2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE176【単気筒】

1 :774RR :2021/03/24(水) 04:31:22.50 ID:DI7P8sI6d.net
★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない



▽公式サイト
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/
▽SR Cafe
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sr-cafe/
▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage
▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE175【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614059330/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

434 :774RR :2021/04/12(月) 13:15:34.13 ID:dhHRinPoa.net
足回りが違うしカウル付いてるからな

435 :774RR :2021/04/12(月) 14:38:08.42 ID:NkkPI4FZa.net
>>428
>>429
キムタクがドラマで乗ってたときはすでに下火だよ

TWは物足りない
セローいじるのは手がかかるって層が旧FTR欲しがってた気がする

436 :774RR :2021/04/12(月) 14:49:47.78 ID:FB4sW40e0.net
SRさいつよ安定やな

437 :774RR :2021/04/12(月) 15:56:34.37 ID:fBwwAweGd.net
さっき見た外車のスクランブラーがすんげえいい音出してた
多分レオンチーノとかいうやつ

438 :774RR :2021/04/12(月) 17:43:44.65 ID:3MJxwOWWd.net
>>419
誰も書かないので。ウチのは500ccだしVMキャブだしスパトラなんであんまり参考にならんと思う。
・作りは良い。太いのはカッコイイ。真ん中辺りにあるホルダー?もちゃんと嵌る。
・やっぱ実径が細いせいか抜けはそんなに良くないと感じる。ただ上でもそんなにふんずまる感覚なく、吹けていく。これ、結構不思議。
・明らかに静かになる。スパトラのお皿今17枚くらい?入れているのにね(当然バッフルも入れている)。
・やっぱ段々と焼けて来る。仕方がない。

総合的には満足。綺麗だからダートはあまり走りたくなくなる。だからUPタイプのマフラーセットも欲しくなって来ている。

439 :774RR :2021/04/12(月) 18:48:04.10 ID:qh6ver9V0.net
忠男さー
サイレンサーとパワーボックスでフルエキ化したら
工賃込みで20万だよなぁ…
確かに2000回転台がノッキング気味だから
付けてみたいんだけど
サブコンで燃料濃くした方が安定しそうっていう…

440 :774RR :2021/04/12(月) 19:04:26.64 ID:acac5Jt70.net
>>433
バワーどうこうより振動で疲れるんだよSRは

441 :774RR :2021/04/12(月) 19:12:58.17 ID:rH9GJRj8M.net
>>440
それそれ。全身電マ

442 :774RR :2021/04/12(月) 19:20:46.34 ID:4aVkeA1MM.net
飛ばしすぎ回しすぎなんじゃないか?

443 :774RR :2021/04/12(月) 20:38:55.36 ID:cspKlGa70.net
昨日の夜中に下道で約110km休憩なしで走った。
ファイナルグレー慣らし中。
気のせいか下腹の脂肪が減った気がする。

444 :774RR :2021/04/12(月) 20:52:12.16 ID:iJMZAmLN0.net
信号待ちでタンクに股間すり付けるとイケナイ気持ちに

445 :774RR :2021/04/12(月) 21:06:05.94 ID:nvVZC14E0.net
>>443
やっぱそれあるかな?
リターン半年、通勤もツーリングも楽しすぎてめっちゃ腹引っ込んだんだけどw
読めもビックリしてるわ

446 :774RR :2021/04/12(月) 21:21:37.77 ID:GkqS2Ym30.net
SRダイエット!?

447 :774RR :2021/04/12(月) 21:27:36.89 ID:qh6ver9V0.net
バイクにガソリン食わして
自分何も食わないパティーン

448 :774RR :2021/04/12(月) 21:28:46.19 ID:nvVZC14E0.net
いや、ちなみにおれめっちゃ食うんですわ

449 :774RR :2021/04/12(月) 21:45:30.18 ID:FB4sW40e0.net
>>445
あるんじゃないかな
片道25kmの通勤に使い始めて3カ月。知らずに2kg締まった
昔の超重いリッターバイクでは通勤してなかった。燃費も軽四の1.5倍はいいし

450 :774RR :2021/04/12(月) 21:51:01.88 ID:nvVZC14E0.net
>>449
なるほどやっぱし。
なら貴殿も後2kgはいけるかもよ、おれ通勤21km半年で4kg痩せた
主に腹回り、目に見えて痩せた
ありがとうSR…w

451 :774RR :2021/04/12(月) 22:04:59.12 ID:cspKlGa70.net
やっぱり振動って脂肪を減らして筋肉を増強するんだな。

452 :774RR :2021/04/12(月) 22:15:46.86 ID:lRHAn6I80.net
俺はSR乗って内ももが筋肉痛になった。O脚治るかな?

