2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part25

1 :774RR :2021/03/28(日) 02:20:01.78 ID:sJKNoj650.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part23
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778551/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part24
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610315874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

214 :774RR :2021/04/09(金) 09:09:31.24 ID:iSY1XjVEp.net
プコブルーって限定色じゃなかった?

215 :774RR :2021/04/09(金) 11:30:30.29 ID:SiJS7mlEd.net
ハンターに緑が出るから緑が終わりじゃね?

216 :774RR :2021/04/09(金) 11:31:04.21 ID:F9xR8RaNd.net
新色出しても納車されるの来年とかじゃねーの?
今の納期状況を見てると

217 :774RR :2021/04/09(金) 11:37:34.57 ID:jmn1ReM4r.net
くまモンカラーに惹かれて購入を真剣に検討していますが、ハンターと比べて価格や軽さ以外でクロスカブのメリットってありますか?

218 :774RR :2021/04/09(金) 11:43:28.10 ID:ymo6Q+gRM.net
見た目

219 :774RR :2021/04/09(金) 12:14:11.20 ID:ohoRkR0Kr.net
>>216
3月1日に7月生産分受付開始して当日でいっぱいになった

220 :774RR :2021/04/09(金) 12:25:04.06 ID:xFfFHDbJ0.net
>>217
補修部品、交換部品も安い、スーパーカブと部品共通
凹凸少なくて洗車しやすい
右サイドバッグがつけれる、カブプロのフロントキャリアがつけれる
メーターがアナログででかくて見やすい
基本設計がJA07から12年経ってるから情報が多い

221 :774RR :2021/04/09(金) 12:43:50.47 ID:lAgDHUlw0.net
今夏 購入候補ですが
ホンダさんって特別色出したら
翌年 モデルチェンジするケース
多く無いですか?
今年買って
来年 シフトインジゲーター、フロントディスク、
タンク容量増量とか出たら
泣きそうになる

222 :774RR :2021/04/09(金) 13:00:21.91 ID:EEPojj14M.net
>>219
そんな売れてんのか

223 :774RR :2021/04/09(金) 13:07:19.29 ID:xFfFHDbJ0.net
性能アップに泣くのか値上げに泣くのか自分で決めればいい。
ABS規制で10月1日までには絶対モデルチェンジする。
タンクは同じか減る。圧縮比上がってボアダウンする。

224 :774RR :2021/04/09(金) 13:09:14.05 ID:ymo6Q+gRM.net
あとサイドに反射板つくんだっけ?

225 :774RR :2021/04/09(金) 14:01:48.08 ID:dP0uPemg0.net
これから買うならハンターかPCXにするか、クロスの新型を待つのが賢いと思うよ。
現行クロスにするならしっかり値引きしてくれる店で買ってほしいけど、うちで買った店も今見るとクロスとハンターの在庫がないな。以前は無謀な店長がクロスを全色在庫してたのに。

226 :774RR :2021/04/09(金) 14:04:22.64 ID:9uVjncx50.net
>221
年間3000台しか売れない機種が
そんな大モデルチェンジすると思う?

>223
そんな費用掛けるくらいなら
元が取れないから今のホンダなら廃版にする

C110と共通で
コンビブレーキ付けて規制対応して
せいぜいカラー変更程度でしょ

227 :774RR :2021/04/09(金) 14:49:01.66 ID:P1S7MtZp0.net
>>221
黙ってハンター買えよ

228 :774RR :2021/04/09(金) 14:58:05.98 ID:EEPojj14M.net
>フロントディスク、タンク容量up
ハンターと差別化のためにもしなさそうだが

>シフトインジケーター
正直要らんよ、慣れれば体感で分かる

229 :774RR :2021/04/09(金) 15:22:32.68 ID:1ResLNnL0.net
タンク容量増はないが、フロントディスク化は決定。
韓国カブの流用だろう。
LCD液晶で時計とシフトインジケーター付くよ。

230 :774RR :2021/04/09(金) 17:20:41.17 ID:fXOY4iejd.net
車体価格40万行きそう

231 :774RR :2021/04/09(金) 17:25:20.76 ID:OSbWaDox0.net
>>217
チェーンケースがあるからチェーンが汚れにくい(ケース無しのバイクと比べると天と地ほどの差がある
邪魔なエンジンガードがないからオイル交換が楽
リアキャリアの大きさが適切(ハンターのは無駄に巨大でクソ重い

