2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目

1 :774RR :2021/03/28(日) 13:47:03.64 ID:pCLgzg6B0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612929601/

【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614936412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

714 :774RR :2021/04/14(水) 07:54:18.24 ID:ErCmXGlJd.net
>>712
>>713
盛大に自演やっちまったなぁwwwwwwwwww
ダセエ

715 :774RR :2021/04/14(水) 08:54:05.94 ID:6J1qbkKWp.net
>>713
こんなミスありえる⁈
こっぱずかしくて俺なら耐えられんわ

716 :774RR :2021/04/14(水) 08:54:24.52 ID:+mwQbT620.net
アッキーより嫁BASE

717 :774RR :2021/04/14(水) 09:03:24.88 ID:+7svIaEh0.net
しかも>>691からの自演とはw

718 :774RR :2021/04/14(水) 09:07:19.92 ID:/fEKqBUf0.net
>>715
きっと同一LAN内別人の発信なんだよ、そういうことにしておいてあげようよw

719 :774RR :2021/04/14(水) 09:12:22.09 ID:MIlrcQDkM.net
>>695
うちのバイク屋もセローファイナル2台置いてたわ
しかも売らないって
投資対象なのかな

720 :774RR :2021/04/14(水) 10:34:50.51 ID:pU9z7nEB0.net
それほどのバイクじゃないのにな。
ちょっと買いかぶりすぎだ

721 :774RR :2021/04/14(水) 10:51:47.65 ID:uHNzaQR+M.net
誰が皮かぶり過ぎやねん

722 :774RR :2021/04/14(水) 11:23:53.22 ID:+mwQbT620.net
https://youtu.be/yjUMKbw_gmg

納車待ち組はこれ見て勉強せよ。

723 :774RR :2021/04/14(水) 12:10:08.54 ID:ErCmXGlJd.net
セローのファイナルなら最近、熊谷のYSPに赤が2台あったぞ

724 :774RR :2021/04/14(水) 12:13:15.86 ID:qSM8/oqWM.net
>>704
シマベースは、まずトーク力が無い
そして面白くない
有益なネタであっても、見る気力が沸かない

まだ笑瓶オズさんの方が見れるわ

725 :774RR :2021/04/14(水) 12:14:39.16 ID:qSM8/oqWM.net
>>713
これは恥ずかしい
本人間違いないな

726 :774RR :2021/04/14(水) 12:17:33.84 ID:tKWuC72LM.net
実際はアンチのなりすましでしょ
見てもないのに悪く言うのはやめましょうよ
俺は一回見てみるのやめたけど

727 :774RR :2021/04/14(水) 12:17:48.49 ID:ziADynKr0.net
>>722
これ以上シマベースとか言う面白くない動画を貼るな
余計に低評価が増えるぞw
本人だったら、まずバイクより話し方の練習してください

728 :774RR :2021/04/14(水) 12:38:10.74 ID:01nQT0UUd.net
これはひどい

729 :774RR :2021/04/14(水) 12:55:36.81 ID:P82pGEgad.net
ぷよぷよした腕の落書きがキモい
視聴者増やしたからったらイキリ落書き隠しとけよw

730 :774RR :2021/04/14(水) 16:02:22.79 ID:WDKNKQlG0.net
>>674
青鈍色ってどんな色?と思ってググったらサイトによって全然違うw

731 :774RR :2021/04/14(水) 17:47:27.68 ID:b2ThfHnM0.net
SHIMA BASE 良いと思うが。
アンチウザくね?

732 :774RR :2021/04/14(水) 17:48:52.91 ID:+mwQbT620.net
>>727
ウルセー馬鹿。

https://youtu.be/hRJABHOguBE

納車し終わった連中はこれ見てカスタムの参考にせよ!

733 :774RR :2021/04/14(水) 18:03:15.11 ID:+mwQbT620.net
買おうか迷ってるやつはこれ見て参考にしとけや。

https://youtu.be/lKHglorXw-g

734 :774RR :2021/04/14(水) 18:15:52.15 ID:Qfo2qGXm0.net
年内は新色出ないんだね
緑が気になるんだけど
現状の予約分が早く捌ければ良いねえ

735 :774RR :2021/04/14(水) 18:23:44.95 ID:S6Feu5Gf0.net
CT125を買ったらとりあえずシールチェーンへの交換とハイスロ化
これだけで快適度が随分上がる

