2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part33

512 :774RR :2021/04/23(金) 21:45:33.76 ID:UchkjX4T0.net
こいつ語尾に ね を付けすぎて耳障り
ブサいのにバイク女子ってだけでおじさんがチヤホヤしてて最高にキモい

513 :774RR :2021/04/23(金) 21:52:13.17 ID:aN6ZM2qdH.net
>>512
ツンデレ♪───O(≧∇≦)O────♪
Amiチャンネルはカワサキ乗りの女神!

514 :774RR :2021/04/23(金) 22:48:12.24 ID:xoLMx8Qo0.net
>>507
俺はメッツラー信者だからおススメはZ8だな。
個々のおススメだってのになぜかマウントを取りたがる知識披露人がいるみたいだけど。

515 :774RR :2021/04/23(金) 22:51:00.26 ID:/mlxTLoI0.net
amiちゃんのトークショー行ったとき恥ずかしく内容に明日からダイエットするわ

516 :774RR :2021/04/23(金) 22:52:49.32 ID:kUaz42260.net
S22も履いてたけど今はM9RR
好みのレベルだと思うがM9RRのほうが俺は好き

517 :774RR :2021/04/23(金) 23:27:47.36 ID:CSCx9c0/0.net
タイヤの話になると、タイヤを使いこなせてる自慢のマウント合戦になるから意味ないね
雨天時乗らないハイグリップ重視の人と峠で少し楽しめて雨天も多少の安全を求める人とか
いろいろでしょ?

乗り方を語らないで、これが一番とマウントしても意味ないよ

518 :774RR :2021/04/23(金) 23:36:17.15 ID:NTDyIXtsr.net
メッツラー信者は攻撃的でマウントが好きだからな
カルトだけあるわ

519 :774RR :2021/04/23(金) 23:40:12.37 ID:kVEw+NRY0.net
タイヤの違いが全くわからん

520 :774RR :2021/04/24(土) 03:30:33.84 ID:i8APakkG0.net
タイヤの話題は交換時期を迎える方が多いから、リターンライダー含めて色んな意見は需要あると思う。
ついでに教えて欲しい。
純正タイヤから初交換をもうすぐ迎えます。
こちらの希望としては
1万キロは持って欲しい。
費用は工賃含めて5万以下
雨降りは乗らない。
サーキット行かない。
峠が多い。
メーカーのこだわりナシ

521 :774RR :2021/04/24(土) 05:48:53.40 ID:ExUt0HXN0.net
ピレリのロッソ3とか

522 :774RR :2021/04/24(土) 07:18:38.95 ID:p2I+zkBX0.net
>>502ヒャッハー
あれは大袈裟に言うなればハンドル切って曲がる感じよ
俺も昔、モヒカンにして肩に刺々し着けて乗ってたから嘘はいわないぞ
車をイメージするのがよき

523 :774RR :2021/04/24(土) 13:14:41.81 ID:tsOebJDR0.net
ケッテンクラートと同じ

524 :774RR :2021/04/24(土) 23:27:12.16 ID:yLJwB7ks0.net
いつだったか北米のリフレクターが欲しい人いたけど
ムラシマさんとこで扱い始めたよ。
13000円くらいだから欲しい人は簡単に手に入るうちに買うといいよ。

525 :774RR :2021/04/25(日) 01:04:35.82 ID:HvxVMP+M0.net
原二増車したらそれしか乗らなくなった。
GWは気合い入れてz900rsで遠出しようかと思ったら緊急事態宣言でてしまった。
しょうがないからGWは家で飯くってウンコして寝るわ。

526 :774RR :2021/04/25(日) 06:23:17.96 ID:wOuqZYnc0.net
エボニーって実質半年で販売終了ってこと?

527 :774RR :2021/04/25(日) 13:10:50.95 ID:jdP/yH+qM.net
ニセモノが信号待ちでレーシングw やはりそういう層が乗ってるのねw

528 :774RR :2021/04/25(日) 13:20:26.42 ID:r/mTRDCV0.net
>>524
反射板が13000円って考えるとやべえな

529 :774RR :2021/04/25(日) 13:27:26.81 ID:VmfveHWxp.net
>>512
同じこと思ってたわ。「ね」に

カスタムもとりあえず気に入ったパーツ全部付けとけみたいな感じでうわぁってなった。

530 :774RR :2021/04/25(日) 14:25:38.51 ID:c6/10QEhx.net
14:00から雨の予報だったのに逆に日が出てきやがった
少し走りに行こうかな

531 :774RR :2021/04/25(日) 14:28:14.83 ID:PNvTXSZp0.net
まああんだかんだ言っても
二輪メーカーが採用してるかどうかよ。
ピレリやブリヂストンは色んなジャンルで純正装着もされてるしな。
メツラーは値段で選んだんだろうなというレベルのバイクにしか付いてない。
そもそも安物なんだよ。
エイボンに毛が生えたよなもの
他のものに例えるならアムウェイ製品みたいなもんかw

532 :774RR :2021/04/25(日) 15:23:15.96 ID:PQoS3EPD0.net
>>528
製造は日本かもしれないけど国内では販売されてないものだから
北米のカワサキに話付けたり輸入代行をさがして個人輸入することを考えたら
悪くはないけどね。おれはどちらにしてもリフレクターは無い方がいいのでいらないけど。

533 :774RR :2021/04/25(日) 17:14:39.65 ID:bd8DRyma0.net
>>531
ピレリやブリジストン?w
品名挙げないでメーカーブランドで比較してる辺りマジで何も知らないんだろうな
それともレス乞食ってやつ?

534 :774RR :2021/04/25(日) 19:52:59.26 ID:utyvisFP0.net
そのうち側面反射板は装備義務になるけどね
2023年9月以降の新型車には義務付け
継続生産車は知らん

535 :774RR :2021/04/25(日) 20:39:39.10 ID:ZJCM01g90.net
ディズニーランドみたいなビッグスクーターは安全対策になっていたんだな

536 :774RR :2021/04/25(日) 21:31:13.66 ID:pIsB+xKM0.net
>>532製造が日本ならパーツナンバーで買えるんじゃないの?
なんせ親切過ぎるHPかつ不親切過ぎるサービスマニュアルのカワサキですから

537 :774RR :2021/04/25(日) 21:38:38.86 ID:PQoS3EPD0.net
>>536
基本検索しても部品番号がヒットしないし買えないと思うよ。
euカワサキのアクセサリーは品番がわかっても買えなくてムラシマで買ったから。

538 :774RR :2021/04/25(日) 22:55:21.25 ID:dcuzaFRZa.net
ハイシートにしてコンチ2に変えたら、
凄く乗りやすくなったよ。

539 :774RR :2021/04/25(日) 23:52:07.95 ID:pIsB+xKM0.net
>>537まじか!
以前のバイクだと海外のみ販売とかレーサーでもカワサキ公式からパーツリスト見ながら調べて注文できたのに
逆に現行車はだめなのか
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/genuine_parts.html

540 :774RR :2021/04/26(月) 01:39:21.90 ID:KjegE6qC0.net
amiイベントやるのか
z900RSと14r展示するみたいだから行くか GW中の楽しみが一つ増えた

541 :774RR :2021/04/26(月) 06:44:39.09 ID:FnrDN9VJd.net
gw暇だからバックステップ取り付けるわ
なんとなくoverにしてみたけど取り付けられるかなー

542 :774RR :2021/04/26(月) 07:21:06.11 ID:oepetUGAH.net
一万円位使ってアミに顔を覚えてもらうぜ。

543 :774RR :2021/04/26(月) 07:29:32.86 ID:Wyh6dXUpM.net
どしたん?話聞こか?

544 :774RR :2021/04/26(月) 07:33:46.27 ID:k6GuLzJg0.net
アミアミ言ってるおっさん本当に気持ち悪いからYouTubeのコメ欄だけでやってくれる?

545 :774RR :2021/04/26(月) 07:46:48.84 ID:07h+TJn10.net
amiをNGワードに入れれば解決

546 :774RR :2021/04/26(月) 07:58:27.43 ID:KIfSUXkJd.net
>>541
初めてならブレーキの調整が手こずるかもしれないけどまず出来るよ

547 :774RR :2021/04/26(月) 08:16:39.24 ID:xqk0uebza.net
>>541
yocchi氏がYouTubeに作業内容を上げてるから予習しとけ

548 :774RR :2021/04/26(月) 08:45:59.54 ID:FnrDN9VJd.net
確かに予習大事だね、ありがとう

ブレーキスイッチとかabs関係がよくわからないから今から勉強しとく

549 :774RR :2021/04/26(月) 08:59:49.43 ID:dTHXKQ9J0.net
不安なら業者に頼んだほうがいいぞ
保安部分だしな

550 :774RR :2021/04/26(月) 09:25:00.39 ID:ekmwLmQo0.net
購入検討中の者です。
オーナーの皆様にお伺いします。

・オススメのバッグ教えて下さい
 12Lくらいでシートバッグか片側サイドのもの
・ドラレコとか付けてます?
 カメラ装着位置など

よろしくお願いいたします。

551 :774RR :2021/04/26(月) 12:43:11.14 ID:kNiUBHz20.net
OVERは仮組み状態で届くから余り難しい事は無いけど、フレームとスイングアームは養生テープを貼ってから作業するのをおすすめします。

552 :774RR :2021/04/26(月) 13:22:58.97 ID:fNOhcRKq0.net
>>538
試乗車のローシートの乗り心地が悪かったので、納車された直後にハイシートに替えて
コンチ2型をつけて満足していたが

この前、試しにローシートに戻してみたら、意外と悪くなかったよ
確信はないが、2021以降のローシートのスポンジは少し柔らかくなったみたい

バックステップとコンチ2型のせいで、ローシートのスロープがあまり気にならなくなったせいかもしれなけどね

553 :774RR :2021/04/26(月) 13:54:55.55 ID:loIK+MUF0.net
自分はハイを加工したけどたまにロー付けると足つきめっちゃいいなぁって思う
21年モデルだけどローシート硬いっていうか薄い、パイプ椅子にずっと座ってる的な

554 :774RR :2021/04/26(月) 14:02:11.07 ID:lAi3wmIxa.net
>>552
そうそう!ローシートもアリかなと思ったよ。
斜めシート気にならないかも。

555 :774RR :2021/04/26(月) 15:11:10.85 ID:W2Xf265Ld.net
シート加工調べるとアシヤシート出てきて見た目も実績も良さそうだけど下手すりゃ半年待ちだってさ
純正のローハイより自分の体に合わせたいな俺は

556 :774RR :2021/04/26(月) 15:37:35.28 ID:nn4zsjIuF.net
いくら良くても77,000円はねえわ
K&Hみたいに新規に作るわけじゃなくて純正加工方式なのに

557 :774RR :2021/04/26(月) 15:39:05.31 ID:Ntni4OobM.net
最近のバイクのシートは表皮剥がすと良くわかるよね
こりゃケツ痛くなる訳だと

558 :774RR :2021/04/26(月) 16:04:58.78 ID:ekmwLmQo0.net
実車を見にプラザ行ってみた!
展示車どころか在庫無くて予約もてきずせいぜいキャンセル待ちとのこと
2022年モデルを待ちますわ、増車予定だし
多分タイガーは廃盤になるだろうとのこと
次は火の玉かイエローボールだとよいな

茶がタイガーで緑が玉虫だと思ってたけど違うのね
カタログでタイガー言ってるし

559 :774RR :2021/04/26(月) 16:13:44.38 ID:FnrDN9VJd.net
>>549
それに対しては完全に同意する
でもやってみたくてね
うちからバイク屋までは歩いて行けるからおかしなところあったら押していくつもり!

560 :774RR :2021/04/26(月) 17:40:44.27 ID:zb/bW+EHp.net
ぼくがかんがえたさいきょうのぜっときゅうひゃくあーるえす

みてプギャってます

561 :774RR :2021/04/26(月) 17:48:58.30 ID:gXcv0YS/d.net
すぐにほしくてヤフオクで3000キロ前後を120万くらいで入札しようかなやんでる俺がいる
でも麻疹みたいなもんで冷静になりゃ2022待った方がいいんだよな

562 :774RR :2021/04/26(月) 18:11:11.47 ID:5ZzkyH3i0.net
>>560
バイクのカスタムなんてみんなそんなもんじゃないの?
全くカスタムしないタイプの人?

563 :774RR :2021/04/26(月) 18:18:08.27 ID:bA/8bK6sa.net
>>562
凄い早口で言ってそう

564 :774RR :2021/04/26(月) 18:43:39.96 ID:oKIts/1WM.net
>>558
どこぷらざ?

