2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目

454 :774RR :2021/04/08(木) 03:58:32.53 ID:NehD/5xx0.net
これでまたネット知識だけで語るニワカや
カブを特別視するキチが増えやがる…

455 :774RR :2021/04/08(木) 04:32:14.58 ID:BB8Y1zdH0.net
別にええやんw

456 :774RR :2021/04/08(木) 05:10:29.08 ID:P85C3+fn0.net
>>453
アニメ版は原作や漫画とストーリー違うのか?

457 :774RR :2021/04/08(木) 06:41:09.71 ID:/qARSneI0.net
>>456
一話見た感じ割と原作に忠実だったぞ
この先どうなるかはわからんが

458 :774RR :2021/04/08(木) 07:52:16.80 ID:9CilyPmt0.net
>>453
で、二人がエッチするのはどのへんよ?

459 :774RR :2021/04/08(木) 07:56:36.78 ID:bqnWhBfu0.net
>>452
浜松までならポルシェのほうが速いって煽られて
女子高生がスーパーカブで911と対決する話だよ

460 :774RR :2021/04/08(木) 08:03:36.88 ID:Ei36SYXa0.net
峠を「カメっ!」て叫びながら競争するんじゃなかったか?

461 :774RR :2021/04/08(木) 08:12:09.43 ID:BB8Y1zdH0.net
元気ですね

462 :774RR :2021/04/08(木) 08:21:24.15 ID:C5ypQX13d.net
>>454
ホンダ発明のロータリー式遠心クラッチは他社も含めて世の中に数多あれど、カブだけで1億売ってるし特別なのでは

463 :774RR :2021/04/08(木) 08:23:32.45 ID:8R76bGYur.net
ホンダ公式サイトに漫画がアップされてるし読みたいヤツは読めばいい

464 :774RR :2021/04/08(木) 08:39:02.27 ID:60XRbYQW0.net
昨日は寝てしまった…

465 :774RR :2021/04/08(木) 08:53:16.26 ID:NehD/5xx0.net
>>462
この手のバイク乗ってると、カブ主ステッカー貼ってるオッサンがニチャ顔で寄ってくるんよ
別にアンタらの同類でもないし
ハンターカブが特別ってわけでもない

466 :sage :2021/04/08(木) 09:46:29.59 ID:L3d9RxXD0.net
90年代のカブは壊れないとか思ってる奴が現代の外国産パーツ満載のカブを同じように神格化させてイキリ始めるからなぁそんな奴に出会うとちょっとダメなところ批判しただけで切れるからな

467 :774RR :2021/04/08(木) 09:47:24.79 ID:XdH9BxhD0.net
なんだっけ、教えるハラスメントって最近話題になってるよな
おまえらもアニメみて勘違いして近付くなよ

468 :774RR :2021/04/08(木) 10:56:01.96 ID:AsFAbqh10.net
>>467
スメハラ、な。

469 :774RR :2021/04/08(木) 11:00:49.06 ID:p/bUioW30.net
>>371
土下座したら乗らせてくれそう

470 :774RR :2021/04/08(木) 11:04:24.66 ID:v3b+u5iNa.net
>>469
俺は乗ってもらう方が好きだな

471 :774RR :2021/04/08(木) 11:05:34.15 ID:iho9YTSG0.net
入らなくてもいい川に入って壊したやつとかいないのかな?

472 :774RR :2021/04/08(木) 11:06:47.24 ID:XdH9BxhD0.net
>>468
それは臭いだろ

473 :774RR :2021/04/08(木) 11:12:30.78 ID:5ukFPSIl0.net
キャンプ場や林道行くと赤が映えて良い感じ
ブラウンや新色のグリーン?だと周りに埋もれてしまうよね

474 :774RR :2021/04/08(木) 11:34:20.05 ID:B8yau2GJH.net
駄菓子菓子
それがいい。

475 :774RR :2021/04/08(木) 12:04:49.29 ID:wewhO0kHd.net
なんでホンダとカブが憎いのにここにいるんだろう
ヤマハメイトの耐久性上げて再販に協力すればいいのに…

476 :774RR :2021/04/08(木) 14:33:17.24 ID:BpHuWjQJM.net
アニメ「スーバーカブ」の出来が良い
物語の中盤辺りで出てくる礼子のCT110に憧れて、CT125を買うニワカがいるだろうな

ニワカが増えるのは、とても良いことだ

477 :774RR :2021/04/08(木) 14:36:04.30 ID:BpHuWjQJM.net
>>465
心配するな
端から見れば同類だ

478 :774RR :2021/04/08(木) 14:40:19.86 ID:60XRbYQW0.net
確か礼子は郵政カブで富士山登頂を失敗してCT110に乗り換えたんだっけ?
フロントフォークが持ち堪えれば良いけど…、

479 :774RR :2021/04/08(木) 14:52:58.23 ID:27DGkCxyp.net
登山しかりキャンプしかり…
今年は富士登山道を突撃する大量のカブで世間をお騒がせか
お願いだからやめてくれい

480 :774RR :2021/04/08(木) 14:59:11.37 ID:3H3bgO9r0.net
山頂まで行けるからな

481 :774RR :2021/04/08(木) 14:59:33.03 ID:OCVP9f/wp.net
たしかにアニメとして出来はいい
何かに憧れてバイクに乗り始めるのは素晴らしい
が、どうにも選民意識が鼻についてな

482 :1004996 :2021/04/08(木) 16:01:44.34 ID:vYSZfQhX0.net
スーパーカブ見たけど、走行5000キロのカブが一万円で買えるわけ無いやろ

483 :1004996 :2021/04/08(木) 16:03:31.36 ID:vYSZfQhX0.net
5000キロで三人死んでるってRTAかよ

484 :774RR :2021/04/08(木) 16:06:26.86 ID:hWRIwLaD0.net
走行500qやで

485 :1004996 :2021/04/08(木) 16:07:13.34 ID:vYSZfQhX0.net
そうやった、一番右は100メートルやった。

486 :1004996 :2021/04/08(木) 16:07:55.58 ID:vYSZfQhX0.net
慣らしすら終わっとらんのにヤバすぎるやろ

487 :774RR :2021/04/08(木) 16:12:47.22 ID:60XRbYQW0.net
JK割だろう

488 :774RR :2021/04/08(木) 16:32:27.47 ID:YQ0ICBoma.net
dアニメにあったからスーパーカブみてきた
絵と音がなんかすごくてテンポ遅いけどなんか観れるカブらしいアニメ
最初にバイク買った時の事思い出した古道具屋みたいなとこでいわくありげな8万のWalter wolf仕様ガンマ50だったわ

489 :774RR :2021/04/08(木) 17:41:32.60 ID:wHhweT1hd.net
>>478
MD90をぶっ壊すってのも中々難しいと思うんだけど、どうだろ?
あと、標高あるところはキャブ車不利だよね
fi

490 :774RR :2021/04/08(木) 18:14:28.04 ID:BpHuWjQJM.net
>>479
一般人はバイク登山禁止
礼子は富士山頂へ荷物を運ぶバイトで、道の状況を確認するためにMD90乗ってる

491 :774RR :2021/04/08(木) 18:18:57.34 ID:BpHuWjQJM.net
>>483
3人死んでるはシノさんの嘘
売り物ではなく、シノさんが個人的に手に入れたカブを1万で売った
小説を読めば分かる

492 :774RR :2021/04/08(木) 18:19:36.94 ID:L3d9RxXD0.net
>>475
ふう

493 :1004996 :2021/04/08(木) 18:59:39.03 ID:z3U7Lv93a.net
>>491
JK割か、血の滴った風防をキュキュっと吹いてるのかと思った

494 :774RR :2021/04/08(木) 19:25:41.81 ID:xcuDvynU0.net
今日引取ってきて早速givi ベースつけようとしたんだがリアキャリアにあるネジ穴M8だと這入らないM6だと緩いんだが同様な人いますか?
規格知ってる人いたら教えて下さい

495 :774RR :2021/04/08(木) 19:29:42.46 ID:BpHuWjQJM.net
>>493
なぜ1万円?と尋ねられて、
「女子高生には安く譲ってあげるよ!」とは言えなかったみたい
でも「3人死んでるから」は怖いよw

>>488
カブに乗るまではBGMなく暗い色調
乗り始めてから背景が色鮮やかになる
バイクで世界観が変わったことを表現したんだと解釈した
この演出は好きだわ

496 :774RR :2021/04/08(木) 19:34:25.82 ID:BpHuWjQJM.net
>>494
てゆうか、M8が入らずM6入るなら後者使うしかないのでは?
規格とか関係なくない?

ちなみに私はgiviではないけど、M6でボックス止めてる

497 :774RR :2021/04/08(木) 19:38:47.74 ID:GeDWFiVs0.net
ばくおん!!のパロディは面白いな
ニュー速辺りにスズキバイク関連のスレ立つと例のスズキパワー画像貼られるしw

498 :774RR :2021/04/08(木) 20:09:48.67 ID:YZwttgC80.net
アニメ無料ネットで見れないよな

499 :774RR :2021/04/08(木) 21:35:41.34 ID:dzONffyw0.net
>>494
最初から空いてる穴はm6、ボルト付いてる穴はm8
だけどネジ穴の精度がイマイチなのでネジ穴切り直した方がいい

500 :774RR :2021/04/08(木) 21:37:56.46 ID:vJ1M6MPY0.net
>>459
デカ尻とバトルして浜松の辺りで海にダイブしたんだっけ?

501 :774RR :2021/04/08(木) 21:51:40.27 ID:GeDWFiVs0.net
>>500
桜エビで有名な由比の辺りだね

502 :774RR :2021/04/08(木) 21:51:49.78 ID:GeDWFiVs0.net
http://imepic.jp/20210408/786270

503 :774RR :2021/04/08(木) 21:54:03.46 ID:xcuDvynU0.net
>>499
ありがとうございます、いまm6の全部のネジ穴確認したら1つだけガバガバだった
ハズレだったみたいでガッカリ

504 :774RR :2021/04/08(木) 22:00:27.80 ID:TbuB22WNa.net
>>503
裏側からナットとめる前提だからキツキツだったりガバガバだったりしますね

505 :774RR :2021/04/08(木) 23:15:53.52 ID:+VPEceqkp.net
>>503
気にするな
穴が開いてるだけで充分だ
どうせナットで固定するんだし

506 :774RR :2021/04/09(金) 00:19:01.91 ID:pwprjoBh0.net
>>500
そうそれ
そんでショートホープという名の短い希望に火をつけて
カブJKが誰も追いつけねぇ伝説となって終わり

ネタバレごめんねみんな

507 :774RR :2021/04/09(金) 00:23:06.94 ID:1ResLNnL0.net
おもんな

508 :774RR :2021/04/09(金) 00:30:26.49 ID:0bp+aekI0.net
見たけど殺人カブに乗ってガス欠する話やった

509 :774RR :2021/04/09(金) 01:50:33.26 ID:lt4crCtVr.net
はいはい自己満足自己満足

510 :774RR :2021/04/09(金) 03:56:35.43 ID:UL0LfPio0.net
110の輸出仕様は正シフトだったけど
125は海外仕様も逆シフトなんか?

511 :774RR :2021/04/09(金) 07:01:54.79 ID:umB4hp7kp.net
>>490
知ってるし
知ってるから書き込んだのだがなんだかなー

512 :774RR :2021/04/09(金) 09:56:52.42 ID:pwprjoBh0.net
>>507
おもしろいから読んでみ?
キリンは4巻まで買えばいいからさ

513 :774RR :2021/04/09(金) 10:19:59.37 ID:ZyXRlt3r0.net
>>502
噴火してる…!?

514 :774RR :2021/04/09(金) 10:55:16.58 ID:G9yB2r3w0.net
>>503
そんなん不良品やからキャリアだけ交換してもらえばええやん!
ちなみに自分のは自作キャリアです ウフフ

515 :774RR :2021/04/09(金) 11:14:53.01 ID:SrL3axY6M.net
>>512
そろそろスレチだと気づけ

516 :774RR :2021/04/09(金) 11:56:01.77 ID:ZyXRlt3r0.net
C110だよなハンターカブ関係ねーw

517 :774RR :2021/04/09(金) 13:56:28.20 ID:H3JFZxnJM.net
>>511
出来ないこと知ってるなら「バイクで富士登山道を突撃」とは書かないでしょ
なんだかなー

518 :774RR :2021/04/09(金) 14:01:23.69 ID:H3JFZxnJM.net
>>498
テレビ放映の数日後にニコニコ動画で無料配信される
日程は公式を確認して

519 :774RR :2021/04/09(金) 14:08:25.44 ID:P8eVSRyC0.net
>>482
スポンサーでHONDAがついてるんや。
バイク屋は裏でインセンティブがっぽりやろ。

520 :774RR :2021/04/09(金) 14:23:09.04 ID:RkbzsM7ta.net
>>498
dアニメは先行でやってる
アマプラとかGYAO Huluとかその辺は4月14日からの1週間遅れ予定っぽい

521 :774RR :2021/04/09(金) 14:30:47.25 ID:Sk85wVOE0.net
>>518
>>520
ありがとう
テレビ無しの生活だからあきらめてた

522 :774RR :2021/04/09(金) 14:39:34.69 ID:p00oOgNU0.net
カブのリアル富士山登頂

https://www.honda-cafe.jp/gallery-honda-cafe/今さら聞けないホンダのこと/カブで登った日本一の富士/

523 :774RR :2021/04/09(金) 17:40:05.99 ID:iQiJLWbda.net
ギア抜け?して停止しないと上にも下にもギア入らなくなる時があるんだけどなった事ある人います?
今日50キロくらい走って5回くらいなりました。

524 :774RR :2021/04/09(金) 18:00:18.84 ID:1ResLNnL0.net
クラッチ調整しよう

525 :774RR :2021/04/09(金) 19:00:21.88 ID:ZqcmIyvU0.net
クラッチ調整は2000kmに一回はした方が良いと思われますですです

526 :774RR :2021/04/09(金) 19:15:09.64 ID:YoFN6iRy0.net
硬いオイル突っ込んでおけこの野郎

527 :774RR :2021/04/09(金) 21:08:43.98 ID:8k9HyOMi0.net
>>523
昨年7月から三千キロ乗ったけど、なった事ないなあ
構造的な事は知らないんだが、踏み込みが浅くてハンパに入ってる?

528 :774RR :2021/04/09(金) 21:23:38.89 ID:QURlE3XJ0.net
3300kmでチェーン偏伸びで調整限界超えた。
これクレームだと思うんだけど消耗品だからって
有償になりそう。そんなもん?

