2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 3台目 【H'nessCB350】

1 :774RR :2021/03/20(土) 22:09:57.84 ID:ajz1lb6O0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください
立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】 GB350 GB350S 2台目 【H'nessCB350】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614768745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

106 :774RR :2021/03/22(月) 14:36:58.65 ID:ehrIocR8a.net
80km巡航なら余裕

107 :774RR :2021/03/22(月) 14:52:50.09 ID:2uP8ZPW30.net
>>105
21頭の馬に引っ張ってもらってると思えば判断つくだろ

108 :774RR :2021/03/22(月) 14:54:20.40 ID:727D1rX20.net
>>105
セロー並やろ

109 :774RR :2021/03/22(月) 15:03:04.27 ID:jZXc2ao00.net
>>108
俺もそれが頭に浮かんだ
トルクがある分余裕があると思うが

110 :774RR :2021/03/22(月) 15:05:46.95 ID:J4Vk4XZRa.net
>>105
14馬力ので120池谷

111 :774RR :2021/03/22(月) 15:12:17.87 ID:9jminfVp0.net
馬力はまあいいけど、あの殿様乗りのポジションじゃ100以上はきついだろうなあ。
タンクに伏せるか

112 :774RR :2021/03/22(月) 15:45:44.59 ID:OITzHjPc0.net
GB350買っちゃおうかなー
無印かS、どっちだろ

113 :774RR :2021/03/22(月) 15:55:06.16 ID:piJBCMKj0.net
Sもかっこよいけどエンジンの性格がトコトコ系だからノーマルのがあってるかなーと思い無印にしてみた

114 :774RR :2021/03/22(月) 15:58:58.83 ID:SLFaDMqQd.net
動画的には、100キロ巡航は余裕だけど加速してガンガン追い越しかけのは不向きって感じかな

115 :774RR :2021/03/22(月) 16:00:57.56 ID:OITzHjPc0.net
近所のバイク屋で買ってあげたいけど、
ドリームでしか買えないのがちょっとめんどくさい
あと一週間楽しみに待つとするか

116 :774RR :2021/03/22(月) 16:35:47.81 ID:HCcpnHkpp.net
ワシはワインディング流して楽しむタイプなので
ポジション重視でSにしたよ
ハンドル交換は安価だけどステップ交換は高いから

117 :774RR :2021/03/22(月) 16:39:28.46 ID:Ah2xKwETr.net
sタイプ延期って問題発生とかじゃなくて仕様変更なのか?
ちなみに無印の第一陣が終わったら次は6月以降になるだろうってドリームのおっちゃんに言われたは

118 :774RR :2021/03/22(月) 16:40:36.52 ID:OB4KAU5jM.net
ちょっとホンダドリーム行ってくる!
(*・ω・)

119 :774RR :2021/03/22(月) 18:11:33.36 ID:fL/ogzVJ0.net
Sの仮予約入れた時は6月24日って言われてたが
どの位延期かな

120 :774RR :2021/03/22(月) 18:26:11.41 ID:+sNz03450.net
>>119
>>46で出てたよ

121 :774RR :2021/03/22(月) 18:32:07.94 ID:piJBCMKj0.net
今日の妄想カスタム カフェレーサー
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2021/03/010_honda-GB350-customize.jpg?v=1616227803

122 :774RR :2021/03/22(月) 18:49:23.21 ID:fL/ogzVJ0.net
>>120
それ決定なん?
って事

123 :774RR :2021/03/22(月) 19:11:41.92 ID:H+jdpp7D0.net
ソースのない店から聞いた情報とあるやん、それ以上でも以下でもない

124 :774RR :2021/03/22(月) 19:26:52.19 ID:dMPSMn1D0.net
もしかしてタコメーターついちゃう?

125 :774RR :2021/03/22(月) 19:39:46.62 ID:0OcYfq7K0.net
>>121
前後18インチか17インチにしてほしい

126 :774RR :2021/03/22(月) 20:30:16.26 ID:+sNz03450.net
>>125
twitterに書き込んどいたらこないだのビジバイ仕様の時みたいに随時改変してくれるかも知れないよw

127 :774RR :2021/03/22(月) 20:33:11.24 ID:G5i/BvUJ0.net
スポーツバイクじゃなくてカブみたいなビジバイにした方が売れそうや

128 :774RR :2021/03/22(月) 20:45:05.58 ID:zDpL5xil0.net
DCT付きGB350も発売してほしい。

129 :774RR :2021/03/22(月) 20:45:05.63 ID:zDpL5xil0.net
DCT付きGB350も発売してほしい。

130 :774RR :2021/03/22(月) 21:07:06.62 ID:727D1rX20.net
>>128
80万円なります!!

