2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part25

1 :774RR :2021/03/28(日) 02:20:01.78 ID:sJKNoj650.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part23
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778551/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part24
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610315874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

485 :774RR :2021/04/18(日) 12:48:38.25 ID:8npThfNz0.net
明るくしたければヘッドライトのバルブ替えるのが一番スマートだと思うんだが違うんか?

486 :774RR :2021/04/18(日) 12:57:43.02 ID:kGMTg4HK0.net
ハロゲンバルブじゃないし

487 :774RR :2021/04/18(日) 13:15:29.73 ID:hOV8Pq6H0.net
>>482
安いのでもいいからプロテクターも揃えとくといいよ。だいたいコミネマンになるけどw

488 :774RR :2021/04/18(日) 13:38:22.98 ID:cFm6QF8Bd.net
>>485
おすすめのバルブ教えてください

489 :774RR :2021/04/18(日) 15:34:47.68 ID:fElBpsji0.net
今はロゴなしもあるしコミネマンも恥ずかしくないさ

490 :774RR :2021/04/18(日) 15:39:25.91 ID:8JPQ3Xg40.net
>>488
ああゴメン
バルブじゃなくてリフレクターごと交換てこと。
俺もまだやってないけど何でみんな交換じゃ無くて付け足す事考えるのかな?
と質問してみた。

491 :774RR :2021/04/18(日) 16:50:38.06 ID:z0GCYrfi0.net
どうしてバイク用ウエアのデザインっていかにもって言うか、アレなデザインが多いのだろう?
それとも自分のセンスが悪いだけで、バイク乗りの方々はアレが良いのだろうか
値段とデザインに躊躇してどうして無難で無地に近いものを選んでしまう
(でもよ〜く見ると迷彩柄だった)

492 :774RR :2021/04/18(日) 17:19:46.07 ID:Hhi9mhMi0.net
とりあえずコミネとかタイチとかにしとけばセンスを問われることはないからしゃね?
とりあえずユニクロみたいなもん

493 :774RR :2021/04/18(日) 18:20:54.46 ID:5b4arGTQ0.net
バイク乗る時は実用性しか考えた事ない

494 :774RR :2021/04/18(日) 18:27:25.47 ID:WC8UotQq0.net
元々小さい市場だしセンスがあるメーカーは高級路線に逃げるから
低価格帯メーカーが一向に成長しない。散々ダセェって言われて最近自覚したレベル。
ユニクロも無印もまだいない。ワークマンも合羽以外はバイク用品とは言えない。

495 :774RR :2021/04/18(日) 19:05:43.60 ID:fElBpsji0.net
若者向けは出てきてるやろアーバニズムとか

496 :774RR :2021/04/18(日) 19:08:11.07 ID:gflxf3gQ0.net
小峰が成長しないとか海外もコミネマンだらけですよ

497 :774RR :2021/04/18(日) 19:45:43.73 ID:mY0RLL1K0.net
バイク専用をありがたがる客層いるし、適当にスポーティにしとけば割高でも売れるんだろ
一部のコスパわかるライダーは今ほど流行る前からワークマン使ってたし

498 :774RR :2021/04/19(月) 01:31:34.03 ID:9lBOQ8Zs0.net
ogk ff4
nolan n70-2gt

499 :774RR :2021/04/19(月) 10:32:55.09 ID:iKBaZTEy0.net
ハンターの緑のコレジャナイ感
やっぱ緑最高だな

500 :774RR :2021/04/19(月) 12:29:20.65 ID:EwN9Y4MZM.net
どの色も最高だろ

501 :774RR :2021/04/19(月) 12:40:44.60 ID:4ohtkVZ00.net
クロスカブのグリーンはいいよね
ミリタリー色が強いしモトラっぽさがある
ハンターはなんでああなった

