2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part25

629 :774RR :2021/04/22(木) 14:48:32.70 ID:qdtwgZb0M.net
箱付けてないっていうかキャリアいらねえ

630 :774RR :2021/04/22(木) 15:04:45.28 ID:IyGM/8Y+0.net
個人的にはモトボワット型箱が使い勝手もよくオートバイらしい雰囲気とボリューム感が出て満足なり。

631 :774RR :2021/04/22(木) 15:09:03.02 ID:JcJqnoUbM.net
何そのおどるポンポコリンみたいな箱

632 :774RR :2021/04/22(木) 15:09:12.64 ID:PiO9WKqOd.net
GIVIはまだそんなに高くない
性能も実績もあるし、良心的
Amazonとかで売ってる中華パチもんがあるから高いイメージあるけど
ツアラテックとかのドイツ箱で揃えたら車両価格の半分ぐらい掛かる

633 :774RR :2021/04/22(木) 15:59:07.45 ID:oGHXUdMGd.net
確かに中華フォグなんて使ってたら恥ずかしくて貼れんわな
せっかくWelcomeしたのに音沙汰なかったのはそのせいか…

634 :774RR :2021/04/22(木) 18:47:48.43 ID:MVP8dQpw0.net
>>629
キャリア外すのも格好いいよね。
小型のスポーツキャリアもあるよ。

635 :774RR :2021/04/22(木) 18:54:11.45 ID:0qyqD9/M0.net
>616
カゴを付けるのは良いですけど、自転車や他のバイクと違ってハンドルを切ってもカゴ位置は固定されたままなのでナックルガードを付けていたりするとハンドルと干渉して危険ですので注意して下さいね
自分は汎用ナックルガードをブレーキロックが干渉しない様に全体で20ミリ程前に出しているのでバイク用の市販カゴがありませんでしたのでキッチン用の品を代用として付けています
ハンドルを目一杯切っても当たらない
のは偶然でも嬉しかったです
https://i.imgur.com/F7rtwsY.jpg

>618
幅600ミリのボックスでも余裕でしたよ
自分は更にサイドボックスも付けてます。こちらも端から端まで丁度600ミリです
但し注意する事が有ります
風の影響をモロに受けて油断すると風で倒れます。しかもサイドスタンド側に。サイドスタンドも短く車両から離れていない位置にあるので十分な設置距離が取れなく支持力が分散されていないのが原因かもしれません
https://i.imgur.com/VwkyPMy.jpg

https://i.imgur.com/uf72jvx.jpg

636 :774RR :2021/04/22(木) 19:46:58.30 ID:B7XV4JDMr.net
>>635
市販のかごつけた例などをよく調べてやってみます

637 :774RR :2021/04/22(木) 20:00:56.82 ID:RPLw8CNS0.net
クロスで一番いい色、黄色のオレはアイリスオーヤマの黒箱とベトキャリ。カッコイイよ。

638 :774RR :2021/04/22(木) 20:20:54.38 ID:rPVdYD6g0.net
グリーンの人はやたら同系色の色のパーツつけますね
俺はちょっとそれで上手くやる自信がない

639 :774RR :2021/04/22(木) 21:16:55.32 ID:z7ZkKYd/M.net
クロスで一番いい色、グリーンの俺は
足元を青でまとめてる。
カッコいいよ。

640 :774RR :2021/04/22(木) 21:24:31.17 ID:lMuBZBDm0.net
一七式でもそうなんだけど微妙に色合いが違うから、どうせならサンドベージュ系の物とかを合わせた方がいいと思うんだけどなあ

641 :774RR :2021/04/22(木) 21:34:01.86 ID:GsPPsADF0.net
デカ過ぎw
コケて割れて剥がれなきゃ良いけどな

642 :774RR :2021/04/22(木) 22:08:36.30 ID:p7k6oPH3a.net
でかすぎる箱は笑うし何を入れてるのか気になるし、もう!

643 :774RR :2021/04/22(木) 22:23:15.11 ID:COtU8c+F0.net
白と黒は差し色何でも合うから楽だなぁ

644 :774RR :2021/04/22(木) 23:07:51.16 ID:2WCjEaQ70.net
フロント荷重抜けでシミー現象出まくりそう

645 :774RR :2021/04/23(金) 00:19:04.44 ID:lNG1eQebr.net
箱つけるとちょっとした風で横に流されるんだよなぁ

クロスカブでももちろんJMSの箱つけるが

646 :774RR :2021/04/23(金) 00:20:38.86 ID:w/9zSfX2M.net
ハンターカブ150ccが出るならクロスカブも期待していいのかな?
まぁかなり中途半端な排気量ではあるけど

647 :774RR :2021/04/23(金) 00:39:40.34 ID:J1UUs5PW0.net
錆が出てもすぐに擦れば取れたのを思い出した。さらに放置してメッキハンドルの錆が取れなくなったPCXの二の舞いにならないように気をつけたい。

648 :774RR :2021/04/23(金) 08:25:27.84 ID:636Ag/bk0.net
>>633
ごめん
雨降ってたんでガレージで写真撮ったらどうやっても他の車両が映り込むんで
めんどくさくなってUPやめちゃった

あとキタコのフォグは中華フォグそのまま売ってるんよ

649 :774RR :2021/04/23(金) 08:42:19.17 ID:0/9QTpzi0.net
恥ずかしがらずに見せておくれよ
中華フォグを

650 :774RR :2021/04/23(金) 08:46:50.38 ID:/RSqT22D0.net
outstandingのダブルシートってスーパーカブと共通だけど、ノーマルより厚みが減っちゃうのかね?
ダブルがほしいけど、今のシートもふかふかで気に入ってるし。

651 :774RR :2021/04/23(金) 10:08:18.02 ID:0FOT4UMBd.net
>>650
厚みは多少減ってる感じはあります。
後は純正シートでお尻の位置を後ろにしてる場合アウスタのダブルシートは剃ってるから乗りづらくなる可能性があります。私は合わなくてすぐ戻しちゃいました。
物自体は安いから試してみるのもアリですよ。

652 :774RR :2021/04/23(金) 11:00:06.68 ID:/RSqT22D0.net
>>651
まさしく後ろに座ってるわ。
今回は見送りするわ

653 :774RR :2021/04/23(金) 15:42:03.34 ID:hFXTeH2B0.net
チューブタイヤって、どのぐらいパンクするものなのかな?
パンクしたら自走できなくなるのですよね

パンクが怖くて躊躇してる
誰か背中を押して

654 :774RR :2021/04/23(金) 15:44:49.24 ID:yJqg6Zlmr.net
パンク怖いならやめとけ

655 :774RR :2021/04/23(金) 15:45:43.23 ID:gspz/ByMr.net
タイヤレバーと替えチューブは常備しましょう

656 :774RR :2021/04/23(金) 15:51:23.22 ID:pam+AbXVd.net
パンクしたらロード呼べばいいんだよ!

657 :774RR :2021/04/23(金) 15:59:12.24 ID:0/9QTpzi0.net
俺はパンクリスクある林道やら行くからチューブレスの方が怖い
予備チューブ持ってりゃ帰れなくなることないし

658 :774RR :2021/04/23(金) 16:17:52.13 ID:s1m5gThvM.net
予備チューブ持ってたとしてどうやって空気入れるん?

659 :774RR :2021/04/23(金) 16:18:51.98 ID:Q/Rvan5C0.net
チューブタイヤはパンクするとすぐ空気が抜けるけど
町の自転車屋さんでも修理して貰える
心配ならチューブ1本持っていれば
最悪チューブがダメになってても交換して貰って帰って来れる

660 :774RR :2021/04/23(金) 16:29:25.20 ID:NlF7x732M.net
ロードサービスを呼ぶとでっかいキャリアカーが来てカブ1台だけ乗せていきます

661 :774RR :2021/04/23(金) 16:30:05.55 ID:HA3S19Tg0.net
>>635
サンクス。製品写真からは想像できませんね。

662 :774RR :2021/04/23(金) 16:35:14.91 ID:CyMyGHItM.net
一応タイヤレバーとチューブと簡易ポンプは積んであるなあ

663 :774RR :2021/04/23(金) 16:35:58.59 ID:0/9QTpzi0.net
>>658
そら口でフーよ

664 :774RR :2021/04/23(金) 16:41:39.16 ID:TlNO8MtH0.net
林道で空気圧下げて遊び終わりに毎回空気入れ直すから充電式の電動ポンプ持っててる
一度味わったらシュコシュコ戻れないっす

665 :774RR :2021/04/23(金) 16:44:10.38 ID:TlNO8MtH0.net
というかタイヤ周りばらせる工具とチューブ持ってないとツーリング行くの怖い

666 :774RR :2021/04/23(金) 16:50:53.68 ID:5htZTTFV0.net
パンク修理剤をフロントキャリアに積んでるけど一度もパンクしたことない
有効期限切れそう

667 :774RR :2021/04/23(金) 16:57:14.31 ID:gspz/ByMr.net
パンク修理剤ってあのホルツのやつ?

668 :774RR :2021/04/23(金) 17:33:39.81 ID:AkK0u3480.net
パンクに備えてのためだけにJAF入ってるわ
自力でチューブ交換は出来るようになろうという気すらない

669 :774RR :2021/04/23(金) 17:36:08.93 ID:NlF7x732M.net
クレジットカードオプションで年1000円以下で入れるロードサービス20キロまで積載無料っていうやつがあるんだが、
連絡してすぐに来るのかどうか不安、、

670 :774RR :2021/04/23(金) 18:28:34.05 ID:cJUJlSBXr.net
保険にロードサービス無料入ってるし怪我さえしなけりゃピポパのペよ

671 :774RR :2021/04/23(金) 19:25:00.54 ID:5isKGQ9P0.net
損保ジャパンのファミリーバイク特約だけどロードサービス付いてない

672 :774RR :2021/04/23(金) 19:28:39.91 ID:TWSUicc9M.net
外でバイクのチューブタイヤ交換できる気がしない。俺はJAFを呼ぶだろな
応急キットとか予防剤とか使ったことないけど効くのかな?

