2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 1100 Part3【ホンダ】

1 :774RR :2021/03/26(金) 06:37:22.80 ID:Ll7pdsj00.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel1100/
https://www.honda.co.jp/Rebel500/

関連スレ
【HONDA】Rebel レブル 250 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582150/


・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvv:1000:512を記述する
※前スレ
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part33【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614582401/
【HONDA】Rebel レブル 1100/500 Part34【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615589293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

708 :774RR :2021/04/08(木) 21:13:37.07 ID:XJU5cSl60.net
>>707
クソザコ短足な俺が乗れるんだ
当然お前さんも余裕で乗れるさ

709 :774RR :2021/04/08(木) 21:20:27.36 ID:zt5Bw6z10.net
純正リアキャリア届いた人いる?

710 :774RR :2021/04/08(木) 21:27:25.10 ID:uFz1Og0NM.net
>>707
レブル乗れない奴に乗れるバイクは無いぞ��

711 :774RR :2021/04/08(木) 22:24:53.54 ID:HnI04ryt0.net
レブル1100重いよ
他のリッタークルーザーより軽いと言えどバイクとしてはかなり重い部類
いくら低重心で座ったまま行けると言っても段差や坂道の押し引きとなると,途端に牙をむいたりする

712 :774RR :2021/04/08(木) 22:29:06.04 ID:11IrepDW0.net
夏秋当たりに乗り換え検討してるけどMT版も納車先になるのかなぁ

713 :774RR :2021/04/09(金) 00:22:09.53 ID:HJXAvHZl0.net
>>712
MT、2月頭に注文して北関東のドリームで3番目で発売日微妙その後も各店舗月1台来れば良い方かもとか言ってました

714 :774RR :2021/04/09(金) 08:45:59.41 ID:uQMKxFD3a.net
>>713
情報サンクス
DCTの方が宣伝に力入れる感じするしMTは生産数も少ないのかな…

明日にでもドリームに聞いてみます

715 :774RR :2021/04/09(金) 08:57:51.56 ID:K+iZkaC80.net
MTで検討してますが、ホンダはDCT推しなんでしょうね。
GWの話をしたら怒られそうですが、あれはマニュアル車ないそうです。
レブルはモデルチェンジしたらMTバージョンなくなるかも。

716 :774RR :2021/04/09(金) 09:19:32.59 ID:rJaavedvd.net
MTがどれくらい売れるかにかかってそう

717 :774RR :2021/04/09(金) 09:30:44.19 ID:aGgFUS400.net
MTはクラッチ操作しているうちに無意識にスピード上げてしまう。
DCT にはそれがない。

718 :774RR :2021/04/09(金) 09:39:52.12 ID:pyAF6Jqe0.net
>>717
むしろ逆だろ
DCTの方が何速になってるのかという意識が薄くなるから

719 :774RR :2021/04/09(金) 09:49:04.32 ID:G+s9ffDA0.net
純正リアキャリアもGIVI用?

720 :sage :2021/04/09(金) 10:07:29.24 ID:wSFHnJL90.net
レブル500を残すなら
レブル1100はゴールドウィングみたいに
DCTだけにして住み分けてもいいかもね。
日本の公道で正直500ccで不足は
感じないし。

721 :774RR :2021/04/09(金) 10:13:22.58 ID:I7Lx7myAM.net
>>720
一度1100に乗ると快適すぎて500には戻れなくなるよ

722 :774RR :2021/04/09(金) 10:23:20.00 ID:7gBWVfGA0.net
ドリーム談
MTとDCTほぼ半々の予約
半導体不足によるDCTの生産遅れでMTの方が
デリバリー増えそう

723 :774RR :2021/04/09(金) 11:40:40.00 ID:WTuFtYCud.net
>>721
夏場のしんどさの違いによってはまだ分からない

724 :774RR :2021/04/09(金) 12:10:48.07 ID:+3ewcI6d0.net
>>709
まだ納期の連絡もないよ

725 :774RR :2021/04/09(金) 13:00:34.03 ID:22YmTuP10.net
>>717
MTもスタンダード、レインのモードがあるから、
のんびり走れるんだよ。

