2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 45匹目

1 :774RR:2021/03/24(水) 19:40:03.10 ID:3OflK6wn.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 44匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614644420/

123 :774RR:2021/03/28(日) 10:41:40.68 ID:LX+l67qE.net
>>122

簡単に説明すると、
俺のスーパーモンキーは試奏に試奏を繰り返し、
あるとあらゆる場面でベストになるように
チューンアップされているですよ〜。

つまり4速の変速比に対してベストなセッティングになっているので
その変速比が変わってしまえばバランスがメチャクチャになります。
おまけに俺は4速に不満がほとんどないので尚更です。

124 :774RR:2021/03/28(日) 10:44:34.55 ID:2dyWX7eA.net
だから現行モンキー持ってんだから変速比が変わろうが関係ないだろって言ってんだけど

バカなの?

125 :774RR:2021/03/28(日) 10:44:36.43 ID:LX+l67qE.net
スーパーモンキーは
あるとあらゆる状況で走り込んで育てて来たバイクです。
徹底的にセティングを煮詰めてあるんです。

ちょっとした変化がバランスを崩してしまうので
4速5速問わず、変速比の変化は望みません。

126 :774RR:2021/03/28(日) 10:45:05.41 ID:LX+l67qE.net
無能のくせに生意気なID:2dyWX7eAをNGにしました。

127 :774RR:2021/03/28(日) 10:48:21.91 ID:LX+l67qE.net
5速に増えた→ラッキー!という
単純な捉え方をしてしまうのは素人だからです。

ピストンであれ、ギアであれ、チェーンであれ、
高速に回転している部分というのは、
重量アップによる悪影響を受ける部分です。

4速と5速とではギア周りの重量が相当にアップします。
だからこそ非力なバイクは4速に抑えてあるのです。
それを今回は5速にして来ました。

人間に例えると「マラソンランナーに重い靴を履かせた」ようなものです。

128 :774RR:2021/03/28(日) 10:49:52.82 ID:2dyWX7eA.net
ホントに悔しいんだな
可哀想に

129 :774RR:2021/03/28(日) 10:50:39.42 ID:KUsF5vNy.net
旧型モンキーはこれ以上イジるとこないってくらいノーマル状態で完璧なのに、変にカスタムしてデザインブチ壊してる奴ばっかだからなぁ
これで新型ダセーとかいってるんだろ?
笑えるわw
お前の珍型と見比べてみろってのw

130 :774RR:2021/03/28(日) 10:51:18.96 ID:oA6RKZ00.net
>>124
言ってる事が全然伝わらないみたいですね。

131 :774RR:2021/03/28(日) 10:55:09.92 ID:LX+l67qE.net
カタログスペック的には
新型は燃費アップしているように表示されていますが、
俺は実際には「ダウンしている」と思います。

カタログ上の燃費を取り繕うために
不自然なほどに5速ギアをローに振ってあるんじゃないかな〜。

タケガワの5速
1速2.333/2速1.684/3速1.272/4速1.040/5速0.923
新型の5速(5速部分の数字に注目)
1速2.846/2速1.777/3速1.315/4速1.034/5速0.843

132 :774RR:2021/03/28(日) 10:56:50.81 ID:2dyWX7eA.net
>>130
まぁバカだからね

133 :774RR:2021/03/28(日) 10:57:58.37 ID:LX+l67qE.net
>不自然なほどに5速ギアをローに振ってあるんじゃないかな〜。

↑ハイ側の間違い。

逆に言うと、相当に5速を多用しないと
カタログに近い燃費は出ないと言うわけなのです。

しかし、5速があまりにもハイ側に振ってあるので
5速に入れた時にトルクダウンが顕著におきます。
つまり「事実上、使えない場面が多い」ことになるのです。

となると1〜4速で走る場面が増えるので、
燃費は現行よりも悪化します。

134 :774RR:2021/03/28(日) 11:00:01.40 ID:LX+l67qE.net
現行のギアに対して、新型のトップギアは
かなりハイ寄りに設定されている一方で、
1〜4はロー寄りに設定されているというチグハグぶりが気になります。

