2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 3台目 【H'nessCB350】

483 :774RR :2021/03/29(月) 23:13:45.74 ID:yN6Rk42A0.net
>>477
なぜそこにGB350が入るんだ?

484 :774RR :2021/03/29(月) 23:23:29.92 ID:0egq8NBe0.net
>>483
デザインに惚れた
他2車種も同じ
バイクとメットは合わせるもんなの?

485 :774RR :2021/03/29(月) 23:35:25.59 ID:DznoiOxmM.net
明日に備えて寝るわ
つかマジで明日発表あるんだよな…何この嵐の前の静けさみたいなのは

486 :774RR :2021/03/29(月) 23:36:47.37 ID:H5KMhd/+0.net
地方のドリームは若者割引なんてあるんだね

487 :774RR :2021/03/29(月) 23:37:49.36 ID:VWWfJ43j0.net
>>484
オフ車にフルフェイスのレプリカは見た事ないかな〜

488 :774RR :2021/03/29(月) 23:40:21.02 ID:fgaYaZ7Hd.net
>>484
シンプルなデザインの選んどけば割となんでも問題ない

489 :774RR :2021/03/29(月) 23:54:41.62 ID:+I55CiYa0.net
>>484
あわせる必要はないけどあわせた方がコーディネートのバランスがとりやすい

490 :774RR :2021/03/29(月) 23:57:15.42 ID:+C8aJfa/0.net
Twitterによると初期ロット分は正式発表前なのに予約いっぱいらしい

491 :774RR :2021/03/30(火) 00:33:32.82 ID:8YWg6b8Y0.net
いよいよ今日発表か
緊張してきたな

492 :774RR :2021/03/30(火) 00:35:27.34 ID:MzQrQl4v0.net
>>477
このスレで言うのも何だが、候補に入るならCB400SFにして大事に乗るがヨシ

493 :774RR :2021/03/30(火) 00:36:18.14 ID:P7ca4T4/r.net
皆さん盗難保険どうするよ?
高いんだよなあれ

494 :774RR :2021/03/30(火) 00:44:39.65 ID:QCDLXriP0.net
無印とSではFIセッティングが違うようだが、明確に何か違うんだろうか?
燃費も違うし、Sはかなり元気な走りとか?

495 :774RR :2021/03/30(火) 00:50:35.85 ID:hoqrQuc/0.net
>>493
うちは田舎だから入らないかな
ガレージもあるし

496 :774RR :2021/03/30(火) 00:53:37.71 ID:P7ca4T4/r.net
>>495
うちも中途半端な田舎でガレージあるけど、ガレージあれば入らなくても大丈夫か

497 :774RR :2021/03/30(火) 01:15:19.38 ID:s5vdgrlE0.net
>>477
レプリカヘルメットにしたいのならニンジャ買って柳川かレイ

498 :774RR :2021/03/30(火) 01:20:35.29 ID:2eyTIrcw0.net
皆さんメンテナンスパックはどうするよ

499 :774RR :2021/03/30(火) 02:38:15.07 ID:rPkbrQ0Y0.net
盗難保険:駐車場が外なので入る
メンテパック:そろそろメンテだよ!って連絡こないと忘れそうなので入る

500 :774RR :2021/03/30(火) 05:24:12.91 ID:85nQ02mF0.net
盗難保証 駐車場外だが入らずその分対策用品にお金をかける
メンパ 高いので入らない(点検のハガキぐらいはくるよね?)

501 :774RR :2021/03/30(火) 05:57:11.73 ID:2eyTIrcw0.net
初めてバイク買うもんで皆さんどんなものかと思い
答えてもらってありがたい

502 :774RR :2021/03/30(火) 06:32:12.14 ID:dSNURLpV0.net
盗難保険はみんなのバイク保険の方が安いよ

503 :774RR :2021/03/30(火) 06:43:30.44 ID:r5w97D3P0.net
39歳って初老じゃないか

504 :774RR :2021/03/30(火) 07:02:20.42 ID:85nQ02mF0.net
>>502
でも鍵穴保証とか部品とられたときの保証ないよね?

505 :774RR :2021/03/30(火) 07:20:43.61 ID:L1m6KuZYa.net
盗難保証は付けないです。カバーしてロック掛ければわざわざ盗みにくる車種では無いかなと。
メンテナンスパックは悩みどころです。半年毎のメンテっているのかな。
前に乗っていた車種もドリームで買ったけどパックに入らなくても一年点検の手紙はちゃんと来たのでそれは受けてました。
2年11ヶ月乗って今回のGB350購入の下取りに出してしまったので結果的に入らなくて良かったな。
法定点検の1年点検はしっかり受けてメンテナンスノートに記載されていたので下取り価格はすこぶる良かったです。

506 :774RR :2021/03/30(火) 07:28:01.84 ID:9LYtSBr90.net
初めてなら素直にパック入っておきなよ

507 :774RR :2021/03/30(火) 07:41:08.75 ID:kLBOuzEva.net
>>503
45位まではバリバリ若手ぞw

508 :774RR :2021/03/30(火) 08:05:38.20 ID:lL4/p4Iq0.net
>>477
15年乗ったCB400SFからGB350へ乗り換える年寄りだけど、CB400SFはいろいろ学べる最高のバイクだと思う。
GB350はちょっと趣味性が高いので、最初のバイクでなくてもいいかもね。
個人的にGB350は、若い頃10年乗ってたSRで感じてた不満点が全部改善されてるようで期待大。

509 :774RR :2021/03/30(火) 09:21:55.65 ID:TLqrPgiAM.net
HONDA二輪のサーバーが重い!そろそろかな。ワクワク

510 :774RR :2021/03/30(火) 09:28:17.87 ID:ZiTwy9p+M.net
ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪

511 :774RR :2021/03/30(火) 09:46:20.36 ID:r7mGcc5gr.net
またYahooニュースに載っちゃうのかな

512 :774RR :2021/03/30(火) 10:02:52.14 ID:1tu4aKVdd.net
きた!!

513 :774RR :2021/03/30(火) 10:17:44.07 ID:TLqrPgiAM.net
まだ来てない気が、、、

514 :774RR :2021/03/30(火) 10:22:31.64 ID:JGA0x13dM.net
フン、こねーよ

515 :774RR :2021/03/30(火) 10:23:28.86 ID:5WPgCML6a.net
くーるー
きっとくるー

516 :774RR :2021/03/30(火) 10:25:10.98 ID:jA2qXnMyM.net
>>503
ビンビンやぞ

517 :774RR :2021/03/30(火) 10:33:57.01 ID:CngIakLxr.net
YouTubeとかで配信すらないのかこれ…
つかもう既存の情報しかないから聞いても意味ないかもな

518 :774RR :2021/03/30(火) 10:35:38.81 ID:2AzUketk0.net
パンフレット出ちゃってるしな
隠してる情報もないだろう

519 :774RR :2021/03/30(火) 10:53:17.73 ID:CngIakLxr.net
あとは実際の色の確認ってぐらいだろうね
しかしメディアとかには時間とか伝えてるのか

>>500
点検のハガキは来るよカラフルなのが

520 :774RR :2021/03/30(火) 11:01:23.43 ID:2AzUketk0.net
後はバランサーが気になるなあ
日本での試乗動画が見たい

521 :774RR :2021/03/30(火) 11:31:22.39 ID:7/3LFPYcp.net
公式キター

522 :774RR :2021/03/30(火) 11:33:40.11 ID:7/3LFPYcp.net
燃費がかなり違うってのはセッティングを結構変えてるな

523 :774RR :2021/03/30(火) 11:33:40.36 ID:vWbQrIjw0.net
ふざけんなホンダ〜
今契約してきたけどバカ者割り五万円俺は適用無しや〜

524 :774RR :2021/03/30(火) 11:35:36.49 ID:VOxhCiH1r.net
>>523
39歳以上だから?
それともその店舗が対応してないだけ?

525 :774RR :2021/03/30(火) 11:38:14.06 ID:/crhF+Cx0.net
>>523
あんたが賢いからだよ

526 :774RR :2021/03/30(火) 11:39:25.61 ID:vWbQrIjw0.net
ゴメン65歳や
敬老割り欲しい 年寄りはみんな金持ってるわけ無いぞ 637005円の端数5円までまけてくれんかった

527 :774RR :2021/03/30(火) 11:39:29.05 ID:VOxhCiH1r.net
公式に来たけどカタログ通りの既存情報しかないな解散や

528 :774RR :2021/03/30(火) 11:40:03.98 ID:VOxhCiH1r.net
>>526
情報ありがとう
このスレの長老として生きてくれ

529 :774RR :2021/03/30(火) 11:44:30.05 ID:InmiTa8+0.net
ウエブサイトに専用ページキタ!

530 :774RR :2021/03/30(火) 11:44:50.54 ID:vWbQrIjw0.net
長老って俺より年上居るやろ オプションはサイドバッグ、キャリア、USB取り出し口等が有った 覚えてるのは工賃抜きでキャリア3,3万USB0,7万かな 

531 :774RR :2021/03/30(火) 11:47:13.71 ID:Sxn9LX6x0.net
年間4500台(シリーズ合計)

532 :774RR :2021/03/30(火) 11:47:27.40 ID:eoKV9drU0.net
>>530
グリップヒーターはあったのかい?
キャリアがカッコ良ければいいなあ

533 :774RR :2021/03/30(火) 11:47:42.59 ID:/crhF+Cx0.net
>>530
USBが7千円ってのは知りたい情報だった
ありがとうございます

534 :774RR :2021/03/30(火) 11:48:17.36 ID:lkGhzaTVa.net
サドルバッグステーが8月発売ってどういうこっちゃ
サドルバッグにはその記載がないから単品の販売が、ってことか?

535 :774RR :2021/03/30(火) 11:49:40.20 ID:z4MPy16j0.net
サイトにアクセサリーも乗ってるぞ

536 :774RR :2021/03/30(火) 11:51:28.61 ID:7/3LFPYcp.net
キャリアはサードパーティがすぐに作るでしょ

537 :774RR :2021/03/30(火) 11:52:38.51 ID:eoKV9drU0.net
サイト見た。
グリップヒーターないなあ。
キャリアは目立たずいい感じだがやっぱり純正は高めだ。
USBがType-cなのはいいね

538 :774RR :2021/03/30(火) 11:52:42.09 ID:ZiTwy9p+M.net
バランサー特許出願中なのか!
振動どの程度抑えられてるのか楽しみ

539 :774RR :2021/03/30(火) 11:53:13.20 ID:A2cOc3SE0.net
アクセサリー少なすぎて草
しかも発売遅いし、サドルバッグだけ販売とかなめてんのかよ…

540 :774RR :2021/03/30(火) 11:54:32.80 ID:A2cOc3SE0.net
リアキャリア3万3千円とか高すぎだろ
サードパーティから販売されるの待つしか無いな

541 :774RR :2021/03/30(火) 11:54:33.64 ID:YInxcjIHM.net
>>539
フォークカバーがあるじゃないか

542 :774RR :2021/03/30(火) 11:55:12.79 ID:A2cOc3SE0.net
>>541
割と一番どうでも良いやつじゃないですか…

543 :774RR :2021/03/30(火) 11:55:32.36 ID:/crhF+Cx0.net
>>535
ホントだ、載ってたね

544 :774RR :2021/03/30(火) 11:56:13.51 ID:Sxn9LX6x0.net
車両重量1kg減(USB関係?)
オプションにエンジンガード無し(ふざけんな)
USBソケット7150+工賃(ふざけんな、でもこっちの方が使いやすそう)

545 :774RR :2021/03/30(火) 11:56:45.90 ID:/crhF+Cx0.net
アクセサリーは今後追加もあるのかねえ

546 :774RR :2021/03/30(火) 11:57:33.63 ID:eoKV9drU0.net
それよりレンタルバイクで速く出してほしい。
ホンダもやってるけどいまいち

547 :774RR :2021/03/30(火) 12:00:04.74 ID:0diiSKb80.net
新情報ってなんかありゅ?

548 :774RR :2021/03/30(火) 12:03:02.77 ID:A2cOc3SE0.net
>>547
特になし
強いて言うならアクセサリーぐらいかな

549 :774RR :2021/03/30(火) 12:07:11.89 ID:Sxn9LX6x0.net
https://twitter.com/HondaBike_hmj/status/1376732176037801985?s=19
(deleted an unsolicited ad)

550 :774RR :2021/03/30(火) 12:12:03.28 ID:uRZ8q8gF0.net
Sの方はカラーもうちょいなんとかならんかったのかな
マットグレーとブラックって、なんでその色をチョイスしたんだよ
スポーティー路線なんだからもうちょい元気のある色(インドに
ある赤や黒/黄)で良かったじゃん。。。

551 :774RR :2021/03/30(火) 12:14:23.81 ID:MFp0T2AD0.net
本当に「ヤング割」をはじめたんだなw
国内仕様は若者向けのデザインに刷新したはずなのにジジイばかり集まって来たから危機感を憶えたか?

まあ、レブルが若者向けだからこっちはじじい向けにしてあげても良い気はするけどな。
実際問題、日本はじじいばっかりなんだしw

552 :774RR :2021/03/30(火) 12:14:36.27 ID:Sxn9LX6x0.net
まだ票数少ないけど無印は意外だった
https://i.imgur.com/3y3Deu1.jpg
https://i.imgur.com/8SuzecW.jpg

553 :774RR :2021/03/30(火) 12:14:37.65 ID:M+XgU1Jxd.net
キャンペーンはGBのみで9月までかぁ…1年待たずに買ってツートンでたら買い換えようかな…

554 :774RR :2021/03/30(火) 12:15:01.62 ID:hjVD6K3R0.net
は?USBオプションかよ

555 :774RR :2021/03/30(火) 12:17:17.24 ID:vU0YxSSPp.net
日本版はシートロックはボルト?鍵?