726 :774RR :2021/04/09(金) 13:40:23.23 ID:BN5J7+cJ0.net
無駄にギア上げて、ノッキングを楽しんでる

727 :774RR :2021/04/09(金) 13:42:20.81 ID:22YmTuP10.net
>>726
エンジンにはあまり良くないよ!
俺も違うバイクでやっちゃう時あるけど。

728 :774RR :2021/04/09(金) 14:03:26.75 ID:vDh74Mcdp.net
着座位置が低いのって走っててどうなんかね?
シート高あるバイクと比べて速度感とか気分とか変わるんか?

729 :774RR :2021/04/09(金) 15:21:45.41 ID:4Ni6s4y+M.net
>>726
ノックしてますか?

730 :774RR :2021/04/09(金) 15:39:15.25 ID:dOhieDOEM.net
DCTはMTの派生モデルかと思ってたけど、話聞いてると構造的に逆でMTが派生モデルみたいね
何かますます自分でいじれる余地が無くなるな

731 :774RR :2021/04/09(金) 16:03:02.54 ID:U95nNQ5gd.net
>>728
ステップ擦る以前に倒しにくい

732 :774RR :2021/04/09(金) 16:23:18.20 ID:22YmTuP10.net
そういうのって、あんこ盛りして少しはよくなるん?

733 :774RR :2021/04/09(金) 16:37:08.94 ID:ngP6joQor.net
ゲルザブ入れるとか、盛るとか、端を削るとか、やりようはある筈
業者任せが無難かと

734 :sage :2021/04/09(金) 17:26:13.47 ID:whr0CS/ir.net
ゲル座布敷いても
足つきが気にならないのがいいよね。

735 :774RR :2021/04/09(金) 19:17:33.84 ID:f1YX9Pe20.net
500の時は小学生の子供をパッセンジャーにタンデムでよくお出かけしてたんだが、
あのザンギエフの頭みたいなリアシートは乗り心地が悪く尻が痛いと言うのでゲルザブ敷いてそれなりにマシになった
1100もあまり違いは無いと言ってる
250/500でどこかのメーカーで前後一体型のシートが売られてたけど、長距離走るならばリアシート改善しないとパッセンジャーの尻が死ぬし乗ってくれなくなる

736 :774RR :2021/04/09(金) 19:30:12.90 ID:GY78drF+0.net
>>723
水冷だからそこまで心配ないかと

737 :774RR :2021/04/09(金) 20:02:15.38 ID:xKwGwZjC0.net
0-100kmは何秒やろ?
俺のR3よりどれくらい速いかな

738 :774RR :2021/04/09(金) 20:11:58.90 ID:4NNdb7u20.net
>>728
>>731の言う通りバンク角があっても倒しこみにくい
が倒しこみにくいからこそリーンアウトリーンインを多様するのでバンク角あるレブル最高
体重移動する余地が大きくて重たい金属の塊を操ってる感があるw

739 :774RR :2021/04/09(金) 20:13:29.73 ID:wSFHnJL90.net
デイトナのバックレストをドライバー側につけてきた。
正直、レブル購入後一番驚いた。
全く違う乗り物になる。
包まれてる感(ホールド感)が出てきて、
足の位置もジャストになる感がある。
まさにどこまでも行けそうと感じさせてくれる。
早く長距離ツーリングしたいな。

740 :774RR :2021/04/09(金) 20:13:38.18 ID:G+s9ffDA0.net
DCTってエンストすんの?

