2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 45匹目

1 :774RR:2021/03/24(水) 19:40:03.10 ID:3OflK6wn.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 44匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614644420/

353 :774RR:2021/03/28(日) 23:12:15.96 ID:LX+l67qE.net

因みに今よりも遅かった頃の動画です (´ー`)

354 :774RR:2021/03/28(日) 23:14:47.92 ID:LX+l67qE.net

レーシングな音ですが、
これでもマフラーはノーマルです。

まあそれぐらい
エンジンが並ではないってことです(´ー`)

355 :774RR:2021/03/28(日) 23:16:15.22 ID:8+3w0J61.net
新型日本発売まで保つかしらん

356 :774RR:2021/03/28(日) 23:16:16.03 ID:+nrNdUrE.net
ノーマルの音で草

357 :774RR:2021/03/28(日) 23:20:44.36 ID:LX+l67qE.net
まあ、スーパーモンキーの場合、
ライバルはSR400とかレブル250辺りだからね。
山道なら完全んカモれる。

358 :774RR:2021/03/28(日) 23:24:59.64 ID:/1DgHF7k.net
無理だろ

359 :774RR:2021/03/28(日) 23:26:19.59 ID:LX+l67qE.net
平地ならバイクの性能だけになるけど
山道となるとドライバーの腕も関係してくるから
相当に俺が有利になる w

360 :774RR:2021/03/28(日) 23:28:21.57 ID:LX+l67qE.net
まあ、ノーマルモンキーなら
山道なんてまともに登らないから
相手がレブル250でもぼろ負け間違い無しだけど
スーパーモンキーは山道でもグイグイ登るから
レブル250じゃまず勝ち目はないな。

361 :774RR:2021/03/28(日) 23:32:00.65 ID:yR6YBjgE.net
本当にレブル嫌ってんな
いつぞやレブルニキにボコられてから根に持ってんのかな

362 :774RR:2021/03/28(日) 23:34:17.37 ID:LX+l67qE.net
レブルに恨みはないよ w
旧車の250ぐらいのバイクなら
スーパーモンキーといい勝負だと思うから
現車だとSR400やレブル250かな〜って感じです。

363 :774RR:2021/03/28(日) 23:45:02.05 ID:LX+l67qE.net
直管マフラーのSR400のフル加速音
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429634.mp3
今より少し遅かった頃のスーパーモンキーのフル加速音
https://dotup.org/uploda/dotup.org2429635.mp3

俺がライバル視しているのはあくまでノーマルのSR400です。

364 :774RR:2021/03/28(日) 23:47:11.66 ID:LX+l67qE.net
まあ、SR400は腐っても400ccなので
流石にスーパーモンキーよりも速いでしょうが、
レブル250ならいい勝負になるでしょ。

車体も重いし、コーナーリング性能も低いし、
山なら勝ち目はないでしょう。

365 :774RR:2021/03/29(月) 00:50:28.59 ID:IxZqcsM+.net
>>352
>君のモンキーは1速48km/h、2速77km/hまで回るかい?

なにこれwww
レベルが幼稚過ぎやしませんか
そんな数値はタイヤ径、スプロケ比、ギア比で変えられるから意味ないよwww
完全ノーマル車相手にしかイキれない無能www

>>361
レブル以外、他のバイクの名前を知らんのよwww
SRのことをSPとか言っちゃう老眼ジジイのニワカ仕込みwww
カブ、グロム、レブル、SR、セロー(※モトクロス)しか知らんのよwww
がちニワカwww

366 :774RR:2021/03/29(月) 00:51:17.02 ID:X3qy/wU3.net
さすがに寝たか。
よくもまあ飽きずに同じことを何度も何度もレスするわ。さっさとバイク降りろよ。

367 :774RR:2021/03/29(月) 01:01:39.08 ID:+KzZKINA.net
日記はチラシの裏に書いとけよハゲ

368 :774RR:2021/03/29(月) 06:06:55.13 ID:Ut0w0s5c.net
ノーマル厨ってノーマルが一番いいと自分に言い聞かせてるけど
実はずっと虐められてきたから少しでも目立つ事をするのが怖くてマフラーも変えられない
バイクを改造する奴はずっと自分を虐めてきた不良だと思い込んでるから徹底的に否定するが直接には言えない
私服も母親が買ってきたのを文句言わずに着ている
そういう事