となると、1〜4速を使う時には「振動が多い/燃費が悪い」が
顕著に出で来る羽目になりますよ。

135 :774RR:2021/03/28(日) 11:00:51.86 ID:LX+l67qE.net
現行の4速:1速2.500/2速1.550/3速1.150/4速0.923
新型の5速:1速2.846/2速1.777/3速1.315/4速1.034/5速0.843

136 :774RR:2021/03/28(日) 11:01:47.94 ID:LX+l67qE.net
キタコの5速
1速2.571/2速1.722/3速1.333/4速1.130/5速1.000
タケガワの5速
1速2.333/2速1.684/3速1.272/4速1.040/5速0.923

同じ5速といえ、新型は
キタコとも武川とも大きく違っています。

137 :774RR:2021/03/28(日) 11:03:19.24 ID:LX+l67qE.net
俺はモンキーに乗って来て、
1〜4速のバランスは凄くいい!と思っているんです。

ギアの数が増えても、
その各ギアのセッティングが悪ければ
扱いづらくなりますからね〜。

そういう観点で5速の変速比を見ると、
どうもいい印象を受けないのです

138 :774RR:2021/03/28(日) 11:07:47.83 ID:LX+l67qE.net
キタコや武川の5速の数字を見ても、
全くハイ側に振ってないでしょ?

武川では4速のトップギアと、5速のトップギアが全く同じです。
キタコの方では逆に1000へと上げてある程です。
しかし新型では0.843と極端に下げてあります。

これは俺が思うに「燃費対策」ではないでしょうか?

139 :774RR:2021/03/28(日) 11:08:27.78 ID:LX+l67qE.net
>>138
>キタコの方では逆に1000へと上げてある程です。

1.000ね。

140 :774RR:2021/03/28(日) 11:09:39.46 ID:LX+l67qE.net
読み方としては
数字が高いほど「エンジン回転が上がる」と捉えてください。
つまり、振動が増える/燃費にも悪いということです。

141 :774RR:2021/03/28(日) 11:13:06.53 ID:ajDPmhyi.net
こいつ5速になってどんだけ悔しいんだよw

142 :774RR:2021/03/28(日) 11:13:12.65 ID:LX+l67qE.net
武川製の5速と新型とを比較してみましょう。

武川:4速1.040→5速0.923(差は0.117)
新型:4速1.034/5速0.843(差は0.191)

両方とも4速ギアに大きな差はないものの、
5速ギアでは大きく違いが出ています。
新型は4速と5速のつながりが悪い…というか、
不自然なほどにかけ離れているのです!

143 :774RR:2021/03/28(日) 11:15:33.03 ID:LX+l67qE.net
なぜ新型は5速ギアだけ、不自然に離れているのか?

多分、カタログ上の燃費を良く見せるために、
相当にエンジン回転を抑える必要があった…からだと思います。

つまり、走りで選ばれたギアではなく、
カタログ上の燃費を取り繕ううための対策として
選んだギア比なのです!

つまり「使いかっては悪い!」と思います。

144 :774RR:2021/03/28(日) 11:16:54.25 ID:LX+l67qE.net
>>143
>多分、カタログ上の燃費を良く見せるために、
>相当にエンジン回転を抑える必要があった…からだと思います。

逆にいうと、
そこまでしなければならないほど
エンジン本来の燃費性能が悪化しているんだと思いますよ。

エンジンでは燃費悪化→仕方ないのでギアで取り繕う…。
そんな場当たり的な対策です。

145 :774RR:2021/03/28(日) 11:19:01.31 ID:LX+l67qE.net
なので、5速を多用していれば、良い燃費は出るでしょう。
しかし、実質的には5速があまりにも離れているので
現行のトップギアのように多用することは無理です。

実質的に1〜4速で走る羽目になるでしょう。
そうなればエンジン回転が増えるので
燃費は現行モデルよりも落ちるし、振動も増えます。

どうもモンキーの新型は外見のみならず、
ギアも含めて劣化ですよ。

146 :774RR:2021/03/28(日) 11:21:31.97 ID:LX+l67qE.net
なぜ新型は「事実上燃費が悪い」のか?

