2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその16

1 :774RR :2021/03/19(金) 18:17:43.28 ID:zY+YHWAFa.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612822922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

493 :774RR :2021/04/03(土) 23:07:07.82 ID:7BppvBMR0.net
それガンバの冒険

494 :774RR :2021/04/03(土) 23:07:09.14 ID:7BppvBMR0.net
それガンバの冒険

495 :774RR :2021/04/03(土) 23:11:30.85 ID:pEcAATtC0.net
謀ったなシャア!

496 :774RR :2021/04/03(土) 23:11:51.21 ID:7BppvBMR0.net
だいじなことなので以下略

ピーヒャラ トントン レッドカタナ カモン

497 :774RR :2021/04/03(土) 23:55:56.73 ID:72tQJLa10.net
栃木から分け入った先にある部族間闘争が絶えない未開の地

498 :774RR :2021/04/04(日) 00:30:12.54 ID:0LEsw38r0.net
それグンマー

499 :774RR :2021/04/04(日) 08:26:35.51 ID:uixFUAi10.net
>>480
それ継続じゃない
商標を継続させたい場合には申請する
大手は計画が有り無し関係なく

500 :774RR :2021/04/04(日) 09:29:45.63 ID:JlPdgFgVa.net
>>499

https://mobile.twitter.com/trademark_bot/status/546745931363008512?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E546745931363008512%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=http%3A%2F%2Fblog-883r.jp%2Farchives%2F52401313.html
(deleted an unsolicited ad)

501 :774RR :2021/04/04(日) 14:43:39.12 ID:4xpDM3qh0.net
>>495
君の生まれの不幸を呪うがいい

502 :774RR :2021/04/04(日) 16:09:32.20 ID:iWRXI3eGM.net
もはやバイクですらなくなった

503 :774RR :2021/04/04(日) 17:46:57.73 ID:Gc9lNmB1D.net
第二回KATANAミーティング(もし有った場合ですが)
新型カタナの登場台数はいかに・・・

504 :774RR :2021/04/04(日) 18:13:57.79 ID:gxLFm9mka.net
みんからは未だ22台とかだから、絶対数は少ないだろなあ
で、今後わざわざこのカタナを新車で買おうという奴も少ないだろう
日本人しか買ってくれない以上なんとか売りつけるしかないのだが、150万円あればもっと良いバイク買えるしなあ

505 :774RR :2021/04/04(日) 18:41:39.42 ID:Vah3dxSR0.net
いやいやアカタナ大人気らしいからミーティングやったら赤だけで50台は来るはず

506 :774RR :2021/04/04(日) 19:26:47.96 ID:rpYJHx/x0.net
100台超えて来たら笑う

507 :774RR :2021/04/04(日) 20:59:41.11 ID:p9T5/1mQ0.net
殆ど売れてないんだからこねーよ

508 :774RR :2021/04/04(日) 21:18:01.22 ID:ffLRC91V0.net
>>506
それは見たいwww

509 :774RR :2021/04/05(月) 00:44:44.94 ID:V5div83O0.net
>>506
追加販売にかこつけて売れるだけ売っちまおうって可能性もあるかな?と思ってたけど
転売屋が速攻ヤフオクに出品してるの見てそのパターンは無いなと確信したわ
下手するとこの世に100台存在しない可能性すらありそう…

510 :774RR :2021/04/05(月) 00:46:03.26 ID:06XhOae60.net
転売失敗した人、諦めて自分で乗るのかな

511 :774RR :2021/04/05(月) 07:03:14.66 ID:TK8u3kqA0.net
ブログやSNSで赤買いましたー!ってのが殆ど上がってこないからなぁ
ランボルギーニやマクラーレンみたいに世界に10台とかのスーパーカー並みかも知れんね

512 :774RR :2021/04/05(月) 07:34:56.62 ID:pLCUcSJba.net
>>510
売りたいなら再出品続ければ誰か買うかもしれないのに、一回でやめてしまったのは炎上を恐れてか、或いは擁護君が喚いていたように値上がりに賭けたのか
なんにせよ転売目的としちゃ完全にババ引いたと思う

