2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 3台目 【H'nessCB350】

1 :774RR :2021/03/20(土) 22:09:57.84 ID:ajz1lb6O0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください
立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】 GB350 GB350S 2台目 【H'nessCB350】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614768745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

720 :774RR :2021/03/30(火) 23:21:44.91 ID:9LYtSBr90.net
公式のアクセサリーの説明が修正されてるな
やっぱりフォークブーツがS標準で、キャリアはSに装着不可になってる

721 :774RR :2021/03/30(火) 23:51:43.66 ID:wpXwJ0bCM.net
>>708
冒頭で植毛したって言ってるじゃん

722 :774RR :2021/03/30(火) 23:56:40.77 ID:Tb1ygpbJa.net
>>700
逆だよ。彼の逆が正しいから。
そもそも私服のセンスがやばいんだから

723 :774RR :2021/03/30(火) 23:58:09.81 ID:0SR2c1Hh0.net
結局USBは着いてないの?

724 :774RR :2021/03/31(水) 00:01:49.99 ID:gS6VkvKu0.net
無印赤にSの装備合成してる写真あったけど一番かっこ良かった

725 :774RR :2021/03/31(水) 00:15:11.08 ID:PdP+oA8N0.net
>>723
アクセサリー見なさい

726 :774RR :2021/03/31(水) 00:20:54.88 ID:+T1C1gMa0.net
もっとエストレヤみたいなコテコテのクラシック風で良いのに

727 :774RR :2021/03/31(水) 00:22:27.04 ID:OiX4gThN0.net
USBソケットはインド版みたいなメーター脇に着くタイプで7150円プラス工賃0.5Hだから5500円。一瞬考えたけど、TYPE-Cで値段も高いので、社外品でもっといいやつがありそう。薄型とか二口とか。

728 :774RR :2021/03/31(水) 00:24:12.36 ID:p/v2dxvVM.net
>>727
純正って何口あるの?
まさか一口?

729 :774RR :2021/03/31(水) 00:26:16.65 ID:OiX4gThN0.net
一口。5V1.5Aまで。

730 :774RR :2021/03/31(水) 00:45:09.00 ID:ZrkK8XwEM.net
>>729
ありがとうございます
社外でいいですね

731 :774RR :2021/03/31(水) 00:55:46.42 ID:orsvGzsV0.net
オンボロのクソだせーエストレヤ処分してこれ買えよ笑クソジジイw

732 :774RR :2021/03/31(水) 01:02:04.27 ID:7g9zHFmx0.net
こんな、ぬらりひょんみたいなバイク
よく買う気になるな

733 :774RR :2021/03/31(水) 01:10:59.97 ID:0l1Mh8t80.net
貶そうとして下手な例えをする奴スゲェカッコ悪い

734 :774RR :2021/03/31(水) 01:12:26.14 ID:9QNvFPGPa.net
>>654
>>657が正解、新車保証はどこも同じでディーラー以外で作業したことによる不具合、例えば電源取りだしとかで電装系逝ったとかそういう場合は保証しませんよってやつやで
だから極端な話オイル交換自分でやってドレンボルトナメたとか、ボルト折れて取れなくなったとかそう言うのは保証外
でも原因がそこになければ保証きく
あと法定12ヶ月点検受けないとその時点で保証受ける権利が無くなる

735 :774RR :2021/03/31(水) 01:31:45.10 ID:9QNvFPGPa.net
安価間違えた>>656

736 :774RR :2021/03/31(水) 01:53:03.38 ID:tQLjJhDD0.net
>>724
どこにあった?

737 :774RR :2021/03/31(水) 01:56:03.49 ID:tQLjJhDD0.net
>>727
USBソケットって二口あったら何に使うの?スマホと繋ぐなら一口で良いのでは?