565 :774RR :2021/04/26(月) 19:00:10.94 ID:ekmwLmQo0.net
>>564
横浜

566 :774RR :2021/04/26(月) 19:18:20.40 ID:socg0okq0.net
>>562
そういった手合いは相手にするだけ無駄だぞ

567 :774RR :2021/04/26(月) 19:34:31.23 ID:oKIts/1WM.net
>>565
都内は先週まだあるぽかったけど、ちょうど境目なのかな

568 :774RR :2021/04/26(月) 19:35:47.69 ID:MN+GCkeN0.net
カスタムなんて好きにすりゃええがな
それよりモンキー増車しようとホンダドリーム行ったら、カワサキのマスク付けてたせいで塩対応されたわ
ぼくは悲しいよ

569 :774RR :2021/04/26(月) 20:35:18.20 ID:sdF1JYjA0.net
研二くん仕様のカラーリング出ないかな
あれ実車でもカッコいい

570 :774RR :2021/04/26(月) 21:01:04.40 ID:TDcu+lav0.net
2022モデルのカラーは火の玉や玉虫みたいな昔のカラーではなくて、新規の斬新なカラーです

乞うご期待

571 :774RR :2021/04/26(月) 21:20:23.11 ID:yrwOlNgGH.net
斬☆新

572 :774RR :2021/04/26(月) 21:46:49.04 ID:loIK+MUF0.net
SOXが展示してたヨーロッパ仕様の色とかだとオレにはキツいな

573 :774RR :2021/04/26(月) 21:51:28.22 ID:ekmwLmQo0.net
>>567
契約報告ありましたもんね
徒歩で行けるプラザなので他店巡りは無いかな
3km四方にヤマハ、ホンダ、カワサキ、ドカ、ハレのディーラーがある好立地で幸せです
あとBMWがあれば完璧ですね

574 :774RR :2021/04/26(月) 22:06:20.91 ID:O7kSQTNv0.net
ハイシートローシートの話になってカスタムシートの話すると急に黙るよな、高い低いしかわからんのか知らんが

575 :774RR :2021/04/26(月) 22:44:06.54 ID:Ms3oz2sR0.net
>>574K&Hとかめちゃくちゃ高いけど雨降ると終わるのがな…
あとセンスが古い
ちなみにZ900RSではないバイクで二つ使った感想
セミオーダーのシングル(これはよかったけど高い)と吊るしのダブル(即オクに出した)

576 :774RR :2021/04/26(月) 23:35:57.45 ID:1sz5x18O0.net
斬新な色なんていらない
カッコいい色が欲しい

577 :774RR :2021/04/26(月) 23:38:30.78 ID:nxb2WBZR0.net
向かい風と世間の風に負けてついに風防をポチってしまった
少しは高速走行楽になるといいな

578 :774RR :2021/04/27(火) 02:24:48.08 ID:aNPdjXb20.net
>>570
もしやシ◯ダさんの人?

まだK-NETで情報を得てる販売店(プラザ)レベルじゃ降りてきてない情報だよね?

579 :774RR :2021/04/27(火) 07:56:08.91 ID:688YQO/rM.net
新規の斬新なカラーって嫌な予感するなぁW見てると

580 :774RR :2021/04/27(火) 09:07:36.13 ID:uVMwqhb30.net
変な色歓迎w
タイガーのリセール高騰するべ

581 :774RR :2021/04/27(火) 09:23:31.20 ID:9CpPS8JB0.net
シルバーあたりかな?

582 :774RR :2021/04/27(火) 09:38:37.38 ID:qS3O/Sk20.net
ヨーロッパ仕様みたいな色だとキツいな

583 :774RR :2021/04/27(火) 10:04:12.45 ID:5lg8VnV9M.net
蛍光緑とオレンジの縦割り2色じゃないかな
通称仙人カラー

584 :774RR :2021/04/27(火) 10:16:13.58 ID:h8mWY9bja.net
カワサキのカラーデザインは定期的にやらかすをだよね。
今のところアシュラ男爵を超えるのは無いけど。

585 :774RR :2021/04/27(火) 10:33:10.24 ID:JH3tHpphd.net
ゼファー1100のカラバリでやらかしてないし2022も大丈夫だろ

カラー展開予想として
イエローボール
茶タイガー
火の玉(ファイナルエディション)
であと5年でディスコン、と

586 :774RR :2021/04/27(火) 10:50:49.77 ID:koXmjSmba.net
変な新色と青玉虫だけはやめて

587 :774RR :2021/04/27(火) 12:01:44.60 ID:NY7Wqt5QM.net
マキタカラー

588 :774RR :2021/04/27(火) 12:04:08.91 ID:1KmrY1N60.net
キドカラー

589 :774RR :2021/04/27(火) 12:28:21.06 ID:koXmjSmba.net
ヨーロッパ仕様の変なマットカラーと茶玉虫もやめて

590 :774RR :2021/04/27(火) 12:30:59.14 ID:688YQO/rM.net
玉虫は出るだろ
それこそファイナル(あるんか?)で出すんじゃ

591 :774RR :2021/04/27(火) 15:24:42.73 ID:QSE4zkMM0.net
現行はオリジナルのイエロータイガーじゃなくて緑玉虫なのよ?

592 :774RR :2021/04/27(火) 16:29:45.85 ID:4b/2i8GEd.net
玉虫ってテールのラインまっすぐじゃないだろ

593 :774RR :2021/04/27(火) 17:12:15.69 ID:MjOGPt36a.net
つぎは金玉
虫だな

594 :774RR :2021/04/27(火) 19:48:26.75 ID:uVMwqhb30.net
カワサキがタイガーっってんだから
お前らがなんと言おうとタイガーカラーなんだな

595 :774RR :2021/04/27(火) 20:02:16.06 ID:t5uamRsiM.net
「z1 タイガー」でググったらまさに今のあの色しか出てこないし玉虫って言ってる人の方が少数派なのは間違いないよ

596 :774RR :2021/04/27(火) 20:04:22.16 ID:KhAAqSrE0.net
キャンディ−トーンイエローであって
グリーンでもタイガーでもないんだ…

597 :774RR :2021/04/27(火) 20:10:10.26 ID:qS3O/Sk20.net
現行カフェとRSはなぜ両方エボニーなのか

598 :774RR :2021/04/27(火) 20:33:32.52 ID:vDEPsY6Za.net
30年後にはカフェの方がリセール高いだろうね

599 :774RR :2021/04/27(火) 20:34:21.33 ID:t5uamRsiM.net
死んでるから関係無い

600 :774RR :2021/04/27(火) 20:52:28.67 ID:yIEJjKn40.net
>>598
人気ないし無印と物自体大して変わらないからリセールに優位性の付きようがないだろ

601 :774RR :2021/04/27(火) 21:49:22.14 ID:t5uamRsiM.net
ジェンマみたいに不人気でディスコンになった後に高騰するものもあるからエスパー以外は考えるだけ無駄

602 :774RR :2021/04/27(火) 22:04:55.39 ID:Dl0NPc2S0.net
22年モデルで5シーズン目だからもう生産終了でいいよ。

603 :774RR :2021/04/27(火) 22:30:07.00 ID:ya5AVKh70.net
次ファイナルの可能性あるの?

604 :774RR :2021/04/27(火) 22:38:41.94 ID:KhAAqSrE0.net
俺は俺かマシンが動かなくなるまで乗り続ける気でいるけど皆売ることも考えて乗ってるのか

605 :774RR :2021/04/27(火) 22:51:40.77 ID:t5uamRsiM.net
人それぞれ

606 :774RR :2021/04/28(水) 02:56:49.10 ID:vu6ckUML0.net
カワサキは前W800ファイナル出して直ぐに現行Wシリーズを発表したりしてるからなぁ? ユーロ規制への対応を考えると22は年次改良、継続生産で来年秋がファイナルかな?

607 :774RR :2021/04/28(水) 07:59:06.92 ID:nfHm6K880.net
噂の250とか出して来るなら
廃盤の可能性もあるかもな
海外で売れるようなバイクじゃないし

608 :774RR :2021/04/28(水) 08:05:31.24 ID:RvsXpmzSM.net
仮に新型出るなら、タンクの形状をシュっとさせて欲しいなぁ
Wもボテっとして帰って来たから望み薄いだろうけど

609 :774RR :2021/04/28(水) 08:40:36.23 ID:4cF2iXMm0.net
Z1オマージュの次はマッハかニンジャ来ないかと期待してる
80年代バイクブームの頃が一番刺さる

610 :774RR :2021/04/28(水) 08:46:32.44 ID:IJsF9zLZM.net
これ乗りたくてようやく大型免許とれたのに、今予約もできないんか

611 :774RR :2021/04/28(水) 11:38:32.53 ID:sN7mVbii0.net
>>610
バロンのサイト見るとカフェなら残ってるみたいだよ

612 :774RR :2021/04/28(水) 11:48:56.33 ID:Fsk+2LE3a.net
中古相場が新車並の値段してるね

613 :774RR :2021/04/28(水) 11:54:01.09 ID:cjJ5fhX/M.net
供給が追いつかないくらいの人気の秘密はなんなの

それより社外パーツも〜20年までのが多いから21年式だと怖くてあれもこれも買えんね

614 :774RR :2021/04/28(水) 12:26:28.46 ID:ncWUjqwud.net
今年で生産終了価格高騰

615 :774RR :2021/04/28(水) 12:52:43.99 ID:ASORLo4td.net
ナイキ商法か

616 :774RR :2021/04/28(水) 14:47:33.77 ID:OqvwvLhAM.net
こんなバキバキの売れ筋をディスコンする意味が何処にあんの

617 :774RR :2021/04/28(水) 14:57:00.83 ID:RvsXpmzSM.net
アホみたいに売れてるもんね

618 :774RR :2021/04/28(水) 15:01:15.13 ID:t3N+9Lhgd.net
>>615復刻エアマックス95とか見ると
そんな事を思い出す

619 :774RR :2021/04/28(水) 15:48:32.54 ID:nxvZ/+w10.net
でかいバイクが売れるのはいいことじゃね?

620 :774RR :2021/04/28(水) 16:10:13.07 ID:ASORLo4td.net
造りが良ければみんな買う、という好例

621 :774RR :2021/04/28(水) 16:24:43.97 ID:UXsgQo/qp.net
オーナーズクラブのロゴデザインについて
率直な感想を教えて頂きたいです

622 :774RR :2021/04/28(水) 17:54:41.30 ID:vu6ckUML0.net
>>621
単刀直入に言えばダサくね?
FBのクラブの事だろうけど、ぶっちゃけ一部のみが利益を得てるよね?

623 :774RR :2021/04/28(水) 21:15:07.47 ID:oPB0tinz0.net
https://twitter.com/amis2ninja/status/1387369569317126150
(deleted an unsolicited ad)

624 :774RR :2021/04/28(水) 21:23:26.98 ID:B9UUPgGR0.net
>>623
グロ

625 :774RR :2021/04/28(水) 21:30:10.55 ID:VAV3TetzM.net
かわええのお 女神や

626 :774RR :2021/04/28(水) 21:35:53.20 ID:B9UUPgGR0.net
きたきた
安定の末尾Mで今度はau回線かなw

627 :774RR :2021/04/28(水) 23:26:17.26 ID:etjWNFJb0.net
>>623
嫌悪感しかねえわこいつ

628 :774RR :2021/04/29(木) 01:27:25.71 ID:BYTviOOnF.net
>>626
末尾Mとか関係ないからww
テテンテンテン←見るのここだからww

まず君はワッチョイの見方から覚えた方がいいよw
ちなみにテテンテンテンは楽天モバイルね おじいちゃん

クッソわろたw

629 :774RR :2021/04/29(木) 09:03:05.34 ID:7UKncLyoM.net
本当、冴えないオッサンが幅利かせてるよな
楽天に出来ない(知らない)田舎者だろうしさ
田舎仕様の火の玉見せて欲しいわ〜

630 :774RR :2021/04/29(木) 09:23:33.13 ID:XolZFsAH0.net
買った時の値段に色つけて売れるなんて火の玉はやっぱりスゲーよな

631 :774RR :2021/04/29(木) 10:03:00.49 ID:jatpuCmp0.net
2年前に火の玉カラー買おうか迷ったけど用途が高速多めのツーリングだから他社のアドベンチャー買ったんだよね
最近になって増車でいいじゃんと考え2022待ち
値段下がらないしランニングコストだけで済むかも

632 :774RR :2021/04/29(木) 10:08:59.48 ID:1+riOKfWM.net
楽天は電波弱い通話アプリ音質最悪でライダーには向いてないわ

633 :774RR :2021/04/29(木) 10:18:09.41 ID:7UKncLyoM.net
楽天の話はスレちだからアレだけど、ツーリング用にSIMは二枚差しよ
>>631
値段下がらないの今だけじゃない?まぁ買ってくれ

634 :774RR :2021/04/29(木) 10:56:43.33 ID:ngNeut2E0.net
今年が発表早そうなのはユーロ5の関係?
それとも去年が遅かった?

635 :774RR :2021/04/29(木) 11:42:23.92 ID:KiFdc/aGd.net
今年発表早そうって何でそう思うの?
22モデル発表遅れるってアナウンスされてるでしょ?
下手すりゃ年明けってプラザの店長に言われたけど

636 :774RR :2021/04/29(木) 11:44:17.19 ID:KiFdc/aGd.net
半導体不足と樹脂不足
21のオーダーが終わってから22に取りかかるからとか言ってたな

637 :774RR :2021/04/29(木) 12:07:21.20 ID:P4ed+GDK0.net
噂の2気筒Z650RSが秋から冬の発表だという話は聞いたけどな。900も発売はともかく年内に発表出来ないとプラザは出店費用の回収出来なくなるでしょ

638 :774RR :2021/04/29(木) 12:12:02.55 ID:ngNeut2E0.net
>>635
なぜそう思うかってこのスレを1から読んだからだよ!

