2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 45匹目

1 :774RR:2021/03/24(水) 19:40:03.10 ID:3OflK6wn.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 44匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614644420/

461 :774RR:2021/03/29(月) 21:42:20.08 ID:+KzZKINA.net
>>459
お前の連投自体が汚らしい騒音

462 :774RR:2021/03/29(月) 21:42:28.09 ID:3aldx33G.net
>>460

君は俺に迷惑かけていることに気づかないのかい?
ここは君が来るべきスレじゃないだよ?
悪がい本スレに行ってくれ!

463 :774RR:2021/03/29(月) 21:43:41.08 ID:+KzZKINA.net
>>462
お前の連投うぜえからモラルとして失せろ

464 :774RR:2021/03/29(月) 21:43:45.89 ID:IaL8UB5c.net
>>462
>ここは君が来るべきスレじゃないだよ?
>悪がい本スレに行ってくれ!

落ち着けキチガイ

465 :774RR:2021/03/29(月) 21:45:12.58 ID:3aldx33G.net
モンキーは
非力をごまかすためと燃費をごまかすために
ハッピーメーターになっている。

メーカーの姑息さが見え隠れする。

つまりモンキーのメーターで見て遅い速度は
実際にはもっと遅い速度で走っていることになるのだ。
後続車がどれほどイラついているか考えた方がいいぞ!

チンタラ走行ほど腹の立つ車両はないからな!

466 :774RR:2021/03/29(月) 21:45:44.14 ID:3aldx33G.net
自分が去るべきなのに
わがまま三昧のID:+KzZKINAをNGにしました。

467 :774RR:2021/03/29(月) 21:46:40.85 ID:+KzZKINA.net
>>466
お前がうぜえんだよジジイ

468 :774RR:2021/03/29(月) 21:48:15.58 ID:3aldx33G.net
俺は「チンタラ走行がどれほど他人に迷惑か」を知っているので
自分は迷惑にならない速度で走ることを心がけています。

そしてモンキーがハッピーメーターであることも知っているので
メーター読みで70km/hぐらいで走ることが
一般的に適正速度であることも知っています。

なので自分が先頭に走っている際には、
他車への配慮として65〜70km/hを心がけます。

469 :774RR:2021/03/29(月) 21:49:21.78 ID:+KzZKINA.net
>>468
お前のハッピータイムは家でやってろ

470 :774RR:2021/03/29(月) 21:50:04.91 ID:+KzZKINA.net
ジジイ

471 :774RR:2021/03/29(月) 21:51:44.44 ID:3aldx33G.net
65〜70km/hで走ることが不快的だと
バイクは成り立たないと思います。

そのためにはパワーだけではなく、
振動が少ないことも重要になって来るので
スーパーモンキーではその速度領域を
快適に走られる様に低振動になっています。

472 :774RR:2021/03/29(月) 21:52:43.76 ID:3aldx33G.net
>君のモンキーは1速48km/h、2速77km/hまで回るかい?
>https://i.imgur.com/Z9wtU3f.mp4

まで回る所を、普段は1速30km/h、2速50km/hでシフトUPしているのだから
全く無理のない走りであることが分かるでしょ?

>4速(60km/h)に入ってからのエンジン音の静かさに注目
>https://i.imgur.com/nxdzOAf.mp4

473 :774RR:2021/03/29(月) 21:56:22.42 ID:3aldx33G.net
強烈な振動に耐えながら
無理して交通の流れに乗っていても
楽しくないですからね〜。

だからと言って自己中心的に55km/h(ハッピーメーターなので
実際にはもっと遅い)で走っていても社会の迷惑です。

474 :774RR:2021/03/29(月) 21:58:18.24 ID:3aldx33G.net
となれば、パワーアップと振動対策が必要不可欠です。
ハッキリ言ってしまうと、満足に交通の流れに乗れないような
125ccなんてバイクはこの世から抹消すべきです!

50ccなんて論外ですよ!

