2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part3【ホンダ】

1 :774RR :2021/03/26(金) 06:37:22.80 ID:Ll7pdsj00.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

関連スレ
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582401/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part34【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615589293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

25 :774RR :2021/03/26(金) 13:48:40.95 ID:c9ODxXgSM.net
MT、DCT他人がどっち選ぼうが
そもそもどうでもいいことで
なんでこんな粘着してるんだろ
誰かプロファイリングして

26 :774RR :2021/03/26(金) 14:53:54.90 ID:MNzV3XEpr.net
かまってチャン

27 :774RR :2021/03/26(金) 14:56:18.76 ID:0N0ZgXLZ0.net
日本人が嫌い

28 :774RR :2021/03/26(金) 16:02:43.52 ID:4DjzEeRM0.net
前スレでレブルアンチがまた構ってちゃんしてるからあいつのIP貼っとくか
こいつらレブル好きに扮して周りに喧嘩振り撒く&アンチ活動行うクズofクズだから全員要警戒

ワッチョイ 2628-4Ddi [1.33.107.161]
ワッチョイ ff-UUyU [1.33.107.161]
ワッチョイ 5258-NV67 [123.225.232.0]
ワッチョイ d3ee-2H9X [106.173.147.143]
ワッチョイ 5faa-/Aj7 [126.8.207.40]
ワッチョイ 5f58-IkE5 [180.5.241.18])
スッップ Sd9f-wiwq [49.98.149.243]
スップ Sdf2-X30U [49.97.105.77]
ブーイモ MM4e-Ah7F [163.49.208.175]
アウアウクー MMa7-/0Y5 [36.11.225.204]

29 :774RR :2021/03/26(金) 17:03:20.07 ID:DVDPyPfL0.net
2回目ともなると確信犯だな
>>28もアンチの別IP臭い

ワッチョイ 7fbc-Cl+8 [125.192.82.165]←New
ワッチョイ 2628-4Ddi [1.33.107.161]
ワッチョイ ff-UUyU [1.33.107.161]
ワッチョイ 5258-NV67 [123.225.232.0]
ワッチョイ d3ee-2H9X [106.173.147.143]
ワッチョイ 5faa-/Aj7 [126.8.207.40]
スッップ Sd9f-wiwq [49.98.149.243]
スップ Sdf2-X30U [49.97.105.77]
ブーイモ MM4e-Ah7F [163.49.208.175]
アウアウクー MMa7-/0Y5 [36.11.225.204]


どんだけレブルが気に入らないのやらw

30 :774RR :2021/03/26(金) 17:16:34.96 ID:ug027Bwl0.net
>>25
250乗りが嫉妬で壊れた
上位車種許せない
てところでは💦

31 :774RR :2021/03/26(金) 20:09:06.09 ID:bdjB99wF0.net
ハレ珍のなりすましだろ

32 :774RR :2021/03/26(金) 20:39:58.87 ID:4DjzEeRM0.net
前スレでレブルアンチがまた構ってちゃんしてるからあいつのIP貼っとくか
こいつらレブル好きに扮して周りに喧嘩振り撒く&アンチ活動行うクズofクズだから全員要警戒

ワッチョイ 2628-4Ddi [1.33.107.161]
ワッチョイ ff-UUyU [1.33.107.161]
ワッチョイ 5258-NV67 [123.225.232.0]
ワッチョイ d3ee-2H9X [106.173.147.143]
ワッチョイ 5faa-/Aj7 [126.8.207.40]
ワッチョイ 5f58-IkE5 [180.5.241.18])
スッップ Sd9f-wiwq [49.98.149.243]
スップ Sdf2-X30U [49.97.105.77]
ブーイモ MM4e-Ah7F [163.49.208.175]
アウアウクー MMa7-/0Y5 [36.11.225.204]

33 :774RR :2021/03/26(金) 20:52:46.11 ID:UaUZYAFwM.net
若干お前のやってることもアンチに見えてきたんだけどw
そう同じ内容連投されてもちょっと

34 :774RR :2021/03/26(金) 21:05:54.70 ID:3M1yPdQqa.net
>>33
ていうか、そいつNGIPにのってるアンチ。
人のレス真似て連投してるだけ。

35 :774RR :2021/03/26(金) 21:08:25.17 ID:G0l1j5oe0.net
安置はこいつだぞ
774RR (ワッチョイ 5f58-IkE5 [180.5.241.18])

