2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part33

1 :774RR :2021/03/30(火) 11:41:18.90 ID:N5DqegQLd.net
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613463401/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

120 :774RR :2021/04/05(月) 19:12:06.86 ID:/2Y3LhIe0.net
新色は玉虫かイエローボールか…

黒系統も気になる
一番最初の真っ黒がまた出ないかな

121 :774RR :2021/04/05(月) 19:29:51.35 ID:LeEFGDrg0.net
いいカラーやったら外装一式買っちゃうぞ!

122 :774RR :2021/04/05(月) 19:50:29.09 ID:OmNTVxGhM.net
いっそ四色くらい売ってくれればいいのに

123 :774RR :2021/04/05(月) 20:13:20.84 ID:pxWAJTnz0.net
>>117
パーツ番号は一緒やね

124 :774RR :2021/04/05(月) 20:24:18.05 ID:v9a4bTcNx.net
>>119
スーフォアを新車で買って8ヶ月くらい
4000kmくらいしか走ってなかったんだが
ネットでこれのタイガーを見て一目惚れ
店に行って現車見てそのまま契約
1週間で納車

スーフォアは素晴らしいバイクだったけど俺の身体に小さくてちと窮屈だった
シートの乗り心地以外はz900rsはスーフォアの完全上位互換といっていいかな

125 :774RR :2021/04/05(月) 21:02:46.60 ID:y7D1hSHIa.net
SR400ファイナルエディション納車待ちのわい
高みの見物

126 :774RR :2021/04/05(月) 21:16:30.03 ID:jfnoOilY0.net
>>119
半々かな
ZRXに乗り換えようと思ってたところ終売しちゃったというのと
試乗してみたときの第一印象がよかったから

127 :774RR :2021/04/05(月) 21:45:07.16 ID:7GCC22K10.net
>>119
こいつに乗るために大型取りに行った

128 :774RR :2021/04/05(月) 22:22:38.75 ID:LeEFGDrg0.net
輸出車に付いているリアの荷掛けフックの赤マーカー部分の品番わかる人居たら教えて下さい。

129 :774RR :2021/04/05(月) 22:41:00.33 ID:ZqnwGZmZr.net
玉虫色とイエローは違うの?

130 :774RR :2021/04/06(火) 08:22:27.79 ID:yEvFNzDk0.net
玉虫は青で
イエローはイエローだろ

131 :774RR :2021/04/06(火) 08:36:37.43 ID:1kdmato8d.net
ややこしいけど色味としてはタイガーが玉虫だよな

132 :774RR :2021/04/06(火) 08:56:53.67 ID:yEvFNzDk0.net
いや玉虫は青だぞ
タイガーはカナブン色だ

133 :774RR :2021/04/06(火) 09:22:41.27 ID:1kdmato8d.net
俺には昔実物見たときも青には見えなかったけど色弱なのかな…
カナブンの方が近いのは確かだが
https://i.imgur.com/Zhb2ZmL.jpg

134 :774RR :2021/04/06(火) 10:04:54.04 ID:2KgNBjAB0.net
当時を知らないナウなヤングマンからするとタイガーも火の玉もどこら辺がこの通称の由来?って感じなんだが

135 :774RR :2021/04/06(火) 10:48:41.00 ID:VllYnyQya.net
イエローボールならまあカッコいいかなと思うけど赤火の玉黄タイガーと来たら青玉虫なんだろうか?

地味すぎて嫌だな
茶玉虫でも地味すぎる

それなら黒い方でZEPHYRの黒金出たらまだ良いけど

136 :774RR :2021/04/06(火) 12:03:50.26 ID:Y4urvzFta.net
>>128
そこらへんに売ってる赤い反射板じゃいかんのか?