それはギア数が増えて
回転周りが重くなってしまったことの弊害も
出ているからだと思います。

147 :774RR:2021/03/28(日) 11:22:20.13 ID:ajDPmhyi.net
悔しさが溢れ出てんなw

148 :774RR:2021/03/28(日) 11:22:38.84 ID:mZAK2DAS.net
さすがに必死すぎでは?

149 :774RR:2021/03/28(日) 11:24:13.71 ID:LX+l67qE.net
>>142
>武川:4速1.040→5速0.923(差は0.117)
>新型:4速1.034/5速0.843(差は0.191)

4速と5速との数字が開いていればいるほど
つながりが悪いということです。

普通で考えれば武川の方が自然です。
新型がなぜ「いきなり0.8台」にしたのか?
それは燃費対策ですよ。

150 :774RR:2021/03/28(日) 11:26:01.50 ID:LX+l67qE.net
5速ギアだけ離れているということは、
5速に入れた途端に回転が落ちすぎるということです。
それは「パワーが落ちすぎる」というです。

使える場面は限定的でしょう。

151 :774RR:2021/03/28(日) 11:27:19.46 ID:LX+l67qE.net
>>150
>使える場面は限定的でしょう。

と言うことは、
実際には1〜4速で走る羽目になります。
それは「常にエンジン回転が高い状態で走る」ことを意味します。

152 :774RR:2021/03/28(日) 11:28:10.66 ID:LX+l67qE.net
簡単に言ってじまうと
新型の5速は変速比のバランスが「かなり酷い」と言うことです。

153 :774RR:2021/03/28(日) 11:28:43.06 ID:LX+l67qE.net
まずまちがいなく
現行の4速の方が乗りやすいですよ。

154 :774RR:2021/03/28(日) 11:37:20.94 ID:LX+l67qE.net
>>148

これだけ説明すれば、
なぜ俺が5速に全く期待していないかが
分かっていただけたかと思います。

155 :774RR:2021/03/28(日) 11:39:00.45 ID:ghzeJ8yj.net
https://i.imgur.com/pcgQi0I.jpg

156 :774RR:2021/03/28(日) 11:40:16.65 ID:LX+l67qE.net
ホンダはなぜこんな改悪のようなことをやったのか?
と考えると、他のモデルと部品共通化によるコストダウンのためだと思います。
フレームカラーを共通化させたこともコストダウンですしね。

>他のモデルと部品共通化によるコストダウン

要するにこのエンジン&ギアを用いた155cc版が出ると言うこと。
125ccモデル/155ccモデルとエンジン周りを共有化して
低コストで作るためです。

157 :774RR:2021/03/28(日) 11:41:33.22 ID:LX+l67qE.net
125ccに5速化は荷が重いことなど
ホンダが誰よりも分かっていたことでしょう。

しかし、それでも5速にして来たのは
155cc(5速)を出すためではないでしょうか?