529 :774RR :2021/04/09(金) 21:31:30.92 ID:1ResLNnL0.net
えっ?クレームだと思う?

530 :774RR :2021/04/09(金) 22:38:42.22 ID:9uVjncx50.net
どんな乗り方したら3300kmで
チェーンが伸びきるのか知りたい

531 :774RR :2021/04/10(土) 01:15:57.21 ID:+aJvTknoM.net
>>528
こういう人は、5chで文句言うだけで、メーカーや店舗には文句言えないチキン
真のクレーマーは文句書き込む前に電話してる

532 :774RR :2021/04/10(土) 02:45:43.88 ID:jbCXW9saM.net
>>467
マンスプレイニング

533 :774RR :2021/04/10(土) 10:02:59.70 ID:4UeHz14fd.net
>>528
グロムの新車で北海道回った時なんか1000キロぐらいてダルダルになったよ
大体1000km走ったらチェーン伸びるからその時に調整しないとダメなんだって。
伸びたまま走るとダルダルになるよ

534 :774RR :2021/04/10(土) 11:12:29.57 ID:5UfegWM60.net
チェーンの伸びは距離より走らせ方

535 :774RR :2021/04/10(土) 11:55:18.52 ID:R+bX5y7/a.net
昔親父が乗ってたカブなんか伸び切ってケースの中でガチョンガチョン暴れてたなぁ

536 :774RR :2021/04/10(土) 13:24:46.59 ID:CJhM7YflM.net
結構前から、Shoei J.O+FOXゴーグル+グリップスワニーのスタイルでC90とCT125 (とXR250)に乗ってる
もしアニメがヒットしたら「あのおっさんアニオタだわwww」と後ろ指を指されるのかなぁ
アニメはヒットして欲しいけど、その影響だとは思われたくないな

537 :774RR :2021/04/10(土) 13:37:55.30 ID:U3owLkZU0.net
いちいち気にする必要も無いと思うが。

538 :774RR :2021/04/10(土) 13:40:13.13 ID:ZCduKq7ea.net
>>536
それはさすがに自意識過剰だろ
お前が思うほどみんなお前を見てないよ

539 :774RR :2021/04/10(土) 14:05:58.88 ID:CJhM7YflM.net
>>538
それなら良かった

540 :774RR :2021/04/10(土) 14:17:41.42 ID:dgWN1YRN0.net
>>539
もうすでに
漫画の影響でその装備揃えたのかと疑う

541 :774RR :2021/04/10(土) 14:34:36.09 ID:KUUF0EcK0.net
アニメの影響じゃんw

542 :774RR :2021/04/10(土) 14:40:21.44 ID:CJhM7YflM.net
>>540
アニメの存在を知ったのは今年だよ
J.Oは2019年購入、スワニーは覚えてないぐらい前から愛用してる
アニメでもスワニー使ってるのは嬉しいような複雑な気持ちだw

543 :774RR :2021/04/10(土) 15:10:59.89 ID:HIpHF8Gzp.net
こういう>>536みたいにアニメからインスパイアされたくせに最初から自分で選んでましたから!ってアピるのが1番ダサい
むしろアニメ好きを公言してるほうが好感持てるわ

544 :774RR :2021/04/10(土) 15:15:33.02 ID:dgWN1YRN0.net
>>542
ふふ
普通、他人は人のことなんて見てないと思うけど
これからアニメでブームにでもなって
そこから入った人は
装備をチラッと見るかもねw

で、スワニーってなんだ

545 :774RR :2021/04/10(土) 15:22:38.43 ID:hl4NBD0w0.net
スワニーが出た頃に使ってみたけど
丈夫だし作業用には良いけど
ライディング用には向かないなと思った事がある
もう30年以上前かな?

546 :774RR :2021/04/10(土) 15:25:59.98 ID:hl4NBD0w0.net
>アニメでもスワニー使ってるのは嬉しいような複雑な気持ちだw

俺だったら恥ずかしくて他のグローブ探すけど、、

>544
作業用手袋

547 :774RR :2021/04/10(土) 15:38:34.91 ID:CJhM7YflM.net
>>543
なんか怒らせたみたいでスマン
このスタイルを10年以上続けてるオッサンの戯れ言なのでスルーしておくれ

548 :774RR :2021/04/10(土) 15:41:18.13 ID:CJhM7YflM.net
>>545
昔はキャンプ用とバイク用を分けて用意してたけど、面倒になってスワニー1本にした
確かにバイク用としては心許ないよね

549 :774RR :2021/04/10(土) 16:20:31.79 ID:SVsRIvqS0.net
純正チェーンはすぐ伸びるからさっさと日本製強化チェーンにしろよw
初期伸びの後ちゃんとコマに定期的に注油してりゃタイヤ交換まで延びることはない

550 :774RR :2021/04/10(土) 16:22:19.78 ID:TbebWRwI0.net
カブでキャンプ行ったらアニヲタキモイって言われる時代がやって参りましたwww

551 :774RR :2021/04/10(土) 16:47:03.55 ID:NFeJeIv4d.net
CT125見に行ったら、もうマットフレスコブラウン 注文出来ない言われたんやけど
もう買えないの?

552 :774RR :2021/04/10(土) 16:54:49.90 ID:xHrMnAQT0.net
>>551
その店に聞けばよかったのに

553 :774RR :2021/04/10(土) 17:05:45.72 ID:CJhM7YflM.net
>>550
キャンプは高速走れる250オフで行くから大丈夫!
まぁ、バイク乗りは全員キモいけどなw

554 :774RR :2021/04/10(土) 17:15:31.01 ID:NFeJeIv4d.net
>>552
聞いたよ。

555 :774RR :2021/04/10(土) 17:18:41.86 ID:KZS82xqYd.net
>>551
マジかよ…

556 :774RR :2021/04/10(土) 17:42:30.22 ID:DD4fh83r0.net
アニオタだろうが何だろうが、メット脱いで禿げてなきゃそれでいい

557 :774RR :2021/04/10(土) 18:13:54.29 ID:RVYBIgwod.net
>>551
チョイノリだと逆にスゴいと言われそうw

558 :774RR :2021/04/10(土) 18:14:26.68 ID:RVYBIgwod.net
アンカーミスった。
551じゃなくて550の方な。

559 :774RR :2021/04/10(土) 18:16:39.74 ID:VXMorHFH0.net
>>549
日本製日本製うっセーよ。ワクチンも作れん後進国クソ

560 :774RR :2021/04/10(土) 18:23:14.32 ID:VXMorHFH0.net
つか、純正チェーン日本製だろが

561 :774RR :2021/04/10(土) 18:54:07.25 ID:arNqI4te0.net
RKのシールチェーン一択です
または妥協してdidのシールチェーン

562 :774RR :2021/04/10(土) 19:04:47.59 ID:SVsRIvqS0.net
>>559
どうしたんだワクチンとか言い始めてw
日本製・・強化チェーン にしろと書いてるだろ日本製でもノーマルは伸びやすい
相変わらずカブ乗りはダメなところを認めない奴が多いな訳分らん事まで言い始めるし

563 :774RR :2021/04/10(土) 19:34:50.41 ID:OX2FzG330.net
いやー今日はめちゃくちゃハンターカブとすれ違ったぞ
草木ダム周辺だけで14,5台見かけたわw
こりゃ、ちと恥ずかしいなぁ

564 :774RR :2021/04/10(土) 20:01:07.19 ID:hl4NBD0w0.net
ハンター乗りは平均年齢高いから
冬場は巣ごもりしてて暖かくなると出てくる

565 :774RR :2021/04/10(土) 20:12:49.00 ID:wfadDjyu0.net
>>528
無負荷状態でパツンパツンに張ってそう

566 :774RR :2021/04/10(土) 20:16:40.40 ID:vfkyB+910.net
>>546
補足しる
「作業用『革』手袋」

前はホムセンの安っすい革手使って使っていたけど、今は
バイク用品屋の安っすい革手にしてる。
何だかカビが生えやすい気もするけど・・・

567 :774RR :2021/04/10(土) 20:23:37.79 ID:5E0fJk60d.net
30年位前だとVT250F並みだな。
素晴らしいことじゃないか

568 :774RR :2021/04/10(土) 20:59:48.10 ID:HIpHF8Gzp.net
>>563
いや別に
他人と同じ車種なだけじゃん
カスタムで差別化する楽しみあるし

569 :774RR :2021/04/10(土) 21:11:28.84 ID:mmgPpKwea.net
>>525
調整の仕方か使い方が悪くて壊したのじゃないですか修理したほうがいいですよ。

570 :774RR :2021/04/10(土) 23:50:15.83 ID:DD4fh83r0.net
カブユーザー →株主
痔オーナー →地主

これ豆な

571 :774RR :2021/04/11(日) 00:32:20.48 ID:A2mPxQSG0.net
https://youtu.be/m_lkdRNbRfw
ハンターカブオーナーはDAX買うべき

572 :774RR :2021/04/11(日) 00:45:35.96 ID:UYm+yEUma.net
>>571
グロ

573 :774RR :2021/04/11(日) 08:27:10.92 ID:KOzXMU5H0.net
なんで刺青してるんだ

574 :774RR :2021/04/11(日) 11:06:40.83 ID:rN6DyHYDp.net
>>571
きっしょいデブの動画貼るなや

575 :774RR :2021/04/11(日) 11:23:32.17 ID:q/gDOpnXM.net
>>544
気持ちはわかる。
ロードに乗ってるときに以前『弱虫ペダルの影響ですか?w』って、反応にイラッとしたw

>>553
足と言う認識ではない時点でカテゴライズされる人種になるからなー。否定はしない。

>>563
桁がおかしくね?w

576 :774RR :2021/04/11(日) 11:29:44.06 ID:kw41oXTG0.net
こういう>>575みたいな個別に安価まとめ書き込みって爺ならではだよなホントウゼ

577 :774RR :2021/04/11(日) 11:37:52.07 ID:q/gDOpnXM.net
>>576
あー爺だし婆だし糞ガキだしそんな奴はほっとけよw

578 :774RR :2021/04/11(日) 12:33:12.43 ID:AhHjFbtVd.net
質問です
400のバイクを買うにあたって置き場、お金には問題ありません。
皆さんならハンター売って一台にするか、それとも増車して2台持ちにしますか?

579 :774RR :2021/04/11(日) 12:41:34.09 ID:iqtDmkbt0.net
自転車・・近くの買い物
ハンターカブ・・近距離ツーリング
400cc・・長距離ツーリング
車・・雨の日
と使い分けてる

580 :774RR :2021/04/11(日) 13:10:06.48 ID:a8obTxH7d.net
>>578
同じ方向性のものを並べても利用や手入れに偏りが出るのは何でも同じ
その400の方向性が違うなら増車で
同じなら自分にとって楽しい方で

581 :774RR :2021/04/11(日) 13:10:13.00 ID:AhHjFbtVd.net
>>579
なるほど
ありがとうございます。
2台だとどちらか乗らなくなりそうなのと、
下取り36万なので売れるうちに売って、また欲しくなったら新車を買うのもありかな?と思っていたのですが、また買う事を考えたら使い分けして乗るのも良さそうですね。

582 :774RR :2021/04/11(日) 13:11:34.65 ID:NZxQUN8H0.net
純正マフラーメルカリで売ろうかと思ったけど梱包ってどうやってんだろ?
売った人いたら教えて

583 :774RR :2021/04/11(日) 13:11:37.61 ID:B4zV79rT0.net
>>580
ありがとうございます。
ちなみに購入したのはSRです。
特性が違うので2つの良さを楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

584 :774RR :2021/04/11(日) 13:18:52.32 ID:uN+Mqun8a.net
>>578
2台持ちだろ
サンダルで山登ったりしないだろ?
使い分けだよ使い分け

585 :774RR :2021/04/11(日) 13:42:05.26 ID:B4zV79rT0.net
>>584
ほう!
なるほど言い得て妙ですな。
ハンターカブでの100km超の移動は尾骶骨が苦痛でしかなかったのでまさにサンダルで登山でしたね。

586 :774RR :2021/04/11(日) 14:49:02.14 ID:iaY+u7330.net
ママチャリ、近所買い物
クロスバイク、山ツーリング
ロードバイク(グラベル)、運動

MTB欲しいわ。
バイクはSR400と大型持ってる。

587 :774RR :2021/04/11(日) 16:01:31.99 ID:E0cYjerlM.net
隙あれば…

588 :774RR :2021/04/11(日) 16:27:27.76 ID:qCvZauLg0.net
サイドリフレクター取っちゃった
スッキリした

589 :774RR :2021/04/11(日) 16:31:43.42 ID:kw41oXTG0.net
>>588
安全装備をわざわざ外す意味は?
見た目がカッコ悪いと思ったから?
ガチで馬鹿なんだなお前

590 :774RR :2021/04/11(日) 16:40:17.11 ID:qzSFU7Y0M.net
ハンターカブ陳列されたけど売り物だったのかな

値段ついてなかったけど

591 :774RR :2021/04/11(日) 16:59:38.18 ID:a8obTxH7d.net
運良く?現車を見せてもらえたから予約した
マットフレスコブラウン無くなるとか言われなかったよ
ちなみに俺がオーダーしたところは俺が納車待ち5人目

592 :774RR :2021/04/11(日) 18:18:57.99 ID:oxzjvcH1d.net
今日、レッドを予約(契約)してきた。どっちの色も発注できるけど、ブラウンの方が納期かかるって言われた。ブラウンは12月予約がまだだけど、レッドは1月予約が最近納車されたらしい。

593 :774RR :2021/04/11(日) 20:31:05.59 ID:vggRqfMz0.net
アクセルのスロットルパイプの遊びなのか走ってるとスロットルが左右にカタカタ揺れるんだけどこんなもんなのかな?
他のバイクでこんなにカタカタした事ないんだけど…

594 :1004996 :2021/04/11(日) 21:16:26.56 ID:Zx0n9Voba.net
>>593
お前が揺れてるんだよ

595 :774RR :2021/04/11(日) 21:55:36.29 ID:uN+Mqun8a.net
センターパネル?の爪が外れにくいので少し削ったら簡単に外れるようになった
オススメ
あそこ絶対設計ミスだろ

596 :774RR :2021/04/11(日) 22:26:42.29 ID:UJPOYQX20.net
>>595
俺も削ったよ

597 :774RR :2021/04/11(日) 23:56:34.03 ID:KBq+x3ca0.net
CT125って2人乗りしても、キャリアにキャンプ用品満載しても危なげ無く安定して運転できるね
リヤサスもノーマルで乗り心地は良くなるけどシート高は意外と下がらない
低速トルクがあるからUターンも楽ちん。キャリアのデカさは伊達じゃないね
センタースタンド立てられない重さの荷物積んでてもサイドスタンドにプレート着ければ余裕で自立できるしこりゃいいカブだわ

598 :774RR :2021/04/12(月) 01:52:19.46 ID:0Zz2RTQv0.net
ハンターカブにお勧めのロックある?
地球ロック環境がないからゴツめのU字で考えてるんだけど。
もともとディスクロックを前車から使ってたけど、このバイクディスクの穴が小さすぎて無理。

599 :774RR :2021/04/12(月) 08:57:15.13 ID:EelPRkHf0.net
ほんとマジでこれの150でないかなぁ…
山行くのにちょこっと(70kmくらいまで)高速乗りたいんだよねぇ。
荷物も詰めるし最高なんだけどな

600 :774RR :2021/04/12(月) 09:33:44.17 ID:rVCC89Ua0.net
センスタ立てられないほどの荷物積んだら間違いなく前輪浮いてまくれて倒れるぞ
それぐらいスタンドの位置が中途半端だから
強化スタンド追加かスタンド位置変えるか対策した方がいい

601 :774RR :2021/04/12(月) 09:34:41.18 ID:gsJlbpSQa.net
原ニの枠を超えたらもうカブじゃない
その辺はホンダには見失って欲しくない
いくらニワカが騒いでもな

602 :774RR :2021/04/12(月) 10:23:56.89 ID:OV3Jj7wrr.net
バイクメーカー自体電動化にシフトしなきゃいけないのに150とか出るとも思えんし あと数年でfinalモデル化するほうが現実的

603 :774RR :2021/04/12(月) 10:47:19.54 ID:VAWXMLhhr.net
単純にボアアップすればいいんじゃないか?