36 :774RR :2021/03/26(金) 21:08:30.39 ID:c6/ullrta.net
自分の荒らし行為を人に擦り付けるどっかで見たような手口がそっくりだし
前に250のスレにいたエアライダーの和製なんとかとか言うゴミでしょ

37 :774RR :2021/03/26(金) 21:10:53.66 ID:qfhWv0ma0.net
>>32
こいつ悪質だな〜
通報したら引っ掛かるレベルじゃねーか?
正しくは>>29
(なお1番上のIPが>>32な模様ww)

38 :774RR :2021/03/26(金) 21:13:39.82 ID:wLUbgKvm0.net
スレ的には>>29で確定かな
言葉遊びする奴も問答無用でNGにしていけ

39 :774RR :2021/03/26(金) 21:14:49.80 ID:I7XUFXQEM.net
明日納車ダーー

純正のヘッドライトカウルとデイトナのサイドバックを注文したけど何も連絡が来てないので付いてるよね

40 :774RR :2021/03/26(金) 21:18:43.19 ID:qfhWv0ma0.net
>>35
それ>>21のIPだなww
どんだけ必死なんだよお前w
邪魔やからはよ消えろやゴミカスめんどくせえwww
ひと騙そうとしないと気が済まないクズがよ

41 :774RR :2021/03/26(金) 21:19:03.64 ID:4DjzEeRM0.net
前スレでレブルアンチがまた構ってちゃんしてるからあいつのIP貼っとくか
こいつらレブル好きに扮して周りに喧嘩振り撒く&アンチ活動行うクズofクズだから全員要警戒

ワッチョイ 2628-4Ddi [1.33.107.161]
ワッチョイ ff-UUyU [1.33.107.161]
ワッチョイ 5258-NV67 [123.225.232.0]
ワッチョイ d3ee-2H9X [106.173.147.143]
ワッチョイ 5faa-/Aj7 [126.8.207.40]
ワッチョイ 5f58-IkE5 [180.5.241.18])
スッップ Sd9f-wiwq [49.98.149.243]
スップ Sdf2-X30U [49.97.105.77]
ブーイモ MM4e-Ah7F [163.49.208.175]
アウアウクー MMa7-/0Y5 [36.11.225.204]

42 :774RR :2021/03/26(金) 21:22:59.18 ID:9rbB8fZP0.net
>>39
サイドバックはあるかもよ
ステーはないだろうけど笑

43 :774RR :2021/03/26(金) 21:23:20.86 ID:3M1yPdQqa.net
明日綺麗な川にでもラーツーに行くかな
やっぱカップラーメンと言ったら日清だよな

44 :774RR :2021/03/26(金) 21:24:18.21 ID:2v5XgRSY0.net
500はずしたのかw
250からも外されてるし可愛そう。500専用スレ作ればいいだろうけどめっちゃ過疎りそうなだけに居た堪れない・・

45 :774RR :2021/03/26(金) 21:27:40.34 ID:I7XUFXQEM.net
>>42
明日報告するよ

46 :774RR :2021/03/26(金) 21:30:18.18 ID:3M1yPdQqa.net
>>44
500は250と一緒でいいでしょ。
車体の互換性もあるし。

47 :774RR :2021/03/26(金) 22:19:22.43 ID:frEWWZYU0.net
サイドバッグステーが不細工だよな
フェンダーステーのとこにステーをねじ止めするなら
バッグに板状のステー内蔵して
フェンダーステーのネジのとこにワンタッチリリース付けて
バッグ外してもデザイン崩れん様にして欲しい

48 :774RR :2021/03/26(金) 22:42:09.27 ID:RcEpbbNBd.net
500は250の次スレで統合されるよ

49 :774RR :2021/03/26(金) 22:50:45.98 ID:y1biAS/40.net
レンタル819のレブルの予約が全く入ってない、ガラ空き
近場なら1日借りて乗り回したいのになー、残念

50 :774RR :2021/03/26(金) 23:16:06.49 ID:x10GqHA30.net
ヘプコの本国HPのc-bowが良さげ

51 :774RR :2021/03/26(金) 23:27:42.35 ID:RV/jJlxF0.net
3年近く500乗ってたけど結局他の500に1度も出逢う事が無かったのが悲しい
散々言われてるけど国内で大型免許扱いなのがなあ
扱い易いし高速巡航でも余力あるし燃費も悪くないし普通二輪免許で乗れたらもっと売れたのにな
凄くいいオートバイなんだけど、でも大型二輪に乗ってる満足感では無いから何だかもやもやした気持ちだったな