369 :774RR:2021/03/29(月) 07:07:50.47 ID:HaBBhQ4c.net
レブルに勝てるわけ無いやん
あっち排気量は倍6速26馬力やぞ
ちょっとバイク乗ったことあるならわかるだろ
ガチ初心者かよ

370 :774RR:2021/03/29(月) 07:37:44.55 ID:BMtEX62c.net
スプロケ変えてメーター補正しとんのかいな?
スパモンにはGPSの速度で語って欲しいよ
ハッピーメーターで何浮かれてるんだか

371 :774RR:2021/03/29(月) 08:24:15.81 ID:pe2DVDqc.net
>>338
もっと全体映さないとわからなくないですか?
フロントブレーキ握ってるかもしれないし。そもそもミラー違うからモンキーかどうかわからないし。

372 :774RR:2021/03/29(月) 09:08:16.44 ID:pMrcZOls.net
普通のバイク乗りは他人と性能の話するのに
レブルなんてよくわからんバイク引き合いに出さない
VTRとかセローとかPCXなら大体の人が性能のイメージつくだろうけど。

リアルでバイクの話したことないかガチ初心者なんだろうな

373 :774RR:2021/03/29(月) 09:23:55.41 ID:pMrcZOls.net
あと、公道で下りで格上カモれるだかぶち抜いただのは
劣化GTRコピペにしか見えねんだが、渾身の老人ギャグが滑ってんのか?

モンキーなんて乗れば遅いし操安も車格なりって誰でもすぐわかる。
いいオモチャではあるけど。

374 :774RR:2021/03/29(月) 11:02:13.94 ID:+KzZKINA.net
バイク初心者のアスペ老人が
操安もクソもないレジャーバイクで
的外れな事ばかり連日大量レスしやがって
何が目的なの?

375 :774RR:2021/03/29(月) 11:24:14.95 ID:YUpk0Mt/.net
>>374
お前みたいなヤツをイライラさせるのが目的なんじゃないの?

376 :774RR:2021/03/29(月) 11:56:51.25 ID:/QLLrYGT.net
>>368
ノーマルはメーカーのバイク技術者連中が数年かかって開発したものだからな。
それこそ誰でも問題なく乗れるように、バランスとって耐久性とかまで考えてパーツとかも採用してるんだ。
それをバカが新車納車後、いきなりチューン(笑)で改造だからな。
有名レストランでシェフの目の前で店内自慢のソースにしょうゆぶっかけて食うようなもんだ。
味音痴のバカがやる大変失礼極まりない行為。
技術者にに対するリスペクトもあったもんじゃない。
デザインなんかは好みもあるだろうからいいけど、速さを理由に改造するならそもそも車種の選択が間違ってる。
これ原ニだからな。
速いのがいいなら大型でも乗ってろっての。

377 :774RR:2021/03/29(月) 12:07:04.35 ID:EjhXm7Dk.net
>>376
わかる部分もあるけど、
高級レストランのコースに例えられるのはアグスタとかじゃね?
モンキーはスーパーのおそうざいってとこ。
そしてミニモトはプラモデル感覚で弄って遊ぶのも楽しみのうち

378 :774RR:2021/03/29(月) 12:53:57.45 ID:B308lFSL.net
>>376
ノーマルが好きなら好きにしろ
購入した本人がカスタマイズしようが気にならんだろ

鬱陶しい

379 :774RR:2021/03/29(月) 13:01:47.33 ID:UiWs6JSH.net
改造厨こそ、かっこいいと思ってるのは本人だけで、周りの人間は「プ、ダサw」だからな。

SNSで「いいっすねぇ」とか「カッコイイ!」とか100%社交辞令だから真に受けんなよ?w

380 :774RR:2021/03/29(月) 14:05:58.28 ID:pZUlZtTf.net
どーでも良い
好きなの乗れよ

381 :774RR:2021/03/29(月) 14:21:35.94 ID:++o+ATDv.net
還暦にもなってスーパーモンキーだの勝っただの負けただの言うてるのは痛々しいな

