2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part29

1 :774RR :2021/03/23(火) 14:14:37.21 ID:4fsERJ0+a.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての際には一行目に↑ヨロシク

LD煽りは厳禁

http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html

新型関連
https://www.honda.co.jp/CRF250L/
https://www.honda.co.jp/news/2020/2201102.html

※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part27
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605194354/
【HONDA】CRF250RALLY part28
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610803355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

184 :774RR :2021/04/05(月) 18:53:05.02 ID:HYjUo8t3M.net
>>183
すごいなw
おれは新しいのを買ったらだいたい古いのは売ってるなー

185 :774RR :2021/04/05(月) 19:42:20.50 ID:zSPA7TJa0.net
すんません
慎重166cmで股下73センチなんですが
rallyのシート高880mmは無理っぽいでしょうか?

186 :774RR :2021/04/05(月) 19:57:36.11 ID:Xd6iz4ai0.net
いける!

187 :774RR :2021/04/05(月) 20:01:56.85 ID:rFE1rYJJ0.net
>>185
わざわざ聞くって事はフルサイズのオフ車に乗った事が無いんだろうからとりあえず旧型でもいいから一度跨ってみた方が良いと思うよ
まぁ基本的には乗れるよ

188 :774RR :2021/04/05(月) 20:19:29.04 ID:kfHG/5MY0.net
似たような体格で旧STD乗りだけど、跨って走り出してしまえばなんてことない
けど、乗り降りは少々メンドいよ
気軽に停めて写真でも、とかいう気になりづらい

189 :774RR :2021/04/05(月) 20:24:18.61 ID:BlKz3qQi0.net
>>184
まあ何台かバイクあるからついね…

190 :774RR :2021/04/05(月) 20:27:41.91 ID:7JMSuFnEM.net
>>183
欲しくなるのはわかる
参考までによかったら何持ってるか教えて欲しい

191 :774RR :2021/04/05(月) 20:40:58.57 ID:US2rA2WXa.net
バイク一台しかないけどメットは6つある
我ながら馬鹿

192 :774RR :2021/04/05(月) 20:58:44.92 ID:/pX9azb60.net
>>185
かなり沈むから、思ったよりは足つくかもだけど
一度跨いでみた方がいいよ

193 :774RR :2021/04/05(月) 21:07:04.51 ID:BlKz3qQi0.net
>>190
TOUR-CROSS 3
RAPIDE-NEO
CLASSIC AIR
GT-Air U
NEOTEC U

この中に1人だけ全然使ってない子がいまぁす!

194 :774RR :2021/04/05(月) 21:17:18.42 ID:HYjUo8t3M.net
おれはVFX-WRとEX-ZERO

195 :774RR :2021/04/05(月) 22:09:28.94 ID:YTHcOegOd.net
>>194
ショウエイフリーク!
EXZEROはバイザーつけてます?

196 :774RR :2021/04/05(月) 22:13:08.85 ID:IE3UtM4yp.net
>>185
73ありゃどう考えても問題なく乗れるでしょ

197 :774RR :2021/04/05(月) 22:37:15.43 ID:HYjUo8t3M.net
>>195
もちろんバイザー付けてますよ

198 :774RR :2021/04/05(月) 22:55:07.88 ID:YTHcOegOd.net
>>197
バイザーつけるとかっこいいですよねー

199 :774RR :2021/04/05(月) 23:07:28.69 ID:Podg0RcMa.net
>>193
全然分からん。
当てずっぽうでCLASSIC AIR?

200 :774RR :2021/04/05(月) 23:35:46.91 ID:BlKz3qQi0.net
>>199
NEOTEC U
真夏とか停車中に飲み物飲めるから良さそうとか思ってたんだが
重いしデカイしで使っとらん

201 :774RR :2021/04/06(火) 10:09:30.16 ID:FPqO9t9tr.net
たけえメットなのにもったいない

202 :774RR :2021/04/06(火) 20:53:38.43 ID:i3nUFMEkM.net
用途的に被りそうな気がしたラパイドがGT-AIRかと思ったがネオテックだったか
システムヘルは重いからなあ
脱がなくても良いって言ってもフリップアップしてコンビニとか入っていいのか微妙だし
何より休憩中は脱がなくて良いというより脱ぎたい

