua.net
>>171
ワロタw
てか、赤い革ジャン着てたらメットも赤であって欲しい。
銀のカタナメットとか、赤カタナと赤革ジャンの前には地味過ぎる。
むしろ「なぜメットは赤じゃないのか?」と。
カタナメットは、あれは流石に無いわなあ、下手すると「メットに汚れ?」みたいな仕上がりだし。

173 :774RR :2021/03/23(火) 18:32:33.25 ID:TSkF+W9A0.net
戦隊もののレッドかよ

174 :774RR :2021/03/23(火) 21:25:04.48 ID:oHQIa57a0.net
>>172
でもさ、赤いバイクに赤いジャケットときて、銀色の激しく落書きされたヘルメットとかインパクト絶大じゃね?
正面に日本刀2本の絵、左右には筆で極太の「刀」の文字、後ろにはSUZUKIのロゴ

ここまできたら、もう尊敬の対象

175 :774RR :2021/03/23(火) 21:47:42.34 ID:eS2RKgagM.net
受注生産の割には、募集締め切ってから納車まで早くない?
そんなものなのかな

176 :774RR :2021/03/23(火) 22:44:35.72 ID:ThGrjB8g0.net
余ったらショップに押し込む気満々で作ってたんじゃね?

177 :774RR :2021/03/23(火) 23:09:27.66 ID:23D2LFC30.net
KATANAヘルメットは酷かった
もうちょい痛くないデザインあるやろが!
特にバッテン刀なにあれ
モーターサイクルショーの試作品にはなかったやん!

178 :774RR :2021/03/24(水) 00:05:27.59 ID:R6m1K8NY0.net
>>175
「先着100名に販売する」とは言ったが、受注販売とは書いてない
募集開始時点で100台(+α?)の車両は既に用意されていたと思われる

179 :774RR :2021/03/24(水) 05:46:51.51 ID:s2RmDLi40.net
>>177
外国人向けなのかも知れないけど、ダサカッコいいというよりも突き抜けたダサさだよね
まあ、ただダサいだけじゃなくて突き抜けてるダサさだからほんの少しだけ救いがあるが俺は無理
でも被っている人がいたら否定しないよ

改めて見たら、あごのところと後頭部の2箇所にKATANAロゴ&即答部に極太の「刀」筆文字
デザインうんぬんではなく、ちょっとないだろと思うけど、隼でもやってくれそうで楽しみ

180 :774RR :2021/03/24(水) 06:06:59.63 ID:81ufhxVMH.net
俺もスズキのHPで赤は受注販売って書いてあったような覚えがあるぞ

181 :774RR :2021/03/24(水) 09:18:38.63 ID:bB82EMEqa.net
(ほほえみながら)受注「生産」ではないんですよ

182 :774RR :2021/03/24(水) 09:56:22.82 ID:81ufhxVMH.net
多分、俺も只の色塗り替えだと思ってる
どう考えても在庫処分が目的でやってるんだろうしな

183 :774RR :2021/03/24(水) 10:30:38.14 ID:1ncvEX0la.net
本当に受注生産なら納期3〜4ヶ月とかだからな
R1はそんな感じ

184 :774RR :2021/03/24(水) 11:30:26.02 ID:z/jFblTDD.net
あと何色を100台限定で出せばメーカー在庫が捌けるんでしょう

185 :774RR :2021/03/24(水) 14:11:41.60 ID:eV7Q0bE1a.net
赤買ったユーチューバーが、紙やすりで塗装を薄く削って行く動画上げて欲しい。
均一に削ってシルバーが出てきたら笑える。

186 :774RR :2021/03/24(水) 16:03:58.50 ID:2eD6ZmS30.net
見え見えの在庫処分だよな

187 :774RR :2021/03/24(水) 17:04:55.49 ID:xHmwPV730.net
YouTuber「カッティングシートですた!」

188 :774RR :2021/03/24(水) 17:18:38.25 ID:81ufhxVMH.net
ウレタン赤で塗る方が楽じゃないかなぁ
ラッピングシートを貼ったことあるけど結構ムズい

189 :774RR :2021/03/24(水) 18:55:00.04 ID:R7nVkj+K0.net
アカナタ欲しい
都内で売ってる店ないの?

ネタでも中の人でもないです

190 :774RR :2021/03/24(水) 19:52:35.53 ID:JZD62QnU0.net
無いんじゃない?
無理を承知で手あたり次第に電話すれば?

