2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 30台目

1 :774RR :2021/03/28(日) 13:47:03.64 ID:pCLgzg6B0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 28台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612929601/

【HONDA】ハンターカブ CT125 29台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614936412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

816 :774RR :2021/04/15(木) 13:56:22.90 ID:sEhUr1S80.net
AT小型て2日で取れるらしいじゃん、それなら取り敢えずさっさと買って免許取ってから
本当に必要だったのか考えようぜ。

817 :774RR :2021/04/15(木) 13:59:56.85 ID:b73s+KuVM.net
>>731
712〜713の自演やってる時点で、たいした動画ではないことは明確でしょ

バイクの魅力有無以前に、配信者が不快すぎる

818 :774RR :2021/04/15(木) 14:00:46.29 ID:krB55wC8M.net
>>722
何この有益な動画。
チャンネル登録しといたわ。

819 :774RR :2021/04/15(木) 14:00:54.12 ID:b73s+KuVM.net
>>733
了解
低評価しといたわ

820 :774RR :2021/04/15(木) 14:02:27.58 ID:WPwgDXber.net
よっぽど暇な教習所なら小型AT限定2日は可能かもしれない
実際にはどうかな?

821 :774RR :2021/04/15(木) 14:03:54.26 ID:b73s+KuVM.net
>>749
素人意見としては、定期的にメンテする前提で、CT125はノンシールの方が良いと思った

822 :774RR :2021/04/15(木) 14:05:37.72 ID:b73s+KuVM.net
>>722
内容以前に配信者の顔がグロ

823 :774RR :2021/04/15(木) 14:07:25.42 ID:b73s+KuVM.net
>>759
確かにカブと考えれば重いね
C90も持ってるから余計に重く感じる
走り出したら全然気にならないけどね

824 :774RR :2021/04/15(木) 14:08:24.03 ID:b73s+KuVM.net
>>766
自分で外せばよくない?

825 :774RR :2021/04/15(木) 14:31:19.31 ID:eKVt7Fzm0.net
>>821
ちなみにシールだと1000kmごと、ノンシールだと250kmごとにオイル刺すか長さ調整するかしないと自分の場合はチェーンのあばれとか音が許せないレベルになる
シールだからってメンテしなくていいわけじゃない
ノンシールは一回のツーリングでメンテサイクル超えるから実用の範囲超える、あくまで自分の場合だけど

826 :774RR :2021/04/15(木) 14:36:52.57 ID:KTR5fdb+d.net
>>815
さっさと発注。内金5万握り締めてGO!
ハンターだけ乗るなら小型AT1択。
ヘルメットとグローブだけ買って教習所通い納車待ち。
カスタムパーツも納期待ちになってるものもあるから、欲しいなら動くのは今。

827 :774RR :2021/04/15(木) 14:47:52.11 ID:qDYKsQrj0.net
クロスだと60k巡航キツくない?
ハンターでもスプロケ変えてやっとって感じなんだけど…

828 :774RR :2021/04/15(木) 14:49:52.05 ID:6ma4UajE0.net
>>815
おれも>>826に同感、どっちにしろ当分はハンターに乗るんだから取り敢えず小AT
ハンター乗り潰してステップアップしたかったら、その時に考えたらイイ。

829 :774RR :2021/04/15(木) 14:56:08.90 ID:ySbVtv8A0.net
平日昼間になんでこんなにスレが伸びてるの?
ハンター乗りは自営かリタイヤか無職ばかり?

830 :774RR :2021/04/15(木) 14:56:29.26 ID:MLm2qOVDp.net
>>713
うわ、恥ずかしい自演ww

831 :774RR :2021/04/15(木) 14:57:10.24 ID:FP9Bxwly0.net
>>827
えっ?60km巡航がやっと?
私の場合60km〜70kmが一番快調です。フルノーマルです。
失礼ながら体重どれくらいですか?

