2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part33

1 :774RR :2021/03/30(火) 11:41:18.90 ID:N5DqegQLd.net
──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

公式
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z900rs/


前スレ
Kawasaki Z900RS Part32
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613463401/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

513 :774RR :2021/04/23(金) 21:52:13.17 ID:aN6ZM2qdH.net
>>512
ツンデレ♪───O(≧∇≦)O────♪
Amiチャンネルはカワサキ乗りの女神!

514 :774RR :2021/04/23(金) 22:48:12.24 ID:xoLMx8Qo0.net
>>507
俺はメッツラー信者だからおススメはZ8だな。
個々のおススメだってのになぜかマウントを取りたがる知識披露人がいるみたいだけど。

515 :774RR :2021/04/23(金) 22:51:00.26 ID:/mlxTLoI0.net
amiちゃんのトークショー行ったとき恥ずかしく内容に明日からダイエットするわ

516 :774RR :2021/04/23(金) 22:52:49.32 ID:kUaz42260.net
S22も履いてたけど今はM9RR
好みのレベルだと思うがM9RRのほうが俺は好き

517 :774RR :2021/04/23(金) 23:27:47.36 ID:CSCx9c0/0.net
タイヤの話になると、タイヤを使いこなせてる自慢のマウント合戦になるから意味ないね
雨天時乗らないハイグリップ重視の人と峠で少し楽しめて雨天も多少の安全を求める人とか
いろいろでしょ?

乗り方を語らないで、これが一番とマウントしても意味ないよ

518 :774RR :2021/04/23(金) 23:36:17.15 ID:NTDyIXtsr.net
メッツラー信者は攻撃的でマウントが好きだからな
カルトだけあるわ

519 :774RR :2021/04/23(金) 23:40:12.37 ID:kVEw+NRY0.net
タイヤの違いが全くわからん

520 :774RR :2021/04/24(土) 03:30:33.84 ID:i8APakkG0.net
タイヤの話題は交換時期を迎える方が多いから、リターンライダー含めて色んな意見は需要あると思う。
ついでに教えて欲しい。
純正タイヤから初交換をもうすぐ迎えます。
こちらの希望としては
1万キロは持って欲しい。
費用は工賃含めて5万以下
雨降りは乗らない。
サーキット行かない。
峠が多い。
メーカーのこだわりナシ

521 :774RR :2021/04/24(土) 05:48:53.40 ID:ExUt0HXN0.net
ピレリのロッソ3とか

522 :774RR :2021/04/24(土) 07:18:38.95 ID:p2I+zkBX0.net
>>502ヒャッハー
あれは大袈裟に言うなればハンドル切って曲がる感じよ
俺も昔、モヒカンにして肩に刺々し着けて乗ってたから嘘はいわないぞ
車をイメージするのがよき

523 :774RR :2021/04/24(土) 13:14:41.81 ID:tsOebJDR0.net
ケッテンクラートと同じ

524 :774RR :2021/04/24(土) 23:27:12.16 ID:yLJwB7ks0.net
いつだったか北米のリフレクターが欲しい人いたけど
ムラシマさんとこで扱い始めたよ。
13000円くらいだから欲しい人は簡単に手に入るうちに買うといいよ。

525 :774RR :2021/04/25(日) 01:04:35.82 ID:HvxVMP+M0.net
原二増車したらそれしか乗らなくなった。
GWは気合い入れてz900rsで遠出しようかと思ったら緊急事態宣言でてしまった。
しょうがないからGWは家で飯くってウンコして寝るわ。

526 :774RR :2021/04/25(日) 06:23:17.96 ID:wOuqZYnc0.net
エボニーって実質半年で販売終了ってこと?

527 :774RR :2021/04/25(日) 13:10:50.95 ID:jdP/yH+qM.net
ニセモノが信号待ちでレーシングw やはりそういう層が乗ってるのねw

528 :774RR :2021/04/25(日) 13:20:26.42 ID:r/mTRDCV0.net
>>524
反射板が13000円って考えるとやべえな

529 :774RR :2021/04/25(日) 13:27:26.81 ID:VmfveHWxp.net
>>512
同じこと思ってたわ。「ね」に

カスタムもとりあえず気に入ったパーツ全部付けとけみたいな感じでうわぁってなった。

530 :774RR :2021/04/25(日) 14:25:38.51 ID:c6/10QEhx.net
14:00から雨の予報だったのに逆に日が出てきやがった
少し走りに行こうかな