158 :774RR:2021/03/28(日) 11:43:35.14 ID:LX+l67qE.net
125ccモデル/155ccモデルとで
エンジンを共有化させるためには、
125cc版のボアを小さくする必要があった。

その為に「ボア→小さくする→その代わりにストロークを伸ばす」という
不自然な改良が必要になったのでしょう。

159 :774RR:2021/03/28(日) 11:45:30.68 ID:LX+l67qE.net
通常、パワーを上げるには
ボアを大きくする→ストロークを短くする…ものです。
しかし新型は逆のことをやっています。

つまり、そのままだとパワーダウンしてしまいます。
そのために「圧縮比」を上げてカバーしているのです。

そんな改悪をしてまでエンジンの仕様を変更したのは
155cc版を出す為だと思います。

160 :774RR:2021/03/28(日) 11:46:20.92 ID:ghzeJ8yj.net
同じことを何回言っても
お前のモンキーは買ってから1年で型落ちだよ

161 :774RR:2021/03/28(日) 11:47:39.32 ID:LX+l67qE.net
新型はボアを小さくしているので、
逆に言うと「ボアを大きくする余裕」があるのです。

その「余裕」を作る為こそが本来の目的であり、
全ては155ccを作るための布石なのです。

なので、新型エンジンは現行エンジンの
バージョンアップなどではなく、
むしろ「仕方なく施した仕様変更」なのです。

162 :774RR:2021/03/28(日) 11:49:49.26 ID:LX+l67qE.net
現行の125ccエンジンは「専用設計」です。
ベストな状態で作られているのです。

しかし、新型の125ccエンジンは
155ccエンジンを軸に設計された物で
専用設計ではない…と思います。

つまり劣化エンジンです。

163 :774RR:2021/03/28(日) 11:58:29.05 ID:ajDPmhyi.net
本当に新しく出る5速がダメだと思ってたら、新型買うヤツざまぁwってなるはずなんだけどなぁ
こいつの性格を考えると

164 :774RR:2021/03/28(日) 11:58:58.41 ID:astndBZ6.net
>・現行を煽るやつ→現行すら乗ってない
>・新型を煽るやつ→実際に見て乗ってから言え
>・とにかく文句言うやつ→小型1台しか維持所有出来ない人

165 :774RR:2021/03/28(日) 12:00:32.35 ID:LX+l67qE.net
>>160
>お前のモンキーは買ってから1年で型落ちだよ

新型買って1年で155cc版が出て悔しい思いをするぞ(笑)

166 :774RR:2021/03/28(日) 12:02:35.43 ID:LX+l67qE.net
俺は新型なんて全く眼中ないからな w
その先にある155ccが視野に入ってる。

その155cc版こそが
モンキーを最高のバイクに押し上げてくれる!

167 :774RR:2021/03/28(日) 12:05:43.00 ID:LX+l67qE.net
流石に155ccで4速ってのはあり得ないから
ホンダも155ccを5速で作る必要があった。
しかもできるだけ低コストで作るには
125cc版とのエンジン共有が必要だった。

そのためには125cc版のボアを落としてストロークを伸ばす必要と、
5速ギアにする必要性があったわけだ。

すなわち新型125ccは
155cc版を作るために犠牲になったのである(笑)

168 :774RR:2021/03/28(日) 12:07:45.58 ID:LX+l67qE.net
カブ系のエンジンにとって
圧縮比を高くすることなど「全く合わない」ことは
ホンダが誰よりも理解していることだろう。

それでも「そうせざるを得なかった」のである。
なので、新型エンジンは進化などではなく、
やむおえず…の塊で作られている。

169 :774RR:2021/03/28(日) 12:10:04.23 ID:LX+l67qE.net
新型エンジンは
ボアを小さくしてストロークを伸ばしたので
それを補うために「仕方なく圧縮比」を高めてある。

が、それがカブ系エンジンにとって
マイナスであることはホンダも分かっているが、
155ccとエンジンを共通化させるには
仕方のないことだったのだ。

逆に言うと、155cc版は圧縮比を下げてくる。
こちらこそが新型エンジン主役なのである。

170 :774RR:2021/03/28(日) 12:10:41.89 ID:5zWohnnw.net
>>99
314 名前:774RR :2021/03/11(木) 20:51:13.12 ID:GD55rCRm
モンキーの社外マフラーにありがちな
ドコドコ/ボコボコ音は嫌いなんですが、
その手の音ではない上にそれほど五月蝿くなさそうなマフラーを発見したので
これなら替えてもいいかな〜と少し検討していたりもします。

