2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 45匹目

1 :774RR:2021/03/24(水) 19:40:03.10 ID:3OflK6wn.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 44匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614644420/

418 :774RR:2021/03/29(月) 20:02:54.83 ID:dkPMUr8E.net
何が書いてあるか知らないけど
レスしてる奴って、いちいちキチガイの書き込み読んでるんだ(笑)
同レベルだなwww

419 :774RR:2021/03/29(月) 20:04:25.10 ID:3aldx33G.net
>>417

そうです。その1番目の写真のような山のことです。
運転技術がもっとも必要になる山です。

420 :774RR:2021/03/29(月) 20:12:18.95 ID:WBHI0hXD.net
>>411
なんか喜ばせちゃったみたいだなw

421 :774RR:2021/03/29(月) 20:12:23.75 ID:HaBBhQ4c.net
>>419
君がなんと言おうが
直進では相当に負けてるし
山道なら完全に負けます😭 

ニーハンで鈍足なエストレヤにも勝てません

422 :774RR:2021/03/29(月) 20:15:17.83 ID:3aldx33G.net
>>421

アメリカンスタイルのレブルが
スーパーモンキーと俺のコーナーリング性能に
ついて来られるわけないじゃん!w

余裕勝ちレベルです。

423 :774RR:2021/03/29(月) 20:19:22.74 ID:3aldx33G.net
山…とも言えないような穏やかなカーブと穏やかな登り坂の
ワインディングロード的な場所には多くのバイクが走ってるけど、
写真のような傾斜強めでセンターラインも引かれてない場所では
他のバイクはあまり入ってこないよ。

運転の難易度高くなるしね。
そんな場所にレベルが来た所で運転も未熟でまともに走れないから
俺の勝利は確実です。

https://i.imgur.com/VOMEKlK.jpg

424 :774RR:2021/03/29(月) 20:20:25.18 ID:tyCarATc.net
出たよレベルw

425 :774RR:2021/03/29(月) 20:21:44.41 ID:HaBBhQ4c.net
山なら勝てるwww
コーナーなら勝てるww

小学生かな?
女が乗ったエストレヤにも負けるでキミw

426 :774RR:2021/03/29(月) 20:24:06.66 ID:z2WHh3MT.net
え、もう終わり?
もっと書き続けろよカス

427 :774RR:2021/03/29(月) 20:27:27.42 ID:5aAAkb1d.net
パワーウェイトレシオが高いスーパーモンキーが負けるわけないのである
11.2 kg/psもあるんだぞ!

なお主要125ccの平均より遅いのはナイショである
https://i.imgur.com/wzyoQxF.jpg

428 :774RR:2021/03/29(月) 20:28:12.78 ID:3aldx33G.net
ぶっちゃけ、速く走ってるレブルなんて見たこともないしな(笑)

429 :774RR:2021/03/29(月) 20:30:41.47 ID:3aldx33G.net
>>427

ノーマルのモンキーなんてクソ遅いんだから
そんなクソ遅いモンキー基準で否定されてもね〜。

430 :774RR:2021/03/29(月) 20:33:06.23 ID:3aldx33G.net
ノーマルモンキーなんて俺が何度も言ってるように、
困るぐらい非力すぎて走らないだから
そりゃノーマルモンキーじゃレブルに勝てるわけねーよ!w

そんなことはあたりメーだ!(笑)
ノーマルモンキーなんて坂道だって登らないのに
いくらレベルが相手でも勝てるわけねーだろ!w

431 :774RR:2021/03/29(月) 20:35:36.75 ID:3aldx33G.net
だが、俺のモンキーなら
山道でも70km/h超で登って行くんだから、
レブル相手でも勝算はある。

いくら能力的にレブルが80km/hで坂を登れても
それだけのスピードが出せるほど
直線部分なんかないんだから、実質出せない。

つまりバイクのパワーよりも身軽さが有利になってくる。

432 :774RR:2021/03/29(月) 20:37:52.04 ID:5aAAkb1d.net
糞ペダルと格安ミラーの耐震だけして答えられない謎メーカーのオイル入れたらあなたもスーパーモンキーになるのであるwww

433 :774RR:2021/03/29(月) 20:37:52.16 ID:HaBBhQ4c.net
糞ペダルと格安ミラーの耐震だけして答えられない謎メーカーのオイル入れたらあなたもスーパーモンキーになるのであるwww