736 :774RR :2021/04/14(水) 19:03:51.37 ID:hHF45FupM.net
>>735
素人丸出は黙ってろ

737 :774RR :2021/04/14(水) 19:04:20.77 ID:0n0gESZYp.net
近所のレンタルバイクにハンター入荷
ちょっと跨らせてもらったけど車格デカイなー!
引き起こしもズッシリ重い
デザインいいなと思ってたけど買う気なくなったわ

738 :774RR :2021/04/14(水) 19:08:48.32 ID:adKTT1x/0.net
>>736
チェーンの交換は効果あるよ
メンテが楽になるしガチャガチャ音も少なくなるし

739 :774RR :2021/04/14(水) 19:10:28.09 ID:uRRsIC+u0.net
120kgで引き起こしがずっしり重いとか言ってたら何も乗れねえよ

740 :774RR :2021/04/14(水) 19:17:39.29 ID:0n0gESZYp.net
>>739
前にct110乗ってたからそのイメージだったんだが125の割にあまりにも重い
今セカンドで乗ってるセロー225は108キロ
今は125でも120キロが当たり前なの?

741 :774RR :2021/04/14(水) 19:28:15.97 ID:0B0xBaGn0.net
>>738
素人知恵を人に勧めるなよ

742 :774RR :2021/04/14(水) 19:30:37.48 ID:j1oJvBkAM.net
125だろうが250だろうが120kgは120kgです

743 :774RR :2021/04/14(水) 19:54:35.67 ID:EYn/u8z50.net
>>741
意味わからんけど玄人意見を教えてくれよ
シールチェーンメリットの方が多いぞ?

744 :774RR :2021/04/14(水) 19:55:08.47 ID:4gvdommj0.net
マフラーだけでも重いからねえ

745 :774RR :2021/04/14(水) 20:07:37.64 ID:P3fVVvb20.net
ヤマを軽快に走れるセロー225より重いんだもんな
まあルック車だから重さも問題にはならないけどさ

746 :774RR :2021/04/14(水) 20:23:23.50 ID:jog1mlDi0.net
正シフト化キット出してくれ

747 :774RR :2021/04/14(水) 20:25:27.40 ID:+mwQbT620.net
パワー無い小排気量車はノンシールが抵抗少なくて良い。パワー食われない。
シールチェーンの利点はメンテナンスサイクルが長いこと。ずぼらに管理できること。
メンテナンス嫌いな人はシールチェーンにしとけ。
シマベースをチャンネル登録しとけ。

748 :774RR :2021/04/14(水) 20:31:32.49 ID:jog1mlDi0.net
バイク系ユーチューバーって気持ち悪い奴ばかりだから
プロのやつしか見ない

749 :774RR :2021/04/14(水) 20:47:02.77 ID:EYn/u8z50.net
>>747
ノンシール
サビる、うるさい、伸びる、寿命短い

シール
パワー少し食われる

シールの方がいいじゃん
はやく玄人の知恵くれよ

750 :774RR :2021/04/14(水) 20:57:53.62 ID:Vukj02Cb0.net
シールはゴリゴリになるよ

751 :774RR :2021/04/14(水) 21:14:23.29 ID:+mwQbT620.net
ノンシールでも注油しとけば伸びないぞ。

752 :774RR :2021/04/14(水) 21:17:39.92 ID:kiys6vKz0.net
>>740
セローの108キロは乾燥重量だっけ?
ガス満タンで120キロくらいじゃない。

753 :774RR :2021/04/14(水) 21:26:11.94 ID:+7svIaEh0.net
体立てて乗るハンターだとこの重さは安定感あっていいと思うなぁ
俺はほぼノーマルで乗ってるけど、カスタム派は更に10キロ以上重いパーツ付けてる訳だし
まぁ、そんなバイクよ

754 :774RR :2021/04/14(水) 21:36:02.59 ID:PUYHhrnS0.net
>>713
自演wwきっしょwww

755 :774RR :2021/04/14(水) 21:36:59.46 ID:PUYHhrnS0.net
>>722
低評価押しといた

756 :774RR :2021/04/14(水) 21:53:26.27 ID:rLRJeSdg0.net
>>722
男じゃねえかカス

757 :774RR :2021/04/14(水) 22:03:33.34 ID:6J1qbkKWp.net
>>737
コイツがズッシリ重いてか?おどれはチャリかなんかと勘違いしとらんか?