382 :774RR:2021/03/29(月) 15:07:04.52 ID:h6TjkJeE.net
スパモンやら改造厨にもいえることだけど、「ボクが考えた最強のモンキー」感が見てて痛い。
良い大学でた頭のいいエンジニアが数年レベルで開発したものを、素人の思いつきでどうこうなるもんじゃないよ。

383 :774RR:2021/03/29(月) 16:23:17.87 ID:9zGIFSqY.net
必死だなw
どーでも良いわ

384 :774RR:2021/03/29(月) 16:49:40.01 ID:6LnYiT0o.net
ノーマルは確かに良く出来ている
しかしそれは万人向けに作られた妥協の塊でもある
自分に合わせて改造するのがカスタマイズ
ノーマル至高主義も良いけどバイクライフの半分損してるよ
力抜いて遊び心持って楽しみなよ

385 :774RR:2021/03/29(月) 17:13:58.82 ID:cmH65shE.net
その結果があの糞ダサペダルなのよね😭

386 :774RR:2021/03/29(月) 18:05:36.46 ID:z2WHh3MT.net
スーパーモンキー君もう終わり?
早く連投しろよ情けねー

387 :774RR:2021/03/29(月) 18:10:12.58 ID:jL28tWgq.net
そろそろタイヤ交換したい
IRCあたりが安牌かな
組み合わせとかオススメあったら教えてほしい

388 :774RR:2021/03/29(月) 18:24:09.03 ID:1mTd7F1R.net
そういえばタイヤを純正からオンロードタイヤに変えるのも、広い意味ではカスタムなんだよな
いい大学出た賢い人が一生懸命チョイスしたタイヤだからな
タイヤでフィーリング全然変わるから純正にしといた方がいいよ(笑)

389 :774RR:2021/03/29(月) 18:29:22.41 ID:HaBBhQ4c.net
スパモンがどんなに泣き喚いてハッピーメーターかましてもこれが現実(笑)
https://i.imgur.com/8OtK7H5.jpg

https://i.imgur.com/7QfO6op.jpg
https://i.imgur.com/rLux7aZ.jpg
https://i.imgur.com/0Gjviej.jpg
https://i.imgur.com/mx32hMu.jpg
https://i.imgur.com/rLux7aZ.jpg

390 :774RR:2021/03/29(月) 18:39:06.62 ID:HaBBhQ4c.net
https://i.imgur.com/2BOTvN7.jpg
https://i.imgur.com/46nOYii.jpg
https://i.imgur.com/0gucOQU.jpg
https://i.imgur.com/rno0PZU.jpg
https://i.imgur.com/vZ5g9eH.jpg
https://i.imgur.com/rcsrvlG.jpg
https://i.imgur.com/uUdPTLn.jpg
https://i.imgur.com/IsdV2F7.jpg
おっさん何百回レスしてもモンキーはモンキーやでw

391 :774RR:2021/03/29(月) 19:02:51.11 ID:HlYMS7yV.net
>>387
安牌ならMB61/62やろ同サイズやし

392 :774RR:2021/03/29(月) 19:09:50.73 ID:HaBBhQ4c.net
アホだからそろそろ来るぞw
介護よろしくな

393 :774RR:2021/03/29(月) 19:29:11.16 ID:3aldx33G.net
>>369

レブル250なんて
パワーウェイトレシオも低いし
タイヤも太くて大型だから走らんよ w

>>365
>そんな数値はタイヤ径、スプロケ比、ギア比で変えられるから意味ないよwww

モンキーで絶対にやっては行けない改造が、
70扁平に落とすこととローダウンです。
あんなみっともない改造するバカの気が知れません。
モンキーユーザーの中の底辺中の底辺ですよ。