434 :774RR:2021/03/29(月) 20:38:38.93 ID:3aldx33G.net
上の写真にある道は、
50〜70km/hの範囲で登っていける道である。
それ以上のスピードはいくらバイクにパワーがあろうが
ドライバーに技術があろうが無理だろう。

なので、その範囲のスピードで登れるバイクならば、
あとはバイクの軽さや技術の高い方が有利になってくる。

つまりレブルに乗ってるような奴がコーナーリングテクなんて
身についている訳がないので勝ち目はない。

435 :774RR:2021/03/29(月) 20:40:25.46 ID:tyCarATc.net
レブルかレベルか統一しろよw

436 :774RR:2021/03/29(月) 20:41:17.62 ID:HaBBhQ4c.net
バイク名すら理解してないんだよなこいつ
初心者以前の問題だわ

437 :774RR:2021/03/29(月) 20:42:50.89 ID:3aldx33G.net
それはSR400とて同じことで
能力的に100km/hで坂を登るパワーがあっても
直線部分がほとんどなくコーナーばかりなので
実質的に70km/hを出すのが限界だ。

しかし70km/hで坂を登ることなどスーパーモンキーでも可能なので
実質的にパワーの差は出なくなる。

あとは「いかに軽やかにコーナリングできるか?」が勝敗を分ける。
その点はモンキーに優位性がある。

438 :774RR:2021/03/29(月) 20:46:24.34 ID:3aldx33G.net
>>437
>しかし70km/hで坂を登ることなどスーパーモンキーでも可能なので

ノーマルモンキーならば50km/hしか出ないだろう。
だからレベルと山で勝負しても完全に負ける。

439 :774RR:2021/03/29(月) 20:47:12.08 ID:HaBBhQ4c.net
無知すぎるスパモンさぁ…

パワーウェイトレシオってのは
車重÷馬力なわけで低いほど鋭い加速力あるってことなんやで
もっというなら1馬力あたり支える重さってことな?

ボアアップでもしない限り微々たる変化しかないんやで

ガチ初心者なんだから知らない言葉はよく調べてから使おうな?

440 :774RR:2021/03/29(月) 20:49:01.50 ID:+KzZKINA.net
ボンクラのオッサン

441 :774RR:2021/03/29(月) 20:50:31.63 ID:3aldx33G.net
>>439

まあ、お前らは自分のモンキーが遅いから
レブルと勝負してもボロ負けすることしか想像できないんだろうけど、
スーパーモンキーはお前らのバイクとは次元が違うからね。

442 :774RR:2021/03/29(月) 20:52:03.05 ID:HaBBhQ4c.net
>>441
何がどう次元が違うの?

乗ってるやつの頭?

443 :774RR:2021/03/29(月) 20:53:37.93 ID:+KzZKINA.net
巣に帰れ

444 :774RR:2021/03/29(月) 20:54:17.80 ID:3aldx33G.net
>>442
>乗ってるやつの頭?

そうだけね、
頭のレベルも相当に違うと思う。
お前らじゃどうあがいてもスーパーモンキーなんて
作れないし。

445 :774RR:2021/03/29(月) 20:54:57.13 ID:HaBBhQ4c.net
>>444
え?パワーウェイトレシオすら知らなかった頭なのに?
低次元すきまやしませんかねwwww

446 :774RR:2021/03/29(月) 21:01:05.00 ID:HaBBhQ4c.net
そういえばアンダーステアとオーバーステアも理解してませんでしたねぇ…
モンキーで2輪デビューしたのバレバレだからもう諦めてね

447 :774RR:2021/03/29(月) 21:01:15.89 ID:3aldx33G.net
お前ら、
自分のモンキーが遅いからって
妬みもいい加減にしろよ!w

448 :774RR:2021/03/29(月) 21:03:49.58 ID:+KzZKINA.net
遅すぎるのはお前のバイクデビューだから

449 :774RR:2021/03/29(月) 21:07:47.08 ID:pASbJJVc.net
688 774RR (ワッチョイ 060e-3AEl) 2020/08/15(土) 14:38:04.00 ID:2HiLeRM80
>スーパーモンキーの加速力
>https://i.imgur.com/316667L.mp4

そほど無理をさせずに1速43km/h(49km/hまで回る)まで引っ張れるので
1速がハイギアすぎて不便…と言うこともない。

しかし、ノーマルモンキーユーザーは1速がハイギアすぎる…と感じているだろ?
要するに、それはパワーが無いからなのだ。

644 774RR 2020/06/23(火) 21:30:20.09 ID:D8Di+b99
モンキーユーザーの多くが口にしているような
「エンストしやすい」とか「1速がローギアすぎる」問題は
俺のスーパーモンキーにはありません。