832 :774RR :2021/04/15(木) 14:58:36.93 ID:0RY69MRdr.net
>>827
どんな運転してるのか逆に興味あるわ

833 :774RR :2021/04/15(木) 14:59:13.92 ID:ySbVtv8A0.net
>827
クロスカブでもスプロケとエアクリーナーで
70km/h巡航余裕
80km/hまでは大丈夫

834 :774RR :2021/04/15(木) 15:04:06.50 ID:odZ6VEpf0.net
>>820
2日で取れる教習所は決められてる、事前に調べないとかないと泣きを見るよ

835 :774RR :2021/04/15(木) 15:05:42.25 ID:odZ6VEpf0.net
ごめん、ソース貼れって話よね
ttp://www.zensiren.or.jp/archives/1853/

836 :774RR :2021/04/15(木) 15:08:02.20 ID:s2laHB5J0.net
>>835
貼らんでええわお前に興味無いだけやぞ

837 :774RR :2021/04/15(木) 15:15:23.97 ID:n7j3YJVi0.net
https://www.instagram.com/p/CNqc5YnMn6X/?igshid=1580rqwjmde2j
日本一周行ってきます

838 :1004996 :2021/04/15(木) 15:31:26.49 ID:jLkJCUFx0.net
まず免許取るのに普通免許持ちでも十万弱かかる。

839 :774RR :2021/04/15(木) 16:04:49.33 ID:16pZqA7WM.net
>>757
まー足つき悪いから結果的に不安定になりやすいと言うのは理解はできる。
片足つけるのも大変なサイズなんだろ、そこまで言わせてやるなw

>>753
俺のも結構重くなってるな。
でかいキャリー付けたが、すげー重量増だわ。

>>754
しーーーーーーー

840 :774RR :2021/04/15(木) 16:14:27.44 ID:16pZqA7WM.net
>>778
これだな。
たまたま走ってたこいつに一目惚れして、カブ自体もともと興味なかったから型番を見て後でカブなんだと知った。
そしてそこから1週間店舗回りまくって入手。
自分語りすまない。

841 :774RR :2021/04/15(木) 16:49:25.28 ID:1+xm7j+G0.net
今日、教習所に小型AT限定を申し込んできたモノです。
現在、教習所自体がコロナの影響で非常に混んでいました。
土、日しか教習所へ行けないので土日オンリーでスケジュールを組んで貰ったら
6月26日スタートの卒検予定が7月18日でした。
普通の教習所では2日間で取るなんて絶対に無理です。

842 :774RR :2021/04/15(木) 17:51:28.82 ID:KTR5fdb+d.net
>>828
中型・大型乗りがハンター買ったりしてるぐらいだもんね
小型ATらしくない乗り味やカブ離れした車体とか、ハンターの為に小型ATで充分だと思うよ

843 :774RR :2021/04/15(木) 18:17:42.32 ID:3og6n1hd0.net
>>691
汚いオッサン出たので低評価押しました

844 :774RR :2021/04/15(木) 18:32:19.88 ID:xFp48L36d.net
>>841
地元は受付自体ストップしてるわ、バイクも在庫ないしで散々な状況だわな

845 :774RR :2021/04/15(木) 18:33:04.76 ID:yJGld6aKa.net
>>827
どういう運転してんのよ。聞きたいわ。

846 :774RR :2021/04/15(木) 18:34:46.21 ID:eKVt7Fzm0.net
>>843
低評価も評価のうちだからね
グーグル的には「見られてるし反応もある動画」ってことになる
ウザいなら見ない方が早く消えるよ

847 :774RR :2021/04/15(木) 18:52:47.05 ID:KTR5fdb+d.net
かといって、小型AT限定を免許センターの一発試験でっても、合格だけで免許取れないんだよな
そのあと教習所にいって合格者講習を受けにゃならん
免許取るのに免許センター → 教習所 → 免許センターとそれなりの手間と時間が掛かる

クルマの免許持ちなら教習所通って卒検受けて免許センター書換えが実質的に得だと思うよ

848 :774RR :2021/04/15(木) 19:16:07.67 ID:5eNgg8f20.net
え?今の一発試験てそうなの?
昔、府中試験場だと午前中にペーパー受けて受かったら
午後に実技試験、受かったら他2輪4輪の一発試験組と一緒に
30分ほど講習受けて交付だったよ。5千円ぐらいで取れたはず。

849 :774RR :2021/04/15(木) 19:19:59.96 ID:2TWBD1e90.net
年内緑でないのか。
c125にしようかな。

850 :774RR :2021/04/15(木) 19:23:52.26 ID:BntxDF/+F.net
>>848
昔とは違って色々とね
一発試験通っても、教習所に合格者講習を予約して受けて、それから免許センター行って交付だもの
実質最短3日は掛かる
教習所も警察OBがだね…まぁそういうことだよ