673 :774RR :2021/04/23(金) 19:29:52.83 ID:VjEuy29d0.net
未舗装林道の奥までJAFは来てくれない

674 :774RR :2021/04/23(金) 19:58:33.13 ID:PtokyG380.net
ロードサービス100km無料入ってるけど
林道だと無理だし山の中で待つのも嫌だから
パンク修理セット積んでる

充電式空気入れは持ってるけど
充電切れ等トラブルが怖いから
チャリ用のちっちゃいヤツ積んでる
真夏は地獄だろうな‥

675 :774RR :2021/04/23(金) 20:02:41.56 ID:PtokyG380.net
というかパンク修理セット積んでるけど
都内でパンクしたときは
ロードサービス呼んだわw

3〜40分で来てくれた
楽ちんチン

676 :774RR :2021/04/23(金) 20:44:05.93 ID:Q/Rvan5C0.net
気になって調べてみたら
自動車保険のロードサービスって
二輪は対象外のところもあるんだな
クレジットカードのロードサービス入っておくかな

しかし永くバイク乗ってるけど
パンクは1度しか経験ない
しかも通勤用の原付スクーター

677 :774RR :2021/04/23(金) 23:04:13.48 ID:X1kwf8/c0.net
先日パンクした家から30分の通勤先だった午後7時JAFに連絡到着予定9時半と言われて自宅に連絡娘に軽トラにアルミブリッジとタイダウン持って来させて自力でバイク屋に運んだ。
いくら田舎でも二時間半は待てん。

JAFの会員に成って20年何年か置きにお世話に成ってるが二輪の対応悪過ぎる。
地域何だろうけど?

クロスカブのパンクはバイク屋も高い事言うから注意、クロスカブのホイールは外してパンク修理するらしい。
普通のカブはパッチ貼りならチャリと同じようにパンク修理出来るらしいがクロスカブはホイールに傷が付くらしくホイールの脱着が+αに成る。
パンクに気付いて数bで押して歩いたけどチューブに複数穴が空いててチューブ交換6000円成り。
スリーボンドのチューブ対応の応急修理キット買った。
メーカー欠品で方々探したよ。

678 :774RR :2021/04/23(金) 23:18:19.17 ID:P9YVzoyr0.net
もう少し分かりやすい短文でお願いします

679 :774RR :2021/04/23(金) 23:21:50.30 ID:AKFok6SU0.net
後輪がパンクした場合数キロ程度ならペコペコでも走れるよ
チューブはダメになるけどね

680 :774RR :2021/04/23(金) 23:36:40.80 ID:61LcxBtSd.net
リヤパンクで走れるか?
もうリヤがズリズリで直線すらおぼつかない
早歩きくらいのスピードで足出しながら何とかって感じだったぞ

ちなみにJAFは30分程で二輪車載専用が来てくれた
タイミングが良かったのかもしれない

681 :774RR :2021/04/24(土) 00:22:40.89 ID:I0Y4V9ZX0.net
とりあえずサイドバッグにパンク修理の工具とミニ空気入れ積んだわ

682 :774RR :2021/04/24(土) 00:25:22.79 ID:PL4Bdqq60.net
カブ系検討中だけど
>>677みたいなのがあると
チューブレスc125も大きなメリットだね
あとファミバイ特約ならロードサービス不可だったか調べないとな
JAF入ってるから何とかなるけど
ちなみに東京海上は車はロードサービスあるがバイク保険には無いから昔解約した

683 :675 :2021/04/24(土) 04:54:13.79 ID:kZtXMaZO0.net
>>680
俺もリヤパンク
30km/hぐらいなら走れたよ
カーブはマジ無理勘弁してください
って感じだったけど

夢に運んでもらったけど
数キロ走った程度なら
歪みは問題ないって言われた

684 :774RR :2021/04/24(土) 08:10:47.77 ID:PhH/NVLt0.net
ミシュランのシティプロは剛性高すぎてパンクしても割と普通に走れるらしい

685 :774RR :2021/04/24(土) 08:46:02.32 ID:j+Dea/K2a.net
そもそもシティプロはパンクしにくいのを売りにしてたよな
なんかすげえな。

686 :774RR :2021/04/24(土) 09:37:07.54 ID:D6P+7o0o0.net
アマゾンでデイトナのスマホホルダー3安いぞ

687 :774RR :2021/04/24(土) 10:09:21.84 ID:rITn2Sz30.net
ただシティプロはその分ビード固くて落とすのちょっと苦労したわ

688 :774RR :2021/04/24(土) 10:27:18.29 ID:raVIstG3x.net
ビードたけし

689 :774RR :2021/04/24(土) 13:27:04.46 ID:TFYJV8I10.net
セゾン自動車保険だが(親父のBMWバッテリー上がり)
ロードアシスタンスを利用したらBMWのアシストの人が来てくれた
車が駆けつけると思ってたらバイクで二度驚いた
F850GS辺りだと思う。

690 :774RR :2021/04/24(土) 16:54:10.78 ID:osZH/0C50.net
つい最近ホムセン箱つけたんだが
話題に乗り遅れたな、、、

691 :774RR :2021/04/24(土) 18:26:19.23 ID:lGOf65Ts0.net
upキボン

692 :774RR :2021/04/24(土) 19:07:55.15 ID:nhd+IDcL0.net
納車一ヶ月1000kmやっと超えた!初回点検オイル交換してもらおっと!

693 :774RR :2021/04/24(土) 19:11:39.09 ID:Pau3jgD60.net
純正タイヤ(IRC)は前後で専用設計らしいのですが、
減らないフロント用をリアに装着された猛者は居られないですか?

694 :774RR :2021/04/24(土) 19:21:08.26 ID:QIsUCMXw0.net
前後同じ

695 :774RR :2021/04/24(土) 19:42:00.32 ID:1DtB3Sws0.net
>>683
完全に空気抜けたらいくらゆっくりでも乗ったままではとてもじゃないが走れないよ
俺は1kmぐらい押してバイク屋まで行った途中スタンドで一度空気入れたが無駄だった

696 :774RR :2021/04/24(土) 19:52:23.80 ID:dFRjCkn30.net
購入後2年が経過し、走行距離は1万2千km程となりました。そろそろスリップサインも見え始めたのでタイヤ交換を検討しています。

オフロードは全く走らないのでほぼ街中仕様。
今のところ第一候補はミシュランのCITY PROなのですが、オススメがあれば教えてください。

697 :774RR :2021/04/24(土) 20:24:13.31 ID:rlSanEdI0.net
>>677
そうホルツのやつ
どうせパンクしたらチューブ交換だし、安全なところまで走れればOK

698 :774RR :2021/04/24(土) 20:25:25.09 ID:rlSanEdI0.net
>>703
ローテーションしたよ
回転方向逆にすればパターン一緒だし普通に使えたが、自己責任で頼むな

699 :774RR :2021/04/24(土) 21:01:49.57 ID:SL7VU0r60.net
>>703に期待

700 :774RR :2021/04/24(土) 21:40:54.75 ID:40Zzu8Bo0.net
素直に格好いいと思います

https://i.imgur.com/TBwYjM2.jpg
が、クロスカブのが格好いいです

701 :774RR :2021/04/24(土) 22:50:54.73 ID:gK6L5COSp.net
俺もローテーションしたよ
最初バイク屋に問い合わせたら笑われたんで自分でやった
一切問題出てない、前後満遍なく使えて気持ちいい
後残り2割前残り9割を入れ替えたけどこうでもしないとフロントの劣化ばかり進みそうだしな

702 :774RR :2021/04/24(土) 23:56:50.13 ID:rITn2Sz30.net
>>700
ハンターは見た目が好みじゃない
なぜかハンター好きな人はクロスカブ好きならハンターも好きと思うらしいが

703 :774RR :2021/04/25(日) 00:14:18.89 ID:zPr9hq5g0.net
>>700
そのロッドホルダーのクロスカブ用は取り付け位置がケツに近すぎるんで
走行中触れて気になるんだよなあ
ハンターカブの位置ぐらい離れてるといいな

704 :774RR :2021/04/25(日) 02:16:47.94 ID:DDT3Usy0p.net
関西の街中でJA45の緑は結構見かけて黄はたまに見かける、けど白は全然見ないんだけど人気というか販売台数もこんな感じですかね?
因みに自分は白に乗ってます

705 :774RR :2021/04/25(日) 07:24:45.83 ID:SfCe8/xK0.net
>>700 のリアボックスって、どこのやつ?
これ欲しいっす

706 :774RR :2021/04/25(日) 07:48:37.98 ID:wj6Trie00.net
>704
私は緑のクロスに一目惚れして買ったから
他の選択肢は無かった
確かに白はあまり見ないけど
たまに出会うと新鮮な感じで良いかも

707 :683 :2021/04/25(日) 08:21:27.88 ID:GE7ZQgGuM.net
>>695
タイヤによるのかも知らんが走れる
職場まであと4km程だったから
空気ゼロで30km/hぐらいで無理して走った
直線でもガタガタにブレブレだけどね
ちなホンダのCT110用ブロックタイヤだった

708 :774RR :2021/04/25(日) 09:18:40.50 ID:HlAnXWDm0.net
>>704
同じ感じよ。まだ白のお仲間には出会ったこと無い

709 :774RR :2021/04/25(日) 09:30:28.81 ID:63S3CFVS0.net
白 いいじゃん
都会的よ。
まあ野山感を求めるユーザーからは敬遠されるだろうな。
あとちょっとお巡りさんように見えちゃうのが玉に瑕

710 :774RR :2021/04/25(日) 09:34:07.43 ID:xfqSfwHu0.net
白はエレガントですごく良いんだけど、いざ買うとなるとpopなイエローやレッドか、若しくは野に溶け込むグリーンか、今しか買えない?くまモンかってなるよねぇ

711 :774RR :2021/04/25(日) 10:21:36.74 ID:PI2Ej2+x0.net
俺も>>700のボックスが気になる

712 :774RR :2021/04/25(日) 10:37:00.64 ID:X2PEYHpzM.net
やっぱり赤がいちばん見ないよね
緑乗りなんだが赤もかっこいいからすれ違うと嬉しい

713 :774RR :2021/04/25(日) 11:23:58.30 ID:tucnWZEy0.net
近所で良く見る赤いクロスカブのテールランプが切れてるから気になってしょうがない。
おそらく通勤に使ってるんだろうが暗い時間も走ってるから追突されないか心配なんだよね。なんとかして気づかせてあげたい。

714 :774RR :2021/04/25(日) 12:00:07.19 ID:q4r4AO/00.net
>>713
警察に通報かな

715 :774RR :2021/04/25(日) 12:03:10.59 ID:8TGegxCtd.net
これに似てるような
http://sakitanirin.shop-pro.jp/?pid=152925919

716 :774RR :2021/04/25(日) 12:26:17.77 ID:Gn+gA4TPd.net
>>705
これって箱じゃなくてバッグじゃない?

