2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその16

1 :774RR :2021/03/19(金) 18:17:43.28 ID:zY+YHWAFa.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612822922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

235 :774RR :2021/03/26(金) 18:35:47.02 ID:8njRjtSNM.net
>>232
まあ別に俺の感想ってことでもいいよ
でもZ1とZ900RSの写真を見比べて、復刻に近いリメイクだと感じる人がいるとは意外

でもおれの論点はそこじゃない

Z1→Z900RSくらいのアレンジを可とするなら、難しいチャレンジになるけど1100カタナのリメイクが成功する可能性はあると思う
でも1100カタナからデザイン全く変えずに復刻しろってのは現実的に無理だと思う

ついでにいうと俺は新型KATANA擁護ではない
あれは大失敗

236 :774RR :2021/03/26(金) 18:37:56.88 ID:8njRjtSNM.net
>>234
いや、俺は新型カッコいいなんて書いたことない

新型KATANAはいろいろ変
KATANAヘルメットはダサすぎて凄いとは
書いたことあるけど、別に誉めてないし、みんな買ってくれとも思わない

237 :774RR :2021/03/26(金) 18:38:34.76 ID:Tgn2uKGE0.net
>>233
1〜2年前はちらほらいた

238 :774RR :2021/03/26(金) 19:01:42.08 ID:1AO2+Xl6a.net
相変わらずの長文

239 :774RR :2021/03/26(金) 19:05:05.59 ID:1AO2+Xl6a.net
カタナ批判は陰謀と喚いたり
カタナは必ず値上がりするとほざいたり
アカタナはプレミアムで唯一無二と宣ったかと思えば
z900rsはz1を意識してないと意味不明なことを言い出す

240 :774RR :2021/03/26(金) 19:09:51.18 ID:Tgn2uKGE0.net
まあ意識してはいてもZ900RSがZ1の復刻かと言うと違うんじゃね?
わざわざZ2の正式名由来でエストレヤやゼファーの派生にも使ってた事のある
「RS」って名前つけてるくらいだしZ1と直接結びつけるのは避けてる感ある

241 :774RR :2021/03/26(金) 19:12:01.06 ID:tO6+w6V+p.net
>>239
ワッチョイ見る限り今までこのスレで喚いてたアホと混同するのは早計では

242 :774RR :2021/03/26(金) 19:12:56.76 ID:lUW6Tdtpd.net
>>239
日本語わからないの?

Z900RSはZ1のリメイクだろ
ただ、瓜二つでもないし完全復刻でもないと言ってる
写真見比べてみて

陰謀って何?
KATANAは値上がりしないだろ
アカタナはインパクトだけは凄いけどとりあえず俺は要らん

243 :774RR :2021/03/26(金) 19:25:53.66 ID:YCvDPALb0.net
【復刻、覆刻】
古籍等をなるべく原本に忠実に複製、刊行すること。 

【リメイク、リメーク】
作り直すこと。

244 :774RR :2021/03/26(金) 19:26:34.40 ID:1AO2+Xl6a.net
>>241
反応を見れば一目瞭然
擁護君は俺はあいつじゃない!と必ず言うんだ

245 :774RR :2021/03/26(金) 19:31:35.39 ID:YCvDPALb0.net
>>244
いやでも擁護君とやらは新型は推してたんじゃねえの?

俺は新型KATANA好きじゃないし、1台も売れなくても痛くもかゆくもないが
メーカーの好き嫌いもあんまりないけど、今回のKATANAの売り方はひどいね

246 :774RR :2021/03/26(金) 19:54:21.94 ID:p7wAFD67a.net
>>240
Z900RS登場時、カワサキがわざわざZ1と並べた動画を公開した意味を理解しよう。
あのZ1の火の玉タンクを再現すために、ベースであるZ900のフレームから変えた事を知ろう。
Z900RSの事を「Z1の復刻」と思っている人はいない、が、アレンジとも思ってない。
「カワサキのZの再来」だと思っているし、そしてそれは成功した。
KATANAの場合「スズキのKATANAの再来」だと思えなかった、だから失敗した。
それだけの事。