137 :774RR :2021/04/06(火) 12:07:45.50 ID:rSFmoxZT0.net
ここは金玉虫か

138 :774RR :2021/04/06(火) 12:34:58.49 ID:VllYnyQya.net
火の玉金かも

139 :774RR :2021/04/06(火) 12:42:42.42 ID:j4jgpXMC0.net
確か今後欧州仕様みたいにサイドリフレクターって国内仕様も義務化される、とどこかの記事でよんだよ。時期は忘れたけど。

140 :774RR :2021/04/06(火) 20:24:48.51 ID:WNMOXRs90.net
通称玉虫とタイガーは同年式の前期/後期モデルなわけよ。
前期が玉虫で青玉虫と茶玉虫(別名ウリ坊)で後期が黄タイガーと赤タイガーになる。
玉虫系はタンクラインが塗装とか多色塗りの高コスト版、対して後期タイガーは
ライン関係が全部ステッカーになった明らかな塗装コストダウン版だったな。
現行Z900RSの通称タイガーは色味は後期黄タイガーイメージだけどタンク上側の
ラインが黒ライン白枠と明らかに玉虫仕様。
オリジナルタイガーは単に黄色の二本ラインステッカー処理。

結論から言うと現行タイガーってのはカラーリングルーツから言えば、
後期黄タイガーイメージの実質高コスト玉虫仕様ってことなのな、、、、

141 :774RR :2021/04/06(火) 20:46:58.49 ID:MtsyGyCZ0.net
なるほど
なんかためになるな

142 :774RR :2021/04/06(火) 22:40:48.42 ID:ysh239tw0.net
側方反射器は23年9月以降の新型車からだから
Z900RSの場合は国内と輸出の生産工程を統一化するとかの理由以外で
あえて採用する理由はない。

大昔は北米仕様感があってカッコいいと思った時期もあるけどやっぱダサイから
義務化になったら丸とか四角のやっつけではなくちゃんとデザインしてほしい。

143 :774RR :2021/04/06(火) 23:05:39.39 ID:atAXF1Ku0.net
火の玉欲しくて新車購入検討中なんですが、
プラザで外装交換お願いしたら費用は20万くらいでしょうか?元の外装は持ち帰りですか?

144 :774RR :2021/04/07(水) 01:26:42.05 ID:38kduxQF0.net
試乗をせずに買ってみようかな。エボニーカフェは
カナブンを。

145 :774RR :2021/04/07(水) 06:37:49.50 ID:aw8lF0oS0.net
>>144
俺も試乗してないけどそのまま買うつもりだよ

どのみち他に欲しいバイク無いし(XSR900は少し気になるけど)車買うときもあまり試乗しないで買っちゃう

146 :774RR :2021/04/07(水) 06:40:32.29 ID:RlGBJDrn0.net
>>143
20万弱 お持ち帰りです。ヤフオクやメルカリで捌けばそんなに費用かからないと思います

147 :774RR :2021/04/07(水) 06:59:01.52 ID:ZJc1SZSYM.net
>>143
プラザ火の玉部品代が18マン強で工賃が2マンくらい
気持ち程度にタイガー5マンで下取りしてくれたけど
ボラれてる感は否めない

148 :774RR :2021/04/07(水) 07:33:04.32 ID:K5jIlX37M.net
>>146
>>147
ありがとうございます。
悩む金額です、、
下取りもあるのですね、面倒ですが金額的にはヤフオクで捌く方が良さそうですね。

149 :774RR :2021/04/07(水) 07:36:27.35 ID:r2+ob5wxH.net
SR400ファイナルエディション買ったけど
満足だわ

150 :774RR :2021/04/07(水) 11:55:39.11 ID:FPcjs15Sd.net
>>148
新品はずし売るときは傷とか念入りに見ときなよ
新品外し謳うと買い手の目も厳しいからトラブルになりやすい

151 :774RR :2021/04/07(水) 12:47:19.43 ID:H0Q/3tyIF.net
フィルム剥がさないでって言っとくといいよ

152 :774RR :2021/04/07(水) 14:37:47.60 ID:7seJkSB6M.net
>>150
>>151
アドバイス感謝します!
7月にモデルチェンジとのことなので、まだ迷ってるとこですが…

153 :774RR :2021/04/07(水) 15:35:12.43 ID:FPcjs15Sd.net
>>152
年次改良入ったらそっちの方がいいしどうせなら待った方がいいよ
たかだかあと3カ月くらいだしね

154 :774RR :2021/04/07(水) 15:55:38.15 ID:aw8lF0oS0.net
次回はオマージュ系の色ばかりじゃなくてZ900RSオリジナルの色を追加してくれないかな

今ならスクランブラーとかレブルのようなボバーで使われてるマット系なんてどうだろ?