俺はそう思います。

475 :774RR:2021/03/29(月) 22:00:14.32 ID:3aldx33G.net
まあ、125ccと言っても
水冷DOHCエンジンのような車種ならば問題なく交通の流れにも乗れるので
全ての125ccがダメとは思いませんが、少なくともカブやグロムやモンキーは
交通の流れに乗れる能力は持ってませんね。

476 :774RR:2021/03/29(月) 22:05:14.45 ID:b3qaiG+3.net
くどい

477 :774RR:2021/03/29(月) 22:05:54.52 ID:owdynn9k.net
馬力がほしいならRS125買いなさいな

4馬力/11000rpm 乾燥重量115kgやぞ?

478 :774RR:2021/03/29(月) 22:06:16.19 ID:owdynn9k.net
34馬力ね
ミスったわ

479 :774RR:2021/03/29(月) 22:17:33.50 ID:3aldx33G.net
>>477

多くのパワーが欲しいと言うよりも
必要最低限のパワーというものがあると思います。
それを満たさないバイクは走るべきじゃない!

480 :774RR:2021/03/29(月) 22:21:23.37 ID:3aldx33G.net
モンキーユーザーの中には、僕はゆっくり走りたいので、
どうぞ抜かして行って下さい…って考えで
走っている人も多いかと思うけど、
それは自己中ってものですよ。

公道ってのは自分勝手な考えで走って良い場所じゃないです。
流れに合わせられないなら乗るべきじゃないです。

481 :774RR:2021/03/29(月) 22:24:04.59 ID:owdynn9k.net
あ.....ハイ
https://www.youtube.com/watch?v=t77jJr4R9dk

482 :774RR:2021/03/29(月) 22:28:19.51 ID:3aldx33G.net
ノーマルがメーター読みで123km/hも出るわけないのに、
その動画で騙されて買った人も多いだろうな〜。

483 :774RR:2021/03/29(月) 22:31:20.48 ID:+KzZKINA.net
クスリ飲んで寝ろよ

484 :774RR:2021/03/29(月) 22:38:42.00 ID:owdynn9k.net
あっ...はい
10×(40−6)÷11≦V2≦(100÷94)×40

485 :774RR:2021/03/29(月) 22:40:01.13 ID:3aldx33G.net
ホンダはユーザー騙すような
ハッピーメーターを止めるべき!!

486 :774RR:2021/03/29(月) 22:42:18.39 ID:3aldx33G.net
【ハッピーメーターだと】

・実際よりもスピードが出るように見せかけられる。
・実際よりも燃費が良いかのように見せかけられる。
・しかし本当の能力はもっと低い。

487 :774RR:2021/03/29(月) 22:48:53.07 ID:3aldx33G.net
チューンUPしてあるグロムのフル加速動画。
なんかすげー遅くない?(笑)
https://youtu.be/r7wcxkpuaZE

チューンアップ内容。
キタコハイコンプピストンタイプ1 ギアフロント15リア33T

俺の方がダントツで速そう w
>今より少し遅かった頃のスーパーモンキーのフル加速音
>https://dotup.org/uploda/dotup.org2429635.mp3

488 :774RR:2021/03/29(月) 22:52:48.14 ID:ELpkbe2f.net
ポエム 長っ

489 :774RR:2021/03/29(月) 23:09:27.21 ID:HaBBhQ4c.net
新たにハッピーメーターという言葉を覚えたから使いたくてしょうがない模様

490 :774RR:2021/03/29(月) 23:15:09.76 ID:Wn4Jf/uc.net
今日もエアーライダーが脳内ツーリングで俺はえええええ!してるのかw
スピードがー!パワーアップがー!
オーナーでもない奴が何を語っても全く響かないww
画像UPしてくれよ。

491 :774RR:2021/03/29(月) 23:16:07.47 ID:3aldx33G.net
ハッピーメーターだからハッピーになれません!
新型は更にハッピーメーターになってるって話もあるので
騙されないように気をつけろよ!

