2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part33

1 :774RR :2021/03/30(火) 11:41:18.90 ID:N5DqegQLd.net
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613463401/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

160 :774RR :2021/04/07(水) 17:21:12.52 ID:wbYslVfk0.net
マシン性能には直結しないかもしれないけど
ステップバーです
理由は話せば長くなるんだが…立ちゴケで取れたからです!
変えると少し位置が下がると聞いて今よりポジションが楽になりそうだとワクワクしながら到着を待ってるところ
ついでに出番のなさそうなタンデムステップも変えちゃいます

161 :774RR :2021/04/07(水) 17:22:27.18 ID:aw8lF0oS0.net
>>155
あれはなんだかいまいちだった気が…

Z900RSはマットカラーあわないのかな…

162 :774RR :2021/04/07(水) 18:50:35.73 ID:W93wm3M90.net
>>158
サーキットだとやっぱり足回りが物足りなくなるんですね
私はサーキットはまだ未経験ですがへたってきたら代えたいと思ってます!

>>159
私の方針と近いと思いますw
カウルなしカフェレーサーみたいな感じにしたいですがどう変えていくか悩むんですよね

>>160
もしかしてこの間の折れたお兄さん…?
さっき外した純正ステップをプレゼントしたいぐらいです…
マルチステップを付けましたが意外と変わったのが分かって楽しいですよ!

163 :774RR :2021/04/07(水) 20:39:36.14 ID:mHi0UHgJr.net
納車待ちだが、カスタムするならブラケット買ってステップの位置を少しだけ後ろに下げたい
後、カスタムというのかあれだけどキタコロックも買いたい
カバー何にしようか悩む

164 :774RR :2021/04/07(水) 23:24:33.62 ID:oO+q8UrP0.net
>>157
デザインというかシルエットはこのバイクを買った理由なのでいじらずに
量産車然としたところの質感アップを主にやったよ。

大物はホイールくらい。モトコルセのカーボンパーツはシルエットを変えないのでそれにコンバートして
あとは目に見えるほとんどのボルト類、鉄板のエンジンハンガーとリヤサスリンクを削り出しのやつに交換。
フロントチェーンカバーをoverのやつにしてマスターシリンダーのタンクステーも鉄板からアルミ棒のやつに交換
ミラーをZ2ミラーにしてレバーも削りのやつに交換。スモークアワビ。

だからパッと見は何もしてないって感じにしてある。

165 :774RR :2021/04/07(水) 23:30:52.33 ID:CNDe+N7pM.net
いいね
インスタとかに上げてないの

166 :774RR :2021/04/08(木) 08:27:03.84 ID:nvRgKvj+0.net
アワビとかZテールとか別のメーカーが出してても同じような商品だよね
名前だけ変えてOEM生産なのか、よく見ると微妙に違ったりするんだろうか

167 :774RR :2021/04/08(木) 10:07:47.00 ID:FaOegLS4M.net
バリオスになれる外装セットはよ

168 :774RR :2021/04/08(木) 10:35:50.25 ID:Ns8+fum0d.net
需要あるのか?

169 :774RR :2021/04/08(木) 10:52:20.93 ID:jqvHTvZx0.net
馬のシールでも貼っとけ

170 :774RR :2021/04/08(木) 10:54:03.76 ID:vbR+mi7Ua.net
そりゃあるんじゃない?
Z250RSを80万ぐらいで出してくれる方が嬉しいけど

171 :774RR :2021/04/08(木) 12:00:05.90 ID:EqQVCe4p0.net
多分そっちの方が現行250マルチより圧倒的に売れると思うわ

出たらオモチャとして買うしw

172 :774RR :2021/04/08(木) 12:22:22.55 ID:HCEBfJyA0.net
>>166
アーチとポッシュはレンズ色が違うだけでモノは同一だよ。

173 :774RR :2021/04/08(木) 18:53:17.81 ID:MU2E0Sno0.net
250とか全くいらない

174 :774RR :2021/04/08(木) 19:16:28.68 ID:Cq4pTM420.net
大型ネイキッド持ってたら250でネイキッドは要らねえな
250ならオフかninja250SLみたいなシングルスポーツがいい
SS持ってても小排気量フルカウルは普通に欲しいと思ってるけどなぜかネイキッドは小排気量に惹かれないんだよな
てか250で出すならバリオスになるんじゃね?

175 :774RR :2021/04/08(木) 19:50:41.63 ID:K/Um99920.net
>>157 いまは太いタイヤばかり流行ってるけど
流行て一周してくるからZ2みたいな細いタイヤにしたい

176 :774RR :2021/04/08(木) 19:55:11.26 ID:+auOKCD40.net
タイヤの太さに流行とか関係あるのか?