52 :774RR :2021/03/26(金) 23:36:26.65 ID:XeKeXv1e0.net
>>43
カップ麺とは味気ない
せめて袋麺と卵と鍋もって煮ようぜ

53 :774RR :2021/03/26(金) 23:56:03.77 ID:a6ZsFi1m0.net
最高のバイクだ

54 :774RR :2021/03/27(土) 01:17:38.18 ID:f7OAQlOz0.net
>>43
日曜雨だし今年は桜の開花早いから桜並木に寄り道するのも忘れないように

55 :774RR :2021/03/27(土) 02:03:58.43 ID:0MafFgHO0.net
>>51
250と500出して都合よく両方とも売れはしないんだから仕方ないよ

あなたの言う通り、中型免許で乗れる400で出してたらまた違ってたかも知れないし、そのもやもやの結果が1100の開発販売に結びついたのかも知れないし

あなたはレブルブランド展開の偉大な礎になってくれたんだよ
胸張って500乗ってよ

56 :774RR :2021/03/27(土) 04:00:05.88 ID:sWiePEyxM.net
年間販売目標3000台だっけ
それくらい売れるのかな

57 :774RR :2021/03/27(土) 07:11:01.46 ID:+QmVvN1CM.net
https://m.youtube.com/watch?v=NGi2IeehiuU

この動画いい、3回見たw

58 :774RR :2021/03/27(土) 07:37:26.87 ID:QDHAwFYU0.net
レブルにだいぶ慣れてきた
腰全然痛くならんし楽しくフルカウル追いかけ回したわw
今日はこのまま温泉でもいこうかなー

59 :774RR :2021/03/27(土) 08:23:39.55 ID:POYOZdSma.net
>>52
いいねぇ
袋麺ならサッポロ一番塩ラーメン

60 :774RR :2021/03/27(土) 08:28:43.18 ID:iHbbuNax0.net
ラーツーか
本格的にやるなら色々と装備も必要になるな
ラーメンの為にそこまでコストかけるとは、なんたる浪漫

61 :774RR :2021/03/27(土) 08:37:44.68 ID:G73dRsTur.net
>>50
あれでもまだステーがでかい
ボルトを荷掛けフックみたく出っ張らして
バッグ側のステーがそこにはめ込むみたいなのが理想

62 :774RR :2021/03/27(土) 08:40:58.02 ID:POYOZdSma.net
>>60
至高の浪費だろw
誰もいない綺麗な川辺でせせらぎ聞きながら食べるラーメンは最高だぞ。
バイクに乗ってなければ一生体験してしなかったかもな。
まぁ自分の場合はコーヒー飲む時にお湯沸かせるレベルの簡易コンロとラーメン作れる小さい鍋だから、そんな金かかってないけどな。

63 :774RR :2021/03/27(土) 08:42:52.88 ID:4lWAi0+3a.net
>>62
せせらぎ街道行きたくなったが、まだ寒いかな

64 :774RR :2021/03/27(土) 09:08:08.56 ID:iHbbuNax0.net
俺もやりたくなったじゃないかw
まだ寒いし雪も残ってるから、もう少し暖かくなったらやってみるか!

65 :774RR :2021/03/27(土) 09:17:21.21 ID:Z4LE69DWa.net
10時開店と同時に納車じゃー!
DCT初めてだからこえぇーー!

66 :774RR :2021/03/27(土) 09:41:36.04 ID:3cyhmwwO0.net
金持ちうらやましいぜー!

67 :774RR :2021/03/27(土) 10:00:18.24 ID:lqbUmZdm0.net
>>65
納車おめー

68 :774RR :2021/03/27(土) 10:42:17.92 ID:+QmVvN1CM.net
納車した
オプション全然ついてないw

69 :774RR :2021/03/27(土) 10:43:30.08 ID:iHbbuNax0.net
納車おめ!
裏山

70 :774RR :2021/03/27(土) 10:52:21.99 ID:GNvrC/wm0.net
オメ

71 :774RR :2021/03/27(土) 10:59:56.28 ID:POYOZdSma.net
どんなバイクでも、見れる景色や体験できる経験は変わらないんだよ。
最高の景色や川辺で自分のバイク見ながらうまいラーメン食ってれば、排気量や駆動方式なんてどうでもよくなるぞ。

72 :774RR :2021/03/27(土) 12:09:55.95 ID:TI98yoWWd.net
いいね
趣味なんて自分の世界に入り浸ってなんぼのもんだし

73 :774RR :2021/03/27(土) 13:43:35.54 ID:+QmVvN1CM.net
ありがとう

タンク下からドコドコ感がしっかり伝わって来るのにハンドルやミラーは全く振動していない
ゆっくり流すと非常に心地よいです
買ってよかった!!

