2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目

1 :774RR :2021/03/28(日) 13:47:03.64 ID:pCLgzg6B0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612929601/

【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614936412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

26 :774RR :2021/03/28(日) 18:14:16.88 ID:Yxrz9N/y0.net
俺の友達にそっくりでこの人の写真見るたびに笑ってしまう

27 :774RR :2021/03/28(日) 18:21:58.94 ID:pCLgzg6B0.net
テンプレにするのは構わないけど、ホントに自他共に認めるスレのゆるキャラなのでしょうか?;;

28 :774RR :2021/03/28(日) 19:17:17.01 ID:7a3h9gsfa.net
頭はゆるそうだな

29 :774RR:2021/03/28(日) 21:29:37.39 .net
お尻のおまんこもユルそう

30 :774RR :2021/03/28(日) 21:35:08.64 ID:nRjebWmL0.net
>>24
グロ

31 :1004996 :2021/03/28(日) 22:51:55.24 ID:zm+FCWbl0.net
本人ですが私の顔は著作権フリーです

32 :774RR :2021/03/28(日) 23:23:48.76 ID:nRjebWmL0.net
>>31
迷惑な話

33 :774RR :2021/03/29(月) 02:14:25.83 ID:HFNvmgyrM.net
屋外駐車場だと盗まれそうなんだけど
みなさん盗難対策どうしてますか?

34 :774RR :2021/03/29(月) 06:20:58.00 ID:eTZFEFGu0.net
一昨日、緑予約してきた

35 :774RR :2021/03/29(月) 07:57:32.59 ID:tirNBNun0.net
>>1 乙です。
>>10 の比較画像参考になります!!
>>9 のキックペダル、ようやく来ました!

36 :774RR :2021/03/29(月) 09:16:08.08 ID:U7O1HW0uH.net
>>31
アンパンマンですか?

37 :774RR :2021/03/29(月) 11:04:29.88 ID:tirNBNun0.net
>>31
著作権はフリーだけど、肖像権はガッツリ主張します。ってやつ!?

38 :774RR :2021/03/29(月) 11:33:11.14 ID:Z1A1N6aX0.net
>>34
緑、発表もまだじゃない?
発注もできた?
受注再開したら、連絡もらうようにディーラーには伝えてあるけど、連絡ない。。

39 :774RR :2021/03/29(月) 12:06:15.82 ID:QuOD/qUYM.net
>>25
本人か?

40 :1004996 :2021/03/29(月) 12:06:22.69 ID:RevKCrE60.net
>>37
かまわんかまわん

41 :774RR :2021/03/29(月) 12:27:50.17 ID:tirNBNun0.net
CT125板 非公式ゆるキャラ と言われても、どの辺りにCT125やハンターカブを連想させるトコがあるのか悩むのだが…。

42 :774RR :2021/03/29(月) 12:43:52.10 ID:kR+PFAVt0.net
>>38
当然、連絡もらうのみ…

43 :774RR :2021/03/29(月) 13:19:45.46 ID:Hk5xCeVld.net
前スレに書いたけだ、どなたか買います?
ベージュ、走行1500km
39万
関東

44 :1004996 :2021/03/29(月) 13:28:43.55 ID:lK/7CJRRa.net
はるやね
https://i.imgur.com/IMtILx0.jpg

45 :774RR :2021/03/29(月) 14:20:33.80 ID:F3Hk1PDD0.net
(´・ω・`) ま、のんびり待つがな

46 :774RR :2021/03/29(月) 15:21:11.90 ID:U7O1HW0uH.net
ハンドルカバー、もう外してよくね?

47 :774RR :2021/03/29(月) 15:27:49.43 ID:J74+dOD+0.net
ホンダさん、レッグシールド出してください

48 :774RR :2021/03/29(月) 15:48:25.13 ID:7qRSoCwc0.net
緑もう予約できるの?