738 :774RR :2021/03/31(水) 02:23:12.02 ID:bX0mnqse0.net
ツインだったら衝動買いしてたけど一旦冷静になった
とりあえず試乗してみたい
これがヒットしたらヤマハもSR復活させるかなw

739 :774RR :2021/03/31(水) 02:24:04.57 ID:a899EJrb0.net
>>737
俺はグリップヒーター接続やモバイルバッテリー充電用に使ってる
どちらにしても純正の1.5Aだとスマホにも電力弱すぎるな
かといって社外品つけたら電気系統全般の補償が無くなりそう

740 :774RR :2021/03/31(水) 02:24:10.02 ID:9QNvFPGPa.net
typeAなら2口あれば使い道あるけどtypeCだと現状ほぼスマホしか使い道無いからいらんね

741 :774RR :2021/03/31(水) 02:25:16.77 ID:9QNvFPGPa.net
>>739
夢に持ってって夢で付けてもらえば社外付けても保証入る

742 :774RR :2021/03/31(水) 03:16:00.51 ID:cG9uJiv30.net
W800かこれか迷う

743 :774RR :2021/03/31(水) 04:49:29.68 ID:m9YVEe+vr.net
わかる
CB2気筒来れば高速でも安心なのに

744 :774RR :2021/03/31(水) 05:08:54.89 ID:gWoJo0E30.net
この系統の形はキャリア着いてる方がまとまった感じあっていいね

745 :774RR :2021/03/31(水) 06:06:37.26 ID:BIWWf3Li0.net
>>743
REのブリットやクラシック対抗で500cc前後のビッグシングル出してーって話題が前に出てたけど
インターセプターやコンチネンタルGT対抗の600〜800くらいのツインもいいね
W800ともそのままカチ合えそうだし

746 :774RR :2021/03/31(水) 07:44:57.45 ID:/u4aMYCaa.net
燃費の良さと信頼性でこっちだわ
バランサーも凝ってるし
100キロまでなら高速も快適そう
案外スイングアームしっかりしてそうなのが好感

747 :774RR :2021/03/31(水) 07:45:13.78 ID:YynyYB9v0.net
GB350DCTもあればなお良い。
燃費40K超えはスバらしい。

748 :774RR :2021/03/31(水) 07:57:44.09 ID:bIxbvzxy0.net
普通にクラブマン
ナイトホーク250
CB500SS
が良かった

749 :774RR :2021/03/31(水) 08:04:53.32 ID:W7bmGKxS0.net
ちょうど良さそうな小さなスクリーン探してる

750 :774RR :2021/03/31(水) 08:13:40.48 ID:WRwgm6e4p.net
GB500も出たら即買いだったがまずは試乗してから

751 :774RR :2021/03/31(水) 08:19:55.53 ID:GXhJiwu10.net
タンクはGB250みたいなスリムなやつの方がそれっぽいのにな
まあ容量は大満足なんだけどさ

752 :774RR :2021/03/31(水) 08:25:04.98 ID:maYiUga+M.net
>>746
空冷単気筒350ccなら装備重量160~170kgで作れそうなとこ180kgあるから海外の過酷な使用環境でも壊れないようエンジン、車体とも丈夫に作ってありそうだよね
燃費もリッター50近く走るなら満タン700kmオーバー走れて航続距離ここまで長いバイクYBR250以来かな

753 :774RR :2021/03/31(水) 08:26:30.47 ID:vDabLIhn0.net
ノーマルとSってサスセッティングとかも同じ?

754 :774RR :2021/03/31(水) 08:42:06.29 ID:GXhJiwu10.net
まあエンストレアなんか買うくらいならこれだな
カワサキとか論外

755 :774RR :2021/03/31(水) 08:48:15.41 ID:vt4TmoIY0.net
好きな物で自分を語れよ

756 :774RR :2021/03/31(水) 08:56:15.52 ID:kDMGz7lNa.net
>>749
自分もスクリーン探してます。
ライトにステーが付かなそうだから、
WS-01M 取り付けバンド付あたりなのかなと

757 :774RR :2021/03/31(水) 08:58:38.25 ID:vBDEQ5/J0.net
>>749
つ 旭風防のミニ
OEMなら黒帆布などもある。

758 :774RR :2021/03/31(水) 09:15:48.51 ID:p/v2dxvVM.net
納車されたらこのスレでツーリングオフ会開こうず

759 :774RR :2021/03/31(水) 09:22:46.37 ID:TkneLZ/K0.net
俺はスーツで通勤にも使いたいから無印のシーソー楽しみにしてる。今はカブで通勤してるけどコレなら趣味も兼ねれるから

760 :774RR :2021/03/31(水) 09:42:52.21 ID:N4UjaWby0.net
>>759
燃費もいいし最高だね

761 :774RR :2021/03/31(水) 09:56:07.34 ID:etX0hnfkM.net
初バイクにと考えてるけど168センチのチビにこのシート高はどうなんだろう?
あとタコメーターついてないんかな