131 :774RR :2021/03/22(月) 21:19:50.74 ID:bxeLzgHU0.net
なんやかんやであと1ヶ月で発売か
展示車とかカタログ見てたら割と時間が経つのが早そうだ

132 :774RR :2021/03/22(月) 21:29:12.60 ID:G5i/BvUJ0.net
>>130
100万超えない?

133 :774RR :2021/03/22(月) 22:20:05.03 ID:LJqivA5E0.net
ほしくなってきちゃうね

134 :774RR :2021/03/22(月) 22:58:21.95 ID:h8YQc7/w0.net
んーこれならw800買うかな

135 :774RR :2021/03/22(月) 23:02:11.26 ID:bxeLzgHU0.net
>>132
レブル1100のDCTとノーマルで10万の違いなんだから70万ぐらいになるんじゃね?
つかこの手のバイクにDCTとか絶対にいらないだろw

136 :774RR :2021/03/22(月) 23:24:03.28 ID:H+jdpp7D0.net
スリッパとシーソーだけで楽々だしありがたい

137 :774RR :2021/03/22(月) 23:50:16.20 ID:RrgUyO2z0.net
なかなかいい音

https://youtu.be/fqe2pjr_IHU

138 :774RR :2021/03/22(月) 23:54:59.90 ID:6dvZcMKEM.net
自動車業界全体の半導体がやばいことに。。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93091

139 :774RR :2021/03/23(火) 00:08:52.32 ID:Ptp81BzVr.net
本当に何してんだよこいつらは…

140 :774RR :2021/03/23(火) 00:55:09.50 ID:sCFpImm80.net
GB350のローダウンってできるのかな。。

141 :774RR :2021/03/23(火) 01:04:50.85 ID:7zPRmDtgM.net
ローダウンができないバイクなんてこの世に存在しない

142 :774RR :2021/03/23(火) 03:38:40.63 ID:IKpIhub/0.net
>>94
直ぐ乗れる状態でメーカーから送られてくると思ってるんだな

143 :774RR :2021/03/23(火) 06:56:26.64 ID:FTGULKeia.net
3月6日に付き合いのある関東のドリーム店でGB350青を契約してあります。 とりあえず延長保証やオプションを付けない乗り出し価格は約61万円(税込)でした。
その店舗は、青×2 黒×2 赤×1の5台が初回納入される予定だがその後は不明。その時点で自分含めて青2黒1が既に予約済み。
来週の正式発表見てからの行動だと、初回納入分は手遅れになる可能性高いかもです。

144 :774RR :2021/03/23(火) 08:34:15.00 ID:xKJov2WsM.net
6日でそれならもうとつくに初回納入分は埋まってるでしょ

145 :774RR :2021/03/23(火) 08:52:24.10 ID:HnBPJ8/Y0.net
俺も同じくらいの時期に仮予約したけど、その後に本予約が入ったので納期が未定になりましたって連絡が来た
仮予約ってなんぞやと思った

146 :774RR :2021/03/23(火) 08:58:44.71 ID:tibVud0Ra.net
契約書交わして手付金入れないと、後回しかもですね。
ちなみに契約書はまだデータが無いとの理由でGB400の車名になってますけどね。

147 :774RR :2021/03/23(火) 09:13:37.13 ID:JUsXVnmAd.net
契約書なんていらなくて、ちゃんと店とコミュニケーションとって互いの信頼があれば口約束と便宜上の手付金だけでいけるだろ

148 :774RR :2021/03/23(火) 09:28:11.92 ID:18NNsiGrM.net
先月末に確認したとき既に5台は予約入ってたな。
店舗一律5台だと初期分厳しいか...

149 :774RR :2021/03/23(火) 09:55:04.13 ID:cb4tLqKb0.net
>>140
とくに尻が跳ね上がったデザインじゃないから前のショックも短くしないと面白い見た目になりそうw
後輪をインチダウンしたらどうだろうか?

150 :774RR :2021/03/23(火) 09:59:16.07 ID:yC6bDblU0.net
教習車になったら嬉しいな

151 :774RR :2021/03/23(火) 11:05:08.55 ID:Loij/H9c0.net
教習車だとローダウンとか必要かなあ?

152 :774RR :2021/03/23(火) 11:59:24.36 ID:MJphqwcfM.net
GB350Kか

153 :774RR :2021/03/23(火) 14:10:19.34 ID:cb4tLqKb0.net
ローダウンした「レブルっぽいGB350」が爆誕するわけか。
ヤングマシン、出番だぞw

154 :774RR :2021/03/23(火) 14:14:35.69 ID:pOn+q8+yM.net
このエンジンでレブル350出してもいいんだよ?