453 :774RR :2021/04/12(月) 22:20:42.06 ID:KOgZLhVN0.net
O脚は骨格の問題だから難しい

454 :774RR :2021/04/12(月) 22:36:12.01 ID:a/CoBkV60.net
俺は昨日400キロ乗って腰痛が悪化した
体重は多分減ってない

455 :774RR :2021/04/13(火) 00:01:29.86 ID:FEhaQhH/0.net
>>425
その一過性のブームと同じくZとかCBXもその道を辿ると思ってるの?
国立図書館行ったら20年前のBGあるから見てみたらいいんじゃね?
俺の記憶だと95年あたりからCBXやFXは新車より高い値段付けられてたけどな

456 :774RR :2021/04/13(火) 00:05:16.39 ID:X6ETweQO0.net
特攻の拓あたりからその辺の車種が急に高騰しはじめたな

457 :774RR :2021/04/13(火) 00:25:11.79 ID:XTecPP5d0.net
>>440
ステップ廻りの固定にゴムのブッシュとか入ってるらしいけど(バイク屋で聞いた)、そういう部品が劣化して振動増してるとか?
ハンドルの振動は俺はまだ気になってないがロンツーや高速で気になるようなら重いハンドルウェイト付ける予定。Zep750での経験より 笑
キジマのグリップヒーターにしててバーエンドが貫通しているんでいつでも付けれるし。
郊外の流れのいい道を20km以上通勤してるが気になったことない。
>>450
おお、期待ですな。夏に向かうしw 振動もだけどやっぱりバイクで体感トレーニングになってんじゃね?
こうやってSR信者が増えるのか

458 :774RR :2021/04/13(火) 00:27:26.51 ID:XTecPP5d0.net
ごめ、体幹

459 :774RR :2021/04/13(火) 01:21:17.80 ID:VEmywRHh0.net
>>413
だから言うたろ?
青タンクのシートの色は明るすぎるってよw
タンクの青が濃い分、シートが明るすぎて女の子向けにみえる

おまけにシートの色が明るいから安いジーパン履いてると色が移ってしまうし
すぐに排気ガスや水垢で黒い染みだらけになって汚いバイクに見えてしまう

青タンク買った奴らはみんな後悔するわぬぁああw

460 :774RR :2021/04/13(火) 01:26:20.32 ID:VEmywRHh0.net
しかし、80年代はよかったわなあ。。。

今じゃ中古なのに100万とか200万とかになっちゃってる機種が

新車で40万とか50万で買えたんだから

SRなんか38万くらいやで ぜファーでも50万くらいやろ

461 :774RR :2021/04/13(火) 01:29:08.86 ID:VEmywRHh0.net
今じゃ100万や200万だして奪いあいの状況だが
80年代にはだいたいのモデルは50万以下で新車で買えたわけ

昔の日本はすごかったろ?

おまえらニカワのユトリ世代以降だから知らんやろうがwwwwwwww

462 :774RR :2021/04/13(火) 02:21:37.21 ID:ZZ7GyuY90.net
忠男の更新が急ピッチになってきた。
https://sptadao.com/chu/category/sr400-18powerbox-silencer/

463 :774RR :2021/04/13(火) 07:19:08.16 ID:U3zvEkOCd.net
おじさん達ばっかずるいわ
バイクが今よりずっと安くてしかも2stにも乗れたなんて

464 :774RR :2021/04/13(火) 07:20:51.53 ID:/t+tNCp50.net
おっさんたちが汚い臭いうっさいバイクを
好き勝手乗ってきたせいで
今そのアオリを食らってるわけよ

