2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその16

1 :774RR :2021/03/19(金) 18:17:43.28 ID:zY+YHWAFa.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその15【包丁…?】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612822922/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

887 :774RR :2021/04/20(火) 11:22:52.40 ID:Xl6mznCfM.net
何ならgsx-s125のミラーの方がまだマシだわ

888 :774RR :2021/04/20(火) 11:34:40.10 ID:GEc7YyzA0.net
>>886
大人気KATANAと比べると
フルカウルだけど1kg軽いし、タンク容量もプラス5L、最小回転半径はマイナス0.3m。
しかも税抜で比較してみ30万以上安い。

エンジンは同じだし
大人気KATANAが手に入らない人は
S1000Fを検討するのもアリだね!

889 :774RR :2021/04/20(火) 12:10:17.76 ID:IruIcWQhd.net
マジかよ ちょっとスズキ逝ってくるわ

890 :774RR :2021/04/20(火) 12:23:46.52 ID:EwrL8EpJ0.net
ちゅうても時代遅れの電制積んだドンツキマシン

891 :774RR :2021/04/20(火) 12:36:59.78 ID:CZ8uWAZYr.net
新型S1000待っておけ
そっちもカタナ並のプライスになりそうだが

892 :774RR :2021/04/20(火) 13:06:18.82 ID:FA7KMMs90.net
新S1000も値段だけ高くて魅力はイマイチなものになりそうだな
ハヤブサ同様に鳴かず飛ばずだろう

893 :774RR :2021/04/20(火) 13:41:19.13 ID:lSEfr0/+a.net
パッとしない売れ行きだが細々売り続けるいつものスズキ車やろ
売れてないくせに「売れてる売れてる大人気!!令和の名車親父キラー!!乗りやすいスゴイスゴイ女にモテる!!悪く言う奴は貧乏老害キチガイ陰謀訴訟訴訟!!!」
とか喚く日雇いがいなけりゃいつもの愛すべきスズキ車だわ

894 :850 :2021/04/20(火) 14:02:41.47 ID:GEc7YyzA0.net
訂正

>>850
KATANAのWMTC class3ー2燃費は19.1km/Lでした

○ 19.1km/L×12L=229.2

お詫びして訂正いたします

895 :774RR :2021/04/20(火) 14:07:33.27 ID:3USMHProd.net
隼結構売れてるのにw

896 :774RR :2021/04/20(火) 15:34:18.70 ID:pxpY2BfFa.net
赤KATANA買った人の動画あるのな。

897 :774RR :2021/04/20(火) 15:39:34.77 ID:CwzpuotW0.net
予約段階から結構売れてる売れてるっていつものヤツやん
登録台数のフタあけたら全然だったって、毎度本当にいつものヤツやん

898 :774RR :2021/04/20(火) 16:11:10.46 ID:/U8+M8u/d.net
てかアカタナ走ってるとこ目撃した人なんているの?

899 :774RR :2021/04/20(火) 16:41:05.30 ID:CwzpuotW0.net
新カタナ自体、あまり目撃されてないってば

900 :774RR :2021/04/20(火) 17:23:55.49 ID:/U8+M8u/d.net
シルバーはたまーに見かける

901 :774RR :2021/04/20(火) 18:20:08.18 ID:7lyaykEO0.net
>>897
KATANAは完全に公式のふかし
だったが隼は予約開始後に目標販売台数が増えてるんで初動が結構良いのは本当っぽい

902 :774RR :2021/04/20(火) 19:15:23.29 ID:yYNqDF4ua.net
YouTubeで丸山サンが乗ってた
セパハンでテールが長い
鈍い赤のカスタムカタナはカッコ良かった
あそこまでするのにいくらかかるんだろう?

