2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part29

1 :774RR :2021/03/23(火) 14:14:37.21 ID:4fsERJ0+a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
【HONDA】CRF250RALLY part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610803355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

127 :774RR :2021/04/04(日) 01:17:28.81 ID:vgOdsjj40.net
今日はラリー4台も見かけたわ
珍しいこともあるものだ

128 :774RR :2021/04/04(日) 02:06:36.12 ID:lMVmgTlPa.net
11月にドリーム店では無い販売店と契約したが、未だに納期未定。ところがYOU チューブ見てたら1月に見積もりして3月に納車された人がいるけど、ありえねー! 本田技研さん、これでいいんですか?

129 :774RR :2021/04/04(日) 06:26:21.30 ID:53KOWxqA0.net
それ取り次ぎの問題

130 :774RR :2021/04/04(日) 06:34:21.97 ID:+tQwceYz0.net
ドリームはどこも在庫持ってるよ
あまり人気無い車種だから初回の見込み発注分に
客がついてない

131 :774RR :2021/04/04(日) 08:42:37.15 ID:OvFvhvtp0.net
会社の近くのドリームにも売れていないであろうラリーがガラス越しに展示されてるな
毎日ガラス越しに欲ちぃなぁ…って見てるから間違いない

132 :774RR :2021/04/04(日) 08:48:28.31 ID:idyLRnmZa.net
レブル買ってアメリカンに合いそうなウェアやヘルメット揃えたが、どうにもポジションに馴れないのでラリーに乗り換える
以前出てた黒銀だったらそのまま使っても似合いそう

133 :774RR :2021/04/04(日) 09:33:15.05 ID:xfRhzubY0.net
売れてないんじゃなくて現時点で売り物じゃないだけやで

134 :774RR :2021/04/04(日) 10:11:38.56 ID:jG6dpGNJ0.net
>>126
オフ車9台乗り継いでるし、現に旧型乗ってる俺がそう思うって。
4輪から見れば足付き悪そうなバイクが目の前にいると気になる。
大丈夫?って。いきなり立ちゴケされても邪魔だしね。

135 :774RR :2021/04/04(日) 11:46:25.87 ID:wj3zsKW/0.net
>>125
他人のバイクをけなすのに必死な出来損ないが何を言ってんだろw
楽しいバイクライフを過ごしている俺達に嫉妬ですかぁ?w

つーか、楽しみ方を教えてやろうか?ww

136 :774RR :2021/04/04(日) 11:47:47.43 ID:wj3zsKW/0.net
>>134
相変わらず乗ったことが無いバレバレの中身だなw

137 :774RR :2021/04/04(日) 11:52:54.92 ID:SYdvN+cYr.net
平均身長が外車のアドベンチャー乗ってるとクソだせぇじゃん
オフ車もあれと変わらん
自分でそれがオフ車の乗り方でかっこいいと思えるならそれでいいと思うけど側から見たら滑稽や

138 :774RR :2021/04/04(日) 12:19:53.39 ID:M/2Mfeyvd.net
確かにちっさいオッサンが無理して大型オンロードに乗ってる姿は滑稽だ

139 :774RR :2021/04/04(日) 12:38:15.94 ID:+tQwceYz0.net
>>136
全方位に喧嘩売るって理解不能
お前みたいな荒らしは要らないんだよ

140 :774RR :2021/04/04(日) 12:41:32.80 ID:WwEtuao8p.net
>>137
ガチオフ車のシート高で脚が普通に付く奴なんて居ない
お前セローあたりのオフ車乗りしか見たことないの?

141 :774RR :2021/04/04(日) 13:11:57.57 ID:f7cNryHe0.net
>>140
いやいない事はないけど180cmくらいないと難しいよね
モトクロスなら足付きは関係ないけどエンデューロなら足着きに余裕があった方が良いのは間違いないからアンコ抜いたりローダウンしたりする事もあるけど両足爪先が同時に着けば問題ない

142 :128 その2 :2021/04/04(日) 13:25:34.97 ID:oR6tisFha.net
11月に契約した者ですが、今バイク屋さんから電話があって納車は5月のいつの日かになりそうとの話。やっと明かりが見えてきた。でも、なんか嫌になってきてるよ。後から注文した人が先に納車されているなんて、違うだろう。取次ぎの会社のシステムが公正では無いと思う。

143 :774RR :2021/04/04(日) 13:32:16.32 ID:LUnaRKvP0.net
だからドリームで買えって話だろw
何回すんねんこの話
いやならホンダで買うなよ

144 :774RR :2021/04/04(日) 13:39:23.70 ID:GYEu75MS0.net
ドリームに在庫80台くらいあるのになw

145 :774RR :2021/04/04(日) 14:49:33.47 ID:wj3zsKW/0.net
>>139
ザコ荒らししか相手してませんが?w
文章も読めない
内容も理解出来ないガキは人がいる世界に来ないでくれないかな?

