2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 4台目 【H'nessCB350】

536 :774RR :2021/04/07(水) 00:55:54.28 ID:uX7lbOsR0.net
https://youtu.be/yUPdK3QqgWs

ここのパーツは日本でも売ってほしい
特にメーターバイザーはSによく似合いそう

537 :774RR :2021/04/07(水) 01:13:56.23 ID:z8CLsCSI0.net
>>536
この店は海外通販も出来る感じだったと思う。かなりいいバイザーで考えてるんだけどもタコメーター後付けするかもしれないので、実車が来てから決めるつもり。

538 :774RR :2021/04/07(水) 01:20:02.36 ID:T+6HDuFSr.net
その通販サイト頻繁に見てるけどgb350の製品はほぼ必ず売り切れてる
そもそもインドでめちゃくちゃ売れてるからこっちに回す必要性がないと思われ

539 :774RR :2021/04/07(水) 01:30:55.51 ID:fi3bAu2L0.net
>>536
ハイネス用としか書いてなさそうだけどS(RS)にも適応するのかしら

540 :774RR :2021/04/07(水) 02:45:40.58 ID:ExgZ+dpC0.net
>>535
迷わず乗れよ
乗れば分かるさ

541 :774RR :2021/04/07(水) 07:38:56.42 ID:uX7lbOsR0.net
>>537
もし付けたらアップしてな

542 :774RR :2021/04/07(水) 07:53:53.42 ID:kIYAaOQPr.net
🚨突然ですが、緊急ニュース🚨
【悲報】ウソ世論捏造dマ部隊、カーボンのように専門板🏍に張り付いていた

30万巨人グループ📱🤯🤯🤯の底力を見たわ
>>1
http://imgur.com/e4aIPK4.jpg
http://imgur.com/xpQ4zyo.jpg
http://imgur.com/BSboQRv.jpg
http://imgur.com/T5yOkOU.jpg
http://imgur.com/OLJ2pSt.jpg

543 :774RR :2021/04/07(水) 07:55:05.40 ID:kIYAaOQPr.net
>>542
ネット右翼なんて実は存在しない

>>1 右翼を演じてきた連中の化けの皮は剥がれ落ちた
http://imgur.com/e4aIPK4.jpg

タイプd→右翼の仮面🎭被って「責任逃OK(ニカ)」なトモダチ君➿🤑🤑。伝統の※dマを展開
●退職者"も"組織しているという噂あり
※disりマーケティング
※demaマーケティング
http://imgur.com/Ru3H0GF.jpg
http://imgur.com/AtQAysZ.jpg
http://imgur.com/1qoydjz.jpg

544 :774RR :2021/04/07(水) 09:06:03.41 ID:oLcXKvQb0.net
>>542
>>543
乳首感じるんでしたよね?

545 :774RR :2021/04/07(水) 10:03:24.74 ID:NI3xpUp0M.net
HPに取説があがってるけどオイル交換時期は3000kmなんだね
空冷単気筒は大体こんな感じなの?

546 :774RR :2021/04/07(水) 10:04:59.24 ID:0vM6of44a.net
常識の範疇

547 :774RR :2021/04/07(水) 10:11:16.57 ID:XJjlKbL5M.net
オイル交換の工具何準備すればいい?

548 :774RR :2021/04/07(水) 10:58:47.06 ID:Ee6Ul/sra.net
ここで聞くようなレベルならオイル交換はやめといた方がいい
ドレンボルトねじ切ったりオイル漏れ起こすぞ

549 :774RR :2021/04/07(水) 11:08:45.93 ID:V7yMQcDVr.net
メーターの機能がありすぎてどれに設定すればいいのか戸惑うわ

550 :774RR :2021/04/07(水) 11:33:29.44 ID:SoJOVL580.net
今日の夜Webオートバイでインプレ配信あるみたいだな
インド動画見すぎてるから新情報はなさそうだけどなんでもいいから早く見たい
164cm女子が乗るらしいから足つき心配民は必見