49 :774RR :2021/03/29(月) 15:55:22.49 ID:QuOD/qUYM.net
>>48
君がホンダに問い合わせて、できるかどうかココで教えてくれ

50 :774RR :2021/03/29(月) 16:01:16.75 ID:QuOD/qUYM.net
>>44
安直に素顔を晒すのを見ると、危険察知能力が低そう
バイク辞めた方がいいよドラえもん

51 :1004996 :2021/03/29(月) 16:06:43.70 ID:mF+YbK42a.net
>>50
独身男性に失うものなんてないよ

52 :774RR :2021/03/29(月) 16:24:28.02 ID:jiEbIQw/0.net
顔を晒したとして、そこにどんな危険がある?
どこの誰とも分からない男だ。日本人かもしれないし中国人かもしれない。
テレビニュースの群衆の画面に映る顔と同じだろ?素性なんて探れないし、探ろうとも思わない。
そんなに心配なら外に出るときにはマスクにサングラスで顔を隠しておかなくちゃいけないぞ。

53 :774RR :2021/03/29(月) 16:42:10.23 ID:Z2Peq8gVM.net
>>43
新車がそれぐらいの値段て買えるのに、なんで買う奴いると思うんだよw

54 :774RR :2021/03/29(月) 18:01:41.45 ID:Zx0NwAZR0.net
暖かくなって燃費良くなってきた!
スプロケ変えたのもあるけど、都内通勤で58km/L。

55 :774RR :2021/03/29(月) 18:29:22.41 ID:QAX8FCT7d.net
>>54
オレ57くらい
燃費良いよね

56 :774RR :2021/03/29(月) 20:09:11.91 ID:HUK4hsWqd.net
15年前に買ったアドレスV 125Gの初期型にずっと乗ってるんだけど、こういうスクーターからハンターカブに乗り換えた人ってここにはいないのかな?
スクーターから乗り換えると動力性能に不満感じちゃうのかな?

57 :774RR :2021/03/29(月) 20:25:05.52 ID:kGqktvsp0.net
感じる
めっちゃ遅い

58 :774RR :2021/03/29(月) 20:28:40.55 ID:LrF0Om9p0.net
動力性能云々より変則がめんどくさく成って耐えられるか次第じゃない?
カブも半踏みで変速のギリギリ推していけばそれなりにスタートも出来るけど
ハンターじゃなくても普通のカブでいいから試乗してみるべきだよ

59 :774RR :2021/03/29(月) 20:34:45.13 ID:aTf8tkqd0.net
>>47
本当に!
カブ系はレッグシールド無いと、何か足りなく感じる。

60 :774RR :2021/03/29(月) 20:35:52.60 ID:HCpl3fqr0.net
変速を面倒と思うか楽しいと思うかでないかい?
逆にカブからスクーターに乗り換えて退屈すぎて飽きちゃったって人もいるみたいだし。

61 :774RR :2021/03/29(月) 20:52:23.10 ID:Wra4UOj70.net
今定価+初期費用2マンとかで買うのって悪手?

62 :774RR :2021/03/29(月) 20:52:54.23 ID:twWMfBeg0.net
50ccだけどスクーター使ってたときはくっそつまんなくてチャリンコの方がマシだと思ってたけどハンターカブは面倒でもちょくちょく乗りたいと思えるから人それぞれ

63 :774RR :2021/03/29(月) 21:54:09.84 ID:J74+dOD+0.net
あくまで個人的な感想だと、スクーターは小径タイヤとユニットスイングの
せいか、なんかバタバタした足回りに無段階変速のモッサリしたエンジンが
ついてる感じなんだけど、それに比べればカブはまだバイク寄りなんだよね。

64 :774RR :2021/03/29(月) 22:19:19.42 ID:flcKjpP+0.net
>>59 C125があるでしょ

65 :774RR :2021/03/29(月) 22:31:23.83 ID:6xV2gOrJd.net
みなさんお幾らで購入しましたか?

66 :774RR :2021/03/29(月) 22:52:02.73 ID:TgRHS3Uw0.net
このバイクで2人乗りしてもちゃんと走れますか?

67 :774RR :2021/03/30(火) 00:14:01.08 ID:bbiN9ghMM.net
>>62
分かるわそれ
自転車やスクーターに比べて面倒なんだよな
けど乗りたくて仕方ない
ちょっとした買い物でも、つい遠出してしまう

68 :774RR :2021/03/30(火) 00:16:17.01 ID:bbiN9ghMM.net
>>47
なぜハンターカブ買ったの?
スーパーカブに変えるか、武川のオプションパーツ付ければ?

