2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 PCXハイブリッド Part5 【e:HEV】

1 :774RR:2021/03/28(日) 21:58:22.83 ID:emGd6Qgg.net
ホンダPCXハイブリッド(125cc)のスレです。
※荒らしはスルー推奨

2018/9/14〜 PCX HYBRID(JF84)
2021/1/28〜 PCX e:HEV(JK06)

※前スレ
【二輪車世界初】 PCXハイブリッド Part4 【125cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560417496/

757 :774RR:2022/04/01(金) 22:38:45.68 ID:/7EUNzCB.net
「排気量を上げる」とか書いたがこれは語弊があるな

そもそも上の方で超絶バカ(>>740)が160のeHEVが発売されない理由について、完全な妄想で意味不明なことを書いているが、
そもそも海外ではPCXは150しか売っておらず、PCX125は日本国内の法制度に合わせた「ボアダウンの特注仕様」に過ぎない

だから海外のPCX150の車体エンブレムには「PCX150」などと書かれておらず、「PCX」しか書かれていない
https://www.astra-honda.com/product/pcx

インドネシアなどの海外では一般道でも制限速度は80キロ
いうなれば、もともとPCXは高速道路を走るためのバイクであって、俺らは日本でそれを125t化したものを二種スクーターとして乗っているだけである
PCXハイブリッドなど買うまでもなく、パワーが欲しければ普通にボアダウンされる前の「ノーマル」のPCX150を買えば良いだけである

758 :774RR:2022/04/01(金) 22:43:34.78 ID:/7EUNzCB.net
「PCXハイブリッド」や「PCX eHEV」の正体とは、海外で標準的に売られているPCX(150cc,160cc)を日本の法制度に合わせて125tにボアダウンしたものに、
再度ハイブリッドシステムを付けて、150/160cc並みの加速力などと謳っている「二度手間」の意味不明な製品
そもそもが速いバイクが欲しければPCX150や160を買えば良いだけ
PCX125のハイブリッドなど乗ってる奴は海外の人間からすれば滑稽にしか見えないだろう(爆笑)

759 :774RR:2022/04/01(金) 22:45:21.45 ID:/7EUNzCB.net
>>740
↓覚えておくといい(大爆笑)

「PCXハイブリッド」や「PCX eHEV」の正体とは、海外で標準的に売られているPCX(150cc,160cc)を日本の法制度に合わせて125tにボアダウンしたものに、
再度ハイブリッドシステムを付けて、150/160cc並みの加速力などと謳っている「二度手間」の意味不明な製品

総レス数 990
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200