604 :774RR :2021/04/12(月) 10:52:05.74 ID:34d4Tj6G0.net
ノーマルの足のまま荷物満載で高速走るなんて怖くて出来ない

605 :774RR :2021/04/12(月) 11:51:14.05 ID:bMKNHQfZ0.net
海外じゃ150も公式にカブのカテゴリに入ってる

606 :774RR :2021/04/12(月) 12:39:13.20 ID:S8jJ3CWqM.net
海外の話してないが

607 :774RR :2021/04/12(月) 12:53:18.67 ID:eqlraKpsa.net
この前ホンダから来たアンケートにct150が出たら欲しいかって項目があったからメーカーも検討はしてるんでないの

608 :774RR :2021/04/12(月) 13:01:33.86 ID:gsJlbpSQa.net
言っとくけどCT70という名前でダックスで、CT200という名前でXLだったからな

609 :774RR :2021/04/12(月) 13:25:23.73 ID:99ZYvfkD0.net
そうそう
CT50もCT90もハンターカブじゃないしな

610 :774RR :2021/04/12(月) 14:24:19.43 ID:HmEBG2oIa.net
>>606
なに頓珍漢なこと言ってんだ

611 :774RR :2021/04/12(月) 14:53:47.64 ID:jUSoCiEYM.net
この車格で高速とか自分も周りもあぶねーからヤメテ

612 :774RR :2021/04/12(月) 15:00:11.60 ID:9YXXZM520.net
>>589
そういうこと言いたい気持ちは分かるけど、言い出すと切りがなくなりそう
たとえばシルバー系のパーツからブラック系のものに換えると視認性は落ちてしまうし
車体色やヘルメットやウェアでも全然違ってくる
視認性を考えて選んでる人なんて少数派なんじゃないかな
全身テカテカな人なら言ってもいいけど

613 :774RR :2021/04/12(月) 15:17:16.55 ID:o6njdhrE0.net
>>612
リフレクターと車体カラーを同一視してるレベルかよお前の脳みそ
相容れないくらいお前低レベルだよ可哀想に

614 :774RR :2021/04/12(月) 15:35:28.97 ID:bMKNHQfZ0.net
サイドリフレクターなんかより車体色の方がよっぽど視認性に差は出るわな

615 :774RR :2021/04/12(月) 15:47:43.18 ID:GqLiOYty6.net
いやリフレクターの方が差が出るだろ・・・
夜に運転したことないのか?

616 :774RR :2021/04/12(月) 16:03:17.04 ID:bF0s/L0T0.net
なんかやたらと絡んでくるヤツがいるな

たぶんハンターカブ持ってないんだろ
ひょっとすると免許も取れないお子ちゃまか

617 :774RR :2021/04/12(月) 16:37:07.81 ID:gsJlbpSQa.net
単発でいきなりそんなこと言われてもね

618 :774RR :2021/04/12(月) 16:42:01.10 ID:rVCC89Ua0.net
イカ釣り漁船みたいなled装飾されたバカスクって実は安全第一マンだったか

619 :774RR :2021/04/12(月) 17:01:42.50 ID:8lGj9JEwa.net
サイドリフレクターって外して良いんだっけ?

620 :774RR :2021/04/12(月) 17:06:36.45 ID:bMKNHQfZ0.net
サイドリフレクターは北米仕様の法規だから

621 :774RR :2021/04/12(月) 17:07:01.33 ID:WU3PZzw5a.net
>>618
田舎の夜は危ないからとLED仕込んでた時期はあった

622 :774RR :2021/04/12(月) 17:24:30.69 ID:gsJlbpSQa.net
法規で問題ないからってついてるものをわざわざ外すのは免許取り立て原付小僧なみの発想

623 :774RR :2021/04/12(月) 17:28:42.42 ID:OgkM5yAb0.net
鍵失くしてしまったんだけど、ウェーブキーって穴から作って貰えるんだろうか…
もしかしてシリンダー交換だったりするんかな…

624 :774RR :2021/04/12(月) 17:35:24.02 ID:TUjXhNwD0.net
それ管理会社に問い合わさんとダメなやつや(´・ω・`)

625 :774RR :2021/04/12(月) 17:35:55.87 ID:IR3mtYnb0.net
泥…

626 :774RR :2021/04/12(月) 18:46:58.74 ID:BjXu+Ak1d.net
>>623
タイから取り寄せないとダメな仕様じゃなかったっけ?>キー

627 :774RR :2021/04/12(月) 19:16:16.99 ID:T/oaj7fRr.net
今、注文したらどれくらいかな?

628 :774RR :2021/04/12(月) 19:18:28.51 ID:XM9KiyaA0.net
いやー、今買おうかどうか悩んでいるが、150ccあったら速攻買ってるわ

629 :774RR :2021/04/12(月) 19:47:36.42 ID:F2i6bojrp.net
>>628
150が出たら「200なら速攻で買う」とか言ってるんじゃないの?

630 :774RR :2021/04/12(月) 20:01:24.44 ID:OZdesdzPM.net
で、買ったら高速でブレガーシンドウガー
で、文句言いながら大きいの買ったらアシツキガーオモサガー

でしょ?

631 :774RR :2021/04/12(月) 20:16:09.16 ID:OJrkz7Te0.net
人生を楽しめる奴はすぐに買ってるよ

632 :774RR :2021/04/12(月) 20:18:36.02 ID:F2i6bojrp.net
そもそもカブで高速走りたい?
俺はムリ‼

633 :774RR :2021/04/12(月) 20:25:25.06 ID:r8yIGRGNM.net
俺は250でも乗りたくない

634 :774RR :2021/04/12(月) 20:44:34.25 ID:3X2gMiEi0.net
配線のしかたで質問なんですけど
先日USBポートをヘッドライトの中の余ってる線から取ったんですが
さらにそれを分岐ささてフォグランプ(10w)を繋いでも問題ないでしょうか?

635 :774RR :2021/04/12(月) 20:57:25.25 ID:FbohhxsX0.net
>>632
エンジンを載せ替えて無理矢理改造したカブを高速で走らせている動画なら見たことはある。


さすがに乗りたいとは思わなかった。

636 :774RR :2021/04/12(月) 21:01:32.98 ID:gsJlbpSQa.net
むかし、モーターショーにボスカブとかいう変なコンセプトモデルが出たことあったな

637 :774RR :2021/04/12(月) 21:29:39.07 ID:rWUyc1kqd.net
買わない理由を言ってるうちは多分買う気がない。
欲しい時はダメなとこさえも目に入らなくなるからだ。

638 :774RR :2021/04/12(月) 21:43:33.71 ID:av3latYb0.net
車載工具ってどのくらい積んでますか?

639 :774RR :2021/04/12(月) 21:52:07.52 ID:6bwVIyXb0.net
皆さーん、高速道路の最低速度制限は50km/hですよ
無理して100で走る必要はないんです
コレ、豆な。

640 :774RR :2021/04/12(月) 21:53:50.28 ID:gsJlbpSQa.net
そもそも250程度じゃ上り坂の100キロ巡航なんて無理だしな

641 :774RR :2021/04/12(月) 21:55:36.05 ID:ymvZqem60.net
だからと言って50kmで高速走る気になるか?

642 :774RR :2021/04/12(月) 22:15:33.82 ID:0WTdoYv/0.net
ハンターカブで高速乗りたいとは思わないが原付き禁止のバイパスはピンクナンバー解禁して欲しい
法改正前は125の最高速度がバイパスの60キロに届かなかったから建前上仕方なかったけど、今は125の最高速度60キロだから問題無いはずだから
規制緩和して欲しいな

643 :774RR :2021/04/12(月) 22:25:00.08 ID:bMKNHQfZ0.net
>>640
スパナ各種とタイヤレバー予備のチューブ

644 :774RR :2021/04/12(月) 23:49:05.85 ID:gsJlbpSQa.net
最高速度60キロしか出ないのは50ccだろ

645 :774RR :2021/04/13(火) 00:33:24.70 ID:Yjg0w05H0.net
>>642
流れが悪くなるのでご遠慮してください

646 :774RR :2021/04/13(火) 02:48:45.78 ID:fujRrUsc0.net
ハンターカブ買おうと思ってるけど、納車まで何ヶ月も掛かるの!?

647 :774RR :2021/04/13(火) 05:44:09.18 ID:60ly3uAL0.net
ちょっと前のレスを遡ってみようや

648 :774RR :2021/04/13(火) 05:45:14.62 ID:BlABczov0.net
>>646
俺のところのドリームは未だに受注ストップしたままや

649 :774RR :2021/04/13(火) 05:51:10.85 ID:m5C+sGKg0.net
>>646

この前の日曜にバイク屋何件か行ったけど、納期未定と年内と即納だった。
探し方次第じゃないでしょうか。

650 :774RR :2021/04/13(火) 06:54:56.83 ID:E1+s7y/g0.net
自分は去年、たまたま店頭在庫見つけて買えたな
運もあるよね

651 :774RR :2021/04/13(火) 07:13:04.51 ID:oXNF8z10p.net
Mr.カブは新旧ハンター持ちでもあるんだな

652 :774RR :2021/04/13(火) 07:17:19.02 ID:LsLUmXrX0.net
>>646
赤は比較的納期が短い、ブラウンはその倍近い人気
タイ仕様並行輸入車はポツポツ入荷してる
大手は発注枠が大きい
零細はひっそりと仕入れたのがあることも

653 :774RR :2021/04/13(火) 08:13:00.49 ID:JGRG5mdNd.net
>>297
チューブレスキット買えば解決

654 :774RR :2021/04/13(火) 09:42:10.98 ID:G+18S58gr.net
オフ車乗りでこれのオーナーさん、いる?
コレでそれなりのガレ場林道行っても楽しいですか?
カブ110で林道に突っ込んだら走れるけど楽しくはなかったので、ハンター買うか迷い中。

655 :774RR :2021/04/13(火) 09:50:04.85 ID:k6x/CnJ/a.net
林道走るのが目的なら楽しくない
山歩き、山菜採り、渓流釣り、その他の目的のための足として使うなら楽しい

656 :1004996 :2021/04/13(火) 09:53:34.45 ID:3UUT/nop0.net
株はあくまでも移動手段。
遊びたいならちゃんとしたオフ車買え

657 :774RR :2021/04/13(火) 09:57:46.81 ID:JGRG5mdNd.net
トルク不足、車体重たい
結論おしゃれバイクなので林道楽しくない

658 :774RR :2021/04/13(火) 10:21:15.56 ID:6myeLx2CH.net
アウトドア風味なだけでカブだよこれ。

659 :774RR :2021/04/13(火) 10:23:39.08 ID:y5NOH6vDd.net
ノーマルだとガレ場は止めた方がいい。
最低でもタイヤを替えないと。

660 :774RR :2021/04/13(火) 10:46:41.00 ID:fujRrUsc0.net
そっかぁ、納期までかなり時間掛かってるんだね。
ヤフオクで新車の転売してる人いたから不思議に思ってたんだけど納得した。
今から買うなら新色のグリーンにしようかなと思ってたんだけど、予約できるところ探してみる価値ありそうだなぁ。

661 :774RR :2021/04/13(火) 10:54:39.07 ID:k6x/CnJ/a.net
せめて副変速機が採用されてりゃーな
北米仕様にもないんだろうか?向こうでトレイル90から110にモデルチェンジした時に廃止されて不評で、わずか一年で復活したと聞いた(副変速機なし初期型の売れ残りが日本仕様として売られたとの噂も)

662 :774RR :2021/04/13(火) 11:00:16.81 ID:fujRrUsc0.net
ネットで在庫めっちゃあるじゃんと思ったらタイモデルなんだね。
タイモデルってサイドスタンドの安全装置と二人乗り用のステップ付いてないらしいけど、そもそも2つとも不要だからタイモデルにしとこうかな。

663 :774RR :2021/04/13(火) 11:00:22.12 ID:lnW9tc+p0.net
ホンダドリームって受注停止してるの?