717 :774RR :2021/04/25(日) 12:45:40.17 ID:PI2Ej2+x0.net
>>715
これっぽいですね。
ありがとう。

718 :774RR :2021/04/25(日) 12:57:31.12 ID:MufT/vppK.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org691956.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org691957.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org691958.jpg

中の人
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org691959.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org691960.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org691961.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org691962.jpg

719 :774RR :2021/04/25(日) 13:07:42.41 ID:GIsxR50l0.net
気持ち悪いから他所でお仲間と遊びなよ

720 :774RR :2021/04/25(日) 14:58:29.65 ID:+RnX/Btzd.net
何故こんな気持ち悪い画像をあげるのか?
該当スレの大きなお友達の所で上げて下さい

721 :774RR :2021/04/25(日) 14:59:34.33 ID:OcJ5gNhf0.net
中の人排気量マウントするから嫌い

722 :774RR :2021/04/25(日) 14:59:35.23 ID:SfCe8/xK0.net
>>715
ありがとうです
終売 o...rz

723 :774RR :2021/04/25(日) 15:44:48.47 ID:CPeo2E5NM.net
何というお楽しみおっぱい
鏡越しのヒップラインもけしからんでござる
ウプ主に圧倒的感謝..����

724 :774RR :2021/04/25(日) 17:17:37.09 ID:INSFv4k/0.net
失敗してるぞ

725 :774RR :2021/04/25(日) 21:35:11.97 ID:rrEGFl240.net
女の子が気持ち悪いってやつオバハン趣味なのか?

726 :774RR :2021/04/25(日) 23:15:32.16 ID:GIsxR50l0.net
>>725
そう言うことじゃなくて、お前や>>718,723みたいなヤツが気持ち悪いって言ってるんだよ

727 :774RR :2021/04/25(日) 23:56:06.27 ID:UZdLChwgM.net
>>691
なんも珍しいことないけどね
黒のアイリス箱をアーミーグリーンのベルトで留めただけ
https://i.imgur.com/6cwVHkK.jpg

728 :774RR :2021/04/26(月) 00:26:04.56 ID:UQyoxqDF0.net
スーパーカブがアニメになったんだから話題にしてもらって構わんけどな。どんな形でもバイク界隈が盛り上がってほしい。

729 :774RR :2021/04/26(月) 02:25:35.41 ID:et6BgrrA0.net
小型免許がもっと安く取れれば若い層が増えそうだけどね

730 :774RR :2021/04/26(月) 02:50:15.05 ID:fQkx5Qjd0.net
ctに社外レッグガード付けるより、ccにカブの白レッグガードの方がカッコいいね。

731 :774RR :2021/04/26(月) 07:12:13.03 ID:kH9Td2rC0.net
いいかお前ら
クロスカブにとってのレッグシールドとは
イスラム教徒にとっての豚肉なんだよ
二度と口にするな汚らわしい

732 :774RR :2021/04/26(月) 07:53:51.33 ID:MSz+q5aZr.net
過激派かよ寒けりゃレッグガードでも何でもつけるわ

733 :774RR :2021/04/26(月) 08:47:08.54 ID:IBUuF9/fx.net
イスラム教徒だか何だか知らんが
レッグシールドは便利だから俺は付けてるよ
雨水や風の脚や腰への当たりが格段に違うし。

734 :774RR :2021/04/26(月) 09:07:48.84 ID:u1T+4p/zd.net
それならスーパーカブ買えばよかったとなりそうだからコミネマンオーバーパンツ買った。かさばるけどホカホカw
スーパーカブ買ってもレッグシールド取りそうだけどww
とは言え、防寒大事よね。

735 :774RR :2021/04/26(月) 09:28:45.84 ID:tgQ+N6++0.net
>>729
免許なしだと小型二輪AT限定でも教習所で実技は9時間だけど
学科が26時間もあるから敷居が高いんだよなあ

736 :774RR :2021/04/26(月) 09:33:23.48 ID:sy3AkjLGr.net
交通社会の一員なんだから
厨房やおばチャリ同レベルじゃ恥ずかしいぞ

737 :774RR :2021/04/26(月) 09:42:40.84 ID:toGtAHI10.net
それだけ勉強したって公道でりゃやべぇやつばっかりだろう?
もっと増やしてもいいぐらいだ

738 :774RR :2021/04/26(月) 10:28:05.70 ID:iFSyPSGj0.net
>>741
つ JA10

739 :774RR :2021/04/26(月) 10:54:51.37 ID:sy3AkjLGr.net
予測や予知が要りますね。なにせお相手は道交法スルーで来るから。
罰金課しても親の支払いじゃね。
鑑別所とかで労働させて代価を得て支払ってもらいたい

740 :774RR :2021/04/26(月) 13:08:11.22 ID:6X4LSlXi0.net
原付を含め教育は強化して欲しいし、自転車も免許制か資格制にして欲しい
一般人が無理なら賃金が発生する業務で使用する場合は資格か免許が必要になって欲しい

741 :774RR :2021/04/26(月) 13:28:00.06 ID:jqbTlxGMM.net
じゃあ免許更新時に実技講習と試験だな

742 :774RR :2021/04/26(月) 14:12:06.12 ID:tgQ+N6++0.net
どっちかというと適性試験を厳格化したほうがいい気がする
車に乗ると人格が豹変するやつは免許もたせたらあかん

743 :774RR :2021/04/26(月) 14:58:18.24 ID:J63FulQG0.net
交差点の一時停止線で停まらない一人と、信号が青に変わってから方向指示出す人ほんと多い。

744 :774RR :2021/04/26(月) 15:26:27.55 ID:jqbTlxGMM.net
でも俺も車道側から歩道横切って入る時に一時停止しない事はあるかも
流石に車道に出るときは一時停止するが

745 :774RR :2021/04/26(月) 17:35:11.61 ID:+XD75J+g0.net
>>727
upありがとう。
身長どのくらいか知らんけど背中に箱に当たらない?
俺182pで普通に箱着けると背中が箱に当たるのよRスペースの延長キャリア着けてキャリアのパイプ部分に半分尻が乗る感じで乗車してる。

746 :774RR :2021/04/26(月) 23:05:14.85 ID:0OHQbgf10.net
スピードメーター付き外気温計+時計って有るかな?
システムヘルメットを被ると標準のスピードメーターが見難いから視線変更を最低限の位置にスピードメーターを付けたい。
でも、今のメーターのデザインも好きから可能で有れば両立したい
磁石でスピードを検知出来て外気温計や時計が付いてるのが有れば欲しい 
出来ればシフトインジゲーターとタコメーターも有れば良いのですが 
エンディランスのメーターも良いけどスピードが磁石検知の物は有るのかな?

747 :774RR :2021/04/27(火) 05:24:13.38 ID:657ec+Sy0.net
>>746
エンデュランスのメーターは別売りで磁石センサーのあるよ。
ただメーター本体が今は在庫ないみたいだけどね。

748 :774RR :2021/04/27(火) 06:34:49.75 ID:9/1lTh9A0.net
>747
情報ありがとうございます
在庫は復活するのかな?
それとも、時期型のクロスカブがメーター等の構造が変更になってエンディランスのメーターが時期型に対応しなくなった為、製造を止めてしまったって事は無いよね?

749 :774RR :2021/04/27(火) 08:14:06.31 ID:nriOz+LJ0.net
自転車用を代用すれば?

750 :774RR :2021/04/27(火) 10:15:15.04 ID:TXwkbABo0.net
>>748
そんなのメーカーの内部にでもいなきゃ判るわけがねえだろw

751 :774RR :2021/04/28(水) 03:01:31.76 ID:/EQPacnod.net
>>745
俺170しかないのと、後ろで座りたいけど尻がパイプに当たるのは嫌って着座位置だからこれくらいのクリアランスで「ちょこちょこ背中は当たるけどまあ気にならないかな」レベル
https://i.imgur.com/YJl3Rkc.jpg

752 :774RR :2021/04/29(木) 09:46:31.75 ID:LmWNzQC70.net
皆様はトルクレンチ使われてます?

753 :774RR :2021/04/29(木) 09:53:14.00 ID:sD/kMStv0.net
買ったけどすぐ面倒で使わなくなった

754 :774RR :2021/04/29(木) 10:08:35.41 ID:zJXtmYsi0.net
大型乗りだけど通勤と普段使い用にクロスカブ増車しようかな
サブで使ってる人って結構いる?