851 :774RR :2021/04/15(木) 19:38:06.09 ID:5eNgg8f20.net
>>850
ありがとう。

>>実質最短3日は掛かる
>>教習所も警察OBがだね…まぁそういうことだよ
3日もか・・・。
まったく、貧乏人から金巻き上げるシステムの構築だけは抜かりないな。

852 :774RR :2021/04/15(木) 20:44:43.80 ID:hO3+7Xs+0.net
土曜日に見積もり取りに行くのに買えないの!?茶色

853 :774RR :2021/04/15(木) 20:47:47.00 ID:b73s+KuVM.net
>>838
小型AT限なら、安い教習所なら5〜6万円でとれるよ
安い教習所は人気あるから予約取りづらいという問題あるけどね

854 :774RR :2021/04/15(木) 20:48:02.63 ID:mk4aqvzk0.net
>>852
見積は出してくれるだろうけど、納期は覚悟かな
タイ仕様並行輸入はポツポツあるらしい

855 :774RR :2021/04/15(木) 20:50:29.70 ID:b73s+KuVM.net
>>841
2日間で取れる教習所は限られてるよ
まずネットで調べてから申し込まないと

856 :774RR :2021/04/15(木) 20:52:10.25 ID:b73s+KuVM.net
>>846
低評価の比率で、関連動画リスト等のピックアップが減る
だから再生しないで低評価押すのは効果大よ

857 :774RR :2021/04/15(木) 20:52:31.00 ID:hO3+7Xs+0.net
>>854
冬は乗らないから半年以上かかるなら、もう来春でもいいや
とりあえず見積もってもらうわ

858 :774RR :2021/04/15(木) 20:53:36.98 ID:n7j3YJVi0.net
>>843
オッサンはお前だろ

859 :1004996 :2021/04/15(木) 20:54:26.56 ID:jLkJCUFx0.net
>>853
AT限出とればよかったのに結局MTでとってしまった

860 :774RR :2021/04/15(木) 20:55:40.92 ID:LurxW+EG0.net
>>857
見積もり出たら金額教えて

861 :774RR :2021/04/15(木) 20:59:55.40 ID:b73s+KuVM.net
>>859
いいんでない?
旅先でレンタルバイク借りて彼女とプチタンデムツーとか、普通二輪免許は持っていて損ないと思うよ

862 :1004996 :2021/04/15(木) 21:28:44.90 ID:jLkJCUFx0.net
>>861
小型二輪MTだからなんの役にも立たないと友達に言われたわ。
中型に上げるには更に五万だ

863 :774RR :2021/04/15(木) 21:41:22.23 ID:HDQ67WAT0.net
去年の今頃は44万貯めながらたーのーしーみーとか書き込みをしていたなぁ…
そんな私ですが、すでに売ってしまった事をここでご報告致します。

864 :774RR :2021/04/15(木) 21:44:12.42 ID:i6Ydjy7C0.net
>>863
別れた女に未練的な

865 :774RR :2021/04/15(木) 21:50:12.80 ID:hO3+7Xs+0.net
>>860
おうよ
3店舗回ってくるぞ

866 :774RR :2021/04/15(木) 22:05:48.60 ID:fkocX4did.net
別に売ったら売ったでいちいち来なくていいのに。

867 :774RR :2021/04/15(木) 22:14:02.17 ID:X5U8vLCt0.net
>>863
何でもう売ったの?正直に言ってみ?怒らないからさ。

868 :774RR :2021/04/15(木) 22:19:54.56 ID:HDQ67WAT0.net
あちこち行って走行距離が10,000キロを超えたので一度売りに出した。
リフレッシュした頃、また同じ新車を買うつもり。







たーのーしーみー

869 :774RR :2021/04/15(木) 22:42:16.81 ID:K/90NjTD0.net
>>868
嘘っぽい
買うまでは、ここに書き込まないでいいよ

870 :774RR :2021/04/15(木) 22:58:11.95 ID:qDYKsQrj0.net
>>831
体重70kgです。
「やっと」という書き方が悪かったです。すみません。
スプロケ変えて納得できたって事です。
5000回転超えてくるとエンジンの振動、騒音がキツくてそれ以上回す気しなくなります。
フロント14T→15Tに変えた事で、60k巡航時4900rpm→4500rpm位に落ちたので気持ち良く走れております。

871 :774RR :2021/04/15(木) 23:06:47.33 ID:NcFq/Rq90.net
g1オイルの粘度が変わったね。上を重視するか下を重視するか。みんなの見解はどうよ?g2にした方がいいかな

872 :774RR :2021/04/15(木) 23:44:45.04 ID:eKVt7Fzm0.net
>>856
そっか、再生しないで低評価すればいいのか
勉強になったありがとう

873 :774RR :2021/04/16(金) 00:02:15.78 ID:+Sg3/cGM0.net
>>871
カブのエンジンは概してオーバークール気味だよ
柔らかめのオイルで問題ない

874 :774RR :2021/04/16(金) 02:10:44.99 ID:AjYZpZKb0.net
>>870
ABSの警告云々は問題ないのですか?