531 :774RR :2021/04/25(日) 14:28:14.83 ID:PNvTXSZp0.net
まああんだかんだ言っても
二輪メーカーが採用してるかどうかよ。
ピレリやブリヂストンは色んなジャンルで純正装着もされてるしな。
メツラーは値段で選んだんだろうなというレベルのバイクにしか付いてない。
そもそも安物なんだよ。
エイボンに毛が生えたよなもの
他のものに例えるならアムウェイ製品みたいなもんかw

532 :774RR :2021/04/25(日) 15:23:15.96 ID:PQoS3EPD0.net
>>528
製造は日本かもしれないけど国内では販売されてないものだから
北米のカワサキに話付けたり輸入代行をさがして個人輸入することを考えたら
悪くはないけどね。おれはどちらにしてもリフレクターは無い方がいいのでいらないけど。

533 :774RR :2021/04/25(日) 17:14:39.65 ID:bd8DRyma0.net
>>531
ピレリやブリジストン?w
品名挙げないでメーカーブランドで比較してる辺りマジで何も知らないんだろうな
それともレス乞食ってやつ?

534 :774RR :2021/04/25(日) 19:52:59.26 ID:utyvisFP0.net
そのうち側面反射板は装備義務になるけどね
2023年9月以降の新型車には義務付け
継続生産車は知らん

535 :774RR :2021/04/25(日) 20:39:39.10 ID:ZJCM01g90.net
ディズニーランドみたいなビッグスクーターは安全対策になっていたんだな

536 :774RR :2021/04/25(日) 21:31:13.66 ID:pIsB+xKM0.net
>>532製造が日本ならパーツナンバーで買えるんじゃないの?
なんせ親切過ぎるHPかつ不親切過ぎるサービスマニュアルのカワサキですから

537 :774RR :2021/04/25(日) 21:38:38.86 ID:PQoS3EPD0.net
>>536
基本検索しても部品番号がヒットしないし買えないと思うよ。
euカワサキのアクセサリーは品番がわかっても買えなくてムラシマで買ったから。

538 :774RR :2021/04/25(日) 22:55:21.25 ID:dcuzaFRZa.net
ハイシートにしてコンチ2に変えたら、
凄く乗りやすくなったよ。

539 :774RR :2021/04/25(日) 23:52:07.95 ID:pIsB+xKM0.net
>>537まじか!
以前のバイクだと海外のみ販売とかレーサーでもカワサキ公式からパーツリスト見ながら調べて注文できたのに
逆に現行車はだめなのか
https://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/genuine_parts.html

540 :774RR :2021/04/26(月) 01:39:21.90 ID:KjegE6qC0.net
amiイベントやるのか
z900RSと14r展示するみたいだから行くか GW中の楽しみが一つ増えた

541 :774RR :2021/04/26(月) 06:44:39.09 ID:FnrDN9VJd.net
gw暇だからバックステップ取り付けるわ
なんとなくoverにしてみたけど取り付けられるかなー

542 :774RR :2021/04/26(月) 07:21:06.11 ID:oepetUGAH.net
一万円位使ってアミに顔を覚えてもらうぜ。

543 :774RR :2021/04/26(月) 07:29:32.86 ID:Wyh6dXUpM.net
どしたん?話聞こか?

544 :774RR :2021/04/26(月) 07:33:46.27 ID:k6GuLzJg0.net
アミアミ言ってるおっさん本当に気持ち悪いからYouTubeのコメ欄だけでやってくれる?

545 :774RR :2021/04/26(月) 07:46:48.84 ID:07h+TJn10.net
amiをNGワードに入れれば解決

546 :774RR :2021/04/26(月) 07:58:27.43 ID:KIfSUXkJd.net
>>541
初めてならブレーキの調整が手こずるかもしれないけどまず出来るよ

547 :774RR :2021/04/26(月) 08:16:39.24 ID:xqk0uebza.net
>>541
yocchi氏がYouTubeに作業内容を上げてるから予習しとけ

548 :774RR :2021/04/26(月) 08:45:59.54 ID:FnrDN9VJd.net
確かに予習大事だね、ありがとう

ブレーキスイッチとかabs関係がよくわからないから今から勉強しとく

549 :774RR :2021/04/26(月) 08:59:49.43 ID:dTHXKQ9J0.net
不安なら業者に頼んだほうがいいぞ
保安部分だしな

550 :774RR :2021/04/26(月) 09:25:00.39 ID:ekmwLmQo0.net
購入検討中の者です。
オーナーの皆様にお伺いします。