664 :774RR :2021/04/13(火) 11:06:52.64 ID:MgcN5/PW0.net
装備云々でなくやるかどうかだと思う
ttps://m.youtube.com/watch?v=6V3tq4LCoqg

665 :774RR :2021/04/13(火) 11:53:51.79 ID:gf5lBBN70.net
>>664
「ガレ場」

666 :774RR :2021/04/13(火) 12:04:56.84 ID:G+18S58gr.net
>>655
やっぱりそんなものか。
>>656
オフ車とカブ110を処分してハンターを買おうかと。

インプレ記事でハンターはオフもかなり行ける!ってあるから2台まとめてハンター代替を考えていたけど、やはり林道も走れるけどそれ目的では楽しくないというところか。
ありがとう。

667 :774RR :2021/04/13(火) 12:41:28.15 ID:CcFQeELH0.net
走破力はそれなりだけど楽しいぞ

668 :774RR :2021/04/13(火) 13:11:23.08 ID:EARwf3FS0.net
ハード系はやめとけ。楽しいけど専用のバイクでもないから、転けなくても秒でボロカスになるぞ。

フラットトコトコにしとけ。

669 :774RR :2021/04/13(火) 13:14:14.51 ID:m7HTKYQs0.net
ガチのオフ車みたいにはいかないけどc110よりは結構行ける位に考えて用途に合うかじゃないの
モトクロス紛いのことしてる動画もあるし腕次第でどうとでも楽しめそうだけど

670 :774RR :2021/04/13(火) 13:30:36.88 ID:acd/NNwX0.net
こういう遊びはしても大丈夫でしょうか?

https://i.imgur.com/DcpFBOZ.jpg

671 :774RR :2021/04/13(火) 13:56:14.78 ID:afcXUUpmd.net
>>662
タイモデルは国内正規品と異なり、修理やリコールなどのアフターサービス面で問題になることも
自分でなんとかできるならいいかもしれんけど、オイル交換もショップに頼むなんてレベルだと手を出すのはやめたほうがいいかもね

672 :774RR :2021/04/13(火) 14:44:00.64 ID:6uUDssUE0.net
>>670
https://youtu.be/zWGK7sofnaA
大丈夫、大丈夫

その深さまで潜るとさすがに水吸い込んで止まるけど、水出したらすぐ動くので
平気だヨ
https://youtu.be/vsJ5taSCwnU

673 :774RR :2021/04/13(火) 14:52:19.20 ID:acd/NNwX0.net
水中でコケたら最悪だな(笑)

674 :774RR :2021/04/13(火) 15:07:15.16 ID:gStWSD9bM.net
もう少しカラバリが欲しい
黄土色とかねずみ色とか青鈍色

675 :774RR :2021/04/13(火) 15:43:23.38 ID:FFk0E5ID0.net
>>654
オフ車と比べると
ニーグリップ出来ないし足短いしトルクないしで
ないないのオッサンだよ
野営や釣り目的で林道も移動できる程度がリアル
でもそれが一番の目的だからさ

676 :774RR :2021/04/13(火) 15:52:11.89 ID:R2mJJgjq0.net
フラットダートが余裕だったからガレ場に持ち込んだけど
わりとエライ目にあったよ
フロントが弾かれるのも車体がとられるのも抑え込むのが重くてえらい疲れる
ハマると抜け出すのにすげえ体力とられる
でもこれはこれで林道抜けられた達成感が楽しい

677 :774RR :2021/04/13(火) 16:34:53.69 ID:LE4IkodY0.net
>>674
どれもこの手のバイクが好きそうな奴が欲しがるカラーだな
メーカーの担当デザイナーはありきたりのカラー嫌がりそう

678 :774RR :2021/04/13(火) 17:18:22.42 ID:tqyEn3cX0.net
えー、俺はビビッドな黄色とか緑とか青がいいな。
地味な色は嫌だ。気分が滅入りそう。

679 :774RR :2021/04/13(火) 17:26:52.07 ID:Y4ys6+L3r.net
https://youtu.be/Rc2q0dvu7GM
ここまで走れたら十分でしょ

680 :774RR :2021/04/13(火) 17:29:38.13 ID:afcXUUpmd.net
カブシリーズは派手好みが選ぶような乗り物じゃないような…
それこそ、ハンバーグ師匠・井戸田のようにオールペンすれば?

681 :774RR :2021/04/13(火) 17:34:05.13 ID:b/IQZYoxd.net
>>678
黄色いいね

682 :774RR :2021/04/13(火) 17:37:54.09 ID:FFk0E5ID0.net
クロスカブと混じっちゃうな

683 :774RR :2021/04/13(火) 18:42:14.08 ID:uYzIFe5Xp.net
>>678
正解

684 :774RR :2021/04/13(火) 19:16:55.68 ID:yy1muUPd0.net
>>654
アウトドアっぽい雰囲気だけのオシャレカブ
これを買う人は大抵それで充分なんだろうしそれが正解

ネットにあるような悪路走破性!オフロードカブ!には騙されるな

685 :774RR :2021/04/13(火) 19:22:51.00 ID:e/GNyDbRr.net
もちろんオフ車同等の走破性なんて求めてないけど、ガレ場もソコソコ行けて楽しくて笑顔になれるなら買うんだけど、カブの剛性を上げてサス強化と少しのパワーアップ程度でそんなに変わるかなぁ?と疑問に思ってました。

カブ+オフ車の代替じゃなく、あくまでカブの代替で考えた方がよさそうね

686 :774RR :2021/04/13(火) 20:05:54.71 ID:afcXUUpmd.net
カブ買って、ディスクブレーキ化、車高上げ、サス変更、外装塗装とオフ車・アウトドアっぽくカスタムしました。という手間と費用からすれば、十分安いし

687 :774RR :2021/04/13(火) 20:39:45.11 ID:fHo2Sjby0.net
>>632
俺も無理。こんな細いタイヤと軽い車体で高速走るとか怖すぎる

688 :774RR :2021/04/13(火) 21:17:04.82 ID:m7HTKYQs0.net
何なら全身むき出しの二輪で高速乗りたくない

689 :774RR :2021/04/13(火) 21:21:42.56 ID:WYza3deb0.net
クロスカブはカブのオフ延長車、ct125はカブとは別物なんだけど
辛うじてオフ車枠に入るかくらい
50、クロスカブ、コレに乗った感想

690 :774RR :2021/04/13(火) 21:57:22.98 ID:fujRrUsc0.net
黄色のハンターカブ出たらヤバいな
定価でも買ってしまいそう

691 :774RR :2021/04/13(火) 22:03:52.44 ID:CcFQeELH0.net
https://youtu.be/0Y8qx6Vruw8
新型エンジン情報

692 :774RR :2021/04/13(火) 22:04:26.11 ID:TBDYrGHdd.net
大人しくフラットダートをタラタラと走るだけで満足した方が良さそう。

693 :774RR :2021/04/13(火) 22:14:13.29 ID:8M0viwN60.net
今日国一車で走ってたらバイク屋の店内にブラウンが1台マフラーに緩衝材巻いたままで置いてあった
予約車なんかな?
このバイク屋以前(10年くらい)刀が2台ずっと埃被って置いてあったりしてちっと謎なんだよな
こち亀の本田の実家みたいなバイク屋なのかな?

694 :774RR :2021/04/13(火) 22:17:01.29 ID:k6x/CnJ/a.net
>>688
全身むき出しじゃない二輪なんてあるんか

695 :774RR :2021/04/13(火) 22:21:11.68 ID:Yjg0w05H0.net
>>693
行きつけのバイク屋は売らない最終型セロー色違い2台飾っとるでw

696 :774RR :2021/04/13(火) 22:24:41.85 ID:yxSKB5q3a.net
>>694
真性って感じだね

697 :774RR :2021/04/13(火) 22:30:50.60 ID:m7HTKYQs0.net
>>694
高速乗るならバイクじゃなくて自動車使うわってことね
だから二輪は125ccで俺は充分

698 :774RR :2021/04/13(火) 22:32:22.56 ID:wHPW4GpT0.net
>>691
有益な情報サンクス。
広島のおじさんよりシマベースだわ。

699 :774RR :2021/04/13(火) 22:48:35.29 ID:I8O2Fmcs0.net
>>698
自演もここまで来ると哀れだな
家族のことを思うならもう辞めておけ

700 :774RR :2021/04/13(火) 22:52:22.67 ID:YX/EzP2P0.net
アッキーのインプレ分かりやすい

701 :774RR :2021/04/13(火) 22:54:06.82 ID:yxSKB5q3a.net
低評価が多いと広告剥がされるらしいなw

702 :774RR :2021/04/13(火) 22:55:25.31 ID:I8O2Fmcs0.net
アッキーいいよね
今のハンターカブ動画のトレンドはアッキーだね。
どこかのチャイナバカとは質も内容も段違い
チャイナフェイスバカベースは他のハンターカブ動画みてパクリまくってるだけ

703 :774RR :2021/04/13(火) 22:59:04.35 ID:h+IKwtgRM.net
アッキーはモトブロガー女王だし。
ハンターカブ買ってくれて嬉しい

704 :774RR :2021/04/13(火) 23:40:15.69 ID:wHPW4GpT0.net
>>699
自演なんかしてないぞ。
新型グロムに搭載される予定の新型エンジンがCT125にも搭載されるかどうかを突っ込んで解説してくれているyoutuberはシマベースくらいしか居ない。
情報の有用性で言えば自販機うどん食ってばかりのしょうもないネタ切れおじさんとは雲泥の差だ。

つまりシマベースは最高ってことだ。

705 :1004996 :2021/04/13(火) 23:58:37.58 ID:3UUT/nop0.net
汚くて小さなおっさんはもう要らん

706 :774RR :2021/04/14(水) 01:01:22.86 ID:bKXfOsPD0.net
>>691
グロ

707 :774RR :2021/04/14(水) 01:31:44.30 ID:kiys6vKz0.net
>>666
2台処分なら、セローの新車でも探す感じ?
KLX125とかはもうないスよね。

708 :774RR :2021/04/14(水) 05:39:34.32 ID:v+vuA2Gx0.net
>>704
自販機のおっさんと同類で見る価値もない

709 :774RR :2021/04/14(水) 07:14:14.79 ID:ociDitrDp.net
>>704
本人か?

710 :774RR :2021/04/14(水) 07:16:56.78 ID:PUYHhrnS0.net
>>691
きっしょいデブメガネの動画なんで低評価押しました

711 :774RR :2021/04/14(水) 07:25:17.14 ID:ErCmXGlJd.net
ここで話題にあげて注目集めて笑瓶の二匹目のドジョウを狙おうとして失敗してる恥ずかしいパターン

712 :774RR :2021/04/14(水) 07:51:07.90 ID:b2ThfHnM0.net
でもハンターの情報発信ならSHIMA BASE が良いのは事実だろ。

713 :774RR :2021/04/14(水) 07:51:26.51 ID:b2ThfHnM0.net
>>712
俺もそう思う。

714 :774RR :2021/04/14(水) 07:54:18.24 ID:ErCmXGlJd.net
>>712
>>713
盛大に自演やっちまったなぁwwwwwwwwww
ダセエ

715 :774RR :2021/04/14(水) 08:54:05.94 ID:6J1qbkKWp.net
>>713
こんなミスありえる⁈
こっぱずかしくて俺なら耐えられんわ

716 :774RR :2021/04/14(水) 08:54:24.52 ID:+mwQbT620.net
アッキーより嫁BASE

717 :774RR :2021/04/14(水) 09:03:24.88 ID:+7svIaEh0.net
しかも>>691からの自演とはw

718 :774RR :2021/04/14(水) 09:07:19.92 ID:/fEKqBUf0.net
>>715
きっと同一LAN内別人の発信なんだよ、そういうことにしておいてあげようよw

719 :774RR :2021/04/14(水) 09:12:22.09 ID:MIlrcQDkM.net
>>695
うちのバイク屋もセローファイナル2台置いてたわ
しかも売らないって
投資対象なのかな

720 :774RR :2021/04/14(水) 10:34:50.51 ID:pU9z7nEB0.net
それほどのバイクじゃないのにな。
ちょっと買いかぶりすぎだ

721 :774RR :2021/04/14(水) 10:51:47.65 ID:uHNzaQR+M.net
誰が皮かぶり過ぎやねん

722 :774RR :2021/04/14(水) 11:23:53.22 ID:+mwQbT620.net
https://youtu.be/yjUMKbw_gmg

納車待ち組はこれ見て勉強せよ。

723 :774RR :2021/04/14(水) 12:10:08.54 ID:ErCmXGlJd.net
セローのファイナルなら最近、熊谷のYSPに赤が2台あったぞ

724 :774RR :2021/04/14(水) 12:13:15.86 ID:qSM8/oqWM.net
>>704
シマベースは、まずトーク力が無い
そして面白くない
有益なネタであっても、見る気力が沸かない

まだ笑瓶オズさんの方が見れるわ

725 :774RR :2021/04/14(水) 12:14:39.16 ID:qSM8/oqWM.net
>>713
これは恥ずかしい
本人間違いないな

726 :774RR :2021/04/14(水) 12:17:33.84 ID:tKWuC72LM.net
実際はアンチのなりすましでしょ
見てもないのに悪く言うのはやめましょうよ
俺は一回見てみるのやめたけど

727 :774RR :2021/04/14(水) 12:17:48.49 ID:ziADynKr0.net
>>722
これ以上シマベースとか言う面白くない動画を貼るな
余計に低評価が増えるぞw
本人だったら、まずバイクより話し方の練習してください

728 :774RR :2021/04/14(水) 12:38:10.74 ID:01nQT0UUd.net
これはひどい

729 :774RR :2021/04/14(水) 12:55:36.81 ID:P82pGEgad.net
ぷよぷよした腕の落書きがキモい
視聴者増やしたからったらイキリ落書き隠しとけよw

730 :774RR :2021/04/14(水) 16:02:22.79 ID:WDKNKQlG0.net
>>674
青鈍色ってどんな色?と思ってググったらサイトによって全然違うw

731 :774RR :2021/04/14(水) 17:47:27.68 ID:b2ThfHnM0.net
SHIMA BASE 良いと思うが。
アンチウザくね?

732 :774RR :2021/04/14(水) 17:48:52.91 ID:+mwQbT620.net
>>727
ウルセー馬鹿。

https://youtu.be/hRJABHOguBE

納車し終わった連中はこれ見てカスタムの参考にせよ!