247 :774RR :2021/03/26(金) 20:07:38.99 ID:Tgn2uKGE0.net
>>246
あーそんな動画もあったねそういえば
完全に忘れてたわ
フレームはシートフレームは変えてるけどメインは同じじゃない?
後半については同意だけどね
https://young-machine.com/wp-content/uploads/2018/02/004%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC-4.jpg

248 :774RR :2021/03/26(金) 20:11:05.61 ID:0QtdTd33a.net
>>247
お金掛けてるな
スズキももう少し頑張って良いと思う

249 :774RR :2021/03/26(金) 20:18:42.91 ID:YCvDPALb0.net
アレンジ【arrange】 の解説
[名](スル)
(略)

4 新しく構成しなおすこと。「和風にアレンジした料理

復刻ではなくアレンジではなく
再来ってのがよく分からないな
ちなみにカワサキ公式では「レトロスポーツ」と呼んでいるね。レトロって懐古って意味だね


現行Z900から派生した、Z1風のバイクがZ900RSってことでいいよね?
もちろん、フレームからエンジンからいろいろ手が加えられていて、型式認証も別
ただの着せ替えバイクではないね

250 :774RR :2021/03/26(金) 22:44:02.45 ID:GVxtoYnh0.net
ようするに、Z900RSとKATANAで何が違うかっていうと
作り手側のプロダクトに対する良い物を作ろうって真剣さだよね。

皮肉にもKATANAの方に「真剣」さが全くないというw

251 :774RR :2021/03/26(金) 23:06:14.82 ID:hCAl6/Nd0.net
みんな一旦落ち着こう
誰か取り敢えず誉めてみよう
てか、みんなで褒め称え合おう
そうすれば新型も良く見えるはず

252 :774RR :2021/03/26(金) 23:27:59.70 ID:Grj6Okbs0.net
KATANAの何が痛いかって、あんだけティザー小出しにして煽りまくったのに出たのアレで現状コレよ
はっずかし
痛い痛い、見てられへんね

253 :774RR :2021/03/26(金) 23:30:12.37 ID:p7wAFD67a.net
>>247
Z900はS1000/Fと同じタンク先端にキーがある、タンク前はカバー。
ttp://www.mr-bike.jp/wp/wp-content/uploads/2018/09/z900_run/07.jpg
このレイアウトをZ900RSで変え、キーはメーター側に移動。
キーが消えた事でエアクリーナーはもっと前に移動。
タンクの設置場所に余裕が生まれたからZ900RSの丸いタンクが作れたのだろう。
キー、エアクリーナー、タンクが変われば、当然フレームも地味に変わる、取り付け部分が消えたり増えたりズレたりする。
そういう細かい変更を全然やらなかったのがKATANAだよ。

254 :774RR :2021/03/26(金) 23:35:54.45 ID:8YjmfB4rD.net
ケニータカオ丸山先生達の新型カタナ超絶大絶賛検証記事はまだかな?

255 :774RR :2021/03/27(土) 01:42:27.87 ID:Tyos1T3Za.net
なんか今回の擁護君はz900rsを貶してカタナの惨状から目を背けさせようと必死だな

256 :774RR :2021/03/27(土) 01:44:57.90 ID:xLw6IVZg0.net
Z900RSだって12Lタンクだったら爆死していたはずだ

257 :774RR :2021/03/27(土) 01:59:57.65 ID:u5OWd+oK0.net
そんな愚行、カワサキはおろかホンダもヤマハもしないだろうよ
新型カタナに関してマジでスズキはトチ狂ったとしか思えん

258 :774RR :2021/03/27(土) 02:00:58.13 ID:Tyos1T3Za.net
>>256
z900rsほど大胆なアレンジが認められればカタナも売れていたらしいぞw

259 :774RR :2021/03/27(土) 02:28:52.11 ID:c/kRxLTC0.net
でもカタナの名前でバカ売れすると思い込んでいたスズキ

提灯記事を連発して製作者はドヤ顔

260 :774RR :2021/03/27(土) 03:02:06.57 ID:u5OWd+oK0.net
初代カタナが何でみんなの記憶に残る名車になったか全く分かってない
「カタナ」って名前がウケたと思ってるとしか思えない
何回やらかしゃ気が付くんだバカか

261 :774RR :2021/03/27(土) 05:58:52.11 ID:atL/wxoT0.net
わりとまじで日本語わからないというか
理解力ない人がいてびっくり

擁護君って、誰?
「擁護」って意味わかんないのかな
昨日から誰も新型KATANAの擁護してなくね?