492 :774RR:2021/03/29(月) 23:16:38.31 ID:3aldx33G.net
>>490
>画像UPしてくれよ。

動画も音声もUPしてます。

493 :774RR:2021/03/29(月) 23:21:06.96 ID:3aldx33G.net
ホンダ

新型の燃費は実は悪化している。
新型はパワーアップしていない。

ユーザーが新型は速くなった!
新型は燃費が良くなった!って勘違いするように
ハッピーメーターを更にハッピーメーターに。

494 :774RR:2021/03/29(月) 23:22:47.65 ID:3aldx33G.net
ユーザー

おお!
新型は高回転まで回るようになったな!

実際は回っていません。
タコメーターもハッピー仕様です w

495 :774RR:2021/03/29(月) 23:23:47.10 ID:3aldx33G.net
メーター改ざんで
ユーザーをぬか喜びさせるホンダ。

496 :774RR:2021/03/29(月) 23:25:57.54 ID:3aldx33G.net
最高速が従来の92km/hから94km/hにUPしたと
商用サイトに書かれていたが、
下手するとその2km/hの上昇分さえも、
単にメーターが2km/h盛ってあるだけの可能性もあるからな。

497 :774RR:2021/03/29(月) 23:28:16.69 ID:3aldx33G.net
旧グロム乗りの人が
新型グロムに乗って「ハッピーメーターくさい」って
言ってたぐらいだから、一段とハッピーメーターが
進んだ可能性は十分に考えられる。

498 :774RR:2021/03/29(月) 23:29:28.17 ID:3aldx33G.net
ホンダはそんな姑息な真似を
すでに現行モデルでやっているので、
ありえない話ではないですよ。

499 :774RR:2021/03/29(月) 23:31:06.60 ID:3aldx33G.net
ハッピーメーターなんて呼ぶと
可愛い印象さえ受けますが、
やってることは「詐欺」と同じですからね〜。

自社のバイクの性能を
メーター改ざんして「実際よりも高く見せている」わけですし。
やってることは悪質です。

500 :774RR:2021/03/29(月) 23:37:24.40 ID:3aldx33G.net
モンキーの9.4馬力というカタログスペックにしても、
実際にダイナモメーターで測ると8.8馬力しかないそうです。
そんな所も詐欺が入っているので、
あまりメーカースペックを鵜呑みにしない方がいいです。

501 :774RR:2021/03/29(月) 23:38:54.41 ID:P7P1BY3J.net
>>484が何の式かも分かってないんだろうなこの間抜けは

502 :774RR:2021/03/29(月) 23:39:11.86 ID:EEwng0t5.net
>>500
どこの馬の骨とも知らんグロムユーザーの声は鵜呑みにするのに?

503 :774RR:2021/03/29(月) 23:42:41.99 ID:P7P1BY3J.net
今ググってんだろうなーw

504 :774RR:2021/03/29(月) 23:51:09.27 ID:3aldx33G.net
新型グロムのスペックにしても、タイ仕様では
9.78PS/7250rpm、1.07kgfm/5500rpmとなっているものの
国内では10PS/7250rpm 1.1kgf.m/5500rpmとUP。

これもお得意の改ざんである可能性もありますね。

505 :774RR:2021/03/29(月) 23:52:32.07 ID:P7P1BY3J.net
アホだなーw

506 :774RR:2021/03/29(月) 23:53:01.44 ID:3aldx33G.net
旧グロムのスペックがこうなので、
旧グロム:9.8PS/7000rpm 1.1kgf.m/5250rpm
タイ仕様のスペックではパワーダウンしていることになり
イメージが悪い。

そこでホンダは実際にはタイ仕様と同じ性能でありながら
見た目のイメージを上げるために
スペックを表示上だけ盛って来た可能性がある。

つまり、実際にはタイ仕様のスペックが正しければ
新型は旧モデルよりもパワーダウンしていることになります。¥

507 :774RR:2021/03/29(月) 23:54:47.35 ID:P7P1BY3J.net


508 :774RR:2021/03/29(月) 23:55:24.11 ID:P7P1BY3J.net

何これw

509 :774RR:2021/03/29(月) 23:56:19.38 ID:3aldx33G.net
旧グロム:9.8PS/7000rpm 1.1kgf.m/5250rpm
新型グロム :9.78PS/7250rpm、1.07kgfm/5500rpm(タイ仕様)