パワーアップしたことでエンストしにくくなったし、
1速で45キロぐらい出るので
スタート直後に2速にシストアップ!なんてこと
せずに済むようになりました。



ハイギアローギアもわかっていない模様

450 :774RR:2021/03/29(月) 21:08:53.48 ID:b3qaiG+3.net
SSも保有してるから速さなんてどうでもいい感。
むしろ遅さが味だ。

451 :774RR:2021/03/29(月) 21:09:27.83 ID:5aAAkb1d.net
>>448


452 :774RR:2021/03/29(月) 21:14:00.87 ID:r4is7uwZ.net
このおっさんのカスタムって
各種消耗品と外装変えただけでプラシーボ感じまくりやし
めちゃくちゃ頭ハッピーw

具体的に何をどうしたか何ヶ月も書けてないじゃん

453 :774RR:2021/03/29(月) 21:31:13.81 ID:3aldx33G.net
まあ、お前らと俺とでは
必要とする能力が違うんだよな。

俺は田舎の空いている道を70km/h前後で走ることが多いから
その速度域での振動も少なくなけばならないし、
山を走ることも多いので、登坂パワーも必要だし、
コーナーリング能力も必要になってくる。

なのでそれに対応できるだけパワーアップがしてある。

454 :774RR:2021/03/29(月) 21:33:17.15 ID:3aldx33G.net
そして、もう1つ、意外に思うだろうが、
俺は人様に迷惑をかけるのが嫌いである。

だから55km/hでチンタラ走りたくないし、
そんな速度が人様の迷惑になることも知ってる。

もちろん騒音が迷惑なことも知っているので
マフラー交換もしない。

455 :774RR:2021/03/29(月) 21:33:19.26 ID:Uwg6GA1H.net
>>450
遅いと煽られるけどな
ゆっくり走りたいのに
最近は煽られたら左に寄ってるわ

456 :774RR:2021/03/29(月) 21:35:47.42 ID:HaBBhQ4c.net
>>453
パワーアップしたもの答えてみろよガイジw

457 :774RR:2021/03/29(月) 21:36:05.28 ID:3aldx33G.net
70km/hは法的にはスピード超過ではあるが、
そのぐらいの速度で走っていれば
後続車の迷惑になることはない…という考えもあるからだ。

空いてる道では他車もスピードを出しているけど、
そのぐらいで走っていれば後続車も
イラついたりはしないだろう…。

つまり他人への配慮も考えの速度なのである。

458 :774RR:2021/03/29(月) 21:38:09.35 ID:+KzZKINA.net
>>454
お前の連投レスが迷惑

459 :774RR:2021/03/29(月) 21:38:58.82 ID:3aldx33G.net
つまり、人様の迷惑にならない様に走るには
ある程度のパワーは必要不可欠になって来る。

非力だから仕方ない…とか、
法的に問題ないからチンタラ走ってもいい…ってことには
ならない。

それは騒音も同じで、
いくら合法マフラーでも五月蝿いことに変わりはないのだから
モラルとして付けるべきではない。

460 :774RR:2021/03/29(月) 21:39:11.85 ID:t9m3P4ot.net
>>457
配慮してるなら消えろや

461 :774RR:2021/03/29(月) 21:42:20.08 ID:+KzZKINA.net
>>459
お前の連投自体が汚らしい騒音

462 :774RR:2021/03/29(月) 21:42:28.09 ID:3aldx33G.net
>>460

君は俺に迷惑かけていることに気づかないのかい?
ここは君が来るべきスレじゃないだよ?
悪がい本スレに行ってくれ!

463 :774RR:2021/03/29(月) 21:43:41.08 ID:+KzZKINA.net
>>462
お前の連投うぜえからモラルとして失せろ

464 :774RR:2021/03/29(月) 21:43:45.89 ID:IaL8UB5c.net
>>462
>ここは君が来るべきスレじゃないだよ?
>悪がい本スレに行ってくれ!

落ち着けキチガイ

465 :774RR:2021/03/29(月) 21:45:12.58 ID:3aldx33G.net
モンキーは
非力をごまかすためと燃費をごまかすために
ハッピーメーターになっている。

メーカーの姑息さが見え隠れする。

つまりモンキーのメーターで見て遅い速度は
実際にはもっと遅い速度で走っていることになるのだ。
後続車がどれほどイラついているか考えた方がいいぞ!