262 :774RR :2021/03/27(土) 06:18:02.87 ID:g0wUicqRa.net
馬脚を現したねぇ
擁護君の事を知らないフリするのは擁護君しか居ないんだよ

263 :774RR :2021/03/27(土) 06:19:03.30 ID:g0wUicqRa.net
というか最初からバレバレなんだけどね
上手に他人のフリしてるつもりなんだろうが、ヘタクソだ
お前はすぐにわかるよ

264 :774RR :2021/03/27(土) 06:20:57.92 ID:OLDxK6tZ0.net
擁護してた奴が気色悪い持論を長文でダラダラ書く変人だったからだろう
お前、全く同じ特徴で的外れで偏った私見を長文でダラダラ書くから同一人物だと思われたんだろう

265 :774RR :2021/03/27(土) 06:30:55.42 ID:g0wUicqRa.net
俺は擁護君だと確信してるけどね
>>207後半の言い草ですぐに分かった

266 :774RR :2021/03/27(土) 06:40:33.10 ID:OLDxK6tZ0.net
あー、自分の私見に賛同しない人(大多数)を小馬鹿にした書き込みをするトコは全く同じだなぁ
確かにこんな人間が複数居て欲しくはないかな

267 :774RR :2021/03/27(土) 06:47:37.39 ID:iHbbuNax0.net
このスレの趣旨を理解してるなら擁護できる訳が無いんだがな
そういう馬鹿が一定数いるからスレが進んでしまってるけど

268 :774RR :2021/03/27(土) 07:03:11.59 ID:WTwLZ2HsM.net
>>265
あなたがどう思おうと構わないけど、
俺は新型KATANAが将来値上がりするとか、
新型カッコいい、旧型ダメとか思ってないからそこはよろしく

カタナ1100のことをディスられたと思って憤慨してるのか?それも違う
今カタナ1100に似せたバイクを量産市販車として作るのは誰がやっても難しいんだよ
昔のように部品作って組み立ててちゃんと動けば明日にでも売るぞって時代じゃなくなってしまった

カタナ1100に魅力がないから無理と言っているのではない
Z1に比べるとカタナ1100は、現行車と共用しにくい車体構成だからコスト高になると言えばいいのかな

269 :774RR :2021/03/27(土) 07:57:22.22 ID:g0wUicqRa.net
まだ道化を続けるならどうぞ
無様不様

270 :774RR :2021/03/27(土) 08:08:35.18 ID:He8vBlQKd.net
>>268
出来ない難しいと下らない言い訳かw
せめて253みたいな対策してれば
タンク容量もなんとかなったし
ハンドル周りの自由度も増えて
かっけーヤンマシCGにも近付けられたのになw

271 :774RR :2021/03/27(土) 08:19:58.54 ID:g0wUicqRa.net
もう完全に擁護に回ってるもん
これぞ擁護君と呼ばれる所以

272 :774RR :2021/03/27(土) 08:47:48.51 ID:u5OWd+oK0.net
>>268
ねぇ何でそんなに薄味の長文になるの?
それも毎回毎回だぞ、キモいんだけど
3行ぐらいにまとめる力ないの?

273 :774RR :2021/03/27(土) 10:35:34.89 ID:g0wUicqRa.net
渡されたテンプレをアレンジしてるだけなんじゃない?

限られた時間とコストの中で満足いくカタナを仕上げるのは無理だった!仕方なかった!これしかなかった!ってのが擁護君の主張

274 :774RR :2021/03/27(土) 10:42:42.34 ID:c/kRxLTC0.net
261と268が擁護爺か

自演のための回線を自分からバラしちゃってて草
お前、もう来ないんじゃなかったのかよ?