903 :774RR :2021/04/20(火) 21:17:12.18 ID:CwzpuotW0.net
上げて下げるへの字セパハンをカッコイイとか言うヤツがたまにいる
悪いが全く理解出来ん

904 :774RR :2021/04/20(火) 21:25:01.82 ID:7lyaykEO0.net
まあ外見を気にいるやつがいる事自体はいいんだが
その形に至る経緯を考えるとどうしても許せんわ
フラスコーリ氏は元祖の外見についてテールの造形が解せないと言ってるが
フロントカウル付きのバイクをデザインするのにカウルを極限まで低く設置し
ハンドルがあちこち干渉する造形にする方がよほど解せない…

905 :774RR :2021/04/20(火) 22:04:14.18 ID:lxDDCknm0.net
フラスコーリ「ハンドルが干渉?そんなん知ったこっちゃねー」

906 :774RR :2021/04/20(火) 22:36:37.46 ID:IrqxbGHOa.net
>>901
カタナと違って工作員部隊投入するのやめたのが効いたんじゃね?
発表直後こそ少し居たが最近全く見なくなった

907 :774RR :2021/04/20(火) 23:28:15.52 ID:nGFWn0QAM.net
>>904
テールの造形が解せないのが解せない
何も分かってないわ
尻切れトンボにして跳ね上げたいだけ

908 :774RR :2021/04/20(火) 23:28:32.39 ID:/MT1Vex00.net
元祖のシート、テールカウルは
上手く刀の柄を造形してあるんだが
フラスコは何を言ってるんだ
解せないのはスイングアームフェンダーのほうだろ
と言いつつ最近トライデント660が欲しくなってたりする

909 :774RR :2021/04/20(火) 23:54:33.62 ID:+LxAwmFD0.net
元祖のシート、テールカウルは
上手く刀の柄を造形
そうだったのか。初めて知った

910 :774RR :2021/04/20(火) 23:55:46.17 ID:aXQQBCZra.net
テールは「ほぼリアシートだけ」で、内部は「ほぼバッテリーだけ」という。
ETCが最初から装備されてない理由が、間違いなく「設置場所が無いから」だろうし、オプションで用意すらされてないわけで。
なら普通は根本から見直すわけで、スズキを代表する大ブランドなんだから、やっつけ仕事とか有り得ないわけで。
でも「デザインは変えない」という意味不明なこだわりのせいで、何もかもが滅茶苦茶。
普通は内部的にダメなら外部デザインを「現実的な物」に変えるんだけど、まさかの「内部を非現実的な物」に変えた。
耕運機ハンドル、タンク激減、足付き悪化、小型バッテリー開発、ETCなにそれ美味しいの?等々。
それらを犠牲にしてでも成就すべき素晴らしいデザインだったのか?という大疑問。

911 :774RR :2021/04/21(水) 01:00:35.10 ID:l5nHJvxZ0.net
>>908
ようするに、カタナとは何かを理解していない人たちが造ったんだから
長年カタナを待っていた人たちに響くわけがない。

912 :774RR :2021/04/21(水) 01:06:19.28 ID:NkkCvTMm0.net
前からやたらETCに拘る人が一人いるが、あれを扱うには資格がいるから販売できるショップが限られるんだよ
ただでさえ売れてないのに更に購買範囲を狭めてどうするんだって話

913 :774RR :2021/04/21(水) 01:06:31.52 ID:aian9TrA0.net
サイドカバーとシートのラインが「刀」の字になってる事にも誰も気付かなかったみたいだしな

914 :774RR :2021/04/21(水) 01:44:38.61 ID:l5nHJvxZ0.net
>>912
普通のバイク屋なら当たり前にセットアップ店に加盟してるし
そうじゃなくても販売店組合で加盟してるから普通は問題ない。

販売店組合にも入っていないのにバイク屋を自称してるようなモグリ店だと
そもそも二輪自動車の新車を扱ってない。

915 :774RR :2021/04/21(水) 01:49:05.64 ID:dbbWERzQ0.net
フラスコーリは着てる服もダサいしガチでセンスない
イタリア人てだけで舞い上がって採用したマヌケは誰だ

916 :774RR :2021/04/21(水) 01:51:13.63 ID:6YGT0Yym0.net
今の時代グリヒETCぐらい標準だろ
SSでもオプション扱いで付けれるのに