733 :774RR :2021/04/14(水) 18:03:15.11 ID:+mwQbT620.net
買おうか迷ってるやつはこれ見て参考にしとけや。

https://youtu.be/lKHglorXw-g

734 :774RR :2021/04/14(水) 18:15:52.15 ID:Qfo2qGXm0.net
年内は新色出ないんだね
緑が気になるんだけど
現状の予約分が早く捌ければ良いねえ

735 :774RR :2021/04/14(水) 18:23:44.95 ID:S6Feu5Gf0.net
CT125を買ったらとりあえずシールチェーンへの交換とハイスロ化
これだけで快適度が随分上がる

736 :774RR :2021/04/14(水) 19:03:51.37 ID:hHF45FupM.net
>>735
素人丸出は黙ってろ

737 :774RR :2021/04/14(水) 19:04:20.77 ID:0n0gESZYp.net
近所のレンタルバイクにハンター入荷
ちょっと跨らせてもらったけど車格デカイなー!
引き起こしもズッシリ重い
デザインいいなと思ってたけど買う気なくなったわ

738 :774RR :2021/04/14(水) 19:08:48.32 ID:adKTT1x/0.net
>>736
チェーンの交換は効果あるよ
メンテが楽になるしガチャガチャ音も少なくなるし

739 :774RR :2021/04/14(水) 19:10:28.09 ID:uRRsIC+u0.net
120kgで引き起こしがずっしり重いとか言ってたら何も乗れねえよ

740 :774RR :2021/04/14(水) 19:17:39.29 ID:0n0gESZYp.net
>>739
前にct110乗ってたからそのイメージだったんだが125の割にあまりにも重い
今セカンドで乗ってるセロー225は108キロ
今は125でも120キロが当たり前なの?

741 :774RR :2021/04/14(水) 19:28:15.97 ID:0B0xBaGn0.net
>>738
素人知恵を人に勧めるなよ

742 :774RR :2021/04/14(水) 19:30:37.48 ID:j1oJvBkAM.net
125だろうが250だろうが120kgは120kgです

743 :774RR :2021/04/14(水) 19:54:35.67 ID:EYn/u8z50.net
>>741
意味わからんけど玄人意見を教えてくれよ
シールチェーンメリットの方が多いぞ?

744 :774RR :2021/04/14(水) 19:55:08.47 ID:4gvdommj0.net
マフラーだけでも重いからねえ

745 :774RR :2021/04/14(水) 20:07:37.64 ID:P3fVVvb20.net
ヤマを軽快に走れるセロー225より重いんだもんな
まあルック車だから重さも問題にはならないけどさ

746 :774RR :2021/04/14(水) 20:23:23.50 ID:jog1mlDi0.net
正シフト化キット出してくれ

747 :774RR :2021/04/14(水) 20:25:27.40 ID:+mwQbT620.net
パワー無い小排気量車はノンシールが抵抗少なくて良い。パワー食われない。
シールチェーンの利点はメンテナンスサイクルが長いこと。ずぼらに管理できること。
メンテナンス嫌いな人はシールチェーンにしとけ。
シマベースをチャンネル登録しとけ。

748 :774RR :2021/04/14(水) 20:31:32.49 ID:jog1mlDi0.net
バイク系ユーチューバーって気持ち悪い奴ばかりだから
プロのやつしか見ない

749 :774RR :2021/04/14(水) 20:47:02.77 ID:EYn/u8z50.net
>>747
ノンシール
サビる、うるさい、伸びる、寿命短い

シール
パワー少し食われる

シールの方がいいじゃん
はやく玄人の知恵くれよ

750 :774RR :2021/04/14(水) 20:57:53.62 ID:Vukj02Cb0.net
シールはゴリゴリになるよ

751 :774RR :2021/04/14(水) 21:14:23.29 ID:+mwQbT620.net
ノンシールでも注油しとけば伸びないぞ。

752 :774RR :2021/04/14(水) 21:17:39.92 ID:kiys6vKz0.net
>>740
セローの108キロは乾燥重量だっけ?
ガス満タンで120キロくらいじゃない。

753 :774RR :2021/04/14(水) 21:26:11.94 ID:+7svIaEh0.net
体立てて乗るハンターだとこの重さは安定感あっていいと思うなぁ
俺はほぼノーマルで乗ってるけど、カスタム派は更に10キロ以上重いパーツ付けてる訳だし
まぁ、そんなバイクよ

754 :774RR :2021/04/14(水) 21:36:02.59 ID:PUYHhrnS0.net
>>713
自演wwきっしょwww

755 :774RR :2021/04/14(水) 21:36:59.46 ID:PUYHhrnS0.net
>>722
低評価押しといた

756 :774RR :2021/04/14(水) 21:53:26.27 ID:rLRJeSdg0.net
>>722
男じゃねえかカス

757 :774RR :2021/04/14(水) 22:03:33.34 ID:6J1qbkKWp.net
>>737
コイツがズッシリ重いてか?おどれはチャリかなんかと勘違いしとらんか?

758 :774RR :2021/04/14(水) 22:24:01.51 ID:jog1mlDi0.net
>>755
低評価なんて無意味だぞ
報告(通報)しとけ
そもそもリンク開いた時点で負け

759 :774RR :2021/04/15(木) 00:17:11.61 ID:fPwz0rMaa.net
バイクとしてではなく、カブにしては重すぎるな
カブはあくまで原動機付き自転車であるべき

760 :774RR :2021/04/15(木) 01:13:36.85 ID:ltY+vXW10.net
>>749
素人うるせぇな

761 :774RR :2021/04/15(木) 01:21:16.04 ID:uHT0quLO0.net
自称玄人様は煽りレスの玄人だったらしい

762 :774RR :2021/04/15(木) 02:24:27.14 ID:eKVt7Fzm0.net
>>760
玄人なら玄人らしく知識経験で素人だまらせろよ

763 :774RR :2021/04/15(木) 07:29:27.66 ID:CsJW6e2Op.net
予約しようか迷ってたんだけど実車に跨って購入意欲失せた
ゴテゴテ余計な装備つけ過ぎで「用の美」を感じなかった

764 :774RR :2021/04/15(木) 07:43:00.41 ID:k7ED5Lxva.net
まさに酸っぱいブドウって感じだ

765 :774RR :2021/04/15(木) 07:51:51.85 ID:s2laHB5J0.net
>>763
余計な装備についてご教示下さいな

766 :774RR :2021/04/15(木) 07:54:51.22 ID:CsJW6e2Op.net
>>765
クソデカキャリア
インテークダクト
キックペダル
異様に長いタンデムステップ

767 :774RR :2021/04/15(木) 08:00:44.90 ID:4cw0sB6d0.net
全部実車見なくても解る奴

768 :774RR :2021/04/15(木) 08:21:00.75 ID:6ma4UajE0.net
特に外しても問題ないものばかりなんですけど…

769 :774RR :2021/04/15(木) 08:28:16.83 ID:s2laHB5J0.net
>>766
しょーもな
聞くんやなかった
実車跨がってソレかよ
買うな買うなお前みたいなのが

770 :774RR :2021/04/15(木) 08:30:47.76 ID:ADItoxkqa.net
買う気ないのにわざわざディスりに来ちゃう人に足りてないのはお金と股下の事が多い気がします

771 :774RR :2021/04/15(木) 08:30:47.89 ID:nkv1KXoNa.net
素のカブの装備を取捨選択してトレール向きにしたという意味では、むしろクロスカブの方が元祖ハンターカブに近いコンセプトなんだよな
CT110のスタイルはそこからさらに現地向きに仕様を変えていった結果であって、初めからそれを真似て作ったために悪く言ったらこれはタダのコスプレバイクでしかない
「用の美」を感じられないのはある意味しょうがないといえる

772 :774RR :2021/04/15(木) 08:58:29.97 ID:CsJW6e2Op.net
>>771
まさにそれ!

773 :774RR :2021/04/15(木) 09:06:26.93 ID:nkv1KXoNa.net
まぁ、それをわかって買うならいいけどね。
でもあなたの嗜好だとクロスカブか普通のスーパーカブを買って使い倒す方が楽しいんじゃないかな

774 :774RR :2021/04/15(木) 09:13:38.66 ID:CsJW6e2Op.net
>>773
ありがとう!そうするわ

775 :774RR :2021/04/15(木) 09:32:51.76 ID:BLdIPnX5a.net
何しにきたんだろ

776 :774RR :2021/04/15(木) 09:39:07.92 ID:odZ6VEpf0.net
構ってよ、ウフ

777 :774RR :2021/04/15(木) 09:48:50.04 ID:nkv1KXoNa.net
違和感を抱えたまま買うのを諦め、よそで悪い印象を吹聴されても困る。これで良い

778 :774RR :2021/04/15(木) 10:11:35.54 ID:LyGD/Viv0.net
クロス「で」良いやをクロス「が」良いと無理矢理納得させている様にしか見えないがなあ。クロス出た時は何も思わなかったがハンターは速攻買った。

779 :774RR :2021/04/15(木) 10:13:47.42 ID:8BoX5O680.net
ノーマルマフラーから社外マフラーに交換したいなと思ってます。
軽くなり音量も煩くないオススメマフラー教えてください。

780 :774RR :2021/04/15(木) 10:21:42.36 ID:BLdIPnX5a.net
クロスも良いカブだよ
安心して買うといい

781 :774RR :2021/04/15(木) 10:30:35.77 ID:X5U8vLCt0.net
クロスが125で前後ディスクになるなら俺はそっちがいい
ないものねだりだな

782 :774RR :2021/04/15(木) 10:33:11.89 ID:CsJW6e2Op.net
>>780
そうだね。俄然クロス買う気になってきた。
用途は渓流釣りの足だからシンプル&軽量なクロスが向いてるかもね。
セローのサブでがんばってもらうつもり
サンキュー

783 :774RR :2021/04/15(木) 10:35:07.17 ID:s2laHB5J0.net
たぶん荒らしに来ただけだなコレ

784 :774RR :2021/04/15(木) 10:38:03.89 ID:FYiM+cHtd.net
>>781
それハンターカブじゃんw

785 :774RR :2021/04/15(木) 10:59:54.54 ID:eKVt7Fzm0.net
>>782
どっちも乗ってたけど、ハードな獣道行くならクロスの方がいい
軽いからハマっても難なく抜け出せる
逆にそんな場所いかないならハンターの方がおすすめ
重さ以外の全部の点でおすすめ

786 :774RR :2021/04/15(木) 11:21:24.52 ID:nkv1KXoNa.net
バイクとしてなら当然ハンターの方が性能はいいが、実用車カブとしての魅力が大分残ってるのはクロス
逆にいうとバイクとして性能いいのが欲しければハンターじゃなくてもいい。今は流行ってるがロングセラーになるかといったら正直微妙

787 :774RR :2021/04/15(木) 11:41:58.20 ID:yjl6tu3FF.net
クロスの法規制対応のディスクブレーキ化の噂もあるんだし、もしかしたらモデル統一の可能性もある
少なくともハンターは規制対応のコストアップと重量増で今の値段と重量なんだし
ディスクブレーキ化CC125の夢は個人的には可能性低いと思う
前後ドラム、ローポジションマフラーといったカブらしさに拘るなら今クロスを買うのが一番よ
ハンターはある意味メーカーカスタム済み(前後ディスク、アップマフラー、他外装)で欲しい人だけ買えばいい
フルカスタムのカブに乗りたいなら、それこそ解体屋からフレーム引っ張ってきて、中華エンジンやら社外パーツやら組んでニコイチサンコイチでも好きにやれる自由があるんだし

788 :774RR :2021/04/15(木) 11:52:37.75 ID:kvmnaMBYd.net
バイク屋によると、現行のクロスはオーダーストップで在庫のみの販売らしい。新型はフロントディスクでABSが付くとのこと。当然、値段も上がる。現行が欲しければ急いだほうがいいかも。

789 :1004996 :2021/04/15(木) 11:57:25.23 ID:wDS8kvL0a.net
クロスはオモチャ

790 :774RR :2021/04/15(木) 12:02:03.47 ID:nkv1KXoNa.net
クロスがオモチャとすると、ベースとなった世の中で働いてるカブはみんなオモチャということになるが

791 :774RR :2021/04/15(木) 12:10:11.99 ID:1EcP3w+2d.net
お金がないってこんなにも屁理屈こねるようになってしまうんだね。

792 :774RR :2021/04/15(木) 12:15:46.16 ID:nkv1KXoNa.net
こういう上位車種を作ってしまうと、勘違いする人が大量発生するのが困りもの
125シリーズはC100とCT110の姿を模したツアラーバイクであって実用車としてのカブではない。世の中に貢献してるのは間違いなく実用車のカブであって、そのイメージあってこその125シリーズの存在だということをわきまえて乗るべきだ

793 :774RR :2021/04/15(木) 12:18:24.69 ID:X5U8vLCt0.net
カブだけでなく、原2っていい意味でオモチャだよね。パーツ安いし。
クロスが前ディスクになるなら、俺は待つ価値ありだな。現行クロスなら素の110の方が魅力的。

794 :774RR :2021/04/15(木) 12:22:21.91 ID:nkv1KXoNa.net
法規対応でクロスがディスクになるなら、スーパーカブもついにディスクになるのかな?

795 :774RR :2021/04/15(木) 12:23:32.45 ID:zvuuKpzjr.net
>>792
いやハンターもカブ系だからこそ評価されているのであって、純粋にバイクとしてCB125やGSX125と比べられたら酷評されてたと思うぞ

796 :774RR :2021/04/15(木) 12:25:11.33 ID:CsJW6e2Op.net
>>792
そうそう
華飾を排し道具として機能を追求したものには独特の美が備わる。称して「用の美」という。
初代カブは小口宅配の道具として、初代ジムニーは林業の足としてのそれがあった。
ハンターは華飾が多くて用の美を感じなかった。

797 :774RR :2021/04/15(木) 12:27:53.01 ID:nkv1KXoNa.net
>>795
そこがこのバイクの先行きの心配なところ。カブとしての魅力が維持できなければブームが終わったら消えてしまうだろう

798 :774RR :2021/04/15(木) 12:29:26.20 ID:1EcP3w+2d.net
最近は自演で延々と1人対話するのが流行ってるのかな?
およそ「様式美」にこだわる人の行動とは思えないんだけどw
クソを垂れ流しながら掃除を語る
まさに滑稽極まれり

799 :774RR :2021/04/15(木) 12:37:07.08 ID:n7j3YJVi0.net
ツ、ツアラーバイク?