275 :774RR :2021/03/27(土) 10:56:49.74 ID:g0wUicqRa.net
見たところワッチョイ、スップ、テテンテンテンの3回線は使ってるようだな

スップ Sd12-fkpM
ワッチョイ 36b1-fkpM
テテンテンテン MM96-fkpM

276 :774RR :2021/03/27(土) 12:12:27.77 ID:VvZv9qo4d.net
ああ擁護ってKATANA擁護じゃなくてスズキ擁護のことを言ってたのか
今回のスズキはあんまり擁護できないだろ

次回はちゃんとしたカタナが出るといいね

277 :774RR :2021/03/27(土) 12:38:04.13 ID:g0wUicqRa.net
>>276
ヘタクソな他人のフリだな、擁護君
いつまでここに貼りつくんだ?

まあスレ伸ばしてくれるのはありがたいが

278 :774RR :2021/03/27(土) 12:45:07.28 ID:g0wUicqRa.net
こういう手合いの常套手段として、ある一定の時期から擁護する対象を批判するフリを始める
アンチのフリをして擁護するわけだ

今の擁護君の書き込みは、相変わらずダラダラと長ったらしいが、要約すると

「カタナは酷いが限られた時間とコストの中で作るのは限界があった。もしスズキがやった以上のプランがあるならやってみせろ」

と、最初の「カタナは酷い」があっという間にひっくり返っているのがわかる

279 :774RR :2021/03/27(土) 15:16:53.17 ID:OLDxK6tZ0.net
長文とは別に定期の「赤カタナほしい」の単発IDも鬱陶しい

280 :774RR :2021/03/27(土) 15:43:53.43 ID:FKlP3sKJ0.net
ワッチョイ的には擁護君とは別人じゃね?
元々あいつがaa-とee-の二回線使ってたのにさらに3回線も持ってるとは考えにくい
隼スレの方にまだそれらしいやついるし

281 :774RR :2021/03/27(土) 15:57:19.51 ID:ZXLZ0zPUp.net
あんまり擁護君のことばっか考えてると
ミイラ取りがミイラに的な感じに煮詰まってくから程々にしとけ

282 :774RR :2021/03/27(土) 17:09:16.81 ID:gxuaqEYza.net
>>268
Z900RSは、エンジンからして相当手が入っている。
Z900がベースとはいえ、ほぼ別のバイクに仕上がっている。
クランクシャフト、カムシャフト、吸気、排気、徹底して変更されとる。
吸気も含めて見直す事で、エアクリーナー形状も変わる。
キャスター角、トレール角、ホイールベースも違うから乗り味も変わる。
Z900RSにはラジアルマウントキャリパーやトラコン装備とか色々増えとる。
ETC2.0は標準装備、地味にセンスタのオプションまである。
これでKATANAよりお安いんだからお得感まである。
ちなみにKATANAにはETCのオプションすら無い、赤KATANAにすら無い。
やろうと思えば出来る→Z900RS
やろうと思いもしないから出来ない→KATANA
カスタムバイクからスタートしたせいで、タンク容量激減等の問題が起きたのだから設計段階からどうにかしよう、としないまま作って売ったのがKATANA。
だからS1000と同じ位置にキーがあって、タンクがシート下まで延びて、そのせいでバッテリーがタンデムシートへ逃げて、ETC置く場所が無くなってそのまま発売。
これで150万とか、アホの極み。

283 :774RR :2021/03/27(土) 17:15:03.85 ID:gxuaqEYza.net
>>280
違う人だとして、やっぱりKATANAは色々どうかしているバイクだから、かばう所に論理性とか無いから擁護内容が似てしまうのはあるだろうね。
メディア記事も「乗りやすい」ばかりだし、それ以外に誉めようがない。

284 :774RR :2021/03/27(土) 17:15:29.40 ID:YvG0dTJc0.net
>>281
ここは擁護くんありきで
続いてるスレだからしゃーないw

285 :774RR :2021/03/27(土) 17:25:17.75 ID:FEHRyg3CM.net
>>278
つまり あなたは新型KATANAが糞すぎて我慢ならない
今回のKATANAのプロジェクトを少しでも擁護する奴は許さん

こう言いたいんですかね?