917 :774RR :2021/04/21(水) 01:55:09.00 ID:g1VzYBO5M.net
グリヒと言う奴ってキモいよね

918 :774RR :2021/04/21(水) 03:00:57.46 ID:8LCUFlZGa.net
>>912
150万レベルのバイクでETCが標準じゃないのは随分スゴい。
百歩譲って付いてないとしても、オプションすら無いのはあきれる。
KATANA発売間もない頃のインタビューで「ETCオプションは早く用意します」とか読んだ事が引っ掛かってるんだよね、いやいや最初から付けて売れよと。
いかにも間に合わないで売り出した感じが出てたけど、欧州よりも半年程後から日本で売り出してるわけで、何言ってんだよと。
三百歩譲って赤KATANAにはETCが標準装備されると思ったよ、良い機会だし。
限定車なのにETCが標準装備されないとか、まさかなのか流石スズキなのかよくわからんわ。
いっその事、赤KATANAからフェンダーをリアに移動しちゃえば良いのにと思ったわ。

919 :774RR :2021/04/21(水) 06:59:24.79 ID:PNr3y5990.net
それじゃ意味無いだろ
限定赤は売れ残り車体の処分が目的なのに

920 :774RR :2021/04/21(水) 07:04:00.36 ID:wnMUZ1FnM.net
>>919
まさかぁ〜
KATANAは令和を代表する大人気ぶりなのにまさか売れ残りなんて〜

921 :774RR :2021/04/21(水) 07:59:33.89 ID:SutnLtE80.net
走行300kmの黒が120万で出てたわ
総額なら買うんだけど、で折衝中

922 :774RR :2021/04/21(水) 08:17:06.08 ID:gzPT4SFSd.net
>>919
何言ってんの?
キャンセル待ちしてる奴がいっぱいいるんだぜ(棒)

923 :774RR :2021/04/21(水) 10:11:40.77 ID:MTFaVXwha.net
>>912
普通のバイク屋でETCセットアップの資格がない店なんて存在するのかよ?

924 :774RR :2021/04/21(水) 11:20:36.06 ID:1JPDGpRsd.net
>>923
ないことは無い
カワサキプラザはセットアップ出来ないと行けないなのでカワサキ車400越えは基本標準装備(プラザ展開前のままの車両とかは別)400以下の専売に該当しないのは標準装備にはならないがただ純正OPはある
>>912のセットアップ資格云々がOP設定すらない理由にはならない

925 :774RR :2021/04/21(水) 11:37:55.15 ID:Q85+xNqSa.net
無いことはないだろうけど、それはスクーターも売ってる自転車屋ってレベルの店やろな
912は久々の擁護くんのたわごとだろう

926 :774RR :2021/04/21(水) 11:54:56.88 ID:BFw2Qgh20.net
つまりセットアップもできない弱小店に押し売りするつもりで付けなかったと
流石スズキ、汚い

927 :774RR :2021/04/21(水) 12:09:20.17 ID:gzPT4SFSd.net
(ほほえみながら)「販売店には売れたんですよ」

928 :774RR :2021/04/21(水) 12:17:38.18 ID:aCSWzbDs0.net
タンク容量12lしかないし
高速は使わない想定でしょ

929 :774RR :2021/04/22(木) 02:52:46.13 ID:WfzfvGoLa.net
高速道路も乗りやすい云々という提灯記事を結構読んだ気がする。

930 :774RR :2021/04/22(木) 06:50:41.80 ID:MaW5+fcP0.net
多分、高速であんだけ走行風をモロ浴びしたら30分乗ったら嫌になるだろうな
それ以前に燃料の残量を気にしながら遠出するのも嫌だし

931 :774RR :2021/04/22(木) 07:38:23.71 ID:k8bvCHZj0.net
今更だけど、このくらいのセグメントだとタンク容量はどのくらいが平均なんだろ?

932 :774RR :2021/04/22(木) 07:47:10.60 ID:MXI11Pcj0.net
>>931
17lくらいだろ

933 :774RR :2021/04/22(木) 08:09:34.93 ID:MaW5+fcP0.net
昔は20〜22が普通だったんだけどね・・・

934 :774RR :2021/04/22(木) 10:27:39.04 ID:RZO/lWxc0.net
>>918
KATANAは高速道路を走ることを推奨してません
高速道路でのガス欠が違反なのはもちろん
命にもかかわりますから!