この2つを見比べたら、より低回転で
高い出力を発生させている旧エンジンの方が高性能に感じますよねー。
これでは新型エンジンのイメージが悪い。

そこでホンダは国内ではこう発表しました。

新型グロム:10PS/7250rpm 1.1kgf.m/5500rpm(日本仕様)

510 :774RR:2021/03/29(月) 23:57:34.85 ID:3aldx33G.net
多分、タイ仕様も日本仕様も
実際には何も違っていないと思います。

新型エンジンの方がスペックダウンしているでのは
販売戦略上、都合が悪いので、
単に表示上「盛った」んだと思います。

511 :774RR:2021/03/29(月) 23:58:56.12 ID:3aldx33G.net
もちろん実際に販売が開始されれば
バイク関連の商用サイトや雑誌とタイアップして
速くなった!パワーアップが感じされる!とか、
盛大にマンセー記事を書かせるでしょうね(笑)

512 :774RR:2021/03/29(月) 23:59:18.43 ID:P7P1BY3J.net
仮に盛ってたとしてもお前に都合悪い事でもあんのか?

513 :774RR:2021/03/30(火) 00:00:26.60 ID:jQIqxiR4.net
お前にはスーパーモンキーwとかいうリセールバリューゼロのカッコイイバイクがあんじゃんw

514 :774RR:2021/03/30(火) 00:05:26.47 ID:j3BvHN7t.net
メーターも実際より「盛ってある」し、
スペックも実際より「盛ってある」という現実。

しかし現実は
新型エンジンは旧型よりもスペックダウン。

515 :774RR:2021/03/30(火) 00:06:18.35 ID:j3BvHN7t.net
燃費性能に関してもカタログ表示では
向上していることになっていますが、
あれも多分、盛ってあるだけで
実際にはダウンすると見ています。

516 :774RR:2021/03/30(火) 00:07:44.34 ID:jQIqxiR4.net
都合悪い事あんの?って聞いてんだけど?
日本語分かる?
あと>>484が何の式か分かった?

517 :774RR:2021/03/30(火) 00:09:40.53 ID:j3BvHN7t.net
Q:なぜ新型エンジンなのにスペックダウンしてしまうですか?

A:それは155cc版をメインに開発したエンジンだからです。
それと5速にしたことでギア周りが重くなりパワーを食われているのです。

518 :774RR:2021/03/30(火) 00:15:33.52 ID:jQIqxiR4.net
逃亡w

519 :774RR:2021/03/30(火) 00:23:41.63 ID:CttQhelv.net
>>517
トランスミッションの構造も理解できてなさそうだな

520 :774RR:2021/03/30(火) 02:16:36.57 ID:qWPyCr1z.net
スーパーモンキーはハッピーメーターだった

521 :774RR:2021/03/30(火) 07:18:09.61 ID:+wt3HC7q.net
散々糞画質のメーター動画あげといて燃費がどうとか速度がどうとか言っておきながらハッピーメーターなのです!
て何がしたいのか意味不明

522 :774RR:2021/03/30(火) 07:19:01.41 ID:dLKMD+/D.net
これまでにずいぶんとボロ出してたみたいじゃん
全国のどれだけのモンキー乗りがここ見てるか知らんがいいかげんこいつ特定しようや

523 :774RR:2021/03/30(火) 08:32:45.66 ID:pJ/IPf7x.net
>>500
エンジン出力と後輪出力の違いだって、すぐピンとくると思うがw

524 :774RR:2021/03/30(火) 19:02:10.69 ID:CzvTeTBn.net
オイラのモンキーマフラー変えて最高に気持ちいいぜ〜!