755 :774RR :2021/04/29(木) 10:21:44.46 ID:LmWNzQC70.net
チェーン張り後シャフト締めてる時に、ふと、トルクレンチを使ってきちんと締めなきゃなと、思ったのですが、 Amazonでみると0〜25Nm とか、20〜60Nmの様に一つで広範囲のトルクをカバーするのが無く、有ってもデジタルトルクレンチでした。
何本も持つのが本来かもしれませんが余り余裕が無いので一つで済むデジタルトルクレンチにしようかと思ってます。
しかし、知識は無いのこれが良いのか悪いのどうか助言をと思った次第です
因みに買おうと思ったのはこちらです。

https://i.imgur.com/vXdJVX4.jpg

756 :774RR :2021/04/29(木) 10:30:16.76 ID:lgDZdqA8r.net
日曜大工にデジタル型はオーバースペック過ぎるな

757 :774RR :2021/04/29(木) 11:22:16.75 ID:qEiaekgs0.net
アクスルシャフトのトルクはそこまで敏感になる必要ないと思う
0-25はエンジンやクラッチ触らないなら必要ない
25-100nくらいのあるでしょ

758 :774RR :2021/04/29(木) 11:51:54.94 ID:E5kXECz/d.net
>>754
すぐメインがこっちになるよw

759 :774RR :2021/04/29(木) 12:03:52.16 ID:3WJb5crd0.net
>>755
蟻なら怪しいシナ製が送料込みで20ドルくらいよ
まあ気休めくらいにはなるw

760 :774RR :2021/04/29(木) 12:10:08.62 ID:V4EDGzN+M.net
>>755
TONEのハンディデジトルクおすすめ。

761 :774RR :2021/04/29(木) 12:52:21.33 ID:AVTRUll7M.net
>>755
リアアクスルシャフトのトルクが59じゃん
それだとMax60じゃん
使いづらいから>>757の言うように
100ぐらいまでのヤツの方がいいと思うよ

というか
レンチの差込角とかについて
一通り調べた方がいいよ
(差込角によってトルク範囲が決まってくる)

762 :774RR :2021/04/29(木) 14:11:55.50 ID:JNP5RJtC0.net
>>755
同じようなの使ってるよ
ただし俺も良し悪しや精度はよくわからん

763 :774RR :2021/04/29(木) 15:14:26.96 ID:kjlokGBw0.net
>>755
柄の短いのは高トルクで使い難いよ。東日のプリセット型100Nmと50Nm2本買えば10年以使えて結果的に安い買い物になると思うよ。

東日のトルクレンチ20万回計測したら校正出してねって事らしいけど、プライベートでの使用だと何時になるやらって感じ。

764 :774RR :2021/04/29(木) 17:23:36.61 ID:LmWNzQC70.net
皆様、御教授ありがとうございます
知識が無いため本当に感謝しています
トルクレンチについては20Nm〜100Nm位の物とそれ以下の物を各1セットと
、差込角の勉強ですね
TONEのハンディデジタルトルクレンチは従来のレンチに取り付けて使うのは良いと思いました。しかも今現在安売り中でかなり惹かれてます
https://i.imgur.com/0xPgh1U.jpg

しかし、気になっていたトルクレンチの校正(キャリブレーション)は使用頻度(20万回毎)で考えると必要無さそうですね

765 :774RR :2021/04/29(木) 17:52:24.77 ID:gFn9P4TR0.net
>>755
それ愛用してるけどカブ程度ならそれで問題ない

766 :774RR :2021/04/29(木) 20:00:58.36 ID:itWSip/l0.net
>>754
大型週末ツーリング用、クロスカブ110は通勤用にしてました。

767 :774RR :2021/04/29(木) 20:02:46.14 ID:KXP8kDrW0.net
>>766
クロスカブで通勤ってどう?
雨の日とかつらくない?

768 :774RR :2021/04/29(木) 20:12:54.26 ID:sD/kMStv0.net
雨の日のバイク通勤は何でもツライから一緒だろ

769 :774RR :2021/04/29(木) 20:28:03.69 ID:5PvrR4lC0.net
>>754
2シータースポーツ
2stレプリカ
クロスカブって組み合わせだけど一番乗ってるのクロスカブだわ
2stレプは年数回しか乗ってない

770 :774RR :2021/04/29(木) 20:30:52.61 ID:Yon2wTFq0.net
今リトルカブに乗ってるのですが、どうやらカムチェーンあたりから異音がするようになってしまいました。

修理代が何万円もするようならクロスカブに買い替えようかなと思いますが、カムチェーンの交換っていくらくらいかかりますか?調べてもよく分かりませんでした。

771 :774RR :2021/04/29(木) 20:59:49.87 ID:kjlokGBw0.net
>>767
雨の日は車で行けば良いじゃん。

772 :774RR :2021/04/29(木) 21:17:36.90 ID:LGrchSHe0.net
>>754
ノシ
むしろメイン
ちなみにもう一台はクルーザー

773 :774RR :2021/04/29(木) 21:22:38.31 ID:dgCDJJfS0.net
片道約20q通勤でクロスカブ使ってます雨降りは車、冬は30分ぐらいならワークマンのイージスで大丈夫。
月に燃料約20g燃費冬場は多少燃費落ちるけど月の燃料代がかなり助かってます。

774 :774RR :2021/04/29(木) 21:24:39.06 ID:t8qQIvw20.net
カムチェーン回り一式換えるとして
部品代数千円+工賃で
2万もいかないんじゃない?
ドリームならもっと高いのかな?

775 :774RR :2021/04/29(木) 21:44:50.01 ID:JNP5RJtC0.net
もし通勤のためだけに買うならあんまオススメはせんけどなあ

776 :774RR :2021/04/29(木) 21:57:26.66 ID:dlh68TGZ0.net
リトルのエンジンならオイルポンプギアも削れてそうだから交換しようって言われそうだな
それはそうと今のクロスカブもカムチェーンで不具合出る個体もあるから同じ悩みに悩まされる可能性があるけどいいのか?
自分で修理できないのに同じことで乗り換えても何度も修理するとカブ嫌いになっちゃうぞ?
素直に機械式のベンリィとかにした方が良いよ、

777 :774RR :2021/04/29(木) 21:59:31.45 ID:5l53vWFJ0.net
うむ通勤のためだけなんだったらPCXとかの方がはるかに快適

778 :774RR :2021/04/29(木) 22:36:02.07 ID:J+E7U5xW0.net
合理的に考えれば通勤ならdio110でいいと思う。カブが好きなら安いスーパーカブ。

779 :774RR :2021/04/29(木) 22:46:01.79 ID:gFn9P4TR0.net
クロスカブは釣りに使うには最高だよ
キャリア増設すればクーラーボックスから積めまくれるし

780 :774RR :2021/04/30(金) 00:16:54.52 ID:2Q9lk1HW0.net
>>770
スーパーカブ カムチェーン・ローラーの交換 茨城県 日立市 澤畑モータース
ホンダ スーパーカブC50
ttps://www.goobike.com/after/work/2910

ここだと工賃込みで13,726円らしいから
他のところでやっても倍額行かないんじゃないかな

781 :774RR :2021/04/30(金) 00:49:42.15 ID:yvABVTmm0.net
そうだね。修理が一番費用がかからず合理的。

782 :774RR :2021/04/30(金) 00:54:16.39 ID:rvNbGUqf0.net
と言いつつどこか直すたびにどこかが壊れて結局無駄に高くつくこともよくある

783 :774RR :2021/04/30(金) 01:18:19.73 ID:yvABVTmm0.net
少なくともカブがモデルチェンジするまでは延命して様子見した方がいいと思う。

784 :774RR :2021/04/30(金) 01:29:04.96 ID:nJ0GRTHI0.net
>>774
>>780
ありがとうございます。
そのくらいなら修理出してみようと思います。

785 :774RR :2021/04/30(金) 08:40:55.39 ID:FgIBDAe00.net
>>767
雨の日はカッパと長靴履けばそこまで苦でも無いです。脱いだりが大変なので雨の日だけ車で行ったほうが楽です。私みたいなバイクはギア付きじゃないと嫌という変態でもなければ原付2種スクーターの方が通勤は楽ですよ。

786 :774RR :2021/04/30(金) 10:01:35.11 ID:uHVPx+uK0.net
雨の日は電車通勤。
車が使えるならそれがベスト。

787 :774RR :2021/04/30(金) 18:12:57.22 ID:tFYETTPE0.net
GWは晴れて欲しかった

788 :774RR :2021/04/30(金) 18:45:35.73 ID:8HJ/TAm6r.net
晴れでも自粛

789 :774RR :2021/04/30(金) 19:38:59.48 ID:lZfnPM4H0.net
どこか雨なのか

790 :774RR :2021/04/30(金) 19:41:19.88 ID:lqv9FZ4/M.net
雨の日乗ってたらすぐ錆びそう。

791 :774RR :2021/04/30(金) 19:52:03.36 ID:bJurrrN4p.net
皆さん通勤等では雨の日は乗らないの?

792 :774RR :2021/04/30(金) 21:13:28.85 ID:9H9oMpt80.net
なんでそんな罰ゲーみたいなことしなきゃならんの?

793 :774RR :2021/04/30(金) 21:14:12.73 ID:oaJBoXAx0.net
濡れるわ危ないわ、他の手段が可能なら他の手段でいきますわ

794 :774RR :2021/04/30(金) 23:31:46.40 ID:pk9AZQrf0.net
雨でも通勤で乗ってるわ。
流石に雪の日は車だけど。
2年半乗ってるけどほとんど錆びてないな。

795 :774RR :2021/05/01(土) 05:17:55.68 ID:Xx3t5jjW0.net
>>794
あちこち錆びるはずだがなあ。
何か対策してたら教えてたもれ。

796 :774RR :2021/05/01(土) 05:45:25.98 ID:ravBoYfd0.net
ネットとかで言われる程ではないけど錆ますね

797 :774RR :2021/05/01(土) 08:06:27.84 ID:NoHBVQoh0.net
いや、ほとんど錆びないだろ
いまだに新車は綺麗ですねって言われる
雨ざらしなのに
単純に金属より安価なプラスチックが多いからだと思うんだけどw

798 :774RR :2021/05/01(土) 10:41:07.78 ID:VveHPUEXF.net
ボルト周りは錆るね

799 :774RR :2021/05/01(土) 12:29:45.95 ID:Js3SsTu9M.net
俺はJA44だけどキックペダルとか早い時期にサビ浮いてきちゃったよ。クロスカブはその辺り大丈夫なの?