286 :774RR :2021/03/27(土) 17:54:06.81 ID:iHbbuNax0.net
擁護派を許さないと言うより、持ってすらいないバイクを擁護してるから馬鹿にしてるだけだよ
エアオーナーとか一番恥ずかしいからな
新型カタナのオーナーはここには居ない。って前提があってこのスレは進んでるのをお忘れなく

287 :774RR :2021/03/27(土) 18:07:04.52 ID:FEHRyg3CM.net
新型KATANAは糞バイクだし、こういう売り方をするスズキも糞
擁護するつもりはないよ

288 :774RR :2021/03/27(土) 18:20:52.98 ID:Ez7qKl1Aa.net
>>287
「限られた時間とコストでは理想のカタナは作れなかった」
「z900rsほどのアレンジが許されるならカタナだって違うものになったかもしれなかった」

こういうのを擁護という

289 :774RR :2021/03/27(土) 18:22:41.67 ID:bdXzmh2T0.net
ちがうだろ

290 :774RR :2021/03/27(土) 18:27:29.77 ID:FEHRyg3CM.net
>>288
1つ目は俺じゃないと思うよ
2つ目は俺はそう思うけどダメなの?
空冷やダブルクレードルフレームは諦めたらいかんのか?

291 :774RR :2021/03/27(土) 18:34:40.08 ID:xRnF407u0.net
オレがプロジェクトリーダーなら
ダミータンクカバーだけやり直してタンク容量を維持する
シートレールやバッテリーは移動せずに済むし
コストも抑えられる
当然ユーザーも喜ぶ
利幅は減っても今よりははるかに売れただろう
スズキとしても嬉しい
カタナを下手に弄って誰に得があったんだろう?

292 :774RR :2021/03/27(土) 18:40:03.22 ID:FEHRyg3CM.net
>>291
シート前端を前に出したのに、デカいエアクリーナーBOXはそのままってのが敗因の1つだね
ギュッとコンパクトな車体を目指したんだろうけど無謀だった

293 :774RR :2021/03/27(土) 18:46:54.23 ID:Ez7qKl1Aa.net
>>290
>>207

294 :774RR :2021/03/27(土) 18:57:25.08 ID:atL/wxoT0.net
>>293
時間については言及してないし、そもそも理想のカタナは完全復刻なの?
少なくとも俺の理想は完全復刻じゃないけど、あなたは違うのかな

295 :294 :2021/03/27(土) 19:08:11.67 ID:VvZv9qo4d.net
連投取られるから非wifiから

きっと銀行うんぬんていう荒唐無稽な話が癇に障ったんだろうけど、
冗談だから本気にしなくていいよ

まあホント、新型KATANAを擁護する気持ちは無いから、そこだけは信じて欲しい
スズキは別に好きじゃないけど、あんまりボコボコに言ったら可哀相かなくらいは思うけどね

296 :774RR :2021/03/27(土) 19:50:55.03 ID:Ez7qKl1Aa.net
>スズキは別に好きじゃないけど、あんまりボコボコに言ったら可哀相かなくらいは思うけどね

擁護君がいつも言っていたことだな
スズキがかわいそうだ!と
二度目の馬脚出ししちゃったねぇ

297 :774RR :2021/03/27(土) 20:07:45.94 ID:ThiKZVyl0.net
でっかいグロムみたい。
カッコイイE4みたい。
前から見るとスクーターみたい。
後ろから見るとピザ屋のバイクみたい。

○○みたいという意見が出た時点でもうカタナじゃないよ。
売れない理由はこのバイクが唯一無二の個性を持ってないこと。

298 :774RR :2021/03/27(土) 20:09:10.12 ID:J/wGd3u6x.net
可哀想か?w
普通の人はメーカーに対してそこまでの感情や思い入れはないと思うなあ
だから擁護君は、擁護君って言われちゃうんだよ?

お金貰ってんの?

299 :774RR :2021/03/27(土) 20:24:16.02 ID:atL/wxoT0.net
いやいや、お前らバイク好きじゃないの?
俺はバイク好きだから、バイクを作ってる会社は基本的に嫌いではないよ
金なんか貰ってねえ

新型KATANAの件ではスズキは糞だったけど、スズキ無くなったらもうカタナ出ないけどいいのか?