203 :774RR :2021/04/07(水) 13:22:03.48 ID:z7Yi1oLLa.net
ATM使いたくて話とかしないからと思ってヘルメットしたまんまコンビニ入ってくとき強盗に思われてそうでちょっと緊張する

204 :774RR :2021/04/07(水) 14:55:13.27 ID:PEKb4O7A0.net
どっちにしても今はマスクせんといかんからヘルメット脱ぐわね
ジェットヘルの出番も減るかな

205 :774RR :2021/04/07(水) 16:20:30.10 ID:anQMdpqT0.net
マスクしながらメットかぶってる奴もいっぱいいる

206 :774RR :2021/04/07(水) 21:51:34.66 ID:Wy6OVnEVd.net
>>203
大抵のコンビニには入り口にヘルメット着用禁止って書いてあるから気をつけてくださいね

207 :774RR :2021/04/08(木) 06:45:05.71 ID:5ukFPSIl0.net
コンビニに限らずヘルメット被ったまま入店する奴はアタマおかしいだろ脱げよ当たり前だろ

208 :774RR :2021/04/08(木) 06:57:42.66 ID:pe21li/H0.net
強盗って通報されたら面白いのに

209 :774RR :2021/04/08(木) 07:22:39.18 ID:wVa0iNpFr.net
そもそもヘルメット被ったままコンビニ入ってくるやつなんて見たことないけどな

210 :774RR :2021/04/08(木) 07:48:46.26 ID:cvbjndex0.net
そうか?ジェッペラーは結構見かけるぞ

211 :774RR :2021/04/08(木) 09:26:05.77 ID:IdiSqABG0.net
>>206
自分の住んでるとこと田舎のは見かけたことないなぁ
ジェッペルだけど外したほうがいいに決まってるから反省して外すように心がける

212 :774RR :2021/04/08(木) 09:46:47.01 ID:vbR+mi7Ua.net
ジェットで事故った奴見たらフルフェイス以外は使う気無くなるよな

213 :774RR :2021/04/08(木) 09:57:31.13 ID:ZNNlXGW0M.net
林道でコケて顔からズシャーっていった事があるけどジェットだったらユッケみたいになってたと思う

214 :774RR :2021/04/08(木) 09:59:02.03 ID:MqEI9mW1a.net
ジェッペルは速度出す道路ない近場用
フルフェイスは遠出用&林道お遊び用

215 :774RR :2021/04/08(木) 10:23:02.75 ID:QKXmi+YEM.net
冬はもちろん夏でも色々な事を考慮すると結局はフルフェイスの方が快適だもんな

216 :774RR :2021/04/08(木) 12:57:24.47 ID:LPgTawN4d.net
白バイの人ら皆ジェッペラー

217 :774RR :2021/04/08(木) 13:00:37.94 ID:xzPhoKK1r.net
白バイは、運転スキルが担保されてるからなぁ
視界の確保やら取締り時のことを考えるとジェッペルが良いんだろな

218 :774RR :2021/04/08(木) 13:01:36.13 ID:vbR+mi7Ua.net
白バイで林道行かないしな

219 :774RR :2021/04/08(木) 13:27:50.04 ID:hWCDnDgFd.net
白バイは降りての業務も多くて支障が出るからじゃない?

220 :774RR :2021/04/08(木) 14:46:24.17 ID:chZVMOcya.net
そのくせ禿げないんだよな

221 :774RR :2021/04/08(木) 15:09:53.21 ID:8P9FD7Rk0.net
白バイは雨天、夜間は走らない

222 :774RR :2021/04/08(木) 16:39:27.59 ID:CJFe4Yw9a.net
>>209
いるだろ。ジェッペル脱いだあとの髪型気にしてんのか?
キモいオッサンだな

223 :774RR :2021/04/08(木) 17:11:59.50 ID:xzPhoKK1r.net
新聞配達のおっさんくらいかな

224 :774RR :2021/04/09(金) 18:09:20.39 ID:BKHCKytIM.net
オフ車で本気の人と思われるにはどんなカスタムがいいと思う?