800 : :2021/05/01(土) 12:57:25.68 ID:ssz6bQOR0.net
(´・ω・`) サビってやーね

801 :774RR :2021/05/01(土) 14:23:19.57 ID:Wx1lcD4z0.net
フォークブーツの中で錆びないからまだましだな

802 :774RR :2021/05/01(土) 14:43:03.63 ID:Xx3t5jjW0.net
>>799
素材から何からまったく同じです。

803 :774RR :2021/05/01(土) 14:53:20.09 ID:Xx3t5jjW0.net
>>797
プラスチックが多いのはスクーターだし、スポーツはアルミ、ステンレス使ってる。泥よけやマフラーカバー、スポークまで鉄で出来てるカブは一番錆びる要素がある。
その点ハンターカブは錆びにくそう。

804 :774RR :2021/05/01(土) 14:57:50.27 ID:Xx3t5jjW0.net
海沿いに住んでる人は錆は大変だよね。YouTubeで長崎の人がスプロケ交換するときカバーを開けると錆で真っ赤だった。

805 :774RR :2021/05/01(土) 15:14:54.02 ID:Wx1lcD4z0.net
掃除しないと鉄粉で錆びるからね、

806 :774RR :2021/05/01(土) 15:16:58.77 ID:HpRKX/ruM.net
いやいや
俺海の近くだけどスプロケ普通に錆びてなかったぞ
なんでだろうな
やっぱ赤だからだろうな

807 :774RR :2021/05/01(土) 15:18:15.37 ID:Wx1lcD4z0.net
>>806
強化チェーンにかえてね?

808 :774RR :2021/05/01(土) 17:15:26.42 ID:Z4bE3xTar.net
タイヤ交換したときにホイールのリムが錆びまくっててひいた記憶
まだ一年くらいなのに

809 :774RR :2021/05/01(土) 18:59:09.96 ID:ravBoYfd0.net
明日晴れたらドラムブレーキシューの清掃点検したい
色々な所を自分で見れて楽しい

810 :774RR :2021/05/02(日) 04:09:21.11 ID:vft7kzoz0.net
>>808
リムは塗装されてるよね?
裏側が錆びてたの?

811 :774RR :2021/05/02(日) 08:13:23.65 ID:PwlqchDj0.net
なんとなくノリでZETAのアーマーハンドガードつけてみた
ゴツイw

812 :774RR :2021/05/02(日) 10:58:22.54 ID:D/UrZ11J0.net
センタースタンド+リアに錘を乗せてフロントタイヤを空回りさせた時ですが、ハンドルを左に切ると普通に空回りをするのですが、右に切ると空回りをしないでピタッと止まるのですが何故でしょう?
ブレーキの引きしろをかなり緩くすると一応空回りしますが、そうするとブレーキロックも余り効かない状態になります

813 :774RR :2021/05/02(日) 11:06:55.39 ID:YhSco0lj0.net
>812
ブレーキケーブルの取り回しが悪くて
ハンドルを右に切った時だけ引っ張られてるとか?

814 :774RR :2021/05/02(日) 12:24:45.91 ID:RzavbOlT0.net
>>811
良いなぁ
ケチってキタコのナックルカバー付けちゃった

815 :774RR :2021/05/02(日) 12:47:39.44 ID:zdoyt4ED0.net
>>812
ハンドル曲げたことによりケーブルラインが引っ張られてライナーがドラムこする音だろう旧型から健在だよ
ハンドル正面時に音がしなければそれでいいよ走行中にハンドルなんて極度に切って速度だして走る事なんて危険な運転しない限り無いから
ブレーキ清掃OHした時に正面時に軽く音がするしない位で一度軽く試走して負圧掛けて何回かブレーキ握ってみなアジャスタ半周から1週さらに閉めこんでも音がしなくなるから
それで遊びも適正値位に収まって多少ましになる、閉めすぎて常にこすってるような状態だとドラム側削るから注意しろよ中国製純正ライナーは固いから

816 :774RR :2021/05/02(日) 13:31:42.87 ID:D/UrZ11J0.net
>813
>815
ありがとうございます
OHとまではいきませんが、一度、ドラムブレーキシューを点検(と言う名のただ見たいだけ)しがてら確認してみたいと思います
音は特にきになりませんが、フロントタイヤを空回りさせたときに右に切るとピタッと止まるのが気になっていました

817 :774RR :2021/05/02(日) 14:43:07.93 ID:RVtJtihkM.net
音の話どこから出た。

818 :774RR :2021/05/02(日) 16:37:20.05 ID:NAl6P5je0.net
おすすめのタコメーター教えて

819 :774RR :2021/05/02(日) 17:42:10.79 ID:RVtJtihkM.net
>>816
バンドル周りいじったせいでケーブルが張ってるだけかと。

820 :774RR :2021/05/02(日) 18:54:24.05 ID:sOoaS2hAp.net
納車して3日目ですがメインキーが差し込み難いんですが自分のだけですかね? 斜めに入って抜けなくなったりして怖くなる

821 :774RR :2021/05/02(日) 19:17:01.11 ID:RVtJtihkM.net
メインも燃料キャップもうちのは問題なし。新車だからかな。あまり使わないけどヘルメットホルダーも大丈夫だったと思う。

822 :774RR :2021/05/02(日) 20:05:28.90 ID:RDJT5rru0.net
>>820
うちのはずっと問題ないな
潤滑油スプレーしてだめなら店に持ってたら?
556とかシリコンスプレーはダメだぞ

823 :774RR :2021/05/02(日) 20:46:45.75 ID:sOoaS2hAp.net
ありがとうございます! GWで店は閉まってるんで潤滑油やってみます。556はダメなんですね、教えて頂きありがとうございました!

824 :774RR :2021/05/02(日) 22:28:31.64 ID:ELXlHJ8C0.net
油は結局油だから汚れを引き寄せるから駄目だよ
鍵穴には鍵穴専用スプレー

825 :774RR :2021/05/02(日) 22:45:48.14 ID:h0j/E+sY0.net
>>820
キーシリンダーの不良じゃないの?
ヘルメットロックは普通にキーが入るんでしょ?

826 :774RR :2021/05/03(月) 01:03:32.10 ID:9RWjTJh3p.net
>>825 はい入ります

827 :774RR :2021/05/03(月) 06:40:40.36 ID:fxz2jjHQ0.net
>>823
鉛筆の芯を鍵山に擦り付けて1度刺してみる。

828 :774RR :2021/05/03(月) 07:48:42.96 ID:QqD7ww9/0.net
>>823
店に持ってったら即座にCRCかシリコンスプレーされかねないけどね

KUREドライファストループ買っとけ
家の鍵穴やらにも使える
無ければホームセンター鍵のコーナーのスプレー

829 :774RR :2021/05/03(月) 07:50:41.81 ID:QqD7ww9/0.net
☓ループ → ○ルブ

830 :774RR :2021/05/03(月) 09:19:07.75 ID:14QY/FBi0.net
下手に措置するよリ初期不良疑いで店持って行く方が良いのでは
普通はそんな症状はない

831 :774RR :2021/05/03(月) 10:32:03.03 ID:gHud0xt2F.net
鍵はスッと入る時と中々入らない時が有りますね

832 :774RR :2021/05/03(月) 12:15:35.83 ID:TwJJqnWy0.net
ないです

833 :774RR :2021/05/03(月) 12:59:12.53 ID:wnPL2B0n0.net
俺もたまにスッと入らない時があるわ。

834 :774RR :2021/05/03(月) 12:59:54.46 ID:bQzcwFfV0.net
>>823
可能なら店が開くまで待って自分でいじる前に相談するといいよ。

835 :774RR :2021/05/03(月) 15:34:34.72 ID:B01P15M2M.net
鍵穴に対して真っ直ぐに鍵を刺さないと
引っかかることは稀にある

836 :774RR :2021/05/03(月) 15:42:36.65 ID:1PMoSwbN0.net
キーレス希望
夜でも乗りたくなる

837 :774RR :2021/05/03(月) 16:20:59.30 ID:XozhzFnU0.net
キーレスは非常に有用。鍵刺しっぱなし皆無だわ

838 :774RR :2021/05/03(月) 17:35:14.06 ID:8g1h2b0e0.net
>>836
ウチのPCX160スマートキーだけどそんなに便利じゃないよ。

839 :774RR :2021/05/03(月) 18:07:01.19 ID:L1UREQVuM.net
車はキーレスが普通になってるのにバイクは少ないよね。なんでなんだろ?

840 :774RR :2021/05/03(月) 18:35:57.51 ID:Bljo3b1+0.net
運転中にポケットからキー落として終了

841 :774RR :2021/05/03(月) 19:37:33.51 ID:eFYkGAPdM.net
スマートキーだとバッテリーがあがるからオプション装備にしてほしい。

842 :774RR :2021/05/03(月) 19:45:55.80 ID:HQshid5Pa.net
質問なんですが
フロントスプロケット14Tを15Tに変えようと思うのですが
15Tは純正部品じゃくて社外品になりますよね?
社外部品でもホンダドリーム店あたりでは
交換作業やってくれるものなんですかね?