232 :774RR :2021/04/09(金) 17:37:51.08 ID:ohoRkR0Kr.net
>>222
3月1日に注文して翌日に

「報告
嘘のようなホントの話
昨日1日で7月生産分終わりました
本日8月分だそうです

生産期限などあるから1ヶ月分の注文が1日でいっぱいになりました

でも生産予定通りいかなかったら注文できてもわかりません」

って感じのメールが来た

233 :774RR :2021/04/09(金) 17:46:42.38 ID:BeFs3teg0.net
>>217
ハンターカブはエンジンがカブなオフ車
クロスカブはオフ車っぽくしたカブ

なので走りの水準的にはどっちもどこまでいってもカブだから
カブがいいなと思うならクロスカブのほうが正統派かと
ガチオフ走りたいならCRFを買ったほうが幸せになれると思う

234 :774RR :2021/04/09(金) 17:56:27.79 ID:1ResLNnL0.net
https://youtu.be/ZKqdgSVQYik
クロスカブ

235 :774RR :2021/04/09(金) 17:56:53.77 ID:P1S7MtZp0.net
エンジンがカブなオフ車とか言うとオフおじさんが絡んでくるからやめろ
オフ性能なんてどっちもどっちだよ

236 :774RR :2021/04/09(金) 18:21:45.55 ID:grA/k7K50.net
何々の方が幸せになれるって表現するヤツの事は信用できない

237 :774RR :2021/04/09(金) 18:21:47.47 ID:grA/k7K50.net
何々の方が幸せになれるって表現するヤツの事は信用できない

238 :774RR :2021/04/09(金) 18:27:37.31 ID:V1s9uUfk0.net
125ccのハンターあるのに、110のクロスに大コストかけてモデルチェンジしない。ABS義務化でクロスは終了。

239 :774RR :2021/04/09(金) 18:28:29.41 ID:k2hr0WSVd.net
自演キチ湧いてるな

240 :774RR :2021/04/09(金) 19:49:05.55 ID:aO6DK/QP0.net
その理屈じゃC125が生き残って110終わってまうやん

241 :774RR :2021/04/09(金) 20:07:46.34 ID:yXcgG55Dd.net
むしろクロスカブがマイノリティになったっていいんだぜ、気にいってるから

242 :774RR :2021/04/09(金) 20:09:54.92 ID:tfD0Z/DCM.net
125は特にただの趣味だよな
ディスクブレーキにキャストホイールチューブレス、インテリキーまでついてるが
通勤に使いたいとかだけだったらもっと楽なPCXの方が安く買えるもんな

243 :774RR :2021/04/09(金) 20:15:34.06 ID:pn4wMSFE0.net
>>242
c125ってPCXはおろかPCX160より高かったんかい…
てかクロスカブ110もPCXとほぼ変わらんから大概やないかーい

244 :774RR :2021/04/09(金) 20:20:45.96 ID:tfD0Z/DCM.net
>>243
確かに・・・

245 :774RR :2021/04/09(金) 20:52:52.41 ID:OSbWaDox0.net
125は一応ディスクやらキーレスやらの贅沢装備が付いてるからわからんでもないが、
ほとんどカブプロと変わらんクロスカブがPCXと同価格帯なのは、買って3年になる今でもただのぼったくりとしか思えん

まぁ、この見た目のためだけにそれだけのお金を出したわけだが、ほんとクロスカブはホンダの金づるやで

246 :774RR :2021/04/09(金) 20:56:48.48 ID:P1S7MtZp0.net
当時PCXと迷って緑買った俺だがまったく後悔してない
むしろ買ってよかったと今でも思うわ

247 :774RR :2021/04/09(金) 21:02:20.65 ID:pn4wMSFE0.net
まあもちろん好きで乗ってるからいいんだけど
PCXもキーレスにチューブレスにディスクだからな
わからんでもない

248 :774RR :2021/04/09(金) 21:08:42.27 ID:tfD0Z/DCM.net
趣味性のものだから全然いいよ。やっぱカッコ良いし
もし通勤用に買いたいって人がいたら他も勧めるかなあってだけで

249 :774RR :2021/04/09(金) 21:26:01.55 ID:FDQLcweZ0.net
221です
まさにPCXと迷っています。
PCX買ったらツールとしては
間違い無いんだろうけど
クロスカブのいい意味でのオモチャ感に
非常に惹かれています。
お金が潤沢に無いのもあるのですが
何故かハンターカブには惹かれない。
(・・?)