502 :774RR :2021/04/19(月) 12:50:36.00 ID:zyRSRiFsd.net
やっぱ緑やな
ホンダさんも良く分かってらっしゃる

503 :774RR :2021/04/19(月) 12:56:32.67 ID:47U0vo540.net
しかし、クロスカブの青は無いわ〜

504 :774RR :2021/04/19(月) 13:42:55.46 ID:BJYofO+7M.net
ドラえもんっぽくていいじゃん
2019年に発売されたスーパーカブストリートの青いレッグシールド着けて使いたいわ

505 :774RR :2021/04/19(月) 13:58:43.28 ID:CLFTteT0r.net
正確な新色って出てたっけ?
ドラえもんかプコブルーらしいが

506 :774RR :2021/04/19(月) 15:06:59.58 ID:g+6pw2ym0.net
GWに向けてチェーン調整と給油完了
まん防とか緊急事態と言ってるから
遠出は出来ないかも知れないけど

507 :774RR :2021/04/19(月) 15:28:06.04 ID:7c7sJP4p0.net
このバイクのバーエンドはグニューと回るけど正常だよね?何回転させても壊れたりはしない?

508 :774RR :2021/04/19(月) 15:43:12.30 ID:WTyJsMebM.net
中のパッキンがボロボロになってる!

509 :774RR :2021/04/19(月) 16:02:43.07 ID:g+6pw2ym0.net
>507
私のもくるくる回るよ
パイプの中のウエイトにボルトで止まってるので
グリップエンドも含めて一緒に回っているんだと思う

510 :774RR :2021/04/19(月) 16:22:06.44 ID:Zbx0czi+0.net
そういやナックルガードの装着動画で、バーエンド外す時にバーエンドも固定してネジ回してたな

511 :774RR :2021/04/19(月) 19:32:09.44 ID:YS73/HrkM.net
リアボックスにフルフェイスのヘルメット入れたいのですが、おすすめのリアボックスありますか?

512 :774RR :2021/04/19(月) 19:34:45.49 ID:1k9VkVKgr.net
GIVI 30L以上

513 :774RR :2021/04/19(月) 19:36:24.21 ID:6BinDXIS0.net
そらもう純正ラゲージよ

514 :774RR :2021/04/19(月) 20:03:50.99 ID:Zbx0czi+0.net
ホムセン箱と言えばのアイリスオーヤマ(なんちゃって鍵付き)!

515 :774RR :2021/04/19(月) 20:09:20.20 ID:KAQXevonr.net
コーナンのホムセン箱
シンプルな黒でメット+カッパなどたくさん入って便利

https://i.imgur.com/Lj7psbA.jpg

516 :774RR :2021/04/19(月) 20:14:39.06 ID:If0bZBmV0.net
最近JMSのクソデカボックスに変えた

517 :774RR :2021/04/19(月) 20:21:27.18 ID:/WvjGu1s0.net
俺は箱付けてないんだけど、みんな箱に何入れてんの?

518 :774RR :2021/04/19(月) 20:28:47.60 ID:If0bZBmV0.net
もう一回り小さい箱
その中にはもう一回り小さい箱
さらにその中には(ry)

519 :774RR :2021/04/19(月) 20:31:02.79 ID:If0bZBmV0.net
というのはもちろん冗談だが
タイヤ交換パンク修理セットと
通勤時は鞄。帰りのスーパーで買った物
駐車時はヘルメット

520 :774RR :2021/04/19(月) 20:31:14.51 ID:CLFTteT0r.net
メットとグローブとネット

521 :774RR :2021/04/19(月) 20:49:11.79 ID:CwHuh0JPr.net
まぁ思い出かな…

522 :774RR :2021/04/19(月) 21:35:32.49 ID:I1dm4sRGM.net
タイヤをシティプロに変えたけどこのタイヤ硬いなw
でも転がり抵抗が純正より少ないのか、気持ちよく走れる速度帯が上がった気がする。通勤でボケーと走ってたら今までは50km代後半だったのが60km代前半になった。なんか走りがスムーズだわ

523 :774RR :2021/04/19(月) 21:44:48.64 ID:If0bZBmV0.net
交換する時も硬かったわシティプロ

524 :774RR :2021/04/19(月) 21:55:46.78 ID:9LE/9Uxur.net
給油する時ってセンスタ派?それともサイド派?