843 :774RR :2021/05/03(月) 19:52:48.96 ID:DKFwvGrH0.net
そんな事夢店によるだろ聞いて来いよコミュ障かよw

844 :774RR :2021/05/03(月) 20:00:03.56 ID:V5pcyHea0.net
そのドリームで買ったんなら
部品持込とかでやってくれそうだけどな

845 :774RR :2021/05/03(月) 20:02:05.97 ID:7t4rovJ80.net
スマートキーこそUSB充電出来るようにしてくれるといいな

846 :774RR :2021/05/03(月) 20:35:24.66 ID:WNF1CwnJ0.net
ポリバケツブルー楽しみだわ

847 :774RR :2021/05/03(月) 20:37:43.51 ID:HQshid5Pa.net
>>843
GW中は休みって知らなかったかw引きこもりかよw

848 :774RR :2021/05/03(月) 22:03:13.77 ID:ENHW6u+v0.net
>>842
ドリーム店で社外部品の注文、又は持ち込みでやってくれると思いますよ。他にも用品店でもやってもらえると思うので確認してみてください。

849 :774RR :2021/05/03(月) 22:12:27.29 ID:V5pcyHea0.net
用品店は止めとけ
アルバイトのにーちゃんに
適当に作業される恐れあり

850 :774RR :2021/05/03(月) 22:12:52.61 ID:DKFwvGrH0.net
>>487
経営者が違う夢店に頼むならその店舗に直接聞かなきゃわかんねーだろうが散々出てる事だぞ
休みも何も関係ねぇ馬鹿なのかよ

851 :774RR :2021/05/04(火) 00:01:11.60 ID:KeOJ6a5z0.net
>>850
リンク先間違えて煽ってカッコ悪いね^^

852 :774RR :2021/05/04(火) 01:23:46.13 ID:z6kppRPH0.net
レス先、な

853 :774RR :2021/05/04(火) 02:10:54.39 ID:WOGhSNkT0.net
はい、ジャンガジャンガジャンガジャンガ

854 :774RR :2021/05/04(火) 03:00:02.11 ID:g3NvJnuB0.net
>>846
もう解禁された?

855 :774RR :2021/05/04(火) 08:43:29.61 ID:ZS2Gh43xp.net
新車購入時にクロスカブの取扱説明書ってありました?

856 :774RR :2021/05/04(火) 09:41:08.63 ID:BHKEuQCy0.net
ウチのん中古だけど
取説ついてたよ

857 :774RR :2021/05/04(火) 10:28:55.06 ID:ZS2Gh43xp.net
レスありがとうございます!
貰ってないから休み明けにバイク屋に連絡したいと思います

858 :774RR :2021/05/04(火) 14:36:19.36 ID:hjjPR+Hb0.net
>855
ホンダのサイトからPDF版ダウンロード出来るよ

https://www.hondamotopub.com/HMJ/

859 :774RR :2021/05/04(火) 14:53:18.66 ID:jM2Dvol2M.net
>>839
走れなくなるからわかるよ

860 :774RR :2021/05/04(火) 15:42:10.09 ID:FEWYP1ysM.net
>>859
どういうこと?スクーターはキーレスあるけど走れなくなることなんてあるの?

861 :774RR :2021/05/04(火) 17:05:56.74 ID:Fx1HGClG0.net
キーを挿してキック掛けも出来ないなら困る

862 :774RR :2021/05/04(火) 17:18:43.00 ID:zFST1zuv0.net
>>857
サイドカバーの中に入ってたりして

863 :774RR :2021/05/04(火) 17:44:40.28 ID:v9uyPPud0.net
キーレスはバッテリー上がるとめんどくさいってことじゃね?

864 :774RR :2021/05/04(火) 19:13:51.52 ID:z6kppRPH0.net
毎日乗るような通勤快速PCXや
バッテリーデカイ車種ならともかく‥
って事なのかね

軽く検索かけたらPCXばっかだったけど
バッテリー上がらしちゃったり
電池切らしちゃったりとか大変そう

865 :774RR :2021/05/04(火) 19:18:01.08 ID:JI/ET/3hp.net
>>858ありがとうございます!
>>862 左側を開けましたが入ってませんでした、ボルト凄い強く閉まってますね

866 :774RR :2021/05/04(火) 20:31:03.03 ID:uQrL9jpPd.net
外装のプラスは+2じゃなくて+3のドライバーで開けてやるともう少し簡単に回るよ
なめるリスクも少ない

867 :774RR :2021/05/05(水) 01:02:32.40 ID:AIy48sF0M.net
>>860
キーがバイク本体の周りから消えたら、盗難バイクだから警告出て、エンジン止まる

868 :774RR :2021/05/05(水) 09:44:38.49 ID:tCGLJXmv0.net
フロントフェンダーの原2マーク弱すぎだろ…
剥がしちゃおうかと思うけど綺麗にとれるかな?

869 :774RR :2021/05/05(水) 09:52:38.03 ID:+Lc2ft920.net
>>866
TONE パワーグリップドライバーNo.3使ってる。おすすめ

870 :774RR :2021/05/05(水) 10:04:42.44 ID:pVKKedKK0.net
>>868
2年目で剥がしたけど綺麗に剥がれたぞ
ま、糊が残ってもパークリあればなんとかなる

871 :774RR :2021/05/05(水) 10:32:16.20 ID:bjwaWvFB0.net
剥がすと一種と勘違いされて警察にスピード違反とか二段階右折とか通行区分違反で止められそうだな
まぁ止められるだけで検挙はされないけど

872 :774RR :2021/05/05(水) 11:08:51.83 ID:cKuCuYH3p.net
ナンバーの色違うし大丈夫
買ってすぐ剥がしたけどなにもなし

873 :774RR :2021/05/05(水) 14:12:56.59 ID:RJvIo+kt0.net
ところでネット見てたら、自転車用でチェーンのお掃除用クロス(不織布に洗浄剤含ませた奴)が売っているんだけど、これってバイクでもいいのかしら?

874 :774RR :2021/05/05(水) 14:37:55.26 ID:VBlcdhqM0.net
チェーンケース外してないなら
ウエスで拭く程度で大丈夫
その後たるみ確認して給油でOK

875 :774RR :2021/05/06(木) 03:58:45.82 ID:o21FbCdT0.net
昔は原付50ccにピンクの透明カバーつけてたな

876 :774RR :2021/05/06(木) 04:02:52.44 ID:/qZKovXa0.net
そんなおままごとセットみたいなん買わなくても、チェーンクリーナーとおまえの古いパンツの布でできる

877 :774RR :2021/05/06(木) 07:31:45.14 ID:3vApPNIM0.net
ワイメンテ初心者。手始めにチェーンに白い液体をぶっかけるところから始める。

878 :774RR :2021/05/06(木) 10:45:30.72 ID:VXgh/ulJ0.net
ホムセン箱も良いけど、折りたたみコンテナも良いですよ

879 :774RR :2021/05/06(木) 19:27:39.26 ID:Jupk7PS90.net
>>878
いや、折りたたみは強度ないし雨にも弱い

880 :774RR :2021/05/06(木) 20:09:43.09 ID:Jupk7PS90.net
>>873
いや、バイクには使えない

881 :774RR :2021/05/06(木) 20:10:28.99 ID:Jupk7PS90.net
>>871
いや、剥がしても違反にならない

882 :774RR :2021/05/06(木) 20:33:07.89 ID:XcwpFUOD0.net
折りたたみコンテナはメカメカしくて格好いい。

883 :774RR :2021/05/06(木) 21:03:30.37 ID:oZLtau+t0.net
>>881
アスペ

884 :774RR :2021/05/06(木) 21:40:14.80 ID:X0gWwb2rM.net
いや、て書くの癖なん?

885 :774RR :2021/05/06(木) 21:41:21.65 ID:YV5YCWUx0.net
いらつかせるやっちゃなあ

886 :774RR :2021/05/06(木) 22:34:06.61 ID:l1SJGOR70.net
>>881
いや、初めから違反とは言ってない

887 :774RR :2021/05/06(木) 23:31:06.26 ID:90VcQO4y0.net
いや、そこは…あんっ

888 :774RR :2021/05/07(金) 19:38:21.35 ID:aV3ZArm3p.net
近所に野良猫に餌付けしてる奴が居て敵わん。

DAISOのプラスチック製剣山をシートの上に置いて野良猫対策は一応してるけど、もっと良い対策ないかな?

889 :774RR :2021/05/07(金) 19:55:12.99 ID:Uvw4EuYJ0.net
>>888
その猫を捕まえて去勢するとかどうよ

890 :774RR :2021/05/07(金) 19:59:03.77 ID:U4jmThhl0.net
サイクルハウスで雨風しのげていいもんな

891 :774RR :2021/05/07(金) 20:12:59.46 ID:Bp3Hdk6M0.net
その猫を捕まえてキミの家猫にする

892 :774RR :2021/05/07(金) 23:02:42.29 ID:t+2/INcC0.net
大久保製作所って所の床付きカバー使ってる
猫にもイタズラされないし砂埃からも守れていいよ

893 :774RR :2021/05/07(金) 23:09:46.20 ID:VaHM+P7h0.net
保健所に連絡して処分

894 :774RR :2021/05/08(土) 02:13:40.85 ID:JtoMdtuU0.net
我が物顔でシートの上に小便するからな

895 :774RR :2021/05/08(土) 02:28:25.21 ID:WEmtBGQ70.net
飼って死ぬまで面倒見れるんじゃなきゃかわいそうだが処分も仕方がない

896 :774RR :2021/05/08(土) 02:38:20.26 ID:mAT05mBe0.net
>>888
トゲトゲも置いてるけど、ダイソーに猫よけの匂いの固形物が売ってるのおすすめ。バイクカバーに小便されなくなった。匂いが強いのでタッパーに入れとくと便利。

最終手段はカブにテッポウユリを貼り付けてセシリーのビギナ・ギナ仕様にする。

897 :774RR :2021/05/08(土) 07:29:48.23 ID:4H7IOsGF0.net
よゐこの濱口はクロスとCTで散々悩んでCTを選んでたな
途中までクロス選ぶと思ってたんだがなあ

898 :774RR :2021/05/08(土) 08:34:13.90 ID:K5H3hJdK0.net
虐待して捕まる

899 :774RR :2021/05/08(土) 08:49:21.83 ID:K5H3hJdK0.net
虐待して捕まる

900 :774RR :2021/05/08(土) 09:59:28.02 ID:aESQNXPA0.net
GP-5って奇跡のカッコよさだよな

901 :774RR :2021/05/08(土) 10:40:47.49 ID:gg3dSA4J0.net
D604入れた人いる?