875 :774RR :2021/04/16(金) 06:42:36.84 ID:Y8zTv1x90.net
>>868
ユーチューバー?
再生数を稼いで高値で売り抜けて、一種の財テクか

876 :774RR :2021/04/16(金) 08:29:28.76 ID:vEhmsjtT0.net
>>871
今までG2の10W-30使ってたけど、新しくなってからG2は10W-40オンリーになってしまった。
これから暖かくなってくるからそれでもイイかなって思ってるけど、次の冬には5W-30になった
G1を試してみようかな?部分合成油になったようだし…

877 :774RR :2021/04/16(金) 08:33:32.45 ID:WNuvwoLq0.net
カブで10000kmなんてやっと慣らしが終わったところじゃん

878 :774RR :2021/04/16(金) 09:14:43.88 ID:wL0mdjiJ0.net
>>870
体重差10kgなら大したことありませんね。失礼しました。もっと巨漢かと思っていました・・・。
「5000回転超えてくるとエンジンの振動、騒音がキツくてそれ以上回す気」とのことなので、そのあたりの感覚の差なのでしょうね。
「自分の常識他人の非常識」とはまさにこのことでした。

879 :774RR :2021/04/16(金) 09:37:24.34 ID:wG7JklVna.net
>>870
クロスは60キロ位で振動大きくなるけど気にせずぶん回しても大丈夫だよ(振動で後付けエンジンガードのプレートが破れたけど)
一速使いにくいのとその辺の振動はクロスの弱点かも
ハンターはアクセルワークでスピード調整しやすいけどクロス乗ってる時はとりあえずアクセル全開みたいな乗り方してたわ

880 :774RR :2021/04/16(金) 11:34:36.19 ID:jTWGMJwka.net
5000回転以上での振動と騒音は確かに不快感あったな
オイル変えてから許容範囲に収まったけど

881 :774RR :2021/04/16(金) 11:39:55.70 ID:KWCsbuvIa.net
>>802
いえいえ軽トラにたとえるなら箱バンを混ぜるのはおかしい
さしずめこうだろう

スーパーカブはキャリイ
クロスカブはキャリイ農繁スペシャル
ハンターカブはスーパーキャリイ

なおCT110はキャリイ金太郎ダンプ

882 :774RR :2021/04/16(金) 11:48:11.58 ID:zn6BxuM30.net
ハンターの方が荷台小さくなってんじゃん

883 :774RR :2021/04/16(金) 11:51:37.31 ID:TY1QCUACp.net
商用ジムニー

884 :774RR :2021/04/16(金) 11:57:32.44 ID:K79uCwkV0.net
>881
よけい判り難い

885 :774RR :2021/04/16(金) 12:13:14.50 ID:KWCsbuvIa.net
>>882
荷台よりも快適性を評価しました

886 :774RR :2021/04/16(金) 12:39:02.62 ID:/yQ94f+2p.net
>>858
24だけど。何言ってんだクソジジイ

887 :774RR :2021/04/16(金) 12:48:13.61 ID:KWCsbuvIa.net
女子高生「あの人にじゅんよんだって。ウッソマジおっさんじゃんキモい」

888 :774RR :2021/04/16(金) 12:57:44.71 ID:P12TCqw2d.net
>>863
言い合ってましてね。
どんなヘルメットにするだの
楽しい時間でした
そしてまだ今も楽しい時間が
続いてる次第です。

889 :774RR :2021/04/16(金) 13:36:41.86 ID:Xa3LiAcFd.net
ハンターをジムニーに例えるのはジムニーに失礼

890 :774RR :2021/04/16(金) 13:49:51.11 ID:zn6BxuM30.net
>>886
なんだとこのやろう

891 :774RR :2021/04/16(金) 13:52:14.94 ID:wG7JklVna.net
制作コンセプトの話ならスズキの軽で喩えるのがわかりやすいってだけなのに変にジムニー神格化してるのいるよね
オレも旧ジムニー乗りだけど弄らなきゃイカついタダの乗りにくい軽だよ