556 :774RR :2021/03/30(火) 12:18:36.69 ID:MFp0T2AD0.net
>>550
しかし、そういうのが好きな人はCB250Rに行きそうな気もする。
個人的にはスタンダードのネイビーにブラウンシートが可愛らしくて良いかな。

まあ、CB-Rのデザインがマニア向けすぎるのもあるか。
かっこいいことはかっこいいんだが、自分が乗るとなると奇抜すぎる感じなんだよな。

557 :774RR :2021/03/30(火) 12:23:17.85 ID:rTno66hLp.net
Sにはリアキャリア標準装備か
そう考えたらノーマルにリアキャリア付けるのと値段二万の差しかないんか

558 :774RR :2021/03/30(火) 12:25:36.57 ID:M+XgU1Jxd.net
フォークブーツがオプションでちゃんとあるのが助かるな、あとはシートが付け替えられるかどうかだな
汎用のビキニカウルで付けられるのあればいいけど、もしくは旭風防で俺は決まりだ

559 :774RR :2021/03/30(火) 12:26:33.79 ID:Sxn9LX6x0.net
>>553
自分はどうしてもツートン欲しくなったらタンクとサイドカバーだけ取り寄せるか、塗装屋に自分だけのツートン作って貰うつもり
>>557
ホントだ、リアキャリア付とか結構お得感あるのに全然アピールしてないんだね

560 :774RR :2021/03/30(火) 12:29:18.29 ID:5WPgCML6a.net
あ、馬力(ps)が21から20に落ちてるね

561 :774RR :2021/03/30(火) 12:30:37.45 ID:FHRNa9BKM.net
50万切るのを期待してたのに
余裕で超えてきたか……
安いのかもしれないけど思ってたよりは高い

562 :774RR :2021/03/30(火) 12:33:02.19 ID:F8a7/41uM.net
キャリアがSに標準装備というのは記載ミスでしょ

563 :774RR :2021/03/30(火) 12:36:11.00 ID:5WPgCML6a.net
Sのどの写真にもキャリア付いてないし誤記載だろね

564 :774RR :2021/03/30(火) 12:38:02.40 ID:1dIFUGQHd.net
燃費すごくない?
街乗りでも40越えるかな

565 :774RR :2021/03/30(火) 12:39:38.95 ID:M+XgU1Jxd.net
標準装備はフォークブーツと間違えたんかな

566 :774RR :2021/03/30(火) 12:39:43.86 ID:rTno66hLp.net
仮予約したんだが発表されたら連絡しますと言われた手前、寺から連絡こないと行きにくいな
カタログほしい

567 :774RR :2021/03/30(火) 12:44:38.58 ID:eoKV9drU0.net
S西川キャリアって逆に嫌がる人多いでしょ

568 :774RR :2021/03/30(火) 12:45:40.39 ID:G8dOKsHpp.net
Sええな
シンコーのブロックタイヤ履けそう

569 :774RR :2021/03/30(火) 12:47:14.34 ID:+HUOYETAd.net
最小回転半径短いな
燃費も低地燃費しか出てないけどむっちゃいいじゃん
20馬力しかないバイクって高速行けるのかなとは思っちゃったけど欲しくなってしまった

570 :774RR :2021/03/30(火) 12:47:32.87 ID:A2cOc3SE0.net
GB350がtwitterのトレンドに上がってきたぞお前らもツイートしろ
つかリアキャリの誤記載が本当なら大失態過ぎるなw

571 :774RR :2021/03/30(火) 12:49:10.72 ID:ot0LdW+0M.net
>>569
それが短いとどうなるの?
詳しくないから教えてくれ

572 :774RR :2021/03/30(火) 12:51:02.76 ID:M/YtYC/DM.net
インド版のガード類も欲しい所だけど、まずはフォークブーツとUSBがあって良かった。
サードでゴツいガード類を出して欲しいね。

573 :774RR :2021/03/30(火) 12:53:17.14 ID:+HUOYETAd.net
>>571
自分の住まいの駐輪場の奥行きが狭いから、2.3Mならかなりその駐輪場から外に出しやすくなるだろうし良いな〜っていう個人的事情ですスマソ
今乗ってるので2.7Mだから切り返ししまくってスペースに収めてるんだよね…

574 :774RR :2021/03/30(火) 12:53:25.29 ID:TLqrPgiAM.net
フォークブーツ、工賃が0.5hって、切れ込み入ってて巻き付けるだけのタイプかな

575 :774RR :2021/03/30(火) 12:55:23.35 ID:ot0LdW+0M.net
>>573
なるほどそういうことか参考になります
ありがとう

576 :774RR :2021/03/30(火) 13:00:00.62 ID:DoYnafjZM.net
u39割すごいけど、こんなことしたせいで免許取得キャンペーンのお得感が全くなくなったな

577 :774RR :2021/03/30(火) 13:06:52.75 ID:Cp8S3ibOM.net
>>576
併用できないみたいだからいらない子になってる

578 :774RR :2021/03/30(火) 13:08:17.88 ID:F8a7/41uM.net
デイトナは売れ行きを見てアクセサリーを考えるのだろうか?
インドのパーツ屋だとキャリアとかサイドステーは5000円しないから送料1万掛かっても輸入するのもありかな

579 :774RR :2021/03/30(火) 13:11:23.93 ID:A2cOc3SE0.net
39歳オーバーで新しく免許取る人には良いんじゃね?(鼻ほじ)

580 :774RR :2021/03/30(火) 13:16:20.94 ID:Nz+yYZSir.net
カタログにサードのアクセ載ってないんか?
CT125の時はいっぱい載ってたが

581 :774RR :2021/03/30(火) 13:32:38.81 ID:MFp0T2AD0.net
Sのグレーはシート色をブラウンにして欲しかったな。

582 :774RR :2021/03/30(火) 13:39:16.69 ID:8xH3BJz90.net
39歳以下って具体的にどれだけ割引あるの??

583 :774RR :2021/03/30(火) 13:41:35.36 ID:85nQ02mF0.net
予約してきたが割引のこと一言も言われなかった
あるとことないところあるのかね

584 :774RR :2021/03/30(火) 13:43:11.91 ID:MFp0T2AD0.net
>>582
5万円らしいぞ。50万のバイクを5万も値引きするのだから中々のサービスだな。

585 :774RR :2021/03/30(火) 13:43:41.62 ID:t7WB6en8M.net
発売日4月22日かー
初回入荷組はGWに満喫できそうだね

586 :774RR :2021/03/30(火) 13:45:05.50 ID:DoYnafjZM.net
u39割引はホンダのツイッター見たらリンク貼ってあるよ

587 :774RR :2021/03/30(火) 13:47:53.15 ID:A2cOc3SE0.net
流石に全店共通キャンペーンでしょ
これホンダドリームのキャンペーンなわけでやってない店舗があったらおかしいよ
>>583
今日予約したの?
今日以前ならまだ公式にキャンペーンが発表されてなかったからってだけだと思うけど

588 :774RR :2021/03/30(火) 13:48:13.53 ID:8xH3BJz90.net
>>584
ありがと!6末に40になるからなぁやっぱり契約しようかな

589 :774RR :2021/03/30(火) 13:52:21.57 ID:WCHk/Mrw0.net
>>588
サバ読み20か??

590 :774RR :2021/03/30(火) 14:02:23.77 ID:/hFA3OPld.net
少し冷静になってきた…
いま買っても休みも体力もなくてあまり乗ってやれないんだよな…
やっぱり1年待ちます

591 :774RR :2021/03/30(火) 14:06:32.81 ID:KmSbYWnEa.net
確かに安い。確かに安いがあと5万でSRのファイナルリミテッドが買えると思うとなぁ
本当に悩んでる

592 :774RR :2021/03/30(火) 14:11:23.29 ID:aRC23KnV0.net
法令並びにメンテナンススケジュールにしたがった点検整備を Honda Dreamで実施しないことにより起因する不具合は、保証修理いたしません。

ふむ。自分で整備したらあかんやつか

593 :774RR :2021/03/30(火) 14:18:55.30 ID:cciEAP+Cr.net
>>591
それだよ、

594 :774RR :2021/03/30(火) 14:20:50.70 ID:18rZu/U7d.net
シーソー式っていうの?
カブとかMT原付についてるあれか。
これいるか?
何で大してメリットにもならんこういう余計なことすんだろ。
靴の汚れを気にする自称若者をターげにしてるから?

--
汚れを気にせずシフトチェンジ

シフトアップはかかとで、シフトダウンはつま先で。通常はつま先でペダルを引き上げるシフトアップをかかとでも操作できるので、靴の汚れや傷みを気にせずライディングを楽しめます。

595 :774RR :2021/03/30(火) 14:25:57.31 ID:WCHk/Mrw0.net
>>590
なら今まだ69カヨ!!

596 :774RR :2021/03/30(火) 14:28:33.06 ID:stUG+8vVr.net
言うほどsrと悩む要素あるか?全然タイプ違うと思うが
個人的には悩んでるならsrでいいと思うよ
srは終わりだけどgbは数年後にもありそうな感じするから

597 :774RR :2021/03/30(火) 14:31:34.95 ID:Sxn9LX6x0.net
リアキャリア、cb350sには装着不可に記載変わったわw

598 :774RR :2021/03/30(火) 14:35:52.40 ID:YGdqeiNl0.net
おっさん割引ないのか

599 :774RR :2021/03/30(火) 14:37:13.70 ID:MFp0T2AD0.net
>>594
インド人はサンダルでバイクに乗るからシーソー式じゃないと厳しい。

600 :774RR :2021/03/30(火) 14:41:28.74 ID:5boy9m9K0.net
>>592
SRのリミテッドはもう完売したやろ
もう残ってるのは普通のfinaleditionだけやで

601 :774RR :2021/03/30(火) 14:44:54.93 ID:Tr3P6yKTM.net
39歳はオッサン
それ以上はもう老人でしょ?(暴論)

602 :774RR :2021/03/30(火) 14:50:43.69 ID:vdddCXkC0.net
週末夢でSのマッドグレー注文することにした
U39割ありがたや〜

603 :774RR :2021/03/30(火) 14:52:31.26 ID:0EP4F0c00.net
ツイッターのトレンドに上がるほど注目されてたんだね以外
今風のわざとらしいメカメカしてなくてシンプルだから
おっさんじいさん老害扱いされて叩かれるのかと思ってた
シンプルなのがいいね

604 :774RR :2021/03/30(火) 14:54:53.59 ID:IizeCF9BM.net
むしろ老害ほどこのバイク叩いてるんだよなぁ

605 :774RR :2021/03/30(火) 14:55:44.90 ID:85nQ02mF0.net
>>587
今日だよ
契約して手付金払ってきちゃった

606 :774RR :2021/03/30(火) 14:57:48.43 ID:dP9/U3rGd.net
しかしな
29と30には大差があるが、39と40なぞどっちもオッサンに変わりないのになぜ差をつけたのか
せめて34で区切ればいいのに

607 :774RR :2021/03/30(火) 14:58:12.87 ID:8xH3BJz90.net
>>605
ドリームのHPにも記載されてるし、全店で受けれるはずだよ

608 :774RR :2021/03/30(火) 15:00:38.15 ID:8xH3BJz90.net
このクラシカルなスタイルを単なる「懐古厨」の餌食にしないためのU39割かな?このスタイルを「新しい」と見てもらいたいんじゃない?

609 :774RR :2021/03/30(火) 15:01:00.72 ID:IizeCF9BM.net
一番悲惨なのは昨日40歳になった人だろうなw

610 :774RR :2021/03/30(火) 15:03:04.70 ID:yLbnqCFkr.net
この値段ならSR買うわ

611 :774RR :2021/03/30(火) 15:04:51.62 ID:85nQ02mF0.net
値引きじゃなくてクーポンなのか

612 :774RR :2021/03/30(火) 15:06:18.58 ID:18rZu/U7d.net
>>599
なるほどね。
でもインドでベストセラーだったジクサー150は普通のペダルだったんだけどな。

女性がパンプスやミュールでも乗れるってのはでかいかもね。

613 :774RR :2021/03/30(火) 15:09:25.24 ID:dP9/U3rGd.net
>>611
クーポンだね
で、みんなUSBとキャリアにクーポン使うのかね
ETCとかどうなんだろう

614 :774RR :2021/03/30(火) 15:11:41.27 ID:IizeCF9BM.net
クーポンって名前なだけで実質ただの値引きでしょ
使えるのはオプションじゃなくて車体だけだと思うがどうなんだろ?
車両ご購入費用に使えるって書いてあるし

615 :774RR :2021/03/30(火) 15:13:18.07 ID:8xH3BJz90.net
>>611
「車両ご購入費用として使える」って書いてあるね。オプションにしか使えないのかよく分からんな

616 :774RR :2021/03/30(火) 15:14:45.71 ID:dP9/U3rGd.net
ほんまや車両ご購入費用にって書いてあるわ、紛らわしい表現だな

617 :774RR :2021/03/30(火) 15:30:08.18 ID:GiS6GGnp0.net
割引されないやつwww

618 :774RR :2021/03/30(火) 15:31:49.92 ID:o0eWm8tfa.net
43のおっさんだけど買う気無くなったわw

619 :774RR :2021/03/30(火) 15:33:21.15 ID:phvTpjxed.net
350s契約してきた
そのお店の第一号の契約らしい
もし割引されなかったら怖いから5万円の割引は自分から念押ししといたわ

620 :774RR :2021/03/30(火) 15:38:39.41 ID:GiS6GGnp0.net
おれも割引されないから青白のツートン出るまで待つことにする
まあ、違う色でもツートンあったら買ってたけどな