639 :774RR :2021/04/29(木) 12:14:40.04 ID:ngNeut2E0.net
7月発売て情報かかれてたのは前スレか
すマン

640 :774RR :2021/04/29(木) 12:20:26.89 ID:I7ys4Q0LM.net
2気筒とかゴミ要らない

641 :774RR :2021/04/29(木) 12:35:34.34 ID:dLSpEtgQp.net
盆栽デブうぜーな

642 :774RR :2021/04/29(木) 12:44:01.02 ID:y88A7+iI0.net
オレは2気筒あったらいいなとずっと思ってたから出して欲しいわ
多分すごい乗りやすくなる

643 :774RR :2021/04/29(木) 14:21:35.90 ID:AVZmiSwn0.net
Z250RS/4気筒ってのは出ないのかな
上がりのバイクとして興味ある

644 :774RR :2021/04/29(木) 14:42:01.94 ID:jBZ6mVM6M.net
エンジンはあるので出るでしょ

645 :774RR :2021/04/29(木) 14:49:05.43 ID:fgdnOTT00.net
100万の新型バリオスか

646 :774RR :2021/04/29(木) 14:49:33.52 ID:7UKncLyoM.net
250の4気筒で味しめた部分あるだろうしなぁ
でもアレ、手放す人多いイメージだよ

647 :774RR :2021/04/29(木) 14:50:49.42 ID:XolZFsAH0.net
ここのプラザ信者すげぇよな
販売の営業が開発の最新情報まで把握してるかよw

あいつらは出来上がった車両を口八丁で売るだけ
ましてやディーラーまで来る奴らなんか最初から興味あって来店してるんだから完全にイージー

648 :774RR:2021/04/29(木) 18:47:02.95
PLAZAで買うときってどのタイミングで金払えばいいの?
手付金はクレカOK?

649 :774RR :2021/04/29(木) 17:42:47.75 ID:M7tA+RQ80.net
しかし4気筒はエキパイも見せ所の一つなのにラジエーターでっかくて残念やね

ところがうそーんてくらいによく冷える

650 :774RR :2021/04/29(木) 20:29:24.84 ID:9Rl6fY8Cd.net
>>621
ダサい
あのデザインをありがたがってるのもダサいおっさん連中ばっかだしな

651 :774RR :2021/04/29(木) 21:34:02.93 ID:JiWaj3s40.net
カワサキ工場を一般道路が跨いでるから
色々バレてる

652 :774RR :2021/04/29(木) 21:38:54.38 ID:Sh0TH7m+a.net
amiチャンネル明日ライブ放送やるってさ
ライコランド東雲店のイベントの詳細発表らしいよ

653 :774RR :2021/04/29(木) 22:11:47.74 ID:iU3oc0Bbd.net
僕、z900rs買って乗って行ってamiちゃんとツーショット写真撮るんだ😂

654 :774RR :2021/04/29(木) 22:35:49.17 ID:pDslCJlzM.net
>>653
それは俺がやるんだからやめてくれ!

655 :774RR :2021/04/30(金) 02:15:16.17 ID:PResL6jE0.net
当日はZ900RSと14rだらけになるんだろうな ライコ東雲はバイク洗車できるとこあるから洗車ついでに行く予定

656 :774RR :2021/04/30(金) 02:25:20.62 ID:P4pPvYPxp.net
>>650
やはりそうですよね
スカルがダサくて見かけたら吹き出しちゃうかも

657 :774RR :2021/04/30(金) 09:29:48.77 ID:zEhoSjhr0.net
mcごっこやってる人と同じ香りがする

658 :774RR :2021/04/30(金) 09:34:30.19 ID:mh6Tjs1Z0.net
広義の新興宗教ですからね、言ってみれば

659 :774RR :2021/04/30(金) 10:49:18.89 ID:yhPP3Qif0.net
アミとかどうでもいいけど
バイク人口の増加には少なからず貢献してるだろうからね
ここであんま名前出してヘイト上げてやるのはかわいそうだが
ここで名前出してるキモい奴らはなりすましアンチなのかね

660 :774RR :2021/04/30(金) 11:32:45.64 ID:OBFCUMusM.net
東雲にきもいおっさんどもが集合するんか
だれか写真とってきてくれ

661 :774RR :2021/04/30(金) 11:58:13.80 ID:z/MW5U/2p.net
YouTubeでクラブミーティングとか観る限りは
7、8割キモいんだよね。

662 :774RR :2021/04/30(金) 12:16:14.79 ID:5LCQlylKd.net
一番キモいのはkuroyanとか言うイエーイとかクソ寒い挨拶が浸透してると勘違いしてるオッサン
ミーティングとかどんな感じなんだろって見てみたらサブイボ出たわ

663 :774RR :2021/04/30(金) 12:23:05.59 ID:LmeNeuNq0.net
>>662
前荷重を
マエニジュウって言ってるおっさん?

ネタで言ってんのかと思ったら本気の前二重w

664 :774RR :2021/04/30(金) 15:38:55.16 ID:AJBJ3fWpa.net
あんまりz900rsに関係ないですが質問です!

連休にツーリングに行こうかなーって思ってるんですが途中フェリーに乗る予定です!

フェリーにバイクを乗せた場合揺れで倒れないようにラッシングとかでバリバリ締められたりするんですか?
それともハドメだけ?

フェリードウテイなんで傷付けられないか心配で、心配で、

665 :774RR :2021/04/30(金) 15:49:42.26 ID:2/Xf6WX0M.net
>>660
きもいおっさん見てみたいならスマホの画面を真っ暗にしてみろよ
超きもいおっさんが写ってるぜ

666 :774RR :2021/04/30(金) 15:56:23.86 ID:2k4dd5FhH.net
>>664
心配ないよ
倒れないようにちゃんと横に寝かせて積んでくれるし

667 :774RR :2021/04/30(金) 16:46:19.88 ID:xtzwAGMja.net
>>666
うちのz900rsちゃんは西川の布団でしか寝た事ないんですがフェリー会社の布団は西川か不安になってきた

668 :774RR :2021/04/30(金) 17:40:38.72 ID:K9oiwT7ud.net
>>665
どしたん?話聞こか?

669 :774RR :2021/04/30(金) 17:49:44.95 ID:mh6Tjs1Z0.net
フェリーはしっかり引っ張るから大体シートレールとかは歪むね。
目的地に着いて走る後ろ姿はタイヤとテールランプがズレてて可愛いもんだ。

670 :774RR :2021/04/30(金) 20:41:28.41 ID:kJSF5xENa.net
あみチャンネル生放送!
可愛い😍

671 :774RR :2021/04/30(金) 20:48:29.72 ID:m7RZ8n68M.net
チキンボックスのボリューム凄いね。
食べきれるか不安だなぁ。

672 :774RR :2021/04/30(金) 21:04:24.09 ID:PResL6jE0.net
バイクの写真撮影OKみたいね
あみはキッチンカー横でお会計係で常駐してるとのこと。

わいのZと撮影してほしい。
お前らのZ900も観察させてもらうわ

673 :774RR :2021/04/30(金) 21:34:40.45 ID:vZvXzQlb0.net
お前ら家にいろよ

674 :774RR :2021/04/30(金) 21:45:47.22 ID:DZJpdVrIM.net
>>664
大概はこんな感じだろ
俺が新日本海フェリーで北海道行った時もそうだったし
https://www.isewanferry.co.jp/files/libs/7120/202101251701373881.JPG

675 :774RR :2021/04/30(金) 23:20:53.07 ID:Ncbon7DW0.net
amiでNG入れてるからアミとかあみ表記やめろ

676 :774RR :2021/04/30(金) 23:30:53.60 ID:J07lQU2w0.net
>>674
シート凹んで跡残るだろ

おいおいちょっと!って文句言わないのか?オーナーは

677 :774RR :2021/04/30(金) 23:54:54.19 ID:Q2S7QYQK0.net
>>665
そりゃあなたはそうかもしれないけど。

678 :774RR :2021/05/01(土) 04:08:07.50 ID:AnP4OP+C0.net
>>676
傷も跡も残らなかったけどな

679 :774RR :2021/05/01(土) 04:25:41.47 ID:Lr/x/CvS0.net
>>665
いつもスマホ見てそんなこと思ってんのか…

680 :774RR :2021/05/01(土) 05:23:32.05 ID:o4lKdgrX0.net
>>674
たまにこれでシート破れたというのを聞く
荷締めするやつによるから何とも言えないな

681 :774RR :2021/05/01(土) 07:14:09.73 ID:Wrh+R62u0.net
揺れて倒れるよりマシだろ?

俺は北海道ツーリングした時は、ハイエースにバイク積載して舞鶴から小樽迄フェリーで、小樽から札幌の旅館迄車で行く。
飲み歩いて寝る。
昼からバイクで北上する

つまらん本州で体力消耗したくない。
純粋に北海道楽しみたいから

682 :774RR :2021/05/01(土) 11:30:51.32 ID:PmwcOPvHM.net
さて、今日もニセモノのとなりに横付けしたろうかな?w

683 :774RR :2021/05/01(土) 13:32:22.70 ID:u5e/cm570.net
>>676
日帰りで旅行感を出したいときは、久里浜から東京湾フェリーで千葉入りするけど
ベルトをひょいっとシートの上に回すだけでテンションかけないんだよね。
あれは逆に不安になるw

684 :774RR :2021/05/01(土) 14:40:39.04 ID:28uKqGI00.net
>>680
それでシート破れるとかシートが変な気がする
ノーマルでボロくなかったらまず破れないでしょ

685 :774RR :2021/05/01(土) 15:24:30.78 ID:Gq3lEN4xd.net
荷締めするのがクソバイトとかだとラッシングを必要以上にガチャガチャ締め込んで揺られて到着のころにはビリッとなるようです

686 :774RR :2021/05/01(土) 18:36:12.21 ID:vn1feypqM.net
ライコ東雲は今日もすげー人だったわ

687 :774RR :2021/05/01(土) 20:04:31.55 ID:zSswd8xp0.net
>>685
厳島神社へ行く宮島フェリーはベルトすらかけずスタンドのみだ。10分くらいだけどw

688 :774RR :2021/05/01(土) 20:08:48.37 ID:rzw+8Ewm0.net
純正サイドスタンドだけだと不安だな!

ゲタ履かせてたらさらに垂直になってしまった

689 :774RR :2021/05/01(土) 20:41:47.13 ID:e0B/7oDy0.net
20年前くらいに適当に縛られてシート破れたな

690 :774RR :2021/05/01(土) 22:45:30.91 ID:lv4TlRhK0.net
シートに敷物してるけど。
同行の奴等も皆してたわ。

691 :774RR :2021/05/02(日) 08:37:23.32 ID:ngbZeCl50.net
オーリンズとナイトロン以外のリアサスはどうなんだろ
つけてるのも話も見ないが

692 :774RR :2021/05/02(日) 08:43:58.69 ID:qbWWQRuN0.net
ハイパープロ付けてるやつと話したけど満足してたな
もちろん他メーカーと比較してる訳じゃないが

693 :774RR :2021/05/02(日) 10:57:15.37 ID:NHs31v1ia.net
中華の怪しいやつならともかく、10万↑くらいのサスは乗り比べて分かる気がしないぜ

なんなら純正のスプリング色だけ変えたやつでもこれいいやつですよって言われたらプラシーボで信じちゃいそう

694 :774RR :2021/05/02(日) 11:05:17.41 ID:m9uBM0kY0.net
ハイパープロ等のリアのスプリングだけ交換した人っている?
純正より少し柔らかくなるなら、いいような気もするんだけど

695 :774RR :2021/05/02(日) 11:16:41.03 ID:s1qEAvPUM.net
amiちゃんねる実物見るとめっちゃ小さくて可愛い
というかライコランド東雲店混み過ぎだよぉ〜

696 :774RR :2021/05/02(日) 11:23:13.81 ID:KrWztcMma.net
>>695
満車らしいな
皆ami目当てか?

697 :774RR :2021/05/02(日) 11:25:44.17 ID:aZptGyma0.net
と…東雲

698 :774RR :2021/05/02(日) 11:29:43.33 ID:fKHMjnHz0.net
緊急事態でてんのにそんなイベントやってんのか

699 :774RR :2021/05/02(日) 11:36:12.71 ID:qbWWQRuN0.net
やっぱりあの界隈はロクでなしの集まりだね

700 :774RR :2021/05/02(日) 11:36:24.64 ID:+jeAPgAZa.net
イベントじゃないでしょ。
ただのキッチンカーの出店。

701 :774RR :2021/05/02(日) 12:03:42.89 ID:2KANl1L8M.net
amiちゃん可愛かったわー

702 :774RR :2021/05/02(日) 12:13:21.73 ID:uPVjaWjz0.net
雹降りそうなんで、今日は横付けなしw

703 :774RR :2021/05/02(日) 12:41:19.49 ID:f0P6PKyo0.net
amiも可愛いが、z900rs多すぎわろたww

704 :774RR :2021/05/02(日) 12:53:52.18 ID:pzwIdwCx0.net
撮り鉄みたいに汚いのが群れてると思うと笑える

705 :774RR :2021/05/02(日) 12:54:11.32 ID:3HsDRRph0.net
6月車検だけど最近時間に余裕があるので
ゴールデンウイーク明けにユーザー車検の予約をした。初体験でドキドキ。

706 :774RR :2021/05/02(日) 12:56:51.84 ID:fKHMjnHz0.net
きもいおっさんばかりでワロタ
https://twitter.com/hiko__rider/status/1388695051530686465?s=29
(deleted an unsolicited ad)

707 :774RR :2021/05/02(日) 13:02:45.67 ID:IG0lE88sa.net
一生懸命Twitter検索したのかw

708 :774RR :2021/05/02(日) 13:11:19.49 ID:69Qs0ihWa.net
夏みたいにいきなり雨降ってきたり雷なったり困るぜ

709 :774RR :2021/05/02(日) 13:36:44.26 ID:fKHMjnHz0.net
これにみえる
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRNrpQOIHhib5lmf54KS41JPNMCJAl1uea7nA&usqp=CAU

710 :774RR :2021/05/02(日) 13:55:56.40 ID:LRqsIhvIM.net
>>704
鏡見てから言えよデブw

711 :774RR :2021/05/02(日) 15:34:54.18 ID:xtA4eY5f0.net
有名なかわいい子が来る、なんてイベント愉しいやん?
なんか変な化学反応する奴おるのね、、、はしごで上階登る雰囲気

712 :774RR :2021/05/02(日) 15:41:09.63 ID:RfBJ1rw+d.net
すまん、ちょっと何言ってるかよくわからない

713 :774RR :2021/05/02(日) 15:58:44.72 ID:BE/OiwQhM.net
行ったわ めっちゃ可愛いじゃん
顔ちっちゃ あんな小柄の子が14r乗ってるなんて信じられん
2-3分話したけど良い子ですなぁ

714 :774RR :2021/05/02(日) 16:18:38.88 ID:uRV75iKh0.net
>>713
客商売だもの愛想いいのは当たり前だ
家に帰れば糞キモいやつばかりだったと言われてんだよ
いっぱい金使ってやれよw

715 :774RR :2021/05/02(日) 16:30:19.09 ID:ynYp6Zu4a.net
700円で2,3分も話せたのか
しかもゴミにしかならないCDじゃなくて弁当だし地下アイドルよりコスパええな

弁当美味かった?