551 :774RR :2021/04/07(水) 11:43:40.41 ID:aCoMDA9r0.net
>>550
足付き見れるのは良いねー
まぁツンツンだろうな

552 :774RR :2021/04/07(水) 11:45:44.39 ID:DgqaePHZM.net
このスレの住民は全員170センチ以上あるから大丈夫

553 :774RR :2021/04/07(水) 11:49:43.62 ID:hLydtJEf0.net
>>535
ホンダやヤマハがやってるレッスンとかトレーニングを受けてみよ。
車両貸し出し付きで安全でいいぞ。

554 :774RR :2021/04/07(水) 12:05:18.66 ID:rigLNU2o0.net
>>550
さっそくワクワクしてきた

555 :774RR :2021/04/07(水) 12:15:45.46 ID:D10HPOTor.net
Twitterでもう乗車動画出てるけど音がすげぇw

556 :774RR :2021/04/07(水) 12:24:06.38 ID:r2+ob5wxH.net
SRスレでGBの悪口の書き込みすごいよ

557 :774RR :2021/04/07(水) 12:28:38.26 ID:l3U0MW+cd.net
どうでもいいだろ

558 :774RR :2021/04/07(水) 12:30:16.72 ID:Qwh4ir8JM.net
最後なのに話題を全てGBに持ってかれたから嫉妬してるんだろ
あんな終わったバイクどうでもいいよスペックもショボいし

559 :774RR :2021/04/07(水) 12:31:28.00 ID:aCoMDA9r0.net
ここでSRの話出てもたいして荒れないの不思議よな
SUZUKI乗りの「他車比較とかどうでも良い」と割り切ってるスタンスに似てる

560 :774RR :2021/04/07(水) 12:33:34.96 ID:SoJOVL580.net
>>555
音好きすぎるわw

561 :774RR :2021/04/07(水) 12:34:47.81 ID:uFHSWr58r.net
と言うかGB乗りからするとSRなんて全く魅力的ではないから比較対象にすらならない
何か向こうが勝手にライバル意識みたいなの持ってるけどw
むしろストリートツインとかw800とかが気になる

562 :774RR :2021/04/07(水) 12:36:01.30 ID:uFHSWr58r.net
>>560
良いよねこの音w
住宅街に住んでる方は気を付けた方がいいかもw

563 :774RR :2021/04/07(水) 12:36:27.48 ID:uF7B3xwqM.net
>>556
いちいち報告すんなよ

564 :774RR :2021/04/07(水) 12:42:33.80 ID:9uFriwnC0.net
>>556
デマ書くなよ。共通点はシングルってだけで比較対象にはならないよねって、スルーされてるじゃん

565 :774RR :2021/04/07(水) 12:45:58.76 ID:0DckxeIQ0.net
https://twitter.com/webautoby/status/1379627541040820226?s=21
(deleted an unsolicited ad)

566 :774RR :2021/04/07(水) 12:49:23.68 ID:5XeU613Od.net
荒れるスレは外野も多いスレだからな、いちいち報告も要らんわ

567 :774RR :2021/04/07(水) 12:49:26.83 ID:PpZDMbA3d.net
>>560
俺もしゅき!

568 :774RR :2021/04/07(水) 12:49:51.70 ID:QMHciVoP0.net
うおーいいねえ

569 :774RR :2021/04/07(水) 12:51:48.95 ID:U/1W1j6P0.net
こりゃ売れるわ(確信)

570 :774RR :2021/04/07(水) 13:00:28.58 ID:ZsY+oKbd0.net
>>558
女性が乗ってこのサイズならあんまでかくないかな?

571 :774RR :2021/04/07(水) 13:13:06.35 ID:GfzZyWOn0.net
今月普通自動二輪免許取ろうかと思ってるのですが
レブル250とGB3250のどちらかを買おうと思ってるのですが350も車検ないのですか?