621 :774RR :2021/03/30(火) 15:41:39.99 ID:7SURVxdf0.net
350RSは年内に出るのかね

622 :774RR :2021/03/30(火) 15:44:57.85 ID:1ybZ4tgQ0.net
>>556
わかる。
バイクのデザインってバイク単体で成立するものじゃなくて、ライダーありきなんだよね。
私的には、SS、ストファイ、ネオクラ(CB-Rもこれかな?)はライダーがバイクにファッションを合わせないとダサいと思ってる。
※個人の感想です
そこへ行くとGBみたいなスタンダードなネイキッドは懐が広くて、ほぼ何でもありなのがいいんだよね。
ジャンルは少し違うけど、ヒット中のレブルもそう。どんな格好して乗ってもまあまあサマになっちゃう。

623 :774RR :2021/03/30(火) 15:45:27.79 ID:yVhB0e8ua.net
>>594
シーソー式はええぞ

624 :774RR :2021/03/30(火) 15:53:45.16 ID:TlXTeQvcr.net
おっさんからするとGBはネオクラでSR辺りとはジャンルが違うんだけど若い衆からするとGBもクラッシックなんかね

625 :774RR :2021/03/30(火) 15:55:55.22 ID:85nQ02mF0.net
おっさんの定義は39歳以上ということで

626 :774RR :2021/03/30(火) 15:59:11.90 ID:5WPgCML6a.net
>>624
タンデムシートが跳ね上がってないとクラシックってイメージ

627 :774RR :2021/03/30(火) 16:02:12.71 ID:IizeCF9BM.net
燃費41kmってなかなかエグいな
まぁ実際は少し劣るだろうけど一度満タンに入れたら次の給油まで相当間あくわ

628 :774RR :2021/03/30(火) 16:03:29.64 ID:ARze1Roed.net
35km/Lだとしても400km以上無給油だから助かる

629 :774RR :2021/03/30(火) 16:05:09.03 ID:hjVD6K3R0.net
Sのブレーキランプの位置じゃキャリアつけられないな

630 :774RR :2021/03/30(火) 16:05:39.57 ID:8xH3BJz90.net
カカトも使えるよって感じで、通常通りつま先だけで操作もできると思うよ。通常のシフトペダルにカカトも追加された感じ

631 :774RR :2021/03/30(火) 16:07:36.07 ID:MFp0T2AD0.net
>>618
たぶんそれが狙いのヤング割だと思う。
日本には2000台くらいしか入れないんだろ?

若者ライダーに優先的に割り当てて新しいGBのブランドイメージを良くしようという戦略かと。
日本に入る2000台がすべて高齢者に購入されてしまうと幾らカタログ上でREIVLOGのREIなどの長身イケメンライダーを起用しても無駄になるからな。
もういっそ最初からメタボなおっさんが跨ってるカタログにしろとw

632 :774RR :2021/03/30(火) 16:10:50.59 ID:jbGXOZjUM.net
現地価格も考えると実質シニア割増じゃないの? ブランド戦略も若い層の活性化も考えたいいやり方だと思うわ。

633 :774RR :2021/03/30(火) 16:13:45.03 ID:evuqUZYcM.net
いちおう年間の販売台数では4500台もなってるな

634 :774RR :2021/03/30(火) 16:14:32.09 ID:MFp0T2AD0.net
>>628
逆にホリデーライダーはタンクを満タンにしてしまわないよう注意が必要だな。
ガソリンって半年くらいが限界。

エンジンが焼けたことはないけど、半年ほど給油しないでいたらエンジンの回り方がおかしくなったことはあるw
まあ、単気筒エンジンだからある程度悪くなった燃料でも耐えてくれるだろうけど。

635 :774RR :2021/03/30(火) 16:15:47.45 ID:l1I+7qCa0.net
年間首位のz900rsで年間4千台だもんな

636 :774RR :2021/03/30(火) 16:17:33.78 ID:8xH3BJz90.net
>>619
二匹目のレブル

637 :774RR :2021/03/30(火) 16:18:22.01 ID:8xH3BJz90.net
>>619
スマン、アンカーミスった!!
ちなみにおめいろ!!

638 :774RR :2021/03/30(火) 16:20:06.04 ID:M/YtYC/DM.net
今契約してきた。
注文できるようになったら連絡してもらう仮予約を2月末にしておいて、発表があったので連絡を待たず店に行ってきた。
予約の仕組みも店それぞれなのだろうけど、直営店ではない地方の店だからか、店舗在庫の見込み発注はせず、確実に契約となってからホンダへ発注をかけるようだった。
そのため、早速パソコンから発注してもらったけど、現時点ですでに入荷日未定だね。予約とは一体何だったのかと思ったけど、乗り出し58万に値引きしてもらったのでまずまず。
店舗在庫を見込み発注してある店で予約して、発売日に入手できる人がうらやましいです。

639 :774RR :2021/03/30(火) 16:26:44.66 ID:ep+DrbVl0.net
ドリーム専売じゃろ

640 :774RR :2021/03/30(火) 16:26:56.25 ID:dP9/U3rGd.net
あくまで勝手な邪推だけどよ、
レブル250購入層にGB350を買わせたい、レブル250の主たる購入層が20〜30代だからドリームが自ら身を切る感じで5万円offを打ち出したって事かね
まあ狙い撃ち的な酷い話

641 :774RR :2021/03/30(火) 16:27:11.15 ID:A2cOc3SE0.net
>>638
まじかよ…
その店の見込み渋すぎじゃないか?
自分なら割とその場でちょいギレしてそうな予感。
GB350とか絶対に売れるの分かってるんだから在庫なんてダブらないだろうに
でも値下げしてくれたのはせめてもの誠意なのかもしれん

642 :774RR :2021/03/30(火) 16:32:54.42 ID:NtDyBTpdp.net
ふと気づいたけど500はないようだ

643 :774RR :2021/03/30(火) 16:45:55.87 ID:j4VgwWMs0.net
>>633
マジか
その数なら間違いなく在庫がダブる数字なんだけどな…

644 :774RR :2021/03/30(火) 17:14:31.79 ID:vdddCXkC0.net
オーナーズマニュアルクイックガイド
https://www.hmj-quickguide.jp/mov/mov-bike-GB350/index.html

645 :774RR :2021/03/30(火) 17:22:17.11 ID:OlZzbwB4d.net
重量も中型並で軽い大型並に重いし、馬力もセロー並か。
高速巡航はフルスロでもメーター読み140くらい、実測で120km/hが限界くらいか。

せめて馬力はCB250R以上は欲しかったけど雰囲気と味を楽しむバイクだと割り切りが必要だね。

646 :774RR :2021/03/30(火) 17:22:25.71 ID:vdddCXkC0.net
この動画だとシートの取り外しはインドと同じで六角レンチ
ちょっと残念だな〜

647 :774RR :2021/03/30(火) 17:28:29.22 ID:PjCa/eqHM.net
いい加減、馬力だけでバイクを判断する風潮終わって欲しい
何の為にトルクが書いてあるのか理解してよ

648 :774RR :2021/03/30(火) 17:37:15.85 ID:8xH3BJz90.net
南波力おじさん

649 :774RR :2021/03/30(火) 17:38:56.97 ID:6KNyS8fCa.net
じじいばっかりだからしょうがない
頭の中まだオイル撒き散らしながら走る時代遅れの2ストだからw

650 :774RR :2021/03/30(火) 17:49:09.24 ID:hjVD6K3R0.net
シート簡単にパクられそうじゃん

651 :774RR :2021/03/30(火) 17:49:21.53 ID:M/YtYC/DM.net
ちょっと前に心配していた人がいたので朗報を。
フォークブーツ、取り付け時間30分の設定だけど、パカっと割るタイプじゃなくて、ちゃんとフロントフォークをブラケットから抜いて取り付けるタイプとの事でした。30分でできる事になっているとは、さすがプロだと思った。

652 :774RR :2021/03/30(火) 17:52:46.79 ID:MAMF4KPcr.net
>>651
それはよかった
それぐらい整備しやすいってことなんじゃね

653 :774RR :2021/03/30(火) 17:56:42.94 ID:j4VgwWMs0.net
ドリーム店専用車を個人が勝手に弄ると保証が消える

654 :774RR :2021/03/30(火) 17:59:31.60 ID:8YWg6b8Y0.net
>>653
オイル交換すら自分でやったらダメなの?

655 :774RR :2021/03/30(火) 18:12:17.20 ID:A2cOc3SE0.net
もしオイル交換すら許されないんだったら厳しすぎるでしょ
カスタム系ですからNGになりそう

656 :774RR :2021/03/30(火) 18:35:38.60 ID:5WPgCML6a.net
俺には「一年点検とかちゃんと受けてたらリコールが起きたら無償交換するよ。ホンダ正規店以外で付けたパーツや消耗品は対象外ね」って書いてるように見える

https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/search/new-machine/

657 :774RR :2021/03/30(火) 18:41:18.91 ID:9LYtSBr90.net
バイク屋なめすぎでしょ、専用機材と技術があればフォークブーツくらい30分で完了する

658 :774RR :2021/03/30(火) 18:55:13.65 ID:L+ZhxsuC0.net
タンクキャップだけはエアプレーン型にして欲しかったな

659 :774RR :2021/03/30(火) 19:02:11.59 ID:hjjv/Cc7M.net
リコールに1年点検関係あんの?

660 :774RR :2021/03/30(火) 19:14:59.21 ID:mpyw7Qd10.net
ほしくなってきちゃった?

661 :774RR :2021/03/30(火) 19:36:44.00 ID:uuIUNyCiM.net
実質50万でオッサンには5万割増って事だな
お前らには似合わんからやめとけというホンダからのメッセージだろう

662 :774RR :2021/03/30(火) 19:47:32.70 ID:hoqrQuc/0.net
ゴールドウイングとかを79歳以上は割引とかしないと不公平や

663 :774RR :2021/03/30(火) 20:03:17.56 ID:msClkqvY0.net
39才以下金利0%とかの方が文句少なかったろうに

664 :774RR :2021/03/30(火) 20:14:23.00 ID:yrkoMUOF0.net
40超えて5万程度の値引きでグダグダ言う奴は要らないだろ

665 :774RR :2021/03/30(火) 20:15:25.26 ID:mE5YfFGm0.net
なぜ爺の文句を考慮しないといけないのか

666 :774RR :2021/03/30(火) 20:15:49.77 ID:9LYtSBr90.net
若者に5万優遇されてネガっちゃう40越えたおじさん笑えるよな

667 :774RR :2021/03/30(火) 20:20:42.84 ID:uuIUNyCiM.net
>>664
そうじゃなくてそもそもオッサンはこれ買わないでくれって言ってるんだよ
オッサンが乗ってるバイクは若者は敬遠するからな

せっかく若者の需要を掘り起こそうとしてるのに邪魔してくれるなと

668 :774RR :2021/03/30(火) 20:23:14.16 ID:7SURVxdf0.net
40歳超えたおっさん以外で50万円のバイク買う人あんまりいないと思うけどな
250ccじゃないし
地方のおっさんならバイクの置き場もあるから資金的に余裕あると思うけど

669 :774RR :2021/03/30(火) 20:24:48.21 ID:HjYw600dd.net
また客層ガーって毎日荒らしてたキチガイ目覚めちゃったじゃん

670 :774RR :2021/03/30(火) 20:25:43.72 ID:oGmBcXHR0.net
>>640
レブル250ってそんな若者向けだったのか

671 :774RR :2021/03/30(火) 20:29:19.70 ID:MFp0T2AD0.net
おっさんがフォーエバーヤングの精神でバイクの乗るのはみんな別に構わないと思ってんだけど、
フォーエバーヤングとか言いながらメタボだったりするのは駄目って話かと。

腹くらい引っ込めろ。

672 :774RR :2021/03/30(火) 20:40:21.54 ID:Y2heMPsjM.net
>冷却系にもさまざまな試みが取り入れられている。
クラシカルな雰囲気の冷却フィンも、その深さや厚さ、
間隔の最適化を図らている。
また、ピストン裏にオイルを噴射するピストンジェットも採用。
そして特に高温となるシリンダーヘッドの燃焼室には、
その全体を覆うオイルラインを設けて
ピンポイントで冷却して燃焼効率を向上。

これは167東スポが、如何に喚きちらそうとも
正しくは ”油冷”

純正オプションにオイルクーラーを・・・

673 :774RR :2021/03/30(火) 20:41:24.31 ID:keekftCQ0.net
>>560
規制の都合だろうか
はたまた味付けの一種か

>>629
スズキのグラストラッカー無印もテールランプ位置の関係でキャリアが無かったという話を聞いた事があるな
ビッグボーイの方は色々選べたそうだけど

674 :774RR :2021/03/30(火) 20:41:40.59 ID:FeqIvZhn0.net
オプションをフォークブーツで契約してきた!