多くのバイクショップが迷惑してる「店の一角をいつまでも占領し続ける150万円のクズ鉄」がまだ一台増えたな

513 :774RR :2021/04/05(月) 07:47:42.92 ID:pLCUcSJba.net
しかし、未だ定価で出してる店は多いが、正直売れる見込みはゼロだよな
事実上生産終了してるんだろうけど、売れ残り欧州仕様も入ってきてるし、希少性が増すどころか在庫は増える一方だ

514 :774RR :2021/04/05(月) 08:11:33.21 ID:TK8u3kqA0.net
以前から100万円台のほぼ新車の偽装中古も売れんからなぁ
70万くらいまで落ちてチョロチョロ出始めるんじゃなかろうか

515 :774RR :2021/04/05(月) 09:22:16.23 ID:Q0F1zUQX0.net
名前を当てこんでぼったくろうとしたバイクの末路はそうだろうなw

516 :774RR :2021/04/05(月) 10:20:30.74 ID:nihiIyvE0.net
スズキは150〜160万出すなら他に選択肢が色々あるという事を
もっと真面目に考えるべきだったよなぁ
初代が成功したのは単に見た目や名前が個性的だったからだけでなく
当時日本車では初めてカウルを装備したスポーツバイクだった事や
最速クラスのエンジンを積んでるというフラッグシップとしての説得力あっての事だろうに

517 :774RR :2021/04/05(月) 10:23:38.02 ID:GeLiWxaH0.net
そもそもさ、細々とでも良いからモデルチェンジしながら脈々と
「カタナ」が作り続けられてきたならこんな失敗作もまぁ許される
だが多くの者が長年熱望していた復活がこのざまじゃ3倍どころか
10倍増しで叩かれるのもむべなるかな

518 :774RR :2021/04/05(月) 10:32:04.91 ID:KOykWZyLa.net
100万の価値も無いことは間違いないわな

519 :774RR :2021/04/05(月) 12:22:36.13 ID:8iWxZahfd.net
来月末で発売から2年
でも売れてない新車在庫がたくさん
販売店も定価のままのとこ多いし

520 :774RR :2021/04/05(月) 13:31:09.16 ID:QS1ZbvVu0.net
>>516
憶測だけど9ヶ月で完成説を信じるなら、
見切り発車したもの予算と時間の制約で
思いのほか商品力が低いものしか作れなかったんじゃね
仕方なく掛かった費用を上乗せ

「コストおよび開発工数削減のため
型式認証はS1000のままで行けることを前提とし、エンジン含め主要構成はS1000のものを利用。
カタナ風の燃料タンクはタンクカバーで実現、タンク容量12Lとし
アップハンを採用、税抜140万円で行こう!」
って最初から計画してたのだとしたらアタマおかしい

521 :774RR :2021/04/05(月) 14:28:54.36 ID:OUbzncNwa.net
「手っ取り早く安く作って高く売ろう、我が社のブランドなんだから!」
byぼんくら社長(ドヤ顔)

522 :774RR :2021/04/05(月) 14:29:38.67 ID:552vQp4T0.net
スズキ2輪史上最大の失敗なんじゃないの?
他にある?
こんな全方位バカにしたの

523 :774RR :2021/04/05(月) 14:30:03.78 ID:W3Z/jRSW0.net
そんななか、現行生産中なのにZ900RSの中古車が
160〜200万円になってくるという謎現象が起きているな。なんだこれ。

524 :774RR :2021/04/05(月) 14:43:31.92 ID:OUbzncNwa.net
>>511
そういえば、価格ドットコムのKATANAレビューは発売から二年近く経つのに「3つ」しかない。
一年以上前に、よくKATANAとの引き合いに出されたCB1000Rは「6つ」ある。
6つのレビューの内に2つがレンタルでのレビューだけど。
KATANAもレンタルのレビューを誰かが書けば良いのに。
まあ、感想が大体「乗りやすい」だけになっちゃうのかな?

