2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 3台目 【H'nessCB350】

1 :774RR :2021/03/20(土) 22:09:57.84 ID:ajz1lb6O0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください
立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】 GB350 GB350S 2台目 【H'nessCB350】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614768745/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

766 :774RR :2021/03/31(水) 10:09:35.58 ID:+T1C1gMa0.net
168ありゃ余裕パラピララだろ
181kg装備と軽いし

767 :774RR :2021/03/31(水) 10:10:51.69 ID:F+e8mi5G0.net
箱付けてオッサンカスタムしてやるぜ

768 :774RR :2021/03/31(水) 10:12:25.84 ID:WH2u7sDW0.net
>>765
レッグシールドは必須だろ

769 :566 :2021/03/31(水) 10:19:31.56 ID:TtJo/Jkl0.net
Sをシーソーペダルにしたいな〜

770 :774RR :2021/03/31(水) 10:21:53.14 ID:+pCHvmoBM.net
身長より足の長さだよね
身長高くても短足だったら意味ないし
ただ168あればほぼ問題ないでしょ
>>769
ノーマルのペダルを注文して簡単に取り付けられると思う

771 :774RR :2021/03/31(水) 10:21:54.01 ID:rYhOnK6p0.net
>>768
これの派生でCD350って出してくれんかなw

772 :774RR :2021/03/31(水) 10:41:30.59 ID:isBnp7LW0.net
一回ガソリン入れたどこまでもトコトコ行けるてのは最高だな
バンバンに乗ってた時はガソスタ探しが大変でツーリングも楽しめなかった

773 :774RR :2021/03/31(水) 10:44:50.48 ID:fGQnAGSU0.net
>>763
若い方が脚長という認識は正しくない
近年の若者は何故か短足化が進んでいる

774 :774RR :2021/03/31(水) 10:47:10.43 ID:+59kn6LF0.net
>>769,770
ステップの位置違うからそのまま付かないような

775 :774RR :2021/03/31(水) 10:54:06.94 ID:WH2u7sDW0.net
>>774
Sはバックステップでリンク式のシフトだね、ステップ位置だけ無印にするとバランス崩れちゃうね。

776 :774RR :2021/03/31(水) 11:13:22.53 ID:1USH2dnnd.net
>>765
最近はビジネスリュックも認知されてるので

777 :774RR :2021/03/31(水) 11:29:19.96 ID:dgc4/nByM.net
まじか
ペダルの件はそんな単純ではなかったんだな
まぁそのうち社外品が出ると思うよ

778 :774RR :2021/03/31(水) 11:48:12.76 ID:hL2CaaUya.net
サドルバッグステーが8月発売なのがクソだわ
社外品速攻で出てください

779 :774RR :2021/03/31(水) 11:52:11.11 ID:o22fwI9Q0.net
大型取ったし、新型NC買う予定だったのに急速にGBに心が動いてる…

780 :774RR :2021/03/31(水) 11:58:34.54 ID:wAm+L5e5a.net
W800という選択肢

781 :774RR :2021/03/31(水) 12:02:24.02 ID:1USH2dnnd.net
W800はいいバイクだが値段はGBのちょうど倍

782 :774RR :2021/03/31(水) 12:03:22.01 ID:o22fwI9Q0.net
カワサキか…

783 :774RR :2021/03/31(水) 12:04:04.75 ID:Z6qzV1tzM.net
w800乗ってたけど燃費がカス過ぎる

784 :774RR :2021/03/31(水) 12:06:39.77 ID:zE9XajNsM.net
Sが良いなと思ったけど、キャリア付かないのが難点。社外品出るかな?
スタイル的にはサイドバッグが似合うんだろうけど、箱付けたら便利なんだよなー。これに似合う箱ってどんなやつかな

785 :774RR :2021/03/31(水) 12:06:57.15 ID:ExwfKlEr0.net
>>759
俺も通勤用にハンターカブと迷ってるが、
350Sにしそうだ。

786 :774RR :2021/03/31(水) 12:08:52.91 ID:iS3D7bUn0.net
さっきこんな記事見つけた

ホンダの新型バイクに予約殺到! レブル1100&GB350が売れているワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/814cd5aa32daf5d2388c64ec2c3248ed92c0ab08

787 :774RR :2021/03/31(水) 12:09:03.21 ID:o22fwI9Q0.net
レトロなスタイリングと、全灯LEDなどのモダンさのバランスが絶妙すぎる…