675 :774RR :2021/03/30(火) 20:42:36.11 ID:85nQ02mF0.net
コンロッド左右非対称なのか
手間かかってるな

676 :774RR :2021/03/30(火) 20:45:07.46 ID:cpd8KjBc0.net
ツイッター界隈でも予約した報告結構あがってきてるな

677 :774RR :2021/03/30(火) 20:47:38.64 ID:8YWg6b8Y0.net
頼んでるドリーム火水定休だからもどかしいわ
早く手付金払いたい

678 :774RR :2021/03/30(火) 20:50:23.93 ID:keekftCQ0.net
インドRSに標準装備のスキッドプレートは日本だとアクセサリーにも無いんだな

679 :774RR :2021/03/30(火) 20:54:23.15 ID:MWkrAnb+0.net
>>670
https://bestcarweb.jp/news/247176
若者の支持が厚い模様
レブル250からの乗り換え促進か、はたまたレブル250を考えてた人間に「こっちのほうがいいでしょ」という提案か

まあいずれにせよドリーム専売だから、街のバイク屋から客を奪うための戦略的価格&クーポン5万円ですよ

どうせ爺は先が短いし自分で弄りたがるし街のバイク屋との昔からの関係も切れないでしょ?
客になりそうもないから「ダンピングではないよ若者支援だよ」という言い訳に使うために年齢で5万高く設定したんだろ
w

680 :774RR :2021/03/30(火) 20:56:17.57 ID:A2cOc3SE0.net
今週末ぐらいには初期ロットは全て埋まるかな?
つか今度ドリーム行ったら保証に関して聞いておくわ

681 :774RR :2021/03/30(火) 20:56:20.25 ID:yrkoMUOF0.net
>>673
表記の問題だろ
日本の場合20.8馬力だと小数点切捨てで20馬力表記になる

682 :774RR :2021/03/30(火) 20:57:18.74 ID:gouEkpj10.net
ツーリングバイクとしてほしいなー
電子制御いらないから込み込み50でs欲しい
最大トルク3000か3500だよね
絶対気持ちいいわ

683 :774RR :2021/03/30(火) 20:58:16.89 ID:YGdqeiNl0.net
>>634
バイク通勤の人ってどれだけいるの?
マニュアルだとライダーブーツもいるし、できればプロテクターもあった方がいいでしょ

684 :774RR :2021/03/30(火) 21:03:10.85 ID:keekftCQ0.net
>>594
GB350はシーソー式ペダルだけどGB350Sは普通のシフトペダルみたいだね
地味に分けてるようだ

>>681
なるほどサンクス

685 :774RR :2021/03/30(火) 21:05:55.71 ID:hoqrQuc/0.net
5マンの割引は大きいな〜
ETCは悩む
年に数回しか乗らない私には費用対効果が低過ぎるけど、ほしい
コーティングはわからん
バイクに必要かな

686 :774RR :2021/03/30(火) 21:07:17.62 ID:lkGhzaTVa.net
来年から高速料金割引になるからETCはつけといた方がいいぞ

687 :774RR :2021/03/30(火) 21:07:38.05 ID:qTfZmIUu0.net
ヤングマシンのWEBニュースだっけ?RS出るかも?とか書いてたけど、出るよね?
まぁ、買わんけど

688 :774RR :2021/03/30(火) 21:13:18.85 ID:MFp0T2AD0.net
>>686
あれ、蓋を開けてみれば事前申し込みが必要だとか色々あって割引する気ゼロという内容みたいw

689 :774RR :2021/03/30(火) 21:15:23.59 ID:mi42IyjPd.net
緑が良かったんだがなぁ…
新色出る可能性ってある?

690 :774RR :2021/03/30(火) 21:16:12.93 ID:WQFvhjmx0.net
グリップヒーターや左右の箱はつかんのか

691 :774RR :2021/03/30(火) 21:16:26.72 ID:9LYtSBr90.net
来年でるよ、ほとんど最近のホンダの慣例になってる

692 :774RR :2021/03/30(火) 21:27:53.94 ID:cpd8KjBc0.net
これで北海道ツーリング行くことを決意した

693 :774RR :2021/03/30(火) 21:29:03.39 ID:q67exCrY0.net
わいツートン欲しいんやが
来年出ますかね

694 :774RR :2021/03/30(火) 21:30:58.45 ID:WCHk/Mrw0.net
来年はスクランブラーやろ

695 :774RR :2021/03/30(火) 21:33:02.96 ID:QCDLXriP0.net
>>678
付けといてほしかったな

696 :774RR :2021/03/30(火) 21:55:52.21 ID:cd8hUUCu0.net
>>619
Sも予約できんのか。
7月発売らしいが、予約しに行くか。

697 :774RR :2021/03/30(火) 21:56:20.13 ID:oGmBcXHR0.net
CB350を横に4つくっつけるとCB1400になるのじゃ

698 :774RR :2021/03/30(火) 22:00:07.26 ID:TqqpFYqt0.net
>>697
8輪車かよ

699 :774RR :2021/03/30(火) 22:02:21.71 ID:Sg3IpYf9M.net
>>697
それなら2機つけてバーチカルツインのGB700が欲しいっすw

700 :774RR :2021/03/30(火) 22:05:01.86 ID:8WUxsOPpr.net
マットジーンズブルーメタリックの色を選んだ俺オワタ…
https://youtu.be/hHT_yxK4S78

701 :774RR :2021/03/30(火) 22:10:14.25 ID:tGWA5sJtM.net
全然HP繋がらなくて草
どんだけアクセスしてんだお前らは

702 :774RR :2021/03/30(火) 22:11:53.31 ID:lL4/p4Iq0.net
今日2時に予約してたはずのGB350を契約して来たけど、既に納期未定だった。今日契約又は予約してあって、確実に4月22日に納車って言われてる方はいらっしゃいますか?

703 :774RR :2021/03/30(火) 22:18:08.93 ID:unX5KXg3r.net
>>702
予約一番だけど22日は無理って言われたわよ
納期まで多分1週間ぐらいかかるって
だからまったり準備してる

704 :774RR :2021/03/30(火) 22:21:32.55 ID:9LYtSBr90.net
>>703
それがしっかりした店の対応
本来発売日を過ぎてからでないと登録しちゃダメなんだけど、せこい店はフライングして登録したりする
だから発売日以降に登録したり納車整備するので本来はそれくらいになる

705 :774RR :2021/03/30(火) 22:22:37.22 ID:v81KAtXP0.net
デザインは好みだな
20馬力ってのがちょっと引っかかる
ジクサー250の26馬力乗ってるけどコンパクトカーの全開加速と同じ位しか加速しないから

706 :774RR :2021/03/30(火) 22:25:08.48 ID:cpd8KjBc0.net
>>700
二宮氏の好みが青とか?w

707 :774RR :2021/03/30(火) 22:27:13.50 ID:Sxn9LX6x0.net
>>706
絶対被りたくねぇw

708 :774RR :2021/03/30(火) 22:29:30.42 ID:cQAiFbmed.net
>>706
見てきた
二宮君はブルーがダサいと言ってる
関係ないけど二宮君の髪の量が増えてるのは見せ方なのか?植えたのか?

709 :774RR :2021/03/30(火) 22:33:14.56 ID:8YWg6b8Y0.net
マジかよ、GWまでにならし終わらせようと思ったのに...
メインバイク売らずにいるかな

710 :702 :2021/03/30(火) 22:33:20.62 ID:lL4/p4Iq0.net
ホンダへの発注画面を見せてもらえましたが、店に届くのがいつになるのかわからないくらいバックオーダーがあるという表示になってました。
でもまあ、国内組み立てで4500台も予定をしてるのであればその体制も整えているだろうし、じっくり待つしかないか。

711 :774RR :2021/03/30(火) 22:33:42.68 ID:yrkoMUOF0.net
ニワカ知識のバイク屋モドキがクソ垂れ流してるだけの動画なのに結構再生数あるのな

712 :774RR :2021/03/30(火) 22:37:34.79 ID:wwL1hPi60.net
>>710
4500台が完売する恐れはないのかな?
まだ免許取ってないし
4月半ばぐらいから教習所通う予定
完売したらニンジャ250買うわw

713 :774RR :2021/03/30(火) 22:38:03.14 ID:unX5KXg3r.net
>>704
なるほどね
ならその店舗で購入したのは正解だったのか
>>710
それって本契約後に車両を発注するパターンの店じゃないか?
上の方でも一人いたけど

714 :702 :2021/03/30(火) 22:47:39.04 ID:lL4/p4Iq0.net
>>712
さすがに今の日本でこの半年くらいで完売するような売れ方のバイクではないと思うけど…

>>713
確実な契約後に発注したいという店の事情もわかるけど、なんか不公平感はありますね。

715 :774RR :2021/03/30(火) 22:49:11.72 ID:FeqIvZhn0.net
見積の中に入ってたんだけど、延長保証(+2年)ってあった方がいいんかな?

716 :774RR :2021/03/30(火) 22:49:33.68 ID:cpd8KjBc0.net
>>708
彼は逆神様だからなw

717 :774RR :2021/03/30(火) 22:51:32.79 ID:9LYtSBr90.net
ホンダの場合滅多に保証が必要な故障はないと思うが、全くないわけでもないのが工業製品というもの
もしなんかあって文句いうくらいなら初めから入っておくべき

718 :774RR :2021/03/30(火) 22:52:18.35 ID:unX5KXg3r.net
>>714
まぁせめて初期ロットぐらいは各色2台程度は見込み発注しとけよって普通は思うよね
まさか売れ残るわけ無いんだし

719 :774RR :2021/03/30(火) 22:53:56.36 ID:OmbLJV9e0.net
トラブルがあった時は割安だけどなかった時は捨て金になるからな

720 :774RR :2021/03/30(火) 23:21:44.91 ID:9LYtSBr90.net
公式のアクセサリーの説明が修正されてるな
やっぱりフォークブーツがS標準で、キャリアはSに装着不可になってる

721 :774RR :2021/03/30(火) 23:51:43.66 ID:wpXwJ0bCM.net
>>708
冒頭で植毛したって言ってるじゃん

722 :774RR :2021/03/30(火) 23:56:40.77 ID:Tb1ygpbJa.net
>>700
逆だよ。彼の逆が正しいから。
そもそも私服のセンスがやばいんだから

723 :774RR :2021/03/30(火) 23:58:09.81 ID:0SR2c1Hh0.net
結局USBは着いてないの?

724 :774RR :2021/03/31(水) 00:01:49.99 ID:gS6VkvKu0.net
無印赤にSの装備合成してる写真あったけど一番かっこ良かった

725 :774RR :2021/03/31(水) 00:15:11.08 ID:PdP+oA8N0.net
>>723
アクセサリー見なさい

726 :774RR :2021/03/31(水) 00:20:54.88 ID:+T1C1gMa0.net
もっとエストレヤみたいなコテコテのクラシック風で良いのに

727 :774RR :2021/03/31(水) 00:22:27.04 ID:OiX4gThN0.net
USBソケットはインド版みたいなメーター脇に着くタイプで7150円プラス工賃0.5Hだから5500円。一瞬考えたけど、TYPE-Cで値段も高いので、社外品でもっといいやつがありそう。薄型とか二口とか。

728 :774RR :2021/03/31(水) 00:24:12.36 ID:p/v2dxvVM.net
>>727
純正って何口あるの?
まさか一口?

729 :774RR :2021/03/31(水) 00:26:16.65 ID:OiX4gThN0.net
一口。5V1.5Aまで。

730 :774RR :2021/03/31(水) 00:45:09.00 ID:ZrkK8XwEM.net
>>729
ありがとうございます
社外でいいですね

731 :774RR :2021/03/31(水) 00:55:46.42 ID:orsvGzsV0.net
オンボロのクソだせーエストレヤ処分してこれ買えよ笑クソジジイw

732 :774RR :2021/03/31(水) 01:02:04.27 ID:7g9zHFmx0.net
こんな、ぬらりひょんみたいなバイク
よく買う気になるな

733 :774RR :2021/03/31(水) 01:10:59.97 ID:0l1Mh8t80.net
貶そうとして下手な例えをする奴スゲェカッコ悪い

734 :774RR :2021/03/31(水) 01:12:26.14 ID:9QNvFPGPa.net
>>654
>>657が正解、新車保証はどこも同じでディーラー以外で作業したことによる不具合、例えば電源取りだしとかで電装系逝ったとかそういう場合は保証しませんよってやつやで
だから極端な話オイル交換自分でやってドレンボルトナメたとか、ボルト折れて取れなくなったとかそう言うのは保証外
でも原因がそこになければ保証きく
あと法定12ヶ月点検受けないとその時点で保証受ける権利が無くなる

735 :774RR :2021/03/31(水) 01:31:45.10 ID:9QNvFPGPa.net
安価間違えた>>656

736 :774RR :2021/03/31(水) 01:53:03.38 ID:tQLjJhDD0.net
>>724
どこにあった?

737 :774RR :2021/03/31(水) 01:56:03.49 ID:tQLjJhDD0.net
>>727
USBソケットって二口あったら何に使うの?スマホと繋ぐなら一口で良いのでは?

738 :774RR :2021/03/31(水) 02:23:12.02 ID:bX0mnqse0.net
ツインだったら衝動買いしてたけど一旦冷静になった
とりあえず試乗してみたい
これがヒットしたらヤマハもSR復活させるかなw

739 :774RR :2021/03/31(水) 02:24:04.57 ID:a899EJrb0.net
>>737
俺はグリップヒーター接続やモバイルバッテリー充電用に使ってる
どちらにしても純正の1.5Aだとスマホにも電力弱すぎるな
かといって社外品つけたら電気系統全般の補償が無くなりそう

740 :774RR :2021/03/31(水) 02:24:10.02 ID:9QNvFPGPa.net
typeAなら2口あれば使い道あるけどtypeCだと現状ほぼスマホしか使い道無いからいらんね

741 :774RR :2021/03/31(水) 02:25:16.77 ID:9QNvFPGPa.net
>>739
夢に持ってって夢で付けてもらえば社外付けても保証入る

742 :774RR :2021/03/31(水) 03:16:00.51 ID:cG9uJiv30.net
W800かこれか迷う

743 :774RR :2021/03/31(水) 04:49:29.68 ID:m9YVEe+vr.net
わかる
CB2気筒来れば高速でも安心なのに

744 :774RR :2021/03/31(水) 05:08:54.89 ID:gWoJo0E30.net
この系統の形はキャリア着いてる方がまとまった感じあっていいね

745 :774RR :2021/03/31(水) 06:06:37.26 ID:BIWWf3Li0.net
>>743
REのブリットやクラシック対抗で500cc前後のビッグシングル出してーって話題が前に出てたけど
インターセプターやコンチネンタルGT対抗の600〜800くらいのツインもいいね
W800ともそのままカチ合えそうだし

746 :774RR :2021/03/31(水) 07:44:57.45 ID:/u4aMYCaa.net
燃費の良さと信頼性でこっちだわ
バランサーも凝ってるし
100キロまでなら高速も快適そう
案外スイングアームしっかりしてそうなのが好感

747 :774RR :2021/03/31(水) 07:45:13.78 ID:YynyYB9v0.net
GB350DCTもあればなお良い。
燃費40K超えはスバらしい。

748 :774RR :2021/03/31(水) 07:57:44.09 ID:bIxbvzxy0.net
普通にクラブマン
ナイトホーク250
CB500SS
が良かった

749 :774RR :2021/03/31(水) 08:04:53.32 ID:W7bmGKxS0.net
ちょうど良さそうな小さなスクリーン探してる

750 :774RR :2021/03/31(水) 08:13:40.48 ID:WRwgm6e4p.net
GB500も出たら即買いだったがまずは試乗してから

751 :774RR :2021/03/31(水) 08:19:55.53 ID:GXhJiwu10.net
タンクはGB250みたいなスリムなやつの方がそれっぽいのにな
まあ容量は大満足なんだけどさ

752 :774RR :2021/03/31(水) 08:25:04.98 ID:maYiUga+M.net
>>746
空冷単気筒350ccなら装備重量160~170kgで作れそうなとこ180kgあるから海外の過酷な使用環境でも壊れないようエンジン、車体とも丈夫に作ってありそうだよね
燃費もリッター50近く走るなら満タン700kmオーバー走れて航続距離ここまで長いバイクYBR250以来かな

753 :774RR :2021/03/31(水) 08:26:30.47 ID:vDabLIhn0.net
ノーマルとSってサスセッティングとかも同じ?