くっそ迷惑ですわw

146 :774RR :2021/04/04(日) 15:17:06.88 ID:XUcR6B/PM.net
>>142
ほんとホンダの体質はクソですよね
そして、ドリーム店優先配車とかして街のバイク屋さんいじめしている癖に
大量クレーム祭りとかになると、街のバイク屋さんにもクレーム作業の依頼を回すとか
しかも、今では卸もしない大型車の作業も回ってきたりとめちゃくちゃ

ほんと今のホンダの体質はクソ
バイクは好きだけどね

147 :774RR :2021/04/04(日) 15:19:04.33 ID:UKKQwxH00.net
>>143
ホンダの下請けの広告代理店の下請けのバイトさんちぃーっすw

148 :774RR :2021/04/04(日) 17:01:27.88 ID:LUnaRKvP0.net
別に不満を持つのは勝手だが、二輪業界の潮流がそうなってんだから、仕方ないだろ
カワサキだってディーラー制になったし、
ヤマハだってそのうちそうなるよ
スズキは知らんがw

149 :774RR :2021/04/04(日) 17:05:08.02 ID:jG6dpGNJ0.net
>>136
これ俺のメットだけど、これ見てもオフ乗車りって信じれないかな?
どうでもいいが、嘘つき呼ばわりされるのは気に食わない。
https://imgur.com/DZBy3Cf

150 :774RR :2021/04/04(日) 17:11:17.66 ID:y96fR/THM.net
>>148
曾孫請のバイトさんちぃーっすw

151 :774RR :2021/04/04(日) 17:14:22.47 ID:WwEtuao8p.net
>>149
わりとガチのオフ好きだな
id:wj3zsKW/0は荒らして愉悦してるキチガイじみた輩だから
気にせず楽しめ

152 :774RR :2021/04/04(日) 17:24:12.63 ID:A9l7Dy4c0.net
>>149
後ろのストームトルーパーはなんだよw

153 :774RR :2021/04/04(日) 17:38:27.87 ID:LUnaRKvP0.net
>>149
オフ系でシールド付いてて軽いやつ探してるんだけど、良いやつない?ツアークロスは重い

154 :774RR :2021/04/04(日) 17:57:48.45 ID:SYdvN+cYr.net
>>140
側から見たらって言ってるやん
バイク知らん奴からしたらオフ車もアドベンチャーもクルーザーもSSも全部バイクって一括りであって、オフ車だからケツズラしてるんだなんて考えずただ滑稽にしか思わないって話

155 :774RR :2021/04/04(日) 18:07:18.64 ID:6/R7N8Iid.net
>>153
LS2いいよ
俺もMX436 Pioneer Evo Knightっての使ってるけど軽いし作りもしっかりしてる
amazonでも買えるよ

https://ls2helmets.com/uk/mx436/pioneer

156 :774RR :2021/04/04(日) 18:13:45.94 ID:9TG0BFHSa.net
休憩で道の駅によったら大型のアドベンチャー系が停まってたから、恥ずかしくて他に停めました。

157 :774RR :2021/04/04(日) 18:40:11.42 ID:LUnaRKvP0.net
>>155
ええ感じやなこれ。
少し調べてみると。ありがとう。

158 :774RR :2021/04/04(日) 18:45:58.26 ID:OHOjsIwN0.net
>>149
普通に内容理解出来ないで
レスしちゃっただけだと思うよ……

159 :774RR :2021/04/04(日) 19:26:48.49 ID:wj3zsKW/0.net
>>149
精神が未熟な人間とも言っている
幼稚でくだらない糞みたいな存在

160 :774RR :2021/04/04(日) 19:28:58.78 ID:wj3zsKW/0.net
>>151
まぁおまえもいつものLD荒らしだからなぁw
こんなところで時間を潰す以外の趣味はないのかね下衆?