・オススメのバッグ教えて下さい
 12Lくらいでシートバッグか片側サイドのもの
・ドラレコとか付けてます?
 カメラ装着位置など

よろしくお願いいたします。

551 :774RR :2021/04/26(月) 12:43:11.14 ID:kNiUBHz20.net
OVERは仮組み状態で届くから余り難しい事は無いけど、フレームとスイングアームは養生テープを貼ってから作業するのをおすすめします。

552 :774RR :2021/04/26(月) 13:22:58.97 ID:fNOhcRKq0.net
>>538
試乗車のローシートの乗り心地が悪かったので、納車された直後にハイシートに替えて
コンチ2型をつけて満足していたが

この前、試しにローシートに戻してみたら、意外と悪くなかったよ
確信はないが、2021以降のローシートのスポンジは少し柔らかくなったみたい

バックステップとコンチ2型のせいで、ローシートのスロープがあまり気にならなくなったせいかもしれなけどね

553 :774RR :2021/04/26(月) 13:54:55.55 ID:loIK+MUF0.net
自分はハイを加工したけどたまにロー付けると足つきめっちゃいいなぁって思う
21年モデルだけどローシート硬いっていうか薄い、パイプ椅子にずっと座ってる的な

554 :774RR :2021/04/26(月) 14:02:11.07 ID:lAi3wmIxa.net
>>552
そうそう!ローシートもアリかなと思ったよ。
斜めシート気にならないかも。

555 :774RR :2021/04/26(月) 15:11:10.85 ID:W2Xf265Ld.net
シート加工調べるとアシヤシート出てきて見た目も実績も良さそうだけど下手すりゃ半年待ちだってさ
純正のローハイより自分の体に合わせたいな俺は

556 :774RR :2021/04/26(月) 15:37:35.28 ID:nn4zsjIuF.net
いくら良くても77,000円はねえわ
K&Hみたいに新規に作るわけじゃなくて純正加工方式なのに

557 :774RR :2021/04/26(月) 15:39:05.31 ID:Ntni4OobM.net
最近のバイクのシートは表皮剥がすと良くわかるよね
こりゃケツ痛くなる訳だと

558 :774RR :2021/04/26(月) 16:04:58.78 ID:ekmwLmQo0.net
実車を見にプラザ行ってみた!
展示車どころか在庫無くて予約もてきずせいぜいキャンセル待ちとのこと
2022年モデルを待ちますわ、増車予定だし
多分タイガーは廃盤になるだろうとのこと
次は火の玉かイエローボールだとよいな

茶がタイガーで緑が玉虫だと思ってたけど違うのね
カタログでタイガー言ってるし

559 :774RR :2021/04/26(月) 16:13:44.38 ID:FnrDN9VJd.net
>>549
それに対しては完全に同意する
でもやってみたくてね
うちからバイク屋までは歩いて行けるからおかしなところあったら押していくつもり!

560 :774RR :2021/04/26(月) 17:40:44.27 ID:zb/bW+EHp.net
ぼくがかんがえたさいきょうのぜっときゅうひゃくあーるえす

みてプギャってます

561 :774RR :2021/04/26(月) 17:48:58.30 ID:gXcv0YS/d.net
すぐにほしくてヤフオクで3000キロ前後を120万くらいで入札しようかなやんでる俺がいる
でも麻疹みたいなもんで冷静になりゃ2022待った方がいいんだよな

562 :774RR :2021/04/26(月) 18:11:11.47 ID:5ZzkyH3i0.net
>>560
バイクのカスタムなんてみんなそんなもんじゃないの?
全くカスタムしないタイプの人?

563 :774RR :2021/04/26(月) 18:18:08.27 ID:bA/8bK6sa.net
>>562
凄い早口で言ってそう

564 :774RR :2021/04/26(月) 18:43:39.96 ID:oKIts/1WM.net
>>558
どこぷらざ?