74 :774RR :2021/03/27(土) 15:02:32.28 ID:VwQIRUw7a.net
体格的にちょっと前傾になるんだけど、慣れて無いことも有って500キロ位走ったら翌日身体中痛いw
だが、この前傾姿勢嫌いじゃないぜ。

少しハンドル手前に寄せれば楽になりそうだけど、ハンドル切った時にタンクと当たりそうだなぁ。
アフターパーツ屋さん、どんな感じで出してくるかな?

75 :774RR :2021/03/27(土) 15:07:31.60 ID:rfC42G2bM.net
レインモードのまったり感凄いな
DCTに慣れるまで当分これで良いかも

76 :774RR :2021/03/27(土) 15:24:34.98 ID:Z4LE69DWa.net
加速感いいぞー!
慣らし中だから飛ばしたりしてないけど一瞬で加速するわ!

そんでDCTは街乗り楽ちんね
ちょっとアクセルあけるとちょうど半クラって感じになるわ

77 :774RR :2021/03/27(土) 15:51:00.06 ID:tTNTGwPlF.net
楽しそうでいいね〜!
そういう感想情報どんどん書いとくれ〜

78 :774RR :2021/03/27(土) 16:21:04.56 ID:VwQIRUw7a.net
ニーグリップもちゃんと出来るね、短足だからタンクよりフレームだけど(^_^;

右側のクラッチ部分の張り出し、良い感じにくるぶしに当たるので、左側にも欲しいw

79 :774RR :2021/03/27(土) 16:50:46.84 ID:/dzlb8QO0.net
>>50
c-bow対応バッグ自体は値段高いけど、サイドバックステーとしても案外良い。
以前、別車種で愛用してた。

ただ、いつ出るんかね?

80 :774RR :2021/03/27(土) 17:07:59.06 ID:af+V0TcFd.net
>>52
ついでに、その辺の草をラーメンの彩りに。

81 :774RR :2021/03/27(土) 17:16:11.85 ID:3cyhmwwO0.net
普通の考えに逆行するかもしれんがおれは街中で乗り回したい、都会に置きたい

82 :774RR :2021/03/27(土) 17:23:13.96 ID:EUBp5Zpn0.net
>>81
このバイクはありなんじゃない?
俺は500とかもうちょっと軽い方が楽だとは思うけど。

83 :774RR :2021/03/27(土) 17:44:13.11 ID:VwQIRUw7a.net
高速で500キロ、下道で80キロほどRAINモードで走った。
燃費24.52km/L

84 :774RR :2021/03/27(土) 17:46:14.05 ID:KJH5rdM+M.net
ホンダGOに掲載されていたので実際に店に行ったら
実車があるのに貸し出しはされてなかった、、
もう一度 Web 確認すると掲載から消えていた( ・ω・)

85 :774RR :2021/03/27(土) 17:48:42.72 ID:wjWtOIxs0.net
>>84
レンタル予定車を売ってしまったんだな。残念だったね

86 :774RR :2021/03/27(土) 18:02:51.38 ID:tliztjP8M.net
>>85
いんや
店頭展示のみで、レンタルせんのだそうな
ナンバーも既に付いたが、、

87 :774RR :2021/03/27(土) 19:08:28.70 ID:kAeekMRr0.net
いや1100は街乗りにいいと思うよ
取りまわし座ったまんま出来るしモードセレクトのおかげでパワー持て余すこともないし

慣らし終わったけどスポーツモードがかなりいい感じになったわ
シグナルダッシュが超気持ちいい笑

88 :774RR :2021/03/27(土) 19:19:21.87 ID:T1IH6i4e0.net
スポーツモードでの
峠の下りは凄いよ。
エンジンブレーキの効きが絶妙で
ブレーキを使う場面が本当に少ない。

89 :774RR :2021/03/27(土) 19:22:33.46 ID:Z4LE69DWa.net
街乗りはかなりアリだね!
割と体感で車体軽いし、脚付きも良いから駐車場も座ったまま引き回しできる