腹切って詫びるべき

465 :774RR :2021/04/13(火) 07:26:50.86 ID:ve+PLotRH.net
本当にゆとりは可哀想だわ
頭は悪いし給料も昔と変わらないのに

466 :774RR :2021/04/13(火) 07:29:48.92 ID:/YPHkFcM0.net
バイク乗りのせいじゃないよー
キチンと勉強もしないで、大人になってもグレタみたいなことを言ってるお馬鹿さんが多いからだよー

467 :774RR :2021/04/13(火) 07:44:41.84 ID:B7zrdc3AM.net
>>463
可処分所得も横ばいかむしろ減ってるし、これから社会保険の負担も増えていくし。
ホンダがGB350のアンダー39割引やってるけどヤマハもやればいいと思う。若い人がバイク乗らないとオッさん向けのバイクもなくなる。

468 :774RR :2021/04/13(火) 07:50:41.06 ID:nfpjxs7z0.net
>>467
そーゆーこと
世代間煽りなんてアホらしい

469 :774RR :2021/04/13(火) 08:21:25.26 ID:JdJhHPzVr.net
仮にU39割りなんかあってもこのスレに該当するやつおらんやろ
ガチで平均年齢50越えてそうだし

470 :774RR :2021/04/13(火) 08:33:24.99 ID:B7zrdc3AM.net
ここにはいないかもだけど約半分がU39対象なんだね
https://response.jp/article/2018/10/30/315560.html

471 :774RR :2021/04/13(火) 09:03:53.74 ID:ad6HaISLM.net
SRの振動やキックはオッサンには辛いからな
ファッションは我慢とはよく言ったものだ

472 :774RR :2021/04/13(火) 09:24:41.62 ID:FadmwgPh0.net
>>467
ヤマハはセローもSRも終了だし売るバイクが無くて困るってYSPのおっちゃんが嘆いてたぞw

473 :774RR :2021/04/13(火) 09:37:41.64 ID:ad6HaISLM.net
最近の値上がりは絶版車専門の店が釣り上げてる感じ
そんな店からは絶対に買いたくないけど転売屋から高値で買う奴もいるしどうしようもないね

474 :774RR :2021/04/13(火) 09:39:40.20 ID:ad6HaISLM.net
>>464
給料も変わらないし
日本の場合将来も上がる見込みがないのがネック

475 :774RR :2021/04/13(火) 10:43:56.92 ID:K4cb+zpNd.net
どおりでプラモで我慢するしかない膠じいさんが泣きわめくわけだ

476 :774RR :2021/04/13(火) 10:48:17.54 ID:ve+PLotRH.net
韓国以下の日本とか恥ずかしいわ
立派な衰退国になったな

477 :774RR :2021/04/13(火) 13:43:20.16 ID:BqXasSehM.net
>>475
また現れるからやめなさい

478 :774RR :2021/04/13(火) 17:25:43.28 ID:KB2ZydZN0.net
ヒョースンでも乗ってろよ

479 :774RR :2021/04/13(火) 17:28:59.37 ID:iw8c17Vtd.net
SR400入ってないの意外だな。
てか、この手の記事いつもテキトーなのは分かるんだけど、
https://bike-etc.worker-blog.com/815

480 :774RR :2021/04/13(火) 17:30:11.59 ID:/t+tNCp50.net
いやぁ…2stの後ろとか絶対走りたくないわ
走りながら後ろにオイルぶちまけてくんだぜ…
通りすがりに精液撒き散らす変態と変わらんぜ

481 :774RR :2021/04/13(火) 17:32:54.58 ID:/t+tNCp50.net
乗ってる本人はいいけど
後ろは臭いしベットベト

おっさんは恥を知りなさい

482 :774RR :2021/04/13(火) 18:09:31.51 ID:HVMqw3aO0.net
>>481
若い頃は自分もγ乗ったりする変態だったから、あえてNSRの後ろ付いて走ってオイルの焼ける匂いたまらんw、とか思ってたけど今は迷惑でしかないな
禁煙したらたばこの臭いが気になる感覚と近い

483 :774RR :2021/04/13(火) 18:39:04.43 ID:xp1xq7mwM.net
でも今でもどこからか2ストオイルの匂いするとそわそわしない?