394 :774RR:2021/03/29(月) 19:31:34.30 ID:3aldx33G.net
>>371
>フロントブレーキ握ってるかもしれないし。

そんな姑息な事をやってまで
低振動をアピールするほど無能ではないですよ。

>>373
>あと、公道で下りで格上カモれるだかぶち抜いただのは

下り…(笑)
俺が山なら確実にSR400やレブル250に勝てるって話は登り坂での話ですよ。

395 :774RR:2021/03/29(月) 19:32:46.17 ID:3aldx33G.net
>>376
>ノーマルはメーカーのバイク技術者連中が数年かかって開発したものだからな。

残念ながらあなたが思っているほど
ノーマル状態の完成度は高くはないです。
だからこそ弄ることで向上余地がかなりあるんです。
パワーも振動もね。

396 :774RR:2021/03/29(月) 19:36:35.37 ID:5Otkd3b8.net
■■■ID:3aldx33G■■■

      【NG】

397 :774RR:2021/03/29(月) 19:37:19.35 ID:3aldx33G.net
俺は動画等のレビューを真に受けてしまったので
125ccでも困らない程度の走ると思って買ったんですが、
実際には想像よりも遥かに非力で
まともに走りませんでした。

おまけに振動も遥かに強烈で65km/h以上など
エンジンぶっ壊れそうなぐらいの強烈な振動で
不快感もあって実質55km/hまでのバイクでしたよ。

それが今では全く逆の状態です!
それぐらいノーマルは雑な作りです。

398 :774RR:2021/03/29(月) 19:39:15.25 ID:WBHI0hXD.net
専用スレでやってよ

399 :774RR:2021/03/29(月) 19:40:05.45 ID:3aldx33G.net
ここが専用スレです。
本スレはこちらにありますよ!

【HONDA】モンキー125(JB02)本スレ 31匹目【ワッチョイIP】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607090680/

400 :774RR:2021/03/29(月) 19:41:22.34 ID:WBHI0hXD.net
お前の専用スレは
【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/
でしょ?

401 :774RR:2021/03/29(月) 19:43:47.47 ID:3aldx33G.net
>>388
>正にしといた方がいいよ(笑)

純正タイヤはマジで粗悪品ですよ。
まあコーナリングとか無縁にモンキー乗ってる人なら
引き続きノーマルでいいでしょうけど、
おれは2度と履きません。

402 :774RR:2021/03/29(月) 19:44:15.74 ID:3aldx33G.net
>>400

そこは俺の日記スレです。

403 :774RR:2021/03/29(月) 19:47:04.27 ID:3aldx33G.net
タイヤ交換する人は
俺が気になってる「ある事」をやってみる気はないかい?
多分、リアタイヤのグリップ力増大と
消耗を抑えることができるよ。

それはリアタイヤのパターンを指定とは
逆に履くことです。

404 :774RR:2021/03/29(月) 19:47:36.09 ID:5Otkd3b8.net
■■■ID:3aldx33G■■■

      【NG】

405 :774RR:2021/03/29(月) 19:48:53.97 ID:3aldx33G.net
多分というか、ほぼ間違いないと思うけど、
セオリー通りの方向で履くとタイヤのグリップ力が落ちるし、
グリップ力が落ちるってことは摩耗も進みやすくなる。

実際、リアタイヤってフロントよりも、
2倍3倍のスピードで減っていくけど、
タイヤの向きも影響してると思う。

406 :774RR:2021/03/29(月) 19:49:52.82 ID:dkPMUr8E.net
NGしたよ
みんなもこんなキチガイはスルーしとけよ

407 :774RR:2021/03/29(月) 19:49:57.14 ID:HaBBhQ4c.net
>>393
まさかPWR低い方が遅いって思ってんのかww?

モンキー125が11.2 kg/ps
レブル250が6.58kg/Ps

マジで初心者やん

408 :774RR:2021/03/29(月) 19:50:05.67 ID:WBHI0hXD.net
本当に言葉の通じないバカだな

409 :774RR:2021/03/29(月) 19:50:58.18 ID:3aldx33G.net
で、多分、逆パターンで履く方が
バイクの左右方向の安定性が増すと思う。

割といい事ずくめなのに、
なぜ指定の方向になっているか?と言うと
一応「排水」ってことになってるんだけど、
多分、排水性能なんて「ないに等しいよ」。

410 :774RR:2021/03/29(月) 19:52:02.17 ID:3aldx33G.net
>>407

君がなんと言おうが
直進では相当にいい勝負になると思うし、
山道なら完全に勝てる自信がある。

411 :774RR:2021/03/29(月) 19:52:42.16 ID:3aldx33G.net
>>408
>本当に言葉の通じないバカだな

バカは君だよ。
くる場所間違ってるだから消えな!