525 :774RR :2021/04/19(月) 22:15:24.84 ID:d3YNRoXW0.net
プラグをMotoDxのルテニウムとやらに交換したけどなんかスピード出なくなった
コンピューターが学習したらかわるのかな?
学習って、どれくらいの距離を走ると学習するのかな?

526 :774RR :2021/04/19(月) 22:34:41.07 ID:g+6pw2ym0.net
100分くらい走行すると学習すると聞いた事があるよ
距離にすると60〜70kmくらいか?

527 :774RR :2021/04/19(月) 23:06:15.02 ID:q6o2Hgmzd.net
最近、中華製の黒い偽GIVIボックスをハンターやクロスカブに付けてるのをインスタとかでよく見るね
あれって品質どんなもんだろう?

528 :774RR :2021/04/20(火) 01:16:47.46 ID:/pGASkyg0.net
モトボワット箱気に入ってる。

529 :774RR :2021/04/20(火) 01:42:54.08 ID:2BVoJGoh0.net
>>526
50kmもかからん

530 :774RR :2021/04/20(火) 06:17:22.84 ID:T4GYV4Mn0.net
なるほど
50km位ですか

531 :774RR :2021/04/20(火) 08:35:16.57 ID:yRC204d10.net
>>527
45Lで2万円ぐらいでアルミケースが買えるんだもんな
元々アルミケースって防水じゃないからアレでいいんじゃないか?
有名メーカー品だって割れて脱落なんてよく聞くし

532 :774RR :2021/04/20(火) 08:35:24.56 ID:rMRyPuqMH.net
給油時にサイドスタンドは普通にないだろ。

533 :774RR :2021/04/20(火) 09:44:10.32 ID:o4txE+pn0.net
なにそれこわい
サイドでええやん

534 :774RR :2021/04/20(火) 09:45:15.81 ID:Rnt78kV0M.net
俺もサイド派
セルフだとね

535 :774RR :2021/04/20(火) 10:05:19.08 ID:S3brECs5M.net
普通のバイク乗るようになればセンスタなんてまず使わなくなるわな

536 :774RR :2021/04/20(火) 10:17:45.59 ID:g76URUQx0.net
荷物積んでサイドなんて使えねぇからセンスタだわ、

537 :774RR :2021/04/20(火) 10:46:18.23 ID:/jctO30Md.net
いつもスレッスレまで淹れるからセンスタ派

538 :774RR :2021/04/20(火) 11:00:02.37 ID:YAgy/O6V0.net
それぞれに理由があるから、それぞれにとっての正解ってことで

539 :774RR :2021/04/20(火) 11:00:40.69 ID:1TuODHyOM.net
メンテ楽だからセンタースタンドあるの嬉しい

540 :774RR :2021/04/20(火) 11:23:18.13 ID:PlyRWBzod.net
センターかけてリアキャリア持ってよっこいしょで方向も変えられるし

541 :774RR :2021/04/20(火) 12:10:39.25 ID:Rnt78kV0M.net
>>537
どこかで見たがスレスレってあんま良くないらしいな

542 :774RR :2021/04/20(火) 12:36:58.80 ID:CqEzo14CM.net
>>541
あふれなければ大丈夫

543 :774RR :2021/04/20(火) 13:38:29.18 ID:yRC204d10.net
これで片道100km程度のプチツーリングを行ってみたけど
サブタンクみたいなのもってないとホント不安な

544 :774RR :2021/04/20(火) 13:44:00.64 ID:1oOTaTuD0.net
スーパー林道でさえ70km程度しかない日本で
不安とか全くないわ

545 :774RR :2021/04/20(火) 13:49:42.49 ID:cctqUZ1P0.net
北海道ツーリングですら携行缶使わなかったぞ

546 :774RR :2021/04/20(火) 13:50:00.72 ID:9y42Y6jI0.net
>>542
それって良くないらしいよ。

547 :774RR :2021/04/20(火) 13:58:30.92 ID:g76URUQx0.net
山の中だとスタンドが臨時休業してるだけでやべーからな、
夏なんて土砂崩れなんてしょっちゅうだから通行止めになっててまた数十キロ迂回とかマジで焦る