191 :774RR :2021/03/24(水) 19:55:24.88 ID:xHmwPV730.net
中の人に頼まれた人!

192 :774RR :2021/03/24(水) 20:02:09.00 ID:pBTLc+uz0.net
普通に買って全塗装した方が安いぞ

193 :774RR :2021/03/24(水) 20:47:29.62 ID:R6m1K8NY0.net
>>189
終了してるけど>>22の出品主に連絡とれば売ってくれるんじゃない

194 :774RR :2021/03/24(水) 21:09:35.14 ID:81ufhxVMH.net
本当に170万出して買う価値があるんだろうか?
と、普通の人は思うんだけどね・・・

195 :774RR :2021/03/24(水) 21:22:48.07 ID:7JfhFS/+0.net
>>189
どうぞ
https://s-mall.jp/products/yunomi_katana_limited

196 :774RR :2021/03/24(水) 21:37:47.00 ID:0EJkG1yY0.net
>>189
是非とも買って写真をあげてくれ
楽しみに待ってるぞ

197 :774RR :2021/03/24(水) 22:25:19.39 ID:uw4GhnK/0.net
いつの間にかカタナのラッピング列車って終わってたのね
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/1/5/e/a/15ea5bcd9a7dd5d18ee0e6425e32b842_1.jpg
https://www.tenhama.co.jp/wp-content/uploads/2021-02-04-2.png

198 :774RR :2021/03/24(水) 22:27:09.69 ID:s2RmDLi40.net
>>189
都内はわからんが、
赤 限定 KATANA
で検索すると店舗が仕入れたやつがいくつかヒットするよ。
今も在庫あるかはわからんが

本当に欲しければ、探しまわればなんとかなるんじゃない?
東京で買いたければ業販で回してもらう手もある

あとは再募集の可能性もあるので
SーMALEに問い合わせてみては。

199 :774RR :2021/03/25(木) 05:34:54.21 ID:R6EILofqD.net
本社に注文を入れれば100台単位で売ってくれるでしょう

200 :774RR :2021/03/25(木) 09:11:52.90 ID:4V0Zqboa0.net
ここだけの話
新隼よりはカタナのがいいかな
でもカタナよりS1000のがいいし
S1000よりS750のが好みだ
よってスズキのリッタークラスに欲しい物は無いのが現状

201 :774RR :2021/03/25(木) 09:43:10.66 ID:6b4z9kNoa.net
さずかに新型隼よりカタナのが良いはないな
新型隼買うなら程度の良い旧型買うけど
魅力を感じるスズキの大型だとR1000Rくらいかな
エンジンとフレームも新規設計だし他社ライバル車より割安だし
とにかく最近のスズキ車は使い回しばかりでウンザリ

202 :774RR :2021/03/25(木) 10:58:21.86 ID:4V0Zqboa0.net
パワーウォーズ、トップスピードバトルから降りた感がある隼にエモさはない
どうせ実力を発揮する場所がないなら、カタログ上もしくはテスト上、最強であって欲しかった
そんなハヤブサを215万で買うなら、カタナを実勢価格で買った方がいい
・・・て感じね

203 :774RR :2021/03/25(木) 11:32:28.00 ID:4oGw5s9Xa.net
カタナもハヤブサもいらね

204 :774RR :2021/03/25(木) 11:59:10.01 ID:yyt7jmYIH.net
確かにカワサキ車と違って前時代的なまんまで値段だけドカンと上げたんではダメよね
215万も出したら他の良いバイクが選び放題だし
こりゃ隼も売れんね

205 :774RR :2021/03/25(木) 22:36:33.65 ID:7pAbtTa10.net
旧隼からスペックアップしてなくても銀色の刀っぽい形で刀って書いてありや215万出したのに勿体ない
中古で50万くらいからあるバイクの襲名じゃ200万取っちゃ駄目だろう

206 :774RR :2021/03/26(金) 01:43:08.61 ID:wXkWF9teM.net
>>205
ほんそれ
超ほんそれ
マジのガチで税込250万でも俺は買ってたぞ
デザインいじるな
復刻でいいよもう

207 :774RR :2021/03/26(金) 05:48:36.84 ID:YCvDPALb0.net
>>206
でもさ規制が変わってるから
少々カネかけても昔と寸分違わずってのは難しいよ