412 :774RR:2021/03/29(月) 19:56:18.84 ID:3aldx33G.net
ハッピーメーターで思い出したけど、
モンキーがなぜハッピーメーターになってるか知ってるかい?
燃費などで実際よりも良い結果を出すためなんだよ?

で、新型グロムは更にハッピーメーターぽいって
レビューされてたから、実際の燃費は悪化してると思う。

413 :774RR:2021/03/29(月) 19:56:22.55 ID:HaBBhQ4c.net
>>410
???
低い方が走らないならスーパーカーのブガッティシロンは1.33kg/psだからモンキーのが早いってことになるんだけど?
そのへんどうなんですかねww

三億円の車でも山なら勝てるんww?

414 :774RR:2021/03/29(月) 19:57:28.30 ID:3aldx33G.net
新型エンジンが妙にかけ離れた5速に設定されていたり、
更にハッピーメーターが強化されているのは、
それだけ実際の燃費が悪くなっていることの裏返しだと思うよ。

415 :774RR:2021/03/29(月) 19:58:28.85 ID:5aAAkb1d.net
【悲報】スパモンおじさんパワーウェイトレシオの意味を知らずに使っていた

416 :774RR:2021/03/29(月) 19:58:46.46 ID:3aldx33G.net
>>413

まあ君らはスーパーモンキーがどれほど軽快に
山を登って行くかを知らないから、
勝てるわけない…と思うのも無理はないと思うよ。

417 :774RR:2021/03/29(月) 20:01:01.70 ID:BUs9YUNQ.net
>>413
スパモンの言う山道って >>100みたいなとこやぞ

418 :774RR:2021/03/29(月) 20:02:54.83 ID:dkPMUr8E.net
何が書いてあるか知らないけど
レスしてる奴って、いちいちキチガイの書き込み読んでるんだ(笑)
同レベルだなwww

419 :774RR:2021/03/29(月) 20:04:25.10 ID:3aldx33G.net
>>417

そうです。その1番目の写真のような山のことです。
運転技術がもっとも必要になる山です。

420 :774RR:2021/03/29(月) 20:12:18.95 ID:WBHI0hXD.net
>>411
なんか喜ばせちゃったみたいだなw

421 :774RR:2021/03/29(月) 20:12:23.75 ID:HaBBhQ4c.net
>>419
君がなんと言おうが
直進では相当に負けてるし
山道なら完全に負けます😭 

ニーハンで鈍足なエストレヤにも勝てません

422 :774RR:2021/03/29(月) 20:15:17.83 ID:3aldx33G.net
>>421

アメリカンスタイルのレブルが
スーパーモンキーと俺のコーナーリング性能に
ついて来られるわけないじゃん!w

余裕勝ちレベルです。

423 :774RR:2021/03/29(月) 20:19:22.74 ID:3aldx33G.net
山…とも言えないような穏やかなカーブと穏やかな登り坂の
ワインディングロード的な場所には多くのバイクが走ってるけど、
写真のような傾斜強めでセンターラインも引かれてない場所では
他のバイクはあまり入ってこないよ。

運転の難易度高くなるしね。
そんな場所にレベルが来た所で運転も未熟でまともに走れないから
俺の勝利は確実です。

https://i.imgur.com/VOMEKlK.jpg

424 :774RR:2021/03/29(月) 20:20:25.18 ID:tyCarATc.net
出たよレベルw

425 :774RR:2021/03/29(月) 20:21:44.41 ID:HaBBhQ4c.net
山なら勝てるwww
コーナーなら勝てるww

小学生かな?
女が乗ったエストレヤにも負けるでキミw

426 :774RR:2021/03/29(月) 20:24:06.66 ID:z2WHh3MT.net
え、もう終わり?
もっと書き続けろよカス

427 :774RR:2021/03/29(月) 20:27:27.42 ID:5aAAkb1d.net
パワーウェイトレシオが高いスーパーモンキーが負けるわけないのである
11.2 kg/psもあるんだぞ!

