2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part3【ホンダ】

1 :774RR :2021/03/26(金) 06:37:22.80 ID:Ll7pdsj00.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

関連スレ
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582401/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part34【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615589293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

421 :774RR :2021/04/03(土) 21:58:42.85 ID:kXoyS/D50.net
>>418
ここは金がないから酸っぱいブドウだと言い合うスレだからな。それにスポスタはディスコンでもう手に入らない。

これ買うのは大型初心者ばっかだから、安っぽいレブル乗って、マスツーしたり、道の駅やバイク用品店やらで何度も色んなバイク見た後でようやく気づくだろ
「性能も大したことないうえに面白くないし、見栄も張れないし見た目も安っぽいし実際安いし、これ乗り続けたりカスタムするより別のバイク買った方がよくね?」って。
今は手に入れた喜びから、批判する奴は敵だと鼻息荒くしてるが、大型初心者でレブル1100買ったやつは必ず上記のような思考になる。
初めて恋人が出来て浮かれて人の話を聞かない童貞と一緒。

422 :774RR :2021/04/03(土) 22:13:53.14 ID:kmjuZzwb0.net
ニワカ晒して草
一行一行間違い探しして見笑

423 :774RR :2021/04/03(土) 22:24:26.30 ID:H9IjmBaZ0.net
>>393
レブル500でSHADのSH58X使ってたから1100でも使う予定なんだけど、純製キャリアは入荷未定だし社外品もまだだし…
三段階で容量変えられるからなかなか使い勝手もいいしお気に入り

424 :774RR :2021/04/03(土) 22:39:23.03 ID:QnEoEoXWM.net
安くてもスポスタにそっくりだから買うわけで、高い金払って本物は買わないよ。だって安くても似てるから問題ない。

425 :774RR :2021/04/03(土) 22:43:02.84 ID:iU9Z8UQ/0.net
ドリーム持ち込みパーツつけてくれんのやなうんちめ

426 :774RR :2021/04/03(土) 22:48:14.05 ID:FzRi5uPD0.net
10台くらい乗ってきた上で、最後の内燃機関バイクにレブルにしよかなって感じなんやけどな

今乗ってるのSSやし下手でも短足でもないのに初心者思われるのは癪やで
そんな態度の奴いたら煽っちゃる

427 :774RR :2021/04/03(土) 23:07:33.13 ID:Hnm8yXsG0.net
レブルと、スポーツスター同じに見えるのは、バイクの免許持ってない奴じゃないのか? 昔ドラッグスター400乗っていて、見知らぬ爺さんにモトグッチかと聞かれたことあるな、

428 :774RR :2021/04/03(土) 23:09:25.50 ID:K84XMeVR0.net
>>421
なるほど、自分が(別IPにわざわざ変えて戻ってきた)荒らしだという自己紹介ご苦労さん
とりあえず長文キモいしウザいから二度と来なくていいぞ

あとスポスタの話なんざお呼びじゃねンだわチラ裏でやってろ

429 :774RR :2021/04/03(土) 23:15:35.21 ID:bE/wMKUY0.net
>>397
あ、リアボックスの話だった。サイドと勘違い。さーせん

430 :774RR :2021/04/03(土) 23:17:17.77 ID:9mRi08Ct0.net
早くえむてー出ないかなー

431 :774RR :2021/04/04(日) 05:59:06.60 ID:0qZ3NYIj0.net
スポスタ乗ってハーレーの代表面したりハーレー分かってます感出してる人みるとアチャーってなるよね
レブルのレビュー動画でもハーレー乗りハーレー乗り連呼してるやついて,あスポスタ乗りかな笑ってなった
初心者や無理して買った人が多いから攻撃的になっちゃうのかな...
今レブル1100買ってる人たちなんて試乗もせずにポンポンバイク買っちゃうような人が中心だと思うよwなんかごめんね

432 :774RR :2021/04/04(日) 06:20:33.94 ID:hkn7LpJy0.net
ハーレーなんてベンツのエンブレムつけたフォルクスワーゲンみたいなもんだよな

433 :774RR :2021/04/04(日) 06:53:32.72 ID:v4IZTMxG0.net
VWマークをつけたDucatiなら良いのかもしれないw

434 :774RR :2021/04/04(日) 07:43:45.52 ID:57yCCzh+p.net
チャリンコに200万かけるのと同じ匂いがする

435 :774RR :2021/04/04(日) 08:28:08.65 ID:XJPLbYGt0.net
>>432
インディアンをディスってるならわかるけど、
ハーレーはハーレーだろうが。

436 :sage :2021/04/04(日) 08:30:34.46 ID:mLDDpcBvr.net
安かろう=悪かろうという
固定概念のまま抜け出せないのは
老害の象徴。
ディスコでフィーバーしてな!