でも見た目的にイマイチなんだよな〜。

171 :774RR:2021/03/28(日) 12:11:44.23 ID:LX+l67qE.net
このことから分かる通り、
新型の125は「妥協の産物」なのである。
主役の155を軸に設計されたエンジンであり、
その弊害をモロに被っているのだ。

だから進化エンジンどころか退化エンジンですよ。

172 :774RR:2021/03/28(日) 12:12:34.64 ID:5zWohnnw.net
>>101
314 名前:774RR :2021/03/11(木) 20:51:13.12 ID:GD55rCRm
モンキーの社外マフラーにありがちな
ドコドコ/ボコボコ音は嫌いなんですが、
その手の音ではない上にそれほど五月蝿くなさそうなマフラーを発見したので
これなら替えてもいいかな〜と少し検討していたりもします。

でも見た目的にイマイチなんだよな〜。

173 :774RR:2021/03/28(日) 12:12:47.85 ID:5zWohnnw.net
>>102
314 名前:774RR :2021/03/11(木) 20:51:13.12 ID:GD55rCRm
モンキーの社外マフラーにありがちな
ドコドコ/ボコボコ音は嫌いなんですが、
その手の音ではない上にそれほど五月蝿くなさそうなマフラーを発見したので
これなら替えてもいいかな〜と少し検討していたりもします。

でも見た目的にイマイチなんだよな〜。

174 :774RR:2021/03/28(日) 12:13:01.51 ID:5zWohnnw.net
>>103
314 名前:774RR :2021/03/11(木) 20:51:13.12 ID:GD55rCRm
モンキーの社外マフラーにありがちな
ドコドコ/ボコボコ音は嫌いなんですが、
その手の音ではない上にそれほど五月蝿くなさそうなマフラーを発見したので
これなら替えてもいいかな〜と少し検討していたりもします。

でも見た目的にイマイチなんだよな〜。

175 :774RR:2021/03/28(日) 12:13:02.50 ID:LX+l67qE.net
>>170
>それほど五月蝿くなさそうなマフラーを発見

五月蝿くないなら問題ないよな。
でも他の動画見たら五月蝿かったからやめたよ。

176 :774RR:2021/03/28(日) 12:13:28.28 ID:5zWohnnw.net
>>105
314 名前:774RR :2021/03/11(木) 20:51:13.12 ID:GD55rCRm
モンキーの社外マフラーにありがちな
ドコドコ/ボコボコ音は嫌いなんですが、
その手の音ではない上にそれほど五月蝿くなさそうなマフラーを発見したので
これなら替えてもいいかな〜と少し検討していたりもします。

でも見た目的にイマイチなんだよな〜。

177 :774RR:2021/03/28(日) 12:13:32.26 ID:LX+l67qE.net
コピペ荒らしのID:5zWohnnwをNGにしました。

178 :774RR:2021/03/28(日) 12:17:27.57 ID:5zWohnnw.net
>>175
>>170
>>それほど五月蝿くなさそうなマフラーを発見

>五月蝿くないなら問題ないよな。
>でも他の動画見たら五月蝿かったからやめたよ。



99 名前:774RR :2021/03/28(日) 09:54:14.58 ID:LX+l67qE
>>93

マフラー変えて騒音出しながら田舎に走りに行くのは
迷惑行為の何物でもないぞ?
静かに暮らしてる住民に迷惑かけんな!!

179 :774RR:2021/03/28(日) 12:20:00.34 ID:5zWohnnw.net
>>149
レース用のクロスミッションと、レース用じゃない普通のミッションを同列に並べて語るこいつはバカ
そりゃ巡行用のトップギアは燃費対策だよwww

180 :774RR:2021/03/28(日) 12:21:47.41 ID:LX+l67qE.net
1速48km/h、2速77km/h 出るモンキー乗ってると
新型の存在なんて何とも思わんな(笑)

https://i.imgur.com/Z9wtU3f.mp4

181 :774RR:2021/03/28(日) 12:22:46.67 ID:5zWohnnw.net
>>142
>新型は4速と5速のつながりが悪い…というか、
>不自然なほどにかけ離れているのです!