ぱっと思いつくところで、排ガス・騒音規制(エンジン、マフラーまわり)、環境規制(チャコールキャニスタ)、ABS義務化(エンコーダ、ABSユニット)かな

かなり頑張って外観は極限までオリジナルに似せて作ったところで、250万円のそれは何台売れるの?
勝算あるなら企画書作って銀行連れてスズキと交渉してみて
間違いなく勝算が高い話なら銀行は金出すし、スズキも営利企業だから乗ってくれるよ

208 :774RR :2021/03/26(金) 06:13:09.56 ID:zpstntJT0.net
途中までもっともらしいこと言ってるのに後半感情剥き出しになってて草


勝算あるなら企画書作って銀行連れてスズキと交渉してみて(キリッ)

209 :207 :2021/03/26(金) 06:49:04.10 ID:lqYAD08Zd.net
>>208
めんどくさくなって適当に書いたw

でも復刻ないしオリジナルに近いリメイクを求める声があるのはスズキも百も承知
結局はスズキが儲かるかどうか、あるいはリスクを許容できるかどうかだよ

KATANA復活を望む人も種類がたくさんいる
オリジナルの完全復刻しか認めない人もいれば、SVにKATANAカウルを載せたレベルでOKという人もいる
完全復刻は規制で不可能となれば、1100カタナに似たバイクになる
昔の図面そのままで作れない以上、開発費がかかるが、それで作ったものが利益が出せるほど売れるかどうかから

210 :774RR :2021/03/26(金) 06:58:06.53 ID:lKGnNBrqH.net
なんだかんだ言って今回のKATANAは最悪なプロダクトと最低なプロデュースと無謀なセールスで特大爆死だからな
隼のカタナもどきでも、旧型に似たのでも、SVのカタナもどきでも現行よりマシな売れ方するだろう

211 :774RR :2021/03/26(金) 07:10:16.54 ID:zpstntJT0.net
>>209
>>143の時と同じで、ダラダラと中身のない文章を書く癖は抜けてないんだな

212 :774RR :2021/03/26(金) 09:18:31.74 ID:6wi4Ch48D.net
勝算があるから新型カタナを出したと?
過去最高級に馬鹿にされている事実はどうするの

213 :774RR :2021/03/26(金) 09:23:08.15 ID:wAagOGa/r.net
過去最大級の批判なんだからスズキも何かやるかと思ったら、ただのカラチェンだからな
批判されて当然

214 :774RR :2021/03/26(金) 09:32:18.86 ID:lKGnNBrqH.net
赤のことならあれは正しい判断だろう
ただの在庫処分に無駄に金を掛けるのはどう考えても得策ではないし
色変えただけで「限定品」という装飾に乗せられるアホを騙して売れば
ノーリスクハイリターン

215 :774RR :2021/03/26(金) 09:38:45.58 ID:2AI8A7GM0.net
色変えも振るわず
矢尽き刀折れた感があるな

216 :774RR :2021/03/26(金) 12:20:01.71 ID:boFB3lzLd.net
だいたい赤い刀っていえばそれは赤鰯って言って刀の手入れもしないで錆びさせたまんまのなまくら武士の象徴なんだよな

217 :774RR :2021/03/26(金) 12:24:34.30 ID:5efIIteQ0.net
>>216
赫刀は覚醒した鬼殺隊員の象徴だろ。

218 :774RR :2021/03/26(金) 12:28:57.37 ID:KmGDgNxa0.net
次は竹光で

219 :774RR :2021/03/26(金) 12:40:40.28 ID:iqV3T73Z0.net
GSR750からの買い換えでこれを真面目に考え始めてる
MCでタンク容量が17lになったらガチで買い換える可能性が高い

220 :207 :2021/03/26(金) 12:54:14.49 ID:KBP9+dU40.net
>>211
おれ143じゃないよ

現行のKATANAに関して言えばイマイチ以下だと思ってるけど、
1100カタナの復刻に近いリメイクは商業的に難しいとも思ってるよ

普通に作ればKATANAよりは売れるだろうけど、かなり1100カタナに寄せたデザインにするならカネかかるけど
採算に合うほど売れないんじゃないのってこと

221 :774RR :2021/03/26(金) 12:59:22.96 ID:KBP9+dU40.net
>>212
俺も発売直前の時点ではダメだと思ってたし、
おそらく中の人の多くもそう思ってたと思うよ