788 :774RR :2021/03/31(水) 12:09:55.53 ID:ib9oIMH1a.net
>>784
箱は一度つけると欠かせないよな

789 :774RR :2021/03/31(水) 12:12:04.58 ID:iS3D7bUn0.net
>>784
こういうやつ
https://imgur.com/Eim0ay8.jpg

790 :774RR :2021/03/31(水) 12:15:17.34 ID:67w4Sp220.net
カブ御用達の一七式特殊荷箱でもいいかも

791 :774RR :2021/03/31(水) 12:15:49.30 ID:ib9oIMH1a.net
>>785
膝の曲がり角度がカブ程度じゃないと、スーツの膝のシワが気になりそうなんだよね。Sの方が若干鋭角だし。まあそんなこと気にするならそもそもバイク通勤するなって話なんだけど、コロナきっかけでバイク通勤始めたら満員電車から開放されて快適で仕方ないんだよね

792 :774RR :2021/03/31(水) 12:18:38.50 ID:RO9RFO3rM.net
買う気になってきたんだけど、これETC付くのかな?

793 :774RR :2021/03/31(水) 12:24:52.92 ID:L5Vd56n0M.net
標準装備ではつかないけどオプションでなら取り付けられる

794 :774RR :2021/03/31(水) 12:32:07.00 ID:1USH2dnnd.net
シート下のケースの鍵で開け閉めする方に収まればいいなあ。もう一方は六角レンチだから不便だし防犯上心配

795 :774RR :2021/03/31(水) 12:34:27.51 ID:RCQT+4MtM.net
>>786
読むまでもなく提灯記事やな

796 :774RR :2021/03/31(水) 13:03:35.33 ID:TJY5AJDUM.net
そろそろプレスの人たちはこのバイク乗れるんかな?
はよインプレ動画見たいなぁ。
アクセルレスポンス悪くね?とか思ったより走るねーとかありのままの意見聞きたい(今まではスペックのみであーだこーだ言ってるだけだったから。日本では。)

797 :774RR :2021/03/31(水) 13:06:10.74 ID:XsOwnqySr.net
コスパのいいクラシックバイクは、今年普通二輪免許取得する人には最高だろうな
今は高速走行する意味もないし、見た目が本当に大事
SNS中心の世の中になったからこそ、って感じだわ

798 :774RR :2021/03/31(水) 13:16:35.09 ID:OVU3+7Hh0.net
ネイキッドのヘッドライトはガラスレンズがいい派

799 :774RR :2021/03/31(水) 14:20:47.07 ID:HCH9trn/a.net
39歳まで5万引きはホンダもなかなか考えたな
若者支援してますアピールできつつ金のない面倒くさいおっさん共を切れる
その文句言ってるおっさんも「いい歳して5万で文句言うなよ…」と周りから白い目で見られるまさに一石三鳥

800 :774RR :2021/03/31(水) 14:25:45.10 ID:uEWkEmZM0.net
そもそもケチおじはドリーム行かねーよw

801 :774RR :2021/03/31(水) 14:29:52.67 ID:F+e8mi5G0.net
名義変更する裏技があるけどな

802 :774RR :2021/03/31(水) 14:30:57.83 ID:vBDEQ5/J0.net
>>795
あー、しかしこれでGB350が意外に高かった理由がはっきりしたな。
あちこちに宣伝費をバラ撒いてる。週刊プレイボーイにまで「記事広告」を載せるってバイクではあまりないだろ?

これだけ広告費使ったら車両価格を上げざる得ないわな。

803 :774RR :2021/03/31(水) 14:31:05.81 ID:o/TWsnmXF.net
ヤングマシンでも書いてあったけど「実質50万円税込みで出したぞ!」って言いたいんでしょ。実際税抜で40万円台は本当に安いもん

804 :774RR :2021/03/31(水) 14:32:03.06 ID:skFpoMC30.net
これほしいなあ インドはパーツも安くていいなあ
https://bandidospitstop.com/products/honda-hness-thanos-crash-guard

805 :774RR :2021/03/31(水) 14:33:59.23 ID:o/TWsnmXF.net
インドってエンジンガードとか需要高いの?なんか無防備に乗りっぱなしのイメージ

806 :774RR :2021/03/31(水) 14:35:17.13 ID:F+e8mi5G0.net
それでレッグシールド作れないかな?