758 :774RR :2021/04/14(水) 22:24:01.51 ID:jog1mlDi0.net
>>755
低評価なんて無意味だぞ
報告(通報)しとけ
そもそもリンク開いた時点で負け

759 :774RR :2021/04/15(木) 00:17:11.61 ID:fPwz0rMaa.net
バイクとしてではなく、カブにしては重すぎるな
カブはあくまで原動機付き自転車であるべき

760 :774RR :2021/04/15(木) 01:13:36.85 ID:ltY+vXW10.net
>>749
素人うるせぇな

761 :774RR :2021/04/15(木) 01:21:16.04 ID:uHT0quLO0.net
自称玄人様は煽りレスの玄人だったらしい

762 :774RR :2021/04/15(木) 02:24:27.14 ID:eKVt7Fzm0.net
>>760
玄人なら玄人らしく知識経験で素人だまらせろよ

763 :774RR :2021/04/15(木) 07:29:27.66 ID:CsJW6e2Op.net
予約しようか迷ってたんだけど実車に跨って購入意欲失せた
ゴテゴテ余計な装備つけ過ぎで「用の美」を感じなかった

764 :774RR :2021/04/15(木) 07:43:00.41 ID:k7ED5Lxva.net
まさに酸っぱいブドウって感じだ

765 :774RR :2021/04/15(木) 07:51:51.85 ID:s2laHB5J0.net
>>763
余計な装備についてご教示下さいな

766 :774RR :2021/04/15(木) 07:54:51.22 ID:CsJW6e2Op.net
>>765
クソデカキャリア
インテークダクト
キックペダル
異様に長いタンデムステップ

767 :774RR :2021/04/15(木) 08:00:44.90 ID:4cw0sB6d0.net
全部実車見なくても解る奴

768 :774RR :2021/04/15(木) 08:21:00.75 ID:6ma4UajE0.net
特に外しても問題ないものばかりなんですけど…

769 :774RR :2021/04/15(木) 08:28:16.83 ID:s2laHB5J0.net
>>766
しょーもな
聞くんやなかった
実車跨がってソレかよ
買うな買うなお前みたいなのが

770 :774RR :2021/04/15(木) 08:30:47.76 ID:ADItoxkqa.net
買う気ないのにわざわざディスりに来ちゃう人に足りてないのはお金と股下の事が多い気がします

771 :774RR :2021/04/15(木) 08:30:47.89 ID:nkv1KXoNa.net
素のカブの装備を取捨選択してトレール向きにしたという意味では、むしろクロスカブの方が元祖ハンターカブに近いコンセプトなんだよな
CT110のスタイルはそこからさらに現地向きに仕様を変えていった結果であって、初めからそれを真似て作ったために悪く言ったらこれはタダのコスプレバイクでしかない
「用の美」を感じられないのはある意味しょうがないといえる

772 :774RR :2021/04/15(木) 08:58:29.97 ID:CsJW6e2Op.net
>>771
まさにそれ!

773 :774RR :2021/04/15(木) 09:06:26.93 ID:nkv1KXoNa.net
まぁ、それをわかって買うならいいけどね。
でもあなたの嗜好だとクロスカブか普通のスーパーカブを買って使い倒す方が楽しいんじゃないかな

774 :774RR :2021/04/15(木) 09:13:38.66 ID:CsJW6e2Op.net
>>773
ありがとう!そうするわ

775 :774RR :2021/04/15(木) 09:32:51.76 ID:BLdIPnX5a.net
何しにきたんだろ

776 :774RR :2021/04/15(木) 09:39:07.92 ID:odZ6VEpf0.net
構ってよ、ウフ

777 :774RR :2021/04/15(木) 09:48:50.04 ID:nkv1KXoNa.net
違和感を抱えたまま買うのを諦め、よそで悪い印象を吹聴されても困る。これで良い

778 :774RR :2021/04/15(木) 10:11:35.54 ID:LyGD/Viv0.net
クロス「で」良いやをクロス「が」良いと無理矢理納得させている様にしか見えないがなあ。クロス出た時は何も思わなかったがハンターは速攻買った。

779 :774RR :2021/04/15(木) 10:13:47.42 ID:8BoX5O680.net
ノーマルマフラーから社外マフラーに交換したいなと思ってます。
軽くなり音量も煩くないオススメマフラー教えてください。

780 :774RR :2021/04/15(木) 10:21:42.36 ID:BLdIPnX5a.net
クロスも良いカブだよ
安心して買うといい

781 :774RR :2021/04/15(木) 10:30:35.77 ID:X5U8vLCt0.net
クロスが125で前後ディスクになるなら俺はそっちがいい
ないものねだりだな

782 :774RR :2021/04/15(木) 10:33:11.89 ID:CsJW6e2Op.net
>>780
そうだね。俄然クロス買う気になってきた。
用途は渓流釣りの足だからシンプル&軽量なクロスが向いてるかもね。
セローのサブでがんばってもらうつもり
サンキュー