ただ、市販に向けた開発を決定した時点では勝算があったんだろ
楽観視しすぎたのが敗因

もうちょっと商品性が向上できる目論見だったけど量産設計したらハンドル位置の自由度がなくてタンク容量も思ったより確保できなかったとかね

222 :774RR :2021/03/26(金) 14:11:12.42 ID:Tgn2uKGE0.net
途中でヤバさに気付けていたとしても
ゴリ押しでなんとかするという方針を采るバカな人たちが意思決定してるから
KATANAは駄目なバイクになったという当然の帰結

223 :774RR :2021/03/26(金) 14:40:11.60 ID:pQryj2Mga.net
>>219
ないな
スズキだって12Lタンクなんて不評を買う事は出す前から分かってただろうし
かと言って限られた開発予算内でデザインを崩さなく容量アップは不可能って妥協したんだろうし
マイチェンでお手軽に容量増やせるくらいなら初めからやってるだろう。

224 :774RR :2021/03/26(金) 15:47:14.29 ID:U8H9gH4J0.net
20リットル入ったとしても不恰好なバイクには乗りたくないぞ

225 :774RR :2021/03/26(金) 15:58:07.03 ID:2xCzJoLkp.net
一大キャンペーンを張ったにもかかわらず、大失敗した事により
カタナの新型は「ダメな企画」の烙印が押されてしまったので
次のモデルは絶望的だろうなぁ
将来的に遺恨を残した意味でも罪が重いと思う

226 :774RR :2021/03/26(金) 16:09:24.54 ID:Gm4DRY0ld.net
一つ言えることは復刻だろうが高額高性能小量生産車だろうが良い物だったら記者も無料で褒めちぎってくれただろうしスズキの宣伝になったってこと

227 :774RR :2021/03/26(金) 16:34:51.72 ID:p7wAFD67a.net
>>219
モデルチェンジとかあり得ない。
そもそも今ネットで公開しているWEBショーにS1000/Fが無い。
スズキがS1000系エンジンをEURO5に通す気が無いという噂は去年からある。
WEBショーにKATANAがあるのは、まだKATANAの在庫が相当あるからだろう。
ちなみにS1000/Fの在庫はあまり残ってない。
S750は日本じゃ全然売れてないけどヨーロッパじゃ安いから売れている。
だからS750はEURO5を通すのではないかと言われている、国内では21年モデルも公表されたし、WEBショーにもあるし。
ちなみに、今のKATANAにはタンク容量を増やす事は出来ない。
増やすためにはフレームから設計し直すフルモデルチェンジが必要。

228 :774RR :2021/03/26(金) 17:06:15.42 ID:jUMwY8lfM.net
>>220
商業的に難しいっていうのはお前の感想だろ
Z900rsは大ヒットしてる
あれでカワサキは流れ掴んだ
新型カタナにもそのチャンスはあったはず
普 通 の 出 来 な ら な

というかSV650tantoで満足できるってどこ情報なの
いねーよ

229 :774RR :2021/03/26(金) 17:35:50.21 ID:8njRjtSNM.net
>>228
普通のデキなら大ヒット、ってのもあなたの感想だよね

Z900RSはZ1の復刻に近いリメイクとは俺は思わないけど、
あのくらい現代風にアレンジしていいなら可能性はあるかもね

230 :774RR :2021/03/26(金) 17:37:40.74 ID:U8H9gH4J0.net
そう言えば新型擁護のバカ理論って旧型はカッコ悪い!今更出しても売れるワケがない!本当は大して売れて無かった!
そして新型はカッコいい!大人気で大評判!
辻褄が合わんよな

231 :774RR :2021/03/26(金) 18:22:24.38 ID:1AO2+Xl6a.net
いや、今は「自信あるならスズキに提案してみて?勝算ありと認められれば通るはずだよ」とかそういう方向に行ってる

232 :774RR :2021/03/26(金) 18:23:47.58 ID:1AO2+Xl6a.net
>>229
>Z900RSはZ1の復刻に近いリメイクとは俺は思わない

それってあなたの感想だよね

233 :774RR :2021/03/26(金) 18:24:42.32 ID:8njRjtSNM.net
>>230
旧型カッコ悪い、新型カッコいい
なんて言ってるヤツいたか?