741 :774RR :2021/04/09(金) 20:14:46.83 ID:4NNdb7u20.net
あと自分は峠の下りはDCTの介入きってパドルシフトで走る
特に車の後ろとかだと,スポーツモードだとエンブレきつくてギクシャクするけど
かといってほかのモードだとギア上げすぎてヘアピン突入時にストレス
まあブレーキ使えばいいんだけどそれならMTモードに切り替えるわ

742 :774RR :2021/04/09(金) 20:15:45.97 ID:4NNdb7u20.net
>>740
発進時に曖昧なアクセロワークするとたまにあるよ

743 :774RR :2021/04/09(金) 21:06:50.28 ID:22YmTuP10.net
>>741
攻めてる人がいるんですね

744 :774RR :2021/04/09(金) 21:31:42.94 ID:lXo8uA+g0.net
レブル1100手に入れた人うらやま。
俺も欲しいけどなかなか買えないわ。

赤も良いけど、青も出て欲しいなぁ。

745 :774RR :2021/04/09(金) 21:41:02.50 ID:o5G3HKwj0.net
>>742
かなり適当に扱ってるけどエンストはないぞ

746 :774RR :2021/04/09(金) 22:07:36.90 ID:4NNdb7u20.net
>>745
まあおれも一回だけw
坂道で発進しようかな→やっぱやめたでエンストした

747 :774RR :2021/04/09(金) 22:19:24.74 ID:WPT3gyY+0.net
>>737
CBR250RRにすらも負けるR3が勝てるわけない

748 :774RR :2021/04/10(土) 00:31:48.57 ID:6/UQTxiz0.net
今日のテレビで北川景子が4秒で0km/h→150km/hの戦闘機に乗ってたけど
それと比べるとこのバイクはどうなんだ

749 :774RR :2021/04/10(土) 01:58:45.59 ID:PZa3DHkv0.net
今、NM4に乗ってるけど、次はこれやな!
ほんまDCTは楽。
去年、北海道と九州に1ヶ月ほどキャンツーに行ったけど、
全然疲れへんかった。

750 :774RR :2021/04/10(土) 02:19:39.92 ID:c57Wu5XY0.net
NM4はそのまま保存した方がいいんじゃない?
(今まで一度も見たことない、ワルキューレ ルーンと同じか?)

751 :774RR :2021/04/10(土) 02:32:13.22 ID:hnFZrpah0.net
0-100km3秒台はいけるよな?
4秒台とか250やろって話やし

752 :774RR :2021/04/10(土) 03:26:23.28 ID:38k0Q7/yd.net
>>639
モデルチェンジでタンク容量アップ、CRF250ラリーもだよ。

圧倒的なクルーズ性能を身につけた新型ラリー

特徴的な大型燃料タンクは前モデルのラリーから2.7Lも増やした12.8L容量。WMTCモード燃費が34.8q/Lだから、満タンで約445km走れる計算。ガソリンスタンドの数が減少し続けている現在、この航続距離はツーリングライダーに大きな安心感を与える魅力のひとつだ。

https://www.autoby.jp/_ct/17437190

753 :774RR :2021/04/10(土) 08:12:07.70 ID:6kvmboCWd.net
>>403
タンク容量もそうだけど
燃費がアフリカツイン比で1割以上悪化してるのが少し残念
まったりツーリングで250kmでほぼガス欠、実質200kmで給油だよね

754 :774RR :2021/04/10(土) 08:18:47.11 ID:56+CeSKnM.net
500の方が航続距離は長いかもしらんがパワー不足感は否めないんだよなぁ

755 :774RR :2021/04/10(土) 08:20:14.19 ID:ruuET5PA0.net
>>735
参考になった。ゲル座布団はどれ使ってるか差し支えなければ教えて下さい

756 :774RR :2021/04/10(土) 08:22:29.78 ID:chzrfuKD0.net
アフツイやラリーみたいにツーリング仕様でるかもしれんが,自分は買い替えないだろうな
どうせ風防が弱いし,下道でいろいろ旅するにはこれ以上重くなるのはネガが大きい
新型ラリー欲しいなぁ

757 :774RR :2021/04/10(土) 09:01:29.76 ID:emJ3N3xJ0.net
>>756
選択ですよね。
バイクはなにか欠点があるものだ。

758 :774RR :2021/04/10(土) 09:13:00.83 ID:9d6XiIHv0.net
>>754
500でのパワー不足ってどんな時に感じますか?
ワインディングの登り?
高速道路の追い越し?
向かい風のキツイ日?
上記条件+タンデム状態?