572 :774RR :2021/04/07(水) 13:14:32.30 ID:MIyip+wB0.net
結構音もいいかも

573 :774RR :2021/04/07(水) 13:14:53.21 ID:X+6G9h36M.net
>>570
何でワイに聞いたのか分からんが、この女の人は164センチあるらしいから普通より大きいと思う
男なら全く問題ないでしょ

574 :774RR :2021/04/07(水) 13:20:08.10 ID:SoJOVL580.net
あとはインド人がしきりに「振動がない」と言っていたのがどの程度なのかインプレで見てくれるといいな

575 :774RR :2021/04/07(水) 13:22:59.13 ID:pO7G7fKyM.net
>>571
なんでそう思った?

576 :774RR :2021/04/07(水) 13:27:53.17 ID:aooKKn3+0.net
>>565
野太い音イイヨイイヨー
そういや騒音規制って欧州の基準に合わせたから
それまでの日本独自の規制よりちょっと緩くなったんだっけ
俺もこの迫力ある音の割に振動がどんな感じになってるのか気になる

577 :774RR :2021/04/07(水) 13:39:59.58 ID:vBDVx66ta.net
>>571
その辺もちゃんと教えてもらって来なさいね

578 :774RR :2021/04/07(水) 14:04:38.82 ID:BzhNB9dA0.net
GB350は買うな! ドリームの新車ならCB400SF/SB。 価値も上がるし楽しく乗れますよ?
他にファイナルエディションのSR400も価値が今後は上昇するし、シングルで熟成され完成度が高い。
新しいGB350買うのはチヤホヤされたいだけ。しっかり価値を見極めろ。

579 :774RR :2021/04/07(水) 14:13:00.22 ID:rigLNU2o0.net
要約

>>578「お前ら!俺をNGにしろ!!」

580 :774RR :2021/04/07(水) 14:18:49.73 ID:nKZD3IrGa.net
>>579
了解

581 :774RR :2021/04/07(水) 14:21:42.77 ID:SoJOVL580.net
ツイッターからのコピペみたいだけど投稿主みたらアレな人だから趣味がかぶらなくて安心した

582 :774RR :2021/04/07(水) 14:32:45.98 ID:OVfZRp/cM.net
しかし最高の天気だな
いい画が撮れてそう

583 :774RR :2021/04/07(水) 14:41:06.61 ID:aCoMDA9r0.net
>>581
もうお金のことしか考えられない哀れな人なんだろうなぁ

>思考停止して好きなバイク乗るなら知らん
https://twitter.com/zebelfltrx/status/1379653653292716036?s=19
(deleted an unsolicited ad)

584 :774RR :2021/04/07(水) 14:59:44.48 ID:s2Iu1MgxM.net
>>578
今回CB400SBから乗り換える立場としては全く同意できん…
SRにも10年乗ってたからGB350の良さをすごく感じてるんだけど…
下取りの時の経済性じゃなくて、人生のこの時だからこそ乗りたいっていう感性を大切にしたいものだね。

585 :774RR :2021/04/07(水) 15:02:56.19 ID:5IIFnetxa.net
>>579
これは仕事の出来るやつw

586 :774RR :2021/04/07(水) 15:34:21.19 ID:WqCyEv6va.net
SF買いに行ったら売ってくれなかったんだがw
代わりに案内されたGB契約したけど、納得は
していない…

契約時にSFについて状況聞いてみたら
オーダーストップになったと言われたw

587 :774RR :2021/04/07(水) 15:36:35.95 ID:QYGBoQc80.net
>>586
こういう糖質みたいな奴って何が目的な?

588 :774RR :2021/04/07(水) 15:43:09.35 ID:LwdUf9/F0.net
>>587
スーパーファミコン(SF)買いに行ったら、そんな古いの売ってないって言われて、ゲームボーイ(GB)のアドバンスだかを買わされたんじゃない?