155 :774RR :2021/03/23(火) 14:56:35.99 ID:yyD9TZzGM.net
手付金って車両価格を予め少し払うってイメージ?それとも予約の為だけに車両価格とは別に払うの?

156 :774RR :2021/03/23(火) 15:06:02.51 ID:LCzo5Lr9a.net
>>155
もちろんバイク買う時に払うお金からは引かれるよ

157 :774RR :2021/03/23(火) 15:15:02.74 ID:yyD9TZzGM.net
>>156
他に目移りしないのなら特にデメリットはないのか、ありがとう!

158 :774RR :2021/03/23(火) 15:34:48.10 ID:vdUBs9Bh0.net
手付金カードでクレジット払いでもいける?

159 :774RR :2021/03/23(火) 15:46:34.16 ID:svgXtouyr.net
>>157
普通は現金で1万位だけど店によるとしか言えないな
300円だけ払った知り合いも居るよ

160 :774RR :2021/03/23(火) 15:47:10.60 ID:iaw6mqwt0.net
>>158
いけた

161 :774RR :2021/03/23(火) 16:15:49.47 ID:vdUBs9Bh0.net
>>160
さんきゅー

162 :774RR :2021/03/23(火) 16:38:56.31 ID:/krWyI43M.net
発表マダー?

163 :774RR :2021/03/23(火) 19:19:44.92 ID:IKpIhub/0.net
>>150
単気筒はまず採用しないでしょ

164 :774RR :2021/03/23(火) 19:28:23.62 ID:SBca67K70.net
エンスト祭り不可避

165 :774RR :2021/03/23(火) 19:45:23.88 ID:Q7RvSqJ90.net
チンチン

166 :774RR :2021/03/23(火) 19:55:48.14 ID:kWPG+5ou0.net
簡単に免許取れるようになったら少子化で儲からなくなっている教習所が更に儲からなくなるからボロいCB400使い続けるよ

167 :774RR :2021/03/23(火) 22:01:13.78 ID:xRr86UbF0.net
あれだけ下からトルクあればエンストしなさそうだけど、教習車だと乗りにくいだろうな。

168 :774RR :2021/03/23(火) 22:03:30.82 ID:xRr86UbF0.net
タコ無いからナラシ(いらんという意見も多いけど)は、x速×10〜15km/h位リミットで走ればいいかな。。

169 :774RR :2021/03/23(火) 22:23:07.99 ID:s16FRdD10.net
137の動画見たけどもうスピードの針壊れたんか?

170 :774RR :2021/03/23(火) 22:41:43.37 ID:iaw6mqwt0.net
ほんとだメーターどうしたww さては中国組み立てか

171 :774RR :2021/03/23(火) 23:07:40.30 ID:SBca67K70.net
H'nessって中国生産なの?
インドの工場だと思ってたわ

172 :774RR :2021/03/23(火) 23:08:35.26 ID:MkdH1g3o0.net
前スレからいってるけどこれはおそらくデモ車なので走れるようにしてあるだけでメーターが壊れているわけではない

173 :774RR :2021/03/23(火) 23:16:46.56 ID:iaw6mqwt0.net
>>171
中国語の動画だったから言ってみた

デモ用なら良かった。

174 :774RR :2021/03/24(水) 00:51:11.80 ID:t9eNp0Rh0.net
モトブロガーがステッカーでメーター隠してるようなもんでしょ

175 :774RR :2021/03/24(水) 06:36:06.85 ID:UFQs4qMV0.net
>>135
AT免許で乗れるようになったらもっと売れるから,いろんな機種が出てきたりするんじゃないかなぁ.

176 :774RR :2021/03/24(水) 07:59:53.69 ID:52BxJxIoM.net
デイトナはレブル250みたいな後付けのタコメーターを出すのかな?
欲を言えばアナログニ眼がいいけどXSRみたいなデジタル寄りの方がネオクラらしい気がする

177 :774RR :2021/03/24(水) 08:33:30.98 ID:G7/QxB88a.net
正式発表はドリームの店員に聞いたら3月30日との事だが、1ヶ月くらい前の情報だと3月25日の木曜日だった気がする。
何らかの原案で発表遅れたのかな。
発売日は遅れない事を願う

178 :774RR :2021/03/24(水) 09:20:43.38 ID:wnPYWsQpd.net
ずっと前から30日だったうな

179 :774RR :2021/03/24(水) 10:00:43.07 ID:AJt2gN0lM.net
前から30日だね。
だいたいどのモデルも、発表は基本的に火曜日、発売は木曜日ってパターンになってると思う。