525 :774RR :2021/04/05(月) 14:51:01.21 ID:OUbzncNwa.net
>>523
売れ過ぎて生産が間に合ってないのでは?
コロナの影響で生産ペースは落ち気味だろうし。
現役の人気車だし、一時的なプレミア値になってるとか?

526 :774RR :2021/04/05(月) 15:03:02.47 ID:W3Z/jRSW0.net
なるほど。生産が待ちきれない人にとっては目の前にあるソレが中古でも何でも
30〜70万のインセンティブを払ってでも手に入れたいって事か。

そういえば、ライバルには大量に即納可能なやつがあったね。
どうやってこの潮流をそちらに引っぱろうか考えてるかなw

527 :774RR :2021/04/05(月) 15:07:07.15 ID:Gp3IOrYAa.net
>>524
レンタルでカタナ乗ったり 跨がりイベントもそうかな
自分の中にあるカタナへの引っ掛かりに決着をつける為の儀式なんだよ
凄くパーソナルな問題だから他人に対して感想を発信する事はあまりしないんじゃないかな

528 :774RR :2021/04/05(月) 15:24:44.74 ID:OUbzncNwa.net
>>527
あー、わかる、自分の中で「終わった」みたいな実感か。
中には「始まった」人も居て、予約して買った人はそんな感じか。
まあ、終わった人が九割、始まった人が一割、なんだろうけど。

529 :774RR :2021/04/05(月) 16:00:08.16 ID:tqtCPFcta.net
バイクオブイヤーの時は「カタナ旋風の中z900rsが健闘」とか恥知らずなこと書かせてたな…
もうプライドも何もねえんだ

530 :774RR :2021/04/05(月) 17:42:53.71 ID:J6x6cevx0.net
新型GSX-S1000出るんだな
もうカタナは無かったことにされそう

531 :774RR :2021/04/05(月) 18:13:31.98 ID:TK8u3kqA0.net
今は各メーカー共に安い大型ツアラーが手薄だからFが好調に売れてるからな
絶滅寸前の250アメリカンの中でレブルが好調なのと同じやね

532 :774RR :2021/04/05(月) 18:14:36.01 ID:06XhOae60.net
カタナ旋風・・・?
寒風かな

533 :774RR :2021/04/05(月) 18:20:40.98 ID:UqTtkqV30.net
S1000来たけどカタナどうするん?投げ売りするんか?

534 :774RR :2021/04/05(月) 18:43:51.41 ID:CgPqH3e2a.net
>>530
他社みたいにバリエ展開考えるかな

535 :774RR :2021/04/05(月) 18:54:23.12 ID:GeLiWxaH0.net
まぁコレが売れなかったから構成パーツの契約分や工場の稼働率を鑑みて
S1000系を再始動したんだろうな、全く事前情報が無かったから
全てが後手後手
まぁ多分灯火類はオールLEDになるだろうけど他車に流用できるからな
さてユーロ5に対応させるのかね?電制やクラッチ周りは?

536 :774RR :2021/04/05(月) 19:59:09.46 ID:OUbzncNwa.net
トップブリッジと比較して、タンクがそれほど高くない気がする。
エアクリーナー再設計?
新GSX-R1000とコンパチ開発の新S1000なんじゃ?
Sが先に出て、真打ちのRが出る、みたいな。
もちろんKATANAは無かった事に。

537 :774RR :2021/04/05(月) 20:22:17.97 ID:OUbzncNwa.net
ハンドルがわからん、と言うか見えない?
まさかの耕運機ハンドルなんじゃね?