逆だよwww
クロスミッションの「クロス」の意味わかってねーのなwww

182 :774RR:2021/03/28(日) 12:23:29.94 ID:LX+l67qE.net
ギアチェンジが増える→タイムロスが増える…ってことを
知っておいて損はない。

183 :774RR:2021/03/28(日) 12:24:56.69 ID:uIdM/UW9.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)


wwwww

184 :774RR:2021/03/28(日) 12:25:51.66 ID:uIdM/UW9.net
黙ってろ超低級者wwww

185 :774RR:2021/03/28(日) 12:27:14.36 ID:pEdr6qhM.net
>>171
>新型の125は「妥協の産物」なのである。
>主役の155を軸に設計されたエンジンであり、

スマートエンジンはカブ110と共用だっつってんだろカス

186 :774RR:2021/03/28(日) 12:27:24.93 ID:LX+l67qE.net
モンキーのように
低排気量のバイクがスピードを出して走ると
クラッチ切ったり、アクセル戻したりするだけで
かなりの速度ダウンが起きてしまう。

それが山道のような登り坂なら、
尚の事、かなり失速してしまうことになる。

そして山の登り道で再加速となれば、
パワーのないバイクにとっては当然厳しい。

なのでギアが増えることは、
必ずしも良い結果には結びつかないのである。

187 :774RR:2021/03/28(日) 12:27:43.21 ID:LX+l67qE.net
コピペ荒らしのID:uIdM/UW9をNGにしました。

188 :774RR:2021/03/28(日) 12:28:22.45 ID:gkr4jjau.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)


wwwww

189 :774RR:2021/03/28(日) 12:28:37.90 ID:JQ4+Am3H.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)


wwwww

190 :774RR:2021/03/28(日) 12:28:49.56 ID:ZqE3SVqj.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)


wwwww

191 :774RR:2021/03/28(日) 12:29:11.35 ID:LX+l67qE.net
>>186
>それが山道のような登り坂なら、
>尚の事、かなり失速してしまうことになる。

なので、山道で速く走るコツは
ギアチェンジをしないことです。

つまり4速の方が有利。
さらに言うとATは有利というわけ。

192 :774RR:2021/03/28(日) 12:29:27.36 ID:q8dB3yVY.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)


wwwww

193 :774RR:2021/03/28(日) 12:30:08.18 ID:LX+l67qE.net
以後、コピペ荒らしは見かけ次第
瞬時にNGに放り込んで行きます。

194 :774RR:2021/03/28(日) 12:30:30.61 ID:+H7SO4B6.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)


wwwww

195 :774RR:2021/03/28(日) 12:30:45.00 ID:I8I1DYOw.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)


wwwww

196 :774RR:2021/03/28(日) 12:31:38.40 ID:J7onGEA2.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)


しったか低級者乙wwwww

197 :774RR:2021/03/28(日) 12:32:57.67 ID:J7onGEA2.net
>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

wwwwwwwwwwwww

198 :774RR:2021/03/28(日) 12:33:20.04 ID:zCDtzei2.net
>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

wwwwwwwwwwwww

199 :774RR:2021/03/28(日) 12:33:35.61 ID:h/9FRCfR.net
>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。

wwwwwwwwwwwww

200 :774RR:2021/03/28(日) 12:34:29.83 ID:XmbSpoJk.net
<丶`∀´>謝罪と賠償を要求ニダ

201 :774RR:2021/03/28(日) 12:35:57.28 ID:LX+l67qE.net
現行モンキー乗りのみなさ〜ん。
大事にした方がいいですよ〜。

新型=退化モンキーですから(笑)

202 :774RR:2021/03/28(日) 12:37:42.08 ID:LX+l67qE.net
ずばり!買い替え時期はモンキー155が出た時です!