525 :774RR:2021/03/30(火) 19:02:48.98 ID:j3BvHN7t.net
>>519

構造を理解できていれば
5速になることでパワーが食われることを
理解できるはずですがね?

この界隈はお前さんのような知ったかぶりの無知ばかりです。

>>520
>スーパーモンキーはハッピーメーターだった

お前らのメーターも同じハッピーメーターだぞ?w

526 :774RR:2021/03/30(火) 19:03:20.23 ID:j3BvHN7t.net
>>517
>それと5速にしたことでギア周りが重くなりパワーを食われているのです。

パワーダウンしてしまったエンジンを
パワーアップしているように見せかけるには、カタログ表示の偽りと、
更なるハッピーメーターの導入が不可欠です(笑)

527 :774RR:2021/03/30(火) 19:11:34.56 ID:j3BvHN7t.net
グロム&モンキーはタイで製造されています。
そして新型グロムのタイ仕様は以下のスペックになっています。

【旧グロム】
9.8PS(7000 rpm)/1.1Nm(5250 rpm)
【新グロム/タイの表示】
9.8PS(7250 rpm)/10.5Nm(5500 rpm)
【新グロム/日本の表示】
10PS(7250 rpm)/1.1Nm(5500 rpm)

果たして日本の表示は真実なのか?
スペックダウンを隠すために盛って表示している可能性がある。

528 :774RR:2021/03/30(火) 19:14:15.82 ID:j3BvHN7t.net
【旧グロム】
9.8PS(7000 rpm)/1.1Nm(5250 rpm)
【新グロム/タイの表示】
9.8PS(7250 rpm)/10.5Nm(5500 rpm)

この2つだけを比べたら、旧型のエンジンの方が
より高いパワーを「低回転で発生させている」ことから
新型エンジンよりも高性能に見えてしまうのではないでしょうか?

529 :774RR:2021/03/30(火) 19:17:37.74 ID:j3BvHN7t.net
これでは「新型エンジンのイメージ上」非常に分が悪い。

そのでホンダはイメージダウンが起きないように
スペックを偽って(盛って)表示しているのではないでしょうか?

タイの表示こそが真実ならば、新型エンジンは
俺が言うように「5速にしたことでギア周りが重くなり
パワーを食われている」のが事実ではないでしょうか?

530 :774RR:2021/03/30(火) 19:19:03.02 ID:j3BvHN7t.net
>>529
>俺が言うように「5速にしたことでギア周りが重くなり
>パワーを食われている」のが事実ではないでしょうか?

これが真実であるならば、
5速であることはデメリットでもあるわけで、
むしろ4速を望む人もいるのではないでしょうか?

531 :774RR:2021/03/30(火) 19:21:24.13 ID:j3BvHN7t.net
ホンダがいくら表示上でパワーを偽っても
実際に走ればパワーダウンがバレてしまう恐れもあります。

そこでホンダはメーターを更にハッピーメーターにして
パワーダウンを隠蔽している可能性もゼロではないでしょう。

532 :774RR:2021/03/30(火) 19:23:31.09 ID:j3BvHN7t.net
更にハッピーメーターにしている可能性の根拠は
現行グロムと乗り比べたYouTuberが
ハッピーメーターくさい…と言っているからです。

もちろん現行グロムもハッピーメーターなので
同じレベルのハッピーメーターならば気にならないはずです。
それなのに「ハッピーメーター臭い」と感じるのは
更に酷くなっているから…ではないでしょうか?