437 :774RR :2021/04/04(日) 08:48:10.23 ID:NerKsw6Ra.net
>>431
ハーレーという名前に飛びつく人とは別に筋金入りのハーレー好きな人は歴史を含めて好きだしな
100年以上もずっとVツインにこだわってるし
修理代高くつこうがメンテナンス性悪かろうがね
それはそれで芸術品のような良さがある

438 :774RR :2021/04/04(日) 09:42:06.18 ID:57yCCzh+p.net
バイクとしては高かろう悪かろうでしかないからハーレーは美術品のカテゴリーに入れるべき

439 :774RR :2021/04/04(日) 09:46:43.70 ID:q71zn0ET0.net
昨日なかなかガソスタなくて点滅から
50kmぐらい走ることになってドキドキだった
RANGE0になるまで走ったことある強者おる?
32まで大丈夫なのは昨日確認した

440 :774RR :2021/04/04(日) 09:47:52.74 ID:nMiwQwCn0.net
>>438
昔はそうでも今は悪かろうではないよ
故障少ない精度の高いバイクになってるよ
イタリア車も昔は悪かろうだったが

441 :774RR :2021/04/04(日) 09:52:41.06 ID:lG5+3t5I0.net
コンプ臭丸出しのレスが多すぎてレブルのイメージ最悪。

442 :774RR :2021/04/04(日) 09:54:29.31 ID:ZK+6tEe90.net
スポスタ買おうと思って大型取ったけど試乗してセローにした大型はレブルにする

443 :774RR :2021/04/04(日) 10:12:55.01 ID:J2QgC/AmM.net
この30年で路上で故障していたバイク見かけたのは3回
ハーレーが2回、ドゥカティ 1回

444 :774RR :2021/04/04(日) 10:22:33.21 ID:NNITdBUU0.net
楽しそうなクルーザーが好きなだけでアメ車なんて興味ないし
賞味期限切れの昆布臭しかしないもんなハレ珍なんて
古臭いバイクで低速ブンブンやってる珍走と変わらん奴多いし
欧州車なら高くても性能の優位性や操る楽しみ、ブランドwあるけど
直線番長老人ならハレもありかもしれんが

445 :774RR :2021/04/04(日) 10:44:55.96 ID:NerKsw6Ra.net
エンジンの味が分からん浅い奴はそりゃハーレーやドカティは分からんだろ

446 :774RR :2021/04/04(日) 11:04:56.79 ID:57yCCzh+p.net
ゲテモノや変なスパイスの味なんて興味ないしな
これからEV化する中でいまだに騒音公害撒き散らすのも老害としか思われないだろうし

国産でコスパが良くて毎日気軽に楽しめる味の方がいいわ

447 :774RR :2021/04/04(日) 11:31:54.72 ID:V9pPZ69a0.net
>>439
RENGEーーーになって4kmほど走って入れたら11.8リットル入った

448 :774RR :2021/04/04(日) 11:41:29.00 ID:ucDU8W6Nd.net
>>447
走行距離は?いろんな人の実燃費知りたいんどけど。

449 :774RR :2021/04/04(日) 11:47:56.31 ID:V9pPZ69a0.net
>>448
主に下道と峠道で280kmちょっとだったと思う

450 :774RR :2021/04/04(日) 12:13:31.35 ID:dI/p2Fu10.net
>>449
どうもありがとう。
そうすると、燃費23.7km/l、航続距離308.1kmですね。
走行250kmくらいで燃料計電灯って感じですかね。

北海道ツーリングするなら1日2回ガソリンスタンド探さないといかんなぁ。。。(>_<)