800 :774RR :2021/04/15(木) 12:37:37.79 ID:nkv1KXoNa.net
CT110ファンとしてはハンターのスタイルはどストライクだが、カブファンとして見ると途端に違和感を覚えるという悩ましいバイク
ランクルで言ったら50/110のスーパー・クロスが70系、125は200系というか・・・ちょっと違うがそんなイメージ
50/110をベースにしつつも別の価値観を創り出せなければ時代の徒花モデルとして消えてしまうかもしれない

801 :774RR :2021/04/15(木) 12:39:29.04 ID:KTR5fdb+d.net
>>794
CBSでもいい
多分、素カブはCBSだろ
ABSついたら販売価格に5万ぐらい乗るだろうから、ABS化クロスとハンターの価格差が微妙な状況になる
排気量15cc差、法定費用が同じ、その状況で現在10万円高のハンターが人気
メーカーとしたら、どっちを残す?って考えない?
クロス残すとしても50だけで110はハンターに統一で消える可能性の方が高いと思うんだが

802 :774RR :2021/04/15(木) 12:42:40.34 ID:KTR5fdb+d.net
>>800
素カブが軽トラ
クロスが軽バン貨物
ハンターが軽バン乗用
ランクルには当てはまらん

803 :774RR :2021/04/15(木) 12:43:24.61 ID:nkv1KXoNa.net
>>801
まぁそれでハンターが売れるならいいが、明らかに車格も違うんで、もしクロスが消えたとしても素ーパーの110に流れるだけだと思うが
50はまあかつてのリトルカブポジションなので残るだろうけど

804 :774RR :2021/04/15(木) 12:49:21.92 ID:MLm2qOVDp.net
>>722
低評価押しといたからね♩

805 :774RR :2021/04/15(木) 12:51:09.23 ID:KTR5fdb+d.net
>>803
ハンター売れない前提ワロタ
素カブが安定需要だけど、クロスもハンターもレジャーバイク
確かにハンターはカブシリーズとは外見も価格も別物だけど、納車待ち半年とかメーカーとしても近年異例のヒット車だろ
レジャーバイクとしてクロス無くなったとしても、ハンターに流れるよ

806 :774RR :2021/04/15(木) 12:52:23.32 ID:bQvCiIEhd.net
クロスとハンターくらべたらハスラーとクロスビーぐらいの違いしかないと思う

807 :774RR :2021/04/15(木) 12:55:08.40 ID:nkv1KXoNa.net
>>805
何度も書いたけど、今はヒットしてても持続するとは思えず心配
「カブとは別物」と言ったが、そこが致命傷にならなければよいが

808 :774RR :2021/04/15(木) 12:55:42.94 ID:QepTickPd.net
>>722
グロ

809 :774RR :2021/04/15(木) 12:56:55.72 ID:nkv1KXoNa.net
「レジャーバイク」をうたっていたモデルは殆どが消滅した
しかし「カブ」は残ってる。「カブ」が根底になければ生き残れないのだ

810 :774RR :2021/04/15(木) 12:59:39.53 ID:n7j3YJVi0.net
クロスは残るよ
ABS ディスクブレーキにLCD 液晶で時計シフトインジケータ付き

811 :774RR :2021/04/15(木) 13:02:47.73 ID:KTR5fdb+d.net
>>807
ハンターはグローバルモデル
日本のカブヌシがどう思おうが心配しようが、日本の狭い市場だけじゃない
から気にするだけ無駄
今ならハンターでもクロスでも選べるんだから好きな方に乗ればいい

812 :774RR :2021/04/15(木) 13:06:05.39 ID:CIMgVsSI0.net
昔はじーちゃんばーちゃんの原付きと言えばカブだったけど今は普通のスクーターの方が圧倒的に多い
新聞配達や金融機関の外回りバイクも最近はベンリーに変わって来ている
変わらないのは郵便カブくらい
今売り買いされてるカブシリーズって多くは趣味で買う(レジャー的な意味で)人達だと思うけどね

813 :1004996 :2021/04/15(木) 13:15:14.61 ID:wDS8kvL0a.net
>>790
ガワだけスクーター寄りにしただけのオモチャ

814 :774RR :2021/04/15(木) 13:26:26.98 ID:z/hjxWfr0.net
俺たちは、おもちゃに乗るおもちゃさ…

815 :774RR :2021/04/15(木) 13:43:04.87 ID:77i+XgPTa.net
これから免許取ろうと思ってるけど、ハンターカブ入手困難と聞いてさっき地元のホンダドリームに聞いたら
店頭在庫の残り4台(赤)で最後らしい。
2021年の受注は終わって、それ以降は目処が立ってないとか。
免許ないのに買ってしまおうか凄い悩む。
免許も小型AT、小型普通、普通ATで迷ってるし、とにかくもう少し時間が欲しい。
あああああああああああああどうすりゃいいんだ

816 :774RR :2021/04/15(木) 13:56:22.90 ID:sEhUr1S80.net
AT小型て2日で取れるらしいじゃん、それなら取り敢えずさっさと買って免許取ってから
本当に必要だったのか考えようぜ。

817 :774RR :2021/04/15(木) 13:59:56.85 ID:b73s+KuVM.net
>>731
712〜713の自演やってる時点で、たいした動画ではないことは明確でしょ

バイクの魅力有無以前に、配信者が不快すぎる

818 :774RR :2021/04/15(木) 14:00:46.29 ID:krB55wC8M.net
>>722
何この有益な動画。
チャンネル登録しといたわ。

819 :774RR :2021/04/15(木) 14:00:54.12 ID:b73s+KuVM.net
>>733
了解
低評価しといたわ

820 :774RR :2021/04/15(木) 14:02:27.58 ID:WPwgDXber.net
よっぽど暇な教習所なら小型AT限定2日は可能かもしれない
実際にはどうかな?

821 :774RR :2021/04/15(木) 14:03:54.26 ID:b73s+KuVM.net
>>749
素人意見としては、定期的にメンテする前提で、CT125はノンシールの方が良いと思った

822 :774RR :2021/04/15(木) 14:05:37.72 ID:b73s+KuVM.net
>>722
内容以前に配信者の顔がグロ

823 :774RR :2021/04/15(木) 14:07:25.42 ID:b73s+KuVM.net
>>759
確かにカブと考えれば重いね
C90も持ってるから余計に重く感じる
走り出したら全然気にならないけどね

824 :774RR :2021/04/15(木) 14:08:24.03 ID:b73s+KuVM.net
>>766
自分で外せばよくない?

825 :774RR :2021/04/15(木) 14:31:19.31 ID:eKVt7Fzm0.net
>>821
ちなみにシールだと1000kmごと、ノンシールだと250kmごとにオイル刺すか長さ調整するかしないと自分の場合はチェーンのあばれとか音が許せないレベルになる
シールだからってメンテしなくていいわけじゃない
ノンシールは一回のツーリングでメンテサイクル超えるから実用の範囲超える、あくまで自分の場合だけど

826 :774RR :2021/04/15(木) 14:36:52.57 ID:KTR5fdb+d.net
>>815
さっさと発注。内金5万握り締めてGO!
ハンターだけ乗るなら小型AT1択。
ヘルメットとグローブだけ買って教習所通い納車待ち。
カスタムパーツも納期待ちになってるものもあるから、欲しいなら動くのは今。

827 :774RR :2021/04/15(木) 14:47:52.11 ID:qDYKsQrj0.net
クロスだと60k巡航キツくない?
ハンターでもスプロケ変えてやっとって感じなんだけど…

828 :774RR :2021/04/15(木) 14:49:52.05 ID:6ma4UajE0.net
>>815
おれも>>826に同感、どっちにしろ当分はハンターに乗るんだから取り敢えず小AT
ハンター乗り潰してステップアップしたかったら、その時に考えたらイイ。

829 :774RR :2021/04/15(木) 14:56:08.90 ID:ySbVtv8A0.net
平日昼間になんでこんなにスレが伸びてるの?
ハンター乗りは自営かリタイヤか無職ばかり?

830 :774RR :2021/04/15(木) 14:56:29.26 ID:MLm2qOVDp.net
>>713
うわ、恥ずかしい自演ww

831 :774RR :2021/04/15(木) 14:57:10.24 ID:FP9Bxwly0.net
>>827
えっ?60km巡航がやっと?
私の場合60km〜70kmが一番快調です。フルノーマルです。
失礼ながら体重どれくらいですか?

832 :774RR :2021/04/15(木) 14:58:36.93 ID:0RY69MRdr.net
>>827
どんな運転してるのか逆に興味あるわ

833 :774RR :2021/04/15(木) 14:59:13.92 ID:ySbVtv8A0.net
>827
クロスカブでもスプロケとエアクリーナーで
70km/h巡航余裕
80km/hまでは大丈夫

834 :774RR :2021/04/15(木) 15:04:06.50 ID:odZ6VEpf0.net
>>820
2日で取れる教習所は決められてる、事前に調べないとかないと泣きを見るよ

835 :774RR :2021/04/15(木) 15:05:42.25 ID:odZ6VEpf0.net
ごめん、ソース貼れって話よね
ttp://www.zensiren.or.jp/archives/1853/

836 :774RR :2021/04/15(木) 15:08:02.20 ID:s2laHB5J0.net
>>835
貼らんでええわお前に興味無いだけやぞ

837 :774RR :2021/04/15(木) 15:15:23.97 ID:n7j3YJVi0.net
https://www.instagram.com/p/CNqc5YnMn6X/?igshid=1580rqwjmde2j
日本一周行ってきます

838 :1004996 :2021/04/15(木) 15:31:26.49 ID:jLkJCUFx0.net
まず免許取るのに普通免許持ちでも十万弱かかる。

839 :774RR :2021/04/15(木) 16:04:49.33 ID:16pZqA7WM.net
>>757
まー足つき悪いから結果的に不安定になりやすいと言うのは理解はできる。
片足つけるのも大変なサイズなんだろ、そこまで言わせてやるなw

>>753
俺のも結構重くなってるな。
でかいキャリー付けたが、すげー重量増だわ。

>>754
しーーーーーーー

840 :774RR :2021/04/15(木) 16:14:27.44 ID:16pZqA7WM.net
>>778
これだな。
たまたま走ってたこいつに一目惚れして、カブ自体もともと興味なかったから型番を見て後でカブなんだと知った。
そしてそこから1週間店舗回りまくって入手。
自分語りすまない。

841 :774RR :2021/04/15(木) 16:49:25.28 ID:1+xm7j+G0.net
今日、教習所に小型AT限定を申し込んできたモノです。
現在、教習所自体がコロナの影響で非常に混んでいました。
土、日しか教習所へ行けないので土日オンリーでスケジュールを組んで貰ったら
6月26日スタートの卒検予定が7月18日でした。
普通の教習所では2日間で取るなんて絶対に無理です。

842 :774RR :2021/04/15(木) 17:51:28.82 ID:KTR5fdb+d.net
>>828
中型・大型乗りがハンター買ったりしてるぐらいだもんね
小型ATらしくない乗り味やカブ離れした車体とか、ハンターの為に小型ATで充分だと思うよ

843 :774RR :2021/04/15(木) 18:17:42.32 ID:3og6n1hd0.net
>>691
汚いオッサン出たので低評価押しました

844 :774RR :2021/04/15(木) 18:32:19.88 ID:xFp48L36d.net
>>841
地元は受付自体ストップしてるわ、バイクも在庫ないしで散々な状況だわな

845 :774RR :2021/04/15(木) 18:33:04.76 ID:yJGld6aKa.net
>>827
どういう運転してんのよ。聞きたいわ。

846 :774RR :2021/04/15(木) 18:34:46.21 ID:eKVt7Fzm0.net
>>843
低評価も評価のうちだからね
グーグル的には「見られてるし反応もある動画」ってことになる
ウザいなら見ない方が早く消えるよ

847 :774RR :2021/04/15(木) 18:52:47.05 ID:KTR5fdb+d.net
かといって、小型AT限定を免許センターの一発試験でっても、合格だけで免許取れないんだよな
そのあと教習所にいって合格者講習を受けにゃならん
免許取るのに免許センター → 教習所 → 免許センターとそれなりの手間と時間が掛かる

クルマの免許持ちなら教習所通って卒検受けて免許センター書換えが実質的に得だと思うよ

848 :774RR :2021/04/15(木) 19:16:07.67 ID:5eNgg8f20.net
え?今の一発試験てそうなの?
昔、府中試験場だと午前中にペーパー受けて受かったら
午後に実技試験、受かったら他2輪4輪の一発試験組と一緒に
30分ほど講習受けて交付だったよ。5千円ぐらいで取れたはず。

849 :774RR :2021/04/15(木) 19:19:59.96 ID:2TWBD1e90.net
年内緑でないのか。
c125にしようかな。

850 :774RR :2021/04/15(木) 19:23:52.26 ID:BntxDF/+F.net
>>848
昔とは違って色々とね
一発試験通っても、教習所に合格者講習を予約して受けて、それから免許センター行って交付だもの
実質最短3日は掛かる
教習所も警察OBがだね…まぁそういうことだよ

851 :774RR :2021/04/15(木) 19:38:06.09 ID:5eNgg8f20.net
>>850
ありがとう。

>>実質最短3日は掛かる
>>教習所も警察OBがだね…まぁそういうことだよ
3日もか・・・。
まったく、貧乏人から金巻き上げるシステムの構築だけは抜かりないな。

852 :774RR :2021/04/15(木) 20:44:43.80 ID:hO3+7Xs+0.net
土曜日に見積もり取りに行くのに買えないの!?茶色

853 :774RR :2021/04/15(木) 20:47:47.00 ID:b73s+KuVM.net
>>838
小型AT限なら、安い教習所なら5〜6万円でとれるよ
安い教習所は人気あるから予約取りづらいという問題あるけどね

854 :774RR :2021/04/15(木) 20:48:02.63 ID:mk4aqvzk0.net
>>852
見積は出してくれるだろうけど、納期は覚悟かな
タイ仕様並行輸入はポツポツあるらしい

855 :774RR :2021/04/15(木) 20:50:29.70 ID:b73s+KuVM.net
>>841
2日間で取れる教習所は限られてるよ
まずネットで調べてから申し込まないと

856 :774RR :2021/04/15(木) 20:52:10.25 ID:b73s+KuVM.net
>>846
低評価の比率で、関連動画リスト等のピックアップが減る
だから再生しないで低評価押すのは効果大よ

857 :774RR :2021/04/15(木) 20:52:31.00 ID:hO3+7Xs+0.net
>>854
冬は乗らないから半年以上かかるなら、もう来春でもいいや
とりあえず見積もってもらうわ

858 :774RR :2021/04/15(木) 20:53:36.98 ID:n7j3YJVi0.net
>>843
オッサンはお前だろ

859 :1004996 :2021/04/15(木) 20:54:26.56 ID:jLkJCUFx0.net
>>853
AT限出とればよかったのに結局MTでとってしまった