225 :774RR :2021/04/09(金) 18:21:21.31 ID:rDgMEw4w0.net
常に泥だらけ

226 :774RR :2021/04/09(金) 18:47:20.45 ID:IILT60r+0.net
壊れても治さない
ガムテで貼り付けるかグルグル巻き

227 :774RR :2021/04/09(金) 18:57:04.33 ID:R1S9hKrZp.net
>>224
ボッコボコのルックス
デニムと同じだよ、ピカピカだと嘲笑の対象だしオフ車は

228 :774RR :2021/04/09(金) 20:38:14.49 ID:IXyAn/AN0.net
常に泥だらけは違うだろ
オフ車乗りは泥だらけにした後は洗車してグリスアップ等メンテナンスを欠かさない
ガード類は必須、エンデューロタイヤなどオフ性能の高いタイヤ、ビードストッパー、ナンバーの補強、オフブーツで擦れたクランクケースカバーなど

229 :774RR :2021/04/09(金) 21:19:40.72 ID:S5BUzHar0.net
ボコボコだけど綺麗に整備されたやつ

230 :774RR :2021/04/09(金) 22:08:36.47 ID:2+glKZfc0.net
セローに乗ってたときにスタンドのねーちゃんにオフ車なのになんでそんなにバイクがキレイなのとはっきり言われたことがあるw

納車されたその日の初めての給油だったんや・・・

231 :774RR :2021/04/09(金) 22:19:31.54 ID:rDgMEw4w0.net
つーかラリーはオフ車じゃないやん

232 :774RR :2021/04/09(金) 23:03:06.75 ID:pn4wMSFE0.net
>>230
そう言えばよろしい

233 :774RR :2021/04/09(金) 23:30:22.11 ID:uTR7DeOIp.net
>>231
ラリーはツーリング用のオンのみ走行車
オフ車じゃねえわな
メーカーからしてLDを標準にするくらいだし

234 :774RR :2021/04/10(土) 01:13:35.45 ID:jYvcXcTA0.net
LDを標準にしたところで所謂ローダウン車には変わりないので今さら感
最初から標準とSにしておけばLD弄りの無い幸せな世界だったのに残念です。

235 :774RR :2021/04/10(土) 05:53:37.47 ID:jVUx5Ng/0.net
300もあるのかよ。
https://youtu.be/o6mVa0izM6s

236 :774RR :2021/04/10(土) 08:49:04.89 ID:pQqXILYW0.net
えぇいまさら。タイは300しか売ってないでしょ。

237 :774RR :2021/04/10(土) 09:10:18.25 ID:GoJOZgIQM.net
ラリーなんてツーリング比率も高いのに
LD煽りとか頭にウジわきすぎやろ

238 :774RR :2021/04/10(土) 10:08:40.88 ID:DKzNkL7Ma.net
ISO
>>235
逆車で考えてる

239 :774RR :2021/04/10(土) 10:55:57.31 ID:v9NAqEX9M.net
>>224はカスタムって言ってんのに壊すの前提でワロタ

240 :774RR :2021/04/10(土) 10:58:45.19 ID:dodnLTgk0.net
>>237
比率も高い⁈
むしろツーリング用途のみでしょうよw

241 :774RR :2021/04/10(土) 11:55:10.66 ID:i5vzH87zp.net
乗っていない馬鹿はこれだから

242 :774RR :2021/04/10(土) 14:10:56.36 ID:RM7QpEcp0.net
こういうバイクは基本的に傷は気にならないけど気になる事もあるってもんですよ
メーター傷だらけで見え難くくてイラッとしたのでメーターカバー変えた
見えやすくなって気持ちが良いわ

243 :774RR :2021/04/10(土) 19:14:05.04 ID:oAjTotGT0.net
>>238
そもそも国内生産じゃないけど逆車って言うのかね?

244 :774RR :2021/04/10(土) 20:05:30.41 ID:Ae1nhrjdr.net
並行輸入車買うくらいならボアアップした方が手っ取り早いと思うんだけど、わざわざ並行輸入車買う理由ってなに?

245 :774RR :2021/04/10(土) 20:17:42.80 ID:dl19N+pG0.net
今日、Sを契約してきた。入荷は29日との事でした。
楽しみだあ。

246 :774RR :2021/04/10(土) 22:07:41.73 ID:cXVrDta40.net
本日納車。
めちゃくちゃ良くなってる。

247 :774RR :2021/04/10(土) 22:11:42.66 ID:mvwIdoSMd.net
>>245
おめ!いいいろ!