807 :774RR :2021/03/31(水) 14:45:10.92 ID:6JJTA/FCd.net
>>802
んなわけ

808 :774RR :2021/03/31(水) 14:56:52.52 ID:QlRiUqzfF.net
>>802
最初から50万言われてたし予想通りでしょ
オッサン5万円増しは想定外だったが

809 :774RR :2021/03/31(水) 15:04:23.58 ID:G9q5mr4La.net
長文で謎の自論をばら撒き続けるおじさんがまた来てしまったか
しばらく大人しかったのにな

810 :774RR :2021/03/31(水) 15:07:43.27 ID:Kk1DW9kGM.net
U39割引問題、本当にツイッターで荒れてるんだなww
40代50代って変なやつ多すぎてまともな人が可哀想だわ

811 :774RR :2021/03/31(水) 15:09:48.14 ID:jfqDVCGn0.net
500cc待ってるで

812 :774RR :2021/03/31(水) 15:10:04.69 ID:WH2u7sDW0.net
しかしエンジンが美しくないのが残念、昔のGBやSRとは比べ物にならない。スズキのチャイナエンジンっぽいよね。クランクカバーのぴかぴかの化粧板ダサすぎる。

813 :774RR :2021/03/31(水) 15:14:41.23 ID:vBDEQ5/J0.net
>>810
このスレでヤング割を提案したのは俺だけど、
やっぱバイクって基本的には若い人のもんだからな。

おっさんがフォーエバーヤングの精神で乗るのは別に構わんのだけど、
最低限腹を引っ込めるくらいの努力はして欲しいわけよ。
これは同じおっさんライダーとして言ってんだけどさ。

このくらい圧かけて行かないと腹すら引っ込めない駄目親父が多いからなw

814 :774RR :2021/03/31(水) 15:30:55.90 ID:s4HxhYpid.net
40↑おじさんはアンチして憂さ晴らしするしかなくなったのかw

815 :774RR :2021/03/31(水) 15:34:01.72 ID:N4UjaWby0.net
ツイッターでGB予約した55歳の人U39のキャンペーンの文章老眼でよく見えんとか言っててワロタ

816 :774RR :2021/03/31(水) 15:35:41.52 ID:dleEtq0u0.net
若い奴にはサービスなってくらいの気持ちだったろうに
変なのが目につくのはSNS時代の弊害
声の大きいおかしいのが騒いでるだけなんだけど
まあそういうのは死んでくれと願うばかり

817 :774RR :2021/03/31(水) 15:36:29.88 ID:+T1C1gMa0.net
U39割りやって若い人に少しでも興味持って貰うなら普通にスーパースポーツやクルーザーでやればよくね
なんでレトロ単気筒

818 :774RR :2021/03/31(水) 15:37:21.81 ID:ZIIDpxkrp.net
ツイッターの色アンケートあったが、赤人気ないな

819 :774RR :2021/03/31(水) 15:39:39.84 ID:bLxgygS40.net
>>815
ワロス

820 :774RR :2021/03/31(水) 15:39:47.60 ID:yOOD/f8Z0.net
面倒臭い爺どもを排除するのは良いことだw
ツイッターで、金の問題ではなく気持ちよく購入できないから購入やめたとかほざいている奴いたけど、まさにThe 老害だわ。

821 :774RR :2021/03/31(水) 15:41:05.76 ID:iCUpHjgIr.net
つうかおっさんなんて任意保険安いんだから若者と比べても差し引きゼロだろ
何をそんなにキレるのかわからんよなあまりにも幼稚というか

822 :774RR :2021/03/31(水) 15:42:46.09 ID:bLxgygS40.net
「琴線に触れるものはないが」「最初から興味はないが」「金はあるが」と前置きして持論述べるクーポン文句おじさん達かっこわるい

823 :774RR :2021/03/31(水) 15:44:56.46 ID:dleEtq0u0.net
権力や権益の近くにいるじじいが老害なんだけどな。
ただの5万円でがたがたいうじじいは大した害じゃない。貧乏なだけ。
それこれの区別もつかない若いやつも同じような害だよ。