762 :774RR :2021/03/31(水) 10:03:21.25 ID:KTRdNe5Aa.net
>>761
シート高はドリームで似たような高さのバイクに跨がらせてもらって考えよう
タコメーターは付いてない

763 :774RR :2021/03/31(水) 10:07:31.10 ID:Bihostgdr.net
>>761
Youtubeで168cmの丸山さんがGBの足付き動画を公開してるよ
若者なら同じ身長でも昭和生まれの丸山さんよりは脚長いだろうし問題無いだろ
タコメーターは付いてないけどトルクは太いし慣れれば問題無いんじゃね
プラグコードから回転数拾う簡易的なタコメーターはいろいろな所から出るだろうな

764 :774RR :2021/03/31(水) 10:08:13.48 ID:WH2u7sDW0.net
>>761
購入考えてるのになんでホンダのサイト見ないんだろう、素朴に疑問

765 :774RR :2021/03/31(水) 10:09:16.36 ID:vBDEQ5/J0.net
>>759
スーツ姿でこれに乗って通勤というのは中々粋かも知れないな。
粋は言い過ぎかもだがシーソーペダルだとそういうこともできちゃうのかと。

ただ、通勤に使うとなると箱を付けなきゃにならないか心配だな。それは駄目w

766 :774RR :2021/03/31(水) 10:09:35.58 ID:+T1C1gMa0.net
168ありゃ余裕パラピララだろ
181kg装備と軽いし

767 :774RR :2021/03/31(水) 10:10:51.69 ID:F+e8mi5G0.net
箱付けてオッサンカスタムしてやるぜ

768 :774RR :2021/03/31(水) 10:12:25.84 ID:WH2u7sDW0.net
>>765
レッグシールドは必須だろ

769 :566 :2021/03/31(水) 10:19:31.56 ID:TtJo/Jkl0.net
Sをシーソーペダルにしたいな〜

770 :774RR :2021/03/31(水) 10:21:53.14 ID:+pCHvmoBM.net
身長より足の長さだよね
身長高くても短足だったら意味ないし
ただ168あればほぼ問題ないでしょ
>>769
ノーマルのペダルを注文して簡単に取り付けられると思う

771 :774RR :2021/03/31(水) 10:21:54.01 ID:rYhOnK6p0.net
>>768
これの派生でCD350って出してくれんかなw

772 :774RR :2021/03/31(水) 10:41:30.59 ID:isBnp7LW0.net
一回ガソリン入れたどこまでもトコトコ行けるてのは最高だな
バンバンに乗ってた時はガソスタ探しが大変でツーリングも楽しめなかった

773 :774RR :2021/03/31(水) 10:44:50.48 ID:fGQnAGSU0.net
>>763
若い方が脚長という認識は正しくない
近年の若者は何故か短足化が進んでいる

774 :774RR :2021/03/31(水) 10:47:10.43 ID:+59kn6LF0.net
>>769,770
ステップの位置違うからそのまま付かないような

775 :774RR :2021/03/31(水) 10:54:06.94 ID:WH2u7sDW0.net
>>774
Sはバックステップでリンク式のシフトだね、ステップ位置だけ無印にするとバランス崩れちゃうね。

776 :774RR :2021/03/31(水) 11:13:22.53 ID:1USH2dnnd.net
>>765
最近はビジネスリュックも認知されてるので

777 :774RR :2021/03/31(水) 11:29:19.96 ID:dgc4/nByM.net
まじか
ペダルの件はそんな単純ではなかったんだな
まぁそのうち社外品が出ると思うよ

778 :774RR :2021/03/31(水) 11:48:12.76 ID:hL2CaaUya.net
サドルバッグステーが8月発売なのがクソだわ
社外品速攻で出てください

779 :774RR :2021/03/31(水) 11:52:11.11 ID:o22fwI9Q0.net
大型取ったし、新型NC買う予定だったのに急速にGBに心が動いてる…