など
参考までに知りたい

759 :774RR :2021/04/10(土) 10:28:10.94 ID:yL1ONrd+0.net
>>755
大きめの用品店なら大抵あるんじゃないかと
うちの地元で言うとライコランドとか2りんかん、ナップスなど

760 :774RR :2021/04/10(土) 10:35:16.88 ID:kZZfzauX0.net
500もDCT取り付けてもらえ。

761 :774RR :2021/04/10(土) 11:05:28.84 ID:F8t66d1eM.net
>>760
あれは取り付けるものなのか
そうは見えなかったが

762 :774RR :2021/04/10(土) 11:14:31.91 ID:emJ3N3xJ0.net
取り付けるものじゃないだろ
どう見ても

763 :774RR :2021/04/10(土) 18:42:47.33 ID:ercz4awgd.net
至高の500にする事にしました。日本の道には良きかな。

764 :774RR :2021/04/10(土) 19:15:55.74 ID:972JDkew0.net
>>763
カスタムパーツが多くて良いよな

765 :774RR :2021/04/10(土) 19:44:01.24 ID:pMGK6wWP0.net
チューブのレビューみると
ハンドル遠いという意見を結構耳にするね。

766 :774RR :2021/04/10(土) 22:24:35.21 ID:2b12lM3Q0.net
>>755
https://item.rakuten.co.jp/twintrade/gella-s/
たしかこれだったと思うんだけどね
楽天市場で適当に検索して買ったんだが、サイズがレブルのリアシートとほぼ同じだった
ノーマルで乗るよりはマシになるらしい

500に乗ってた時は、デイトナのタンデムベルトを腰に巻いて、エンデュランスのタンデムグリップ付きリアキャリアを装着
トップケース積んで背もたれ代わりにしてもらってた
最高の乗り心地では無いものの、たまに居眠りする程度には改善されたらしい

767 :774RR :2021/04/10(土) 22:30:04.13 ID:2b12lM3Q0.net
あと「500より1100の方が振動少ないし乗りやすいよ」って中学生の子供が言ってた
まだ2回合計100km弱しか乗せてないからまあ第一印象とのことで…

768 :774RR :2021/04/10(土) 22:50:33.69 ID:ruuET5PA0.net
>>766
スペシャルサンクス!バイク届いたら買うわ!
子供、居眠りするから怖いね。うちもタンデムベルトとか買ったけど、落下防止どうすればいいかよくわからず今のところ乗せてない。固定ベルトもあるけど、それはそれで事故った時に俺の体重で殺しかねないから様子見…

769 :774RR :2021/04/10(土) 23:37:04.41 ID:2b12lM3Q0.net
>>768
子供乗せたらインカムで常にしゃべりっぱなし
特に次にバイクがどんな動きをするかは必ず伝えてた(加速減速曲がる追い越す追い越される等々)
返事が鈍くなってきたり背中にもたれ掛かってきたりニーグリップが弱くなってきたりしたら即休憩
路面の

770 :774RR :2021/04/10(土) 23:39:11.72 ID:0FrnVKJp0.net
路面の?
続きは!?

771 :774RR :2021/04/10(土) 23:39:52.43 ID:2b12lM3Q0.net
路面の凹凸でバイクが跳ねたとき「半ケツになってビビったー」とか言ってた時には肝を冷やしたよ

772 :774RR :2021/04/10(土) 23:56:03.74 ID:LAH1ZFiud.net
250は0-100kmで6.7秒かかったけど1100なら何秒で到達するんだろう
250は100kmから120kmまでの加速は遅くて5秒もかかったけど1100は100kmからの加速も速そう