484 :774RR :2021/04/13(火) 19:02:27.09 ID:h6IBplUu0.net
>>464
お前か、どこでも同じセリフで書き込んでる阿呆は!

485 :774RR :2021/04/13(火) 20:42:02.47 ID:hBPiJ2Is0.net
高架で片側3車線の道の一番右車線でエンストして死ぬかと思った

486 :774RR :2021/04/13(火) 21:40:40.30 ID:VEmywRHh0.net
>>475
馬鹿タレッツw
オマエは馬鹿で脳無しやからプラモも作れんのやろw
プラモは高尚な大人のハイグレード趣味
オマエみたいな最下層の洟たらしの乞食ユトリにはムリムリw

487 :774RR :2021/04/13(火) 21:51:05.82 ID:VEmywRHh0.net
このモデラーはなかなか造るのウマイわな
我輩と同じくらいのテクを有しておるわ
まるでホンモノみたいやろw
ノウナシ洟たらしの馬鹿ユトリには死んでもこんなの造れんやろw

https://hobbycom.jp/my/motomodeling/photo/products/94349
https://hobbycom.jp/my/motomodeling/photo/products/93979
https://hobbycom.jp/my/motomodeling/photo/products/90947
https://hobbycom.jp/my/motomodeling/photo/products/98994

488 :774RR :2021/04/13(火) 22:03:11.02 ID:VEmywRHh0.net
>>480
馬鹿タレッツw
2ストのオイルは動物の脂肪やラードみたいなのと違って
鉱物油だからサラサラしてるし福島の海に垂れ流しの決まった放射能汚染水のように
人体にすさまじく有害というわけでもない
我輩みたいに昔2ストに乗ったことあるハイグレードアダルトは今でも2ストにまた乗りたいもんなのDAWAぬぁああw

489 :774RR :2021/04/13(火) 22:05:41.61 ID:VEmywRHh0.net
>>483
まったく同感w
2ストのオイルが迷惑だのウジウジほざいとるニカワのクズは
2スト載ったことない未熟のもの知らずの馬鹿洟たらしバレバレや〜〜
ガッハハハハ〜〜〜〜!!!!

490 :774RR :2021/04/13(火) 22:14:13.27 ID:VEmywRHh0.net
ちなみに我輩が乗ったことある2ストは
白いR1-ZとKDX200
どっちもピーキーですばらしい高速回転域の加速で惚れ惚れしたわぬああ
あれ乗った直後にSRなんぞに乗り換えたら
「なんじゃこのポンコツうすのろ鈍行バイクwwwwwwwww」
ってどうしても感じてしまうのDAWAぬぁああw

491 :774RR :2021/04/13(火) 22:14:14.77 ID:v9SYsIyGr.net
分断工作員かよw

492 :774RR :2021/04/13(火) 22:19:40.24 ID:92FYI5SJp.net
>>490
俺NSR乗ってたけど次のバイクR1-Zにしたらうすのろ鈍行だと思ったぞ?

493 :774RR :2021/04/13(火) 22:30:00.92 ID:VEmywRHh0.net
>>492
嘘コケwオマエ、バイク免許も盛ってない洟たらしのニカワやろっw
ちなみにSRだとバイクに乗ってることが嫌になる高速が
2ストは間逆の天国気分なんだわぬぁああw
ああ30年前思い出すわw
ちなみにいまでもレンタルで乗れるぞ、ニカワの未熟のカスユトリども〜〜〜www
https://www.youtube.com/watch?v=E1s_USyxG7k

494 :774RR :2021/04/13(火) 22:32:42.12 ID:nfpjxs7z0.net
>>492
仰る通りでNSRやTZRに比べたら街乗りしやすいようにメチャマイルドに仕立てられてたな。

495 :774RR :2021/04/13(火) 22:34:10.49 ID:92FYI5SJp.net
>>493
なぜウソ付く必要があるんだ?
R1-ZはSSイシイのクロスに2XTの純正キャブ入れてたけどNSRとは別物だと思ったわw
そもそもSRと比べる方がおかしいだろw