チンタラ走行ほど腹の立つ車両はないからな!

466 :774RR:2021/03/29(月) 21:45:44.14 ID:3aldx33G.net
自分が去るべきなのに
わがまま三昧のID:+KzZKINAをNGにしました。

467 :774RR:2021/03/29(月) 21:46:40.85 ID:+KzZKINA.net
>>466
お前がうぜえんだよジジイ

468 :774RR:2021/03/29(月) 21:48:15.58 ID:3aldx33G.net
俺は「チンタラ走行がどれほど他人に迷惑か」を知っているので
自分は迷惑にならない速度で走ることを心がけています。

そしてモンキーがハッピーメーターであることも知っているので
メーター読みで70km/hぐらいで走ることが
一般的に適正速度であることも知っています。

なので自分が先頭に走っている際には、
他車への配慮として65〜70km/hを心がけます。

469 :774RR:2021/03/29(月) 21:49:21.78 ID:+KzZKINA.net
>>468
お前のハッピータイムは家でやってろ

470 :774RR:2021/03/29(月) 21:50:04.91 ID:+KzZKINA.net
ジジイ

471 :774RR:2021/03/29(月) 21:51:44.44 ID:3aldx33G.net
65〜70km/hで走ることが不快的だと
バイクは成り立たないと思います。

そのためにはパワーだけではなく、
振動が少ないことも重要になって来るので
スーパーモンキーではその速度領域を
快適に走られる様に低振動になっています。

472 :774RR:2021/03/29(月) 21:52:43.76 ID:3aldx33G.net
>君のモンキーは1速48km/h、2速77km/hまで回るかい?
>https://i.imgur.com/Z9wtU3f.mp4

まで回る所を、普段は1速30km/h、2速50km/hでシフトUPしているのだから
全く無理のない走りであることが分かるでしょ?

>4速(60km/h)に入ってからのエンジン音の静かさに注目
>https://i.imgur.com/nxdzOAf.mp4

473 :774RR:2021/03/29(月) 21:56:22.42 ID:3aldx33G.net
強烈な振動に耐えながら
無理して交通の流れに乗っていても
楽しくないですからね〜。

だからと言って自己中心的に55km/h(ハッピーメーターなので
実際にはもっと遅い)で走っていても社会の迷惑です。

474 :774RR:2021/03/29(月) 21:58:18.24 ID:3aldx33G.net
となれば、パワーアップと振動対策が必要不可欠です。
ハッキリ言ってしまうと、満足に交通の流れに乗れないような
125ccなんてバイクはこの世から抹消すべきです!

50ccなんて論外ですよ!

俺はそう思います。

475 :774RR:2021/03/29(月) 22:00:14.32 ID:3aldx33G.net
まあ、125ccと言っても
水冷DOHCエンジンのような車種ならば問題なく交通の流れにも乗れるので
全ての125ccがダメとは思いませんが、少なくともカブやグロムやモンキーは
交通の流れに乗れる能力は持ってませんね。

476 :774RR:2021/03/29(月) 22:05:14.45 ID:b3qaiG+3.net
くどい

477 :774RR:2021/03/29(月) 22:05:54.52 ID:owdynn9k.net
馬力がほしいならRS125買いなさいな

4馬力/11000rpm 乾燥重量115kgやぞ?

478 :774RR:2021/03/29(月) 22:06:16.19 ID:owdynn9k.net
34馬力ね
ミスったわ

479 :774RR:2021/03/29(月) 22:17:33.50 ID:3aldx33G.net
>>477

多くのパワーが欲しいと言うよりも
必要最低限のパワーというものがあると思います。
それを満たさないバイクは走るべきじゃない!

480 :774RR:2021/03/29(月) 22:21:23.37 ID:3aldx33G.net
モンキーユーザーの中には、僕はゆっくり走りたいので、
どうぞ抜かして行って下さい…って考えで
走っている人も多いかと思うけど、
それは自己中ってものですよ。

公道ってのは自分勝手な考えで走って良い場所じゃないです。
流れに合わせられないなら乗るべきじゃないです。

481 :774RR:2021/03/29(月) 22:24:04.59 ID:owdynn9k.net
あ.....ハイ
https://www.youtube.com/watch?v=t77jJr4R9dk

482 :774RR:2021/03/29(月) 22:28:19.51 ID:3aldx33G.net
ノーマルがメーター読みで123km/hも出るわけないのに、
その動画で騙されて買った人も多いだろうな〜。

483 :774RR:2021/03/29(月) 22:31:20.48 ID:+KzZKINA.net
クスリ飲んで寝ろよ

484 :774RR:2021/03/29(月) 22:38:42.00 ID:owdynn9k.net
あっ...はい
10×(40−6)÷11≦V2≦(100÷94)×40

485 :774RR:2021/03/29(月) 22:40:01.13 ID:3aldx33G.net
ホンダはユーザー騙すような
ハッピーメーターを止めるべき!!