565 :774RR :2021/04/26(月) 19:00:10.94 ID:ekmwLmQo0.net
>>564
横浜

566 :774RR :2021/04/26(月) 19:18:20.40 ID:socg0okq0.net
>>562
そういった手合いは相手にするだけ無駄だぞ

567 :774RR :2021/04/26(月) 19:34:31.23 ID:oKIts/1WM.net
>>565
都内は先週まだあるぽかったけど、ちょうど境目なのかな

568 :774RR :2021/04/26(月) 19:35:47.69 ID:MN+GCkeN0.net
カスタムなんて好きにすりゃええがな
それよりモンキー増車しようとホンダドリーム行ったら、カワサキのマスク付けてたせいで塩対応されたわ
ぼくは悲しいよ

569 :774RR :2021/04/26(月) 20:35:18.20 ID:sdF1JYjA0.net
研二くん仕様のカラーリング出ないかな
あれ実車でもカッコいい

570 :774RR :2021/04/26(月) 21:01:04.40 ID:TDcu+lav0.net
2022モデルのカラーは火の玉や玉虫みたいな昔のカラーではなくて、新規の斬新なカラーです

乞うご期待

571 :774RR :2021/04/26(月) 21:20:23.11 ID:yrwOlNgGH.net
斬☆新

572 :774RR :2021/04/26(月) 21:46:49.04 ID:loIK+MUF0.net
SOXが展示してたヨーロッパ仕様の色とかだとオレにはキツいな

573 :774RR :2021/04/26(月) 21:51:28.22 ID:ekmwLmQo0.net
>>567
契約報告ありましたもんね
徒歩で行けるプラザなので他店巡りは無いかな
3km四方にヤマハ、ホンダ、カワサキ、ドカ、ハレのディーラーがある好立地で幸せです
あとBMWがあれば完璧ですね

574 :774RR :2021/04/26(月) 22:06:20.91 ID:O7kSQTNv0.net
ハイシートローシートの話になってカスタムシートの話すると急に黙るよな、高い低いしかわからんのか知らんが

575 :774RR :2021/04/26(月) 22:44:06.54 ID:Ms3oz2sR0.net
>>574K&Hとかめちゃくちゃ高いけど雨降ると終わるのがな…
あとセンスが古い
ちなみにZ900RSではないバイクで二つ使った感想
セミオーダーのシングル(これはよかったけど高い)と吊るしのダブル(即オクに出した)

576 :774RR :2021/04/26(月) 23:35:57.45 ID:1sz5x18O0.net
斬新な色なんていらない
カッコいい色が欲しい

577 :774RR :2021/04/26(月) 23:38:30.78 ID:nxb2WBZR0.net
向かい風と世間の風に負けてついに風防をポチってしまった
少しは高速走行楽になるといいな

578 :774RR :2021/04/27(火) 02:24:48.08 ID:aNPdjXb20.net
>>570
もしやシ◯ダさんの人?

まだK-NETで情報を得てる販売店(プラザ)レベルじゃ降りてきてない情報だよね?

579 :774RR :2021/04/27(火) 07:56:08.91 ID:688YQO/rM.net
新規の斬新なカラーって嫌な予感するなぁW見てると

580 :774RR :2021/04/27(火) 09:07:36.13 ID:uVMwqhb30.net
変な色歓迎w
タイガーのリセール高騰するべ

581 :774RR :2021/04/27(火) 09:23:31.20 ID:9CpPS8JB0.net
シルバーあたりかな?

582 :774RR :2021/04/27(火) 09:38:37.38 ID:qS3O/Sk20.net
ヨーロッパ仕様みたいな色だとキツいな

583 :774RR :2021/04/27(火) 10:04:12.45 ID:5lg8VnV9M.net
蛍光緑とオレンジの縦割り2色じゃないかな
通称仙人カラー

584 :774RR :2021/04/27(火) 10:16:13.58 ID:h8mWY9bja.net
カワサキのカラーデザインは定期的にやらかすをだよね。
今のところアシュラ男爵を超えるのは無いけど。

585 :774RR :2021/04/27(火) 10:33:10.24 ID:JH3tHpphd.net
ゼファー1100のカラバリでやらかしてないし2022も大丈夫だろ

カラー展開予想として
イエローボール
茶タイガー
火の玉(ファイナルエディション)
であと5年でディスコン、と

586 :774RR :2021/04/27(火) 10:50:49.77 ID:koXmjSmba.net
変な新色と青玉虫だけはやめて

587 :774RR :2021/04/27(火) 12:01:44.60 ID:NY7Wqt5QM.net
マキタカラー

588 :774RR :2021/04/27(火) 12:04:08.91 ID:1KmrY1N60.net
キドカラー

589 :774RR :2021/04/27(火) 12:28:21.06 ID:koXmjSmba.net
ヨーロッパ仕様の変なマットカラーと茶玉虫もやめて

590 :774RR :2021/04/27(火) 12:30:59.14 ID:688YQO/rM.net
玉虫は出るだろ
それこそファイナル(あるんか?)で出すんじゃ

591 :774RR :2021/04/27(火) 15:24:42.73 ID:QSE4zkMM0.net
現行はオリジナルのイエロータイガーじゃなくて緑玉虫なのよ?