161 :774RR :2021/04/04(日) 19:30:25.58 ID:wj3zsKW/0.net
>>149の正体がこれなw>>114

つーか、大量のメットもそこらにかけてあるのを盗んできたんだろうなw
メットの裏についている髪の毛が欲しくてw

162 :774RR :2021/04/04(日) 20:21:04.99 ID:E3VounU8M.net
山走ればベタ足で下手くそなヤツもいるし片足ツンツンでも上手いヤツもいる
レーサーに乗ってる下手くそもいるしセローで上手いヤツもいる
足着きがどうだろうがバイクが何だろうが上手いヤツはかっこいい
街乗りで他人にどう思われるかとかどうでもいい話

163 :774RR :2021/04/04(日) 20:24:15.30 ID:scLMEevUd.net
>>155
LS2というメーカーを初めて知ったのですが、結構有名なんですか?
ちょっと調べたらSGとかちゃんととってる、しっかりしたヘルメットメーカーみたいですね。

164 :774RR :2021/04/04(日) 20:57:15.71 ID:6/R7N8Iid.net
>>163
スペインのバルセロナが本社のヘルメットメーカーで中国でもライセンス取って生産してる
全世界に供給してて、シェア率でいったら世界ナンバーワンクラス
アライやショウエイなんて所詮ガラパゴスだよ

165 :774RR :2021/04/04(日) 21:26:47.78 ID:wj3zsKW/0.net
>>162
そういう大事なとこが解って無いからオフ車に乗っていないってバカにされている訳なんだよなw
>>149わw

166 :774RR :2021/04/04(日) 21:36:45.16 ID:+tQwceYz0.net
>>165
ID真っ赤にして言いたいコトがそれかよ
なんで生きてんの?迷惑なんだけど

167 :774RR :2021/04/04(日) 21:43:43.77 ID:tEb5ttPk0.net
いきなり妄想しだして草

168 :774RR :2021/04/04(日) 21:54:27.50 ID:OHOjsIwN0.net
NGしなよ

169 :774RR :2021/04/04(日) 22:14:38.09 ID:wj3zsKW/0.net
>>166
>>149に言っているのになんでお前が出てくるのww
ゲイなん?w

170 :774RR :2021/04/04(日) 23:21:07.48 ID:cwLLH/pS0.net
旧から新でFタイヤのサイズが変更されてるのな。大した差はないと思うが、タイヤ交換しに行ったら段には適合サイズが無いと言われ焦ったわ

171 :774RR :2021/04/05(月) 06:26:42.15 ID:kYdt0Lq/0.net
>>164
アライショウエイがガラパゴスは聞き捨てならんな
というかシェア率の高さとクオリティの高さは比例しないでしょ

172 :774RR :2021/04/05(月) 07:34:27.08 ID:l7WSRpM40.net
ステマかなー
モトGPで使われてない時点で性能はお察しだしねぇ
ホムセンレベルじゃね

173 :774RR :2021/04/05(月) 08:07:46.67 ID:HYjUo8t3M.net
オフヘルはVFXだろ
V-CROSSも良いが流石にそろそろモデルチェンジしてほしい

174 :774RR :2021/04/05(月) 08:23:30.82 ID:r6LhUCtAa.net
ホムセン中華ヘルメットですらSGマーク付いてるし。
最低でもJIS規格だろ

175 :774RR :2021/04/05(月) 08:38:17.32 ID:k6nydXB7r.net
えーと、JIS規格は安全性に関する基準ではないんだが

176 :774RR :2021/04/05(月) 14:07:49.92 ID:KEHJ27YA0.net
LS2は中国のメーカーだね。うん、ステマでした

177 :774RR :2021/04/05(月) 15:17:11.57 ID:kfHG/5MY0.net
店舗名:仏山市ヘルボーン生物科技有限公司
めっちゃ怪しいなw

178 :774RR :2021/04/05(月) 15:23:13.94 ID:3OQ9nNPID.net
>>175
JIST8133で定められてる落下試験とか鋼球のシールドへの衝突試験とかをクリアしてるか否かを
安全性に関する基準と言わないのならそのとおりだな
その場合SNELLも安全性に関する基準と言えなくなるが(試験方法だいたい同じで頭部にかかる衝撃とかはJISより厳しい、だったか)

179 :774RR :2021/04/05(月) 15:35:06.41 ID:Podg0RcMa.net
>>175
ググってごらんよ

180 :774RR :2021/04/05(月) 15:35:32.93 ID:Podg0RcMa.net
あ、失礼。

181 :774RR :2021/04/05(月) 16:15:37.18 ID:ZlB4Ntnx0.net
ちょい前に、
「基準に満たない中華製メットをネットで売って逮捕」
というニュースがあったじゃない