538 :774RR :2021/04/05(月) 21:30:27.78 ID:u1rv+KpMD.net
新たなる不細工デザインを思い付いちゃったんですかね

539 :774RR :2021/04/05(月) 21:31:40.06 ID:CgPqH3e2a.net
https://i.imgur.com/rWH4kdd.jpg
https://i.imgur.com/dHXUrjX.jpg
ヘッドライト低いな

540 :774RR :2021/04/05(月) 21:33:51.58 ID:J6x6cevx0.net
これ滅茶苦茶ブサメンなんじゃね

541 :774RR :2021/04/05(月) 21:37:28.40 ID:CgPqH3e2a.net
https://i.imgur.com/Aj8QNSz.jpg
羽があるな

542 :774RR :2021/04/05(月) 21:38:25.23 ID:+UZofu2u0.net
MT-09といい勝負のフロントマスクになりそう
またニッチなバイク作りやがって…

543 :774RR :2021/04/05(月) 21:45:22.79 ID:QS1ZbvVu0.net
>>522
俺もワースト1に推したい

絶対的な完成度だけで言ったら黎明期に欠陥バイクみたいのはあったと思うけど、
広報戦略の酷さなど、プロジェクト全体のクソっぷりを総合的に判断すれば
堂々の1位間違いなし

544 :774RR :2021/04/05(月) 22:00:36.91 ID:+YmnO5+90.net
タンクからシートのライン酷いな
それ以外が見えないんだけど酷いわこりゃ

545 :774RR :2021/04/05(月) 22:08:19.22 ID:z4soIPCBx.net
>>541
ダセエわ
シルエットでわかる

546 :774RR :2021/04/05(月) 22:11:58.91 ID:mkIXcD8R0.net
そんなに誉めるなよw

547 :774RR :2021/04/05(月) 22:18:28.19 ID:nihiIyvE0.net
>>544
全体はわからんけどたしかにシートのラインのくにゃっとした感じは
ちょっと嫌な予感ある

548 :774RR :2021/04/06(火) 13:15:31.74 ID:sbdFW6IM0.net
凹ませに凹ませたシートにカチアゲテールじゃZ1000みたいだな

549 :774RR :2021/04/06(火) 13:26:13.34 ID:2aJzmXa/0.net
個人的 バイク
でググると出てくるサイトをみた限りでは
シートは完全流用にも見える

550 :774RR :2021/04/06(火) 13:35:05.18 ID:PglPu2u2a.net
まさかの規制通してガワ替えのみの可能性…?

551 :774RR :2021/04/06(火) 15:22:18.26 ID:4QnSvFv3d.net
>>550
規制通すってことは認証取り直しだし
エアクリーナBOXは替えてくるとおもうけど
派生展開考えてもあのエアクリーナBOXの外部形状はガン

552 :774RR :2021/04/06(火) 15:46:56.27 ID:2/ROJtWK0.net
新S1000はKATANAの余剰パーツ処理も担ってるんだろう
スズキにとっても負の遺産だなw

553 :774RR :2021/04/06(火) 19:27:41.32 ID:zcJfPUJR0.net
>>551
というかフレームからエンジンマウント変えないと

554 :774RR :2021/04/06(火) 19:55:16.44 ID:WkjzCaqN0.net
フレームはGSX-R1000(K5)から流用する予定だったが
ネイキッドらしくならなくて今のフレームになったと言うけど
だからと言ってネイキッドにしか使えないフレームを新設計する事はなかったろうにな
新S1000ではどうなってるのか

555 :774RR :2021/04/06(火) 20:08:29.25 ID:9XW95816a.net
分かったぞ、鉄押し出し整形フレームに角材スイングアームだろ!

556 :774RR :2021/04/06(火) 20:13:23.19 ID:zcJfPUJR0.net
>>554
ネイキッドというかバリエ展開考えてないよな

557 :774RR :2021/04/07(水) 03:50:49.04 ID:k3W9sbHV0.net
新型S1000、これでアプハンだったらカタナのパーツ在庫処分目的で確定だな
もしかしてフロントライトも流用してるんじゃね?