783 :774RR :2021/04/15(木) 10:35:07.17 ID:s2laHB5J0.net
たぶん荒らしに来ただけだなコレ

784 :774RR :2021/04/15(木) 10:38:03.89 ID:FYiM+cHtd.net
>>781
それハンターカブじゃんw

785 :774RR :2021/04/15(木) 10:59:54.54 ID:eKVt7Fzm0.net
>>782
どっちも乗ってたけど、ハードな獣道行くならクロスの方がいい
軽いからハマっても難なく抜け出せる
逆にそんな場所いかないならハンターの方がおすすめ
重さ以外の全部の点でおすすめ

786 :774RR :2021/04/15(木) 11:21:24.52 ID:nkv1KXoNa.net
バイクとしてなら当然ハンターの方が性能はいいが、実用車カブとしての魅力が大分残ってるのはクロス
逆にいうとバイクとして性能いいのが欲しければハンターじゃなくてもいい。今は流行ってるがロングセラーになるかといったら正直微妙

787 :774RR :2021/04/15(木) 11:41:58.20 ID:yjl6tu3FF.net
クロスの法規制対応のディスクブレーキ化の噂もあるんだし、もしかしたらモデル統一の可能性もある
少なくともハンターは規制対応のコストアップと重量増で今の値段と重量なんだし
ディスクブレーキ化CC125の夢は個人的には可能性低いと思う
前後ドラム、ローポジションマフラーといったカブらしさに拘るなら今クロスを買うのが一番よ
ハンターはある意味メーカーカスタム済み(前後ディスク、アップマフラー、他外装)で欲しい人だけ買えばいい
フルカスタムのカブに乗りたいなら、それこそ解体屋からフレーム引っ張ってきて、中華エンジンやら社外パーツやら組んでニコイチサンコイチでも好きにやれる自由があるんだし

788 :774RR :2021/04/15(木) 11:52:37.75 ID:kvmnaMBYd.net
バイク屋によると、現行のクロスはオーダーストップで在庫のみの販売らしい。新型はフロントディスクでABSが付くとのこと。当然、値段も上がる。現行が欲しければ急いだほうがいいかも。

789 :1004996 :2021/04/15(木) 11:57:25.23 ID:wDS8kvL0a.net
クロスはオモチャ

790 :774RR :2021/04/15(木) 12:02:03.47 ID:nkv1KXoNa.net
クロスがオモチャとすると、ベースとなった世の中で働いてるカブはみんなオモチャということになるが

791 :774RR :2021/04/15(木) 12:10:11.99 ID:1EcP3w+2d.net
お金がないってこんなにも屁理屈こねるようになってしまうんだね。

792 :774RR :2021/04/15(木) 12:15:46.16 ID:nkv1KXoNa.net
こういう上位車種を作ってしまうと、勘違いする人が大量発生するのが困りもの
125シリーズはC100とCT110の姿を模したツアラーバイクであって実用車としてのカブではない。世の中に貢献してるのは間違いなく実用車のカブであって、そのイメージあってこその125シリーズの存在だということをわきまえて乗るべきだ

793 :774RR :2021/04/15(木) 12:18:24.69 ID:X5U8vLCt0.net
カブだけでなく、原2っていい意味でオモチャだよね。パーツ安いし。
クロスが前ディスクになるなら、俺は待つ価値ありだな。現行クロスなら素の110の方が魅力的。

794 :774RR :2021/04/15(木) 12:22:21.91 ID:nkv1KXoNa.net
法規対応でクロスがディスクになるなら、スーパーカブもついにディスクになるのかな?

795 :774RR :2021/04/15(木) 12:23:32.45 ID:zvuuKpzjr.net
>>792
いやハンターもカブ系だからこそ評価されているのであって、純粋にバイクとしてCB125やGSX125と比べられたら酷評されてたと思うぞ

796 :774RR :2021/04/15(木) 12:25:11.33 ID:CsJW6e2Op.net
>>792
そうそう
華飾を排し道具として機能を追求したものには独特の美が備わる。称して「用の美」という。
初代カブは小口宅配の道具として、初代ジムニーは林業の足としてのそれがあった。
ハンターは華飾が多くて用の美を感じなかった。

797 :774RR :2021/04/15(木) 12:27:53.01 ID:nkv1KXoNa.net
>>795
そこがこのバイクの先行きの心配なところ。カブとしての魅力が維持できなければブームが終わったら消えてしまうだろう

798 :774RR :2021/04/15(木) 12:29:26.20 ID:1EcP3w+2d.net
最近は自演で延々と1人対話するのが流行ってるのかな?
およそ「様式美」にこだわる人の行動とは思えないんだけどw
クソを垂れ流しながら掃除を語る
まさに滑稽極まれり

799 :774RR :2021/04/15(木) 12:37:07.08 ID:n7j3YJVi0.net
ツ、ツアラーバイク?