なお主要125ccの平均より遅いのはナイショである
https://i.imgur.com/wzyoQxF.jpg

428 :774RR:2021/03/29(月) 20:28:12.78 ID:3aldx33G.net
ぶっちゃけ、速く走ってるレブルなんて見たこともないしな(笑)

429 :774RR:2021/03/29(月) 20:30:41.47 ID:3aldx33G.net
>>427

ノーマルのモンキーなんてクソ遅いんだから
そんなクソ遅いモンキー基準で否定されてもね〜。

430 :774RR:2021/03/29(月) 20:33:06.23 ID:3aldx33G.net
ノーマルモンキーなんて俺が何度も言ってるように、
困るぐらい非力すぎて走らないだから
そりゃノーマルモンキーじゃレブルに勝てるわけねーよ!w

そんなことはあたりメーだ!(笑)
ノーマルモンキーなんて坂道だって登らないのに
いくらレベルが相手でも勝てるわけねーだろ!w

431 :774RR:2021/03/29(月) 20:35:36.75 ID:3aldx33G.net
だが、俺のモンキーなら
山道でも70km/h超で登って行くんだから、
レブル相手でも勝算はある。

いくら能力的にレブルが80km/hで坂を登れても
それだけのスピードが出せるほど
直線部分なんかないんだから、実質出せない。

つまりバイクのパワーよりも身軽さが有利になってくる。

432 :774RR:2021/03/29(月) 20:37:52.04 ID:5aAAkb1d.net
糞ペダルと格安ミラーの耐震だけして答えられない謎メーカーのオイル入れたらあなたもスーパーモンキーになるのであるwww

433 :774RR:2021/03/29(月) 20:37:52.16 ID:HaBBhQ4c.net
糞ペダルと格安ミラーの耐震だけして答えられない謎メーカーのオイル入れたらあなたもスーパーモンキーになるのであるwww

434 :774RR:2021/03/29(月) 20:38:38.93 ID:3aldx33G.net
上の写真にある道は、
50〜70km/hの範囲で登っていける道である。
それ以上のスピードはいくらバイクにパワーがあろうが
ドライバーに技術があろうが無理だろう。

なので、その範囲のスピードで登れるバイクならば、
あとはバイクの軽さや技術の高い方が有利になってくる。

つまりレブルに乗ってるような奴がコーナーリングテクなんて
身についている訳がないので勝ち目はない。

435 :774RR:2021/03/29(月) 20:40:25.46 ID:tyCarATc.net
レブルかレベルか統一しろよw

436 :774RR:2021/03/29(月) 20:41:17.62 ID:HaBBhQ4c.net
バイク名すら理解してないんだよなこいつ
初心者以前の問題だわ

437 :774RR:2021/03/29(月) 20:42:50.89 ID:3aldx33G.net
それはSR400とて同じことで
能力的に100km/hで坂を登るパワーがあっても
直線部分がほとんどなくコーナーばかりなので
実質的に70km/hを出すのが限界だ。

しかし70km/hで坂を登ることなどスーパーモンキーでも可能なので
実質的にパワーの差は出なくなる。

あとは「いかに軽やかにコーナリングできるか?」が勝敗を分ける。
その点はモンキーに優位性がある。

438 :774RR:2021/03/29(月) 20:46:24.34 ID:3aldx33G.net
>>437
>しかし70km/hで坂を登ることなどスーパーモンキーでも可能なので

ノーマルモンキーならば50km/hしか出ないだろう。
だからレベルと山で勝負しても完全に負ける。

439 :774RR:2021/03/29(月) 20:47:12.08 ID:HaBBhQ4c.net
無知すぎるスパモンさぁ…

パワーウェイトレシオってのは
車重÷馬力なわけで低いほど鋭い加速力あるってことなんやで
もっというなら1馬力あたり支える重さってことな?