180 :774RR :2021/03/24(水) 10:09:10.89 ID:AJt2gN0lM.net
タコメーター、フォークブーツ、でかいエンジンガード、サイドバッグのステー等々、付けたい物は色々あるけど最初から純正でどこまで用意されるのか楽しみ。インド版アクセサリーをそのまま持ってきて欲しい。

181 :774RR :2021/03/24(水) 11:58:10.46 ID:8D122XGu0.net
タコメーター後付けじゃなくてSRみたいな二眼のメッキメーターに丸ごと交換したい

182 :774RR :2021/03/24(水) 17:17:34.87 ID:7Ol4q1F70.net
近所のホンダは火曜日水曜日休みやわ

183 :774RR :2021/03/24(水) 18:48:14.03 ID:KzLj36+60.net
https://youtu.be/_2bU-6wZTGQ
ビジバイ勢にリアルビジバイカスタムw

184 :774RR :2021/03/24(水) 19:37:55.44 ID:KzLj36+60.net
https://youtu.be/y95EwsazZY4
バッフル抜いたマフラー音

185 :774RR :2021/03/24(水) 20:39:27.53 ID:cGljKkUo0.net
>>183
意外とありだな。
しかし、スエズ運河で全長400mの大型タンカーが座礁して大渋滞とのことだから、また納車遅れるかもな。

186 :774RR :2021/03/24(水) 21:06:40.84 ID:Cy22KLq70.net
このバイクってエンジンオイル容量って何Lなの?2.0~3.0Lぐらい?

187 :774RR :2021/03/24(水) 21:54:20.46 ID:zU3UOSd50.net
>>186
粘度10W-40、容量1.9リットル

188 :774RR :2021/03/24(水) 22:02:51.61 ID:Cy22KLq70.net
>>187
スペシャルサンクス
ググっても出てこなかったから助かる

189 :774RR :2021/03/24(水) 22:21:52.65 ID:zU3UOSd50.net
ええんやで

190 :774RR :2021/03/24(水) 22:45:32.43 ID:Z3AIfmzM0.net
エンジンオイルコストコのやつでいいかね?
シェブロンいうやつ

191 :774RR :2021/03/24(水) 23:20:19.81 ID:TDKpSt7S0.net
ダメです

192 :774RR :2021/03/25(木) 00:31:08.33 ID:oIl+abU00.net
ええで
ちゃんと2000キロで替えるんやで

193 :774RR :2021/03/25(木) 01:14:11.88 ID:vAmNK7fEM.net
インド人がコマメにグレードの高いオイルを交換してるとはとても思えんのやけど
今まで持ってるバイクと同じオイル交換サイクルでいいかな

194 :774RR :2021/03/25(木) 01:28:19.25 ID:Pnq/Ad5j0.net
みみっちいやつらだな

195 :774RR :2021/03/25(木) 01:36:45.91 ID:4o83sFhu0.net
よほど距離乗る人じゃなかったら安いオイルを半年ごとに変えればいいんじゃないか?

196 :774RR :2021/03/25(木) 06:38:33.85 ID:sVlNnNdV0.net
youtubeでオイル漏れしてる動画あったけど日本組み立てなら安心かね

197 :774RR :2021/03/25(木) 07:36:23.49 ID:wcK1zaNPa.net
サラダ油でも入れとけや

198 :774RR :2021/03/25(木) 07:37:44.55 ID:zJywriswM.net
あれは確かシフトの軸のパッキン切れかなんかで店ですぐ治ったはず。設計や組み立てに問題があったわけでは無いと思うよ。

199 :774RR :2021/03/25(木) 07:43:37.83 ID:iDlX44yLr.net
あの動画で会話が成立するのがすげーな

200 :774RR :2021/03/25(木) 13:30:49.71 ID:gt4NzqpDp.net
スエズ運河の事故、輸送に影響出るかな…関係ないかな

201 :774RR :2021/03/25(木) 13:41:23.04 ID:pL7vkptEd.net
インドより向こう側なのに出ないだろ
渋滞しててその影響がこっち側にこないとも言い切れんが

202 :774RR :2021/03/25(木) 14:30:42.12 ID:wuiH+F1P0.net
性能とかよくわからないけど初バイクこれにしようかと思ってます。

203 :774RR :2021/03/25(木) 15:06:39.60 ID:E92303FwM.net
うん
見た目が気に入ったなら買っちゃえ

204 :774RR :2021/03/25(木) 15:08:49.96 ID:lFFC1zn/M.net
買うつもりなら早めに予約したほうがいいぞ
そろそろ公式の発表あるし

205 :774RR :2021/03/25(木) 15:56:30.37 ID:nK3VLZX7p.net
17時か

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200