つか、「ツッコミ多めスレ」ってのは、
ちょっとでもバイクやメーカーに寄り添ったらダメなんか?

300 :299 :2021/03/27(土) 20:28:43.80 ID:VvZv9qo4d.net
俺は罪は憎んで人は憎まずってスタンス

KATANAやKATANAプロジェクトは糞だと思うが、
KATANAを買った人や、SUZUKIで働いている人そのものを憎んだらダメだと思うんだよね

301 :774RR :2021/03/27(土) 20:45:30.39 ID:gxuaqEYza.net
>>300
スズキで働く人一般従業員や買った人は叩いてねーだろ。
KATANAの開発に関わった人、このKATANAにゴーサインを出したであろう社長は叩くが。
そんな糞みたいな幹部が集う今のスズキは叩かれて当然。
意味も無く嫌いだのなんだのと叩いている人は居ないと思うがね。
具体的にダメな部分を指摘してるわけで。
カレー屋で飯食うとき、カレーじゃなく糞が出てきたら文句言うだろ。
そういう店は、そこで食事しない人からも叩かれる。
その代わり、旨い物を出せば絶賛されるし、食った事の無い客まで呼び寄せる。
称賛とバッシングは表裏一体、バッシングがダメなら称賛の機会も無い、会員制にして細々とマニアでニッチな商売をしるべき。
でもスズキはそういうマニアでニッチで会員制的な商売じゃない。
であるなら、ダメな物を売ったら叩かれるメーカーであるべき。
お前さんは自分が見たくない物を他人にも見るなと主張してるだけ。
見たくないならこのスレをクリックしなければ良い。

302 :774RR :2021/03/27(土) 20:58:35.57 ID:oCK2mZRM0.net
現行のオーナースレってないの?

303 :774RR :2021/03/27(土) 20:58:54.70 ID:ctqwMotMM.net
要約:
勘違いするな
スズキ乗りや現場社員は叩いてない
スズキの体質を叩いてるだけ

304 :774RR :2021/03/27(土) 21:08:28.94 ID:gxuaqEYza.net
>>302
過去に何回も立ったけど、どれも即落ち。
マナー守ってバッシングを書き込まない時程はやく落ちた。
立てた本人(とあと二人位?)で落とさない努力してた時もあったが、オーナー同志の意見交換とか無かったね、スレ維持の為の「保守age」みたいなのばかり。
維持をあきらめた人は皆去った。
我々は、スズキが「KATANA終了宣言」をしたら消えるだろう。

305 :774RR :2021/03/27(土) 21:21:37.77 ID:asnV0HVMp.net
今日、神奈川で走ってる赤の新型KATANAを見たで!
シルバーでさえ1回しか見たことないのに、全国で100台
実質は70台?の絶滅危惧種を目にするとは…宝くじでも買うかw
黄色いビートルみたいなもんかwww

306 :774RR :2021/03/27(土) 21:22:39.44 ID:iHbbuNax0.net
もう何度も話が出てきてるけど、別に新型カタナのオーナーは敵視していないんだよな
新型カタナを作ったクソ野郎共は明らかな敵だが
その辺のスタンスを理解してないで書き込むからおかしな話になる

307 :774RR :2021/03/27(土) 21:24:03.84 ID:atL/wxoT0.net
>>301
>お前さんは自分が見たくない物を他人にも見るなと主張してるだけ。

すまん、本当に意味がわからん

要約すると、俺は
・新型KATANAは糞
・でも完全復刻は規制で難しいよね
・スズキをあまりボコボコに言ったらちょっとかわいそう
みたいなことを書いた

見るなとかそんなこと書いてないが

308 :774RR :2021/03/27(土) 21:30:26.05 ID:OLDxK6tZ0.net
>もうカタナ出ないけどいいのか?
ロクなのしか出ないならもう永久に出なくて結構

309 :774RR :2021/03/27(土) 21:47:32.07 ID:atL/wxoT0.net
>>306
>新型カタナを作ったクソ野郎共は明らかな敵