589 :774RR :2021/04/07(水) 15:44:53.06 ID:SoJOVL580.net
>>588
天才現る

590 :774RR :2021/04/07(水) 15:46:35.83 ID:hLydtJEf0.net
>>565
これ乗ってるのは平嶋夏海さんか?
やっぱりバイクがデカく見えるな

591 :774RR :2021/04/07(水) 15:55:38.78 ID:l3U0MW+cd.net
実際小さくはない

592 :774RR :2021/04/07(水) 15:56:28.40 ID:0ro5zedW0.net
デザイン的にどう見えるかはともかく実寸法は小さくはないからね

593 :774RR :2021/04/07(水) 15:58:29.96 ID:c5C1QBxhr.net
>>590
違う
梅本まどか?っていう元アイドルの人
俺もよく知らん

594 :774RR :2021/04/07(水) 16:05:11.17 ID:vBDVx66ta.net
>>583
とりあえずブロックしといたわ

595 :774RR :2021/04/07(水) 16:19:12.10 ID:aooKKn3+0.net
>>593
最高速チャレンジでよく並走車からケツ動画撮られてる人か

596 :774RR :2021/04/07(水) 16:22:09.98 ID:2mPitzrf0.net
>>581
バイクでリセールバリュー考慮して選んでるやつて本当に存在したんやな…

597 :774RR :2021/04/07(水) 16:23:29.74 ID:3BDI59s5r.net
ググったら平嶋夏海って人が154センチで梅本って人が164センチだから、平嶋が乗ってたらもっとでかく見えると思う

598 :774RR :2021/04/07(水) 18:28:45.97 ID:aooKKn3+0.net
webオートバイの試乗レビュー配信は19時からだってね
https://www.youtube.com/c/autoby/featured

599 :774RR :2021/04/07(水) 18:32:50.04 ID:qw4b2vwb0.net
今日連絡来て俺の分は5月の連休明けになるらしい
いっそエンジンガードとか出てきてから買おうかな

600 :774RR :2021/04/07(水) 19:03:46.93 ID:U/1W1j6P0.net
配信とかいいから普通に乗車動画を出してほしいわ

601 :774RR :2021/04/07(水) 19:08:00.64 ID:SoJOVL580.net
グダグダすぎね?

602 :774RR :2021/04/07(水) 19:10:22.43 ID:aIf/1yj70.net
こういう人って単なるマスコットで専門的な知識や乗りたい人が知りたい部分とかほとんど見てないか知らないんだよな

603 :774RR :2021/04/07(水) 19:10:29.93 ID:aooKKn3+0.net
質問が最初から分かった状態で乗れるならスムーズにいくんだろうけどなぁ

604 :774RR :2021/04/07(水) 19:12:58.39 ID:nwBlkvlq0.net
しかしほんといい音だな

605 :774RR :2021/04/07(水) 19:13:41.68 ID:aooKKn3+0.net
リアルタイムで質疑応答スタイルか

606 :774RR :2021/04/07(水) 19:13:54.73 ID:+g7xnsoY0.net
なぜこの人なのか

607 :774RR :2021/04/07(水) 19:16:15.99 ID:aCoMDA9r0.net
なんだこの配信

608 :774RR :2021/04/07(水) 19:18:05.34 ID:U/1W1j6P0.net
無理だ、離脱するわ
有志の皆様まとめておいてください

609 :774RR :2021/04/07(水) 19:18:30.38 ID:SoJOVL580.net
俺も無理だw

610 :774RR :2021/04/07(水) 19:19:29.12 ID:+g7xnsoY0.net
友達で話してんのかよ。天下の月刊オートバイが配信してると考えると恥ずかしくないのかね。

611 :774RR :2021/04/07(水) 19:19:44.89 ID:aooKKn3+0.net
ちょくちょく走行動画挟んでくるのか

612 :774RR :2021/04/07(水) 19:20:29.53 ID:REAGWjL1r.net
最初から放送聞いてるけど全くイメージがつかめないんだが

613 :774RR :2021/04/07(水) 19:23:38.39 ID:aCoMDA9r0.net
すまん、話し方ムカつくの俺だけか?