533 :774RR:2021/03/30(火) 19:26:13.74 ID:j3BvHN7t.net
メーターを改ざんして「更に表示が盛って」あれば、
殆どのユーザーが「速くなっている!」と錯覚することでしょう。

そういう「姑息な真似」をしてある可能性は十分に考えられます。
なぜなら、現行モデルでも同じことが行われているからです。

534 :774RR:2021/03/30(火) 19:28:41.68 ID:j3BvHN7t.net
実際には60km/hしか出ていないのに、
メーター上で65km/hと表示されていれば
オーナーな「思ってたより走る」と感じるでしょう。

当然、燃費も実際よりも良い結果が出るので
ホンダはハッピーメーターにすることで
バイクのイメージを上げることが出来ます。

535 :774RR:2021/03/30(火) 19:30:44.50 ID:j3BvHN7t.net
以前、ワーゲンや日産や三菱など、多くの自動車メーカーが
実際よりも燃費が良いかのように表示を盛っていたことが
問題になりましたが、それと同じことを
ホンダなどのバイクメーカーもやっている可能性は高いのです。

…というよりも、グロム&モンキーは実際にやられています。

536 :774RR:2021/03/30(火) 19:32:52.72 ID:j3BvHN7t.net
【新グロム/タイの表示】
9.8PS(7250 rpm)/10.5Nm(5500 rpm)
【新グロム/日本の表示】
10PS(7250 rpm)/1.1Nm(5500 rpm)

タイと日本の性能が違うのは極めて不可解です。
表示のスペックも、メーターも、平気で偽りを
行っているのではないでしょうか?

お前らはどう思いますか?

537 :774RR:2021/03/30(火) 19:34:35.59 ID:j3BvHN7t.net
タイの表示こそが真実であるならば、
俺が言ってきたように
新型エンジンは退化エンジンだと言えるかと思います。

新型より低回転で同等以上のパワーが出る旧エンジンの方が
乗りやすいのではないでしょうか?

538 :774RR:2021/03/30(火) 19:37:36.94 ID:j3BvHN7t.net
・旧グロムのトルク:1.1Nm(5250 rpm)
・新グロムのトルク:10.5Nm(5500 rpm)

新型の方は250rpm多くエンジンを回していても
最大トルクが落ちてしまっているのです!

539 :774RR:2021/03/30(火) 19:54:00.72 ID:j3BvHN7t.net
5速ギアにすると言うことは、
回転している軸に「オモリを加えた」状態なのです。
パワーダウンは必至です。

そして実際にスペックでもパワーダウンが起きているわけです。

そういう事を知らない連中が
闇雲に「5速マンセー」していると言うのは滑稽ですね。

540 :774RR:2021/03/30(火) 19:54:00.86 ID:RtcyTVOJ.net
>>484の意味分かった?
頭がハッピーなスパモンちゃん

541 :774RR:2021/03/30(火) 19:56:32.58 ID:j3BvHN7t.net
5速になることの恩恵がある一方で
大きな損失もあるのです。

そういう事を理解していれば、
安易に「5速ウェルカム!」とはならないのです。

タダでさえ非力なバイクに
オモリを加えて走ることは正しい選択と言えるでしょうか?

542 :774RR:2021/03/30(火) 19:58:20.50 ID:j3BvHN7t.net
新型5速の変速比を見ても、
あまり良さそうに見えません。
5速だけが妙にかけ離れていますしね。

あれじゃ使い勝手は悪いと思いますよ。

そういう諸々を考えると
俺は現行の4速の方がいいと思います。

543 :774RR:2021/03/30(火) 20:01:12.37 ID:j3BvHN7t.net
あそこまで5速だけ離れていれば、
5速に入れた時には相当にエンジン回転が落ちるでしょう。
それはすなわち「トルクが相当に落ちる」と言うことです。

まともに走るのは難しいでしょう。

となれば、中々5速に入れる機会は作れないかも知れません。
そうなれば4速で走ることになり、現行よりも
エンジン回転高くなり振動も多い状態で走らなければなりませんよ。

当然、燃費も悪化します。

544 :774RR:2021/03/30(火) 20:03:00.03 ID:HqfTo5wN.net
スパモンのおかげで現行4速の輩が全て妬みと羨みで狂ってると思われるのが嫌

545 :774RR:2021/03/30(火) 20:03:47.79 ID:j3BvHN7t.net
なぜホンダは不自然なまでに
5速をかけ離れたギア比にしたのか?