716 :774RR :2021/05/02(日) 16:38:29.53 ID:3GA7Ntcpd.net
不要不急の外出すんなよ

717 :774RR :2021/05/02(日) 16:40:48.72 ID:qbWWQRuN0.net
続きはどうぞこちらで

【本家】女性モトブロガー総合Part14【ワッチョイ無し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1618813423/

718 :774RR :2021/05/02(日) 17:00:54.92 ID:BE/OiwQhM.net
>>715
弁当は300食午後イチで完売
Z900rsとツーショット撮った
店員が開店前から100人以上並んでたってさ 明日もあるから行く人は気をつけて

以上レポートでした

719 :774RR :2021/05/02(日) 17:05:54.37 ID:+jeAPgAZa.net
>>718
現地レポ乙でした。
それにしても1人2分の時間を割きたいとか
amiさんの人柄が伺えますね。
ますますファンになりました。

720 :774RR :2021/05/02(日) 17:13:31.51 ID:3HsDRRph0.net
一人2分時間割いて300食完売したの?10時間まち?

721 :774RR :2021/05/02(日) 17:13:59.41 ID:0SodH6FmM.net
どんだけ並んどんねん
https://twitter.com/wara_owata/status/1388728663030452227?s=21
(deleted an unsolicited ad)

722 :774RR :2021/05/02(日) 17:14:46.58 ID:gqE8mCx30.net
おっさんとチー牛がちやほやおだてて金落としてくれるんだからボロいな
コロナ感染拡大に貢献している可能性もあるけど金が大事

723 :774RR :2021/05/02(日) 17:20:07.17 ID:my1DtfFCd.net
>>721
これを思い浮かべたわ
https://stat-ameba-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/stat.ameba.jp/user_images/20190611/01/motomerukai2009/86/99/j/o0820059314457958669.jpg

724 :774RR :2021/05/02(日) 17:48:25.03 ID:xYg2Q94t0.net
ユーチューバーの話は他所でお願いします

お願いです

725 :774RR :2021/05/02(日) 17:50:54.29 ID:uDlnru3e0.net
キモすぎ

726 :774RR :2021/05/02(日) 18:24:06.82 ID:s1qEAvPUM.net
ガチのアイドルモトブロガーの誕生だろこれ
凄すぎるよ

727 :774RR :2021/05/02(日) 18:27:43.32 ID:f0P6PKyo0.net
いや元アイドルなんだが アイドル時代より今のほうが可愛いという矛盾
行ったけど実物の方が可愛かった

お前らのZ900も色々観察させてもらったよ めっちゃいた

728 :774RR :2021/05/02(日) 18:37:48.16 ID:b4zkfEeNM.net
火の玉おじさんキモ過ぎでしょコレ、、、

729 :774RR :2021/05/02(日) 18:40:00.25 ID:my1DtfFCd.net
いい歳したおっさんが可愛い可愛いてきもいな

730 :774RR :2021/05/02(日) 21:06:54.29 ID:yFaArtrg0.net
次から次へと湧いてくる気色悪い連中は何なんだ?
いい歳したジジイがamiとかロリコンかよ
Z900RS乗ってるやつの見る目が変わったわ

731 :774RR :2021/05/02(日) 21:12:40.01 ID:EgYV1RdH0.net
まぁ売れてるバイクだからキモイやつもおるやろうが
ちょっと多すぎる

732 :774RR :2021/05/02(日) 21:30:21.93 ID:m9uBM0kY0.net
オッサンのオタクって思い込みが激しそう

女の子のモトブロガーなんて当然の事ながらマネージャーもついていないから
慎重に行動しないと危ないね

733 :774RR :2021/05/02(日) 22:09:39.85 ID:qbWWQRuN0.net
MVNOだらけだし自演じゃね?

734 :774RR :2021/05/03(月) 06:05:11.58 ID:TJDAvy7yM.net
amiからのお願い
*******************************************************
明日ですが、10:00〜オープンです✊🏻🔥
19時まで営業予定ですが、商品がなくなり次第終了させていただきます🥲

そして、最後にお願いです!
ライコランドさんの敷地外に路駐する方が多く見られます💧近隣の方のご迷惑になるので、お控えください😢
よろしくお願い致します🙇‍♀
*******************************************************
ルールを守って応援しましょう!

735 :774RR :2021/05/03(月) 06:47:17.87 ID:UelffJUI0.net
YouTuberの話題はよそでやったら?興味ないから。

736 :774RR :2021/05/03(月) 07:57:16.20 ID:SdYs1L6/M.net
路駐だらけでお巡り来るわそのくせ店内はガラガラだわ
もう二度目は無さそう

737 :774RR :2021/05/03(月) 08:04:21.04 ID:HaIaqaUe0.net
大量のZ900RSのカスタム具合を見てまわりたい感はある

738 :774RR :2021/05/03(月) 09:24:12.56 ID:mSDkvJnta.net
それならこないだの秩父ミーティング行けばよかったのに

739 :774RR :2021/05/03(月) 09:35:21.42 ID:nXrzBijK0.net
緊急事態でてるのによくやるな

740 :774RR :2021/05/03(月) 09:58:57.05 ID:HaIaqaUe0.net
東雲ライコっていったことないけど品ぞろえはどうなん?
ナイトロンとかオーリンズとか他のサスとか現物展示してある?

741 :774RR :2021/05/03(月) 10:04:06.90 ID:cx9vCz3j0.net
>>740
あるけど車種の在庫が揃ってるとは限らない
特にオーリンズなんかはずっと品薄だからどうだろうね
まあ部品単品の見た目なら他車種の同型ダンパー見れば分かるし見たいだけならそれでいいのでは?

742 :774RR :2021/05/03(月) 10:09:38.13 ID:mSDkvJnta.net
オーリンズコーナー有るし体験用の椅子もあるw
https://twitter.com/ricoland_tb/status/1335779863785918465?s=21
(deleted an unsolicited ad)

743 :774RR :2021/05/03(月) 10:19:31.94 ID:HaIaqaUe0.net
なるほど、これくらいのコーナーならそこらの店と大差ない感じね
最近都内近郊の用品店ぼちぼち回ったけどオーリンズとナイトロンR3とYSSとハイパープロの現物は置いてるとこあった

744 :774RR :2021/05/03(月) 13:18:20.40 ID:+hPcyHjFF.net
俺はSHOWAのリヤサスにするつもり。
ってあれもう発売してたっけ?

745 :774RR :2021/05/03(月) 13:44:52.07 ID:HaIaqaUe0.net
ちょっと調べてみたけど影も形もない
発表されたのは結構前なんだけどね

746 :774RR :2021/05/03(月) 13:47:44.70 ID:x61I83GMM.net
SHOWAなんて誰も欲しがらないから中止になったんじゃ

747 :774RR :2021/05/03(月) 14:31:02.38 ID:fjUPbFpWd.net
たしかショーワは馬鹿高かった気が

748 :774RR :2021/05/03(月) 15:49:08.61 ID:Zg1Hknvs0.net
サンクチュアリがZ900RSでRCMをやることになったので、これでこのバイクも
今後30〜50年くらいは何とかなるんだろう。その時まで自分が生きてるかはともかく。

いつだったかここのRCMの(昔のHPの)写真をこれが自分のZだってアップしてた人がいたけど
いまでも大事に乗っているのかなあ。

749 :774RR :2021/05/03(月) 16:54:54.81 ID:3/kmmqNVM.net
ショーワのリアサスはオーリンズより安くなるって記事を見たな
フロントは高いらしいが

750 :774RR :2021/05/03(月) 20:01:04.30 ID:lfbMB1Mh0.net
ショーワサスって安いスクーターについてるやつだろw
タイヤやサス交換より空気圧低めにしたほうがコスパ高いぞ

751 :774RR :2021/05/03(月) 20:12:10.26 ID:HaIaqaUe0.net
CB1300系はショーワじゃなかったっけ
KYBだっけ?

752 :774RR :2021/05/03(月) 20:23:29.65 ID:cx9vCz3j0.net
>>750
実績でいえばずっと無敵だったNSR500やSBKの10Rもショーワだけどな

753 :774RR :2021/05/03(月) 20:28:24.79 ID:Zg1Hknvs0.net
空気圧低めはインナーライナーとか外観からわからないトラブルを起こすので
ちゃんと規定圧で、やるなら自己責任で転んでも泣かない!!

754 :774RR :2021/05/03(月) 21:43:30.37 ID:a7nz0noe0.net
cbはsyowaだと思う
kybはzrxかな

755 :774RR :2021/05/03(月) 22:50:36.83 ID:tjp4GZ58d.net
ブランド信仰おじさんいて草
スナップオンとかスタビレー好きそう

756 :774RR :2021/05/04(火) 02:42:26.58 ID:MA4u+EZ80.net
>>755
よくわかったな。 ゲットオンとかスタービーチで正解だよ

757 :774RR :2021/05/04(火) 05:35:49.85 ID:1+blUgdZ0.net
SHOWAが参考出品していた前後ショックは電子制御で、WSBKで使用出来ちゃう様な代物でFはおよそ100万円、リアも4、50万の売価になる様で市販予定だったけど今は不明。

758 :774RR :2021/05/04(火) 06:12:03.83 ID:jVD8+Rha0.net
>>757
IMUないのにどうやって電サスつけたんだろ?
てかSBKは電サス禁止じゃね

759 :774RR :2021/05/04(火) 08:18:10.61 ID:0G+jRSo00.net
ちょっと調べりゃすぐわかるになんであやふやな記憶で書き込んじゃうんだろうな
https://mc-web.jp/topics/42334/

760 :774RR :2021/05/04(火) 11:22:31.08 ID:0IsHmPWW0.net
アメドリちょっと音大きすぎたな

761 :774RR :2021/05/04(火) 11:27:23.09 ID:ib6T94HYa.net
車検非対応ならそりゃそうだろ
個人的には98dbくらいまではきにしないけど世間の目は厳しい
94は正直ちょっとショボいけど仕方ないね

762 :774RR :2021/05/04(火) 16:41:07.22 ID:C5pF3Hrq0.net
俺のワイバンなんて89dbだっけな
音出てる人がうらやましいレベル
高速走ってたら排気音聞こえなくてちょっと辛い

763 :774RR :2021/05/04(火) 17:13:37.04 ID:xk56vxgUd.net
ワイバンクラシック性能良いって聞くし音も見た目も上品ってイメージ。アエラ?のコラボのも良いなぁ

764 :774RR :2021/05/04(火) 17:41:37.19 ID:jVD8+Rha0.net
モリワキ94dbだけどこれで十分だわ
これよりうるさいと巡航するのがきつい

765 :774RR :2021/05/04(火) 17:42:58.43 ID:4WRx3/cxM.net
車検非対応のマフラー付けてる人ってさ
車検の時だけ純正に戻すの?
めんどくさくね?

766 :774RR :2021/05/04(火) 17:47:33.57 ID:jTu1JUar0.net
サイレンサーだけ替えてたな
ちゃんとセッティングしとかないとエンジンぶっこわれる

767 :774RR :2021/05/04(火) 18:28:34.19 ID:C5pF3Hrq0.net
>>763
上品なのかね?
性能はしらん、ぶっちゃけノーマルとの差がわからないw
純正より音は静かだよ

768 :774RR :2021/05/05(水) 08:25:26.33 ID:FN4EaZoA0.net
2022カラー発表まだー?

769 :774RR :2021/05/05(水) 08:58:08.11 ID:FctRg/WLa.net
>>766
え?マフラー替えたらエンジンぶっ壊れるの?
初めて聞いた

770 :774RR :2021/05/05(水) 09:30:59.27 ID:JxqbRPaa0.net
2stはジェットの番手上げないと本当にぶっ壊れることあるけど4stは聞いたことがないな
あるの?

771 :774RR :2021/05/05(水) 09:48:35.96 ID:rTCbRTbp0.net
必ぶっ壊れるわけじゃないと思うけど前乗ってた大型4発はおそらくそれが原因でエンジン死んだわ
車検対応ならほぼ問題ないだろうけど、非対応の奴つけてるなら気にしてもいいかも、そもそも自己責任だけど

772 :774RR :2021/05/05(水) 10:45:27.84 ID:BDNtGAiC0.net
車検非対応のクソうるせーマフラーで公道走んな
さっさと捕まれ

773 :774RR :2021/05/05(水) 11:08:34.35 ID:tar9GEvW0.net
まあ「このパーツは車検で戻さないといけない」んじゃなくて
車両自体が公道を走行してはいけない状態だからねw

774 :774RR :2021/05/05(水) 11:11:27.16 ID:wJZm9Ra2d.net
>>768
前年は7月発表、10月発売だったかな
早まることはないだろ

775 :774RR :2021/05/05(水) 11:48:52.01 ID:WlXx2pt60.net
ユーロ5で欧州もう販売できんから早まることはない?
日本以外は影響あるほどそんな売れてない?