614 :774RR :2021/04/07(水) 19:25:59.50 ID:lm3HAitY0.net
ワロタ
後で飛ばしながら見るわw

615 :774RR :2021/04/07(水) 19:26:24.10 ID:+g7xnsoY0.net
ブスで無知識で要領悪い
そして態度が悪い。
きっと性格がいいのでしょう

616 :774RR :2021/04/07(水) 19:30:32.18 ID:nwBlkvlq0.net
視聴数減ってきてワロタ

617 :774RR :2021/04/07(水) 19:31:34.96 ID:/D6UaFRB0.net
なんだこの配信は…
思わず低評価押しちゃった、GBに罪はないのに

618 :774RR :2021/04/07(水) 19:33:20.34 ID:rNBXeGtwM.net
頭悪そうな女に耐えられなくて離脱した

619 :774RR :2021/04/07(水) 19:33:23.43 ID:k3M6/nWi0.net
かわいい

620 :774RR :2021/04/07(水) 19:36:18.07 ID:HEuwMFBM0.net
ことりちゃんがよく鍛えられてるのがわかる

621 :774RR :2021/04/07(水) 19:36:25.49 ID:+g7xnsoY0.net
>>619
この人、元SKE48なんだね。アイドル崩れは麻雀やったりバイク乗ったり、おっさん趣味に食い込むのが王道なんだな

622 :774RR :2021/04/07(水) 19:44:42.67 ID:1NXa2lpY0.net
>>620
あの子すげーよな色々と

623 :774RR :2021/04/07(水) 19:47:58.92 ID:X5oEfwPV0.net
でかくはないよな
175のワイなら丁度いいくらいだわ

624 :774RR :2021/04/07(水) 19:56:03.10 ID:+ucxVv61p.net
せめて詳しい人横に置くとか出来なかったのか?

625 :774RR :2021/04/07(水) 19:57:11.17 ID:COpdeAFJ0.net
ぐだぐだやんけ
ことりちゃん連れてこい

626 :774RR :2021/04/07(水) 19:58:11.88 ID:+g7xnsoY0.net
S跨ったのにシフト見てなかったって事?

627 :774RR :2021/04/07(水) 19:58:23.32 ID:Nt0yYe1V0.net
女配信で絡みたいおっさん釣りとかやめてくれ
GBの事を知りたいんだ、女はどうでもいい

628 :774RR :2021/04/07(水) 19:58:56.62 ID:LikAHc4a0.net
こんな配信しない方がマシだったんじゃねえの

629 :774RR :2021/04/07(水) 20:00:52.48 ID:U/1W1j6P0.net
motobasicも動画作ってるみたいだからこっちに期待するしか無い
本当に酷すぎてがっかりしたわ

630 :774RR :2021/04/07(水) 20:01:59.37 ID:Beb5WV+Ha.net
ココまで前情報から大注目されているバイクの国内初乗車レヴューにこの娘を選んだんだろうか?

631 :774RR :2021/04/07(水) 20:04:48.80 ID:32pAXhBka.net
マジで糞バイクだったな
これは売れないわ

632 :774RR :2021/04/07(水) 20:05:40.67 ID:3tMHUWq/0.net
丸山浩氏にうだうだ喋らせてくれよ

633 :774RR :2021/04/07(水) 20:07:14.37 ID:fi3bAu2L0.net
試乗部分の動画だけ普通に上げときゃ良かったのにな
何でこんな配信やろうと思ったんだ

634 :774RR :2021/04/07(水) 20:07:51.19 ID:U/1W1j6P0.net
>>631
SRスレから出張ご苦労さま

210774RR (アウアウウー Sae9-4P81)2021/04/04(日) 11:07:59.68ID:sumWqDUua
マジやん
まだ買えるな 情報dクス
どうしてもリミテッド欲しいから助かったわ