935 :774RR :2021/04/22(木) 12:03:39.67 ID:8AiW9DxMM.net
こ、高速道路が乗りやすい…?
あのカウル()で……?

そもそもリッターバイクで高速道路が乗りやすいって逆にディスってんじゃ

936 :774RR :2021/04/22(木) 12:25:44.58 ID:YrzyGM5p0.net
>>933
同パワーのエンジンなら少し燃費良くなってて燃料残量もかなり正確にメーターで見られるからか、
燃料タンク20L超のバイクは今ではかなり少ないね

にしても4気筒リッターバイクで12Lはかなり脱落者出るよね

937 :774RR :2021/04/22(木) 12:37:19.18 ID:r20dskax0.net
先代は街乗り18L、高速23〜24Lってとこだな。
250km超えたらスタンド探すって感じだわ。

938 :774RR :2021/04/22(木) 13:55:05.55 ID:ZBfFFc1w0.net
ビッグタンクまーだー

939 :774RR :2021/04/22(木) 14:27:45.91 ID:6DAOVBSZa.net
もう出てるぜ

940 :774RR :2021/04/22(木) 15:46:56.36 ID:RZO/lWxc0.net
タンクに30万かけるならジクサー150買った方がいいな
そしてあまりのお気楽さにジクサーにしか乗らなくなる

941 :774RR :2021/04/22(木) 15:58:11.58 ID:pIaZE2vea.net
いやジグサーはいらん

942 :774RR :2021/04/22(木) 19:22:20.45 ID:MaW5+fcP0.net
ジクサー150買うくらいならスウィッシュ買った方が実用的じゃねーかな

943 :774RR :2021/04/22(木) 19:44:52.54 ID:40qYc/BIa.net
スイッシュもいらねーよw
なんで微妙なスズキ車限定なんだよww

944 :774RR :2021/04/22(木) 20:07:43.29 ID:spCFODgp0.net
うおっっ
今日、黒カタナとすれ違ったわ!!
びっくりして振り向いちまった!

945 :774RR :2021/04/22(木) 22:23:18.54 ID:MuTF1/Pz0.net
>>943
スウィッシュはアドレスVの後継なのにシグナスにぶつけにいく判断をしたのがアレなだけで
125ccスクーターとしての出来は結構良いぞ

946 :774RR :2021/04/22(木) 23:03:08.95 ID:40qYc/BIa.net
まあそうだろうけど、今あえてスイッシュを買おうとは思わない
NMAXかPCXにするだろうな

947 :774RR :2021/04/23(金) 06:19:45.82 ID:ntwrcdt20.net
PCXはアリだろうがNMAXは弱点が多すぎてナシだろう

948 :774RR :2021/04/23(金) 10:59:30.71 ID:w19Nnwngd.net
さっきカタナが高速の路肩に停まってたな
ついついガス欠?と思っちゃう

949 :774RR :2021/04/23(金) 12:33:38.49 ID:oFS95QAzM.net
ジクサーのことジグサーとかジグザーとか言っちゃう人って英語のセンスゼロだよね。

950 :774RR :2021/04/23(金) 12:42:33.80 ID:K/cT5w50a.net
そうそう、シグザーだよな

951 :774RR :2021/04/23(金) 13:08:58.80 ID:zqFLyyOVa.net
>>948
明らかにガス欠でしょ
後先考えないで買っちゃう人が多そうだからタンク容量だけの問題じゃなくガス欠する率は高いんだろう
物事の予想・推測が出来る人は新型カタナは選ばないって事やね

952 :774RR :2021/04/23(金) 13:23:35.24 ID:v/dIEnZ70.net
それは少々、心外です

953 :774RR :2021/04/23(金) 13:39:47.28 ID:rI16bHs8a.net
食ザー

954 :774RR :2021/04/23(金) 13:47:23.99 ID:ZxYYKZw00.net
あまり燃費の良くないバイクでタンク12Lは普通は避けるわな
ハーレーの48なんかも8Lくらいしか容量無いけど
あれはもう割り切って不便さを楽しむ突き抜けた特殊ジャンルだし
乗ってる連中も雑誌の記事も「これだけあれば足りる!」なんて誰も言わない

955 :774RR :2021/04/23(金) 13:50:10.54 ID:xi9CvGfhM.net
そりゃカタナとして誰も文句が出ないほどの最高デザインだったらタンクが12Lだろうが許容するよ?