177 :774RR :2021/04/08(木) 20:08:04.90 ID:IfFqFdmKM.net
タイヤもちんぽも太い方がいいわよ

178 :774RR :2021/04/08(木) 21:16:57.07 ID:nvRgKvj+0.net
タイだっけ?めっちゃ細いタイヤが流行ってるの
フルカウルにチャリンコのタイヤみたいなのついてる画像みた覚えがある

179 :774RR :2021/04/08(木) 21:17:12.47 ID:CZWNET4KM.net
急にオカマが来た

180 :774RR :2021/04/08(木) 22:49:01.11 ID:EqQVCe4p0.net
そりゃあの車体ならめっちゃ細いタイヤしかねーべよwww
馬鹿なんオマエ

181 :774RR :2021/04/08(木) 23:04:01.15 ID:qKMZFnla0.net
性能が全域upする社外マフラーで良いやつ教えてくれ
変える理由は主に軽量化がメイン
あとインジェクションチューナーったらまだまだやれる店すくないの?

182 :774RR :2021/04/08(木) 23:34:32.01 ID:Cq4pTM420.net
全域もりもりアップはほぼないけどモリワキのチタンみたいな弁当箱付きのフルエキはだいたい全域微増にはなるね

183 :774RR :2021/04/10(土) 11:19:03.38 ID:jTAvm2F6d.net
寒い

184 :774RR :2021/04/10(土) 11:29:17.37 ID:Z13i6kaUM.net
あみチャンネルは会社の社長さんで
お父さんもいくつもの飲食店を経営する社長さんなんだね

凄いなぁ

185 :774RR :2021/04/10(土) 11:32:37.42 ID:V799qiJ7a.net
ビーテゥギャーザ!ビーテゥギャーザ!

186 :774RR :2021/04/10(土) 11:34:18.72 ID:7A+S49Mn0.net
カワサキプラザ都内で感じのいいところありますか?
内装に負けず 定員も垢抜けしていて愛嬌のあるところが
いいですね

187 :774RR :2021/04/10(土) 12:24:43.43 ID:6KqOGegj0.net
一時期、ネットで他店購入の車両の作業を受けないとうんで叩かれてた店舗はあるけど… 結局は顧客といい関係が築けたらいいので、行動半径の店に赴いて気に入った店舗が良い店なんでは?自分はプラザ商法は嫌いだけど仕方ないものね

188 :774RR :2021/04/10(土) 14:30:32.87 ID:X7EXqRQaM.net
>>186
板橋よかったよ
YouTubeで店員さんもよくでてる

189 :774RR :2021/04/10(土) 16:19:21.05 ID:F8UOr1j10.net
BEETのフルエキ。
良い音してたなぁ。

190 :774RR :2021/04/10(土) 16:48:02.92 ID:yDi5wCOu0.net
20年黒にオーリンズ入れて乗り味とかはすげえ良いけど思った以上にサスが目立ってしまうな
買った後にブラックライン出てきて悲しい

191 :774RR :2021/04/10(土) 21:53:16.42 ID:XXjyF75Dd.net
誰もお前のバイクなんて見てないだろ
良いと思ったのに乗ったら良いのでは

192 :774RR :2021/04/10(土) 23:01:43.16 ID:fUXQzzuM0.net
>>191
誰かに見られてどうのじゃなくね?
自分が見るもんだろ
変なやつだな

193 :774RR :2021/04/10(土) 23:23:11.84 ID:YmfRCvhla.net
初大型このバイクだけど速すぎない?
大型としては普通なんか?

194 :774RR :2021/04/10(土) 23:31:22.91 ID:aAMmF+8H0.net
普通だとおもう
小さめの車格と軽めの車重で乗りやすい
押しててもキツくないしね

パワー感はやっぱ1300とかには劣ると思う
こいつはパワーバンドじゃないとまったりしてる

195 :774RR :2021/04/11(日) 00:24:45.66 ID:MYLQ80CIM.net
ブラウンに青ヘルお守り付けとるオーナーさんおりますか?
タイガーに緑ヘルお守りの者です

明日は芦ノ湖スカイラインかな?