776 :774RR :2021/05/05(水) 11:55:42.09 ID:XZPE1FGE0.net
オオニシヒートマジック ヨシムラショートT-SPEC
アメリカンドリーム

777 :774RR :2021/05/05(水) 13:04:41.23 ID:TZZtYHfo0.net
ユーロ5って値段上がって、触媒デカくなって重くなる
って認識でいいのかな?

778 :774RR :2021/05/05(水) 13:39:56.65 ID:HBW++gP/0.net
>>777
パワー自体落としてくればそこまで弁当箱でかくならないんじゃね
多分そっちで調整してくると思うわ

779 :774RR :2021/05/05(水) 14:00:03.88 ID:2UXIM+060.net
ユーロ5は排ガスのクリーン化とOBD搭載義務化がメインだから音量は関係ないし
OBDは搭載済みなので触媒マシマシがメインじゃないやろか

780 :774RR :2021/05/05(水) 14:06:20.07 ID:G4WktMGo0.net
>>778
触媒が何か分かっていないのか?
ユーロ5がどういうものかも分かっていないのか?
ユーロ4も5もアイドリング時の排気ガスのテストもあるんだよ

781 :774RR :2021/05/05(水) 14:42:08.48 ID:Bgh7oo6Rx.net
>>773
でも明らかに車検非対応の爆音で走ってるヤツがごまんといるけど
ああいう奴らは捕まらないの?

782 :774RR :2021/05/05(水) 14:54:59.75 ID:WDyTHCjhM.net
よほど運悪く無料車検会に出会わない限り捕まらない
https://kuruma-news.jp/post/214345

783 :774RR :2021/05/05(水) 15:01:14.01 ID:WDyTHCjhM.net
偶にこんなのもある
https://youtu.be/i0g10T8w4Bo

784 :774RR :2021/05/05(水) 17:00:17.64 ID:Oe1s4jA20.net
遅くなって重くなって値段は上がる

785 :774RR :2021/05/05(水) 18:35:34.01 ID:tar9GEvW0.net
>>781
まあ、国土交通省とか警察もバカじゃないので昼夜関係なくやるべきところで結構やってるよ。
うちの近所は国道にある交通機動隊の敷地とかバイパスの広めの路側帯的な所がある場所とかでやってる。
全体では年間13〜14万台くらいが路上で街頭検査をうけてるね。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/huseikaizou/h2/h2-2/

不正改造は珍走団も絶滅危惧種で伝統文化継承的に年寄りがやってるだけだし
法規もある程度緩和されたし業界も合法品がメインだしそもそもやる人が減ったしで減少みたいね。

https://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikumi/sankou_08.htm
https://www.naltec.go.jp/business/inspection/roadside.html

786 :774RR :2021/05/05(水) 18:49:17.14 ID:tar9GEvW0.net
不正改造も爆音はわかりやすいけど、前面に赤色灯火とか後面に白色灯火とか
人と違ってカッコイイ!的な気軽なやつでも他の人から誤認されたり実は危険な改造は多いよね。

そういう自分もタンデムベルト嫌いだから外していて、車検だから1人乗りに記載変更しようかなと思ったけど
やっぱやめて取付けて車検を受けるので人のこと言えないけど。

787 :774RR :2021/05/05(水) 18:53:11.11 ID:76201DWHd.net
>>774
そっかー。俺、昔限定解除の四半世紀ぶり還暦リターン爺。軽いz900rsならきっと乗れる!古女房に土下座して2022モデル買うぞ!(もしイイ色じゃなかったらcb1100だな。重いから立ちゴケ確実だけど)

788 :774RR :2021/05/05(水) 19:07:06.24 ID:BUuIloX2M.net
Maxパワーで改良モデルの21年のタイガーカラーがプレミア化確定でしょ

789 :774RR :2021/05/05(水) 19:07:22.36 ID:lgRWHGvH0.net
還暦越えてから貴重な家計からバイク買うのかwww

790 :774RR :2021/05/05(水) 19:14:58.11 ID:/MU+WMeU0.net
還暦まで来たから買えるんだよ

貯金も積み上がって退職金も年金もリーチ、バイクぐらいなんてことないぞ

791 :774RR :2021/05/05(水) 19:28:20.08 ID:Oe1s4jA20.net
そして銀行のカモになる

792 :774RR :2021/05/05(水) 20:51:58.03 ID:3OPAe33o0.net
>>787
リターンなら大丈夫でしょ
ヘリテイジなら刀とXSRもいいね

Z1カラーなら次はイエローボールに期待ですね
その後は火の玉でファイナルエディションと予想

793 :774RR :2021/05/05(水) 20:54:36.16 ID:rTCbRTbp0.net
真面目な話、事故って死ぬのはリターンにめちゃくちゃ多いらしいから気をつけてな
色なんてどうにでもできるんだから欲しいなら発表されたらすぐ予約入れに店行ったほうがいいと思うわ

794 :774RR :2021/05/05(水) 21:35:00.54 ID:JxqbRPaa0.net
>>787
気に入らなかったら外装は売ってしまえばいいよ
新品外装外して売れば相殺して少しの追加額で好きな色に出来る

795 :774RR :2021/05/05(水) 22:02:03.79 ID:ErUEhDvja.net
70歳だったか忘れたけど爺ちゃんが
Z900RS乗ってるのyoutubeで見たような…
事故って死ななきゃいいけど

796 :774RR :2021/05/05(水) 23:25:56.86 ID:WlXx2pt60.net
>>795
ROBA Riderか、
顔はみてないけど声がほんとおじいちゃんだな
70でこんなに動画編集できるのはすごいと思うけど。

797 :774RR :2021/05/06(木) 00:56:42.72 ID:19TvvS8U0.net
>>796
「みんな楽しそうだからバイクに乗る」「上手くなったと勘違いしない」か。
この人は大丈夫としか思えないよ。リターンっていってもいろんなリターンがあるし。
いやあ素晴らしいチャンネルを教えてくれてありがとう。

おかげで何年かぶりに思い出したお気に入りのCMも観に行ってしまったよw
https://youtu.be/GMdhNAERyEM

798 :774RR :2021/05/06(木) 04:18:10.62 ID:mZI+swYqd.net
>>792
イエローボール、実車見たことないけど良さそうだなー

799 :774RR :2021/05/06(木) 04:51:24.29 ID:mZI+swYqd.net
>>797
楽しいCMだ。でも、ベテランライダーが素手はないだろ(笑)。オレは全身プロテクター爺

800 :774RR :2021/05/06(木) 10:26:34.41 ID:N2yBfCiyH.net
>>797
久しぶりに見て朝から泣いた

801 :774RR :2021/05/06(木) 18:39:10.68 ID:vOA+mvo40.net
なるほど、車体色がどうなるのかはともかく21年夏過ぎに22モデル発表、販売して、来冬以降にファイナルを出して現行のz900rsは終了し22年冬に次期モデルの発売ならユーロ規制避けれるね

802 :774RR :2021/05/06(木) 18:52:10.89 ID:zvbwvyRQa.net
って言うか現行でユーロ5相当なんじゃないの?
今度の規制はかなりきついから随分前から詳細はわかってたんだろ?

803 :774RR :2021/05/06(木) 19:03:01.69 ID:ePJcyN08d.net
z900が2021で対応してz900rsは見送りって見たような

804 :774RR :2021/05/06(木) 19:41:49.94 ID:jkpdVa0U0.net
あっちだけ電スロ付いたね

805 :774RR :2021/05/06(木) 19:44:51.65 ID:jkpdVa0U0.net
ごめんパワーモードあるから付いてると思ったけどなかったわ

806 :774RR :2021/05/06(木) 20:19:48.92 ID:zbSJBe+U0.net
以前も言いましたけど
2022モデルは斬新なカラーです
好みが分かれると思います

807 :774RR :2021/05/06(木) 20:24:52.90 ID:tK/TFpk7a.net
お前去年もそんなこと言ってたじゃん
白いカフェはどうしたんだよw

808 :774RR :2021/05/06(木) 20:30:33.96 ID:wNp+y7Hg0.net
研二くん仕様ですね!

809 :774RR :2021/05/06(木) 20:36:21.05 ID:v4LZhqgd0.net
水玉とか蛇柄ぐらいじゃないと斬新とは言えんな

810 :774RR :2021/05/06(木) 20:38:39.38 ID:es42UBU20.net
そういや純正で蛇柄シートだったのが…

811 :774RR :2021/05/06(木) 21:14:56.68 ID:Gd4oMMs5H.net
蛇柄シートあったなぁ

812 :774RR :2021/05/06(木) 21:28:20.14 ID:ZPm8Qi9C0.net
Z1000アナコンダだったっけ?

813 :774RR :2021/05/06(木) 23:18:58.57 ID:+lSRHzpb0.net
だから斬新なカラーなんていらないって

玉虫もいらないけど

814 :774RR :2021/05/06(木) 23:28:06.29 ID:SJGqotIs0.net
火の玉再販が一番売れるだろう

815 :774RR :2021/05/07(金) 00:15:01.64 ID:kM03m91ux.net
>>797
ジジイどもかっこええやん

816 :774RR :2021/05/07(金) 00:18:17.21 ID:LtwE7HxT0.net
最近ホイール変えてるのもかっこいいなと思ってマルケジーニっての調べてみたら30万以上するやんけ
高過ぎぃ

817 :774RR :2021/05/07(金) 00:28:28.32 ID:LzEPmp880.net
さらにチェーンスプロケタイヤで40万超えるからな
俺も部品移植とかめんどくさくてマルケジーニ買って1年ほど飾って眠らせてるわ

818 :774RR :2021/05/07(金) 00:39:37.51 ID:LtwE7HxT0.net
すごいね
PCX新車で買えるじゃん
オッサン達金持ってんな

819 :774RR :2021/05/07(金) 01:01:14.34 ID:LzEPmp880.net
デザインが気に入ればゲイルでも十分軽くなるよ
10本スポークが昔から好きで今回もマルケジーニ一択だったけど

820 :774RR :2021/05/07(金) 09:38:33.71 ID:FuMbiL87H.net
俺はマルケの7本スポークにした

821 :774RR :2021/05/07(金) 11:20:33.18 ID:yJQOUvnD0.net
貧乏人には縁のない商品だけどS1000RR標準装備のティッセンクルップの
カーボンホイールは前1.9kg・後2.9kgと超軽量でJWL規格も通ってるから気になる
これに軽量チタンフルエキを足したら車重200kgくらいでミドルクラスの操作性に
なりそうだけどホイール軽すぎて素人ではサスセッティングに難儀しそう

822 :774RR :2021/05/07(金) 15:22:21.36 ID:WIuEEok20.net
いい大人達が何やってんだか
https://imgur.com/a/Yp9sXUN

823 :774RR :2021/05/07(金) 15:41:50.59 ID:bOeRTYSDM.net
コレで旧車ディスってんだから笑えるよな

824 :774RR :2021/05/07(金) 19:26:16.03 ID:TlMw4bcH0.net
子供でありたいんでしょ
ほっといてやろうぜ

825 :774RR :2021/05/07(金) 19:32:18.30 ID:zixd7ArIM.net
Z900乗りから見てCB1100RSってどうよ

826 :774RR :2021/05/07(金) 19:42:55.07 ID:RTK7r3m70.net
CB1100は比較の対象にはならなかったな
エンジンやタンクの形が好きじゃなかったし、空冷へのこだわりもなかった
RSを選んだのはノスタルジーだけじゃなくて最新技術も含めて惚れたんだ

CBはタンクの形を変えたけど、バイクの顔であるタンク形状を変えるってのは
違和感しか感じない
異論は認める

827 :774RR :2021/05/07(金) 19:46:17.55 ID:LzEPmp880.net
正立ツインサスで重くなければいいかな
あとどのホンダ車にも言えるけどタンクが嫌い
空冷で出してるのはすごいと思う

828 :774RR :2021/05/07(金) 23:16:05.06 ID:H5kzjm+yd.net
>>822
ダセ〜www

829 :774RR :2021/05/07(金) 23:38:20.82 ID:rW5f+GcD0.net
>>825
買う直前までZRSとCBRSで迷ってたよ
外観だけならCBの方が好みだったが
たまたまふらっと入った近くのバイクやがプラザだったからそのままコンビニで金下ろしてZの方を契約しいた感じ

830 :774RR :2021/05/07(金) 23:41:36.20 ID:rW5f+GcD0.net
書いてて思い出したが10代の時も雑誌眺めながらゼファーχかスーフォアで悩みながらうっとりしてたわ

831 :774RR :2021/05/07(金) 23:53:43.72 ID:TU0eo0XL0.net
XJR1300乗ってたから空冷はもういいわって買う選択肢になかった
重いし熱いしロクなもんじゃねえ
ホンダがコンセプトF発表してスズキも追従したらスズキ見てから買おうと思ってたけど
ホンダは音沙汰無いしスズキはそれっぽいもののコンセプトすらなかったから諦めてコレ買った