635 :774RR :2021/04/07(水) 20:10:05.32 ID:1NXa2lpY0.net
アウアウウー Sae9-4P81
↑クソ野郎消え失せろやとっとと

636 :774RR :2021/04/07(水) 20:13:21.88 ID:32pAXhBka.net
おっID被るとめづらしいなぁ

637 :774RR :2021/04/07(水) 20:14:20.71 ID:H1Qe4mD20.net
「え〜っと…GB350キッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」

638 :774RR :2021/04/07(水) 20:24:28.89 ID:/ys3x5xXa.net
カワサキオヤジ臭えんだよ!

639 :774RR :2021/04/07(水) 20:29:35.86 ID:K3qQAaoE0.net
WEBオートバイの配信内容すっごい薄っぺらいなw

640 :774RR :2021/04/07(水) 20:30:07.27 ID:hQKP/GuD0.net
今年最高にガッカリ動画

641 :774RR :2021/04/07(水) 20:37:18.20 ID:nwBlkvlq0.net
ツイッターの動画だけで充分だった

642 :774RR :2021/04/07(水) 20:42:10.90 ID:uRKTGOuO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ij1QvNbe_qc
21時45分からプレミア公開だって

643 :774RR :2021/04/07(水) 20:42:53.91 ID:ZDcdb3+rr.net
丸山さんの動画は21:45に公開だな
こっちに期待

644 :774RR :2021/04/07(水) 20:43:41.93 ID:K0oflaTrr.net
>>642
ホンマに待ってましたよ丸山さん
楽しみにしてます

645 :774RR :2021/04/07(水) 20:44:14.36 ID:X5oEfwPV0.net
しかし400クラスでこんな盛り上がったの久しぶりやね
マジでGB250復活も期待できそうだはw

646 :774RR :2021/04/07(水) 20:46:39.72 ID:I+7OCOqV0.net
250ならもっと軽量コンパクトな車体にしないと色々キツいな

647 :774RR :2021/04/07(水) 20:56:15.27 ID:aIf/1yj70.net
500は歓迎250はキッズが群がるからいらん

648 :774RR :2021/04/07(水) 20:57:52.56 ID:M8j/vm5E0.net
500わ出しておっさん割引して欲しいw

649 :774RR :2021/04/07(水) 20:59:39.34 ID:SoJOVL580.net
もう丸山さんしかいない。頼みますよほんと

650 :774RR :2021/04/07(水) 21:00:35.59 ID:P/SRUhYga.net
NC750のエンジン使った丸目ネイキッドが出るとかいう噂あるから案外GB750とか出てくるかもしれん

651 :774RR :2021/04/07(水) 21:02:36.40 ID:9wdShXS90.net
そこは空冷にこだわって欲しい

652 :774RR :2021/04/07(水) 21:05:22.45 ID:+f0XNLNw0.net
モトベさんのレビュー楽しみ。いつになるかな

653 :774RR :2021/04/07(水) 21:10:28.01 ID:M8j/vm5E0.net
MS TV とかモトベとかあんまり好きじゃなかったけど
こう酷い配信見せられると彼らがどんなに頑張ってるかよく分かるな
女を出せば何でもいいってもんじゃない
まだ出っ歯の子の方がましだ

654 :774RR :2021/04/07(水) 21:17:32.34 ID:Ws9kOoii0.net
まだやってるね

655 :鯛ネーゼ〜〜〜〜〜♪ :2021/04/07(水) 21:21:01.58 ID:iHthoGf00.net
>>653  そうか? お祭りなんだよ〜

梅本まどか ちゃんのGB350祭りの
月刊オートバイクの企画動画〜〜

なかなか良かったジャン〜〜

またやってほしい〜〜♪〜 な〜
楽しかった〜 楽しめたよ〜   アイドルってのも良いもんだな〜〜 新感覚だ

月刊バイクTVとは大違いだぜ〜〜〜

656 :774RR :2021/04/07(水) 21:29:34.69 ID:M8j/vm5E0.net
まあ、あの女の子が悪いわけじゃないけど
シチュエーションが変われば光るかもしれん
戦犯はディレクションした奴なわけで、もうペーパーメディアからやり直したら?ってレベル