754 :774RR :2021/03/31(水) 08:42:06.29 ID:GXhJiwu10.net
まあエンストレアなんか買うくらいならこれだな
カワサキとか論外

755 :774RR :2021/03/31(水) 08:48:15.41 ID:vt4TmoIY0.net
好きな物で自分を語れよ

756 :774RR :2021/03/31(水) 08:56:15.52 ID:kDMGz7lNa.net
>>749
自分もスクリーン探してます。
ライトにステーが付かなそうだから、
WS-01M 取り付けバンド付あたりなのかなと

757 :774RR :2021/03/31(水) 08:58:38.25 ID:vBDEQ5/J0.net
>>749
つ 旭風防のミニ
OEMなら黒帆布などもある。

758 :774RR :2021/03/31(水) 09:15:48.51 ID:p/v2dxvVM.net
納車されたらこのスレでツーリングオフ会開こうず

759 :774RR :2021/03/31(水) 09:22:46.37 ID:TkneLZ/K0.net
俺はスーツで通勤にも使いたいから無印のシーソー楽しみにしてる。今はカブで通勤してるけどコレなら趣味も兼ねれるから

760 :774RR :2021/03/31(水) 09:42:52.21 ID:N4UjaWby0.net
>>759
燃費もいいし最高だね

761 :774RR :2021/03/31(水) 09:56:07.34 ID:etX0hnfkM.net
初バイクにと考えてるけど168センチのチビにこのシート高はどうなんだろう?
あとタコメーターついてないんかな

762 :774RR :2021/03/31(水) 10:03:21.25 ID:KTRdNe5Aa.net
>>761
シート高はドリームで似たような高さのバイクに跨がらせてもらって考えよう
タコメーターは付いてない

763 :774RR :2021/03/31(水) 10:07:31.10 ID:Bihostgdr.net
>>761
Youtubeで168cmの丸山さんがGBの足付き動画を公開してるよ
若者なら同じ身長でも昭和生まれの丸山さんよりは脚長いだろうし問題無いだろ
タコメーターは付いてないけどトルクは太いし慣れれば問題無いんじゃね
プラグコードから回転数拾う簡易的なタコメーターはいろいろな所から出るだろうな

764 :774RR :2021/03/31(水) 10:08:13.48 ID:WH2u7sDW0.net
>>761
購入考えてるのになんでホンダのサイト見ないんだろう、素朴に疑問

765 :774RR :2021/03/31(水) 10:09:16.36 ID:vBDEQ5/J0.net
>>759
スーツ姿でこれに乗って通勤というのは中々粋かも知れないな。
粋は言い過ぎかもだがシーソーペダルだとそういうこともできちゃうのかと。

ただ、通勤に使うとなると箱を付けなきゃにならないか心配だな。それは駄目w

766 :774RR :2021/03/31(水) 10:09:35.58 ID:+T1C1gMa0.net
168ありゃ余裕パラピララだろ
181kg装備と軽いし

767 :774RR :2021/03/31(水) 10:10:51.69 ID:F+e8mi5G0.net
箱付けてオッサンカスタムしてやるぜ

768 :774RR :2021/03/31(水) 10:12:25.84 ID:WH2u7sDW0.net
>>765
レッグシールドは必須だろ

769 :566 :2021/03/31(水) 10:19:31.56 ID:TtJo/Jkl0.net
Sをシーソーペダルにしたいな〜

770 :774RR :2021/03/31(水) 10:21:53.14 ID:+pCHvmoBM.net
身長より足の長さだよね
身長高くても短足だったら意味ないし
ただ168あればほぼ問題ないでしょ
>>769
ノーマルのペダルを注文して簡単に取り付けられると思う

771 :774RR :2021/03/31(水) 10:21:54.01 ID:rYhOnK6p0.net
>>768
これの派生でCD350って出してくれんかなw

772 :774RR :2021/03/31(水) 10:41:30.59 ID:isBnp7LW0.net
一回ガソリン入れたどこまでもトコトコ行けるてのは最高だな
バンバンに乗ってた時はガソスタ探しが大変でツーリングも楽しめなかった

773 :774RR :2021/03/31(水) 10:44:50.48 ID:fGQnAGSU0.net
>>763
若い方が脚長という認識は正しくない
近年の若者は何故か短足化が進んでいる

774 :774RR :2021/03/31(水) 10:47:10.43 ID:+59kn6LF0.net
>>769,770
ステップの位置違うからそのまま付かないような

775 :774RR :2021/03/31(水) 10:54:06.94 ID:WH2u7sDW0.net
>>774
Sはバックステップでリンク式のシフトだね、ステップ位置だけ無印にするとバランス崩れちゃうね。

776 :774RR :2021/03/31(水) 11:13:22.53 ID:1USH2dnnd.net
>>765
最近はビジネスリュックも認知されてるので

777 :774RR :2021/03/31(水) 11:29:19.96 ID:dgc4/nByM.net
まじか
ペダルの件はそんな単純ではなかったんだな
まぁそのうち社外品が出ると思うよ

778 :774RR :2021/03/31(水) 11:48:12.76 ID:hL2CaaUya.net
サドルバッグステーが8月発売なのがクソだわ
社外品速攻で出てください

779 :774RR :2021/03/31(水) 11:52:11.11 ID:o22fwI9Q0.net
大型取ったし、新型NC買う予定だったのに急速にGBに心が動いてる…

780 :774RR :2021/03/31(水) 11:58:34.54 ID:wAm+L5e5a.net
W800という選択肢

781 :774RR :2021/03/31(水) 12:02:24.02 ID:1USH2dnnd.net
W800はいいバイクだが値段はGBのちょうど倍

782 :774RR :2021/03/31(水) 12:03:22.01 ID:o22fwI9Q0.net
カワサキか…

783 :774RR :2021/03/31(水) 12:04:04.75 ID:Z6qzV1tzM.net
w800乗ってたけど燃費がカス過ぎる

784 :774RR :2021/03/31(水) 12:06:39.77 ID:zE9XajNsM.net
Sが良いなと思ったけど、キャリア付かないのが難点。社外品出るかな?
スタイル的にはサイドバッグが似合うんだろうけど、箱付けたら便利なんだよなー。これに似合う箱ってどんなやつかな

785 :774RR :2021/03/31(水) 12:06:57.15 ID:ExwfKlEr0.net
>>759
俺も通勤用にハンターカブと迷ってるが、
350Sにしそうだ。

786 :774RR :2021/03/31(水) 12:08:52.91 ID:iS3D7bUn0.net
さっきこんな記事見つけた

ホンダの新型バイクに予約殺到! レブル1100&GB350が売れているワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/814cd5aa32daf5d2388c64ec2c3248ed92c0ab08

787 :774RR :2021/03/31(水) 12:09:03.21 ID:o22fwI9Q0.net
レトロなスタイリングと、全灯LEDなどのモダンさのバランスが絶妙すぎる…

788 :774RR :2021/03/31(水) 12:09:55.53 ID:ib9oIMH1a.net
>>784
箱は一度つけると欠かせないよな

789 :774RR :2021/03/31(水) 12:12:04.58 ID:iS3D7bUn0.net
>>784
こういうやつ
https://imgur.com/Eim0ay8.jpg

790 :774RR :2021/03/31(水) 12:15:17.34 ID:67w4Sp220.net
カブ御用達の一七式特殊荷箱でもいいかも

791 :774RR :2021/03/31(水) 12:15:49.30 ID:ib9oIMH1a.net
>>785
膝の曲がり角度がカブ程度じゃないと、スーツの膝のシワが気になりそうなんだよね。Sの方が若干鋭角だし。まあそんなこと気にするならそもそもバイク通勤するなって話なんだけど、コロナきっかけでバイク通勤始めたら満員電車から開放されて快適で仕方ないんだよね

792 :774RR :2021/03/31(水) 12:18:38.50 ID:RO9RFO3rM.net
買う気になってきたんだけど、これETC付くのかな?

793 :774RR :2021/03/31(水) 12:24:52.92 ID:L5Vd56n0M.net
標準装備ではつかないけどオプションでなら取り付けられる

794 :774RR :2021/03/31(水) 12:32:07.00 ID:1USH2dnnd.net
シート下のケースの鍵で開け閉めする方に収まればいいなあ。もう一方は六角レンチだから不便だし防犯上心配

795 :774RR :2021/03/31(水) 12:34:27.51 ID:RCQT+4MtM.net
>>786
読むまでもなく提灯記事やな

796 :774RR :2021/03/31(水) 13:03:35.33 ID:TJY5AJDUM.net
そろそろプレスの人たちはこのバイク乗れるんかな?
はよインプレ動画見たいなぁ。
アクセルレスポンス悪くね?とか思ったより走るねーとかありのままの意見聞きたい(今まではスペックのみであーだこーだ言ってるだけだったから。日本では。)

797 :774RR :2021/03/31(水) 13:06:10.74 ID:XsOwnqySr.net
コスパのいいクラシックバイクは、今年普通二輪免許取得する人には最高だろうな
今は高速走行する意味もないし、見た目が本当に大事
SNS中心の世の中になったからこそ、って感じだわ

798 :774RR :2021/03/31(水) 13:16:35.09 ID:OVU3+7Hh0.net
ネイキッドのヘッドライトはガラスレンズがいい派

799 :774RR :2021/03/31(水) 14:20:47.07 ID:HCH9trn/a.net
39歳まで5万引きはホンダもなかなか考えたな
若者支援してますアピールできつつ金のない面倒くさいおっさん共を切れる
その文句言ってるおっさんも「いい歳して5万で文句言うなよ…」と周りから白い目で見られるまさに一石三鳥

800 :774RR :2021/03/31(水) 14:25:45.10 ID:uEWkEmZM0.net
そもそもケチおじはドリーム行かねーよw

801 :774RR :2021/03/31(水) 14:29:52.67 ID:F+e8mi5G0.net
名義変更する裏技があるけどな

802 :774RR :2021/03/31(水) 14:30:57.83 ID:vBDEQ5/J0.net
>>795
あー、しかしこれでGB350が意外に高かった理由がはっきりしたな。
あちこちに宣伝費をバラ撒いてる。週刊プレイボーイにまで「記事広告」を載せるってバイクではあまりないだろ?

これだけ広告費使ったら車両価格を上げざる得ないわな。

803 :774RR :2021/03/31(水) 14:31:05.81 ID:o/TWsnmXF.net
ヤングマシンでも書いてあったけど「実質50万円税込みで出したぞ!」って言いたいんでしょ。実際税抜で40万円台は本当に安いもん

804 :774RR :2021/03/31(水) 14:32:03.06 ID:skFpoMC30.net
これほしいなあ インドはパーツも安くていいなあ
https://bandidospitstop.com/products/honda-hness-thanos-crash-guard

805 :774RR :2021/03/31(水) 14:33:59.23 ID:o/TWsnmXF.net
インドってエンジンガードとか需要高いの?なんか無防備に乗りっぱなしのイメージ

806 :774RR :2021/03/31(水) 14:35:17.13 ID:F+e8mi5G0.net
それでレッグシールド作れないかな?