548 :774RR :2021/04/20(火) 16:16:47.91 ID:cctqUZ1P0.net
山に入る前に給油すればいいだろ

549 :774RR :2021/04/20(火) 17:12:19.44 ID:9y42Y6jI0.net
これ、ちょっと長距離になりそうってときにどう見ても2lぐらいしか入らないのに、セルフのガススタがないとちょっと困るんだよね。
お兄さんにちょっと入れてもらって300円とか躊躇しちゃう。

550 :774RR :2021/04/20(火) 17:31:47.06 ID:J1Rmx4QR0.net
1.8リッター増えるビックタンクあるけどあれ載せたら300キロは走るかな

551 :774RR :2021/04/20(火) 17:36:45.61 ID:+d+Ed3Lpp.net
いつも0.9リッターの携行缶をサイドバッグに入れてるな
必要になったこと無いけどねw

552 :774RR :2021/04/20(火) 18:00:33.46 ID:1TuODHyOM.net
石油ポンプだけ積んでおいて車から分けてもらおう

553 :774RR :2021/04/20(火) 18:48:25.72 ID:g76URUQx0.net
>>548
そんな当たり前のことを平然と言われましてもね、大体2リットルメータ中央線切からレッド間まで消費した時点で山中では給油所目指さないといけない感じになる場所もあるってことよ

554 :774RR :2021/04/20(火) 19:07:42.62 ID:UArn8gC00.net
>>549
空気圧とかもっと仕事振ってやろうぜ!

555 :774RR :2021/04/20(火) 19:20:16.68 ID:1oOTaTuD0.net
>>549
それはあるねw
入れてもらうけど少し申し訳ないわ

556 :774RR :2021/04/20(火) 19:23:54.04 ID:o4txE+pn0.net
体感的には針が左にふれはじめてからが結構あっちゅう間だからなぁ

557 :774RR :2021/04/20(火) 19:32:17.61 ID:YAgy/O6V0.net
セルフ以前の頃はほぼ空っぽから満タンにしても400円かそこらだ
気にしない気にしない

558 :774RR :2021/04/20(火) 20:09:39.26 ID:AdOep+jfd.net
>>547
そんな場所で足の短いバイク使うなって話

559 :774RR :2021/04/20(火) 20:22:59.10 ID:cctqUZ1P0.net
航続距離が気になるならジクサー150買えばいいのに

560 :774RR :2021/04/20(火) 20:31:37.72 ID:8OkOH3weM.net
ホムセン箱ってベルトで付けてますか?ビス止めですか?

561 :774RR :2021/04/20(火) 20:34:26.00 ID:cctqUZ1P0.net
>>560
OGKのフリーキャットシステムでワンタッチ化してる

562 :774RR :2021/04/20(火) 21:33:20.90 ID:EEe0Y1TQ0.net
ちょっとサイドスタンドの傾きキツめよね

563 :774RR :2021/04/20(火) 21:52:24.16 ID:xJmANKN90.net
ガソリンスタンドで空いたとこに入って
右にノズルがきた時位かなセンタースタンド

564 :774RR :2021/04/20(火) 23:00:26.41 ID:xLlTtQg80.net
空に近い状態でも4L入るかどうかなんだから、1L給油で有人スタンド入っても大して変わらん気はするけどな
まぁ俺も申し訳なく感じちゃうから基本セルフしか入らないが

慣れてる店員ならカブが入ってきた時点で数Lだけの一瞬給油だなと思ってそうだけど

565 :774RR :2021/04/20(火) 23:01:49.50 ID:UArn8gC00.net
>>561
ワイも。長距離の時だけロック部に南京錠仕込んで更に100均の荷締めベルトで強化してるわ。