スポーツモードはスタンダードと同じ感覚でアクセルひねったら体置いてかれそうになったわ笑

90 :774RR :2021/03/27(土) 19:32:07.24 ID:fEhNw3wfp.net
>>81
信号の度にニュートラルに入れなくていいとか羨ましすぎる。街中と高速どちらでも活きると思うよ。

91 :774RR :2021/03/27(土) 19:52:28.86 ID:j7uOU+1J0.net
DCTは変速の音は聞こえるが変速ショックはゼロ
Uターンもエンストの心配が無いので楽ちん
コンビニから出る時は座ったまま余裕でバックできる
トルクが太いのでゆるい勾配なら2000回転からドコドコ登っていく、ノッキングする気配無し、心地良い
ワインディングではヒラヒラ良く曲がる
高速で結構風吹いてたけど直進安定性はかなり良かった
100kmで6速3600回転、4000で112km振動も無い
ハンドルは遠く感じるけど慣れの問題かな?レベル
LED4灯、照射範囲が広くて見やすい
一日中乗っても何故か疲れない
SSの暴力的な加速もいいけど、ゆったり流しても心地よいバイクに初めて出会えたかも
明日晴れだったら朝から1日中走りたいと思える

1日乗った感想です

92 :774RR :2021/03/27(土) 20:19:13.24 ID:T1IH6i4e0.net
街中では信号待ちで両足ついて
さらに両手まで話してリラックスしたくなるから
逆に安全のためニュートラルにするようになった。

93 :774RR :2021/03/27(土) 20:28:39.44 ID:stAp2Dg3M.net
>>91
欲しい
悔しい
欲しい

94 :774RR :2021/03/27(土) 20:53:00.48 ID:tKTX3iAa0.net
>>91
エンジンの熱とかはどうでしたか?右足がヤバそうなイメージですが

95 :774RR :2021/03/27(土) 20:58:15.24 ID:j7uOU+1J0.net
>>94
全然気になりませんでした
マフラーも冷めるの速かったですし
触れやすい部分の対策は万全かと

96 :774RR :2021/03/27(土) 20:59:29.18 ID:j7uOU+1J0.net
×速かった○早かった

97 :774RR :2021/03/27(土) 21:01:56.98 ID:kAeekMRr0.net
全く問題なし
というかこの時期から熱かったら夏には炎上しちまう

98 :774RR :2021/03/27(土) 21:34:34.45 ID:0MafFgHO0.net
ツベのwebオートバイ見てますか?
デイトナがレブ1100動画やってる

99 :774RR :2021/03/27(土) 21:51:19.08 ID:yv0IP99l0.net
初日150km、宮ケ瀬 相模湖らへんに行きました!
カーブもスイスイだし、ショック性能も良いしあんまり疲れなかった!
強いて言うなら肩が疲れたけど原因は自分の背負ってたリュックな気がする

下道で結構渋滞にもハマったけど、ボタン1つでNに入るから腕は疲れづらいな
燃費はふかしたり、峠行ったり、渋滞あったり合わせて15km/Lくらいでした

100 :774RR :2021/03/27(土) 22:05:28.06 ID:GNvrC/wm0.net
>>98
見てきた
サイドバックいいね!

101 :774RR :2021/03/27(土) 22:40:25.23 ID:kAeekMRr0.net
意外とみんな律儀にニュートラル入れてるのね
おれはドライブのまんま放置

102 :774RR :2021/03/27(土) 23:53:33.44 ID:yv0IP99l0.net
全然必須ではないけど
自分はNとハンドルロックだけは脳死で癖つけるようにしてるわ
やったつもりでやってなかったとかその逆で大ポカしそう

103 :774RR :2021/03/27(土) 23:53:50.97 ID:tKTX3iAa0.net
>>95
Thanks!明日予約してくるわ

104 :774RR :2021/03/28(日) 00:06:25.18 ID:/NLKC/PF0.net
Nには入れないしハンドルロックとパーキングブレーキはかなりの確率で掛けるのを忘れてる。
右側の出っ張りが話題になってるけど、
自分は左の土踏まずの上の辺りが当たって気になる。

105 :774RR :2021/03/28(日) 00:13:32.85 ID:X+Bj8cQr0.net
正直忘れるよね笑
ハンドルロックだけは要注意で普段使わないのに何かの拍子で使って解除忘れるとバイク倒したりする…と夢店からアドバイスもらった

乗り始めで間違って左のエンジンに足おきかけたわ
多少当たるけど気になるほどではなかったかな

106 :774RR :2021/03/28(日) 08:27:49.48 ID:+QJGzoV20.net
鍵穴を二つに分けるのは盗難対策?
不便だよな

107 :774RR :2021/03/28(日) 10:11:49.29 ID:axm/byNha.net
>>106
デザイン的に、ですかね?