451 :774RR :2021/04/04(日) 12:57:08.35 ID:q71zn0ET0.net
>>447
ありがとう
数字の減り方が正しいかは置いといて
数字があるうちは大丈夫なんですね
>>458
(田舎の)町中ではリッター18km、信号ほぼなしの峠ではリッター22kmでした
昨日は峠道→渋滞→高速で21でした

452 :774RR :2021/04/04(日) 13:02:14.72 ID:/cdV/lvJd.net
>>450
住んでるけど割ときついね!
最新のバイク地図買ってチェックしていかないとね。

453 :774RR :2021/04/04(日) 13:07:13.75 ID:TewnESCYM.net
昨日は高速120キロ、下道100キロで燃費22km/l
全部スタンダードモード

454 :774RR :2021/04/04(日) 13:07:29.52 ID:46+uQnPr0.net
車なんて走ればいい
ぐらいに考えてたけど家内がレクサスに乗り換えたら内装が超豪華で自分も高級車が欲しくなりレブル諦めたというか熱が冷めてしまった

昼飯食ったらホンダドリームへとりあえず行ってくる

455 :774RR :2021/04/04(日) 13:10:26.30 ID:TewnESCYM.net
まだ慣らし中だが高速でゆっくりと140まで出してみた
エンジンの振動がほぼ皆無でびっくり
低速でドコドコ、高速はモーターのような滑らかさ
ホンダのこう言うところ好きです

456 :774RR :2021/04/04(日) 13:22:01.70 ID:nk0tTnXBd.net
>>455
ホンダじゃなくても,90度Vツイン、直2の270度位相クランクはみんなそうだよ。

457 :774RR :2021/04/04(日) 13:57:23.46 ID:+Ws3xXfX0.net
DCTモデル欲しいけど
三年前に腰手術したから
あのポジションはヤバいなー

458 :774RR :2021/04/04(日) 14:06:06.07 ID:eB4SteTya.net
昨日205q程走行した時点で、点滅して9l給油燃費約22.8位ですね。
腰痛持ちだけど、意外と腰は大丈夫でしたがお尻が痛くて辛かったです。

459 :774RR :2021/04/04(日) 15:16:12.83 ID:Qj5pUVBRM.net
自分の好きなバイクを持ち上げとくだけで良いのにいちいち他のバイクを揶揄しないと良さが語れないのがSNSにはない5chって感じがして好き

460 :774RR :2021/04/04(日) 15:29:13.48 ID:RKNOHe/nd.net
レブル1100のシートに低反発シート仕込みたいんだけど、表皮圧着してあるか解る人いる?
アンコ抜き等した人いる?

461 :774RR :2021/04/04(日) 15:50:10.21 ID:JpG/hNqNd.net
背の高い人、スペシャルバックシート?
つけてる人います?

462 :774RR :2021/04/04(日) 17:06:52.95 ID:7kdWZOcR0.net
カウル付けてきた
コレで俺のレブルは完成形

463 :774RR :2021/04/04(日) 17:14:32.44 ID:mIz3aqwE0.net
>>462
マジ?
カウル5月過ぎって先週ドリームからいわれたのに。
どこの地域?
俺は発表日予約の神奈川。

464 :774RR :2021/04/04(日) 19:28:01.96 ID:7kdWZOcR0.net
>>463
12月予約の九州男児ばい。
4月末かなって言われとったっちゃけど、
入荷したって連絡あったけん今日バタバタ行ってきた。
ちなみに小さか方のカウルやけんね。

465 :774RR :2021/04/04(日) 20:07:48.98 ID:mIz3aqwE0.net
>>464
アマゾンにでてるやつ?