558 :774RR :2021/04/07(水) 06:24:15.76 ID:HakI+H6R0.net
スロットルバイワイヤ
クイックシフター上下
エンジンモード変更
メーターカラー化
オールLED

559 :774RR :2021/04/07(水) 08:03:12.07 ID:lnAhZEV+D.net
12リットルタンクと
ハーフサイズバッテリーと
変なリアフェンダー
この辺りは活用しないのかな

560 :774RR :2021/04/07(水) 08:29:15.99 ID:wlETfyyCM.net
(ほほえみながら)新型はFを出す計画は無いんですよ。
欧州ではストファイが大人気ですから。

561 :774RR :2021/04/07(水) 08:51:18.30 ID:9C1TvUKT0.net
>>560
それかなり滑ってるからもうやめたほうがいいよ

562 :774RR :2021/04/07(水) 08:55:51.61 ID:INi8utU+x.net
>>561
別に滑ってないだろ
本人か?おまえ

563 :774RR :2021/04/07(水) 08:57:21.71 ID:9C1TvUKT0.net
>>562
どう見ても滑ってるだろ
落ちついて客観的にみろよ
そもそも本人って誰だよ

564 :774RR :2021/04/07(水) 09:04:33.92 ID:jWRUn7JiM.net
このバイクのテール周りとハスクのピレンシリーズのテール周りは似てる

565 :774RR :2021/04/07(水) 09:14:27.24 ID:INi8utU+x.net
>>563
"本人"の事もわからないなら
最初からおまえはお呼びじゃねんだよ
失せろボケ

566 :774RR :2021/04/07(水) 09:32:12.98 ID:yEuhNYNO0.net
そんな小ネタにいちいち滑ってると書くヤツも書かれて逆上するヤツも
どちらもどうかしてると思うぞ

567 :774RR :2021/04/07(水) 10:09:25.80 ID:sk2FP4Sya.net
滑るとか滑らないとかじゃなく単に馬鹿にしてるだけだろ
そしてここはそういうスレだ

568 :774RR :2021/04/07(水) 11:37:22.36 ID:hDRTnQSXa.net
SV650もハーフカウルをついに出さなかったし、GSXS1000Fの廃止があっても驚かない

569 :774RR :2021/04/07(水) 16:16:40.85 ID:7Ke7lvlba.net
GSX-R1000 フルカウル
GSX-S1000 R1000のノンカウル
みたいに単純に割りきるんじゃね?

570 :774RR :2021/04/07(水) 17:15:59.53 ID:yEuhNYNO0.net
Fを出さないんじゃ国内は最初から捨ててるんだろうよ

571 :774RR :2021/04/07(水) 17:35:38.36 ID:lqIukjJia.net
国内は捨ててる!眼中にない!主戦場はヨーロッパ!ヨーロッパではブランド!

うっ、頭が

572 :774RR :2021/04/07(水) 17:56:25.35 ID:7Ke7lvlba.net
禿げる

573 :774RR :2021/04/07(水) 18:40:38.24 ID:xkbBaGKv0.net
欧州ではストファイが人気なんです!
○○○は欧州ではブランドなんです!

574 :774RR :2021/04/07(水) 18:44:21.31 ID:wlETfyyCM.net
>>561
俺が微笑んだら何か悪いか?
いったい俺と何を比べて意見してんだよ。
毎年この季節になるとお前のような統失の頭おかしい奴が出てきて迷惑だわ。
さっさと病院にいってこい(ほほえみながら)

575 :774RR :2021/04/07(水) 20:37:34.92 ID:gzvr3Foi0.net
>>573
ストファイでもまともな性能で妥当な価格なら売れただろうね
スズキの人は動力性能はライバルと同等以上とか思ってそうだけど、
公道向け市販車なら航続距離とか取り回しも性能のうちだよね

KATANAは欧州ではブランドは、なんか勘違いしちゃったんじゃないかな
そりゃあ欧州にもカタナ好きな人はいるだろうけどごく一部のマニアだけで、知名度は日本国内より低いよね