657 :774RR :2021/04/07(水) 21:34:53.60 ID:fi3bAu2L0.net
>>656
勿論台本が無さそうなのが悪いと思うけど
自分の知識を無さを棚に上げて視聴者の質問を勝手な思い込み扱いしてたり
本人の性格の悪さが露呈してたのも結構酷かったと思うのよ

658 :774RR :2021/04/07(水) 21:37:37.11 ID:M8j/vm5E0.net
場違いだっただけだよ
キャバクラなら全然許せるレベルだw

659 :774RR :2021/04/07(水) 21:43:09.93 ID:nwBlkvlq0.net
マットブラック楽しみだ

660 :774RR :2021/04/07(水) 21:59:07.03 ID:+f0XNLNw0.net
丸山さんとこの動画でもブリブリいい音してるなあ
排気系が改悪されてなさそうで何より

661 :774RR :2021/04/07(水) 21:59:53.57 ID:S+DZX72H0.net
>>645
これに250積んだのじゃなくて
現代の技術でGB250を復刻したのが欲しいんだよな
空冷DOHCのSストロークでビンビンに回るやつな

662 :774RR :2021/04/07(水) 22:10:28.92 ID:PpZDMbA3d.net
い〜い動画だった

663 :774RR :2021/04/07(水) 22:17:00.45 ID:k3M6/nWi0.net
40〜50が1番楽しい速度域って、逆にディスってないか?
仮にも350だぞ

664 :774RR :2021/04/07(水) 22:17:33.01 ID:6GLppITcM.net
これから続々とインプレ動画でてくるんだね〜
大柄な車格だからケニー佐川氏が乗っても似合いそうだ

665 :774RR :2021/04/07(水) 22:19:34.76 ID:Aqr3XN/ar.net
良いバイクなのはもうわかった
だからさっさと遅れなく納車してくれ

666 :774RR :2021/04/07(水) 22:23:58.66 ID:SoJOVL580.net
振動はインド人の評判通りほとんどないと言うことがわかった。
ケツが強いだけと疑ってすまん >インド人

667 :774RR :2021/04/07(水) 22:29:36.90 ID:d9EKdQb00.net
これってジービー、サン、ゴー、マルって、いうの?

668 :774RR :2021/04/07(水) 22:31:54.73 ID:+g7xnsoY0.net
丸山氏の動画を見る限りでは、シフトペダルは通常のようには使えないのかな?どうなんだろ

669 :774RR :2021/04/07(水) 22:33:38.15 ID:aIf/1yj70.net
丸山さんの動画の音すごくいいな

670 :774RR :2021/04/07(水) 22:38:11.73 ID:6MdWYEMer.net
>>668
どこをどう見るとそうなるんだ?
普通にも使えるに決まってんだろ

671 :774RR :2021/04/07(水) 22:39:18.43 ID:YlIIE6WU0.net
序盤だけ盛り上げるの止めたら品薄解消できる

672 :774RR :2021/04/07(水) 23:09:16.83 ID:OQmw9qwm0.net
トップギア1500回転から実用とは恐れ入ったね
ここからの加速を反芻しちゃいそうだ

673 :774RR :2021/04/07(水) 23:21:31.49 ID:/D6UaFRB0.net
なんだこの配信は…
思わず低評価押しちゃった、GBに罪はないのに