902 :774RR :2021/05/08(土) 12:05:42.80 ID:Zbyk4MtIM.net
悩んだといっても結局井戸田に「改造パーツ多いから」って理由でハンターにしたと聞いたが…完全な見た目のみの購入
高速走れないし見栄キレないし半年くらいで飽きて放置すると予想

903 :774RR :2021/05/08(土) 12:20:16.50 ID:CK56xRUwa.net
去年の12月納車でようやく1,000km行った
明日は初のオイル交換に行く

904 :774RR :2021/05/08(土) 13:46:16.14 ID:iZZFmtJSM.net
>>902
流行ってるからって購入する奴の典型だな

905 :774RR :2021/05/08(土) 13:52:24.47 ID:2mmaN8s20.net
>>897
クロスカブ買って欲しかったな〜

906 :774RR :2021/05/08(土) 14:56:26.14 ID:T3FFMn/PM.net
>>897
彼らも庶民のように悩むと知ってほっこりした。

907 :774RR :2021/05/08(土) 15:54:09.51 ID:4Jdw5FCt0.net
ハンバーグ株軍団増やしてるなw 中尾はカスタムカブ作ってるみたいだ。

908 :774RR :2021/05/08(土) 17:56:00.71 ID:9JahJaApd.net
濱口買わなかったのか
クロスカブ乗ってる有名人って壇蜜くらいしか知らん

909 :774RR :2021/05/08(土) 18:16:38.06 ID:Onwfodkl0.net
>906
台本通りの演出では?

910 :774RR :2021/05/08(土) 19:30:12.41 ID:4Jdw5FCt0.net
>>908
SIAM SHADEのドラム…

911 :774RR :2021/05/08(土) 21:07:11.95 ID:AXfiAS2W0.net
千原せいじも過去スレで写真出てなかった?

912 :774RR :2021/05/08(土) 21:16:19.98 ID:oJSl3Tc80.net
>>908
壇蜜がカブ??
超意外

913 :774RR :2021/05/08(土) 23:56:08.45 ID:gI4JF9qZ0.net
今日クロスカブめちゃくちゃ見たぞ
赤以外全色見た
しかも全部かなり色々付けてた

914 :774RR :2021/05/09(日) 09:49:08.32 ID:5Nm9Yeh50.net
JMS白箱!フォグランプ!ウィンドシールド!

915 :774RR :2021/05/09(日) 13:22:28.31 ID:L5jRq1rla.net
昨日小型二輪の卒検受かったばかりの者ですが馴染みのバイク屋に今日聞いたらクロスカブのプコブルーが一台7月に入るけどそれ以外のカブや原付二種は排ガス規制やディスクブレーキ変更の影響で来年4月まで入らないって言われました
通勤メインで考えてて元々カブ110が欲しかったけどちょっと購入するか迷ってます

916 :774RR :2021/05/09(日) 13:58:48.77 ID:x0RUsU/cM.net
まあコロナもあり、世界的に部品不足だから、新車の在庫抑えた方がいいと思う

917 :774RR :2021/05/09(日) 14:02:27.32 ID:xyfJMpWa0.net
で?っていう

918 :774RR :2021/05/09(日) 14:27:37.93 ID:wd67GcnM0.net
俺予測ではコロナワクチン済んで落ち着いた来年中に、売れてた原付二種が中古に流れてきて全体が値下げする頃が買い時

919 :774RR :2021/05/09(日) 18:17:34.22 ID:v2v85Tkv0.net
プコプルー予約したらええやん

920 :774RR :2021/05/09(日) 18:18:37.63 ID:1SF7Rozp0.net
ブルーって正式に販売のアナウンスしてたっけ?

921 :774RR :2021/05/09(日) 18:55:57.54 ID:j44vVYpIa.net
>>916
>>919
そうですね
来年でるカブはどれも今より5万高くなるって言ってたので同じような値段なら予約しようと思います
>>920
店長が事業者向け?のホンダのサイト見せながら説明してくれたから事業者向けにはアナウンスされてるんじゃないですかね?

922 :774RR :2021/05/09(日) 20:25:28.26 ID:OzUEjpaW0.net
ディスクブレーキ(だけじゃないと思うけど)で
+5万なら俺なら現行車だわ

923 :774RR :2021/05/09(日) 20:46:04.69 ID:lbESpCbS0.net
で結局プコブルーは今出てる想像図と大体同じって認識で良いの?

924 :774RR :2021/05/09(日) 22:29:17.32 ID:1SF7Rozp0.net
>>921
そっか
あのブルーって昔乗ってたラグーンを思い出すんだよなあ

925 :774RR :2021/05/09(日) 23:17:56.37 ID:q+b+VYSK0.net
クロスでプコブルはないでしょ?(てきとー)
プコブルは素のカブだからこそカワイイんだぞ?

926 :774RR :2021/05/10(月) 00:51:41.46 ID:ll3NZq1E0.net
クロスはプコブルーもよく似合うし、前からプコブルーが出るって話になってる。ヤングマシンの真っ青なのは出ないと思われ。

927 :774RR :2021/05/10(月) 01:12:18.27 ID:e7rS/h370.net
画像見たけど悪くないな

928 :774RR :2021/05/10(月) 06:08:29.32 ID:UyXfs+200.net
ストリートカブの青っぽいやつもかっこいい。滅多に見かけないけど。

929 :774RR :2021/05/10(月) 09:32:21.97 ID:cHszoCe50.net
現行で白以外のモノトーンカブがあったら多分クロスじゃなくてスーパーカブ買ってたわ

930 :774RR :2021/05/10(月) 09:55:44.76 ID:8fGOWCrp0.net
5万円も高くなるならハンター買いますわ

931 :774RR :2021/05/10(月) 11:25:12.35 ID:XQMKtA6j0.net
ロイヤルエンフィールドでもこんな色のあったじゃん
アリ寄りのアリでしょ

932 :774RR :2021/05/10(月) 20:35:38.02 ID:3lI74sLo0.net
ハンターは見た目がいまいち好みじゃない

933 :774RR :2021/05/11(火) 10:15:36.25 ID:Z01wkcie0.net
3速で40キロで走行すると、どこか分からんけど前の方 メーターボックス周辺かヘッドライト周辺あたりからジーーって結構大きめの音がする
因みに4速だと音はしない

934 :774RR :2021/05/11(火) 10:55:04.19 ID:6Mn9itNaa.net
馴染みのバイク屋に聞いたら夏〜秋にプコブルー発売らしい
来年以降はABS付きで3万程の値上がり予想とのこと

935 :774RR :2021/05/11(火) 12:07:13.59 ID:DgEaDyY6r.net
電子式メーターになるだろうな

936 :774RR :2021/05/11(火) 13:21:50.24 ID:rn1RV5UA0.net
>>933
うちのは異音しないよ。途中から鳴るようになった?

937 :774RR :2021/05/11(火) 14:38:46.54 ID:1wJN/4HQ0.net
>>933
メーターギアのグリス切れかタペットじゃない?

938 :774RR :2021/05/11(火) 15:50:47.78 ID:gd4hT0Pg0.net
キーホルダーが車体に当たってるだけとか

939 :774RR :2021/05/11(火) 16:42:38.37 ID:xpHnZVj8r.net
新型はデジタルメーターで良いから時計とトリップとギア表示を希望

940 :774RR :2021/05/11(火) 17:41:20.72 ID:VU/wQELlM.net
お世話になってるドリーム店舗はABS義務化にあわせてモデル廃止と言っていたが、果たしてどうなるやら

941 :774RR :2021/05/11(火) 18:41:34.96 ID:CAT3dVcv0.net
ハンターがあるからなあ

942 :774RR :2021/05/11(火) 19:05:23.63 ID:Q/5aXz160.net
>>940
ABS義務化っていつからだっけ?10月以降の新車からならもうその辺決定してそうなもんだけど

943 :774RR :2021/05/11(火) 19:11:27.14 ID:RL+3Z0cl0.net
5速化はされないか

944 :774RR :2021/05/11(火) 19:20:35.09 ID:iEw/UeQD0.net
ハンターと差別化の為に14インチにしてくれ

945 :774RR :2021/05/11(火) 19:31:54.54 ID:rg+Mremo0.net
素カブがモデルチェンジしなきゃこっちもモデルチェンジできないだろ
素カブの情報はないのか?