807 :774RR :2021/03/31(水) 14:45:10.92 ID:6JJTA/FCd.net
>>802
んなわけ

808 :774RR :2021/03/31(水) 14:56:52.52 ID:QlRiUqzfF.net
>>802
最初から50万言われてたし予想通りでしょ
オッサン5万円増しは想定外だったが

809 :774RR :2021/03/31(水) 15:04:23.58 ID:G9q5mr4La.net
長文で謎の自論をばら撒き続けるおじさんがまた来てしまったか
しばらく大人しかったのにな

810 :774RR :2021/03/31(水) 15:07:43.27 ID:Kk1DW9kGM.net
U39割引問題、本当にツイッターで荒れてるんだなww
40代50代って変なやつ多すぎてまともな人が可哀想だわ

811 :774RR :2021/03/31(水) 15:09:48.14 ID:jfqDVCGn0.net
500cc待ってるで

812 :774RR :2021/03/31(水) 15:10:04.69 ID:WH2u7sDW0.net
しかしエンジンが美しくないのが残念、昔のGBやSRとは比べ物にならない。スズキのチャイナエンジンっぽいよね。クランクカバーのぴかぴかの化粧板ダサすぎる。

813 :774RR :2021/03/31(水) 15:14:41.23 ID:vBDEQ5/J0.net
>>810
このスレでヤング割を提案したのは俺だけど、
やっぱバイクって基本的には若い人のもんだからな。

おっさんがフォーエバーヤングの精神で乗るのは別に構わんのだけど、
最低限腹を引っ込めるくらいの努力はして欲しいわけよ。
これは同じおっさんライダーとして言ってんだけどさ。

このくらい圧かけて行かないと腹すら引っ込めない駄目親父が多いからなw

814 :774RR :2021/03/31(水) 15:30:55.90 ID:s4HxhYpid.net
40↑おじさんはアンチして憂さ晴らしするしかなくなったのかw

815 :774RR :2021/03/31(水) 15:34:01.72 ID:N4UjaWby0.net
ツイッターでGB予約した55歳の人U39のキャンペーンの文章老眼でよく見えんとか言っててワロタ

816 :774RR :2021/03/31(水) 15:35:41.52 ID:dleEtq0u0.net
若い奴にはサービスなってくらいの気持ちだったろうに
変なのが目につくのはSNS時代の弊害
声の大きいおかしいのが騒いでるだけなんだけど
まあそういうのは死んでくれと願うばかり

817 :774RR :2021/03/31(水) 15:36:29.88 ID:+T1C1gMa0.net
U39割りやって若い人に少しでも興味持って貰うなら普通にスーパースポーツやクルーザーでやればよくね
なんでレトロ単気筒

818 :774RR :2021/03/31(水) 15:37:21.81 ID:ZIIDpxkrp.net
ツイッターの色アンケートあったが、赤人気ないな

819 :774RR :2021/03/31(水) 15:39:39.84 ID:bLxgygS40.net
>>815
ワロス

820 :774RR :2021/03/31(水) 15:39:47.60 ID:yOOD/f8Z0.net
面倒臭い爺どもを排除するのは良いことだw
ツイッターで、金の問題ではなく気持ちよく購入できないから購入やめたとかほざいている奴いたけど、まさにThe 老害だわ。

821 :774RR :2021/03/31(水) 15:41:05.76 ID:iCUpHjgIr.net
つうかおっさんなんて任意保険安いんだから若者と比べても差し引きゼロだろ
何をそんなにキレるのかわからんよなあまりにも幼稚というか

822 :774RR :2021/03/31(水) 15:42:46.09 ID:bLxgygS40.net
「琴線に触れるものはないが」「最初から興味はないが」「金はあるが」と前置きして持論述べるクーポン文句おじさん達かっこわるい

823 :774RR :2021/03/31(水) 15:44:56.46 ID:dleEtq0u0.net
権力や権益の近くにいるじじいが老害なんだけどな。
ただの5万円でがたがたいうじじいは大した害じゃない。貧乏なだけ。
それこれの区別もつかない若いやつも同じような害だよ。

824 :774RR :2021/03/31(水) 15:46:48.81 ID:x3EU+j8KM.net
批判してるのは割引使えない40以降のおっさんだけ

825 :774RR :2021/03/31(水) 15:47:04.53 ID:hAmopn/ua.net
ここでも氷河期排除されてて草生えるわw

826 :774RR :2021/03/31(水) 15:47:54.27 ID:qpIHDu7Oa.net
乗り換えCPとは併用できないよね多分
ちょっとだけ損した気分だ

827 :774RR :2021/03/31(水) 15:48:31.47 ID:iCUpHjgIr.net
普通に気にせず購入してるまともなおっさんが可哀想すぎるな
文句言わずに買ったまともなおっさんに対しては紳士割引を適用してやってほしい

828 :774RR :2021/03/31(水) 15:50:17.87 ID:o/TWsnmXF.net
そうだ!老害は一度免許返上して、教習所割引を受ければいいんだ!

829 :774RR :2021/03/31(水) 15:51:46.81 ID:o/TWsnmXF.net
と、言いながらも俺も今年で40だからギリギリ間に合っただけなんだがな

830 :774RR :2021/03/31(水) 16:09:24.47 ID:wAm+L5e5a.net
老害悔しいのうwww悔しいのうwww
俺なんか今のバイクのローン払い終わったら買おうと思ってたのに
その時期には対象外になってる年齢なんだよ…

831 :774RR :2021/03/31(水) 16:10:18.96 ID:65UGHeP3r.net
40代ならいっぱいお給金貰ってるだろ!
年収がU39と5万しか変わらない人だけが石を投げなさい

832 :774RR :2021/03/31(水) 16:14:20.76 ID:dleEtq0u0.net
免許制度見ても若い奴が不遇なのよ。普通免許で30万超えだし。3.5t未満だし。
昔なんか18万だったのに。8tまで乗れるし。

833 :774RR :2021/03/31(水) 16:16:32.83 ID:0l1Mh8t80.net
今日のNG
6eee-pdRJ

834 :774RR :2021/03/31(水) 16:23:15.46 ID:JhtGJ1Hqr.net
おれ42だが、普通免許は21の時とったけどその頃にはもう30万くらいだったよ
18万て何時代?

835 :774RR :2021/03/31(水) 16:24:05.00 ID:bLxgygS40.net
>>831
╰( ^o^)╮ポイポイ-=ニ=一= ※

836 :774RR :2021/03/31(水) 16:27:23.62 ID:dleEtq0u0.net
48で18のときにとったけど、学割やらなんやらで20万いかなかったような記憶
19でバイク中型とったときは9万くらいだったような
30年前の記憶は定かではない

837 :774RR :2021/03/31(水) 16:32:05.29 ID:zhMyiMr60.net
(´・ω・`)中古車しか買わないオレには年齢関係なかったわ

838 :774RR :2021/03/31(水) 16:32:59.76 ID:0l1Mh8t80.net
教習代は地域によって差があるからね

839 :774RR :2021/03/31(水) 16:36:47.65 ID:65UGHeP3r.net
8年前に三十の手習で大型二輪(普免有り)取った時は20数万+検定料だったかな

普通二輪でも15万くらい

京都の方は大型二輪10万くらいで取れんだよな
羨ましいと思ったわ
地域性と言うのかわからんけど

840 :774RR :2021/03/31(水) 16:39:58.76 ID:vB/xlwgi0.net
>>839
大型二輪が10万てのは中免がある前提じゃね?
東京だと中免所持前提でそんなもん

841 :774RR :2021/03/31(水) 16:55:20.47 ID:A69tcxH3a.net
教習所は地域差もあるし合宿なら未だに車18万とかあるやん

842 :774RR :2021/03/31(水) 17:08:02.00 ID:DxhDEvva0.net
会社の近所の教習所だと中免持ちは大型教習5万7千円だわ

843 :774RR :2021/03/31(水) 17:32:42.32 ID:bLxgygS40.net
おいおい、HONDA公式Twitterのファボ数、一日でレブルもハンターカブもダブルスコアでぶっちぎってるじゃねーか

844 :774RR :2021/03/31(水) 17:32:44.11 ID:vBDEQ5/J0.net
たぶんヤング割に文句言ってるおっさんは
そもそもバイクは若者のものだということを分かってないだろ。

おっさんがバイクに乗ろうとすると腹を引っ込めたり大変なんだから、ヤング割で文句いうレベルならやめといた方がいい。
腹が出たおっさんがバイク乗っても様にならんからな。

845 :774RR :2021/03/31(水) 17:33:22.19 ID:ZIIDpxkrp.net
伏見デルタは安い

846 :774RR :2021/03/31(水) 17:34:36.70 ID:s4HxhYpid.net
バイクよりも割引でこんなに盛り上がって楽しめる、さすが世界のホンダ

847 :774RR :2021/03/31(水) 17:34:52.75 ID:ZIIDpxkrp.net
>>844
こういうオッサンも自分自身をもっと客観的に見たほうがいいよ

848 :774RR :2021/03/31(水) 17:35:37.73 ID:Bihostgdr.net
>>812
SRって適当に有り合わせの物でクラッシックバイクもどきを作ったんで
エンジンがクラッシックじゃないwってデビューから数年言われてたのが
長く作り続けた事でもどきが取れて本当にクラッシックになっちゃったというバイクなんだよ
あのエンジンを美しいと思うのはちょっとどうなんだと思うな

849 :774RR :2021/03/31(水) 17:39:50.71 ID:TDFZjPjza.net
購入代行します(手数料25000円)

850 :774RR :2021/03/31(水) 17:42:51.21 ID:jfqDVCGn0.net
何を勘違いしてんのか知らんがSRってクラッシック風を目指して作られたわけじゃないぞw

851 :774RR :2021/03/31(水) 17:44:06.22 ID:vBDEQ5/J0.net
>>847
むしろ客観視できてるからこそ、腹くらい引っ込めろと厳しいんだっつーの。

ヘルメットをかぶるから薄毛は誤魔化せるだろうけど、腹が出てるのは厳しいぞ?
バイクは風を受けるから服装もタイトめになるからな。

腹が出てるのを誤魔化すためにタボダボした服を着てたら突風で吹っ飛ばされるぜ?

852 :774RR :2021/03/31(水) 17:44:35.67 ID:N4UjaWby0.net
10人分購入代行して1人2万円もらうとしても20万円か
てかそんなにいっぱい買って怪しまれないかな

853 :774RR :2021/03/31(水) 17:45:51.96 ID:ZIIDpxkrp.net
絶対怪しまれるだろw

854 :774RR :2021/03/31(水) 17:46:51.59 ID:67w4Sp220.net
ドリームはノルマ厳しそうだから大歓迎じゃね?

855 :774RR :2021/03/31(水) 17:48:31.56 ID:h/LOCgKZ0.net
おっさんは冬のRS発売まで我慢するぞ!

856 :774RR :2021/03/31(水) 17:57:00.38 ID:xxt9e/Xt0.net
俺の時は16で原付とって練習し、自動二輪(勿論大型可)とった。
さらに、自動二輪に軽自動車がついていたので四輪練習し、18で
限定解除したので、免許とるのに全く教習所にはお世話にならなかった。
とじじいが自慢してた。

857 :774RR :2021/03/31(水) 18:31:28.03 ID:Sbk8R3Mzp.net
むしろ大型が教習所で取れる現代が羨ましい
50代のおっさんだけど一発試験で50人受けて
合格1人とかの世界だったよ

858 :774RR :2021/03/31(水) 18:34:04.72 ID:exly6kUVM.net
限定解除オジサンまで来ちゃったよ

859 :774RR :2021/03/31(水) 18:35:31.14 ID:PdP+oA8N0.net
隙あらば自分語り

860 :774RR :2021/03/31(水) 18:40:59.84 ID:xBCmOBaN0.net
オプションカタログにあるサイドバックサポートはどこで買えるんですか?

861 :774RR :2021/03/31(水) 18:41:52.32 ID:TDFZjPjza.net
40才以上に喧嘩を売ったホンダにみらいはないな

862 :774RR :2021/03/31(水) 18:48:15.88 ID:wAm+L5e5a.net
未来を担う若者に期待してるんだよなぁ

863 :774RR :2021/03/31(水) 18:53:44.78 ID:lSunRDGPa.net
まあ、普通は先の長い方をお客さんとして優先するよね

864 :774RR :2021/03/31(水) 18:54:06.39 ID:kg81FOuC0.net
むしろ事故る可能性が上がり続ける老人にバイクを降りさせ長生きさせるホンダの良心

865 :774RR :2021/03/31(水) 19:07:51.20 ID:mga+qEjP0.net
40越えてんならバイクじゃなくて車買えよ、もう子供くらい居るんだろ?というホンダからのメッセージ

866 :774RR :2021/03/31(水) 19:14:06.94 ID:shkdYl4M0.net
最初はマットブルーのスタンダードがいいなと思っていたのが、
画像を見たらガンメタのSが気に入ってしまった。

867 :774RR :2021/03/31(水) 19:16:11.29 ID:iS3D7bUn0.net
両方買っちゃえよ(´・ω・`)9m
でも多分両方買う人も中にはいそうな気がする

868 :774RR :2021/03/31(水) 19:17:24.81 ID:iS3D7bUn0.net
あぁ俺に嫁がいたなら別々のモデル買わせるんだがなぁ…美人で巨乳な嫁がいたらなぁ

869 :774RR :2021/03/31(水) 19:17:56.17 ID:WH2u7sDW0.net
SRはリミテッドと無印両方買ってる人結構いるみたいだな

870 :774RR :2021/03/31(水) 19:19:12.13 ID:iS3D7bUn0.net
あれは投資目的で買ってる奴とか転売ヤーとかも入り乱れてる

871 :774RR :2021/03/31(水) 19:19:14.72 ID:0l1Mh8t80.net
>>861
こんな事で喧嘩売られたと思う糖質キチガイが
ドリームに来なくなって店も客もwinwin

872 :774RR :2021/03/31(水) 19:21:56.58 ID:iS3D7bUn0.net
真面目な話で、絶対にドリームの店員に恫喝まがいのクレーム付けるやつとかいそうだよな

873 :774RR :2021/03/31(水) 19:50:25.73 ID:65UGHeP3r.net
今回の件で金はあるけどホンダが気に入らん!
って人はカワサキプラザでプレミアムなバイク買うたらええねん

BMWでもええぞ!

874 :774RR :2021/03/31(水) 19:53:54.16 ID:6S04HEjh0.net
>>850
ちな何を目指してたの?

875 :774RR :2021/03/31(水) 20:00:50.53 ID:ZzeJI21g0.net
>>874
街の魚屋とかそんなキャッチフレーズだった

876 :774RR :2021/03/31(水) 20:06:50.10 ID:w0cJlCwD0.net
>>812
釣り針デカ過ぎぞ
SRのエンジンがカッコいいとかないわwww

877 :774RR :2021/03/31(水) 20:08:06.89 ID:+T1C1gMa0.net
「SRこそクラシックの代表じゃん!」
って思われるかもしれませんが、SRも発売当初はクラシックというよりスクランブラー的な立ち位置でした。
スクランブラーっていうのは未舗装路もソコソコ走れるバイク。
元となっているのがビッグトレールのXT500だから成せた技ならぬバイクです。こう見えてショートストロークエンジンなんですよ。
https://motor-fan.jp/article/10008416

うーん、ブロックタイヤでもないしマフラーをカチ上げてもないよね?