聞いたことないメーカーのは、うたがってかかるぐらいが丁度いいと思う

それで調べて基準とか満たしてて、自身も問題ないと思えば使えばいいだけの話で

182 :774RR :2021/04/05(月) 16:57:10.03 ID:8dfgpL2Nr.net
ヘルメットはケチるもんじゃない派だからアライショウエイしか買わんわ。考えるのめんどくさいし
ただ考え方の違いはあるし金が勿体無いと思うなら別にホムセンだろうが中華だろうがなんでもいいと思うよ

183 :774RR :2021/04/05(月) 17:09:02.42 ID:71YUYj9XM.net
でもアライショウエイのヘルメットだけで5個持ってる俺はバカだと思う

184 :774RR :2021/04/05(月) 18:53:05.02 ID:HYjUo8t3M.net
>>183
すごいなw
おれは新しいのを買ったらだいたい古いのは売ってるなー

185 :774RR :2021/04/05(月) 19:42:20.50 ID:zSPA7TJa0.net
すんません
慎重166cmで股下73センチなんですが
rallyのシート高880mmは無理っぽいでしょうか?

186 :774RR :2021/04/05(月) 19:57:36.11 ID:Xd6iz4ai0.net
いける!

187 :774RR :2021/04/05(月) 20:01:56.85 ID:rFE1rYJJ0.net
>>185
わざわざ聞くって事はフルサイズのオフ車に乗った事が無いんだろうからとりあえず旧型でもいいから一度跨ってみた方が良いと思うよ
まぁ基本的には乗れるよ

188 :774RR :2021/04/05(月) 20:19:29.04 ID:kfHG/5MY0.net
似たような体格で旧STD乗りだけど、跨って走り出してしまえばなんてことない
けど、乗り降りは少々メンドいよ
気軽に停めて写真でも、とかいう気になりづらい

189 :774RR :2021/04/05(月) 20:24:18.61 ID:BlKz3qQi0.net
>>184
まあ何台かバイクあるからついね…

190 :774RR :2021/04/05(月) 20:27:41.91 ID:7JMSuFnEM.net
>>183
欲しくなるのはわかる
参考までによかったら何持ってるか教えて欲しい

191 :774RR :2021/04/05(月) 20:40:58.57 ID:US2rA2WXa.net
バイク一台しかないけどメットは6つある
我ながら馬鹿

192 :774RR :2021/04/05(月) 20:58:44.92 ID:/pX9azb60.net
>>185
かなり沈むから、思ったよりは足つくかもだけど
一度跨いでみた方がいいよ

193 :774RR :2021/04/05(月) 21:07:04.51 ID:BlKz3qQi0.net
>>190
TOUR-CROSS 3
RAPIDE-NEO
CLASSIC AIR
GT-Air U
NEOTEC U

この中に1人だけ全然使ってない子がいまぁす!

194 :774RR :2021/04/05(月) 21:17:18.42 ID:HYjUo8t3M.net
おれはVFX-WRとEX-ZERO

195 :774RR :2021/04/05(月) 22:09:28.94 ID:YTHcOegOd.net
>>194
ショウエイフリーク!
EXZEROはバイザーつけてます?

196 :774RR :2021/04/05(月) 22:13:08.85 ID:IE3UtM4yp.net
>>185
73ありゃどう考えても問題なく乗れるでしょ

197 :774RR :2021/04/05(月) 22:37:15.43 ID:HYjUo8t3M.net
>>195
もちろんバイザー付けてますよ

198 :774RR :2021/04/05(月) 22:55:07.88 ID:YTHcOegOd.net
>>197
バイザーつけるとかっこいいですよねー

199 :774RR :2021/04/05(月) 23:07:28.69 ID:Podg0RcMa.net
>>193
全然分からん。
当てずっぽうでCLASSIC AIR?