155 :774RR :2021/04/07(水) 16:08:33.21 ID:wDv1amzY0.net
>>154
欧州仕様でダークグリーンみたいなのあったよ
レッドバロンで扱ってた
保守的だけど旧車オマージュカラーの方がウケがいいんだろ

156 :774RR :2021/04/07(水) 16:13:59.69 ID:tC64MEdZa.net
今週の土曜日火の玉納車楽しみすぎる

157 :774RR :2021/04/07(水) 16:53:50.97 ID:VLKEVcXCd.net
みんなこのバイクのどこをカスタムしたい?
今後の方針の参考にでもしたいのでできれば理由も含めて教えて欲しいな

158 :774RR :2021/04/07(水) 17:17:55.02 ID:FPcjs15Sd.net
リアは変えてるからフロントフォークのカートリッジ変更かストックでスプリングとパルビング変更かな
たまにこのバイクもサーキットに持ち込むんだけどブレーキング時にバネレート不足を感じる
あとリアのバネレート上げてもスタンド擦るからモリワキとかのリンクプレートで車高上げたい

159 :774RR :2021/04/07(水) 17:18:24.54 ID:/NAD1C9K0.net
>>157
あえて無印をカフェレーサーにする
火の玉もタイガーも玉虫もまるで興味がないからカスタムペイント
ドレミ系のZ1、Z2に寄せるスタイルもまったく惹かれない(個人の感想です)
じゃあこのバイクじゃなくていいじゃんとか言われそうだけどスタイリングと乗り味は好きなんです

160 :774RR :2021/04/07(水) 17:21:12.52 ID:wbYslVfk0.net
マシン性能には直結しないかもしれないけど
ステップバーです
理由は話せば長くなるんだが…立ちゴケで取れたからです!
変えると少し位置が下がると聞いて今よりポジションが楽になりそうだとワクワクしながら到着を待ってるところ
ついでに出番のなさそうなタンデムステップも変えちゃいます

161 :774RR :2021/04/07(水) 17:22:27.18 ID:aw8lF0oS0.net
>>155
あれはなんだかいまいちだった気が…

Z900RSはマットカラーあわないのかな…

162 :774RR :2021/04/07(水) 18:50:35.73 ID:W93wm3M90.net
>>158
サーキットだとやっぱり足回りが物足りなくなるんですね
私はサーキットはまだ未経験ですがへたってきたら代えたいと思ってます!

>>159
私の方針と近いと思いますw
カウルなしカフェレーサーみたいな感じにしたいですがどう変えていくか悩むんですよね

>>160
もしかしてこの間の折れたお兄さん…?
さっき外した純正ステップをプレゼントしたいぐらいです…
マルチステップを付けましたが意外と変わったのが分かって楽しいですよ!

163 :774RR :2021/04/07(水) 20:39:36.14 ID:mHi0UHgJr.net
納車待ちだが、カスタムするならブラケット買ってステップの位置を少しだけ後ろに下げたい
後、カスタムというのかあれだけどキタコロックも買いたい
カバー何にしようか悩む

164 :774RR :2021/04/07(水) 23:24:33.62 ID:oO+q8UrP0.net
>>157
デザインというかシルエットはこのバイクを買った理由なのでいじらずに
量産車然としたところの質感アップを主にやったよ。

大物はホイールくらい。モトコルセのカーボンパーツはシルエットを変えないのでそれにコンバートして
あとは目に見えるほとんどのボルト類、鉄板のエンジンハンガーとリヤサスリンクを削り出しのやつに交換。
フロントチェーンカバーをoverのやつにしてマスターシリンダーのタンクステーも鉄板からアルミ棒のやつに交換
ミラーをZ2ミラーにしてレバーも削りのやつに交換。スモークアワビ。