196 :774RR :2021/04/11(日) 06:49:14.80 ID:AE34ZJ1k0.net
>>193
大型にしては遅いと思う
100馬力くらいだからちょうど良い速さ

197 :774RR :2021/04/11(日) 09:55:53.85 ID:E2T4Y3hT0.net
ぶん回せる大型って感じで丁度いいね

198 :774RR :2021/04/11(日) 10:04:33.13 ID:2cu7VpLb0.net
上まで回しても安心して乗れるよね

199 :774RR :2021/04/11(日) 10:45:24.81 ID:tTS01gOFa.net
SR400乗りのわい
高みの見物

200 :774RR :2021/04/11(日) 20:36:40.37 ID:5Tb0Nt5QM.net
ami 初イベント決定

【お知らせ】
5/2(日)、5/3(月)にライコランド東雲店駐車場にてキッチンカーを出店させて頂きます!キッチンカーでは、ドリンクやフード販売の他、amiチャンネルグッズの販売も行います
初めて皆さんに会える機会なので楽しみです( ˆ ˆ )/詳細はまた改めて告知させて頂きます。

201 :774RR :2021/04/11(日) 21:00:14.65 ID:2cu7VpLb0.net
まーたくっさいユーチューバーの宣伝か

202 :774RR :2021/04/11(日) 21:10:24.95 ID:awQVqgSh0.net
zx-14rとZ900RSだらけになりそう
遂に実物見れるのね 楽しみ

203 :774RR :2021/04/11(日) 21:13:26.93 ID:BdwN27Hbd.net
↑ここまでユーチューバーの自演
↓これからもユーチューバーの自演

204 :774RR :2021/04/11(日) 21:20:56.81 ID:C0jw7cOma.net
次はLSに乗り換えようかなぁニンジャ400乗りにもアミファン多いからね
カワサキファン=アミファンとも言える

205 :774RR :2021/04/11(日) 21:28:05.15 ID:2cu7VpLb0.net
ワッチョイの意味を分かってねえのかな

206 :774RR :2021/04/11(日) 22:07:06.05 ID:AYhTH2Nv0.net
ビーテゥギャーザ!ビーテゥギャーザ!

207 :774RR :2021/04/12(月) 06:29:32.84 ID:+fDQJp8Qa.net
させて頂きます!

208 :774RR :2021/04/12(月) 16:03:57.05 ID:bK5kUdSv0.net
させていただくの多用、気持ち悪い。

209 :774RR :2021/04/12(月) 17:15:42.53 ID:YHGR4KfCM.net
いただきます警察w

210 :774RR :2021/04/12(月) 19:12:26.35 ID:z5RYR1xj0.net
いただきます警察警察

211 :774RR :2021/04/12(月) 19:57:12.60 ID:WjqPxxfM0.net
満タンにして走行180kぐらいで燃料メーターが残り1メモリになっていつもびびって給油してるんだが
どのくらいまで走るの?

残り1メモリで、120k走るってメーターに表示されてたんだが300ぐらい走るの?

乗り方にもよりますがみなさんの体験を聞きたいです。

212 :774RR :2021/04/12(月) 20:01:12.52 ID:2cjOIW3Ba.net
>>211
300は走るぞ
メモリ点滅から50kmくらいで残走行距離の表示が消える
それから給油しても15Lしか入らん
カラッカラになるまで走れば350くらいいけると思う
走り方にもよるけど

213 :774RR :2021/04/12(月) 20:05:00.07 ID:JBWTzbMd0.net
前に自分が目測で計測した時はメモリが全部なくなった時点で残り3Lくらいだと思った
スタンドとかを把握してる近場で乗り回してる分にはメモリが全部なくなってからスタンド行っても問題ない
とはいえタンク下ろすのでもなけりゃ無理にギリギリまで粘る必要もないから適当なタイミングで給油しとくほうが精神的にもいい

214 :774RR :2021/04/12(月) 20:06:05.48 ID:6ku2ifThM.net
高速か下道で全然違うし

range表示が50切ってからで十分やん
北海道でも住んでるなら別だけど

215 :774RR :2021/04/12(月) 20:07:12.43 ID:6ku2ifThM.net
てかrange表示はかなり正確だからそれに従っとけばOK

216 :774RR :2021/04/12(月) 20:28:40.29 ID:pt6J70ye0.net
今日、納車されたよ。
車両の説明やらなんやらで、1時間半かかった。
ハイシートに変えてるから、標準シートはメルカリあたりで売るのが普通?

217 :774RR :2021/04/12(月) 20:38:07.92 ID:WjqPxxfM0.net
メモリ機能として

1メモリ→1メモリ点滅→メモリ無し

って感じなんですね!知らなかったです!

高速や一般道、乗り方にもよりますが300は余裕で走るしrange通りぐらいって事ですね

ありがとうございました!