486 :774RR:2021/03/29(月) 22:42:18.39 ID:3aldx33G.net
【ハッピーメーターだと】

・実際よりもスピードが出るように見せかけられる。
・実際よりも燃費が良いかのように見せかけられる。
・しかし本当の能力はもっと低い。

487 :774RR:2021/03/29(月) 22:48:53.07 ID:3aldx33G.net
チューンUPしてあるグロムのフル加速動画。
なんかすげー遅くない?(笑)
https://youtu.be/r7wcxkpuaZE

チューンアップ内容。
キタコハイコンプピストンタイプ1 ギアフロント15リア33T

俺の方がダントツで速そう w
>今より少し遅かった頃のスーパーモンキーのフル加速音
>https://dotup.org/uploda/dotup.org2429635.mp3

488 :774RR:2021/03/29(月) 22:52:48.14 ID:ELpkbe2f.net
ポエム 長っ

489 :774RR:2021/03/29(月) 23:09:27.21 ID:HaBBhQ4c.net
新たにハッピーメーターという言葉を覚えたから使いたくてしょうがない模様

490 :774RR:2021/03/29(月) 23:15:09.76 ID:Wn4Jf/uc.net
今日もエアーライダーが脳内ツーリングで俺はえええええ!してるのかw
スピードがー!パワーアップがー!
オーナーでもない奴が何を語っても全く響かないww
画像UPしてくれよ。

491 :774RR:2021/03/29(月) 23:16:07.47 ID:3aldx33G.net
ハッピーメーターだからハッピーになれません!
新型は更にハッピーメーターになってるって話もあるので
騙されないように気をつけろよ!

492 :774RR:2021/03/29(月) 23:16:38.31 ID:3aldx33G.net
>>490
>画像UPしてくれよ。

動画も音声もUPしてます。

493 :774RR:2021/03/29(月) 23:21:06.96 ID:3aldx33G.net
ホンダ

新型の燃費は実は悪化している。
新型はパワーアップしていない。

ユーザーが新型は速くなった!
新型は燃費が良くなった!って勘違いするように
ハッピーメーターを更にハッピーメーターに。

494 :774RR:2021/03/29(月) 23:22:47.65 ID:3aldx33G.net
ユーザー

おお!
新型は高回転まで回るようになったな!

実際は回っていません。
タコメーターもハッピー仕様です w

495 :774RR:2021/03/29(月) 23:23:47.10 ID:3aldx33G.net
メーター改ざんで
ユーザーをぬか喜びさせるホンダ。

496 :774RR:2021/03/29(月) 23:25:57.54 ID:3aldx33G.net
最高速が従来の92km/hから94km/hにUPしたと
商用サイトに書かれていたが、
下手するとその2km/hの上昇分さえも、
単にメーターが2km/h盛ってあるだけの可能性もあるからな。

497 :774RR:2021/03/29(月) 23:28:16.69 ID:3aldx33G.net
旧グロム乗りの人が
新型グロムに乗って「ハッピーメーターくさい」って
言ってたぐらいだから、一段とハッピーメーターが
進んだ可能性は十分に考えられる。

498 :774RR:2021/03/29(月) 23:29:28.17 ID:3aldx33G.net
ホンダはそんな姑息な真似を
すでに現行モデルでやっているので、
ありえない話ではないですよ。

499 :774RR:2021/03/29(月) 23:31:06.60 ID:3aldx33G.net
ハッピーメーターなんて呼ぶと
可愛い印象さえ受けますが、
やってることは「詐欺」と同じですからね〜。

自社のバイクの性能を
メーター改ざんして「実際よりも高く見せている」わけですし。
やってることは悪質です。

500 :774RR:2021/03/29(月) 23:37:24.40 ID:3aldx33G.net
モンキーの9.4馬力というカタログスペックにしても、
実際にダイナモメーターで測ると8.8馬力しかないそうです。
そんな所も詐欺が入っているので、
あまりメーカースペックを鵜呑みにしない方がいいです。

501 :774RR:2021/03/29(月) 23:38:54.41 ID:P7P1BY3J.net
>>484が何の式かも分かってないんだろうなこの間抜けは

502 :774RR:2021/03/29(月) 23:39:11.86 ID:EEwng0t5.net
>>500
どこの馬の骨とも知らんグロムユーザーの声は鵜呑みにするのに?