248 :774RR :2021/04/10(土) 22:12:04.04 ID:mvwIdoSMd.net
>>246
おめ!いい色、羨ましい

249 :774RR :2021/04/10(土) 22:12:30.97 ID:mvwIdoSMd.net
みんなラリーでオフ行かないの…?

250 :774RR :2021/04/11(日) 00:00:04.92 ID:AFc05Fck0.net
おれは行くよ
ゲロ道はさすがに行かないが

251 :774RR :2021/04/11(日) 00:02:09.13 ID:FPxQbeP+0.net
俺も行くよ
もうボロボロだ

252 :774RR :2021/04/11(日) 00:16:41.69 ID:BNs1hof3d.net
やっぱみんな行きますよね
ツーリングしか行かない人は多分ラリー買わないんじゃないかなぁ

253 :774RR :2021/04/11(日) 00:39:50.99 ID:qzZ5HPr/0.net
ツーリングしか行かないのにラリー乗ってて申し訳ございません

254 :774RR :2021/04/11(日) 06:36:15.73 ID:9Ergrnxta.net
ツーリング用と林道用に使い分けて二台所持して申し訳ございません

255 :774RR :2021/04/11(日) 07:05:10.49 ID:kw41oXTG0.net
なんで>>254嘘つくん?

256 :774RR :2021/04/11(日) 08:53:27.00 ID:9Ergrnxta.net
嘘じゃないよ
林道用はBAJA
オンツーリング用はラリー

257 :774RR :2021/04/11(日) 08:59:05.03 ID:iORLz+5K0.net
オンツー限定ならVスト250とか400Xで良いと思いましたが、
何台も持てる訳ではないので、河川敷の斜面を上り下りして遊んだり、
砂利道アクセル全開でヒャッハーできるラリーにしました。
Vスト250では出来ない事が出来るので、一応ラリーはオフ車という認識です。

全然関係ないですが、新型GROMのモタード仕様がミニオフっぽくて可愛い!
セカンドに欲しいなぁ〜

258 :774RR :2021/04/11(日) 09:51:52.56 ID:JR0VXBftM.net
>>257
マジレスすると河川敷の法面の上り下りは禁止です
法面に出来た轍がきっかけとなり増水時に決壊する可能性があるのでやめて下さい
国交省に見つかれば注意されるし、河川敷の走行自体が禁止されてしまう可能性もあります
なので必ずスロープから降りて下さい

259 :774RR :2021/04/11(日) 11:25:34.49 ID:kw41oXTG0.net
のりめん走るなんてアホ過ぎるだろ
知らんとは言えないレベルの常軌を逸した行為や
まさかこんなアホがたくさん居んのか⁈

260 :774RR :2021/04/11(日) 11:27:21.41 ID:kw41oXTG0.net
この>>257みたいなアホは特定して糾弾せないかんぞ

261 :774RR :2021/04/11(日) 11:27:44.58 ID:BNs1hof3d.net
>>257
河川敷の法面は本当にダメです。災害に直結します。
それでいくつもの河川敷がバイク侵入禁止になりました…

河川敷はダートを走るぐらいにして、急坂を楽しみたかったらクローズドコースを探してください…

262 :774RR :2021/04/11(日) 11:30:37.88 ID:BNs1hof3d.net
オン専用の人結構いるんですね〜
タイヤはgp210とかですか?

263 :774RR :2021/04/11(日) 12:10:17.00 ID:IPSq7rDrr.net
法面なんて言葉初めて知った
みんな学あるね

264 :774RR :2021/04/11(日) 12:52:23.60 ID:BNs1hof3d.net
>>263
法面のりめんってたしかにあんまり使わない言葉ですよね。私も仕事でたまーに使うぐらいです。

斜面関係で、犬走りって、言葉結構好きです笑

265 :774RR :2021/04/11(日) 13:02:19.12 ID:1jJdyJhjr.net
いや、法面くらい知ってて常識だと思う。笑

266 :774RR :2021/04/11(日) 14:17:14.70 ID:z3+4Zvej0.net
法面をオフで走ったらダメなのは、常識だと思ってたが
変な事すると、走れる所がもっと無くなるぞ

267 :774RR :2021/04/11(日) 15:35:03.15 ID:kw41oXTG0.net
おい>>257
己の愚かさを恥じてさっさと詫びろや

268 :774RR :2021/04/11(日) 15:53:16.02 ID:IPSq7rDrr.net
>>264
キャットウォークもなかなか良くないすか?