860 :774RR :2021/04/15(木) 20:55:40.92 ID:LurxW+EG0.net
>>857
見積もり出たら金額教えて

861 :774RR :2021/04/15(木) 20:59:55.40 ID:b73s+KuVM.net
>>859
いいんでない?
旅先でレンタルバイク借りて彼女とプチタンデムツーとか、普通二輪免許は持っていて損ないと思うよ

862 :1004996 :2021/04/15(木) 21:28:44.90 ID:jLkJCUFx0.net
>>861
小型二輪MTだからなんの役にも立たないと友達に言われたわ。
中型に上げるには更に五万だ

863 :774RR :2021/04/15(木) 21:41:22.23 ID:HDQ67WAT0.net
去年の今頃は44万貯めながらたーのーしーみーとか書き込みをしていたなぁ…
そんな私ですが、すでに売ってしまった事をここでご報告致します。

864 :774RR :2021/04/15(木) 21:44:12.42 ID:i6Ydjy7C0.net
>>863
別れた女に未練的な

865 :774RR :2021/04/15(木) 21:50:12.80 ID:hO3+7Xs+0.net
>>860
おうよ
3店舗回ってくるぞ

866 :774RR :2021/04/15(木) 22:05:48.60 ID:fkocX4did.net
別に売ったら売ったでいちいち来なくていいのに。

867 :774RR :2021/04/15(木) 22:14:02.17 ID:X5U8vLCt0.net
>>863
何でもう売ったの?正直に言ってみ?怒らないからさ。

868 :774RR :2021/04/15(木) 22:19:54.56 ID:HDQ67WAT0.net
あちこち行って走行距離が10,000キロを超えたので一度売りに出した。
リフレッシュした頃、また同じ新車を買うつもり。







たーのーしーみー

869 :774RR :2021/04/15(木) 22:42:16.81 ID:K/90NjTD0.net
>>868
嘘っぽい
買うまでは、ここに書き込まないでいいよ

870 :774RR :2021/04/15(木) 22:58:11.95 ID:qDYKsQrj0.net
>>831
体重70kgです。
「やっと」という書き方が悪かったです。すみません。
スプロケ変えて納得できたって事です。
5000回転超えてくるとエンジンの振動、騒音がキツくてそれ以上回す気しなくなります。
フロント14T→15Tに変えた事で、60k巡航時4900rpm→4500rpm位に落ちたので気持ち良く走れております。

871 :774RR :2021/04/15(木) 23:06:47.33 ID:NcFq/Rq90.net
g1オイルの粘度が変わったね。上を重視するか下を重視するか。みんなの見解はどうよ?g2にした方がいいかな

872 :774RR :2021/04/15(木) 23:44:45.04 ID:eKVt7Fzm0.net
>>856
そっか、再生しないで低評価すればいいのか
勉強になったありがとう

873 :774RR :2021/04/16(金) 00:02:15.78 ID:+Sg3/cGM0.net
>>871
カブのエンジンは概してオーバークール気味だよ
柔らかめのオイルで問題ない

874 :774RR :2021/04/16(金) 02:10:44.99 ID:AjYZpZKb0.net
>>870
ABSの警告云々は問題ないのですか?

875 :774RR :2021/04/16(金) 06:42:36.84 ID:Y8zTv1x90.net
>>868
ユーチューバー?
再生数を稼いで高値で売り抜けて、一種の財テクか

876 :774RR :2021/04/16(金) 08:29:28.76 ID:vEhmsjtT0.net
>>871
今までG2の10W-30使ってたけど、新しくなってからG2は10W-40オンリーになってしまった。
これから暖かくなってくるからそれでもイイかなって思ってるけど、次の冬には5W-30になった
G1を試してみようかな?部分合成油になったようだし…

877 :774RR :2021/04/16(金) 08:33:32.45 ID:WNuvwoLq0.net
カブで10000kmなんてやっと慣らしが終わったところじゃん

878 :774RR :2021/04/16(金) 09:14:43.88 ID:wL0mdjiJ0.net
>>870
体重差10kgなら大したことありませんね。失礼しました。もっと巨漢かと思っていました・・・。
「5000回転超えてくるとエンジンの振動、騒音がキツくてそれ以上回す気」とのことなので、そのあたりの感覚の差なのでしょうね。
「自分の常識他人の非常識」とはまさにこのことでした。

879 :774RR :2021/04/16(金) 09:37:24.34 ID:wG7JklVna.net
>>870
クロスは60キロ位で振動大きくなるけど気にせずぶん回しても大丈夫だよ(振動で後付けエンジンガードのプレートが破れたけど)
一速使いにくいのとその辺の振動はクロスの弱点かも
ハンターはアクセルワークでスピード調整しやすいけどクロス乗ってる時はとりあえずアクセル全開みたいな乗り方してたわ

880 :774RR :2021/04/16(金) 11:34:36.19 ID:jTWGMJwka.net
5000回転以上での振動と騒音は確かに不快感あったな
オイル変えてから許容範囲に収まったけど

881 :774RR :2021/04/16(金) 11:39:55.70 ID:KWCsbuvIa.net
>>802
いえいえ軽トラにたとえるなら箱バンを混ぜるのはおかしい
さしずめこうだろう

スーパーカブはキャリイ
クロスカブはキャリイ農繁スペシャル
ハンターカブはスーパーキャリイ

なおCT110はキャリイ金太郎ダンプ

882 :774RR :2021/04/16(金) 11:48:11.58 ID:zn6BxuM30.net
ハンターの方が荷台小さくなってんじゃん

883 :774RR :2021/04/16(金) 11:51:37.31 ID:TY1QCUACp.net
商用ジムニー

884 :774RR :2021/04/16(金) 11:57:32.44 ID:K79uCwkV0.net
>881
よけい判り難い

885 :774RR :2021/04/16(金) 12:13:14.50 ID:KWCsbuvIa.net
>>882
荷台よりも快適性を評価しました

886 :774RR :2021/04/16(金) 12:39:02.62 ID:/yQ94f+2p.net
>>858
24だけど。何言ってんだクソジジイ

887 :774RR :2021/04/16(金) 12:48:13.61 ID:KWCsbuvIa.net
女子高生「あの人にじゅんよんだって。ウッソマジおっさんじゃんキモい」

888 :774RR :2021/04/16(金) 12:57:44.71 ID:P12TCqw2d.net
>>863
言い合ってましてね。
どんなヘルメットにするだの
楽しい時間でした
そしてまだ今も楽しい時間が
続いてる次第です。

889 :774RR :2021/04/16(金) 13:36:41.86 ID:Xa3LiAcFd.net
ハンターをジムニーに例えるのはジムニーに失礼

890 :774RR :2021/04/16(金) 13:49:51.11 ID:zn6BxuM30.net
>>886
なんだとこのやろう

891 :774RR :2021/04/16(金) 13:52:14.94 ID:wG7JklVna.net
制作コンセプトの話ならスズキの軽で喩えるのがわかりやすいってだけなのに変にジムニー神格化してるのいるよね
オレも旧ジムニー乗りだけど弄らなきゃイカついタダの乗りにくい軽だよ

892 :774RR :2021/04/16(金) 14:46:11.51 ID:KWCsbuvIa.net
いじったらかえって乗りにくくなるぞw

893 :774RR :2021/04/16(金) 15:19:01.11 ID:85QL5RAPd.net
それにしてもハンターカブ女子の元気なこと
Akkyさんもツアラテックのyumiさんも
お二方とも150cm台の身長で爪先ツンツンしながら颯爽と乗ってる
ハンターカブは足付き悪いって文句垂れるオッサンは情けない

894 :774RR :2021/04/16(金) 15:44:52.49 ID:KNz9ieWi0.net
女子にとっては大体のバイクが足つき悪いバイクだからな
足つき悪いのが当然なんだろ

895 :774RR :2021/04/16(金) 16:12:32.69 ID:85QL5RAPd.net
そして武川ダウンサスとローダウンシートを組もうと思った俺自身を反省するわ

俺自身、彼女達と対して体格変わらんw

896 :774RR :2021/04/16(金) 16:24:16.27 ID:RHZ1moJwp.net
身長伸びないだろうから体重増やしなよ
サスとシートが沈み込むぐらい

897 :774RR :2021/04/16(金) 16:53:13.65 ID:kplPh1xX0.net
シークレットシューズ

898 :774RR :2021/04/16(金) 17:36:53.17 ID:fd08bzkuM.net
逆に足つき良すぎて、オフバイク並に車高を上げようと考えている方はいない?
そんなサスは発売されてないよね?

899 :774RR :2021/04/16(金) 17:52:38.09 ID:C49hTPR00.net
カブなんだから前に降りれば足べったりつくのに

900 :774RR :2021/04/16(金) 19:10:06.30 ID:Ic7ykdqn0.net
>>898
ゼファーの足廻りをオフ仕様にした奴は知ってる

901 :774RR :2021/04/16(金) 19:19:55.82 ID:oYH3lyT60.net
>>691
低評価押してやったぜ🤣

902 :774RR :2021/04/16(金) 19:58:04.51 ID:zn6BxuM30.net
>>901
アンチうぜえ

903 :774RR :2021/04/16(金) 20:02:15.88 ID:nQ3bUt8I0.net
ウンチうぜー

904 :774RR :2021/04/16(金) 20:21:19.61 ID:veWcawAX0.net
前後にシンコーの3.00ブロックタイヤ入れたら足付きツンツンになったからダウンサスで2cmくらい落とそうかな
リアのハウス内側に擦らないといいんだけど
誰かローダウンしてブロック入れてる人います?

905 :774RR :2021/04/16(金) 20:23:11.36 ID:kplPh1xX0.net
>>904
俺、本松と言います転倒しました

906 :774RR :2021/04/16(金) 20:47:56.03 ID:ZY8f6xv+r.net
>>815
何県?

907 :774RR :2021/04/16(金) 21:19:08.21 ID:JXfk39wy0.net
>>899
そそっ、チャリ乗りみたくシートの前側に降りて足をつく
短足の皆さんで新しい乗り方を普及させようぜ

908 :774RR :2021/04/16(金) 21:29:26.06 ID:nQ3bUt8I0.net
べつにベトキャリに座りっぱなしでもいいんだぞ

909 :774RR :2021/04/16(金) 21:35:22.08 ID:hckKubbu0.net
>>896
若い女にバイク乗る為に体重増やせってのはオッさんにバイク乗る為髪の毛むしろって言ってるみたいなもんだぞw

910 :774RR :2021/04/16(金) 21:35:36.30 ID:oYH3lyT60.net
>>902
自演で援護しろよ笑笑

911 :774RR :2021/04/16(金) 21:55:39.35 ID:zn6BxuM30.net
>>910
バーカ

912 :774RR :2021/04/16(金) 22:20:24.27 ID:4ulyaNmxM.net
>>691
再生1秒で出てきた顔が気持ち悪かったから、即時停止して低評価しといた
ある程度再生しないと、再生数カウントされないのよね

913 :774RR :2021/04/16(金) 22:35:03.46 ID:EBk49Qus0.net
グリヒと純正のアクセサリーソケット同時装備出来ないって書いてるけどそうなの?

914 :774RR :2021/04/16(金) 23:23:50.39 ID:pWjMLH7Z0.net
>>912
ひどいな〜
オレは見ずに低評価だけ付けといた

915 :774RR :2021/04/16(金) 23:25:03.95 ID:zn6BxuM30.net
SHIMA BASE アンチひっこめ

916 :774RR :2021/04/17(土) 00:04:52.67 ID:ThXKxoNh0.net
個人的な感想だが、刺青を人目に晒す無神経な奴の動画は不快

917 :774RR :2021/04/17(土) 00:06:44.83 ID:ThXKxoNh0.net
>>913
電源容量
下手すりゃ車両火災の原因になる

918 :1004996 :2021/04/17(土) 02:21:20.43 ID:YtpT5MFL0.net
>>913
オプミッドのクリップグリップヒーターなら電源少なめなので使える。
自分は純正シガーソケットに小型USB噛ませて、電源とヒーター同時に使ってる

919 :774RR :2021/04/17(土) 06:30:51.94 ID:ko6h8ox50.net
あのデブ、誰かがここで自演宣伝がひどいですってコメントされてて返信で5ちゃん見てないですけど〜とかずっとボケてやがったぞ?
なにが「見てないです」だよバーカw

920 :774RR :2021/04/17(土) 08:16:02.60 ID:99/AoJuZ0.net
>>917-918
えーマジか。
そんな容量小さいバッテリーなの?
Dio110で同時に使ってるからいけると思ってた。

921 :774RR :2021/04/17(土) 08:39:22.06 ID:r4U6Kg080.net
>>915
アンチよりシマデーブ自演宣伝の方がウザイわ

ここに動画ネタを書かなければアンチ出てこないので、今後は書き込まないでねシマボーズさん

922 :774RR :2021/04/17(土) 08:42:40.79 ID:r4U6Kg080.net
>>919
これ以上シマデーブを虐めんなよ
適当に無再生低評価しとけば消えるでしょw

923 :774RR :2021/04/17(土) 08:55:57.60 ID:Z8PEDULfa.net
>>920
発電量は190wあるから全部同時に使わなければ大丈夫だよ
USBとフォグとグリヒ一緒に取り付けてる人たくさんいる
ただし自己責任

924 :774RR :2021/04/17(土) 08:59:19.43 ID:TNGqJZOB0.net
背もたれ、良さそうだが高いなー
早く鉄工所関係者のパクリ品が出て欲しい

925 :774RR :2021/04/17(土) 09:04:11.04 ID:ThXKxoNh0.net
>>920
純正はカプラーオンで繋ぐから排他仕様になる

バッテリーからリレーハーネス組めば補助灯などと同じように配線の電流制限の問題は解決する

926 :774RR :2021/04/17(土) 10:26:25.75 ID:0VZfquLT0.net
>>921
自作自演もなりすまし
どうせお前だろ

927 :774RR :2021/04/17(土) 11:35:48.67 ID:uzG1tpb00.net
>>911

712 名前:774RR (ワッチョイ 4e05-nNAa) [sage] :2021/04/14(水) 07:51:07.90 ID:b2ThfHnM0
でもハンターの情報発信ならSHIMA BASE が良いのは事実だろ。
713 名前:774RR (ワッチョイ 4e05-nNAa) [sage] :2021/04/14(水) 07:51:26.51 ID:b2ThfHnM0
>>712
俺もそう思う。


自演失敗ジジイ

928 :774RR :2021/04/17(土) 11:36:42.25 ID:uzG1tpb00.net
今日も動画は見ずに低評価おしますた♩

929 :774RR :2021/04/17(土) 11:48:07.66 ID:707wpAp1M.net
>>925
やべぇなぁ
浅知恵自慢はやめとけ

930 :774RR :2021/04/17(土) 12:25:50.31 ID:0VZfquLT0.net
SHIMA BASE アンチ粘着するな

931 :774RR :2021/04/17(土) 12:28:13.01 ID:YcSiLkpM0.net
あれのファンっているの?
内容だってネット情報の受け売りじゃん

本人乙イッテミタカッタw

932 :774RR :2021/04/17(土) 12:35:31.03 ID:+PH8EZH+M.net
ハンターカブの有益な情報を出してくれる一番のyoutubeチャンネルはシマベースだと思う。
オプションパーツやハンターカブの特性についてまとめサイトみたいに情報を分かりやすくまとめて教えてくれるのでためになる。
これからバイクデビューする初心者にも勧められる。
あとはライテクのコンテンツ扱うようになれば完璧。
シマベースさんお願いします。

933 :774RR :2021/04/17(土) 12:42:51.70 ID:69y7T05P0.net
新しいテンプレ登場の瞬間に立ち会ってるのか?