576 :774RR :2021/04/08(木) 01:15:20.19 ID:MVJxLP6h0.net
また擁護爺来てたのかな

577 :774RR :2021/04/08(木) 04:35:29.14 ID:88cEewPEd.net
現行MT09も現行カタナも、スイングアームに着いたナンバープレートださい

578 :774RR :2021/04/08(木) 06:30:08.07 ID:RCMAwWubd.net
もはや擁護爺擁護爺言ってるヤツのがうぜえw
擁護って日本語をわかってなさそう

まともなストファイだったら今の売上よりマシだったろうけど微妙なところだろうな

579 :774RR :2021/04/08(木) 06:37:03.48 ID:u93dJnLc0.net
そもそも論としてカタナをストファイにするなと
この時点でスズキはすべてを間違えている

580 :774RR :2021/04/08(木) 06:42:52.41 ID:oFTEqX0U0.net
ほんとそれ

581 :774RR :2021/04/08(木) 07:32:07.74 ID:QJNOKBO90.net
新型ハヤブサもヤル気無しな出来栄えだし、大型は撤退して台湾やインドを中心にした125〜300ccの二輪車販売を主体にする方が今のスズキには合ってるかもね

582 :774RR :2021/04/08(木) 08:48:45.09 ID:5XwE2fHNM.net
>>581
同感です。
スズキはMotoGPとか資金の無駄遣いやってる場合じゃないと思うのです。市販車にはカラーリングしかフィードバックできないのですよ

583 :774RR :2021/04/08(木) 08:56:47.31 ID:7YhhaAiXx.net
>>579
実はストファイでもないよ。
新しいカテゴリーと言っていたような。

結局何もかも中途半端なんだよ

584 :774RR :2021/04/08(木) 09:30:41.62 ID:QQsbqmhh0.net
ハヤブサ力入ってんじゃん。
あれは売れるわ。

585 :774RR :2021/04/08(木) 09:31:45.96 ID:Db2tb5Eha.net
>>584
ガワだけじゃねーか

586 :774RR :2021/04/08(木) 09:38:22.52 ID:QQsbqmhh0.net
>>585
エンジンの中ほぼ新設計だろ。

587 :774RR :2021/04/08(木) 10:07:58.68 ID:I6n8XU9Pa.net
ならパワーダウンさせずに規制通せや

588 :774RR :2021/04/08(木) 10:18:57.05 ID:IA4uJwfk0.net
>>583
ジャンルと外観デザインは置いとくとして、
他に何も売りが無いのがある意味すごいよね

「頑張って買っていただきたいなと。それだけのバイクですから。」
ってT田さんが言ってたけどじゃあS1000じゃダメなん?とおもう

589 :774RR :2021/04/08(木) 10:24:31.48 ID:9k+ce3yad.net
>>586
新開発エンジンと言えない時点でお察し
キャパ限界な既存エンジンを規制通す為にソレっぽい言い訳並べただけ実際には規制通す為の妥協の結果であり目的では無い

590 :774RR :2021/04/08(木) 10:29:02.51 ID:/OFrVyKEd.net
いやまあ本気でストファイのカタナを作ったっていうなら別に構わないんだけどなあ
ただこれがスズキの本気だっていうならお察し

591 :774RR :2021/04/08(木) 10:29:10.42 ID:Db2tb5Eha.net
>>586
何処がだよ
フレームも結局同じで規制対応で燃費もダウンして

592 :774RR :2021/04/08(木) 10:38:51.74 ID:IVp2/hD7d.net
新型隼の話は専用スレやってやれアンチスレも含め発売したとは思えんぐらい人いないぞ

593 :774RR :2021/04/08(木) 11:12:53.03 ID:7YhhaAiXx.net
>>586
違います
10年前のフレームはそのまま、
エンジンは各部の耐久性を増した、と言うが
部材レベルの見直し
ですよ?

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200