824 :774RR :2021/03/31(水) 15:46:48.81 ID:x3EU+j8KM.net
批判してるのは割引使えない40以降のおっさんだけ

825 :774RR :2021/03/31(水) 15:47:04.53 ID:hAmopn/ua.net
ここでも氷河期排除されてて草生えるわw

826 :774RR :2021/03/31(水) 15:47:54.27 ID:qpIHDu7Oa.net
乗り換えCPとは併用できないよね多分
ちょっとだけ損した気分だ

827 :774RR :2021/03/31(水) 15:48:31.47 ID:iCUpHjgIr.net
普通に気にせず購入してるまともなおっさんが可哀想すぎるな
文句言わずに買ったまともなおっさんに対しては紳士割引を適用してやってほしい

828 :774RR :2021/03/31(水) 15:50:17.87 ID:o/TWsnmXF.net
そうだ!老害は一度免許返上して、教習所割引を受ければいいんだ!

829 :774RR :2021/03/31(水) 15:51:46.81 ID:o/TWsnmXF.net
と、言いながらも俺も今年で40だからギリギリ間に合っただけなんだがな

830 :774RR :2021/03/31(水) 16:09:24.47 ID:wAm+L5e5a.net
老害悔しいのうwww悔しいのうwww
俺なんか今のバイクのローン払い終わったら買おうと思ってたのに
その時期には対象外になってる年齢なんだよ…

831 :774RR :2021/03/31(水) 16:10:18.96 ID:65UGHeP3r.net
40代ならいっぱいお給金貰ってるだろ!
年収がU39と5万しか変わらない人だけが石を投げなさい

832 :774RR :2021/03/31(水) 16:14:20.76 ID:dleEtq0u0.net
免許制度見ても若い奴が不遇なのよ。普通免許で30万超えだし。3.5t未満だし。
昔なんか18万だったのに。8tまで乗れるし。

833 :774RR :2021/03/31(水) 16:16:32.83 ID:0l1Mh8t80.net
今日のNG
6eee-pdRJ

834 :774RR :2021/03/31(水) 16:23:15.46 ID:JhtGJ1Hqr.net
おれ42だが、普通免許は21の時とったけどその頃にはもう30万くらいだったよ
18万て何時代?

835 :774RR :2021/03/31(水) 16:24:05.00 ID:bLxgygS40.net
>>831
╰( ^o^)╮ポイポイ-=ニ=一= ※

836 :774RR :2021/03/31(水) 16:27:23.62 ID:dleEtq0u0.net
48で18のときにとったけど、学割やらなんやらで20万いかなかったような記憶
19でバイク中型とったときは9万くらいだったような
30年前の記憶は定かではない

837 :774RR :2021/03/31(水) 16:32:05.29 ID:zhMyiMr60.net
(´・ω・`)中古車しか買わないオレには年齢関係なかったわ

838 :774RR :2021/03/31(水) 16:32:59.76 ID:0l1Mh8t80.net
教習代は地域によって差があるからね

839 :774RR :2021/03/31(水) 16:36:47.65 ID:65UGHeP3r.net
8年前に三十の手習で大型二輪(普免有り)取った時は20数万+検定料だったかな

普通二輪でも15万くらい

京都の方は大型二輪10万くらいで取れんだよな
羨ましいと思ったわ
地域性と言うのかわからんけど

840 :774RR :2021/03/31(水) 16:39:58.76 ID:vB/xlwgi0.net
>>839
大型二輪が10万てのは中免がある前提じゃね?
東京だと中免所持前提でそんなもん

841 :774RR :2021/03/31(水) 16:55:20.47 ID:A69tcxH3a.net
教習所は地域差もあるし合宿なら未だに車18万とかあるやん

842 :774RR :2021/03/31(水) 17:08:02.00 ID:DxhDEvva0.net
会社の近所の教習所だと中免持ちは大型教習5万7千円だわ

843 :774RR :2021/03/31(水) 17:32:42.32 ID:bLxgygS40.net
おいおい、HONDA公式Twitterのファボ数、一日でレブルもハンターカブもダブルスコアでぶっちぎってるじゃねーか

844 :774RR :2021/03/31(水) 17:32:44.11 ID:vBDEQ5/J0.net
たぶんヤング割に文句言ってるおっさんは
そもそもバイクは若者のものだということを分かってないだろ。

おっさんがバイクに乗ろうとすると腹を引っ込めたり大変なんだから、ヤング割で文句いうレベルならやめといた方がいい。
腹が出たおっさんがバイク乗っても様にならんからな。