496 :774RR :2021/04/13(火) 22:34:50.30 ID:HVMqw3aO0.net
>>483
ソワソワするけど、後ろに付いて走る気にはなれんw
それにしても、ファイナルというか5型SRはびっくりするほど排ガスが臭わない
規制適合してるから当たり前だけど、見た目とのギャップが凄まじい

497 :774RR :2021/04/13(火) 22:37:34.53 ID:VEmywRHh0.net
ぶっちゃけこういうバイクの真の醍醐味しらんで免許とってSRしか乗らん馬鹿ってほんと馬鹿かとw
単亀頭バイクならせめてオフロードのセローとかXR250とかで林道ぶっとばすとか
海岸線の砂浜をパリダカ気分でクルージングするとかそういう爽快な世界があるやろ?
免許とっていきなり仏壇だか霊柩車だかしらんが仏壇にあうジジイバイクのって
アスファルトで鈍行ちんたらウスノロにのろのろ芝刈り機みたいな音だして走っとるだけとかw

498 :774RR :2021/04/13(火) 22:39:15.04 ID:kq0Gz54/0.net
膠じいさんエアプ説
色々話出してくるが全部微妙に不正確

499 :774RR :2021/04/13(火) 22:41:46.79 ID:92FYI5SJp.net
>>497
俺の湾爺乗りウソ付きニカワ説はどうした?

500 :774RR :2021/04/13(火) 22:45:25.98 ID:MtcHaWZ90.net
ジジイの昔の自慢話とか痛いだけ

501 :774RR :2021/04/13(火) 22:48:52.33 ID:X6ETweQO0.net
>>498
だって5chで仕入れた知識だもの

502 :774RR :2021/04/13(火) 22:57:40.00 ID:POoNqSk6r.net
GB350とSRの比較記事出てるよ
https://ride-hi.com/machine/honda_gb350_210413.html

503 :774RR :2021/04/13(火) 22:58:48.02 ID:VEmywRHh0.net
>>501
涙ふけw馬鹿ニカワw
我輩はバイクの黄金時代のバイクブームに青春時代を送れた勝ち組
むかしは試乗会とか無料で乗れたからいっぱい乗ったわなあ
上野のバイク街の盛り上がりとかなついわな
コーリン、D'Sとかよくいって当時ゴールドウィンの一番高いジャケット買ったなもんやw

504 :774RR :2021/04/13(火) 23:02:49.63 ID:92FYI5SJp.net
>>503
オイ俺のニカワ説はよw
どっちがニカワかはっきりさせようぜ?

505 :774RR :2021/04/13(火) 23:05:12.97 ID:VEmywRHh0.net
バイカーならバイカーの聖地の上野にもよくパーツとか買いにいったやろ?
コーリンとD'sの違いについて語ってみろ

506 :774RR :2021/04/13(火) 23:08:57.54 ID:92FYI5SJp.net
>>505
そんな話しじゃねーだろw
元湾爺乗りとしてどっちがニカワかって話し
ウソ付き呼ばわりしただろ?

507 :774RR :2021/04/13(火) 23:13:15.07 ID:VEmywRHh0.net
やっぱりコイツ、ニカワだったwwwwwwwwww

508 :774RR :2021/04/13(火) 23:18:00.44 ID:92FYI5SJp.net
>>507
湾爺と2XTのキャブの違いはちゃんとググッたのか?w

509 :774RR :2021/04/13(火) 23:21:11.63 ID:nfpjxs7z0.net
>>508
放っとこうや

510 :774RR :2021/04/13(火) 23:22:23.12 ID:92FYI5SJp.net
>>509
スレチで悪かった
おっしゃる通りだわ

511 :774RR :2021/04/13(火) 23:55:04.93 ID:/t+tNCp50.net
なんというクソスレ…

512 :774RR :2021/04/14(水) 01:33:37.10 ID:A0ObJoGI0.net
もう記憶も薄らいだがガンマに乗ったときはすげえと思ったが比較対象がせいぜい400マルチだったからそれほど大したものじゃなかったのかもしれん
2stレーサーレプリカとか特殊な免許制度の中で生まれた特殊なカテゴリーであって現代人からみればただのクラシックバイクでしかないんだよな