218 :774RR :2021/04/12(月) 21:10:26.07 ID:qED+v0Y40.net
>>216
俺にくれ

219 :774RR :2021/04/12(月) 21:12:18.73 ID:qED+v0Y40.net
>>217
メモリ消えてからさらに残り何キロのレンジ表示が消えるまで という段階もある
残り30kmくらいになったら数字が消える

220 :774RR :2021/04/12(月) 21:41:15.10 ID:JBWTzbMd0.net
レンジの表示はかなり正確だよね
最初どうせこんなん適当だろって満タン法で残量計算何回かしたらだいたい合っててびびった

とはいえずっと高速走ってきた後に下道降りて渋滞食らうとさすがに表示がモリモリ減るw

221 :774RR :2021/04/13(火) 00:41:43.68 ID:cI3k9NsEM.net
https://i.imgur.com/gVXuHvG.jpg
最近燃費が良くない
おれの走り方が悪いのか
ECU書き換えた所為でもあるかな

222 :774RR :2021/04/13(火) 00:55:19.83 ID:66bEfQTv0.net
ハイオク安いな

223 :774RR :2021/04/13(火) 01:59:49.05 ID:tBvcuNGW0.net
>>221ガソリンやすすぎねーか?

224 :774RR :2021/04/13(火) 02:19:16.13 ID:cI3k9NsEM.net
そう?
昭和シェルのカード+アプリクーポン使ってるから通常よりは4〜7円くらい安いかもしれんが

225 :774RR :2021/04/13(火) 07:32:04.68 ID:BQLzbkkjM.net
トラクションコントロール入れると明らかに燃費悪くなる

226 :774RR :2021/04/13(火) 07:36:49.60 ID:eMtsKRRxr.net
>>221
つきなみだけど空気圧やチェーンなどの足回りのメンテはしてる?

227 :774RR :2021/04/13(火) 08:01:12.87 ID:13+G+/06M.net
>>224
俺もシェル信者なんだがV-POWER無くなるの困るよな
easy payはまだ暫く使えるみたいだが

228 :774RR :2021/04/13(火) 08:02:20.91 ID:13+G+/06M.net
>>221
ECUチューンはアクセルOFF時の燃料カットを無効にするから当然そうなるよ

229 :774RR :2021/04/13(火) 10:05:37.47 ID:OqH3yf/00.net
ECUを書き換えてからそうなったのであればECUだろうし
それ以前からそういう傾向なら別の要因だろうし。

スポーツ走行したとか特に理由なく13.9Km/Lはひどいけど。

230 :774RR :2021/04/13(火) 10:09:04.99 ID:7UW9MnSYM.net
伊豆の方行ったらリッター170円なんてところもあったぞ
あまり燃料代は気にしない方だけどやっぱチリツモだよなぁ

231 :774RR :2021/04/13(火) 10:32:03.17 ID:q36XkW9dM.net
下道で18くらいだわ
大型なんて回せないからあんまかわらん

232 :774RR :2021/04/13(火) 11:55:15.45 ID:nlZNiGkO0.net
燃費は状況で変わりすぎるから気にしても仕方ない
リッター10キロ切ったらさすがになにかおかしいかもしれない

233 :774RR :2021/04/13(火) 17:07:24.55 ID:KS4iQo+70.net
俺は常に回してるから平均15ぐらい

234 :774RR :2021/04/13(火) 18:20:19.30 ID:0quYCP150.net
お巡りさんこいつです

235 :774RR :2021/04/13(火) 19:21:04.58 ID:fyTtQr420.net
俺もたまにしか乗らないから、回す
出来るだけ回す

チンタラ低回転よりバンバン回した方がエンジンにはいいだろ!

236 :774RR :2021/04/13(火) 21:56:19.37 ID:KS4iQo+70.net
7000ぐらいは回したい
常用域は4000〜6000

237 :774RR :2021/04/13(火) 22:07:30.59 ID:7p3QaUss0.net
まじかよ
高速乗ってもまだ4000以上回したことないな…

238 :774RR :2021/04/13(火) 22:35:20.99 ID:KS4iQo+70.net
下道なら4速までしか使わんし
高速乗ってもほとんど6速は使わないレベルで回してる

239 :774RR :2021/04/13(火) 23:21:19.95 ID:OqH3yf/00.net
初心者によくいる速度とギヤ選択がデジタルルール的に比例している方々ですね。
それは燃費が厳しいと思います。

240 :774RR :2021/04/14(水) 00:21:31.92 ID:dsnIqBsWp.net
初心者は常に高いギアの低回転でチンタラやってるイメージ

241 :774RR :2021/04/14(水) 00:26:44.08 ID:Q+XOInPHa.net
買ったばかりのころ←回したがるから低ギア高回転でギクシャクしながら急加速繰り返す
それに飽きてきた頃←5〜6速でダラダラ