250 :774RR :2021/04/09(金) 21:30:07.13 ID:xrZh6UlO0.net
クロスカブが高いってよりPCXが安すぎんだろうな

まあ飯の種の主力車種だから販売台数も見込めるし、他社との価格競争もあるし
クロスカブは台数売るために無理して価格を下げる必要は無い

251 :774RR :2021/04/09(金) 21:48:38.40 ID:P1S7MtZp0.net
スクーターは運転しててつまらん
カブはギアチェンジもあるし、真ん中にエンジン積んでて
前後17インチだから乗っててそれなりにバイク感がある

252 :774RR :2021/04/09(金) 21:58:05.35 ID:W+xK4ztG0.net
同じ値段なら燃料費でクロスカブの方が断然維持費が安くなる

253 :774RR :2021/04/09(金) 22:06:04.98 ID:2+glKZfc0.net
>>237
信用できないならまず自分で試してみればいいじゃん
俺は試したで?

254 :774RR :2021/04/09(金) 22:43:47.96 ID:9uVjncx50.net
ベトナムと熊本の組み立てコストの差が
価格に反映されてる

255 :774RR :2021/04/09(金) 22:56:12.31 ID:pn4wMSFE0.net
タイ生産のC125は?

256 :774RR :2021/04/10(土) 05:06:47.25 ID:JgifHfks0.net
>>249
日常の足として使うならPCXの方が断然快適。
娯楽として乗るならクロスカブは楽しい。
快適で楽しく乗りたいならハンター。
あとはデザインの好みじゃない?
俺はハンターよりクロスカブのデザインの方が好みだった。

257 :774RR :2021/04/10(土) 06:55:04.28 ID:/3AA33RTM.net
武川の新フォグランプ入荷のお知らせ来た。楽しみ
ついでに14500kmで初のタイヤ交換。これも走りがどう変わるか楽しみだ

258 :774RR :2021/04/10(土) 07:30:18.86 ID:icN3b1fQ0.net
PCXと比較とかしてどうすんだ
ハンターならまだわかるけどPCXてw
多分クロスカブと迷う奴なんてほとんどいないぞ
それよりもアニメのスーパーカブ始まったな
なんか陰気過ぎてワロタ

259 :774RR :2021/04/10(土) 08:20:02.78 ID:MaF1defD0.net
PCXと迷うのは分かるけどな。
通勤で乗るなら間違いなくPCXの方が快適だろうし。

260 :774RR :2021/04/10(土) 08:31:50.24 ID:RM7QpEcp0.net
用途の問題だよな
足に使いたいとかだったらそうなる

261 :774RR :2021/04/10(土) 08:32:46.33 ID:OYQ9xReE0.net
PCXは盗まれやすいという最大のデメリットが・・・

262 :774RR :2021/04/10(土) 09:18:28.27 ID:GoJOZgIQM.net
PCX
速い、楽、完成されてる

クロスカブ
(ピンクナンバーでは)おそい、シフト操作がある、
カスタムの方向性が多彩

なんつーか両者向いてる方真逆なような気が

263 :774RR :2021/04/10(土) 09:46:18.66 ID:afYjCo26M.net
方向性が違うから迷うとも言える
同じ方向性だったら有意の差がつく事多いし価格との兼ね合いになるだけだからね
どういうバイクが欲しいかとかが明確にあるんだったら迷わんね

264 :774RR :2021/04/10(土) 10:03:58.97 ID:mnMb+bFIF.net
きつい言い方になるけど金銭的にゆとりがないんだったらPCXにしとけ
カブってのはいろいろ余裕がないと乗れないもんだと思う

265 :774RR :2021/04/10(土) 10:11:13.46 ID:U/aARF8y0.net
んなこたぁねぇよw

266 :774RR :2021/04/10(土) 10:17:01.34 ID:N3fRrf8B0.net
バイク新人ならカブは勧めないのが礼儀よ
クッサイ加齢臭プンプンさせて「カブは良い」では気の毒すぎる

267 :774RR :2021/04/10(土) 10:21:56.05 ID:RM7QpEcp0.net
カブは壊れないとかいうのを真に受けて整備もせずに壊す奴とかいるらしいからな