108 :774RR :2021/03/28(日) 11:28:09.55 ID:5HE/YVF60.net
自分もN入れてないというか入れないと何か危ないか分かってない

109 :774RR :2021/03/28(日) 11:52:20.41 ID:x2quB14G0.net
スクーター乗り慣れてればNとかせんでええけどな。
間違ってアクセル捻って暴走して追突ってのもあり得るけど。

110 :774RR :2021/03/28(日) 12:00:38.50 ID:OGhYGEre0.net
将来、プリウス的な社会問題になって

ま た レ ブ ル か 

にならないと良いね

111 :774RR :2021/03/28(日) 12:21:18.44 ID:Tsj73rBW0.net
Z900RSも人気の割にだから大丈夫だろ
と思ったけどレブルは素人多そうだもんな

112 :774RR :2021/03/28(日) 12:40:12.98 ID:0TSJT3kv0.net
事故多いのはどうせSSとネイキッド

113 :774RR :2021/03/28(日) 12:45:34.90 ID:5HE/YVF60.net
つまりN入れとかないと間違ってアクセルひねったとき暴走するのが危ないってこと?
でもオートマの車も信号待ちでいちいちN入れないよね?

114 :774RR :2021/03/28(日) 12:46:52.12 ID:44dfcfUCd.net
プリウスロケットが年寄りばっかなのを考えると素人若者はむしろ大丈夫な気がする

115 :774RR :2021/03/28(日) 12:55:07.86 ID:x2quB14G0.net
オートマ車はクリープあるしNしてない時は必然とブレーキするからね。
バイクは平坦な道はいちいちブレーキせんし。

116 :774RR :2021/03/28(日) 13:00:19.73 ID:X+Bj8cQr0.net
実際Nに入れんでも危険ではないよ、好みで良いと思う

操作ミスの可能性はゼロにはならないし、
ボタン1つでリスクヘッジできるならメリット多いと思ってやってるだけよ

117 :774RR :2021/03/28(日) 13:04:49.43 ID:pZErADo2M.net
2輪教習で停止時はブレーキ踏めって言われてからずっとそのままやってたわ

118 :774RR :2021/03/28(日) 13:08:09.75 ID:44dfcfUCd.net
原二持ちぼくも原一乗りの頃から一度もそういう事しそうになった事すらないし大体みんな大丈夫でしょ(適当)

そういうのよくあるなら今頃原付ロケットみたいな言葉出来てる

119 :774RR :2021/03/28(日) 13:27:42.19 ID:B/LMTXtv0.net
普段からNに入れないけど、疲れてボーっとしてる時にアクセル煽っちゃってオットットたなった事あるわ。すぐにブレーキ握れたから追突はしなかったけど。あぶなかった。
ただその後もNにはいれないけどね。

120 :774RR :2021/03/28(日) 13:31:31.50 ID:5HE/YVF60.net
教習所で言われたことの逆のことが正しいみたいな流れだったからそれなりにN入れたほうがいい理由あると思ったらプリウスロケットとか言われてわけわからん
MTで信号待ちでN入れるのも安全のためじゃないよな

121 :774RR :2021/03/28(日) 13:48:04.51 ID:s935PkEy0.net
Google先生「目の前にあるその画面で先ずは出来る事をやりなさい」

122 :774RR :2021/03/28(日) 14:07:05.22 ID:5gYqZ0JpM.net
MTでも停車中は常にブレーキかけとくだろ普通

123 :774RR :2021/03/28(日) 15:47:31.20 ID:SaO41M0Qd.net
それでも若者保険料が高いってのはそういうことなのよ

124 :774RR :2021/03/28(日) 16:07:10.69 ID:0TSJT3kv0.net
金額から言っても1100で一番多そうなのはリターンライダーや体力が落ちたおっさんのミサイル化だろうなw

125 :774RR :2021/03/28(日) 16:17:11.38 ID:2d4qHfjga.net
おれ、おっさんになってから教習所で大ハイとったけどシミュレーションは上手いほうだったよ
交通状況に見ながら落ち着いて運転するのは運動神経というより経験だろう?
もちろん認知機能低下が明らかなくらい高齢だとあれだけど

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200