非力すぎて不自由をしているモンキーユーザーが
多いことと思いますが、155版の登場でその悩みが解決します!

モンキーの手軽さにパワーが加わった時、
本当に快適なモンキーになるのです!

203 :774RR:2021/03/28(日) 12:39:48.71 ID:LX+l67qE.net
ぶっちゃけ、俺のモンキーは
現段階でも困らない程度のパワーがあります。
しかも燃費性能も高い!(昨日給油した際の燃費72.65km/L)

しかしパワーに余裕が欲しいのも事実です。
なので155cc版の登場を待っています。

204 :774RR:2021/03/28(日) 12:40:15.94 ID:ADHydgdG.net
新型効きすぎで草

205 :774RR:2021/03/28(日) 12:41:33.90 ID:LX+l67qE.net
>>204

見た目がダサいってだけでも
購買意欲沸きませんよ。

今のモンキーの方が美人だし、
新型はブスすぎる!w

206 :774RR:2021/03/28(日) 12:53:17.92 ID:LX+l67qE.net
フレームを黒に統一して
コストダウンして来たのは許せるが、
なぜ黒フレームに合ったタンクカラーを採用せず、
中途半端に現行カラーを引きずって来たのかな…。

そこが大きな間違いだと思う!

現行の赤にせよ黄色にせよ、
あくまでフレームも同色ってことで成り立ってるわけで、
フレームもホイールも黒にして来たなら
もうその色は合わないんだよ!

おまけにシルバーと組み合わせるってどんだけセンス低いんだ!

207 :774RR:2021/03/28(日) 12:53:30.66 ID:GXrDBh0W.net
旧型ノーマル すっぴん美人
新型 化粧すればまぁ美人
珍型改造 自分では美しいと思ってる魔改造整形

208 :774RR:2021/03/28(日) 12:56:33.80 ID:LX+l67qE.net
現行デザインに対して、
フレーム+スイングアーム+ホイール。
この3点を黒にしたら、
今までのモンキーにあったポップな雰囲気は完全に死ぬ。

それなのに、中途半端にタンクとサイドカバーだけで
従来の雰囲気を引きずって来ているから
バランスがめちゃくちゃになってしまった。

209 :774RR:2021/03/28(日) 12:58:21.36 ID:LX+l67qE.net
現行モデルは、赤、青、黄、黒…それぞれが
ちゃんと成り立っていたけど、
新型はもう黒以外はバランスめちゃくちゃ。

新型は相当、黒に注文が偏るだろうな〜。

210 :774RR:2021/03/28(日) 12:59:15.54 ID:LX+l67qE.net
しかし、その黒ですらも、
やっぱり現行の黒の方がバランスいいんだよな〜。

新型の方は黒率が高すぎてクドイ!

211 :774RR:2021/03/28(日) 14:24:07.03 ID:bQUAgjQ9.net
興味ないならもう黙ってろよ

212 :774RR:2021/03/28(日) 14:30:58.12 ID:HiF/XwiV.net
新型最悪なデザインやん

213 :774RR:2021/03/28(日) 14:40:56.94 ID:i2ElGvQT.net
>>193
>以後、コピペ荒らしは見かけ次第
>瞬時にNGに放り込んで行きます。

過去の自分の奔放なクソ発言に責任持てやボケ

214 :774RR:2021/03/28(日) 14:44:05.30 ID:NVzkoOAL.net
どーせおまえら新型出たら掌返すんだろ?

215 :774RR:2021/03/28(日) 14:44:17.10 ID:HiF/XwiV.net
>>214
色戻せよ

216 :774RR:2021/03/28(日) 14:44:23.02 ID:NVzkoOAL.net
どーせおまえら新型出たら掌返すんだろ?