845 :774RR :2021/03/31(水) 17:33:22.19 ID:ZIIDpxkrp.net
伏見デルタは安い

846 :774RR :2021/03/31(水) 17:34:36.70 ID:s4HxhYpid.net
バイクよりも割引でこんなに盛り上がって楽しめる、さすが世界のホンダ

847 :774RR :2021/03/31(水) 17:34:52.75 ID:ZIIDpxkrp.net
>>844
こういうオッサンも自分自身をもっと客観的に見たほうがいいよ

848 :774RR :2021/03/31(水) 17:35:37.73 ID:Bihostgdr.net
>>812
SRって適当に有り合わせの物でクラッシックバイクもどきを作ったんで
エンジンがクラッシックじゃないwってデビューから数年言われてたのが
長く作り続けた事でもどきが取れて本当にクラッシックになっちゃったというバイクなんだよ
あのエンジンを美しいと思うのはちょっとどうなんだと思うな

849 :774RR :2021/03/31(水) 17:39:50.71 ID:TDFZjPjza.net
購入代行します(手数料25000円)

850 :774RR :2021/03/31(水) 17:42:51.21 ID:jfqDVCGn0.net
何を勘違いしてんのか知らんがSRってクラッシック風を目指して作られたわけじゃないぞw

851 :774RR :2021/03/31(水) 17:44:06.22 ID:vBDEQ5/J0.net
>>847
むしろ客観視できてるからこそ、腹くらい引っ込めろと厳しいんだっつーの。

ヘルメットをかぶるから薄毛は誤魔化せるだろうけど、腹が出てるのは厳しいぞ?
バイクは風を受けるから服装もタイトめになるからな。

腹が出てるのを誤魔化すためにタボダボした服を着てたら突風で吹っ飛ばされるぜ?

852 :774RR :2021/03/31(水) 17:44:35.67 ID:N4UjaWby0.net
10人分購入代行して1人2万円もらうとしても20万円か
てかそんなにいっぱい買って怪しまれないかな

853 :774RR :2021/03/31(水) 17:45:51.96 ID:ZIIDpxkrp.net
絶対怪しまれるだろw

854 :774RR :2021/03/31(水) 17:46:51.59 ID:67w4Sp220.net
ドリームはノルマ厳しそうだから大歓迎じゃね?

855 :774RR :2021/03/31(水) 17:48:31.56 ID:h/LOCgKZ0.net
おっさんは冬のRS発売まで我慢するぞ!

856 :774RR :2021/03/31(水) 17:57:00.38 ID:xxt9e/Xt0.net
俺の時は16で原付とって練習し、自動二輪(勿論大型可)とった。
さらに、自動二輪に軽自動車がついていたので四輪練習し、18で
限定解除したので、免許とるのに全く教習所にはお世話にならなかった。
とじじいが自慢してた。

857 :774RR :2021/03/31(水) 18:31:28.03 ID:Sbk8R3Mzp.net
むしろ大型が教習所で取れる現代が羨ましい
50代のおっさんだけど一発試験で50人受けて
合格1人とかの世界だったよ

858 :774RR :2021/03/31(水) 18:34:04.72 ID:exly6kUVM.net
限定解除オジサンまで来ちゃったよ

859 :774RR :2021/03/31(水) 18:35:31.14 ID:PdP+oA8N0.net
隙あらば自分語り

860 :774RR :2021/03/31(水) 18:40:59.84 ID:xBCmOBaN0.net
オプションカタログにあるサイドバックサポートはどこで買えるんですか?

861 :774RR :2021/03/31(水) 18:41:52.32 ID:TDFZjPjza.net
40才以上に喧嘩を売ったホンダにみらいはないな

862 :774RR :2021/03/31(水) 18:48:15.88 ID:wAm+L5e5a.net
未来を担う若者に期待してるんだよなぁ

863 :774RR :2021/03/31(水) 18:53:44.78 ID:lSunRDGPa.net
まあ、普通は先の長い方をお客さんとして優先するよね

864 :774RR :2021/03/31(水) 18:54:06.39 ID:kg81FOuC0.net
むしろ事故る可能性が上がり続ける老人にバイクを降りさせ長生きさせるホンダの良心

865 :774RR :2021/03/31(水) 19:07:51.20 ID:mga+qEjP0.net
40越えてんならバイクじゃなくて車買えよ、もう子供くらい居るんだろ?というホンダからのメッセージ

総レス数 1001
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200