934 :774RR :2021/04/17(土) 12:50:15.92 ID:0VZfquLT0.net
自作自演はアンチのなりすまし
SHIMA BASE 負けるな

935 :774RR :2021/04/17(土) 12:57:00.78 ID:Bn/K0+euM.net
>>926
なんでそういう発想になるの?w
もうシマデーブの批判されたくなかったら、ここで語るな

936 :774RR :2021/04/17(土) 13:00:58.38 ID:0VZfquLT0.net
>>935
犯人はお前だな

937 :774RR :2021/04/17(土) 13:22:01.57 ID:qPjKiCHX0.net
見苦しいブサイクな豚が出てきて不愉快だから一瞬で消したわ、2秒かからない

938 :774RR :2021/04/17(土) 13:54:32.53 ID:ddA+pbZya.net
取り敢えずここで紹介される動画チャンネルは宣伝ウザいから全部低評価、性別も何も関係なく

939 :774RR :2021/04/17(土) 14:04:47.73 ID:99/AoJuZ0.net
>>923
>>925

ありがとうございます!
D-unit使ってバッテリーから取れば解決しそうですね。

940 :774RR :2021/04/17(土) 14:34:23.07 ID:Bn/K0+euM.net
あの刺青丸豚が必死に擁護コメ書き込んでいると考えたら、面白すぎて運転危ないわw

941 :774RR :2021/04/17(土) 14:35:21.97 ID:8k7G+asmd.net
5ちゃんの書込みを気にしてヘイトを集めるような動画上げなきゃいいのに
その動画の中で外ゥーの事を言われて気にするなら、最初から隠しとけばいいのに
日本一のYouTuberヒカキンさんはネットの些事に拘らず、再生数を稼ぐ努力をしているというのにね
個人的にはヒカキンさんの事が嫌いだけど、トップになるって事は凄いと思うよ

942 :774RR :2021/04/17(土) 14:37:14.59 ID:WY/JOAU+0.net
>>928
ついでに通報しとけ
不快なコンテンツって項目があったはず

943 :1004996 :2021/04/17(土) 15:04:08.90 ID:vnse64/ta.net
じゃあうちの猫動画貼っとくな
https://youtu.be/Hvul0rHmgKs

944 :774RR :2021/04/17(土) 15:32:28.86 ID:m71aVKmLa.net
>>943
グロ

945 :774RR :2021/04/17(土) 16:00:15.42 ID:0VZfquLT0.net
>>937
お前の顔が写ってるんだろ

946 :774RR :2021/04/17(土) 19:27:11.85 ID:CxZoMirT0.net
まあなんだ
特定のyoutuberだけ持ち上げるような投稿すりゃ誰だって警戒するよ
やってること街中のビラ配りと大差ないんだよ
現実のビラ配りとの違いはビラ差し出したら「いらねーんだよこの豚!」ってダイレクトに言われる部分
完全にマイナスにしか作用しないからすぐ止めるべき。
逆にこのYouTuberにマイナスイメージ付けたくて敢えてやってるなら
かなり効果的な手段を取ってると思うよ。今のところ中の人にしか思えない見苦しさを披露してるから

947 :774RR :2021/04/17(土) 19:50:08.85 ID:pL/7iVedM.net
>>945
この人がシマデーブ?
びっくりだよ君ぃ〜

948 :774RR :2021/04/17(土) 20:01:00.37 ID:jKGU/Uqe0.net
おい鈴木紗理奈バイク乗るんだってよ
ハンターでヒロミとハンバーグとツーリング行くらしい
好きなキャラじゃなかったけどなんか親近感わくわ

949 :774RR :2021/04/17(土) 20:13:39.53 ID:pL/7iVedM.net
>>948
懐かしい
めちゃイケ全盛期の頃は好きだったな

950 :774RR :2021/04/17(土) 20:28:21.15 ID:0VZfquLT0.net
>>947
デブって言うなバーカ

951 :774RR :2021/04/17(土) 20:29:24.28 ID:0VZfquLT0.net
>>946
アンチのなりすましだよ

952 :774RR :2021/04/17(土) 20:50:17.09 ID:CxZoMirT0.net
>>951
じゃあ低評価で応援するね。お互いwinwinじゃん。

953 :774RR :2021/04/17(土) 21:59:35.17 ID:uzG1tpb00.net
>>943
猫可愛いので高評価押しました!ついでにシマデブの動画には低評価押しました

954 :774RR :2021/04/17(土) 22:07:01.63 ID:tLWPLbFv0.net
4e05-nNAa
で検索するとスゲーな

955 :774RR :2021/04/17(土) 22:23:14.09 ID:Dj7tw0z+0.net
>>954
若い女にバイク乗る為に体重増やせってのはオッさんにバイク乗る為髪の毛むしろって言ってるみたいなもんだぞw ふっ

956 :774RR :2021/04/17(土) 22:27:11.38 ID:M+N1ba5s0.net
https://i.imgur.com/L0moxyY.jpg
なるほどね

957 :1004996 :2021/04/17(土) 22:28:19.33 ID:+RHCoYkva.net
>>953
可愛いけどこいつはカブのシートクラッシャーでもある
おかげでシートカバーはかかせない

958 :774RR :2021/04/17(土) 22:49:31.76 ID:r4U6Kg080.net
>>951
顔とIDを真っ赤にして必死だなw

アンチだろうが本人だろうが、自演で宣伝されるようなSHIMAデーブは見る価値ない
内容以前に配信者が受け付けない

959 :774RR :2021/04/17(土) 22:56:01.17 ID:r4U6Kg080.net
>>936
客観的に見て、どう見ても自演犯人は ID:0VZfquLT0 だろ
必死すぎw

960 :774RR :2021/04/17(土) 22:59:35.62 ID:tLWPLbFv0.net
4e05-nNAaの書き込み
>>571
最初の動画貼り
>>691
続いて貼ったら叩かれる
>>713 >>712
と見え見えの自演

アレアレ?www

961 :774RR :2021/04/17(土) 23:18:18.41 ID:zKx03MwHM.net
>>953
評価できなくなってるよ
昨日はできた気がするが…

962 :774RR :2021/04/18(日) 00:24:27.74 ID:J0YApoAZ0.net
エゴサしてて草w

963 :774RR :2021/04/18(日) 00:32:03.79 ID:VSujyt060.net
次スレ建てておきました

【HONDA】ハンターカブ CT125 31台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618671606/

    落ちないように、20まで保守、テンプレ、参考資料等、協力お願いします。

964 :774RR :2021/04/18(日) 11:41:56.75 ID:bhP8B8Gya.net
YouTubeの話とかどうでも良すぎてつまらないので次スレではやめたら?

965 :774RR :2021/04/18(日) 11:44:46.17 ID:ahlbhd0qa.net
SHIMA BASEとやらは見てないから知らんけど
広島オヤジはしゃべり方がウザすぎて、低評価押して即閉じたな
あれは無理だ

966 :774RR :2021/04/18(日) 12:19:29.28 ID:fuDQ1uAh0.net
>>955
不可能っていうこと?

967 :774RR :2021/04/18(日) 13:32:21.47 ID:CmMIbB5z0.net
最近アンチが湧いてるけど

わざわざここで自演なんてせんよ

自演してるように成りすまして何が楽しいのかな

968 :774RR :2021/04/18(日) 13:33:24.84 ID:8aJv78980.net
>>966
そもそも不可も何も本気で重量で乗れないなら、バイクにウェイトでも何でもつければ良いだろ。体重増やすとかワケわからん。

969 :774RR :2021/04/18(日) 16:03:37.02 ID:aL0bTeVj0.net
>>967

712 名前:774RR (ワッチョイ 4e05-nNAa) [sage] :2021/04/14(水) 07:51:07.90 ID:b2ThfHnM0
でもハンターの情報発信ならSHIMA BASE が良いのは事実だろ。
713 名前:774RR (ワッチョイ 4e05-nNAa) [sage] :2021/04/14(水) 07:51:26.51 ID:b2ThfHnM0
>>712
俺もそう思う。

wwwww

970 :774RR :2021/04/18(日) 16:29:15.67 ID:PZsoqOUD0.net
場所が場所なら伝説になるレベル

971 :774RR :2021/04/18(日) 16:31:46.58 ID:tGJsE6kA0.net
>>969
それ自体がアンチのなりすまし
動画見たけど彼のような聡明な人がそんなミスするとかありえない

972 :774RR :2021/04/18(日) 16:34:32.80 ID:YgGQwsKI0.net
YouTuberがどうとかアンチだ自演だいってるけどやってることはスレに関係ないこと書いてスレ荒らしてるだけだから、ただのあらしとして扱えばいいとおもうよ

973 :774RR :2021/04/18(日) 16:38:43.47 ID:kLEqv+KH0.net
荒らしに餌を与えてはいけませんって小学校の時習っただろ?
スルー、スルー、はい終了。

974 :774RR :2021/04/18(日) 17:20:18.03 ID:PZsoqOUD0.net
>>971
俺もそう思う

975 :774RR :2021/04/18(日) 18:29:31.61 ID:gIqO8jT/r.net
どうやったら買えるんだ
地元ウイングは入荷未定で注文受けてくれない

976 :774RR :2021/04/18(日) 18:43:41.07 ID:ZRUquKY20.net
今はどこも予約受け付けていないよ
たぶん今まで受け付けた分が予約者に行き渡る算段がついたら新色発表して受付再開

977 :774RR :2021/04/18(日) 18:54:25.67 ID:gZxdKQ2g0.net
痔元のドリームは納期未定で受け付けてくれたブラウン
グリーも心惹かれるがブラウン

978 :774RR :2021/04/18(日) 18:55:24.08 ID:gIqO8jT/r.net
別のバイク屋さん行ったら年内無理と思うって言われちゃった

979 :774RR :2021/04/18(日) 19:04:13.09 ID:EtnyDE8Rd.net
コンテナ不足でタイから入って来ないらしいね。地元のウィングでは納期未定で契約させてくれたよ。

980 :774RR :2021/04/18(日) 19:20:45.35 ID:b9JnEJYGp.net
納期不明、キャンセル不可、カラー変更可で一応受注はしてくれたな

981 :774RR :2021/04/18(日) 20:18:49.68 ID:0OPV7wnp0.net
>>894
168センチ女子「そんなことありません」

982 :774RR :2021/04/18(日) 20:28:45.43 ID:0tnetHBa0.net
>>971 >>974
火消しかな?
最初に動画貼った輩と同じワッチョイIDが自演してるぞ?

983 :774RR :2021/04/18(日) 20:30:39.35 ID:0tnetHBa0.net
>>960 見てみな

984 :774RR :2021/04/18(日) 21:04:15.11 ID:qKaXV+vH0.net
>>981
は??背の高い女子好きなんだが、、、、
LINE教えて?

985 :774RR :2021/04/18(日) 22:07:18.13 ID:Sl8uYA4gr.net
嫁ベースはよ

986 :774RR :2021/04/18(日) 23:53:50.10 ID:0EgJb68C0.net
嫁さん、かわいいよな

987 :774RR :2021/04/19(月) 00:51:18.82 ID:PWavS5U+d.net
新色出るんだね
でもクロスカブみたいな緑がよかったわ

988 :774RR :2021/04/19(月) 01:25:16.66 ID:aXh68vKj0.net
>>971
火消しに必死だな
アンチと決めつけてるが、本人が自演する方が可能性高いだろ
だって刺青チビデブだよ?

989 :774RR :2021/04/19(月) 08:30:22.46 ID:LbpCuD3p0.net
>>977
>痔元
これわざわざ誤字変換したの?

990 :774RR :2021/04/19(月) 09:10:41.34 ID:M4iBh62z0.net
z125proから乗り換えようとしたが売って無くて悲しみフォルムと無駄にコーナリング性能良いせいでつい攻めた走りをしてしまうせっかく隼から落とし来たのに意味が無い

991 :774RR :2021/04/19(月) 09:57:57.79 ID:8IlKWmVu0.net
>>988
刺青チビデブ言いたいだけじゃん
バーカ

992 :774RR :2021/04/19(月) 12:38:02.68 ID:DTbM+Lhzp.net
新色の緑は動画で見る限りあんまりイイ感じの色ではないね

993 :774RR :2021/04/19(月) 12:48:40.92 ID:84BKVgSQM.net
SHIMAデーブって、いい年して「バーカ」とか言いそう

994 :774RR :2021/04/19(月) 12:50:22.28 ID:84BKVgSQM.net
>>992
そう?
俺はクロスカブの緑よりは好き

1番はブラウンですけどね〜

995 :774RR :2021/04/19(月) 13:00:00.39 ID:wRE6rQZGa.net
緑でんの??
昨日赤予約しちゃったよ(納期8月)
緑が良かったわ

996 :774RR :2021/04/19(月) 13:06:48.01 ID:ixaHgpyTd.net
マットフレスコブラウンがここまで人気になるとは思わなかった
もし、ハンターカブにこの色が出なかったら、クロスカブ買ってデザートタンに自家塗装するつもりだった

997 :774RR :2021/04/19(月) 14:08:56.98 ID:n4DqofRp0.net
埋めましょう

998 :774RR :2021/04/19(月) 14:16:35.99 ID:n4DqofRp0.net
閉めた    

999 :774RR :2021/04/19(月) 14:16:50.59 ID:n4DqofRp0.net
糸冬 予   

1000 :774RR :2021/04/19(月) 14:17:03.10 ID:wCof71zK0.net
産め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200