ボアアップでもしない限り微々たる変化しかないんやで

ガチ初心者なんだから知らない言葉はよく調べてから使おうな?

440 :774RR:2021/03/29(月) 20:49:01.50 ID:+KzZKINA.net
ボンクラのオッサン

441 :774RR:2021/03/29(月) 20:50:31.63 ID:3aldx33G.net
>>439

まあ、お前らは自分のモンキーが遅いから
レブルと勝負してもボロ負けすることしか想像できないんだろうけど、
スーパーモンキーはお前らのバイクとは次元が違うからね。

442 :774RR:2021/03/29(月) 20:52:03.05 ID:HaBBhQ4c.net
>>441
何がどう次元が違うの?

乗ってるやつの頭?

443 :774RR:2021/03/29(月) 20:53:37.93 ID:+KzZKINA.net
巣に帰れ

444 :774RR:2021/03/29(月) 20:54:17.80 ID:3aldx33G.net
>>442
>乗ってるやつの頭?

そうだけね、
頭のレベルも相当に違うと思う。
お前らじゃどうあがいてもスーパーモンキーなんて
作れないし。

445 :774RR:2021/03/29(月) 20:54:57.13 ID:HaBBhQ4c.net
>>444
え?パワーウェイトレシオすら知らなかった頭なのに?
低次元すきまやしませんかねwwww

446 :774RR:2021/03/29(月) 21:01:05.00 ID:HaBBhQ4c.net
そういえばアンダーステアとオーバーステアも理解してませんでしたねぇ…
モンキーで2輪デビューしたのバレバレだからもう諦めてね

447 :774RR:2021/03/29(月) 21:01:15.89 ID:3aldx33G.net
お前ら、
自分のモンキーが遅いからって
妬みもいい加減にしろよ!w

448 :774RR:2021/03/29(月) 21:03:49.58 ID:+KzZKINA.net
遅すぎるのはお前のバイクデビューだから

449 :774RR:2021/03/29(月) 21:07:47.08 ID:pASbJJVc.net
688 774RR (ワッチョイ 060e-3AEl) 2020/08/15(土) 14:38:04.00 ID:2HiLeRM80
>スーパーモンキーの加速力
>https://i.imgur.com/316667L.mp4

そほど無理をさせずに1速43km/h(49km/hまで回る)まで引っ張れるので
1速がハイギアすぎて不便…と言うこともない。

しかし、ノーマルモンキーユーザーは1速がハイギアすぎる…と感じているだろ?
要するに、それはパワーが無いからなのだ。

644 774RR 2020/06/23(火) 21:30:20.09 ID:D8Di+b99
モンキーユーザーの多くが口にしているような
「エンストしやすい」とか「1速がローギアすぎる」問題は
俺のスーパーモンキーにはありません。

パワーアップしたことでエンストしにくくなったし、
1速で45キロぐらい出るので
スタート直後に2速にシストアップ!なんてこと
せずに済むようになりました。



ハイギアローギアもわかっていない模様

450 :774RR:2021/03/29(月) 21:08:53.48 ID:b3qaiG+3.net
SSも保有してるから速さなんてどうでもいい感。
むしろ遅さが味だ。

451 :774RR:2021/03/29(月) 21:09:27.83 ID:5aAAkb1d.net
>>448


452 :774RR:2021/03/29(月) 21:14:00.87 ID:r4is7uwZ.net
このおっさんのカスタムって
各種消耗品と外装変えただけでプラシーボ感じまくりやし
めちゃくちゃ頭ハッピーw

具体的に何をどうしたか何ヶ月も書けてないじゃん

453 :774RR:2021/03/29(月) 21:31:13.81 ID:3aldx33G.net
まあ、お前らと俺とでは
必要とする能力が違うんだよな。

俺は田舎の空いている道を70km/h前後で走ることが多いから
その速度域での振動も少なくなけばならないし、
山を走ることも多いので、登坂パワーも必要だし、
コーナーリング能力も必要になってくる。

なのでそれに対応できるだけパワーアップがしてある。

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200