800 :774RR :2021/04/15(木) 12:37:37.79 ID:nkv1KXoNa.net
CT110ファンとしてはハンターのスタイルはどストライクだが、カブファンとして見ると途端に違和感を覚えるという悩ましいバイク
ランクルで言ったら50/110のスーパー・クロスが70系、125は200系というか・・・ちょっと違うがそんなイメージ
50/110をベースにしつつも別の価値観を創り出せなければ時代の徒花モデルとして消えてしまうかもしれない

801 :774RR :2021/04/15(木) 12:39:29.04 ID:KTR5fdb+d.net
>>794
CBSでもいい
多分、素カブはCBSだろ
ABSついたら販売価格に5万ぐらい乗るだろうから、ABS化クロスとハンターの価格差が微妙な状況になる
排気量15cc差、法定費用が同じ、その状況で現在10万円高のハンターが人気
メーカーとしたら、どっちを残す?って考えない?
クロス残すとしても50だけで110はハンターに統一で消える可能性の方が高いと思うんだが

802 :774RR :2021/04/15(木) 12:42:40.34 ID:KTR5fdb+d.net
>>800
素カブが軽トラ
クロスが軽バン貨物
ハンターが軽バン乗用
ランクルには当てはまらん

803 :774RR :2021/04/15(木) 12:43:24.61 ID:nkv1KXoNa.net
>>801
まぁそれでハンターが売れるならいいが、明らかに車格も違うんで、もしクロスが消えたとしても素ーパーの110に流れるだけだと思うが
50はまあかつてのリトルカブポジションなので残るだろうけど

804 :774RR :2021/04/15(木) 12:49:21.92 ID:MLm2qOVDp.net
>>722
低評価押しといたからね♩

805 :774RR :2021/04/15(木) 12:51:09.23 ID:KTR5fdb+d.net
>>803
ハンター売れない前提ワロタ
素カブが安定需要だけど、クロスもハンターもレジャーバイク
確かにハンターはカブシリーズとは外見も価格も別物だけど、納車待ち半年とかメーカーとしても近年異例のヒット車だろ
レジャーバイクとしてクロス無くなったとしても、ハンターに流れるよ

806 :774RR :2021/04/15(木) 12:52:23.32 ID:bQvCiIEhd.net
クロスとハンターくらべたらハスラーとクロスビーぐらいの違いしかないと思う

807 :774RR :2021/04/15(木) 12:55:08.40 ID:nkv1KXoNa.net
>>805
何度も書いたけど、今はヒットしてても持続するとは思えず心配
「カブとは別物」と言ったが、そこが致命傷にならなければよいが

808 :774RR :2021/04/15(木) 12:55:42.94 ID:QepTickPd.net
>>722
グロ

809 :774RR :2021/04/15(木) 12:56:55.72 ID:nkv1KXoNa.net
「レジャーバイク」をうたっていたモデルは殆どが消滅した
しかし「カブ」は残ってる。「カブ」が根底になければ生き残れないのだ

810 :774RR :2021/04/15(木) 12:59:39.53 ID:n7j3YJVi0.net
クロスは残るよ
ABS ディスクブレーキにLCD 液晶で時計シフトインジケータ付き

811 :774RR :2021/04/15(木) 13:02:47.73 ID:KTR5fdb+d.net
>>807
ハンターはグローバルモデル
日本のカブヌシがどう思おうが心配しようが、日本の狭い市場だけじゃない
から気にするだけ無駄
今ならハンターでもクロスでも選べるんだから好きな方に乗ればいい

812 :774RR :2021/04/15(木) 13:06:05.39 ID:CIMgVsSI0.net
昔はじーちゃんばーちゃんの原付きと言えばカブだったけど今は普通のスクーターの方が圧倒的に多い
新聞配達や金融機関の外回りバイクも最近はベンリーに変わって来ている
変わらないのは郵便カブくらい
今売り買いされてるカブシリーズって多くは趣味で買う(レジャー的な意味で)人達だと思うけどね

813 :1004996 :2021/04/15(木) 13:15:14.61 ID:wDS8kvL0a.net
>>790
ガワだけスクーター寄りにしただけのオモチャ

814 :774RR :2021/04/15(木) 13:26:26.98 ID:z/hjxWfr0.net
俺たちは、おもちゃに乗るおもちゃさ…

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200