234 :774RR :2021/03/26(金) 18:26:58.91 ID:1AO2+Xl6a.net
お前

235 :774RR :2021/03/26(金) 18:35:47.02 ID:8njRjtSNM.net
>>232
まあ別に俺の感想ってことでもいいよ
でもZ1とZ900RSの写真を見比べて、復刻に近いリメイクだと感じる人がいるとは意外

でもおれの論点はそこじゃない

Z1→Z900RSくらいのアレンジを可とするなら、難しいチャレンジになるけど1100カタナのリメイクが成功する可能性はあると思う
でも1100カタナからデザイン全く変えずに復刻しろってのは現実的に無理だと思う

ついでにいうと俺は新型KATANA擁護ではない
あれは大失敗

236 :774RR :2021/03/26(金) 18:37:56.88 ID:8njRjtSNM.net
>>234
いや、俺は新型カッコいいなんて書いたことない

新型KATANAはいろいろ変
KATANAヘルメットはダサすぎて凄いとは
書いたことあるけど、別に誉めてないし、みんな買ってくれとも思わない

237 :774RR :2021/03/26(金) 18:38:34.76 ID:Tgn2uKGE0.net
>>233
1〜2年前はちらほらいた

238 :774RR :2021/03/26(金) 19:01:42.08 ID:1AO2+Xl6a.net
相変わらずの長文

239 :774RR :2021/03/26(金) 19:05:05.59 ID:1AO2+Xl6a.net
カタナ批判は陰謀と喚いたり
カタナは必ず値上がりするとほざいたり
アカタナはプレミアムで唯一無二と宣ったかと思えば
z900rsはz1を意識してないと意味不明なことを言い出す

240 :774RR :2021/03/26(金) 19:09:51.18 ID:Tgn2uKGE0.net
まあ意識してはいてもZ900RSがZ1の復刻かと言うと違うんじゃね?
わざわざZ2の正式名由来でエストレヤやゼファーの派生にも使ってた事のある
「RS」って名前つけてるくらいだしZ1と直接結びつけるのは避けてる感ある

241 :774RR :2021/03/26(金) 19:12:01.06 ID:tO6+w6V+p.net
>>239
ワッチョイ見る限り今までこのスレで喚いてたアホと混同するのは早計では

242 :774RR :2021/03/26(金) 19:12:56.76 ID:lUW6Tdtpd.net
>>239
日本語わからないの?

Z900RSはZ1のリメイクだろ
ただ、瓜二つでもないし完全復刻でもないと言ってる
写真見比べてみて

陰謀って何?
KATANAは値上がりしないだろ
アカタナはインパクトだけは凄いけどとりあえず俺は要らん

243 :774RR :2021/03/26(金) 19:25:53.66 ID:YCvDPALb0.net
【復刻、覆刻】
古籍等をなるべく原本に忠実に複製、刊行すること。 

【リメイク、リメーク】
作り直すこと。

244 :774RR :2021/03/26(金) 19:26:34.40 ID:1AO2+Xl6a.net
>>241
反応を見れば一目瞭然
擁護君は俺はあいつじゃない!と必ず言うんだ

245 :774RR :2021/03/26(金) 19:31:35.39 ID:YCvDPALb0.net
>>244
いやでも擁護君とやらは新型は推してたんじゃねえの?

俺は新型KATANA好きじゃないし、1台も売れなくても痛くもかゆくもないが
メーカーの好き嫌いもあんまりないけど、今回のKATANAの売り方はひどいね

246 :774RR :2021/03/26(金) 19:54:21.94 ID:p7wAFD67a.net
>>240
Z900RS登場時、カワサキがわざわざZ1と並べた動画を公開した意味を理解しよう。
あのZ1の火の玉タンクを再現すために、ベースであるZ900のフレームから変えた事を知ろう。
Z900RSの事を「Z1の復刻」と思っている人はいない、が、アレンジとも思ってない。
「カワサキのZの再来」だと思っているし、そしてそれは成功した。
KATANAの場合「スズキのKATANAの再来」だと思えなかった、だから失敗した。
それだけの事。

247 :774RR :2021/03/26(金) 20:07:38.99 ID:Tgn2uKGE0.net
>>246
あーそんな動画もあったねそういえば
完全に忘れてたわ
フレームはシートフレームは変えてるけどメインは同じじゃない?
後半については同意だけどね
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/004%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC-4.jpg

248 :774RR :2021/03/26(金) 20:11:05.61 ID:0QtdTd33a.net
>>247
お金掛けてるな
スズキももう少し頑張って良いと思う

249 :774RR :2021/03/26(金) 20:18:42.91 ID:YCvDPALb0.net
アレンジ【arrange】 の解説
[名](スル)
(略)