268 :774RR :2021/04/10(土) 12:12:22.48 ID:jMwcu8fZ0.net
カネがないならやめとけはバイク全般に言える

269 :774RR :2021/04/10(土) 12:31:05.14 ID:GoJOZgIQM.net
>>263
確かにそうだね

迷ってる時が一番楽しいとも言える
迷え迷えw

270 :774RR :2021/04/10(土) 12:52:03.40 ID:EG9jI7li0.net
最後に決めるのは自分自身

271 :774RR :2021/04/10(土) 16:21:40.38 ID:SVsRIvqS0.net
壊れるときゃなにしても壊れるからバイクには乗るなが正解

272 :774RR :2021/04/10(土) 16:58:30.44 ID:rrMXGfuy0.net
ホイールスポーク洗うの大変

見たことは無いけど、クロスカブ110に使えるCT125みたいなホイールって無いですかね

273 :774RR :2021/04/10(土) 19:21:05.19 ID:RM7QpEcp0.net
チューブレス化で調べれば必然的にキャストホイールになるんでね?

274 :774RR :2021/04/10(土) 20:01:39.68 ID:gUmApkdS0.net
スポークホイールはメンテ中に指挟むと本気で痛い
これ豆な

275 :774RR :2021/04/10(土) 20:04:25.90 ID:2Q8gBvUG0.net
>>274
血豆やろ

276 :774RR :2021/04/10(土) 20:12:10.47 ID:gUmApkdS0.net
>>275
スポーク拭いてる時に挟んで血豆どころか指ちぎれるかと思った

277 :774RR :2021/04/10(土) 20:15:57.27 ID:ZcNfS9CVp.net
>>276
スポーク拭いてる時に指を挟む?どこに?
状況が想像できないわ

278 :774RR :2021/04/10(土) 20:18:14.56 ID:5feJkzjp0.net
ひょっとしてエンジンかけて回転させながら拭いているとか?

279 :774RR :2021/04/10(土) 20:20:51.35 ID:/BqCcUdbM.net
スポークの幅の狭くなってる所に指が挟まってグネった。

280 :774RR :2021/04/10(土) 20:32:24.87 ID:gUmApkdS0.net
エンジンは掛けてないんだけどNに入れた状態でくるくる回しながら拭いてたらサス部分と挟んだ

281 :774RR :2021/04/10(土) 20:35:50.04 ID:xQMn4zWh0.net
スポークホイールは錆止めが死ぬほどめんどいな…

282 :774RR :2021/04/10(土) 20:36:16.52 ID:ZcNfS9CVp.net
バカすぎ

283 :774RR :2021/04/10(土) 20:45:00.59 ID:Jx28Zdy90.net
オフ車みたいなトゲトゲアミアミのステップってどうですか?
カッコいいんだけどゴムがないから振動拾って足裏疲れちゃいそう

284 :774RR :2021/04/10(土) 20:48:21.90 ID:RqF2EXE60.net
>>283
そりゃオフ走る時はブーツに食い込んで具合いいし、ロードツーの時は足が痺れる

285 :774RR :2021/04/10(土) 21:02:35.96 ID:Hv9gOKqL0.net
所々錆びてきた。錆止めスプレー買ってこなければならん

286 :774RR :2021/04/10(土) 21:07:29.18 ID:z8Z0Fgm+0.net
>>283
オフブーツで乗るならアリだと思うけど普通の靴なら靴底痛めるだけだからやめとけ

287 :774RR :2021/04/10(土) 21:36:41.50 ID:l0f72z9w0.net
>>283
ゴム底が犬に噛まれたみたいになる。

288 :774RR :2021/04/10(土) 21:38:53.42 ID:l0f72z9w0.net
>>285
うちもサビ対策しないと…。
どことどこに錆が出ましたか?