だからパッと見は何もしてないって感じにしてある。

165 :774RR :2021/04/07(水) 23:30:52.33 ID:CNDe+N7pM.net
いいね
インスタとかに上げてないの

166 :774RR :2021/04/08(木) 08:27:03.84 ID:nvRgKvj+0.net
アワビとかZテールとか別のメーカーが出してても同じような商品だよね
名前だけ変えてOEM生産なのか、よく見ると微妙に違ったりするんだろうか

167 :774RR :2021/04/08(木) 10:07:47.00 ID:FaOegLS4M.net
バリオスになれる外装セットはよ

168 :774RR :2021/04/08(木) 10:35:50.25 ID:Ns8+fum0d.net
需要あるのか?

169 :774RR :2021/04/08(木) 10:52:20.93 ID:jqvHTvZx0.net
馬のシールでも貼っとけ

170 :774RR :2021/04/08(木) 10:54:03.76 ID:vbR+mi7Ua.net
そりゃあるんじゃない?
Z250RSを80万ぐらいで出してくれる方が嬉しいけど

171 :774RR :2021/04/08(木) 12:00:05.90 ID:EqQVCe4p0.net
多分そっちの方が現行250マルチより圧倒的に売れると思うわ

出たらオモチャとして買うしw

172 :774RR :2021/04/08(木) 12:22:22.55 ID:HCEBfJyA0.net
>>166
アーチとポッシュはレンズ色が違うだけでモノは同一だよ。

173 :774RR :2021/04/08(木) 18:53:17.81 ID:MU2E0Sno0.net
250とか全くいらない

174 :774RR :2021/04/08(木) 19:16:28.68 ID:Cq4pTM420.net
大型ネイキッド持ってたら250でネイキッドは要らねえな
250ならオフかninja250SLみたいなシングルスポーツがいい
SS持ってても小排気量フルカウルは普通に欲しいと思ってるけどなぜかネイキッドは小排気量に惹かれないんだよな
てか250で出すならバリオスになるんじゃね?

175 :774RR :2021/04/08(木) 19:50:41.63 ID:K/Um99920.net
>>157 いまは太いタイヤばかり流行ってるけど
流行て一周してくるからZ2みたいな細いタイヤにしたい

176 :774RR :2021/04/08(木) 19:55:11.26 ID:+auOKCD40.net
タイヤの太さに流行とか関係あるのか?

177 :774RR :2021/04/08(木) 20:08:04.90 ID:IfFqFdmKM.net
タイヤもちんぽも太い方がいいわよ

178 :774RR :2021/04/08(木) 21:16:57.07 ID:nvRgKvj+0.net
タイだっけ?めっちゃ細いタイヤが流行ってるの
フルカウルにチャリンコのタイヤみたいなのついてる画像みた覚えがある

179 :774RR :2021/04/08(木) 21:17:12.47 ID:CZWNET4KM.net
急にオカマが来た

180 :774RR :2021/04/08(木) 22:49:01.11 ID:EqQVCe4p0.net
そりゃあの車体ならめっちゃ細いタイヤしかねーべよwww
馬鹿なんオマエ

181 :774RR :2021/04/08(木) 23:04:01.15 ID:qKMZFnla0.net
性能が全域upする社外マフラーで良いやつ教えてくれ
変える理由は主に軽量化がメイン
あとインジェクションチューナーったらまだまだやれる店すくないの?

182 :774RR :2021/04/08(木) 23:34:32.01 ID:Cq4pTM420.net
全域もりもりアップはほぼないけどモリワキのチタンみたいな弁当箱付きのフルエキはだいたい全域微増にはなるね

183 :774RR :2021/04/10(土) 11:19:03.38 ID:jTAvm2F6d.net
寒い

184 :774RR :2021/04/10(土) 11:29:17.37 ID:Z13i6kaUM.net
あみチャンネルは会社の社長さんで
お父さんもいくつもの飲食店を経営する社長さんなんだね

凄いなぁ

185 :774RR :2021/04/10(土) 11:32:37.42 ID:V799qiJ7a.net
ビーテゥギャーザ!ビーテゥギャーザ!