4 新しく構成しなおすこと。「和風にアレンジした料理

復刻ではなくアレンジではなく
再来ってのがよく分からないな
ちなみにカワサキ公式では「レトロスポーツ」と呼んでいるね。レトロって懐古って意味だね


現行Z900から派生した、Z1風のバイクがZ900RSってことでいいよね?
もちろん、フレームからエンジンからいろいろ手が加えられていて、型式認証も別
ただの着せ替えバイクではないね

250 :774RR :2021/03/26(金) 22:44:02.45 ID:GVxtoYnh0.net
ようするに、Z900RSとKATANAで何が違うかっていうと
作り手側のプロダクトに対する良い物を作ろうって真剣さだよね。

皮肉にもKATANAの方に「真剣」さが全くないというw

251 :774RR :2021/03/26(金) 23:06:14.82 ID:hCAl6/Nd0.net
みんな一旦落ち着こう
誰か取り敢えず誉めてみよう
てか、みんなで褒め称え合おう
そうすれば新型も良く見えるはず

252 :774RR :2021/03/26(金) 23:27:59.70 ID:Grj6Okbs0.net
KATANAの何が痛いかって、あんだけティザー小出しにして煽りまくったのに出たのアレで現状コレよ
はっずかし
痛い痛い、見てられへんね

253 :774RR :2021/03/26(金) 23:30:12.37 ID:p7wAFD67a.net
>>247
Z900はS1000/Fと同じタンク先端にキーがある、タンク前はカバー。
ttp://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2018/09/z900_run/07.jpg
このレイアウトをZ900RSで変え、キーはメーター側に移動。
キーが消えた事でエアクリーナーはもっと前に移動。
タンクの設置場所に余裕が生まれたからZ900RSの丸いタンクが作れたのだろう。
キー、エアクリーナー、タンクが変われば、当然フレームも地味に変わる、取り付け部分が消えたり増えたりズレたりする。
そういう細かい変更を全然やらなかったのがKATANAだよ。

254 :774RR :2021/03/26(金) 23:35:54.45 ID:8YjmfB4rD.net
ケニータカオ丸山先生達の新型カタナ超絶大絶賛検証記事はまだかな?

255 :774RR :2021/03/27(土) 01:42:27.87 ID:Tyos1T3Za.net
なんか今回の擁護君はz900rsを貶してカタナの惨状から目を背けさせようと必死だな

256 :774RR :2021/03/27(土) 01:44:57.90 ID:xLw6IVZg0.net
Z900RSだって12Lタンクだったら爆死していたはずだ

257 :774RR :2021/03/27(土) 01:59:57.65 ID:u5OWd+oK0.net
そんな愚行、カワサキはおろかホンダもヤマハもしないだろうよ
新型カタナに関してマジでスズキはトチ狂ったとしか思えん

258 :774RR :2021/03/27(土) 02:00:58.13 ID:Tyos1T3Za.net
>>256
z900rsほど大胆なアレンジが認められればカタナも売れていたらしいぞw

259 :774RR :2021/03/27(土) 02:28:52.11 ID:c/kRxLTC0.net
でもカタナの名前でバカ売れすると思い込んでいたスズキ

提灯記事を連発して製作者はドヤ顔

260 :774RR :2021/03/27(土) 03:02:06.57 ID:u5OWd+oK0.net
初代カタナが何でみんなの記憶に残る名車になったか全く分かってない
「カタナ」って名前がウケたと思ってるとしか思えない
何回やらかしゃ気が付くんだバカか

261 :774RR :2021/03/27(土) 05:58:52.11 ID:atL/wxoT0.net
わりとまじで日本語わからないというか
理解力ない人がいてびっくり

擁護君って、誰?
「擁護」って意味わかんないのかな
昨日から誰も新型KATANAの擁護してなくね?

262 :774RR :2021/03/27(土) 06:18:02.87 ID:g0wUicqRa.net
馬脚を現したねぇ
擁護君の事を知らないフリするのは擁護君しか居ないんだよ

263 :774RR :2021/03/27(土) 06:19:03.30 ID:g0wUicqRa.net
というか最初からバレバレなんだけどね
上手に他人のフリしてるつもりなんだろうが、ヘタクソだ
お前はすぐにわかるよ

264 :774RR :2021/03/27(土) 06:20:57.92 ID:OLDxK6tZ0.net
擁護してた奴が気色悪い持論を長文でダラダラ書く変人だったからだろう
お前、全く同じ特徴で的外れで偏った私見を長文でダラダラ書くから同一人物だと思われたんだろう

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200