69 :774RR :2021/03/30(火) 00:17:13.52 ID:bbiN9ghMM.net
>>66
運転手の腕次第

70 :774RR :2021/03/30(火) 00:18:10.34 ID:bbiN9ghMM.net
>>65
過去スレに多数の投稿あるから、好きなだけ見なされ

71 :774RR :2021/03/30(火) 00:29:04.90 ID:bbiN9ghMM.net
武川 スーパーマルチTFTメーター
7月発売
49,500円…高いなぁ

http://www.takegawa.co.jp/upload/save_image/03231832_6059b59d14836.gif

72 :774RR :2021/03/30(火) 01:14:46.43 ID:Ywn9MsZz0.net
>>71
値段もだが単純にカッコ悪いな

73 :774RR :2021/03/30(火) 05:44:24.38 ID:YWF9yI4M0.net
メーター変えたら、売る時値段下がる?

74 :774RR :2021/03/30(火) 06:55:03.94 ID:GyQ9Y37Xa.net
>>68
CT50にレッグシールドがオプション設定されてたのも知らないニワカですか

75 :774RR :2021/03/30(火) 07:43:17.36 ID:s0beGDhU0.net
>>71
これだったらまだ >>8 の方がいいなぁ。
自分的には10000rpmまであれば充分なんだけど、メーカー的には使い回しの兼ね合いとかあるんだろうなぁ。

76 :774RR :2021/03/30(火) 07:47:35.10 ID:MuGTVHvPd.net
シートが硬くてゲルクッションいれた人居ますか?
ハニカムのゲルクッション買ったんだけど
デカくてハンターカブのシートはみ出しちゃうw
多分ゲルクッション入れたは小さな袋状の
入れていると思うんだけど、どこで買ったの?

77 :774RR :2021/03/30(火) 08:09:37.67 ID:ezwKzFR/0.net
>>68
んー、実は買ってないんだよね。ハンターカブ125は空冷エンジンに
テレスコピックフォーク、ディスクブレーキ、スポークホイールって
仕様が気に入ったんだけど、これまでのカブ経験からやっぱりレッグ
シールドが欲しいと思ってて、レッグシールドがつかないなら別の
バイクでも良いなと思ってそっち買っちゃった。

で、ホンダさんがハンターカブ125につくレッグシールドをオプション
設定してくれたら、乗り換えてもいいかなと思った次第。

ちなみにそのレッグシールドは郵政MD90やカブ110プロ(JA07)に着いてた
奴みたいなのがベストですね。

78 :774RR :2021/03/30(火) 08:34:44.63 ID:bbiN9ghMM.net
>>74
CT50関係ある?
CT125のオプションの話だよ?

79 :774RR :2021/03/30(火) 08:40:19.93 ID:s0beGDhU0.net
メーカーオプションじゃないけど、武川のレッグバンパー&シールドキットじゃダメなの?
従来のカブのレッグシールドに比べるとコレジャナイ感あるかもだけど…

80 :774RR :2021/03/30(火) 09:28:12.30 ID:3Y0Bq/54F.net
>>56
俺はアドレス110(4スト)の方から乗り換えた。2台所有も考えたけど、経済的な余裕は無いのでアドレスを手放した。
あのスクーターは気に入っていたのになぁ。

81 :774RR :2021/03/30(火) 09:29:24.34 ID:t8HQ6AOH0.net
>>76
買ったわけではないけど、折り畳みゲルクッションの片方を利用しようかと検討中

82 :774RR :2021/03/30(火) 09:38:03.83 ID:FfLCcsrKa.net
>>78
関係あるよ。ここまで過去のCTにあえて似せてるバイクだもの

83 :774RR :2021/03/30(火) 09:50:48.17 ID:bbiN9ghMM.net
>>82
そうかなぁ
CT110なら分かるけど

CT50オプションを知らない奴をニワカ認定するようなお爺ちゃん達は、そろそろ免許返納して欲しいと思います

84 :774RR :2021/03/30(火) 09:55:11.74 ID:lqrlbouu0.net
そんなに欲しいならレッグガードなんて安い部品なんだから自分で切った貼った工夫して作ってみろよ