946 :774RR :2021/05/11(火) 20:50:01.25 ID:1+ZeLjlS0.net
タイカブ通りなら新エンジンにインジケータ、時計つきやねぇ

947 :774RR :2021/05/11(火) 21:00:24.98 ID:v9EmSDPy0.net
今までも要望はあったはずなのにシフトインジケーターは意地でも海外モデル限定にしてきたんだし、
国内版は時計もインジケーターも無しだと思うな

948 :774RR :2021/05/11(火) 21:10:30.35 ID:Pcsu4INQr.net
カブは「変わらないこと」が魅力なんだから、あれこれつけろってのは野暮だろ

949 :774RR :2021/05/11(火) 22:42:21.47 ID:iEw/UeQD0.net
鉄カブ時代から基本設計が変わってるのに

950 :774RR :2021/05/11(火) 22:51:29.28 ID:RL+3Z0cl0.net
じゃあなんでみんなカスタムするのだ

951 :774RR :2021/05/12(水) 00:15:11.82 ID:K+F1Wo/g0.net
梅雨までは付けるつもりだったんだが今日ハンカバ取ったわ
久しぶりでなんか手元がスースーする
ハンカバ&グリヒにブレーキレバースポンジまで付けるという鬼に金棒装備の俺だが
流石に最近蒸れて不快になってきた

952 :774RR :2021/05/12(水) 00:36:58.79 ID:OXuUCz/P0.net
前2行と後ろ2行を入れ替えたほうが自然な流れの文章に

953 :774RR :2021/05/12(水) 09:15:03.33 ID:ftgEsub8a.net
>>950
どうせカスタムするんならメーターなんかついてるだけでいいでしょ?ってことじゃないかな。

954 :774RR :2021/05/12(水) 10:29:33.59 ID:rax+7twbr.net
朝夕の山はまだ寒いから俺はもうちょっと付けとく

955 :774RR :2021/05/12(水) 13:11:44.90 ID:Tw4JGDshM.net
30℃はないと寒い

956 :774RR :2021/05/12(水) 13:19:02.29 ID:oisxRWzl0.net
東京で通勤だけだとノーマルハンドルで既に夏グローブが快適。冬グローブで蒸れた季節の変わり目は既に過ぎ去った。

957 :774RR :2021/05/12(水) 15:16:45.34 ID:8Mz3ukGj0.net
夏に気温が30度近いからと
調子こいてTシャツ一枚で2000m級の峠越えやって
あまりの寒さに唇どころか顔が紫色になってた奴を思い出した

958 :774RR :2021/05/12(水) 15:38:34.47 ID:JJ2DZHfWF.net
大型二輪で時計付いてたけどバッテリー外せば狂うし普段から微妙に狂うし時刻合わせ面倒だから電波時計以外は意味ないよ

959 :774RR :2021/05/12(水) 15:39:32.60 ID:xniQuDdJd.net
今車とかバイクで越えられる2000m級の峠っけどこ?

960 :774RR :2021/05/12(水) 15:57:22.00 ID:hHo7jMAA0.net
>>957
去年アロハで霧ヶ峰行ってヤバくなってカッパ着たわw

961 :774RR :2021/05/12(水) 16:10:18.24 ID:PJ35Re9W0.net
スーパーカブで富士登山なんてアニメでやってるもんだから
誰かがトライして事故でもおきるんじゃないかとちょっと怖い

962 :774RR :2021/05/12(水) 16:43:48.78 ID:37kD/55i0.net
>>959
渋峠

963 :774RR :2021/05/12(水) 17:11:29.97 ID:HKb9KCPed.net
昔雑誌だかTVだかで、ヒマラヤかなんかをトラ車(だったかな?)で登頂する企画があったけど高山病で即企画倒れになってた。
バイクの進む速度じゃ、人間が順応出来なかったとか。

964 :774RR :2021/05/12(水) 17:13:16.30 ID:AZjr9Zdqr.net
なにかの番組で北海道からロシアまで出前そばスーパーカブで運ぶの見て
大人になったらスーパーカブ買うんだって思って買った

965 :774RR :2021/05/12(水) 17:14:58.48 ID:sb8X4gd+0.net
山を舐めるんじゃない!

966 :774RR :2021/05/12(水) 17:19:54.76 ID:AZjr9Zdqr.net
山に住んでるんだよなぁ…

967 :774RR :2021/05/12(水) 17:37:40.02 ID:oaxBUoPud.net
ペロッ…これは…山の味!

968 :774RR :2021/05/12(水) 18:26:47.05 ID:4Q+YGSPf0.net
>>962
サンクス
去年車で通ったくせに標高とか全然気にしてなかったわ
ちなみに火山のせいで自転車バイクは通行止めだった

969 :774RR :2021/05/12(水) 18:59:08.51 ID:a2DJLVKkp.net
>>968
二輪も解禁されたよ
https://www.shigakogen.gr.jp/road/road01.html

970 :774RR :2021/05/13(木) 01:24:08.04 ID:b3TTbCQP0.net
バイク屋のビニールのキーホルダーが白い車体に擦れてたとこが半年ほどで薄っすら黒ずんできたと思ったら下地の黒が見えてきてるぽい。意外に軟らかいね。
塗装の上からタッチペンを塗って指でなすり付けたら目立たなくなるかな。研磨したり下地処理したりは技術も気力もない。

971 :774RR :2021/05/13(木) 08:03:41.77 ID:OJS/HbRJ0.net
俺はあたる部分に養生テープ貼った。

972 :774RR :2021/05/13(木) 08:50:00.60 ID:hXGBHgBC0.net
なんかステッカー貼れば?

973 :774RR :2021/05/13(木) 10:03:10.00 ID:aQnZC1dT0.net
>>959
長野県の高い所にある峠って2000m級がいっぱいあるんじゃなかった?
ビーナスラインなんか1700mぐらいのところをずーっと走ってるし

974 :774RR :2021/05/13(木) 11:27:36.14 ID:t+1E/yEM0.net
>>967
おれは評価するよ

975 :774RR :2021/05/13(木) 12:23:47.68 ID:w1EgwCFVd.net
白のクロスに乗ってる坊さんとすれ違った。普通のカブに乗ってるのはよく見るけどクロスは初めてだ。

976 :774RR :2021/05/13(木) 13:17:42.24 ID:/hcrZkm6M.net
宗教法人として法事用にクロスカブ買ってプライベートで日帰りツーリングでもしてるのかな
高給外車よりかわいげあるからこの坊主は黙認

977 :774RR :2021/05/13(木) 15:48:50.10 ID:QLHN/vx3d.net
坊さんってことは当然和服だと思うけど裾とか引っ掛からないをかね?

978 :774RR :2021/05/13(木) 16:09:25.41 ID:ORt+PXob0.net
>>970
次スレ

979 :774RR :2021/05/13(木) 20:03:28.34 ID:ghcGCRUMM.net
you tubeでちびぃチャンネルっていう女の子がクロスカブ乗ってますね。

980 :774RR :2021/05/13(木) 20:46:22.98 ID:gcyv8FET0.net
キックスターターって、ズボンの裾とか引っかかりません?

981 :774RR :2021/05/13(木) 21:32:19.40 ID:vxMsbAwf0.net
引っ掛かるような裾のズボンだとステップやらペダルやらにも引っ掛かるぞ

982 :774RR :2021/05/13(木) 22:27:58.50 ID:ObB7RqK40.net
>>979
典型的なワタシイイコカワイイ系だったんでおもんない

983 :774RR :2021/05/13(木) 22:56:56.37 ID:lB0ksxQb0.net
クロスカブならムニムニさんが一番や

984 :774RR :2021/05/13(木) 23:03:35.95 ID:e76UguU60.net
>>958
それがYconnectだと、スマホと時刻が同期する

985 :774RR :2021/05/14(金) 09:09:19.08 ID:hZo6UjGw0.net
>>970から14レスもしてんなら誰か次スレ立てろや
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620949921/l50

986 :774RR :2021/05/14(金) 09:16:27.42 ID:arkiLJbk0.net
>>964
なんかそれ見た気がする
ガス欠してるカブを揺すってホースに残ってるガソリン送り込んで更に何十キロも走ってるの見てマジかよってなった

987 :774RR :2021/05/14(金) 11:09:24.73 ID:bW70MGbT0.net
>>985
ごめん。ありがとう。

988 :774RR :2021/05/14(金) 12:02:40.56 ID:tt7z+CkId.net
プコブルーの発表来たね
7月22日発売2000台限定だって

989 :774RR :2021/05/14(金) 12:08:01.34 ID:4qTqsXO20.net
もっとギンギラギンに真っ青だと思ったけど淡いな

990 :774RR :2021/05/14(金) 12:20:55.66 ID:nYZnfbCpd.net
ハスラー、ブリジストンの自転車でよく見る灰色っぽい水色、ねずみ色?

991 :774RR :2021/05/14(金) 12:22:36.42 ID:cOvcCxdZM.net
雑誌で見たのと全然違うね
この色なら似合うな

992 :774RR :2021/05/14(金) 12:33:57.50 ID:uNeXR/tPr.net
バイク屋さんのpcが古いからパスしたけどこれならありだな

993 :774RR :2021/05/14(金) 12:34:02.76 ID:DhmnwxjHM.net
嫌いじゃない
https://i.imgur.com/fGAmBgQ.jpg
https://i.imgur.com/F16RbAh.jpg

994 :774RR :2021/05/14(金) 12:36:02.30 ID:uNeXR/tPr.net
いいじゃワシは緑色に乗る!

995 :774RR :2021/05/14(金) 12:36:34.96 ID:EUpfE1H0M.net
これはレッグシールド付けたくなる色だな。

996 :774RR :2021/05/14(金) 12:52:03.18 ID:iWtBwH6i0.net
キタコのビッグスロットルに変えましたが燃費は良くなりました。(sp武川125ボアアップキット+ヨシムラマフラー+フロント16T)
満タン計測で交換前47.6、交換後59.6。
乗り方は結構回す方です。

997 :774RR :2021/05/14(金) 12:56:16.41 ID:MOPnMFe5d.net
>>993
空軍機の色に似てるな

998 :774RR :2021/05/14(金) 13:21:12.20 ID:7IKQwEddd.net
前にプコブ予約しようか迷ってた人は予約できたのかな

999 :774RR :2021/05/14(金) 13:27:32.41 ID:75OJeT8y0.net
クロスカブ CC999

1000 :774RR :2021/05/14(金) 13:36:45.50 ID:bW70MGbT0.net
白に乗ってるけどこのブルーはいいね。価格が据え置きなのも良かった。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200