878 :774RR :2021/03/31(水) 20:08:15.46 ID:zwK68zt/0.net
>>874
XT500のオンロードカスタムが鈴鹿六耐で八位になったりして流行ってたから公式で出した

879 :774RR :2021/03/31(水) 20:10:32.22 ID:vBDEQ5/J0.net
>>874
「スピードの向こう側」に決まってるだろ。SRなんだし。

880 :774RR :2021/03/31(水) 20:10:43.40 ID:agSYVp5E0.net
>>812
エストレヤのエンジンは美しいな

881 :774RR :2021/03/31(水) 20:16:46.27 ID:Kk1DW9kGM.net
SRの話題は荒れそうだ
レブルスレみたいなことにならない事を祈ろう

882 :774RR :2021/03/31(水) 20:17:20.33 ID:WBaGESzgM.net
仮予約からの契約してきた
初回入荷分は売約済、次回入荷は青が7月らしい、黒と赤はそれほど待たなくていいみたい
ノーマルにSのシートを付けたいと思ってたけどテールランプとかグラブバーの違いで互換性が無さそうに見えるね

883 :774RR :2021/03/31(水) 20:18:52.74 ID:vBDEQ5/J0.net
>>874
参考動画
https://www.youtube.com/channel/UCXw-7zNPhqafIR0o-vqXX3w

884 :774RR :2021/03/31(水) 20:19:44.04 ID:afLxhDeW0.net
無印とsってどっちがいいのかな
早く乗りたいし無印にしようかな

885 :774RR :2021/03/31(水) 20:20:50.35 ID:BIWWf3Li0.net
クランク軸とシリンダーをオフセットさせてたりコンロッドが非対称だったりと
見た目のオーソドックスさに反して結構凝った造りのエンジンなんだな
耐久性はどんなもんだろう

886 :774RR :2021/03/31(水) 20:21:25.38 ID:jfqDVCGn0.net
SRはシングルのロードスポーツ車を当時のデザインで作ったらああなったって話であって
別にクラッシック風を目指して作られたわけでも何でも無い

今見るからクラッシックにみえるだけで

887 :774RR :2021/03/31(水) 20:22:28.03 ID:exly6kUVM.net
>>882
失礼ですが何歳ですか?

888 :774RR :2021/03/31(水) 20:45:56.78 ID:qs8bH7XOd.net
なぜかアフィカスが一斉にGB350下げに回ったな
ここ数時間でそういうアフィブログがツイッターで出まくってる

889 :774RR :2021/03/31(水) 20:49:16.71 ID:PdP+oA8N0.net
アクセス稼ぎたいか、主がおじさんだらけかのどちらかw

890 :774RR :2021/03/31(水) 20:52:32.63 ID:a899EJrb0.net
U39割の期間が終わったら40以上向けにメッキフェンダータイプ出してきそうだな

891 :774RR :2021/03/31(水) 21:01:07.56 ID:Z6qzV1tzM.net
トルクが太いっていうのは、山登りとか坂道が得意って認識でいいの?

892 :774RR :2021/03/31(水) 21:01:25.69 ID:ZzeJI21g0.net
>>882
早く乗りたいから妥協してノーマルにしたけどそれならSでよかったのかな

893 :774RR :2021/03/31(水) 21:05:06.31 ID:Wj3YzfUa0.net
>>831
おれU39より10万は低いから石投げられないわ(´・ω・`)

894 :774RR :2021/03/31(水) 21:05:51.64 ID:ZmUIQ3rk0.net
>>891
エンストしにくい
登坂路でドッドッドッといい音がする
シフト管理がズボラでOK

895 :774RR :2021/03/31(水) 21:09:40.28 ID:Z6qzV1tzM.net
>>894
家の周辺クソみたいに坂道が多くて大変だから気になってて長崎でもないのに

896 :774RR :2021/03/31(水) 21:12:29.48 ID:CFuWOFXhM.net
アラフィフだけど、これぐらいでグダグダ言う奴はバイク乗るなよって思った

897 :774RR :2021/03/31(水) 21:14:26.72 ID:DxhDEvva0.net
そりゃ50代は金持ってるだろ
問題なのは40代だわ
30代より終わってる奴が大量に居てるぞ

898 :774RR :2021/03/31(水) 21:17:00.43 ID:iS3D7bUn0.net
SNS見てると5chにいるおっさん達が紳士に思えてくるぐらい向こうは酷いな
というかガチでここの方がまともな情報交換できる

899 :774RR :2021/03/31(水) 21:18:30.15 ID:N4UjaWby0.net
>>882
同じくシートとステップとハンドルはsの方がいいけどそれ以外は無地の方がよかったから無印にした
sのシートつかんかね

900 :774RR :2021/03/31(水) 21:19:17.21 ID:+T1C1gMa0.net
>>897
氷河期非正規でもクルマを持たないなら普通二輪くらい維持出来るでしょ

901 :774RR :2021/03/31(水) 21:26:17.45 ID:DxhDEvva0.net
どうだろな
氷河期非正規って年収200〜300万ぐらいじゃなかったけ

902 :774RR :2021/03/31(水) 21:30:12.22 ID:vBDEQ5/J0.net
なんか貧乏なおっさんが殺到してヤング割から外されてワーワー騒いでるのに注目が集まってるのがなんか可哀想w
ネイビーにブラウンのシートというお洒落な感じのカラーリングを見ても元々若者をターゲットにしてるっぽいんだけどな。

初バイクの若者が買いやすいように安い価格設定でもあるのだろうから、
メタボ腹のおっさんがギャーギャー言うもんでもないだろ。

903 :774RR :2021/03/31(水) 21:32:35.05 ID:0GcIZm8f0.net
おっさんは任意保険が安いからな

904 :774RR :2021/03/31(水) 21:39:00.74 ID:1tibfZlR0.net
インドバイクが60万糞笑った、ほんと斜陽産業やな
SRF買った奴が勝ち組になるとか想像出来ませんでしたわな

905 :774RR :2021/03/31(水) 21:49:03.03 ID:BIWWf3Li0.net
>>898
変なイメージを持たれるというのもある意味では参加の障壁になるから
悪い事ばかりじゃないのかも知れないな

906 :774RR :2021/03/31(水) 22:04:22.54 ID:0l1Mh8t80.net
>>888
アフィカスなんて逆張りがデフォやん

907 :774RR :2021/03/31(水) 22:05:50.85 ID:bLxgygS40.net
日本でこれよりロングストロークの車種ってあるんかな

908 :774RR :2021/03/31(水) 22:10:26.72 ID:CFuWOFXhM.net
>>904
SRFって何⁉

909 :774RR :2021/03/31(水) 22:13:03.70 ID:+dsS/sdn0.net
SRのFINALとわからんか、トロイな

910 :774RR :2021/03/31(水) 22:25:19.91 ID:CFuWOFXhM.net
>>909
だっさ!SRのファイルだからSRFだろとか、さすがインド製のバイクですらクリアできた排ガス規制をクリアできずに絶版のバイクを買う奴はスゴイっすね‼

911 :774RR :2021/03/31(水) 22:26:52.71 ID:QPkXrxOh0.net
落ち着けよアラフィフ

912 :774RR :2021/03/31(水) 22:27:44.83 ID:0l1Mh8t80.net
SRアゲする奴はSRに乗って無い意識高い系のアホが多いからね

913 :774RR :2021/03/31(水) 22:27:45.08 ID:BIWWf3Li0.net
>>907
同じ単気筒だとスズキのサベージ650なんかはストローク94mmもあったみたい
あの有名なDR800Sですら90mm程度だったみたいだからGB350の異様さが際立つね
大排気量のクルーザーだと100mm超えてるのがザラにあるけど例えばVN2000なんかは123mmもあるね

914 :774RR :2021/03/31(水) 22:29:42.35 ID:0l1Mh8t80.net
サベージはボアも94だからロングストロークではない

915 :774RR :2021/03/31(水) 22:37:56.57 ID:iS3D7bUn0.net
SR乗りのうざい所はやたらプライドの高いところだな
あんな安い低性能なバイクをさも高級感ありそうに語ってるからな
生産終了した後も無駄に美化して持ち上げるのが用意に想像つく

916 :774RR :2021/03/31(水) 22:39:21.58 ID:iS3D7bUn0.net
一応訂正
用意→容易

917 :774RR :2021/03/31(水) 22:41:22.05 ID:kg81FOuC0.net
SR400のファイナルやリミテッドの現物を見てきたけど、何というか色々と古いバイクだったわ
それがいいって人もいるんだろうけど
ちょっとアレを初心者にオススメしたくはないな

918 :774RR :2021/03/31(水) 22:42:56.71 ID:7g9zHFmx0.net
誰でも分かる誤字をいちいち訂正する奴も無駄にプライドが高いよ
敵ばっか増やさないで自分の選択に自信を持ちなよ

919 :774RR :2021/03/31(水) 22:43:01.11 ID:iS3D7bUn0.net
あいつらは未だにキック(笑)で始動することに誇りを持ってるからなw

920 :774RR :2021/03/31(水) 22:45:28.33 ID:0l1Mh8t80.net
>>918
あっ!馬鹿な例えして恥晒してたガイジだ

921 :774RR :2021/03/31(水) 22:46:06.62 ID:QPkXrxOh0.net
未だに空冷をありがたがってるやつも馬鹿にした方がいいよ

922 :774RR :2021/03/31(水) 22:48:03.31 ID:iS3D7bUn0.net
誤字を訂正でプライド高いってどんなプロファイリングだよw
突っ込まれる前に訂正しただけだろうが
>>918
つーかお前もこのバイクの悪口言うぐらいならなんでここにいるんだよw

923 :774RR :2021/03/31(水) 22:55:05.76 ID:7g9zHFmx0.net
>>921
もうちょい範囲を広げると
いまだにバイクをありがたがってるのも
バカにした方がいい、というかすでにバカにされてる

924 :774RR :2021/03/31(水) 23:03:55.96 ID:jwKzfAdP0.net
これ出るの今日初めて知ったけどカッコいいねこのバイク、雰囲気がいい

925 :774RR :2021/03/31(水) 23:11:18.26 ID:bLxgygS40.net
>>913 >>914
どうもありがとう。
ロングストロークっぽいもののボアスト比をまとめてみたがGB350すげぇな
ハーレー詳しくないけど最もロングストロークと言われているIRON883より比率高いっていうね

   ボア  ストローク  比率
GB350 70  90.5 1.293
IRON883 76.2  96.8 1.270
VN2000 103  123.2 1.196
DR800S 90  105 1.16
エストレヤ    66  73       1.106
W800 77  83    1.078
バルカン400 62  66.2 1.068
GSX250R 53.5  55.2 1.032
サベージ650 94  94    1.0

926 :774RR :2021/03/31(水) 23:17:11.34 ID:HuwW8TQX0.net
これタコメーター付いてねーの?

927 :774RR :2021/03/31(水) 23:21:28.58 ID:tQLjJhDD0.net
見りゃわかるだろ

928 :774RR :2021/03/31(水) 23:30:01.44 ID:1OrleBtRM.net
5万円引きが購入の後押しになる人数と、5万円引き対象外で購入を辞めた人数だとどちらが多いんだろう
メーカーへの既存ユーザーの印象変化も含めて結構思い切ったキャンペーンだね

929 :774RR :2021/03/31(水) 23:32:28.53 ID:rTiLAxnx0.net
39歳でバイクデビューなんだけどこれ買えばよかったかなあ
CB250R買っちゃったよ

930 :774RR :2021/03/31(水) 23:36:42.49 ID:oSWLlo030.net
値引き対象外で諦めるヤツはそもそも買う気ないだろ。

931 :774RR :2021/03/31(水) 23:39:51.08 ID:9hCZ00VyM.net
若いうちは馬力があってマスのセンター化でコーナーも速いCB250Rの方がいいともいえるよ

932 :774RR :2021/03/31(水) 23:54:52.62 ID:vBDEQ5/J0.net
>>929
やっちゃったな。バイクは本当に欲しいと思えるやつ以外は中古でいいんだよ。

933 :774RR :2021/04/01(木) 00:11:21.39 ID:EidoZ7Xb0.net
俺もおっさんで中型デビューするけど、できるならスポーツタイプ乗って、gbにも乗りたいよ
どっち乗っても絶対楽しいって

934 :774RR :2021/04/01(木) 00:18:57.32 ID:NvZgccu+0.net
普通に若い子増やしたいだけでしょ
おっさんの言うことばっか聞いてるとそもそも業界ろくな方向にいかねーよ
それをわかってない老害がTwitterには多すぎる

どーせ何出しても高いしか言わない
5万円なくてもクソ安いことすらわかってない時点で語る資格ねーよ

935 :774RR :2021/04/01(木) 00:25:48.59 ID:eaOJI2ZVr.net
まさかバイクじゃなくてキャンペーンで揉めることになるとか予想不可避な事態

936 :774RR :2021/04/01(木) 00:46:44.84 ID:I2EsYHvF0.net
無印とSで燃費がWMTC値は同じで60km/h定地で2.5kmの差があるのリアのホイールとタイヤサイズ違いで外径はさほど変わらず幅が太いからトータルで重いから
その影響かな?
個人的にSに無印の18インチの入れたい

937 :774RR :2021/04/01(木) 01:00:43.07 ID:Hs0syJu/0.net
俺はノーマルにSのリア入れたいから交換しよう

938 :774RR :2021/04/01(木) 01:04:48.64 ID:C4I6/abP0.net
>>936
最低地上高がSの方が高いから空気抵抗では?と予想

939 :774RR :2021/04/01(木) 01:07:25.99 ID:z3Y+179u0.net
>>936
点火マップもSは無印よりも走り向けにセッティングされてるって話だから、燃費の違いはそれが原因だと思う。

940 :774RR :2021/04/01(木) 01:08:37.77 ID:fWA1UmSB0.net
内外価格差すごいね

インド向け ハイネスCB350 279,693円〜287,268円 185,000ルピー〜190,000ルピー
日本向け GB350 500,000円 税込550,000円

インド向け CB350RS 296,248円 196,000ルピー
日本向け GB350 S 540,000円 税込594,000円

941 :774RR :2021/04/01(木) 01:10:28.21 ID:DbU2eOHl0.net
今更だけどノックダウン生産なんだから当然じゃないの?