200 :774RR :2021/04/05(月) 23:35:46.91 ID:BlKz3qQi0.net
>>199
NEOTEC U
真夏とか停車中に飲み物飲めるから良さそうとか思ってたんだが
重いしデカイしで使っとらん

201 :774RR :2021/04/06(火) 10:09:30.16 ID:FPqO9t9tr.net
たけえメットなのにもったいない

202 :774RR :2021/04/06(火) 20:53:38.43 ID:i3nUFMEkM.net
用途的に被りそうな気がしたラパイドがGT-AIRかと思ったがネオテックだったか
システムヘルは重いからなあ
脱がなくても良いって言ってもフリップアップしてコンビニとか入っていいのか微妙だし
何より休憩中は脱がなくて良いというより脱ぎたい

203 :774RR :2021/04/07(水) 13:22:03.48 ID:z7Yi1oLLa.net
ATM使いたくて話とかしないからと思ってヘルメットしたまんまコンビニ入ってくとき強盗に思われてそうでちょっと緊張する

204 :774RR :2021/04/07(水) 14:55:13.27 ID:PEKb4O7A0.net
どっちにしても今はマスクせんといかんからヘルメット脱ぐわね
ジェットヘルの出番も減るかな

205 :774RR :2021/04/07(水) 16:20:30.10 ID:anQMdpqT0.net
マスクしながらメットかぶってる奴もいっぱいいる

206 :774RR :2021/04/07(水) 21:51:34.66 ID:Wy6OVnEVd.net
>>203
大抵のコンビニには入り口にヘルメット着用禁止って書いてあるから気をつけてくださいね

207 :774RR :2021/04/08(木) 06:45:05.71 ID:5ukFPSIl0.net
コンビニに限らずヘルメット被ったまま入店する奴はアタマおかしいだろ脱げよ当たり前だろ

208 :774RR :2021/04/08(木) 06:57:42.66 ID:pe21li/H0.net
強盗って通報されたら面白いのに

209 :774RR :2021/04/08(木) 07:22:39.18 ID:wVa0iNpFr.net
そもそもヘルメット被ったままコンビニ入ってくるやつなんて見たことないけどな

210 :774RR :2021/04/08(木) 07:48:46.26 ID:cvbjndex0.net
そうか?ジェッペラーは結構見かけるぞ

211 :774RR :2021/04/08(木) 09:26:05.77 ID:IdiSqABG0.net
>>206
自分の住んでるとこと田舎のは見かけたことないなぁ
ジェッペルだけど外したほうがいいに決まってるから反省して外すように心がける

212 :774RR :2021/04/08(木) 09:46:47.01 ID:vbR+mi7Ua.net
ジェットで事故った奴見たらフルフェイス以外は使う気無くなるよな

213 :774RR :2021/04/08(木) 09:57:31.13 ID:ZNNlXGW0M.net
林道でコケて顔からズシャーっていった事があるけどジェットだったらユッケみたいになってたと思う

214 :774RR :2021/04/08(木) 09:59:02.03 ID:MqEI9mW1a.net
ジェッペルは速度出す道路ない近場用
フルフェイスは遠出用&林道お遊び用

215 :774RR :2021/04/08(木) 10:23:02.75 ID:QKXmi+YEM.net
冬はもちろん夏でも色々な事を考慮すると結局はフルフェイスの方が快適だもんな

216 :774RR :2021/04/08(木) 12:57:24.47 ID:LPgTawN4d.net
白バイの人ら皆ジェッペラー

217 :774RR :2021/04/08(木) 13:00:37.94 ID:xzPhoKK1r.net
白バイは、運転スキルが担保されてるからなぁ
視界の確保やら取締り時のことを考えるとジェッペルが良いんだろな

218 :774RR :2021/04/08(木) 13:01:36.13 ID:vbR+mi7Ua.net
白バイで林道行かないしな

219 :774RR :2021/04/08(木) 13:27:50.04 ID:hWCDnDgFd.net
白バイは降りての業務も多くて支障が出るからじゃない?

220 :774RR :2021/04/08(木) 14:46:24.17 ID:chZVMOcya.net
そのくせ禿げないんだよな

221 :774RR :2021/04/08(木) 15:09:53.21 ID:8P9FD7Rk0.net
白バイは雨天、夜間は走らない

222 :774RR :2021/04/08(木) 16:39:27.59 ID:CJFe4Yw9a.net
>>209
いるだろ。ジェッペル脱いだあとの髪型気にしてんのか?
キモいオッサンだな

223 :774RR :2021/04/08(木) 17:11:59.50 ID:xzPhoKK1r.net
新聞配達のおっさんくらいかな

224 :774RR :2021/04/09(金) 18:09:20.39 ID:BKHCKytIM.net
オフ車で本気の人と思われるにはどんなカスタムがいいと思う?

225 :774RR :2021/04/09(金) 18:21:21.31 ID:rDgMEw4w0.net
常に泥だらけ

226 :774RR :2021/04/09(金) 18:47:20.45 ID:IILT60r+0.net
壊れても治さない
ガムテで貼り付けるかグルグル巻き

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200