513 :774RR :2021/04/14(水) 02:54:39.97 ID:+Jer56lKM.net
電動バイクはガソリンエンジンと違った加速感があるみたいだから電動化の波も悲観するもんではないかもな
SRオーナーみたいに鼓動感とかキックスタートとかにこだわるなら別だけど

514 :774RR :2021/04/14(水) 07:46:57.01 ID:xiNwqT5q0.net
来年以降SRの中古価格が上がるとしたらボロの初期型から全部上がるんかな。
ファイナルもしくは5型だけって感じかな。
現状エストレヤごときが高騰しているのは理解できん。

515 :774RR :2021/04/14(水) 08:58:07.43 ID:tEfdZUkYM.net
ニカワってなにw w w

516 :774RR :2021/04/14(水) 10:23:28.24 ID:xHKigDfcM.net
大型乗り換えのため5型先週売りました。
次のオーナーさん大切に使ってください

517 :774RR :2021/04/14(水) 10:28:43.16 ID:VK4A8dz20.net
>>492
RZ250と350乗ったけど
街乗りなら250のがピーキーで楽しかったな
350は持て余し気味になる

518 :774RR :2021/04/14(水) 13:54:17.74 ID:MmuRhT1cM.net
スレチ

519 :774RR :2021/04/14(水) 16:43:59.37 ID:lWSNEhkp0.net
>>516
いくらでうれた?

520 :774RR :2021/04/14(水) 17:20:21.61 ID:7a8wNBPLd.net
>>519
50万

521 :774RR :2021/04/14(水) 22:14:09.83 ID:xiNwqT5q0.net
忠男サイレンサーついに完成。
https://sptadao.com/chu/category/sr400-18powerbox-silencer/

522 :774RR :2021/04/14(水) 22:32:42.30 ID:Rl+n5S9l0.net
>>521
お。来週近所で店頭キャンペーンに来るようだけど試乗できるかな

523 :774RR :2021/04/14(水) 22:38:21.07 ID:TBsLJiSB0.net
>>521
メガホンも悪くないんだけど、パッと見純正と変わらんな
daytonaキャブトン作ってくれ

524 :774RR :2021/04/14(水) 22:38:26.96 ID:NwqptGwy0.net
音聴きたいな

525 :774RR :2021/04/15(木) 02:51:38.68 ID:ebHB+EFpM.net
あくまでも純正ルックスにこだわるのね

526 :774RR :2021/04/15(木) 03:19:26.14 ID:FDCaoyrZ0.net
フルエキで出すわけじゃなくて
それぞれ別売りかな、忠男

頼むからラッキーアイズを横につけないで…つくんだろうな

527 :774RR :2021/04/15(木) 06:54:08.99 ID:vBJxPEZD0.net
フラッットなトルクに期待

528 :774RR :2021/04/15(木) 07:35:38.01 ID:boWPhylJ0.net
モトコのシートってもう無いのかね

529 :774RR :2021/04/15(木) 09:14:38.46 ID:Q/7FuZBZM.net
これ以上フラットになってもなぁ

530 :774RR :2021/04/15(木) 09:31:31.04 ID:5eSgP6JNr.net
ちょっと長めのシングルシートと後ろにカブ並みのデカイキャリアが欲しい
パイプ溶接して作ろうとしたが下手くそだから熔けちゃって作れん

531 :774RR :2021/04/15(木) 09:54:47.67 ID:6QDZVDiWM.net
>>527
トルクがある日突然姿をくらましそうだ

532 :774RR :2021/04/15(木) 12:13:59.04 ID:4dzNi0Ak0.net
発売直後に品切れになってたFinal Limitedのサイドカバーエンブレム届いたけど、これ片側で6149円だったんだな

音叉マークが片側5000円だから妥当だけど、カタログで2個になってたから勘違いしたわ

533 :774RR :2021/04/15(木) 12:48:35.80 ID:LOrQVbeMd.net
ホンダの店の前に350の実車あったわ
デカくて存在感あった

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200