217 :774RR:2021/03/28(日) 14:47:12.08 ID:NHBageKY.net
今日も昼から45ってんな〜
どんだけ溜まってんだよ
中学生かよw

218 :774RR:2021/03/28(日) 14:54:08.20 ID:espWuZ/A.net
巣でやれカス

219 :774RR:2021/03/28(日) 14:57:44.98 ID:ZNfCGTI1.net
なんかスパモンってよくいるSNSで必死に幸せアピールしてる女の人みたい

220 :774RR:2021/03/28(日) 15:02:06.97 ID:i2ElGvQT.net
【バカの思い込みと実態一覧@】

・俺は荒らしじゃないだよ
・立小便は合法
・ヤリチン打ち止め(自称)
・社外マフラーは政府認証品でも社会悪
・純正マフラーは騒音公害にはならない
・自分以外はキチガイ
・鍵の拾い物画像でオーナーだと主張
・ID付きシート画像でオーナーだと主張
・→キタコ製メンテチェアブラケット(610-1300900)
・モンキーは水平エンジン、それ以外は倒立エンジン
・エステル系合成油に水が加わると酢が醸造される
・シールチェーンはノンシール比で2馬力のロス
・ノーマルなのにスーパーモンキー
・ノーマルマフラーなのにレーシングサウンド
・ノーマルだから低燃費自慢で貧乏マウント
・ABS車はスプロケ替えられない
・所有物の情報なども全て「個人情報」
・自家製特注アルミビレッドブレーキングステップ
・「お前ら」がバカにしてくるのは俺への嫉妬
・自称大物2ちゃんねらー有名人
・IPスレは個人情報抜かれる
・スマホマウントは「マウンター」
・違法(速度超過)動画は消したのでセーフ
・違法動画の二次アップロードは著作権違反
・気筒数が増えるとピストン速度は下がる
・回転計と速度の関係に法則性はない
・回転数と速度は比例しない
・オイルを変えると速度と回転数の相関が変わる
・iPhoneとMacはインテリの象徴
・おまえら貧乏人はPCとAndroid

221 :774RR:2021/03/28(日) 15:02:17.43 ID:i2ElGvQT.net
【バカの思い込みと実態一覧A】
・項目単位がないグラフは詐欺
・シャシダイのデータは詐欺
・車体色が黄色だとバレてない(※セルフ開示画像あり)
・セッティング4.5+α3+禁断機能+スペシャル改造
・スーパーモンキーレーシング
・フィラーキャップ←ガソリンタンクキャップ
・スレ番が更新されれば前言はチャラ
・ありがちなアイデアも自分発世界初のウリジナル
・サーキットは真っ平ら
・コーナーを曲がりきれないオーバーステア
・アスクル()シャフトにグリス塗るとフリクションロス
・特注(略)ペダル画像は拾い物と主張したのでセーフ
・秘密兵器と自称する積み木でドヤ顔
・セローはモトクロス
・SP400←ヤマハSR400の隠語w
・レブル250はモンキー125より遅い
・スパモンはナナハンでもちぎれる
・タイヤ交換時にローターは必ず外す
・タイヤマーキングは全部バルブ位置に合わせる
・鹿児島市民だとバレてない(※状況証拠多数あり)
・モンキー125は回生ブレーキ付き
・お前らと語り合ってはいない
・このスレは俺の日記帳
・自分以外の「お前ら」は全員在チ◯ン
・ミッションもバネ下重量に含まれる
・モンキー155は自分のアイデア
・円柱の体積の計算式(小6レベル)が理解できない
・何もかも全部Google検索でWEB頼り
・SOHCは2バルブ、4バルブはDOHC
・ネットの知識は俺の発言から広まっていく
・真の回転数は心の目で見るもの

222 :774RR:2021/03/28(日) 15:03:55.00 ID:i2ElGvQT.net
こんだけ無知を晒し続けて恥ずかしくねーのかなwww

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200