466 :774RR :2021/04/04(日) 20:10:36.47 ID:XJPLbYGt0.net
小さい方のカウル、車体と同じ色にできんかな

467 :774RR :2021/04/04(日) 21:12:24.32 ID:7kdWZOcR0.net
>>465
純正のカウルは車体と同時期に入荷してたけどカウルステーが届いてなかった。
ようやくステーが入荷したので取付けてもらった。

468 :774RR :2021/04/04(日) 21:53:04.65 ID:AcAR2wTe0.net
なんでツアースタイルでプラス20万もするねん

469 :774RR :2021/04/04(日) 22:39:23.65 ID:OJ73dxA5M.net
ホンダGOのレンタルなんだけど車種が当初よりかなり減ってる、、

470 :774RR :2021/04/05(月) 00:07:56.02 ID:Gpwp2w7r0.net
>>456
まぁまぁ、ホンダ乗りはホンダしか知らねえからしょうがねえよ

471 :774RR :2021/04/05(月) 02:17:52.72 ID:xILF2fUk0.net
リスト入り候補出現

472 :774RR :2021/04/05(月) 08:30:41.43 ID:1WqcJYbYM.net
バランサー2個搭載したからだよ
くそバカ

473 :774RR :2021/04/05(月) 08:54:30.45 ID:EKfwHJNYp.net
ホンダは初心者の頃にすぐ飽きてたけど、今はDCTがホンダしかないし他メーカーは変なのしかないからホンダ回帰になりそうやわ

474 :774RR :2021/04/05(月) 08:59:34.45 ID:R9/WSkf70.net
>>470
まあ、ホンダもVTシリーズやVTR1000Fもあったんだけどな。

位相クランクのはしりはTRX850だね。
R1だかM1でSS直4にも位相クランクが搭載されるようになり、今じゃ直3にも位相クランクが搭載され、乗り味という意味でもメジャーな技術になってきてる。

CB1100も微妙に位相クランクにしてるみたいね。
ちょっと乗ってみたい。

475 :sage :2021/04/05(月) 09:08:53.77 ID:xnIPhqbJ0.net
渋滞→山中→渋滞を3時間 乗りっぱなし
腰は痛くならなかったが
足の裏がずっと痺れていた

476 :774RR :2021/04/05(月) 10:10:14.71 ID:KOykWZyLa.net
そんなに振動あるのか

477 :774RR :2021/04/05(月) 10:38:05.08 ID:KJ2+7kis0.net
振動ねえよw
買った直後にスポーツにしたらかなり振動したけど

478 :774RR :2021/04/05(月) 10:44:52.45 ID:D9/6tuO5M.net
あるんじゃん

479 :sage :2021/04/05(月) 11:07:56.59 ID:xnIPhqbJ0.net
何て言うか 振動というか
ステップが付いてるアーム
と共振する回転数があるらしく
ビビーーー と感じた

480 :774RR :2021/04/05(月) 11:37:23.65 ID:KJ2+7kis0.net
>>478
鳴らし終わってもない時期を基準に話すアホはおらん

481 :774RR :2021/04/05(月) 11:39:21.52 ID:XrqzSv3oM.net
慣らしが終わると振動がなくなるんだ
どういう仕組み?

482 :774RR :2021/04/05(月) 12:40:23.03 ID:dzEorxc50.net
慣らしが終わると振動は変わるかもしれないし
変わらないかもしれないから
慣らしが終わってから振動については判断したほうがいいって意味じゃないかな
アホは余分

483 :774RR :2021/04/05(月) 12:56:50.47 ID:EFN6kMq+0.net
エンデュランスはよリアキャリア出して

484 :774RR :2021/04/05(月) 12:57:43.38 ID:EKfwHJNYp.net
機械音痴の女の子には慣らし云々なんて分からんわな

485 :774RR :2021/04/05(月) 13:00:59.19 ID:AuQ9+wgXM.net
じゃあ振動に関して発売前や直後のレビューや試乗は全て無意味ということになるね

486 :774RR :2021/04/05(月) 13:02:58.90 ID:8AQdei/Md.net
国産のバイクが慣らし中と後と変わる訳ないだろ。

487 :774RR :2021/04/05(月) 13:14:01.63 ID:EKfwHJNYp.net
工業製品なんだから国産とか関係ないな
金属部品の集合体である以上、ある程度動かして馴染んだり当たりが出れば変化するもんだし、オイルの種類や劣化度でも変わるもの

まあ当たり前のことなんだけど、一定の割合でこれが理解できない発達障害持ちが居るし、感覚が鈍すぎて変化に気付けない鈍感くんも居るからこういう話題は昔から議論しても仕方ないんだよ