269 :774RR :2021/04/11(日) 15:58:31.86 ID:Fbo4hhE40.net
>>257の文のどこにも「法面」を上がり下がりしてるとは書いてないな
河川敷の斜面としか書いてないから大河川によくあるダンプ道みたいな段差かも判らんし

なんで勝手に法面と決めつけたんだ?

270 :774RR :2021/04/11(日) 16:35:36.84 ID:M7x8Astl0.net
そんなことより今日はバイク日和だな
みんなどっかいったか?愛車と共にここに貼ってくれてもいいよ

271 :774RR :2021/04/11(日) 16:51:23.63 ID:qbKPohjP0.net
タイヤ交換するのだが、段D605と鰤のTW301/302だとどっちがオヌヌメ?

272 :774RR :2021/04/11(日) 16:51:40.54 ID:JR0VXBftM.net
>>269
オンツー限定ならVスト250とか400Xで良いと思いましたが〜〜砂利道アクセル全開でヒャッハーできるラリーにしました。
とも書いてあるので文面からオフ初心者の可能性があると思い注意喚起の意味でスロープから降りて下さいと書きました
スロープの上り下り程度であればVスト、400Xでも問題なく出来るので>>257の言う斜面は法面の事と判断しました

273 :774RR :2021/04/11(日) 18:30:18.83 ID:iORLz+5K0.net
257だけど、誤解産む書き方でごめんね。
遊び場は水害も土砂崩れも関係ない場所での話だから。
それに登りでもリアタイヤで斜面削るようなゲスな登り方はしないよ。
2速で生えてる雑草も抜けない程のソフトさでトコトコ上るだけだし。

274 :774RR :2021/04/11(日) 18:53:52.83 ID:kw41oXTG0.net
まあ>>273は言い訳クサイけどな
ヒャッハー言うといてトコトコとかね…
今後しなきゃまあええんやけど

275 :774RR :2021/04/11(日) 19:30:37.02 ID:BNs1hof3d.net
>>273
まあ読み返してみると確かにヒャッハーするのは砂利道の方ですね。
河川敷の斜面と言ったら普通は堤防の法面のことですから、2速で草抜けないようにだろうがなんだろうが車両は入っちゃダメです。国土交通省が警察に被害届出します。
猿が島みたいに自治体とうまくやってるところなんて、ほとんどないですよね…

276 :774RR :2021/04/11(日) 19:53:31.41 ID:BNs1hof3d.net
>>268
突き出た足場のことキャットウォークって言うんですね!犬に猫みんな走り回ってる笑

277 :774RR :2021/04/11(日) 19:57:34.50 ID:BNs1hof3d.net
>>271
ダートバイクプラスブログのトレールタイヤ比較だと、性能同じで段<愛<鰤が長持ちって書いてありますね。rallyではGP2122と110しか履かせたことないです。

278 :774RR :2021/04/11(日) 19:58:11.01 ID:eWvAjPi90.net
淀川だと自転車で皆が法面の同じ場所を通るだけで植生が剥げて土砂が流出してたりする.
そしてその場所だけ通行止めの小さな柵が出来てた.

279 :774RR :2021/04/11(日) 20:06:58.97 ID:qSlIGlsNM.net
法面の話だとしてこのバイクのノーマルのギア比で2速でトコトコ登れるのか?

280 :774RR :2021/04/11(日) 20:49:19.55 ID:raeZ4NKUa.net
厳しそう

281 :774RR :2021/04/11(日) 21:25:48.73 ID:AFc05Fck0.net
忠夫+吉村の排気系だと登れる
つか北富士ならほぼ大丈夫だった

282 :774RR :2021/04/11(日) 21:35:28.05 ID:8lPhtp0ap.net
>>270
一番近い2りんかんへチャリで行ったらラリーが止まっていた
新型かと思ったが違った

283 :774RR :2021/04/11(日) 22:08:19.90 ID:BNs1hof3d.net
>>282
バイク用品店が近くにある人ほんと羨ましいです

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200