他のメーカーが同じ路線攻めてこないのは採算取れないと思ってるのかな
国外じゃデザイン的に厳しいモデルな気がするし
ヨーロッパ仕様って現地で売れてんのかな

832 :774RR :2021/05/08(土) 00:00:15.74 ID:E+Xq8fR60.net
CBXのリメイク出たら売れると思う(素人目

833 :774RR :2021/05/08(土) 00:20:39.69 ID:UnifRni/0.net
>>825
買ったのはCAFEだけど直前までCB1100RSにドレミの1100Rレプリカ外装で組む算段を考えてた。
バイク本体とドレミのキットで250万弱。でもやっぱり近代的な基本設計の方を選んだ。
どっちにしろZ900RSもホイールやら何やらで200万強になるわけだけど、考えるとホンダにそこまで思い入れが無かった。

834 :774RR :2021/05/08(土) 00:25:57.31 ID:8dRy5wjXM.net
俺はT120と悩んだわ
正直、今でも乗り換えようかと思っている、、笑

835 :774RR :2021/05/08(土) 00:26:38.14 ID:eeajO5SF0.net
>>832
6気筒とか俺も欲しいわ

836 :774RR :2021/05/08(土) 00:33:14.05 ID:BJKA7BYXa.net
>>831
インスタで#z900rsで出てくるのは日本人ばっかだから一切売れてないと思う

837 :774RR :2021/05/08(土) 00:35:15.94 ID:KeeUSBb40.net
V4はいい音するし、どうせならV6の高回転の音も聞いてみたい

838 :774RR :2021/05/08(土) 00:49:11.52 ID:ZRl4vJpD0.net
V6のバイクってあんのかなと思ったがあるんだねw

839 :774RR :2021/05/08(土) 07:34:13.64 ID:Zchvkerta.net
スレ違いだが
v4いい音するか?パラツインみたいな音してたぞ横に並んだVFR800Fは
トリコロールカラーで超カッコ良かったんだけど

z900rs一台持ってるんだけど、あと一台現行フルカウル系の400〜600cc四気筒欲しいが胸に刺さるバイクが無い

840 :774RR :2021/05/08(土) 08:39:36.19 ID:KeeUSBb40.net
現行VFRはノーマルの音しか聞いたことないからわかんないや
VFR400とRSV4が好きだわ
滅多に見るもんじゃないが

841 :774RR :2021/05/08(土) 12:37:06.79 ID:vg9cU2PYH.net
今日は2台のニセモノと信号並び。 一人は幾らで買ったんですか?と、聞いてきた。

どうせ、おめーには買えねえから。って言って颯爽と去りましたとさw

842 :774RR :2021/05/08(土) 13:12:03.75 ID:SgxgFlynr.net
まじでニセモノってなんのことなんだ

843 :774RR :2021/05/08(土) 13:13:00.68 ID:eeajO5SF0.net
妄想もここまで来ると病気だな

844 :774RR :2021/05/08(土) 13:45:51.02 ID:oJXwRYbV0.net
清水さんじゃね?

845 :774RR :2021/05/08(土) 15:05:27.75 ID:Js29EUHT0.net
z900rsはZ1とはエンジンも足回りも全然違う別物だから

偽物って見た目も中身もレトロなゼファーの事かな

846 :774RR :2021/05/08(土) 16:41:09.44 ID:QpXMFtUQ0.net
清水さんが信号に捕まるようなお人なわけないだろ…
常に進み続けてるよ彼は

847 :774RR :2021/05/08(土) 17:09:02.28 ID:aAFX1/CH0.net
信号のたびに立ちゴケ?

848 :774RR :2021/05/08(土) 19:59:18.40 ID:a0oYdLkH0.net
はやく発表してくれないかなー650も一緒に発表すんのかな

849 :774RR :2021/05/08(土) 20:22:33.03 ID:p0zrqQzP0.net
>>841
颯爽と去ったのは最新のZ900RSってオチだろ?

850 :774RR :2021/05/08(土) 21:02:05.36 ID:ACha1PS20.net
旧車はおせえもんな

851 :774RR :2021/05/08(土) 21:07:11.90 ID:ACha1PS20.net
>>839
ミドルSSなら現行CBR600RRがいいと思うぞ
もうミドルも終わりだろうし
センターアップはプレミア化するだろう

852 :774RR :2021/05/08(土) 21:26:03.07 ID:p0zrqQzP0.net
旧車乗りって自己顕示欲強いからか、ツーリング先にもSNSにもすげーいるから希少感正直ないよな
週末ちょっと出かけると必ず見る

853 :774RR :2021/05/08(土) 21:46:57.98 ID:KeeUSBb40.net
走りに行くとZRXの遭遇率がやばい

854 :774RR :2021/05/08(土) 22:15:29.18 ID:eeajO5SF0.net
Z1とか糞高い割に走るとほぼ毎度みるレベルだしな
ゼファーと変わらんくらい

855 :774RR :2021/05/08(土) 23:02:32.32 ID:UnifRni/0.net
幾らで買ったんですかって聞かれて優越感に浸ってるとかバカ過ぎるでしょw
kawasakiじゃないニセモノのブローカーが作った価値観にしか乗れないヤツって蔑まれてるんだからwww
誰かから聞いたストーリーと中古の金額でしかバイクを選べないマヌケに見られたってことだよw

ブローカーの作ったでっち上げ車で喜んでないで「いや新車から乗ってます」くらい言えよww

856 :774RR :2021/05/08(土) 23:06:37.67 ID:UnifRni/0.net
それはそうと、久ぶりに乗ったら走行中ETCのランプが定期的に赤点滅して
ETCのカードが期限切れだって事を思い出させてくれたよ。届いた新しいカードと差し替えてなかった。

857 :774RR :2021/05/08(土) 23:12:03.22 ID:UnifRni/0.net
他人から聞いたシッタカで生きてるとKPGCのGT-Rの話がでると
ああ俺の知り合いのKP乗りがね・・とかいきなりスターレットの話になってしまうような
聞いてるこっちが恥ずかしくなるウスラバカと同列になっちゃうからダメだよw

858 :774RR :2021/05/08(土) 23:31:11.73 ID:Js29EUHT0.net
>>856
へぇー
期限切れも教えてくれるんだ

俺は使わない時はカードを抜いておくけど、入れっぱなしの人もいるんだね

859 :774RR :2021/05/08(土) 23:47:50.11 ID:UnifRni/0.net
そう。説明書のペラペラ別紙(初期の方だけかも)には書いてあったけど
新しいカードが来た時に試しに放置しておこうって思って忘れてた。

ETCカードは作ったクレジットカードごとにETCカードも作るから複数枚あるので
それぞれクルマやバイクに入れっぱなしなんだ。

860 :774RR :2021/05/09(日) 00:10:23.62 ID:SrpXfz8Qa.net
完全に期限過ぎると赤がつきっ放しになるからウッカリはほぼ無い

861 :774RR :2021/05/09(日) 00:24:37.04 ID:3zhIRENE0.net
もっとも今日の日付はGPS信号で検出してカードの有効期限データと比較するので
俺の4月期限のカードはガレージの中とかエンジンをかけただけだとグリーン。
走行を開始すると赤の定期的な点滅になった。詳しくは取説をw

862 :774RR :2021/05/09(日) 04:59:26.31 ID:MrVUUqdqM.net
>>856
教えてくれるのか
便利やな
後付けだとウッカリありそうだから、やっぱ純正で付いてるのはデカイな

863 :774RR :2021/05/09(日) 05:41:30.87 ID:KaNNAsgX0.net
AMEXは、クレジットカード1枚につき、ETCカードを5枚まで作れる。

864 :774RR :2021/05/09(日) 08:45:41.54 ID:Z1OBrKfl0.net
セゾンカードも5枚だったかな

865 :774RR :2021/05/09(日) 19:32:55.05 ID:tb/2qoqvd.net
結局火の玉で売れたバイクだし、空冷でもなんでもないからなぁこれ

866 :774RR :2021/05/09(日) 19:46:26.89 ID:hK+5uWC40.net
タイガーの台数もそんな変わりないが

867 :774RR :2021/05/09(日) 20:43:53.70 ID:e2srymoi0.net
昨日、初回車検見積りしてきた
チェーン交換とブレーキオイル、エアクリーナーなど基本推奨品交換付けたら
約15万円(代行料1万円含む)やと……

スカイラインの車検より高いんだけど…大型二輪ってこんなもんなの?

868 :774RR :2021/05/09(日) 20:58:15.09 ID:fg5zyulT0.net
>>867
距離は?

869 :774RR :2021/05/09(日) 21:00:57.95 ID:DCTkatJT0.net
つるの剛士のカスタムはなかなかよかったな
カラーリングは好き好きだけどね

870 :774RR :2021/05/09(日) 21:51:51.65 ID:3zhIRENE0.net
>>867
おれ明日陸運局にユーザー車検で持ち込みに行ってくる。

871 :774RR :2021/05/09(日) 22:49:45.19 ID:A7TIMs7Da.net
初回で車の普通車並か…

872 :774RR :2021/05/09(日) 23:07:34.21 ID:Jb8OpLl70.net
クリアテールって車検通る?

873 :774RR :2021/05/09(日) 23:15:38.08 ID:e2srymoi0.net
>>868
20,000キロくらいです。

874 :774RR :2021/05/09(日) 23:20:01.62 ID:3zhIRENE0.net
>>872
灯火は点灯時の色の問題なのでクリアテールかどうかは関係ない。
明日はスモークアワビで行ってくるよ。まあ一応Eマークはあるから大丈夫と思うけど。

875 :774RR :2021/05/10(月) 00:58:56.71 ID:cvQXvYDF0.net
車検なんてのは法定費用なんだからそれが高い安いはないわ、、、
要はどんな整備をしたか、どんなパーツを組んだか、あるいは深刻な故障の修理とか。

上の人は最初の車検でチェーンを交換すると言う。
一般的には最初の車検でそれが必要になることはないな、でも必要な理由があるのだろう。
ユーザー車検してみれば“車検”自体のコストは理解するだろうね、俺はユーザー車検だが。

876 :774RR :2021/05/10(月) 01:45:53.16 ID:9rhE4C1F0.net
ここで7回のメンテナンスパックが活きてくるわけですな

877 :774RR :2021/05/10(月) 09:33:13.11 ID:VYS/qDtx0.net
メンテナンスパックの価値は人それぞれだけど、割と乗るけど整備が疎かったり面倒な人には良いけどね。自分でやる人は補償条件の点検以外は無駄だと思う。ユーザーなら車検費用自体は2万以下。部品と代行費用が高いのかと。

878 :774RR :2021/05/10(月) 14:02:42.24 ID:CMSv7JTI0.net
はじめてのユーザー車検行ってきたけど検査官の人が親切に付き添ってくれた。

スモークアワビもOK、Z2ショートミラーもOK、シートベルトは保険で付けて行ったけど、
検査官に表皮換えてベルトとりたいんですけどこれでも大丈夫ですかってデイトナのアシストグリップを指したら
大丈夫ですよと。まあここはプラザにも言われた検査員判断でしょう。でもまあW800CAFEもそうだし。

気を付けたいのはOVERのフロントスプロケカバーで行ったんだけどシフトパターン表示のない状態。
輸入車とか改造車っぽいのはみんな確認されてた。

ライトテスター代いれて総費用は16000円くらい。時間は小一時間。明日は天気悪いそうなので決まりの後整備をやるよ。

879 :774RR :2021/05/10(月) 15:25:05.73 ID:Ie6hDOZSa.net
お疲れ〜

880 :774RR :2021/05/10(月) 18:13:07.18 ID:urxB4nX0d.net
乙!

881 :774RR :2021/05/10(月) 19:04:06.44 ID:BJU4a3ox0.net
Zとかゼファーとか真似なくてもカッコいいバイクなのに

882 :774RR :2021/05/10(月) 19:36:40.06 ID:tdc+lUjYM.net
自動車税の通知来た?
俺今週末で車検切れるから早くしてほしいんだけど

去年のやつなんてもうどっか行った

883 :774RR :2021/05/10(月) 19:47:42.44 ID:HU5e5xgO0.net
>>882
きたよ!6000円だった

884 :774RR :2021/05/10(月) 19:56:18.49 ID:tdc+lUjYM.net
>>883
ありがと
ウチもはよ来い

885 :774RR :2021/05/10(月) 20:28:17.49 ID:CMSv7JTI0.net
>>882
市役所か近所の支所に行って再交付してもらえばいいじゃん?

886 :774RR :2021/05/10(月) 21:02:29.42 ID:gzTy3un0a.net
>>885
ありがとう
しかし調べてみたら納付時の領収書が要るらしいから無理だった

887 :774RR :2021/05/10(月) 21:08:41.20 ID:gzTy3un0a.net
いや領収書が必要なのは払ったばっか(10日以内)の時だけか
仕事場は都庁のすぐそばだから昼休み行ってくるわサンキュー!