488 :774RR :2021/04/05(月) 13:22:08.97 ID:N3vgW+/xr.net
第一慣らし運転まともにやるのなんて日本人くらいだろ

489 :774RR :2021/04/05(月) 15:32:13.96 ID:PAHbF1510.net
>>487
鈍感な方ではないと思ってるけど。
国産、外車両方新車で買ったことがあるけど、
慣らし運転とそれ以外の違いって感じたことはない。

オイルの粘度の違いは感じたことはある。

490 :774RR :2021/04/05(月) 17:49:50.78 ID:NPn8FYUga.net
極端にアクセル回さず普通に運転してるだけなら今のエンジンは慣らしなんて必要ないと車作ってる人に聞いた
精度がそれだけあるからね
金属のバリが出るから最初のオイル交換は早めにというのも昔の話
今はバリなんて出ない

491 :774RR :2021/04/05(月) 18:06:40.41 ID:MqIVxMx20.net
今日新型NC750Xの納車でドリームに行ったらレブル1100が置いてあったが凄く小さくてびっくりした
NCよりコンパクトに感じたな

492 :774RR :2021/04/05(月) 18:23:38.20 ID:wxdZDaKza.net
慣らし運転で前後で振動が変わるレベルの部品精度で出来てねぇよドンだけパーツガタガタだよ

493 :774RR :2021/04/05(月) 19:05:19.49 ID:iVUcFpPVr.net
まぁ最終行程でレブリミットまで回すしなぁ

494 :774RR :2021/04/05(月) 19:33:14.65 ID:AtAzdjyp0.net
じゃあ納車されてすぐに10分間レブまで回してみ?
たいていは3分くらいでガタガタいいだして多分5分も持たずブローするんじゃね?w

495 :774RR :2021/04/05(月) 19:38:02.22 ID:PAHbF1510.net
>>494
是非納車してやって報告してくださいね。

496 :774RR :2021/04/05(月) 19:40:06.77 ID:nw1YSbctM.net
ガタガタ言ってねえで慣らしが終わると振動がなくなる理由を呈示すればいいのに

497 :774RR :2021/04/05(月) 19:53:55.99 ID:EKfwHJNYp.net
>>496
簡単だよ
各種のギアや触れ合う金属同士に当たりが付いて馴染むことによって抵抗が少なくなるからだよ

オイル交換直後やチェーン洗って注油した直後はスムーズになるだろ
それすら分からん鈍感くんや発達障害ならもう理解不能の話だろうけどな

498 :774RR :2021/04/05(月) 20:01:58.72 ID:/xaql5cZ0.net
メディア向けの試乗車なんて,一定距離走行したあとのバイク使うんじゃなかったっけ?
新車なんて使ったら,異音がして試乗にならんだろw

499 :774RR :2021/04/05(月) 20:10:36.29 ID:xZeY2BxCM.net
1時間超えるとケツが痛くなりはじめるね。いい対策ないかね。
想像ではなく実践が聞きたい。

500 :774RR :2021/04/05(月) 20:23:57.00 ID:Lv3pnWljM.net
>>497
何ガタガタ言ってんの?まだ慣らし中なの?

501 :774RR :2021/04/05(月) 20:27:38.48 ID:EKfwHJNYp.net
だから最初に言っただろ
お前みたいな発達障害には永遠に理解できない話なんだよ

502 :774RR :2021/04/05(月) 20:32:54.55 ID:Lv3pnWljM.net
>>501
つまり普通の人間がわかるような振動の変化はないってことじゃん
語るに落ちてるよ
ガタガタ(笑)

503 :774RR :2021/04/05(月) 20:35:29.86 ID:/xaql5cZ0.net
>>499
せめて身長やライディングポジション書けよ
けつ後ろにしてやや前傾にしハンドルやステップに体重かければ尻や腰への負荷はだいぶ減る
おれはこれで解決

504 :sage :2021/04/05(月) 20:36:27.15 ID:xnIPhqbJ0.net
お尻の痛みの原因は何でしょうか?
原因は血行障害にあります。長い時間お尻の一部分を圧迫していると、その部分の血液が流れていないのです。どんなに柔らかいシートでも上半身の体重で皮膚、筋肉、血管、神経が圧迫され痛みが生じます。