ちょw
罪を憎んで人を憎まずですよ!
まあ気持ちはわかるけどね

310 :774RR :2021/03/27(土) 22:05:25.11 ID:gxuaqEYza.net
>>307
お前さんはスズキへのバッシングを見たくないのだろ?
ならスレを去れよ。
KATANAがカタログから消えればバッシングは自然に終わるし、こういうスレも消える。
150万ものバイクを提灯メディア記事に騙されて買った客も居るのだろうから、ボコボコに言われても可哀想じゃない。

311 :774RR :2021/03/27(土) 22:35:31.67 ID:Hbch2PKda.net
>>300
「カタナは発売後1ヶ月で2000台売れました!大好評大人気です!!」
こんな嘘を平気で公共メディアに流す組織を批判するなだと?

「150万円のプライスにふさわしいものを作った!乗ればわかる!」
なんて大言壮語を臆面もなく吐いた恥知らずな開発を悪くいうな?

擁護君は変わらないな
だからすぐにわかるのさ

312 :774RR :2021/03/27(土) 22:39:51.25 ID:FKlP3sKJ0.net
いくらネタが無いからって
それっぽいやつに噛み付くのが目的みたいになっとるやんけ…

313 :299 :2021/03/27(土) 22:46:52.24 ID:58E6oTdmd.net
>>310
わかった。
ありがとう

314 :774RR :2021/03/27(土) 23:04:28.93 ID:Hbch2PKda.net
>>312
お前さんも感じてるじゃないか
「それっぽい」と
それが正しいのさ

315 :774RR :2021/03/27(土) 23:28:34.41 ID:DlPFmqEp0.net
カタナよりNIKENの方が珍しい
赤タナは普通に見られそう

316 :774RR :2021/03/27(土) 23:38:13.28 ID:G3Nm2tSW0.net
Vストと比べたら明らかに手抜きだもんな

317 :774RR :2021/03/27(土) 23:38:55.66 ID:gxuaqEYza.net
>>313
スズキへのバッシングをお前さんが放置するなら居たって構わん。
キミが仮に擁護したって個人的には構わない。
ただ、擁護出来る部分を論理的に展開して欲しい。
スズキが可哀想なら、こんなKATANAを予約してまで買った人も可哀想となる。

318 :774RR :2021/03/28(日) 00:40:03.82 ID:sJSSxtsU0.net
憎むというか思い出深いバイクだな
見るまでは乗り換え考えてたし
あれれ?ってなったけどね

319 :774RR :2021/03/28(日) 03:27:15.71 ID:unn+J+et0.net
元凶はクソデザイナー

320 :774RR :2021/03/28(日) 03:50:11.58 ID:N4xsx7usa.net
>>319
最も憎むべきは発売後の広告戦略じゃねえかな
そのまま自然消滅しておれば良くある残念バイクで終わっていたと思う

しかしスズキ二輪の威信をかけた新型カタナをそのように終わらせる選択肢はなかったのだろう
工作員大量投入によるオリジナルカタナへの侮辱に始まり、ネガティブな意見は全て老害貧乏人とレッテル貼り、終いには犯罪だ訴訟だなどと恫喝し完全封殺を図った

そして1ヶ月で2000台売れたという完全な虚偽発表
これに至ってはスズキの名を使ってやりやがった

メディアもライターも金次第でいくらでも嘘を書くと言うのが身にしみて分かったのが唯一の収穫だ

321 :774RR :2021/03/28(日) 04:18:41.75 ID:ZXY8dhOea.net
>>291
会社の開発方針・予算・開発期間を聞いた上でカタナのプロジェクトリーダーに任命されたら
俺なら断ってるかな 辞退が許されないなら退社か
中途半端な物を作って名車を汚したくないからな
魂を売り社畜になる事を選んだ人もそれはその人の生き方だから否定はしないけどな