780 :774RR :2021/03/31(水) 11:58:34.54 ID:wAm+L5e5a.net
W800という選択肢

781 :774RR :2021/03/31(水) 12:02:24.02 ID:1USH2dnnd.net
W800はいいバイクだが値段はGBのちょうど倍

782 :774RR :2021/03/31(水) 12:03:22.01 ID:o22fwI9Q0.net
カワサキか…

783 :774RR :2021/03/31(水) 12:04:04.75 ID:Z6qzV1tzM.net
w800乗ってたけど燃費がカス過ぎる

784 :774RR :2021/03/31(水) 12:06:39.77 ID:zE9XajNsM.net
Sが良いなと思ったけど、キャリア付かないのが難点。社外品出るかな?
スタイル的にはサイドバッグが似合うんだろうけど、箱付けたら便利なんだよなー。これに似合う箱ってどんなやつかな

785 :774RR :2021/03/31(水) 12:06:57.15 ID:ExwfKlEr0.net
>>759
俺も通勤用にハンターカブと迷ってるが、
350Sにしそうだ。

786 :774RR :2021/03/31(水) 12:08:52.91 ID:iS3D7bUn0.net
さっきこんな記事見つけた

ホンダの新型バイクに予約殺到! レブル1100&GB350が売れているワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/814cd5aa32daf5d2388c64ec2c3248ed92c0ab08

787 :774RR :2021/03/31(水) 12:09:03.21 ID:o22fwI9Q0.net
レトロなスタイリングと、全灯LEDなどのモダンさのバランスが絶妙すぎる…

788 :774RR :2021/03/31(水) 12:09:55.53 ID:ib9oIMH1a.net
>>784
箱は一度つけると欠かせないよな

789 :774RR :2021/03/31(水) 12:12:04.58 ID:iS3D7bUn0.net
>>784
こういうやつ
https://imgur.com/Eim0ay8.jpg

790 :774RR :2021/03/31(水) 12:15:17.34 ID:67w4Sp220.net
カブ御用達の一七式特殊荷箱でもいいかも

791 :774RR :2021/03/31(水) 12:15:49.30 ID:ib9oIMH1a.net
>>785
膝の曲がり角度がカブ程度じゃないと、スーツの膝のシワが気になりそうなんだよね。Sの方が若干鋭角だし。まあそんなこと気にするならそもそもバイク通勤するなって話なんだけど、コロナきっかけでバイク通勤始めたら満員電車から開放されて快適で仕方ないんだよね

792 :774RR :2021/03/31(水) 12:18:38.50 ID:RO9RFO3rM.net
買う気になってきたんだけど、これETC付くのかな?

793 :774RR :2021/03/31(水) 12:24:52.92 ID:L5Vd56n0M.net
標準装備ではつかないけどオプションでなら取り付けられる

794 :774RR :2021/03/31(水) 12:32:07.00 ID:1USH2dnnd.net
シート下のケースの鍵で開け閉めする方に収まればいいなあ。もう一方は六角レンチだから不便だし防犯上心配

795 :774RR :2021/03/31(水) 12:34:27.51 ID:RCQT+4MtM.net
>>786
読むまでもなく提灯記事やな

796 :774RR :2021/03/31(水) 13:03:35.33 ID:TJY5AJDUM.net
そろそろプレスの人たちはこのバイク乗れるんかな?
はよインプレ動画見たいなぁ。
アクセルレスポンス悪くね?とか思ったより走るねーとかありのままの意見聞きたい(今まではスペックのみであーだこーだ言ってるだけだったから。日本では。)

797 :774RR :2021/03/31(水) 13:06:10.74 ID:XsOwnqySr.net
コスパのいいクラシックバイクは、今年普通二輪免許取得する人には最高だろうな
今は高速走行する意味もないし、見た目が本当に大事
SNS中心の世の中になったからこそ、って感じだわ

798 :774RR :2021/03/31(水) 13:16:35.09 ID:OVU3+7Hh0.net
ネイキッドのヘッドライトはガラスレンズがいい派

799 :774RR :2021/03/31(水) 14:20:47.07 ID:HCH9trn/a.net
39歳まで5万引きはホンダもなかなか考えたな
若者支援してますアピールできつつ金のない面倒くさいおっさん共を切れる
その文句言ってるおっさんも「いい歳して5万で文句言うなよ…」と周りから白い目で見られるまさに一石三鳥

800 :774RR :2021/03/31(水) 14:25:45.10 ID:uEWkEmZM0.net
そもそもケチおじはドリーム行かねーよw

801 :774RR :2021/03/31(水) 14:29:52.67 ID:F+e8mi5G0.net
名義変更する裏技があるけどな

802 :774RR :2021/03/31(水) 14:30:57.83 ID:vBDEQ5/J0.net
>>795
あー、しかしこれでGB350が意外に高かった理由がはっきりしたな。
あちこちに宣伝費をバラ撒いてる。週刊プレイボーイにまで「記事広告」を載せるってバイクではあまりないだろ?