85 :774RR :2021/03/30(火) 10:04:14.16 ID:FfLCcsrKa.net
素直に知りませんでしたゴメンなさいって言っとけよ

86 :1004996 :2021/03/30(火) 10:09:16.12 ID:Ceml7a7na.net
ハンターカブでのぼろか思たけどやっぱり歩きで登るで
https://i.imgur.com/fq2067H.jpg
https://i.imgur.com/iXjkRR7.jpg
https://i.imgur.com/jFNV8wg.jpg

87 :774RR :2021/03/30(火) 10:10:04.91 ID:s0beGDhU0.net
tube探すと結構工夫して着けてる人いるみたいだよ。

https://www.youtube.com/watch?v=hB9qtQtesug

88 :1004996 :2021/03/30(火) 10:34:37.72 ID:Ceml7a7na.net
自分のハンターカブは置いてきたので、広島の方のハンターカブと山頂で
https://i.imgur.com/SlfFu4D.jpg

89 :774RR :2021/03/30(火) 10:36:06.94 ID:SqrbtCPz0.net
少し手間はあるけど板はっつけるだけのよりカブらしくて良いな

90 :1004996 :2021/03/30(火) 10:46:55.10 ID:UFsj78THa.net
桜の山、積善山
https://i.imgur.com/emvzudo.jpg
https://i.imgur.com/LwajRmm.jpg
https://i.imgur.com/6PwDC26.jpg
https://i.imgur.com/hmAr2jn.jpg

91 :774RR :2021/03/30(火) 11:01:48.58 ID:bbiN9ghMM.net
>>85
60年代発売バイクのオプションにあるから、CT125にもあるべき!
とは思わないだろ爺ちゃんw

92 :774RR :2021/03/30(火) 11:17:37.37 ID:FfLCcsrKa.net
>>89
まあここまでやらんでも、昔のベンリィCD50とかのレッグシールド流用の方が簡単そうだけどな
CT110の頃から定番の実用系カスタムだな

93 :774RR :2021/03/30(火) 11:23:36.65 ID:0Uffk00+M.net
なんで水泳キャップ被ってるのか誰か教えてくれ

94 :774RR :2021/03/30(火) 11:31:55.12 ID:+enuBhnu0.net
あれは水泳キャップじゃなくて、ヘルメットキャップと言ってハゲ隠しにかぶるもんだ。
ヘルメットをとってもハゲがばれない。
逆にあれを被っているおっさんは禿ているとひと目で分かる便利なものだ。

95 :1004996 :2021/03/30(火) 11:34:44.55 ID:UFsj78THa.net
ちがわい、ハゲ防止じゃい

96 :774RR :2021/03/30(火) 12:00:49.79 ID:gTBUN+xF0.net
CT50のオプションならガンホルダーかスペシャルキャリアが欲しい
CT125用に出して欲しい

97 :774RR :2021/03/30(火) 12:07:44.33 ID:NDr4fjBzM.net
GB350発表されたけど高いな

98 :774RR :2021/03/30(火) 12:08:00.87 ID:bbiN9ghMM.net
>>90
なぜハンターカブスレにドラえもんコスプレ写真を貼るの?

99 :774RR :2021/03/30(火) 12:09:54.45 ID:6T59jDCZd.net
>>53
わかりました
じゃあ20万で良いです

100 :774RR :2021/03/30(火) 12:10:55.52 ID:bbiN9ghMM.net
>>97
55万は妥当じゃないかな

101 :1004996 :2021/03/30(火) 12:12:56.49 ID:UFsj78THa.net
>>98
https://i.imgur.com/oVMb2Rd.jpg

102 :774RR :2021/03/30(火) 12:19:27.37 ID:FfLCcsrKa.net
>>96
スペシャルキャリアはサドルバッグサポート相当かと
ガンホルダーはかっこいいけど、実際に狩猟行くなら今どき軽トラの方が便利だよねw

103 :774RR :2021/03/30(火) 12:27:22.21 ID:bWk0mhvir.net
釣り竿と長ネギ入れられるのは便利♪

104 :774RR :2021/03/30(火) 12:28:25.81 ID:cVpSNJHK0.net
>>99
その値段だったらもうちょっと出してスーパーカブ110の新車買う

105 :774RR :2021/03/30(火) 12:30:17.56 ID:FfLCcsrKa.net
つーか、そもそも今どき猟銃をケースに収めずにバイクに積んで走ったら大事件になりそう