出てきたの……アレじゃん…………



えっ
カタナなの?

956 :774RR :2021/04/23(金) 14:15:44.89 ID:jR1iJUrSd.net
お前誰だよ?

957 :774RR :2021/04/23(金) 14:33:43.99 ID:cXg68QsZa.net
新型S1000リーク出たな、KATANAよりデザインが良い。
というか、KATANAがいきなり古臭くなった。

958 :774RR :2021/04/23(金) 14:47:05.48 ID:AR5pzekTp.net
「タンク少ないけど、それでもいいじゃん」って大勢が思うようなバイクに仕上がってればな
48も過去の名車をモデルとするバイクだが
その名の通りタンク形状を1948年のモデルSのティアドロップ型に似せてある事と
ハーレーの古臭いスタイルを貫く方針やメーカーイメージが噛み合って好評を得てる
過去の名車を意識したバイクを作るならどうすればファンが喜ぶか考えなきゃダメだよ

959 :774RR :2021/04/23(金) 16:06:05.99 ID:xi9CvGfhM.net
>>957
新型S1000のリーク見つからねぇ!
ハラデイ!
見てみたいっ

960 :774RR :2021/04/23(金) 16:14:13.09 ID:cXg68QsZa.net
>>959
S1000スレ行きなされ、ちなみにYouTube。
YouTubeだけど静止画。

961 :774RR :2021/04/23(金) 16:33:26.19 ID:cXg68QsZa.net
日本刀と関係ないデザインで良いのよ、カッコ良ければ。
旧型と全然関係ないデザインでも良い。
カタナと全然関係ないバイクにもカタナとかあったし。
フラスコカタナは単にカッコ悪いだけ。
無駄にあがいて旧型要素を入れたから訳わからん事になった。 

962 :774RR :2021/04/23(金) 18:01:07.23 ID:/ZkjWztN0.net
>>960
見てきた!
たしかにKATANAがいきなり古臭く感じた
つかKATANAも過去縛りやめていっそああいうフューチャーな方向でも良かったんじゃないの
そもそも初代もそうだったんだから

963 :774RR :2021/04/23(金) 20:49:32.81 ID:Xr6eYKU8a.net
えー?新GSXSもブッサイクやん
Fの情報全くないし、消えるのか?

964 :774RR :2021/04/23(金) 21:27:32.21 ID:cSPkP5F30.net
>>949
痔が臭いって覚えたらいいのにね

965 :774RR :2021/04/23(金) 21:34:03.63 ID:ntwrcdt20.net
迂闊にFを出すといよいよ隼が売れなくなるじゃん

966 :774RR :2021/04/24(土) 04:03:52.06 ID:kHLvbwEz0.net
新型のS1000のデザインてGSR750のシャープなデザインへの回帰でしょ
あれよかったのにGSX-S系はB菌からのヌメッとしたデザインの方に統一されちゃってなんだかなと思ってたんで
今後ちょっとはスズキのデザインもマシになっていくのかね?
カタナショックは大分いいお灸になったのかもしれんな

967 :774RR :2021/04/24(土) 13:52:51.06 ID:IEVu5nR7a.net
いや、S1000全然マシじゃねー
アレなら今の方がいい

968 :774RR :2021/04/24(土) 16:11:25.95 ID:5AQii/ONa.net
はい
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6155f8c45d388a29c6e78cd81456dbb770684bd

969 :774RR :2021/04/24(土) 16:37:46.67 ID:V46FUFBKd.net
こんなにフェイクニュースが堂々と流布する世界なのか?
中国共産党か!