322 :774RR :2021/03/28(日) 07:26:52.63 ID:frDOGkij0.net
>>305
黄色いビートルのほうが多いんじゃ

323 :774RR :2021/03/28(日) 08:58:47.77 ID:lwK/JKe40.net
まぁ上層部は元からコレに関して、真摯に向き合ってなかったんだろう
リソースが少ないのに隼・Vストと並行開発なんだから
文字通り「三軍」扱いのチームだったと揶揄されても致し方ない。結果を見れば尚更
疑問に思うのは販売台数という観点からでは特段に厚遇されているVストの扱いだな

324 :774RR :2021/03/28(日) 09:46:22.21 ID:diljysicd.net
1050(笑)は欧州でアドベンチャー系が人気だからおこぼれ貰えると思ったんでしょ

325 :774RR :2021/03/28(日) 09:53:57.27 ID:KB04PQ7fx.net
(ほほえみながら)元凶はオリジナルカタナを理解出来なかったクソデザイナーだよ
二番目に悪いのはスズキの企画担当。
俺は悪くない

326 :774RR :2021/03/28(日) 09:59:44.71 ID:7Bs/J+b+M.net
>>321
断るとか退社とかカタナ汚したくないとか…お前なぁ……
社畜カンケーねぇわサラリーマンなんだよバカか
家族支えなきゃならんのに、そんなクソ青臭いこと言ってられるか
そういうプロジェクトを任命しようとする、浅くて安い見込みしかできない会社側を叩け
ドラマじゃあるまいし会社の業務命令や辞令に逆らえると思ってんの?
家族だけじゃねぇ、自分を信頼してくれる上司や部下や取引先もいるんだよ
会社でそんなガキ臭いワガママ言ってるとそういう人達みんなに迷惑かけるんだぞ

327 :774RR :2021/03/28(日) 10:11:58.13 ID:KB04PQ7fx.net
ほほえんでいたあのエンジニアも叩かれて表に出てこなくなったね
新型隼だって絡んでいたはずだろ?

328 :774RR :2021/03/28(日) 10:33:05.99 ID:icxTZ54u0.net
ホンダ「怒涛の新車ラッシュ!オラオラオラァッ!!」
ヤマハ「ナ、ナイケン!!」
カワサキ「H2!ビモータ買収!25r!メグロ!10r!オラオラオラ!!」

スズキ「油冷できたお^^」

こういうとこは好きww

329 :774RR :2021/03/28(日) 10:42:09.85 ID:KB04PQ7fx.net
ヤマハも大概だけどな

330 :774RR :2021/03/28(日) 10:50:55.18 ID:XF/NR9B+M.net
ヤマハは3気筒エンジンやナイケン出したりしてるし
mt-09はユーロ5適応しつつしっかりスペック上げてきてるから
こんなバイクだしちゃうスズキとは違う

331 :774RR :2021/03/28(日) 10:57:59.84 ID:FGhxUmSZ0.net
かつてはマトモな企業だったけど明らかに10年くらい前から迷走し始めて今に至ってる
その前後にいったい何があったんだろうね?

332 :774RR :2021/03/28(日) 11:11:59.49 ID:M7zxjy1fa.net
>>325
デザイナーはカスタムカタナ作っただけだから。
カスタム車を特に考えもせず「これを量産しよう」と決めた奴が一番悪い。
ハンドルを耕運機タイプにした無惨な姿にGOサイン出した奴、そrーれが戦犯。
タンク激減、ETC設置出来ない、この二つだけでも社内から「こんなのダメだ!」と普通になるはずで。
なのに「広告に資金ぶち込めばイケる」と決められる人間は社内にとしひろしか居ない。
社長に逆らえない体制なんだろうね、そういう社風になったのだろう。
もしくは、二輪部門の人達は、我々が想像する以上にスズキ愛がもう無いのかもなあ。

333 :774RR :2021/03/28(日) 11:21:00.59 ID:L6Y4IoLvF.net
いや本当にフラスコーリと雑誌社が勝手にデザインしただけならいいんだけど、最初からスズキが関わっての仕込みだったという疑いも濃厚

334 :774RR :2021/03/28(日) 11:38:47.20 ID:7Bs/J+b+M.net
>>333
あのへん本当に怪しいよな
展示スペースも初日あたりスズキ公式の場所だったのがすぐにカスタム車のとこに移されたりゴタついてなかったっけ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200