186 :774RR :2021/04/10(土) 11:34:18.72 ID:7A+S49Mn0.net
カワサキプラザ都内で感じのいいところありますか?
内装に負けず 定員も垢抜けしていて愛嬌のあるところが
いいですね

187 :774RR :2021/04/10(土) 12:24:43.43 ID:6KqOGegj0.net
一時期、ネットで他店購入の車両の作業を受けないとうんで叩かれてた店舗はあるけど… 結局は顧客といい関係が築けたらいいので、行動半径の店に赴いて気に入った店舗が良い店なんでは?自分はプラザ商法は嫌いだけど仕方ないものね

188 :774RR :2021/04/10(土) 14:30:32.87 ID:X7EXqRQaM.net
>>186
板橋よかったよ
YouTubeで店員さんもよくでてる

189 :774RR :2021/04/10(土) 16:19:21.05 ID:F8UOr1j10.net
BEETのフルエキ。
良い音してたなぁ。

190 :774RR :2021/04/10(土) 16:48:02.92 ID:yDi5wCOu0.net
20年黒にオーリンズ入れて乗り味とかはすげえ良いけど思った以上にサスが目立ってしまうな
買った後にブラックライン出てきて悲しい

191 :774RR :2021/04/10(土) 21:53:16.42 ID:XXjyF75Dd.net
誰もお前のバイクなんて見てないだろ
良いと思ったのに乗ったら良いのでは

192 :774RR :2021/04/10(土) 23:01:43.16 ID:fUXQzzuM0.net
>>191
誰かに見られてどうのじゃなくね?
自分が見るもんだろ
変なやつだな

193 :774RR :2021/04/10(土) 23:23:11.84 ID:YmfRCvhla.net
初大型このバイクだけど速すぎない?
大型としては普通なんか?

194 :774RR :2021/04/10(土) 23:31:22.91 ID:aAMmF+8H0.net
普通だとおもう
小さめの車格と軽めの車重で乗りやすい
押しててもキツくないしね

パワー感はやっぱ1300とかには劣ると思う
こいつはパワーバンドじゃないとまったりしてる

195 :774RR :2021/04/11(日) 00:24:45.66 ID:MYLQ80CIM.net
ブラウンに青ヘルお守り付けとるオーナーさんおりますか?
タイガーに緑ヘルお守りの者です

明日は芦ノ湖スカイラインかな?

196 :774RR :2021/04/11(日) 06:49:14.80 ID:AE34ZJ1k0.net
>>193
大型にしては遅いと思う
100馬力くらいだからちょうど良い速さ

197 :774RR :2021/04/11(日) 09:55:53.85 ID:E2T4Y3hT0.net
ぶん回せる大型って感じで丁度いいね

198 :774RR :2021/04/11(日) 10:04:33.13 ID:2cu7VpLb0.net
上まで回しても安心して乗れるよね

199 :774RR :2021/04/11(日) 10:45:24.81 ID:tTS01gOFa.net
SR400乗りのわい
高みの見物

200 :774RR :2021/04/11(日) 20:36:40.37 ID:5Tb0Nt5QM.net
ami 初イベント決定

【お知らせ】
5/2(日)、5/3(月)にライコランド東雲店駐車場にてキッチンカーを出店させて頂きます!キッチンカーでは、ドリンクやフード販売の他、amiチャンネルグッズの販売も行います
初めて皆さんに会える機会なので楽しみです( ˆ ˆ )/詳細はまた改めて告知させて頂きます。

201 :774RR :2021/04/11(日) 21:00:14.65 ID:2cu7VpLb0.net
まーたくっさいユーチューバーの宣伝か

202 :774RR :2021/04/11(日) 21:10:24.95 ID:awQVqgSh0.net
zx-14rとZ900RSだらけになりそう
遂に実物見れるのね 楽しみ