970 :774RR :2021/04/24(土) 17:22:58.93 ID:AmU4XhJya.net
>>969
だから言ってるじゃないか
メディアは金で何でも書くんだよ
車やバイクに限らず今流れてるニュースや新聞記事、事実だなどと思わない方がいい

この世で最も唾棄すべき存在、それはマスメディアだ
まあカタナも同じくらいだな

971 :774RR :2021/04/24(土) 17:25:10.78 ID:AmU4XhJya.net
それに自国を貶めるためなら事実をいくらでも改竄する日本のメディアより、何でも自国有利に持っていこうとする中華のほうがまだ健全よ

972 :転倒したら?はぐれメタルスライムになった件〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 :2021/04/24(土) 18:04:06.13 ID:p/Txdna+0.net
居合刀

砥石に向き合い
己の心とともに
刀身を研ぎだしていく
心広くも
鋭く鋭敏にもなっていく
心が刀身に乗る瞬間
そういう瞬間がある


オートバイにふさわしい服装でオートバイに本気で向き合い
コーナーの局率のフレームのたわみと
性能を引き出していった時同じような
心広くも鋭く鋭敏になっていく瞬間がある

バイクとは本来そういうもの
バイクとは抜き身の
刀        

新たなS1000が鈴木の放つ現代の本来の刀となるのだろう  

973 :774RR :2021/04/24(土) 19:10:58.25 ID:AmU4XhJya.net
いやだからS1000が何でそこまで絶賛されてんの

974 :774RR :2021/04/24(土) 20:17:02.95 ID:qIf5sBZi0.net
クソバイクオブザイヤー
前代未聞の三連覇まであと少し

スズキ最高
KATANA最低

975 :774RR :2021/04/24(土) 20:37:42.27 ID:AmU4XhJya.net
スズキは数字ではなく伝説を残そうとしているんだな
それも自分で作ったやつ
10年後あたりにかつての名車を振り返る!みたいな特集を組ませ、「カタナ、前人未到の3連覇!!大好評!!伝説のバイク!!!」とやるわけだ
醜い
ただひたすらに醜く、悍しい

もうスズキにバイクを作る資格などない
心底スズキの二輪部門が憎い

976 :774RR :2021/04/24(土) 20:49:26.05 ID:fdyvkYoJ0.net
来年以降はブサに獲らせてKATANAは無かったことにされるよ

977 :774RR :2021/04/24(土) 21:48:08.78 ID:54UjcjJ20.net
ヤオかよ
自民党かよ

978 :774RR :2021/04/24(土) 22:05:14.36 ID:TW552I2v0.net
としひろ「それじゃあ・・・やります・・・(KATANAの発売)」
としひろ「は・・・はいりました・・・(クレームが)」
おさむ「ああ・・・次はガンマだ」
としひろ「それじゃあ出します・・・」

979 :774RR :2021/04/24(土) 22:11:44.99 ID:54UjcjJ20.net
船場吉兆の親子かよ!

980 :774RR :2021/04/24(土) 22:27:15.03 ID:VLDMljOGM.net
浜松市の補助金返せよ
カス

981 :774RR :2021/04/24(土) 22:50:23.84 ID:gPIIUx7O0.net
(ほほえみながら)残念ながらその予定はないんですよ

982 :774RR :2021/04/24(土) 23:06:16.64 ID:V9roMFHo0.net
バイク本体はいらんけどカウルだけ欲しい

983 :774RR :2021/04/25(日) 00:36:17.15 ID:HMi504nRa.net
>>973
カタナほど中途半端じゃないからじゃね?

984 :774RR :2021/04/25(日) 00:59:25.70 ID:InYZXPoBd.net
新型S1000を出すなら新型S1000でカタナ出せばいいのに
新型カタナ買った人がかわいそすぎる

985 :774RR :2021/04/25(日) 01:05:45.41 ID:HMi504nRa.net
>>984
ガワ以外は基本変わらなそうだからどうなんだろう

986 :774RR :2021/04/25(日) 02:06:36.41 ID:6Z/6dY5u0.net
隼がEuro5に適合させた結果
トルクカーブがややフラット寄りの特性になって低速域が強くなってるし
現行S1000系のぐにゃぐにゃしたトルクカーブもマシになるかもしれない

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200