942 :774RR :2021/04/01(木) 01:15:54.15 ID:z3Y+179u0.net
今の日本でこの値段で出てるのは(一応国内組み立てでもあるし)かなり頑張ってると思うよ。
本当に安く入手したければインドから個人輸入しろって事になる。
U39騒動もそうだけど、このバイクに乗るのなら、そうした細かい金勘定とは無縁の余裕を持ちたいね。

943 :774RR :2021/04/01(木) 01:22:08.71 ID:JLKIItEA0.net
やはり「バイクは若者たちの乗り物」という普遍的な価値観がまず分かってないのだろうな。
メタボな腹でニチャアしながらバイクに乗ったら駄目だろw

まあ、どうせ騒いでる連中は最初から買う気なんかないよ。
「差別された!!」と騒ぎたいだけ。そのメタボ腹は差別されたからじゃないだろと。

944 :774RR :2021/04/01(木) 01:32:05.97 ID:EoAXEbFpd.net
40以降の人は5万円引きを受けられないだけで損したわけでもないのに、それを理由にキレるのが分からんわ
他人だけが得をするのが絶対許せないマンは不幸な思考だよ

945 :774RR :2021/04/01(木) 01:33:16.38 ID:5aVjlsZgM.net
>>943
なにこいつ?気持ちわりーんだけど

946 :774RR :2021/04/01(木) 01:35:40.47 ID:M0MFvYAg0.net
>>945
CBスレの時から粘着してるキチガイ
NGにしとけ

947 :774RR :2021/04/01(木) 01:41:50.38 ID:5KG48dRV0.net
ここのへんなおっさんとバイクが被らないなら買う価値は高い
道の駅とかで絡んでくるなよな

948 :774RR :2021/04/01(木) 01:43:40.77 ID:7IIwxWU40.net
五万引きって値引きじゃなくてポイントなのな
しかも次に新車買うときにしか使えないという
えらく使い勝手の悪い仕組み
そんなのでホンダに縛られなくて逆に良かったと思うべきなのに不思議な人もいるのだな

949 :774RR :2021/04/01(木) 01:51:58.41 ID:5KG48dRV0.net
次のなんて書いてないけど

950 :774RR :2021/04/01(木) 01:56:33.71 ID:M0MFvYAg0.net
書いて無い事が見える不思議な人なんだよ

951 :774RR :2021/04/01(木) 02:10:14.01 ID:4vXxbDWD0.net
次はIPありにした方がいいんじゃない?

952 :774RR :2021/04/01(木) 02:36:10.09 ID:M0MFvYAg0.net
IP有りにしても人が多いスレは間違いなく結局は荒れるけどね
で、有り無しとスレが乱立する
ジクサースレなんて特に酷い

953 :774RR :2021/04/01(木) 02:37:03.16 ID:I2EsYHvF0.net
>>937
その際ぜひぜひ(^^)
軽快にヒラヒラ曲がる細めのタイヤのハンドリングと前19後18のバランスが好きで、Sの発売日がちょっと遅いのが待ち遠しい

>>939
アクセル開け始めのピックアップとか違いそうですね
標準リム幅見る限りは130の方がホイールもワンサイズ細かったり150よりバネ下軽いのと転がり抵抗も燃費に違いに出てるのかも

954 :774RR :2021/04/01(木) 03:14:33.48 ID:TF4JOGC70.net
>>952
ジクオジ許すまじ

955 :774RR :2021/04/01(木) 03:46:03.95 ID:5xDVT+fy0.net
ホンダは以前からこういう若者優遇キャンペーンみたいなものをやってる
でもGB350みたいなバイクを買う層は40代から上が多いだろうね

956 :774RR :2021/04/01(木) 04:12:44.21 ID:VVjcWGltM.net
そもそもいい歳して50万のバイクなんてみっともないだろ

957 :774RR :2021/04/01(木) 04:21:32.70 ID:TF4JOGC70.net
なんてことを言うんだ
59800円のチョイノリを延々とカスタムしてるおじさんたちもいるんだぞ

958 :774RR :2021/04/01(木) 04:30:47.14 ID:5xDVT+fy0.net
これ金属タンクかね?金属ならマグネット式タンクバッグが使えるな
ヘルメットロックも付いてるようだし荷掛けフックとかセンタースタンドは〇
ただメーターのショボさはなんとかならなかったのかね

959 :774RR :2021/04/01(木) 06:15:09.69 ID:/7U7HUm1d.net
割引は単純にホンダの企業努力で批判してる連中は本当にアホ
ハンターカブもレブルもよく出してくれたよ
ヤマハなんて日本国内の展開をほぼ止めてる

960 :774RR :2021/04/01(木) 07:30:51.56 ID:aZg4RbcoM.net
ヤマハは国内撤退してもおかしくないしな、新型シグナスとNMAXすら国内で売らないし

961 :774RR :2021/04/01(木) 07:34:50.58 ID:W/4e0CQhr.net
ホンダのページ見たらNCシリーズが結構高くてビビった

962 :774RR :2021/04/01(木) 07:41:26.96 ID:z3Y+179u0.net
>>958
タンクは金属。無印ならサイドと前後フェンダーも金属。感性に訴えてくる、この鉄の塊感、質感も購入に踏み切ったポイント。金属の塗装のし易さもカスタムにはすごくいい。

963 :774RR :2021/04/01(木) 08:10:44.96 ID:DrIngy0R0.net
>>736
とぅうぃったー
https://i.imgur.com/UqOb9ww.jpg

964 :774RR :2021/04/01(木) 08:12:37.45 ID:YKY5wH/B0.net
HONDAのバイクとしては貧困層向けなんだろうね

965 :774RR :2021/04/01(木) 08:14:01.46 ID:nXuW/fmu0.net
開発リーダーの人若そうなのに特許いろいろ取っててすげーな。乗り心地に期待しちゃうね
https://patents.justia.com/inventor/kanta-yamamoto

966 :774RR :2021/04/01(木) 08:14:41.95 ID:l9p444sud.net
貧困層はPCXにきまってんだろ

967 :774RR :2021/04/01(木) 08:22:22.57 ID:nXuW/fmu0.net
>>963
この赤だとやっぱり黒タックロール似合うね

968 :774RR :2021/04/01(木) 09:15:01.19 ID:JLKIItEA0.net
>>951
この板、IP有りが多いけど全く意味をなしてないと思うw

969 :774RR :2021/04/01(木) 09:35:51.75 ID:Yd6M6TNv0.net
40代おっさんだけど、確かに一番金無い、(家族の)理解無い、肩身の狭い時期だから、吠える人も出てくるんだろうな。
家も車も買って、子供にお金掛かるようになってきて、それで居て、バイク買おうなんてもうね。

でも、39までとは言わないけど、10代後半、20代くらいの若い子にこういうのんびりと景色を楽しむ、バイクの楽しさに触れる機会、チャンスを少しの値引きという形で提供してくれるのはいいなぁって思います。

さて何色買おう。人気ないけど好きなんだ赤。実車みて買いたいからまだ予約しないけど、不人気無印赤なら買えそうだよね。

970 :774RR :2021/04/01(木) 09:57:46.57 ID:JLKIItEA0.net
>>969
今のバイクは受注生産みたいなもんだから予約なしで買えるかは微妙だぞ。
まあ、来年になって良ければのんびり構えていて問題ないけど。

971 :774RR :2021/04/01(木) 10:18:56.06 ID:jSc0y0s/r.net
コロナ変異株で死ぬかも知れんしなぁ
なるべく買えるもんは早く買ったほうがいい

972 :774RR :2021/04/01(木) 10:20:28.73 ID:l9p444sud.net
特別仕様でもないのに受注生産なわけないだろ

973 :774RR :2021/04/01(木) 10:25:26.01 ID:jpQkwZv2p.net
ピコーン!
S買ってタンクホンダレッドにすれば最強w

974 :774RR :2021/04/01(木) 10:25:58.47 ID:XNiPzO6IM.net
>>971
バイクで死ぬリスクの方が大きいでしょ

975 :774RR :2021/04/01(木) 10:33:49.98 ID:d2uxptIKM.net
赤が人気ないとかいう風評被害

976 :774RR :2021/04/01(木) 10:50:16.32 ID:CPCMpTyQM.net
350sのシフト350と同じにできないかな?

977 :774RR :2021/04/01(木) 10:56:28.63 ID:PonWNHEC0.net
センタースタンドは無印のみだっけ?

978 :774RR :2021/04/01(木) 11:05:42.55 ID:cTV8vMMD0.net
>>976
ステップごとかえればいけるんでないの? ポジションちぐはぐになりそうだけど

979 :774RR :2021/04/01(木) 11:13:35.11 ID:JjXoUhkO0.net
シートが痛そうなんだよなあ

980 :774RR :2021/04/01(木) 11:20:34.73 ID:lxVD5ihcM.net
>>977
公式ページの日本のナンバー付いてる車両の画像はセンタースタンドついてるね

981 :774RR :2021/04/01(木) 11:28:02.19 ID:0f7I3LaP0.net
いまさらだけど、このバイクは若い人にはウケるのかね?

982 :774RR :2021/04/01(木) 11:33:06.60 ID:D1V84plI0.net
>>981
昆虫系の顔にうんざりの若者は多いからね。受けるんじゃない?
むしろこのスタイルだからこそ年齢層関係無く受けるバイクなんじゃない?

983 :774RR :2021/04/01(木) 11:33:23.27 ID:jSc0y0s/r.net
SR買いそびれた人もターゲットだろうけど
トライアンフのボンネビルやストリートツインの形が好きって人は多少いる
あっちは入門車でも乗り出し100万から、大型二輪必須

子供がバイクを描いたような形、
そのまんま飛び出てきた感じのシルエットは嫌う人は多くないと思うけど

984 :774RR :2021/04/01(木) 11:47:56.21 ID:DrIngy0R0.net
>>983
まさにこれ、個人的にはロイヤルエンフィールドもGB350もボンネビルのパクリだと思ってる
SRと比較してる人の気持ちが分からない

985 :774RR :2021/04/01(木) 12:00:51.81 ID:1OM0UXbrr.net
>>983
トラのストリートツイン買おうと思ってたけど半額近いしGB350で良いかなあ〜と思ってるよ
クラシカル過ぎないネオクラ風デザインとして良いデザインだと思う、GBもストリートツインも

986 :774RR :2021/04/01(木) 12:05:32.03 ID:byuoTVXya.net
>>984
SR好きとハーレー好きはニワカが多いからしゃーない

987 :774RR :2021/04/01(木) 12:13:31.97 ID:HvEPTMrir.net
>>940
そもそもインド価格ってシェア獲得のための戦略価格でしょ

988 :774RR :2021/04/01(木) 12:21:27.73 ID:Rl3hedgxd.net
>>940
インドの物価は日本の三分の一くらいしかないんですが…

989 :774RR :2021/04/01(木) 12:46:13.15 ID:di5RdVxxd.net
>>981
若者ぼく「素直にカッコいい」
ノーマル紺色の配色いいぞ〜これ

990 :774RR :2021/04/01(木) 12:55:38.58 ID:nXuW/fmu0.net
>>984
メディアがアクセス数目当てでSR比較記事とか出しちゃうからSRにわか層が意識してるだけだと思う。
比較対象でもないしそもそも国内対抗開発じゃない

991 :774RR :2021/04/01(木) 12:57:33.28 ID:MzPt/vfed.net
去年免許取って250虫顔乗ってる若者だけど性能(馬力)がネックに感じちゃうかな
VTRが生き残ってたら確実にそっち買ってたなと今でも思う

992 :774RR :2021/04/01(木) 12:57:59.35 ID:Qg5H7bG4r.net
もうすぐ終わるバイクと比較してる時点で頭おかしいと思わないのか
そもそも今からSR400ファイナルを注文しようとしてもいつ納車されるか分かったもんじゃないし、全く現実的ではない

うめ

993 :774RR :2021/04/01(木) 12:58:59.46 ID:JA3zRygw0.net
次スレ頼む

994 :774RR :2021/04/01(木) 13:03:47.55 ID:1D7hE8n6F.net
スペック至上で語らなければ、HONDAのラインナップ一覧見た時にダントツで安く感じるバイクだからな。年間4500台生産予定(ヤングマシン記載)ってのも伊達じゃないよ。レブルまでは行かずとも男女年齢問わず売れると思うしそれを見越してるだろ

995 :774RR :2021/04/01(木) 13:05:30.71 ID:75qLzGI2r.net
しかし足付きの悪さでチビと女はリムーブされるからレブルほどは売れないけどそれを俺は気に入ってる

996 :774RR :2021/04/01(木) 13:06:41.94 ID:1D7hE8n6F.net
ダントツは言い過ぎだな

997 :774RR :2021/04/01(木) 13:10:20.22 ID:nXuW/fmu0.net
お前ら次スレまだ立ってないんだから発言控えろよ
>>980 頼むぞ

998 :774RR :2021/04/01(木) 13:12:14.98 ID:MLGRns5q0.net
俺が建てるから建てなくていいワッチョイだけでいいよな?

999 :774RR :2021/04/01(木) 13:18:57.24 ID:MLGRns5q0.net
立てたから保守とかテンプレよろしく
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617250697/l50

1000 :774RR :2021/04/01(木) 13:25:24.40 ID:AHy3Z4MNM.net
>>999


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200