俺が思うに「燃費対策」だと思います。
しかも「表示上の燃費対策」です。

新型が燃費が上がっているかのように見せかける為に
ああするしか無かったのです。
それぐらい「実際は燃費が落ちている」からだと思います。

546 :774RR:2021/03/30(火) 20:04:33.46 ID:j3BvHN7t.net
>>544

俺のおかげで
5速や新型エンジンに対する幻想がなくなり
4速の現行モデルが売れてるだろうね(笑)

547 :774RR:2021/03/30(火) 20:07:09.77 ID:wpBUPkOQ.net
>>539
つまり新型は5組のギアが常に回転しているということなのかな

548 :774RR:2021/03/30(火) 20:07:35.62 ID:j3BvHN7t.net
つまり、あそこまで5速をハイギアにしなければ
燃費を取り繕うことが出来なかった…のだと思います。

なので不自然なまでに1〜4速とはかけ離れて
しまっているのです。

ギアを普通に設定すると燃費悪化が顕著になり、
バレてしまうので、ああする他なかったんですよ。

549 :774RR:2021/03/30(火) 20:08:35.23 ID:/MqSSAiC.net
>>538
10.5Nmだろ
1.1Nmの十倍近く上がってるやんけ
トルクのオバケやんけ

550 :774RR:2021/03/30(火) 20:08:49.09 ID:j3BvHN7t.net
>>547

5速ギアは5速を使う時だけ回るわけではありません。

551 :774RR:2021/03/30(火) 20:11:04.57 ID:j3BvHN7t.net
ギアの動き
https://youtu.be/NT_MCaWxuRM?t=248

552 :774RR:2021/03/30(火) 20:11:12.53 ID:HkEQtYRY.net
946 名前:774RR :2021/02/24(水) 20:01:05.87 ID:chdSN3Pb
なのでもう次スレは立てなくていいですよ〜。
俺はこっちを使います。

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/

553 :774RR:2021/03/30(火) 20:14:01.94 ID:j3BvHN7t.net
変速ギアは結構な「鉄の塊」で「重い」んです。
そのギアが5速になると2枚ギアが増えることになります。
結構なオモリなんですよ。

だから5速化されると「パワーを食われて遅く」なります。

そういう事を知らない無知のバカが
闇雲に5速化をウェルカムしているです。

554 :774RR:2021/03/30(火) 20:15:55.95 ID:j3BvHN7t.net
>>553
>5速化されると「パワーを食われて遅く」なります。

当然、ホンダはそんなことは「知って」います。
だからこそ、この手のバイクは4速が最適だと思って
今までは4速を通してきたわけですよ。

しかし今回は無理に5速化して来たのは
155版とエンジンを共有してコストダウンするためでしょう。
俺はそう思います。

555 :774RR:2021/03/30(火) 20:17:49.27 ID:j3BvHN7t.net
あなた達はそれでも新型エンジンが欲しいですか?
5速が欲しいですか?

俺は「いりません」

556 :774RR:2021/03/30(火) 20:22:56.08 ID:j3BvHN7t.net
新型モンキーの現実

外見は退化。
中身も退化。

557 :774RR:2021/03/30(火) 21:00:49.87 ID:CttQhelv.net
スペック盛ったりメディアに提灯記事書かせなきゃならないようなメーカーのバイクがなぜ世界中で売れてるんだろうな

558 :774RR:2021/03/30(火) 21:07:19.49 ID:n9uOUaCm.net
>>553
どんだけパワー食われるのか数字でどうぞ

559 :774RR:2021/03/30(火) 21:07:46.51 ID:j0sACH02.net
>>557
おっとドカティBMWトライアンフMVアグスタKTMの悪口はそこまでだ

560 :774RR:2021/03/30(火) 21:49:07.67 ID:mWy73uuj.net
>>559
KTMとトライアンフは持ってたけど、
だいたい同出力の国産バイクと並んで同程度の速度出たよ
ダイナモとかでの測定値でなく鈴鹿のストレートとかでの話

モンキーは1割2割出力違ってもどのみち「遅っ!」としか思えないから逆に速さはどうでもいい

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200