888 :774RR :2021/05/10(月) 22:44:30.86 ID:TFYnEtVy0.net
>>867
車検前に自分でチェーンとエアクリ交換すればいいのに
ブレーキオイル交換もそれほど難しくないが、命に関わるので、経験ないなら勧めしないが。

889 :774RR :2021/05/11(火) 00:37:48.69 ID:jDqIiXux0.net
>>887
俺は東京住みじゃないからわかんないけど、バイクは県税じゃなくて市税だから
都庁でいいのか区役所なのか確認した方がよいかと。

890 :774RR :2021/05/11(火) 07:15:45.49 ID:YYjVrKPva.net
>>889
窓口は都庁じゃかくて都税事務所だというところまでは確認したんだけどバイクはまた違うかもしれないね
バイク屋に電話して確認してみます
重ね重ねどうもです

891 :774RR :2021/05/11(火) 12:57:06.78 ID:VfYRn6NU0.net
都税事務所は恵比寿と新宿にあるよ

892 :774RR :2021/05/11(火) 16:04:39.50 ID:lPgkWI6op.net
はじめまして。
バイクの新車購入が初めてなので教えていただきたいです。
カワサキプラザでZ900RSの新車を契約をしました。
別フロアにあるからとのことで見に行きましたが、その店舗の展示車両でした。
契約はしたのですが、展示車両とのことで傷なのど車両の状態が心配です。
嫌なら買うなと言う話かもしれませんが、他店にも在庫は無く、新車は手に入りにくい状況であり手放しにくいです。
展示車両とのことですが特別価格が出てる訳でもなく通常通りの価格です。

皆様なら
契約時、納車時どのようなことに注意しますか?
助言を頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。

893 :774RR :2021/05/11(火) 16:26:39.94 ID:vRtynnyAr.net
>>892
中古も値下がりしない現状、試乗車あがりならともかく展示程度では値引きは期待できないでしょうね
現物見て気にならなければ買えばいいんでね?
欲しい時が買い時だよ

他人の手垢が気になるならコーティングオプションでもつけたらいかが?
施工の際、キッチリ洗車されるし

894 :774RR :2021/05/11(火) 17:18:41.97 ID:MLFcSouh0.net
>>892
車だと展示車両を値引きする場合があるけど、バイク屋に展示しているバイクは展示の為のバイクでは
なく、新車を置いているだけという認識

なので、あなたはお店に在庫があってラッキーだったってだけの事だと思うよ

895 :774RR :2021/05/11(火) 17:22:11.51 ID:QsG1ujop0.net
店に置いてある新車は見て貰うために展示するでしょ
それが嫌なら注文して待ちなさい

896 :774RR :2021/05/11(火) 17:38:40.21 ID:QuNnHmvK0.net
>>892
様々な汗臭いおっさん達が足つきやポジションチェックでまたがってきたというだけで新車と変わらんよ

897 :774RR :2021/05/11(火) 18:03:30.90 ID:3M0SZGx50.net
プラザなら展示車両触る時にスタッフ見てんじゃないの?
ヘタなことはされてない(筈)だけど

ただプラザに限らずホコリ叩いたり、磨いたり拭きあげたりしてれば
徐々に線キズは付いてくるから現車をよく見ることだね。
ささやかなヘアラインもコーティングで決して隠せないから。

898 :774RR :2021/05/11(火) 18:16:52.30 ID:Zk4c9EfZ0.net
欲しけりゃ買えとしか言えないな
次年モデル出るのは確実だけどいつかは分からないし数も確保できるのかわからん
貴方が今買わなければ遠からずその車両は誰かほかの人が買うだろう

展示の値引きなしは普通だと思うわ。店側からしたら値引く理由もない

どんなにキレイにしててもテカテカ太陽の下だとこまかーい傷が見えちゃうんだなぁ…
洗車するとキレイになるけど悲しい。コンパウンドしたら大体消えそうだけど

899 :774RR :2021/05/11(火) 18:31:58.45 ID:T1NBas4Xa.net
俺は展示車買ったけど誰も触らせてないって言われて値引き少しでも満足

900 :774RR :2021/05/11(火) 18:47:54.53 ID:YYjVrKPva.net
昨日は大変お騒がせ致しましたが本日届いておりました
色々教えてくださった方々ありがとう御座いました
https://i.imgur.com/RfPsH2F.jpg

901 :774RR :2021/05/11(火) 18:49:38.42 ID:YYjVrKPva.net
>>889
おっしゃる通り軽とバイクは区役所でした

902 :774RR :2021/05/11(火) 18:49:50.25 ID:VfYRn6NU0.net
>カワサキプラザでZ900RSの新車を契約をしました。

契約したんでしょ。今更何を言わんがじゃない?

903 :774RR :2021/05/11(火) 19:48:01.15 ID:jDqIiXux0.net
>>892
法律上も展示車は在庫であって新車なので展示車だったことは気にしないでいいんじゃない?
お店の人だって展示車は誰かに新車として販売する前提だからお客さんに触らせるにも雑に扱わないよ。

ただ受け取るときは、メーカーから届いた車両だろうとお店の在庫だろうと受け取りチェックは必ず真剣に行って。
受け取る前のキズの責任はバイク屋さん。受け取った後のキズの責任は所有者だから。
自分だったら注意するのはシート後部のまたがりキックキズくらいかな。それがあったらシートを新品にしてもらう。

吊るしの服を買う時だって誰かが試着したかもしれない服じゃん?バイクは試乗したわけじゃないしちゃんと新品だよ。

904 :774RR :2021/05/11(火) 20:02:15.65 ID:l2qREgYS0.net
この時期にプラザで新車有ったならラッキーだよ。

905 :774RR :2021/05/11(火) 20:07:41.15 ID:uCQP8ee80.net
もうタイガーはほとんど在庫ないみたいね

906 :774RR :2021/05/11(火) 20:13:04.92 ID:8YqQ2olT0.net
バイク用品店へタイヤ買いに行った時はタイヤ大バーゲンで山積み状態だったな。
で、いざ買うとなったら「新しいの取りますよ、で製造年月確認します!!」って。
積んであったのも黒々としてて無問題だったけど言われるまま取り直したわ。
レアもののスニーカー、展示品しかなくて渋ってたらスタッフが申し訳なさそうなんで
買うって言ったら「絶対調達します、時間くれ」ってんで二日後に薄っすらホコリの
乗った未開封(らしい)箱の新品が入荷した。
展示(販売)品については売る方も買う方もそれぞれの感覚があるのよ。
こうだ!!はない。
商売は折り合いでしかない。

907 :774RR :2021/05/11(火) 20:14:51.89 ID:ZH8GHaMw0.net
おめ!いい色買ったな
いまは新規オーダー受け付けて無いから在庫があったのは幸運やな
自分は先月キャンセル待ち申し込んだよ、多分2022モデルだろな

908 :774RR :2021/05/11(火) 20:28:30.62 ID:+ACUKChH0.net
>>893
891 892 893 894 895 896 897 900
まとめてで失礼します。
ご回答ありがとうございます。
新車と展示車両は同じなんですね。
私の認識違いでした。
新車となれば、工場やお店の人以外はほぼ触れるることのなく、在庫はショールーム以外で保管をされている物。
展示車両ともなれば、不特定多数に触れられ跨られるのでタンクや細かなところに小傷が出来てしまうので、外装状態は新車とは異なる。値引きなど個別の対応にて販売。
そんな感じの認識をしていました。
ピカピカの新車を期待してたので残念です。
それでいて他に物が無いという歯痒い状況。

909 :774RR :2021/05/11(火) 20:39:22.62 ID:qLxRI/3J0.net
モヤる気持ちは良くわかる

910 :774RR :2021/05/11(火) 20:40:57.13 ID:+ACUKChH0.net
>>903
902 903 904 905
度重ねてまとめてで失礼します。
ご回答ありがとうございます。
状況が状況だけに新車を見つけれたことに感謝するしかないですかね。
シートのキック傷ですか...
シートは見てなかったので勉強になります。
そうですよね。納車後は、どこで起きた傷なのが判断出来ないのでお店側にはなにも言えないですもんね。
契約時の車両は手垢だらけだったので、その場で車両状況の確認は難しいと思い断念しました。
店員さんには傷のチェックとお願いしたのですが、納車時にしっかりと見ないとですね。

911 :774RR :2021/05/11(火) 20:43:39.54 ID:MfKXAGeN0.net
そんなモヤモヤした気持ちも手元に届くまでさ
手元に来て乗り始めてしまえばそんなことすぐ忘却の彼方にすっ飛んでいくよ

912 :774RR :2021/05/11(火) 20:46:58.98 ID:QuNnHmvK0.net
一度立ち転けしてしまえばどうでもよくなると思うけど
やっぱ自分で付けた傷とじゃ違うか

913 :774RR :2021/05/11(火) 20:49:10.73 ID:+ACUKChH0.net
>>909
契約してからモヤってましたが、
ここで相談してなんだか晴れてきました。
ありがとうございます。

914 :774RR :2021/05/11(火) 20:49:53.24 ID:8YqQ2olT0.net
あー展示車両が既に手垢だらけで傷の有無さえ判別できない状況だったんだね。

もう契約したんだから水を差す気もないが俺はその店舗のレベルを思うわ。
どんな状態でも時間の問題、どうせ履けるから綺麗にしなくてもいいわ、とか。

915 :774RR :2021/05/11(火) 20:50:24.77 ID:qLxRI/3J0.net
>>910
>契約時の車両は手垢だらけだったので

なぜ契約したんだ・・・
プラザのことは知らないが、私が買ったバイク屋は展示品は見るだけで
客には指一本触れさせなかったよ
手垢だらけなら値引き交渉ぐらいすればよかったのに

916 :774RR :2021/05/11(火) 20:55:59.03 ID:+ACUKChH0.net
>>911
それは言えてますね笑
納車までの不安も手元にくれば所有感で吹っ飛びそうですね!
>>912
あ、立ちゴケしたら一緒かもしれないです...笑
1個傷ついてしまったら、1個も2個も同じに感じてしまうので。それ故に1個目の傷が自分では無い上に元からだった時の不安が....

917 :774RR :2021/05/11(火) 21:04:06.00 ID:Zk4c9EfZ0.net
バイクを新しくするとメットも新しくしたくなる
ついでに最新インカムもいれてみたり
Z900RSはカスタムパーツもいっぱいあってアレもコレも…

話関係ないけどシート下とテールカウルの空きスペース無くて割と困るね

918 :774RR :2021/05/11(火) 21:09:02.01 ID:+ACUKChH0.net
>>914 913
まとめての返信ですみません。
数日前に手付金払って商談中してしてもらっていて、契約時に現車を見たのですが、はっきりとは覚えてませんが[商談中]のクリップがついてましたが普通に跨がれる状態に見えました。

その場で拭くわけにもいかないし、脂なんだか拭き傷なんだか。拭いたところで拭き傷になりそうだから触れなかった。
店員さんもなんだか無知そうで、マニュアル通りの案内しかされてない感じだし、ほっておいても売れる車両だからか殿様商売になってしまうだなぁとかも思ってしまいましたね。。

919 :774RR :2021/05/11(火) 21:29:44.66 ID:uSq9hjqz0.net
川崎重工193億赤字だってね
買うから新型早く発表してくれ

920 :774RR :2021/05/11(火) 21:33:49.74 ID:QuNnHmvK0.net
水素エンジンの船が軌道に乗ればV字回復よ
そしていよいよ本物のninja H2が登場する

921 :774RR :2021/05/11(火) 21:37:47.88 ID:E3BZaeOT0.net
中古火の玉が180万円になってる
逆車どこいった?

922 :774RR :2021/05/11(火) 21:38:23.07 ID:YYjVrKPva.net
これ見たら分かるけどそもそも新車って言っても全く傷が無い訳じゃないからね
http://www.pat-service.com/2018/03/27/z900rs-%e3%82%ac%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%80%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%83%a0%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%80/

気になるならこういう専門店でポリッシュしてもらえば?
ディーラーではCR-1塗っただけで7万も取るらしいけどどう見てもボッタクリだからお勧めしない

923 :774RR :2021/05/11(火) 21:42:19.40 ID:QuNnHmvK0.net
傷もあるしメーターも0kmではないしね
一応納車説明時に傷のチェックもあるけど店内のいろいろなものが反射してよく分からんしな
スポット照明が無駄に明るいのもそのためか!