これだけ広告費使ったら車両価格を上げざる得ないわな。

803 :774RR :2021/03/31(水) 14:31:05.81 ID:o/TWsnmXF.net
ヤングマシンでも書いてあったけど「実質50万円税込みで出したぞ!」って言いたいんでしょ。実際税抜で40万円台は本当に安いもん

804 :774RR :2021/03/31(水) 14:32:03.06 ID:skFpoMC30.net
これほしいなあ インドはパーツも安くていいなあ
https://bandidospitstop.com/products/honda-hness-thanos-crash-guard

805 :774RR :2021/03/31(水) 14:33:59.23 ID:o/TWsnmXF.net
インドってエンジンガードとか需要高いの?なんか無防備に乗りっぱなしのイメージ

806 :774RR :2021/03/31(水) 14:35:17.13 ID:F+e8mi5G0.net
それでレッグシールド作れないかな?

807 :774RR :2021/03/31(水) 14:45:10.92 ID:6JJTA/FCd.net
>>802
んなわけ

808 :774RR :2021/03/31(水) 14:56:52.52 ID:QlRiUqzfF.net
>>802
最初から50万言われてたし予想通りでしょ
オッサン5万円増しは想定外だったが

809 :774RR :2021/03/31(水) 15:04:23.58 ID:G9q5mr4La.net
長文で謎の自論をばら撒き続けるおじさんがまた来てしまったか
しばらく大人しかったのにな

810 :774RR :2021/03/31(水) 15:07:43.27 ID:Kk1DW9kGM.net
U39割引問題、本当にツイッターで荒れてるんだなww
40代50代って変なやつ多すぎてまともな人が可哀想だわ

811 :774RR :2021/03/31(水) 15:09:48.14 ID:jfqDVCGn0.net
500cc待ってるで

812 :774RR :2021/03/31(水) 15:10:04.69 ID:WH2u7sDW0.net
しかしエンジンが美しくないのが残念、昔のGBやSRとは比べ物にならない。スズキのチャイナエンジンっぽいよね。クランクカバーのぴかぴかの化粧板ダサすぎる。

813 :774RR :2021/03/31(水) 15:14:41.23 ID:vBDEQ5/J0.net
>>810
このスレでヤング割を提案したのは俺だけど、
やっぱバイクって基本的には若い人のもんだからな。

おっさんがフォーエバーヤングの精神で乗るのは別に構わんのだけど、
最低限腹を引っ込めるくらいの努力はして欲しいわけよ。
これは同じおっさんライダーとして言ってんだけどさ。

このくらい圧かけて行かないと腹すら引っ込めない駄目親父が多いからなw

814 :774RR :2021/03/31(水) 15:30:55.90 ID:s4HxhYpid.net
40↑おじさんはアンチして憂さ晴らしするしかなくなったのかw

815 :774RR :2021/03/31(水) 15:34:01.72 ID:N4UjaWby0.net
ツイッターでGB予約した55歳の人U39のキャンペーンの文章老眼でよく見えんとか言っててワロタ

816 :774RR :2021/03/31(水) 15:35:41.52 ID:dleEtq0u0.net
若い奴にはサービスなってくらいの気持ちだったろうに
変なのが目につくのはSNS時代の弊害
声の大きいおかしいのが騒いでるだけなんだけど
まあそういうのは死んでくれと願うばかり

817 :774RR :2021/03/31(水) 15:36:29.88 ID:+T1C1gMa0.net
U39割りやって若い人に少しでも興味持って貰うなら普通にスーパースポーツやクルーザーでやればよくね
なんでレトロ単気筒

818 :774RR :2021/03/31(水) 15:37:21.81 ID:ZIIDpxkrp.net
ツイッターの色アンケートあったが、赤人気ないな

819 :774RR :2021/03/31(水) 15:39:39.84 ID:bLxgygS40.net
>>815
ワロス

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200