505 :774RR :2021/04/05(月) 20:37:53.80 ID:/xaql5cZ0.net
あとはこまめに信号とかで立つ
DCT万歳

506 :774RR :2021/04/05(月) 20:41:58.76 ID:gpHS0H0u0.net
汚い言葉ばかり使う辺りで発言の信憑性が疑われますね

507 :774RR :2021/04/05(月) 20:52:43.47 ID:nAzyfSQs0.net
>>499
ならねーよ
半日乗り回してもなんともない
アンチもここまでくるとはな

508 :774RR :2021/04/05(月) 21:13:25.60 ID:LNBa7M3u0.net
尻が痛くなるのは個人差あるんじゃね?
俺はボルトに乗ってた時に何時間乗っても尻は痛くならなかったけど1時間で痛くなった人もいた
それよりも前傾姿勢で肩周り周辺が凝るのはあったけど
ニーグリップを多くしたら肩が凝らなくなったよ
こういうバイクはニーグリップするのは似合わないけど

509 :774RR :2021/04/05(月) 21:19:36.27 ID:U0In+9b20.net
なんにせよ雑魚にバイクは向いてないってこったな
頭にしろ体にしろ

510 :774RR :2021/04/05(月) 21:24:55.58 ID:G2EW4uBa0.net
先週1000kmのオイル交換したから週末に伊豆半島一周してきた
約400km、10時間ほど下道走った
500からの乗り換えなのでケツは鍛えられていたせいかそれほど痛くならなかった
ただ手首から肩にかけてハリが残ったのと、シートに当たる部分の太ももが擦れて痛くなった
あと500だと長時間乗ると股関節あたりが攣りそうになったけど1100では大丈夫だった
当然だけどDCTだと1日乗っても左手の苦痛は全くないからツーリングの頻度が上がりそう

511 :774RR :2021/04/05(月) 21:37:32.88 ID:CJGVjK/mp.net
>>509
昔は選民的な乗り物だったのに、今は底辺層や貧乏人御用達になりつつあるからなー
女や年寄も増えたし、機械音痴や下手糞のオンパレードだよ

そら道の駅行ってもライダー同士で殺伐とするわけだわ

512 :774RR :2021/04/05(月) 21:47:51.10 ID:LNBa7M3u0.net
本当の底辺層は数十万から100万以上出して趣味のバイクは買えないよ
原1か原2だろ
むしろ昔に比べて価格上がって贅沢な趣味になってる

513 :774RR :2021/04/05(月) 22:22:39.55 ID:/xaql5cZ0.net
>>508
正直ボルトはあまりまじまじみたことないからわからんが
レブル1100はクルーザーの中ではだいぶタンクの横幅がある部類だし二―グリップするのが基本だよ

514 :774RR :2021/04/05(月) 22:32:30.88 ID:R9/WSkf70.net
ニーグリップが基本の割にはステップ幅がありすぎるな

515 :774RR :2021/04/05(月) 23:02:27.41 ID:/xaql5cZ0.net
ステップが高いから問題ない

516 :774RR :2021/04/06(火) 00:01:54.23 ID:+m84J+Oa0.net
レブルでニーグリップしてる姿見たら爆笑する自信ある

517 :774RR :2021/04/06(火) 00:19:36.73 ID:bPjZP3kxd.net
めちゃニーグリップするわ
否定批判してる奴は乗ったことない奴

518 :774RR :2021/04/06(火) 00:53:12.88 ID:aEvIhpmj0.net
レブルはニーグリップしやすい気がする

519 :774RR :2021/04/06(火) 01:09:44.68 ID:msrM8xB80.net
ステップがかなり横に出てるから内股になっちゃってダサくなりそうだけど…
まぁ真正面から見られる事無いから別に良いのか

520 :774RR :2021/04/06(火) 02:48:17.48 ID:QRijIt3/M.net
>>509
魚?

521 :774RR :2021/04/06(火) 05:00:46.55 ID:+m84J+Oa0.net
>>519
普通はその発想になる
そうじゃないやつはクルーザー以外に乗りなれてしまって勘違いしちゃった痛い子w

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200