924 :774RR :2021/05/11(火) 22:01:06.28 ID:8YqQ2olT0.net
新車のクリアを極限まで研磨除去しちゃうパターンやね。
四輪のコーティング屋でも軽研磨と謳いながらもコーティング下地処理であって殆ど削らない。
線キズなんて取れない。(ここがよくトラブルになるところ)

925 :774RR :2021/05/11(火) 23:09:22.16 ID:+Jn9ByzB0.net
新車至上主義は大変だな
オールペンすることになっても車より断然安いから中古で全然いいわ

926 :774RR :2021/05/12(水) 07:26:17.35 ID:mKgqRxbEd.net
展示車両は新車在庫を店頭に置いてるだけだから、有ればラッキーって思うけど。
無ければ人気車なら長い納車待ちになる。

927 :774RR :2021/05/12(水) 07:39:43.79 ID:wYacwc8dp.net
>>922
URLはエラーで見れませんでした。
ディーラーコーティングは無駄に高い感じがしますね。
引渡し時はコーティングで傷が隠れて、後日気付いてしまったとかですと何も言えないですし。
自分もコーティングはコーティング専門店でお願いしようかと思っています。

928 :774RR :2021/05/12(水) 08:38:18.85 ID:FpnQxk3Na.net
俺は去年の年末にグリーンタイガー新車即納在庫一台!ってgooのサイトに掲載されてるの見て年明けて一月の第二週ぐらいにもう売れてるだろうと諦めモードでプラザ行ったら
実は2台即納の新車があって一台はまだ売れてないと言うオチでした
オプションとか何も付けなかったから契約から一週間で納車されました

このスレ見てると俺は運がいい方と思った

929 :774RR :2021/05/12(水) 08:42:16.63 ID:L7ueU+vd0.net
コーティング自体いらないよ
マメに洗車してバリアスコートやってりゃピカピカ

930 :774RR :2021/05/12(水) 09:21:07.97 ID:xPDm4oUed.net
コーティング7万円したけど効果が切れるのは割とはやかったかな。3年保証あるみたいだけどもう一回してなんて言えない。。

931 :774RR :2021/05/12(水) 09:45:19.51 ID:qaXZ12Lcd.net
コーティング前後の艶の違いがわからぬ
言うほど汚れも落ちないし
固形ワックスでいいや

932 :774RR :2021/05/12(水) 12:19:33.85 ID:HhU0FICb0.net
車はコーティングしてるけどバイクはやらないな

外装セットで15万円、タンクだけで8万円の物の為に7万円かけてコーティンなんて
バカバカしい

933 :774RR :2021/05/12(水) 13:01:19.18 ID:wYacwc8dp.net
車と比べてしまうとかなり割高ですよね。

934 :774RR :2021/05/12(水) 13:39:12.30 ID:28Voo4hkM.net
買った時はフクピカで吹いてたけど、もう何年も洗車なんてしたことないわ

935 :774RR :2021/05/12(水) 13:42:24.99 ID:L7ueU+vd0.net
洗車しないのは性格の問題でしょう

936 :774RR :2021/05/12(水) 14:59:12.01 ID:edtrQGc90.net
耐久性は知らんけど素人施工で取り敢えずテフロンフライパン触ったみたいな手触りになるコーティング剤とか用品屋で廉価購入出来るからやってみたらいいやん。
中には迅速な処理をしないとマジで硬化してどえらい事になる地雷もあるけど。

937 :774RR :2021/05/12(水) 16:05:31.43 ID:wW7uWuPU0.net
バリアスコート大正義

938 :774RR :2021/05/12(水) 16:11:01.00 ID:tNtIA8IaH.net
スタンドで洗ったもらう。

939 :774RR :2021/05/12(水) 16:14:53.95 ID:fNl2FF+rM.net
グラスターゾルで十分
安いし

940 :774RR :2021/05/12(水) 17:46:31.73 ID:g+VtZ3QQ0.net
UDX駐車場に有名な洗車屋さんが居るよ。
定期的に頼んでる。

941 :774RR :2021/05/12(水) 18:53:53.47 ID:fuy7FQBr0.net
https://kawasaki-auto.com/z1-post-36/

やはりホンモノは違う! ワイの目標は今は亡きWorks真田哲道仕様や!気張るわ

942 :774RR :2021/05/12(水) 19:29:13.89 ID:BCgu1D0e0.net
化石のお話はバイク板の空冷スレでどうぞ

943 :774RR :2021/05/12(水) 21:37:11.01 ID:L7ueU+vd0.net
ヴィンテージならもうトライアンフとかのほうがカッコいいわ

944 :774RR :2021/05/12(水) 23:01:21.21 ID:UaGBWjmm0.net
じゃトライアンフ買おうぜ?www

945 :774RR :2021/05/12(水) 23:07:17.99 ID:95kh3QG/0.net
トライアンフはゴミ

946 :774RR :2021/05/13(木) 07:36:14.38 ID:JzE5kU2Gd.net
プラザにz900rsない。いつ買えるようになるの?

947 :774RR :2021/05/13(木) 07:39:09.56 ID:yhujnM2kd.net
何故プラザで聞かないんだ

948 :774RR :2021/05/13(木) 08:46:12.17 ID:K6rucnxHd.net
>>946
2022年モデルを予約したほうがいい
きっとクイックシフターとパワーモードセレクトが追加されるだろう

949 :774RR :2021/05/13(木) 08:53:36.69 ID:i8c/+Zxi0.net
発表すらないのに予約を受けてくれないよ

950 :774RR :2021/05/13(木) 09:33:52.68 ID:K6rucnxHd.net
現行のキャンセル待ちでハンコ押しとけば優先的に新型回してくれるでしょ
現行が入手できればそれに越したことないし

951 :774RR :2021/05/13(木) 09:49:21.27 ID:h6YFwOpe0.net
>>949
近くのプラザはできたよ。もちろん新型の詳細は分からないと念押しされたけどね。

952 :774RR :2021/05/13(木) 10:31:38.15 ID:+wY11RV9d.net
え?マジで予約できた?
どこのプラザかな?今の時点で予約受け付けたらペナルティ来るはずだけど。

953 :774RR :2021/05/13(木) 10:38:00.76 ID:+wY11RV9d.net
予約できたってはっきり書いたってことは手付払って書類にしたという認識で良いのかな
まさか店長とのただの口約束か?
プラザ関係者として気になるわ

954 :774RR :2021/05/13(木) 10:40:51.04 ID:ERfokenYd.net
キャンセル待ちでも手付け払うもんなの?

955 :774RR :2021/05/13(木) 10:53:38.41 ID:+wY11RV9d.net
あーごめんなさいね。21モデルの話しか。22かと思ってたごめん

956 :774RR :2021/05/13(木) 13:00:37.91 ID:mptkkstvM.net
>>955
必死だな、落ち着け

957 :774RR :2021/05/13(木) 14:13:09.86 ID:z2jjgn1a0.net
店の意図としては正式な予約でなく、来期発注の為販売台数を見込み発注数をアバウトに把握したいんでは?売価も仕様、カラーも分からない状態で予約出来ないし受ける事も無理でしょ

958 :774RR :2021/05/13(木) 14:41:15.00 ID:zNFvOlT4a.net
>>955
新型って言ってるから22の話だろ

959 :774RR :2021/05/13(木) 18:37:35.22 ID:JzE5kU2Gd.net
毎年カラー変更?として10月に発表11月発売。
辛抱たまらんから、ホンダドリーム行ってcb 1300買ってくる

960 :774RR :2021/05/13(木) 19:00:38.49 ID:eacc02T5a.net
重量耐えられるならCB1300の方が良いな

961 :774RR :2021/05/13(木) 19:01:35.53 ID:lkEgDEyf0.net
>>959
早まるな!1100RSにしとけって!

962 :774RR :2021/05/13(木) 19:28:48.93 ID:JzE5kU2Gd.net
てかさ、昔リッタークラスは250キロ程度が普通だったよ。z900rsがすごく軽く出来ている

963 :774RR :2021/05/13(木) 19:35:22.56 ID:GClc/QMm0.net
ここの住人ならCB-Fがライバルなんじゃないの?
出るのか知らんけど

964 :774RR :2021/05/13(木) 20:47:03.69 ID:0hCiIeez0.net
Z2ミラーに砲弾メーター、オプションながらグラブバーに大文字エンブレム、
ここまでツボを押さえられたらCB-Fの出番はない気がする

まあタンク容量次第では候補に入れちゃうけど

965 :774RR :2021/05/13(木) 21:14:58.94 ID:+/Y4zJ4yd.net
CB1000ベースで部品変えたから199万位になりそう

966 :774RR :2021/05/13(木) 21:20:12.08 ID:UJtFc8yR0.net
ZにCB、カタナ羨ましい
俺は生粋のヤマ派なんだがリメイクできそうな名車が無さすぎ
RZ350?RZV500?2ストばっかじゃん
FZ、XJ、Vmaxとか最近まであったし、はあ
ということでZ900RS買い増しするわ、値落ちが無くてランニングコストだけで済みそう
ガレージ保管だし、大型2台持ちたから年2千キロくらい走っといてディスコンになってからが本番じゃい
次年度モデル早う出んかな

967 :774RR :2021/05/13(木) 21:27:23.00 ID:zNFvOlT4a.net
別に変えたからって必ずしも高くなる訳じゃないかと
z900rsがz900より高いのは高い外装パーツ使ってるからだし
CB1000Rは元々外装金掛かってるからCB-Fにしても差額はそんなに無いのでは

しかしCB1000Rはコケたから全然元取れてないだろうしCB-Fで何とか取り返したいとは思ってるだろうね
つか最初からコッチにしとけば良かったのに

968 :774RR :2021/05/13(木) 21:33:48.08 ID:lkEgDEyf0.net
もう同じ名前の別verが多すぎてどれがなんだか分からんよ
Zとninjaは何種類あるんだよ

969 :774RR :2021/05/13(木) 23:02:33.79 ID:Fc6oEwGS0.net
>>952
なんのペナルティよw

970 :774RR :2021/05/13(木) 23:08:34.83 ID:Fc6oEwGS0.net
>>966
あー免許とってはじめてのバイクがRZ350Rだったから
バイクは自分を殺しに来る機械だってこととバイク屋さんのボリっぷりを勉強したバイクだったなあ。

当時最新のZX-4の下取りに出して以後人生のメインバイクはカワサキのサイドカムチェーン水冷モデル一辺倒。

971 :774RR :2021/05/13(木) 23:12:00.17 ID:Fc6oEwGS0.net
だからインチキブローカーに金落としてカワサキに金を落とさない自称カワサキファンを
心底軽蔑しているし口をききたくない。

972 :774RR :2021/05/14(金) 00:25:52.83 ID:DSQbFU5IM.net
>>966
そういう貴兄こそホンモノ! KZ1000もええで。

973 :774RR :2021/05/14(金) 00:28:00.36 ID:DSQbFU5IM.net
>>971
カワサキは絶版車こそ至高。現行車なんぞなんも価値ないがなw

974 :774RR :2021/05/14(金) 02:19:19.37 ID:nW4QNwGjd.net
きも

975 :774RR :2021/05/14(金) 08:14:56.32 ID:m/62IaA/0.net
ほんま旧車好きは頭狂っとんな

976 :774RR :2021/05/14(金) 08:17:48.94 ID:m1LeyM6f0.net
無所有の愉快犯に一々反応すな

977 :774RR :2021/05/14(金) 09:55:29.48 ID:hXZ2bTB/0.net
納期長い中古プレ値Z900RSさん「せやな」

978 :774RR :2021/05/14(金) 11:57:24.25 ID:nmdwW4iFd.net
ホンモノ(笑)のコミュニティで誰も相手にしてくれないからこんなところで怪文書書くしかやることがない可哀想な奴なんだよ
丁重にスルーしとけ

979 :774RR :2021/05/14(金) 13:24:14.91 ID:KK3BEZsNa.net
だいたいこんな奴は大型どころか2輪免許も持ってるか疑わしいからな

当の本人がニセモノって笑えない

980 :774RR :2021/05/14(金) 14:14:26.31 ID:0ObxerJ6M.net
スレは、発売前後に比べ熱量落ちてきた。

981 :774RR :2021/05/14(金) 17:04:11.21 ID:8dEACtW5d.net
すげーよな句読点たった一つ入れただけで頭悪そうに見えるもんな

982 :774RR :2021/05/14(金) 19:23:22.56 ID:/wq8gdTKM.net
スレッド立てお待ちください

983 :774RR :2021/05/14(金) 20:09:53.38 ID:SFeNoIzqa.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561812263/

984 :774RR :2021/05/14(金) 20:11:41.87 ID:SFeNoIzqa.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1560441545/

985 :774RR :2021/05/14(金) 21:20:39.79 ID:3ay0OZr80.net
CB1100はRSよりEX派だな
あっち買ってヨンフォアかK0仕様にするのもいいな
てか見た目だけならそっちのが好み

986 :774RR:2021/05/14(金) 23:45:48.43
ドミノの着せ替えバイクをみると
どれもダセェな
フレーム形状が良くないのか
ドミノが下手なのか

987 :774RR:2021/05/14(金) 23:47:15.62
ごめんドレミだわ

988 :774RR :2021/05/14(金) 22:36:09.77 ID:/wq8gdTKM.net
エラー出て、スレッド立て不可。
代々でスレッド立てたい方、どうぞ。

989 :774RR :2021/05/14(金) 22:42:55.23 ID:tCSSdTE+0.net
Kawasaki Z900RS Part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620999746/

990 :774RR :2021/05/15(土) 04:26:33.46 ID:ojeqmMjVx.net
>>988
無能
>>989
有能

991 :774RR :2021/05/15(土) 07:29:15.64 ID:NnLNMjcnd.net
>>964
GSX1000Sカタナ  呼んだ?|ω・)ジー

992 :774RR :2021/05/15(土) 16:21:22.93 ID:RYjznLfc0.net
黒はまだ注文できるんだね

993 :774RR :2021/05/16(日) 01:05:48.11 ID:MEicQKqf0.net
(テテンテンテン ****-**** [133.***.***.***])

子供部屋ドルヲタ何J無免許おじさんココにもワロタw

994 :774RR :2021/05/16(日) 18:31:28.18 ID:43p/gFSw0.net
うめ

995 :774RR :2021/05/16(日) 18:58:19.26 ID:TLAk3oAgM.net
991なら明日納車

996 :774RR :2021/05/16(日) 18:59:36.49 ID:OByHhqWj0.net
露?

997 :774RR :2021/05/16(日) 19:05:08.00 ID:KqxNZ/PU0.net
そろそろ埋めますか

998 :774RR :2021/05/16(日) 19:06:38.21 ID:KqxNZ/PU0.net
もう閉めましょう                

999 :774RR :2021/05/16(日) 19:08:37.66 ID:KqxNZ/PU0.net
では落とします   

1000 :774RR :2021/05/16(日) 19:08:44.03 ID:NXIEXGei0.net
うめ

1001 :774RR :2021/05/16(日) 19:09:22.07 ID:SKpgx/qT0.net
埋めよう

1002 :774RR :2021/05/16(日) 19:09:40.89 ID:KqxNZ/PU0.net
埋めちゃうね

1003 :774RR :2021/05/16(日) 19:10:02.56 ID:KqxNZ/PU0.net
糸冬 予                           

1004 :774RR :2021/05/16(日) 19:25:59.78 ID:NXIEXGei0.net


1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200