773 :774RR :2021/04/11(日) 00:37:08.18 ID:jAauYxsF0.net
>>758
購入してもうすぐ4年目です。
500のパワー不足については
出だしの速度は1速で引っ張ってもせいぜい30qまでしか
伸びないので原付2種にはいつも置いて行かれます。
100qとは言わないが最低でも1速で60qぐらいの加速力は欲しいですね。
それ以外にはほとんど問題のない最高のバイクです。

1万8千q位の走行距離で、満タンで最高距離が300q
標準燃費 29 km/L
最高燃費 35 km/L
最低燃費 19 km/L

DCTへの乗換思案中、赤男爵での査定では40〜50マソ円
MTが出て現物確認後に最終判断の予定です。

以上ご参考になれば幸いです。

774 :774RR :2021/04/11(日) 09:07:59.57 ID:+3L1m6Vcd.net
男爵でもレブル1100新車販売してるんだっけ?
wing店でしか販売してないと思ってたんだけど、勘違いだったかな?
なら近くにあるんだけどな。

775 :774RR :2021/04/11(日) 09:13:28.67 ID:rm6qfPnQr.net
1から10まで全て間違えてる

776 :774RR :2021/04/11(日) 09:25:45.86 ID:Sf4PxvLI0.net
wingってw
いつの時代の話だw 爺w

777 :774RR :2021/04/11(日) 10:28:55.88 ID:+3L1m6Vcd.net
間違えた(>_<)Dream店か。

778 :774RR :2021/04/11(日) 10:59:52.84 ID:Cw7x7HWqp.net
ドリーム以外で買えるのは250以下だけだろ

779 :774RR :2021/04/11(日) 11:35:12.18 ID:iaY+u7330.net
赤男爵はどうなんだっけ?

780 :774RR :2021/04/11(日) 11:39:18.81 ID:PQBfd6FL0.net
>>779
どうって何が?

781 :774RR :2021/04/11(日) 12:11:07.87 ID:bs59LbjeM.net
1100のエンジンかけて音聞かせてもらったけど思ってたエンジン音と違う…
まだ隣に置いてあった500の方がクルーザーぽい音がするんだがみんな満足なのか?
エンジン音はマフラー変えても誤魔化せないからなんだかなぁ…

782 :774RR :2021/04/11(日) 12:40:38.70 ID:p34qNZMi0.net
感性や価値観なんて人それぞれだろ

783 :774RR :2021/04/11(日) 12:47:16.88 ID:zbkIW10rd.net
エンジン音は意外と聞こえるから試乗して違和感あれば別なのをお勧めする。

昔カムギアトレインの音が気に入らなかったことがあるな。マフラー音は純正でも気にならんかったけど。

784 :774RR :2021/04/11(日) 14:13:41.18 ID:Cw7x7HWqp.net
エンジンのメカノイズは聞こえないようにしてほしいわ
小さめの吸気音と大きめの排気音だけでいい
それも並列四気筒の等間隔が最高

785 :774RR :2021/04/11(日) 15:03:37.11 ID:zBx/c3QEM.net
並列4気筒のクルーザーなんてあったっけ?

786 :774RR :2021/04/11(日) 15:24:27.73 ID:Qi+HjlUDr.net
>>784
貴方の希望とは全くマッチしないエンジン積んでるバイクを語る当スレで言われても困ります。

787 :774RR :2021/04/11(日) 15:33:14.52 ID:E+1b2yjf0.net
俺は250とか125の加速音が郵便配達バイクの音にしか聞こえない
マフラー変えてもどこか微かに残ってる感がする。
1100はどうだろうな。楽しみ。

788 :774RR :2021/04/11(日) 16:08:51.44 ID:Cw7x7HWqp.net
希望を言うだけなら自由やん
全てが希望通りのバイクなんて存在しないもんやて

789 :sage :2021/04/11(日) 17:58:34.02 ID:iAA747150.net
今日の走行 235km
平均 40.5km/h
メーター燃費 20.4k/L
タンク燃費 24.6k/L
消費ガソリン(満タン) 9.53 L