503 :774RR:2021/03/29(月) 23:42:41.99 ID:P7P1BY3J.net
今ググってんだろうなーw

504 :774RR:2021/03/29(月) 23:51:09.27 ID:3aldx33G.net
新型グロムのスペックにしても、タイ仕様では
9.78PS/7250rpm、1.07kgfm/5500rpmとなっているものの
国内では10PS/7250rpm 1.1kgf.m/5500rpmとUP。

これもお得意の改ざんである可能性もありますね。

505 :774RR:2021/03/29(月) 23:52:32.07 ID:P7P1BY3J.net
アホだなーw

506 :774RR:2021/03/29(月) 23:53:01.44 ID:3aldx33G.net
旧グロムのスペックがこうなので、
旧グロム:9.8PS/7000rpm 1.1kgf.m/5250rpm
タイ仕様のスペックではパワーダウンしていることになり
イメージが悪い。

そこでホンダは実際にはタイ仕様と同じ性能でありながら
見た目のイメージを上げるために
スペックを表示上だけ盛って来た可能性がある。

つまり、実際にはタイ仕様のスペックが正しければ
新型は旧モデルよりもパワーダウンしていることになります。¥

507 :774RR:2021/03/29(月) 23:54:47.35 ID:P7P1BY3J.net


508 :774RR:2021/03/29(月) 23:55:24.11 ID:P7P1BY3J.net

何これw

509 :774RR:2021/03/29(月) 23:56:19.38 ID:3aldx33G.net
旧グロム:9.8PS/7000rpm 1.1kgf.m/5250rpm
新型グロム :9.78PS/7250rpm、1.07kgfm/5500rpm(タイ仕様)

この2つを見比べたら、より低回転で
高い出力を発生させている旧エンジンの方が高性能に感じますよねー。
これでは新型エンジンのイメージが悪い。

そこでホンダは国内ではこう発表しました。

新型グロム:10PS/7250rpm 1.1kgf.m/5500rpm(日本仕様)

510 :774RR:2021/03/29(月) 23:57:34.85 ID:3aldx33G.net
多分、タイ仕様も日本仕様も
実際には何も違っていないと思います。

新型エンジンの方がスペックダウンしているでのは
販売戦略上、都合が悪いので、
単に表示上「盛った」んだと思います。

511 :774RR:2021/03/29(月) 23:58:56.12 ID:3aldx33G.net
もちろん実際に販売が開始されれば
バイク関連の商用サイトや雑誌とタイアップして
速くなった!パワーアップが感じされる!とか、
盛大にマンセー記事を書かせるでしょうね(笑)

512 :774RR:2021/03/29(月) 23:59:18.43 ID:P7P1BY3J.net
仮に盛ってたとしてもお前に都合悪い事でもあんのか?

513 :774RR:2021/03/30(火) 00:00:26.60 ID:jQIqxiR4.net
お前にはスーパーモンキーwとかいうリセールバリューゼロのカッコイイバイクがあんじゃんw

514 :774RR:2021/03/30(火) 00:05:26.47 ID:j3BvHN7t.net
メーターも実際より「盛ってある」し、
スペックも実際より「盛ってある」という現実。

しかし現実は
新型エンジンは旧型よりもスペックダウン。

515 :774RR:2021/03/30(火) 00:06:18.35 ID:j3BvHN7t.net
燃費性能に関してもカタログ表示では
向上していることになっていますが、
あれも多分、盛ってあるだけで
実際にはダウンすると見ています。

516 :774RR:2021/03/30(火) 00:07:44.34 ID:jQIqxiR4.net
都合悪い事あんの?って聞いてんだけど?
日本語分かる?
あと>>484が何の式か分かった?

517 :774RR:2021/03/30(火) 00:09:40.53 ID:j3BvHN7t.net
Q:なぜ新型エンジンなのにスペックダウンしてしまうですか?

A:それは155cc版をメインに開発したエンジンだからです。
それと5速にしたことでギア周りが重くなりパワーを食われているのです。

518 :774RR:2021/03/30(火) 00:15:33.52 ID:jQIqxiR4.net
逃亡w

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200