242 :774RR :2021/04/14(水) 00:28:55.56 ID:Q+XOInPHa.net
ってか道路状況でギアも回転数も変えるだろ
流れのいい幹線道路でや高速で低ギアメインで使ってるヤツはアホだし
急勾配カーブな峠道で高ギアなやつもアホだし

243 :774RR :2021/04/14(水) 01:30:47.15 ID:C42oPlg+M.net
>>226
空気圧は半年に1回点検のときだけ見てもらってる
チェーンは時折洗浄する以外は弄ってないな
>>227
v-powerなくなるっとことは ハイオク入れられなくなるの?
それは困る
>>228
なるほど
まぁそのおかげかわからんけど、アフターファイアーは皆無になったよ
>>229
寒いと燃費落ちる
でもどんなに良くても18ぐらいかな
ギリギリまで走りすぎてガス欠したことが2回ほどある
1回はガソリンスタンド入った瞬間だったから助かったけど

244 :774RR :2021/04/14(水) 07:12:09.80 ID:HdJCjwln0.net
>>243
アフターファイアーは燃え切らぬ燃料がマフラー内で再点火することだから
全閉時の二次エア供給で発生する。
だからECUの書き換えメニューの中に二次エアシステムのキャンセルはないかい?

蛇足だけどタイヤの空気圧チェックは乗る度、がいいですよ、、、

245 :774RR :2021/04/14(水) 11:39:30.04 ID:ujQocMkya.net
2週間乗らないと空気圧0.3〜0.5減ってるね。

246 :774RR :2021/04/14(水) 12:04:57.32 ID:mfiH8ROBd.net
そんな減るか?!

247 :774RR :2021/04/14(水) 12:45:44.40 ID:Scs/7c8e0.net
それがノーマルホイールでいつもならおかしいぞ

248 :774RR :2021/04/14(水) 14:08:43.06 ID:ujQocMkya.net
過去のバイクも同じ感じで減ってるけど。
電動ポンプだから誤差は有るかも。

249 :774RR :2021/04/14(水) 17:02:02.64 ID:HdJCjwln0.net
気温の変動が激しい頃の冷間時はそんなもん
だから乗る度にチェックすべし

250 :774RR :2021/04/14(水) 20:06:24.36 ID:JIx/aN0U0.net
バッテリー付きの電動ポンプ、オススメある?
スレ違いなら誘導お願いします

251 :774RR :2021/04/14(水) 20:08:22.05 ID:Yg/dj8GUa.net
>>250
これ隠語?

252 :774RR :2021/04/14(水) 20:31:16.74 ID:JIx/aN0U0.net
バッテリー内蔵の電動ポンプのことでした・・・・

分かりにくくてすみません

253 :774RR :2021/04/14(水) 21:39:06.23 ID:vAryCober.net
>>250
アマゾンで4〜5000円の電動ポンプを
2年位使ってる
口金がネジ式なのでL字のワンタッチ着脱のアダプタをつけてる
空気圧はあまり当てにしてなくて多めに入れて別のゲージで調整してる

254 :774RR :2021/04/14(水) 22:20:42.53 ID:DjjXbgtK0.net
普通のチャリンコ用の空気入れで多めに入れて
調整は抜きボタン付きエアゲージで抜きながら調整してる。

255 :774RR :2021/04/15(木) 05:18:36.90 ID:QQv5zoMbd.net
今の色は好かん。次期カラーはいつ発表?

256 :774RR :2021/04/15(木) 07:08:24.00 ID:8K09N5wv0.net
このスレのレスくらい読めよ

257 :774RR :2021/04/15(木) 07:23:57.29 ID:cA1YfgEIM.net
6月発表7月発売ちゃうか
俺も次期まち

258 :774RR :2021/04/15(木) 07:47:01.96 ID:PkszoZf00.net
俺も次待ち。良い色なかったらninja1000sxにするかも。

259 :774RR :2021/04/15(木) 09:32:52.40 ID:JcL2H3L00.net
>>258
あれはあれでいつスカイフックサスやらの上級仕様が追加されるのか気になる
H2とヴェルシス1000に投入してニンジャに投入しない理由が無いもんね

260 :774RR :2021/04/15(木) 09:48:54.68 ID:/YRa6mdpd.net
日本人ってペイントだけは純正ばっかだよね。
ミーティングの画像とか見ると倉庫かな?って位純正カラーばっかでちょっとワロけるわ
ネジ1本のカラーにも拘る癖に笑
オリジナリティ笑

総レス数 1005
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200