289 :774RR :2021/04/10(土) 22:04:24.00 ID:QTMozlFnd.net
>>280
絶対にやっちゃいけないことをピンポイントでやったら、そりゃあ、な…。

290 :774RR :2021/04/10(土) 22:54:15.95 ID:LpQgQBDU0.net
ステップの溶接してるとこやバーエンドの内側がすぐ錆びるのは交換できるからまだいい
でもメーターの台座みたいなとこがあちこち錆びるのは何とかして欲しい

291 :774RR :2021/04/10(土) 23:04:33.95 ID:xQMn4zWh0.net
>>283
俺の場合アウトドア系の底が厚い靴だけと
足裏疲れる・痺れる・靴底大きく痛むはないよ
(個人の感想です)

292 :774RR :2021/04/10(土) 23:05:44.56 ID:ICtGD8ne0.net
やっぱクロスカブよな。と思いました。

ttps://i.imgur.com/6eX12s8.jpg

293 :774RR :2021/04/10(土) 23:25:59.49 ID:5feJkzjp0.net
>>292
ええやん
やっぱ緑やな

294 :774RR :2021/04/10(土) 23:50:09.08 ID:aQ5SxlEc0.net
バーエンドからスコップ生えてるぞw

295 :774RR :2021/04/11(日) 00:01:05.52 ID:BuVv7eo40.net
何のパーツがどれくらいついていくら位の予算なんだろうな

296 :774RR :2021/04/11(日) 00:16:10.99 ID:1XV46AtZ0.net
ナンバープレートおかしくね?

297 :774RR :2021/04/11(日) 00:24:49.09 ID:BuVv7eo40.net
>>296
プライバシー保護のためにダミーかなんかに変えたんじゃない

298 :774RR :2021/04/11(日) 00:59:23.69 ID:l81g3hLy0.net
PCXは盗まれるのよく聞くけどクロスカブはあんまり聞かない気がする。

299 :774RR :2021/04/11(日) 01:57:09.34 ID:WJY8RJn/d.net
>>292
車体をそこまでやっといて舗装路なのが如何にも惜しい。
https://i.imgur.com/ybwvlkT.jpg
https://i.imgur.com/aV1czJK.jpg

300 :774RR :2021/04/11(日) 03:24:15.27 ID:WFr2MyHu0.net
>>299
何これ変身中?

301 :774RR :2021/04/11(日) 03:54:46.46 ID:7pooUX2A0.net
2枚とも間違ってシャッター切っちゃったやつなのかな?

302 :774RR :2021/04/11(日) 04:15:31.16 ID:Cp+e4KOQd.net
写真のセンスが無さすぎで哀れ

303 :774RR :2021/04/11(日) 06:45:27.01 ID:EoksltAkp.net
よくあげようと思ったなぁw
でも楽しそうでよし!

304 :774RR :2021/04/11(日) 07:15:35.43 ID:L2Xz9QN+0.net
わざと光源を向ける謎テク

305 :774RR :2021/04/11(日) 08:20:09.91 ID:+3BL/3ngd.net
>>297
>>292は台湾のクロスカブオーナーだよ

このタイヤ何だろう?

306 :774RR :2021/04/11(日) 08:40:50.01 ID:crHUz2Ql0.net
>292 はヘッドライト&ウインカーガードまで付けてるのに
ミラーが、転倒したら即ダメージを受けるバーエンド
ブロックタイヤも角が削れてなくて土の上を走ってないように見える
なんちゃってオフライダーが
わざわざ山の写る場所まで行って撮った写真じゃないの?

307 :774RR :2021/04/11(日) 08:42:43.50 ID:oaxfs/jQ0.net
エッチなアニメで昔見た

308 :774RR :2021/04/11(日) 08:44:26.98 ID:BuVv7eo40.net
スコップはミラーだったのか

309 :774RR :2021/04/11(日) 08:45:21.64 ID:77/pXiCfd.net
参考にするのでWeb等で拾った画像では無く>306さんが撮影した画像を見本写真としてあげて下さい
タイヤも見える様に

310 :774RR :2021/04/11(日) 09:37:25.73 ID:T5qsPqpg0.net
>>306
無粋だなぁ。

311 :774RR :2021/04/11(日) 09:40:28.11 ID:VpHyG1yz0.net
うん
指摘そのものがダサい

312 :774RR :2021/04/11(日) 09:43:05.00 ID:ooPBTcTm0.net
>>299
光すぎだろ
風俗の写真かよ

313 :774RR :2021/04/11(日) 10:01:30.20 ID:A2mPxQSG0.net
>>306
みんな引いてるぞ
さがってろ

314 :774RR :2021/04/11(日) 10:06:16.39 ID:mYJ7+KGnM.net
>>288
290さんとほぼ同じ。
あとはうまく説明できないんだがマフラーの溶接部分?が錆びてた

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200