790 :774RR :2021/04/11(日) 18:08:17.63 ID:eowchsJ+0.net
道の駅で休憩中にハレ珍の爆音集団が入ってきた
瞬間、車で来てる人たちも一斉に振り向く
ほんまバイク印象悪くするからやめて欲しいは

791 :774RR :2021/04/11(日) 18:08:51.45 ID:mSbae0fN0.net
スレチだ出ていけ

792 :774RR :2021/04/11(日) 18:14:57.05 ID:1HzZsxRs0.net
>>788
荒らし

793 :774RR :2021/04/11(日) 18:37:01.91 ID:UjOro1eNM.net
>>789
郊外まったりなら20km/Lはイケる感じですかね
タンクは実際は13.6Lなので、まったりツーリングで250km無給油で行けるならいいな

794 :774RR :2021/04/11(日) 19:28:34.24 ID:fAzM+ci70.net
>>765
身長170で2000qちょっと走ったけどハンドルの位置はちょうどいいけどなぁ
チューブって素人のインプレ?
ちょっと試乗しましたみたいな奴は参考にせん方がいいと思うぞ
たぶん殿様座りで乗ったんだろw

795 :sage :2021/04/11(日) 19:37:16.74 ID:iAA747150.net
>>793
ですねー 郊外 だと20k/L は行けそうですね 満タン時 残走行距離 285km だったので メモリの点滅さえ気にしなければ250km は問題ない ちなみに今日はstandard のみ

796 :774RR :2021/04/11(日) 20:00:41.39 ID:WC8sWZ+I0.net
北海道で500レンタルしたら38走ったわ
さすがなぁと思った思い出

797 :774RR :2021/04/11(日) 20:17:31.13 ID:fZT1XZ/aM.net
>>796
燃費気になるんだったらNC750乗ればいいよ
自分が乗ったときは最高で38.5km/Lだった
タンク容量14Lだから500km以上走れるぞ

798 :774RR :2021/04/11(日) 20:17:55.30 ID:DIDNjVRQ0.net
>>765
足つきの面から見れば160もあれば余裕があるだろうけど、ハンドルバーは170くらいないと遠く感じるかも
NC750Xだと肘が少し曲がってたけど、レブルだと肘は完全に伸び切ってた

799 :774RR :2021/04/11(日) 20:29:03.54 ID:7BkbjmKG0.net
そういえばデカいカウルの入荷予定聞いた人いる?

800 :774RR :2021/04/11(日) 20:40:53.23 ID:p34qNZMi0.net
>>799
カウルは1ヶ月前にバイクと一緒にドリームに届いてるけどアタッチメントが無いとかでずっと放置中
いつ付けられるかはわからないって言われてる

801 :774RR :2021/04/11(日) 21:15:42.66 ID:pLXQFQJc0.net
>>799
5月中に納品されるらしい

802 :774RR :2021/04/11(日) 21:20:05.48 ID:1HzZsxRs0.net
>>796
どこで借りました?
1100試乗したいけどなさそうだから、500に乗ってみようと思ってるんだが、
見当たらなくて。

803 :774RR :2021/04/11(日) 21:56:06.43 ID:loygV2bN0.net
サザエカウルもまだなん?オプション品なんもねーじゃねーか

804 :774RR :2021/04/11(日) 22:48:51.55 ID:ZdKt1UUD0.net
250が出た頃からハンドルが遠いからと割と他社のハンドルに変えている人は多かったな

805 :774RR :2021/04/11(日) 23:20:18.83 ID:wSEtPdju0.net
>>803
ビキニカウルやショートフェンダーは入荷してるツイートが上がってるよ。

806 :sage :2021/04/12(月) 08:31:32.49 ID:7XmekP8ir.net
デイトナオプション
エンジンガード、サイドバックとステイ、
バックレストは全て納品されて付けたよ。

807 :774RR :2021/04/12(月) 10:57:21.73 ID:RVpL1qYS0.net
>>806
マフラーない方のサイドバック、
サスに干渉するの?

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200