566 :774RR :2021/04/20(火) 23:28:20.38 ID:io0TqSS+M.net
>>565
それ使えばホムセン箱ならどれでもワンタッチ化できる感じですか?
真面目に購入考えてます

567 :774RR :2021/04/21(水) 02:21:49.16 ID:QnxX/hFPp.net
ビジネスボックス付けたんですが最適なバイクカバーを教えてください。

568 :774RR :2021/04/21(水) 05:46:03.20 ID:0DScAeSS0.net
過去スレ163辺りから見ると色々カバーの状態有りますよ
もしくはカバーでスレ検索して見て下さい

569 :774RR :2021/04/21(水) 05:47:16.09 ID:0DScAeSS0.net
↑状態×
 情報○

570 :774RR :2021/04/21(水) 06:14:56.09 ID:0WK0Cufp0.net
>>566
多分行けると思うよ。ちなみに私はオーヤマボックス。動画とか画像とか検索して色んな人の参考にしてみといいかも

571 :774RR :2021/04/21(水) 06:37:13.44 ID:0DScAeSS0.net
>561
自分もogkのワンタッチのを付けてます
便利ですよ

https://i.imgur.com/81nmLPT.jpg

572 :774RR :2021/04/21(水) 08:06:05.66 ID:BTwas4u0M.net
ogkはちょっと強度が心配でやってない
結構丈夫そう?

573 :774RR :2021/04/21(水) 08:11:48.53 ID:3sPb1ReJ0.net
子供の椅子乗っかるんだから10kg程度なら余裕でしょ

574 :774RR :2021/04/21(水) 10:44:44.08 ID:y7j2f8tmM.net
これって自転車用で幅も狭いし不安定ぽいけど「ダイジョブダイジョブ」って人が使ってるの?

575 :774RR :2021/04/21(水) 10:55:13.64 ID:3sPb1ReJ0.net
すべては自己責任

576 :774RR :2021/04/21(水) 10:55:58.68 ID:6Iulky6Y0.net
ばあちゃんに緑カブを見せたら
「今度のバイクは国防色なんだねえ」と言われた

577 :774RR :2021/04/21(水) 11:25:22.83 ID:x45UC1oO0.net
OGKのフリーキャリア、俺も付けた。
なんだかんだで普通に取り外し可能なリアボックス買えば良かったのではと今は思ってる。
あと、こいつは誰でも外せちゃうんだがロック出来ないかな?

578 :774RR :2021/04/21(水) 12:07:07.07 ID:gzPT4SFSd.net
>>576
やっぱ緑やな
さすがばあちゃん、良く分かってらっしゃる

579 :774RR :2021/04/21(水) 12:11:15.11 ID:Kkek0KQK0.net
説明書見れば解ると思うけどロック穴有るよ
>571にも鍵が取り付けて有るのがチラ見できる
あと、箱の大きさに合わせ取り付け時にベースをキャリアに対して立てに取り付けたり横に取り付けたりすれば安定はする
60リッターの箱は横にして付けてた
但し自己責任
ちなみにAmazonだと値段の変化が激しいので注意

580 :774RR :2021/04/21(水) 12:15:40.61 ID:BTwas4u0M.net
まあ俺はタンデムしないし使わない時も箱ついてる分には別に構わないので
ガチ固定の付けっぱなしで問題ないんですけどね

581 :774RR :2021/04/21(水) 13:22:49.87 ID:b6qaxz5DM.net
>>561
便利そうですね。

582 :774RR :2021/04/21(水) 14:07:40.51 ID:Ga5HGkgb0.net
くまモンなしの黒出したらええのにC125に先をこされた

583 :774RR :2021/04/21(水) 14:17:23.69 ID:x45UC1oO0.net
>>579
おお気が付かなかったわ サンクス

584 :774RR :2021/04/21(水) 14:19:08.41 ID:jOuionsYr.net
単なるグラファイトブラックだったらサイドカバーの色変えたりできたんだが

585 :774RR :2021/04/21(水) 14:56:52.04 ID:3gYwrc/Y0.net
距離気になるから、クロスベンリイ出せや

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200