106 :774RR :2021/03/30(火) 12:38:51.33 ID:6T59jDCZd.net
>>104
わかりました
じゃ15万で良いです

107 :774RR :2021/03/30(火) 12:44:46.12 ID:ll0rOHMGa.net
>>98
Twitterと勘違いして書き込んでるんだよ

108 :774RR :2021/03/30(火) 13:13:59.59 ID:mG2sVfGH0.net
>>106
興味あるのでDMください

109 :1004996 :2021/03/30(火) 14:33:37.05 ID:UFsj78THa.net
瀬戸内はハマチがうまいなあ
https://i.imgur.com/2JIrzqD.jpg

110 :774RR :2021/03/30(火) 15:02:48.40 ID:6T59jDCZd.net
>>108
DM送りました

111 :774RR :2021/03/30(火) 15:38:51.58 ID:eF45Z/ZBM.net
NGにしてスッキリ

112 :774RR :2021/03/30(火) 15:40:23.41 ID:3XCXqki80.net
オイルゲージの見方を教えてください。
オイル交換後、量を見るためにゲージを使うわけですが、表と裏でオイルの付き具合が違う。700cc入れても片方が下限ギリギリなのにもう片方は真ん中くらいだったり。水平測ったわけではないですが、地面も極端に傾いていません。
これってどっちでオイル量を判断すべきですか?

113 :774RR :2021/03/30(火) 15:56:54.60 ID:B+BbCcnn0.net
まずマニュアル通りやったのか聞かせて
センタースタンド立てた状態で、3〜5分アイドリングさせた後
2〜3分待ってから計った上での話なの?

114 :774RR :2021/03/30(火) 16:05:07.15 ID:s0beGDhU0.net
>>112
表裏で違うっていうのは油面に対して水平になるようにしてるってことかな?
自分は油面に対して垂直になるようにしていて、当然オイルは斜めに着くのですが、斜めに着いた高い方が
規定値の真ん中あたりになるように狙ってます。

115 :774RR :2021/03/30(火) 16:06:59.80 ID:3XCXqki80.net
>>113
そうですね。
厳密に言えばアイドリングではなくツーリングから帰宅後、20分くらい待ってからの作業ですが

116 :774RR :2021/03/30(火) 16:37:39.50 ID:hVyzqDxh0.net
CT125って最高!
持ってないけど

117 :774RR :2021/03/30(火) 16:42:02.28 ID:G4y/1YWXF.net
ハンターカブスレの二大アイドル
ヘルメター師匠
ドラえもん兄貴

118 :774RR :2021/03/30(火) 16:46:40.15 ID:Tu4OW+/lM.net
オズさん今度はGB350で再生数稼がないとな
もうCT125ではネタが尽きたろうから

119 :774RR :2021/03/30(火) 16:49:58.50 ID:+enuBhnu0.net
>>112
裏表でそんなに違うというのが理解できないなぁ・・・
サイドスタンドじゃなくてセンタースタンドで立ててますよね?

120 :774RR :2021/03/30(火) 16:54:48.64 ID:6lSqjgMV0.net
少なくとも45°くらい油面に対して傾いて棒が突っ込まれないとそういう状態にならないはずだもんね

121 :774RR :2021/03/30(火) 17:10:29.12 ID:3XCXqki80.net
ありがとうございます。
ゲージの読み方がおかしいんですかねー?
毎回ではないんですが、以前別の場所で自動車でも同じようなことがあったので気になります

122 :774RR :2021/03/30(火) 17:33:05.96 ID:kS1jbZKvd.net
ショップに持っていけば無料でしてもらえるだろ?
この際に工程見れば良くない?

123 :774RR :2021/03/30(火) 19:06:51.10 ID:mG2sVfGH0.net
>>117
おずさんアイドルで師匠になっちゃった。
ビックリだよキミ〜

124 :774RR :2021/03/30(火) 19:13:20.79 ID:EzYCBRWvM.net
>>94
ヘルメット脱いだら一緒に脱げるだろw

125 :774RR :2021/03/30(火) 19:27:31.28 ID:r3JrDLlN0.net
>>123
ここでやれサル

広島のバイク乗り93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1612267110/

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200