203 :774RR :2021/04/11(日) 21:13:26.93 ID:BdwN27Hbd.net
↑ここまでユーチューバーの自演
↓これからもユーチューバーの自演

204 :774RR :2021/04/11(日) 21:20:56.81 ID:C0jw7cOma.net
次はLSに乗り換えようかなぁニンジャ400乗りにもアミファン多いからね
カワサキファン=アミファンとも言える

205 :774RR :2021/04/11(日) 21:28:05.15 ID:2cu7VpLb0.net
ワッチョイの意味を分かってねえのかな

206 :774RR :2021/04/11(日) 22:07:06.05 ID:AYhTH2Nv0.net
ビーテゥギャーザ!ビーテゥギャーザ!

207 :774RR :2021/04/12(月) 06:29:32.84 ID:+fDQJp8Qa.net
させて頂きます!

208 :774RR :2021/04/12(月) 16:03:57.05 ID:bK5kUdSv0.net
させていただくの多用、気持ち悪い。

209 :774RR :2021/04/12(月) 17:15:42.53 ID:YHGR4KfCM.net
いただきます警察w

210 :774RR :2021/04/12(月) 19:12:26.35 ID:z5RYR1xj0.net
いただきます警察警察

211 :774RR :2021/04/12(月) 19:57:12.60 ID:WjqPxxfM0.net
満タンにして走行180kぐらいで燃料メーターが残り1メモリになっていつもびびって給油してるんだが
どのくらいまで走るの?

残り1メモリで、120k走るってメーターに表示されてたんだが300ぐらい走るの?

乗り方にもよりますがみなさんの体験を聞きたいです。

212 :774RR :2021/04/12(月) 20:01:12.52 ID:2cjOIW3Ba.net
>>211
300は走るぞ
メモリ点滅から50kmくらいで残走行距離の表示が消える
それから給油しても15Lしか入らん
カラッカラになるまで走れば350くらいいけると思う
走り方にもよるけど

213 :774RR :2021/04/12(月) 20:05:00.07 ID:JBWTzbMd0.net
前に自分が目測で計測した時はメモリが全部なくなった時点で残り3Lくらいだと思った
スタンドとかを把握してる近場で乗り回してる分にはメモリが全部なくなってからスタンド行っても問題ない
とはいえタンク下ろすのでもなけりゃ無理にギリギリまで粘る必要もないから適当なタイミングで給油しとくほうが精神的にもいい

214 :774RR :2021/04/12(月) 20:06:05.48 ID:6ku2ifThM.net
高速か下道で全然違うし

range表示が50切ってからで十分やん
北海道でも住んでるなら別だけど

215 :774RR :2021/04/12(月) 20:07:12.43 ID:6ku2ifThM.net
てかrange表示はかなり正確だからそれに従っとけばOK

216 :774RR :2021/04/12(月) 20:28:40.29 ID:pt6J70ye0.net
今日、納車されたよ。
車両の説明やらなんやらで、1時間半かかった。
ハイシートに変えてるから、標準シートはメルカリあたりで売るのが普通?

217 :774RR :2021/04/12(月) 20:38:07.92 ID:WjqPxxfM0.net
メモリ機能として

1メモリ→1メモリ点滅→メモリ無し

って感じなんですね!知らなかったです!

高速や一般道、乗り方にもよりますが300は余裕で走るしrange通りぐらいって事ですね

ありがとうございました!

218 :774RR :2021/04/12(月) 21:10:26.07 ID:qED+v0Y40.net
>>216
俺にくれ

219 :774RR :2021/04/12(月) 21:12:18.73 ID:qED+v0Y40.net
>>217
メモリ消えてからさらに残り何キロのレンジ表示が消えるまで という段階もある
残り30kmくらいになったら数字が消える

220 :774RR :2021/04/12(月) 21:41:15.10 ID:JBWTzbMd0.net
レンジの表示はかなり正確だよね
最初どうせこんなん適当だろって満タン法で残量計算何回かしたらだいたい合っててびびった

とはいえずっと高速走ってきた後に下道降りて渋滞食らうとさすがに表示がモリモリ減るw

総レス数 1005
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200