892 :774RR :2021/04/16(金) 14:46:11.51 ID:KWCsbuvIa.net
いじったらかえって乗りにくくなるぞw

893 :774RR :2021/04/16(金) 15:19:01.11 ID:85QL5RAPd.net
それにしてもハンターカブ女子の元気なこと
Akkyさんもツアラテックのyumiさんも
お二方とも150cm台の身長で爪先ツンツンしながら颯爽と乗ってる
ハンターカブは足付き悪いって文句垂れるオッサンは情けない

894 :774RR :2021/04/16(金) 15:44:52.49 ID:KNz9ieWi0.net
女子にとっては大体のバイクが足つき悪いバイクだからな
足つき悪いのが当然なんだろ

895 :774RR :2021/04/16(金) 16:12:32.69 ID:85QL5RAPd.net
そして武川ダウンサスとローダウンシートを組もうと思った俺自身を反省するわ

俺自身、彼女達と対して体格変わらんw

896 :774RR :2021/04/16(金) 16:24:16.27 ID:RHZ1moJwp.net
身長伸びないだろうから体重増やしなよ
サスとシートが沈み込むぐらい

897 :774RR :2021/04/16(金) 16:53:13.65 ID:kplPh1xX0.net
シークレットシューズ

898 :774RR :2021/04/16(金) 17:36:53.17 ID:fd08bzkuM.net
逆に足つき良すぎて、オフバイク並に車高を上げようと考えている方はいない?
そんなサスは発売されてないよね?

899 :774RR :2021/04/16(金) 17:52:38.09 ID:C49hTPR00.net
カブなんだから前に降りれば足べったりつくのに

900 :774RR :2021/04/16(金) 19:10:06.30 ID:Ic7ykdqn0.net
>>898
ゼファーの足廻りをオフ仕様にした奴は知ってる

901 :774RR :2021/04/16(金) 19:19:55.82 ID:oYH3lyT60.net
>>691
低評価押してやったぜ🤣

902 :774RR :2021/04/16(金) 19:58:04.51 ID:zn6BxuM30.net
>>901
アンチうぜえ

903 :774RR :2021/04/16(金) 20:02:15.88 ID:nQ3bUt8I0.net
ウンチうぜー

904 :774RR :2021/04/16(金) 20:21:19.61 ID:veWcawAX0.net
前後にシンコーの3.00ブロックタイヤ入れたら足付きツンツンになったからダウンサスで2cmくらい落とそうかな
リアのハウス内側に擦らないといいんだけど
誰かローダウンしてブロック入れてる人います?

905 :774RR :2021/04/16(金) 20:23:11.36 ID:kplPh1xX0.net
>>904
俺、本松と言います転倒しました

906 :774RR :2021/04/16(金) 20:47:56.03 ID:ZY8f6xv+r.net
>>815
何県?

907 :774RR :2021/04/16(金) 21:19:08.21 ID:JXfk39wy0.net
>>899
そそっ、チャリ乗りみたくシートの前側に降りて足をつく
短足の皆さんで新しい乗り方を普及させようぜ

908 :774RR :2021/04/16(金) 21:29:26.06 ID:nQ3bUt8I0.net
べつにベトキャリに座りっぱなしでもいいんだぞ

909 :774RR :2021/04/16(金) 21:35:22.08 ID:hckKubbu0.net
>>896
若い女にバイク乗る為に体重増やせってのはオッさんにバイク乗る為髪の毛むしろって言ってるみたいなもんだぞw

910 :774RR :2021/04/16(金) 21:35:36.30 ID:oYH3lyT60.net
>>902
自演で援護しろよ笑笑

911 :774RR :2021/04/16(金) 21:55:39.35 ID:zn6BxuM30.net
>>910
バーカ

912 :774RR :2021/04/16(金) 22:20:24.27 ID:4ulyaNmxM.net
>>691
再生1秒で出てきた顔が気持ち悪かったから、即時停止して低評価しといた
ある程度再生しないと、再生数カウントされないのよね

913 :774RR :2021/04/16(金) 22:35:03.46 ID:EBk49Qus0.net
グリヒと純正のアクセサリーソケット同時装備出来ないって書いてるけどそうなの?

914 :774RR :2021/04/16(金) 23:23:50.39 ID:pWjMLH7Z0.net
>>912
ひどいな〜
オレは見ずに低評価だけ付けといた

915 :774RR :2021/04/16(金) 23:25:03.95 ID:zn6BxuM30.net
SHIMA BASE アンチひっこめ

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200