592 :774RR :2021/04/27(火) 16:29:45.85 ID:4b/2i8GEd.net
玉虫ってテールのラインまっすぐじゃないだろ

593 :774RR :2021/04/27(火) 17:12:15.69 ID:MjOGPt36a.net
つぎは金玉
虫だな

594 :774RR :2021/04/27(火) 19:48:26.75 ID:uVMwqhb30.net
カワサキがタイガーっってんだから
お前らがなんと言おうとタイガーカラーなんだな

595 :774RR :2021/04/27(火) 20:02:16.06 ID:t5uamRsiM.net
「z1 タイガー」でググったらまさに今のあの色しか出てこないし玉虫って言ってる人の方が少数派なのは間違いないよ

596 :774RR :2021/04/27(火) 20:04:22.16 ID:KhAAqSrE0.net
キャンディ−トーンイエローであって
グリーンでもタイガーでもないんだ…

597 :774RR :2021/04/27(火) 20:10:10.26 ID:qS3O/Sk20.net
現行カフェとRSはなぜ両方エボニーなのか

598 :774RR :2021/04/27(火) 20:33:32.52 ID:vDEPsY6Za.net
30年後にはカフェの方がリセール高いだろうね

599 :774RR :2021/04/27(火) 20:34:21.33 ID:t5uamRsiM.net
死んでるから関係無い

600 :774RR :2021/04/27(火) 20:52:28.67 ID:yIEJjKn40.net
>>598
人気ないし無印と物自体大して変わらないからリセールに優位性の付きようがないだろ

601 :774RR :2021/04/27(火) 21:49:22.14 ID:t5uamRsiM.net
ジェンマみたいに不人気でディスコンになった後に高騰するものもあるからエスパー以外は考えるだけ無駄

602 :774RR :2021/04/27(火) 22:04:55.39 ID:Dl0NPc2S0.net
22年モデルで5シーズン目だからもう生産終了でいいよ。

603 :774RR :2021/04/27(火) 22:30:07.00 ID:ya5AVKh70.net
次ファイナルの可能性あるの?

604 :774RR :2021/04/27(火) 22:38:41.94 ID:KhAAqSrE0.net
俺は俺かマシンが動かなくなるまで乗り続ける気でいるけど皆売ることも考えて乗ってるのか

605 :774RR :2021/04/27(火) 22:51:40.77 ID:t5uamRsiM.net
人それぞれ

606 :774RR :2021/04/28(水) 02:56:49.10 ID:vu6ckUML0.net
カワサキは前W800ファイナル出して直ぐに現行Wシリーズを発表したりしてるからなぁ? ユーロ規制への対応を考えると22は年次改良、継続生産で来年秋がファイナルかな?

607 :774RR :2021/04/28(水) 07:59:06.92 ID:nfHm6K880.net
噂の250とか出して来るなら
廃盤の可能性もあるかもな
海外で売れるようなバイクじゃないし

608 :774RR :2021/04/28(水) 08:05:31.24 ID:RvsXpmzSM.net
仮に新型出るなら、タンクの形状をシュっとさせて欲しいなぁ
Wもボテっとして帰って来たから望み薄いだろうけど

609 :774RR :2021/04/28(水) 08:40:36.23 ID:4cF2iXMm0.net
Z1オマージュの次はマッハかニンジャ来ないかと期待してる
80年代バイクブームの頃が一番刺さる

610 :774RR :2021/04/28(水) 08:46:32.44 ID:IJsF9zLZM.net
これ乗りたくてようやく大型免許とれたのに、今予約もできないんか

611 :774RR :2021/04/28(水) 11:38:32.53 ID:sN7mVbii0.net
>>610
バロンのサイト見るとカフェなら残ってるみたいだよ

612 :774RR :2021/04/28(水) 11:48:56.33 ID:Fsk+2LE3a.net
中古相場が新車並の値段してるね

総レス数 1005
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200