674 :774RR :2021/04/07(水) 23:23:15.18 ID:/D6UaFRB0.net
>>673
すまない、ブラウザバックで誤爆した

675 :774RR :2021/04/07(水) 23:44:31.51 ID:Gb6T4Lwv0.net
走り去る時の音がめちゃいいな

676 :774RR :2021/04/07(水) 23:48:37.50 ID:EdhqM9bs0.net
ちなみに聞きたいんだけど
みんなは他にバイク何乗ってるの?
自分はこれから免許取る(予定)

677 :774RR :2021/04/07(水) 23:52:38.72 ID:gglDw4uId.net
>>676
SR乗ってたよ
いいバイクだった

678 :774RR :2021/04/07(水) 23:54:46.06 ID:COpdeAFJ0.net
やっぱり丸山さんのレビュー上手だなー 欲しくなっちゃう

679 :774RR :2021/04/07(水) 23:54:46.53 ID:7U6ZDsPr0.net
U39割っておっさん全否定だなw

680 :774RR :2021/04/07(水) 23:59:35.01 ID:+KQHmaj60.net
デザインが ええなぁ。

681 :774RR :2021/04/08(木) 00:00:38.45 ID:69EnLkds0.net
XR250乗ってる
音も走りも見た目も満足してるけどGB気になる

682 :774RR :2021/04/08(木) 00:01:36.34 ID:laLkOGAw0.net
ちょw動画見たけどマイク音質どうにかしてくれw
左耳からしか聞こえてこなかったぞ

683 :774RR :2021/04/08(木) 00:03:08.13 ID:BB8Y1zdH0.net
丸山ダメだわ��低評価動画だわ

684 :774RR :2021/04/08(木) 00:24:31.93 ID:6U0NAP5Ar.net
エンジンかけてる動画見たけどもしやエンジン回転抑えられてる?
4000回転っぽい音から直ぐレヴリミッター掛かってたけど
まあ試乗すれば良いだけか

685 :774RR :2021/04/08(木) 00:30:56.93 ID:q2v3jQ9cM.net
動画内で全然スピード出さないからよくわからんな
もう少し速く走ってほしかった

686 :774RR :2021/04/08(木) 00:33:22.50 ID:YHtZih7A0.net
>>663
それ俺も思ったわ、ディスるというかかなり苦しい言い回しだなと
40〜60が一番楽しいってそれじゃ125ccでいいじゃんって
やっぱシングルなのに180kgって重すぎるんだ装備重量で150kg後半とかならまた違ってくるんだろうけど

687 :774RR :2021/04/08(木) 00:33:30.10 ID:rAe9ZsIw0.net
500を出す気があるのか無いのかだけ教えてほしい

688 :774RR :2021/04/08(木) 00:43:04.95 ID:nIIjdcVq0.net
>>686
エアプ丸出しだな

689 :774RR :2021/04/08(木) 00:46:22.78 ID:cj2tJA1x0.net
公道で名のある人の動画で速度出せるわけないだろ
アホモトブロガーみたくメーターにモザイク入れてやればいいのか?

690 :774RR :2021/04/08(木) 00:48:14.23 ID:9nEewUt+0.net
そりゃCB125Rの方が速いと思うけどこれ買う人はそんなの求めてないんじゃないの

691 :774RR :2021/04/08(木) 00:52:15.33 ID:gHJB76F30.net
トコトコ下道で東海道巡りとかしたいわ

692 :774RR :2021/04/08(木) 00:55:52.77 ID:Disna8h70.net
見た目は 凄い 気に入ったけど
試乗しないと 正直 わからんな。

693 :774RR :2021/04/08(木) 01:15:20.67 ID:tFbOfiRx0.net
まあでもブン回してるインド動画見る限り、普通に高速域も全く問題ないでしょ。

694 :774RR :2021/04/08(木) 01:24:49.12 ID:BB8Y1zdH0.net
>>693
その状態でのブレーキの効きやコーナーの安定性を丸山から聞きたかった
パルス感やドコドコ感なんて我々が乗って感じればイイ事で必要な話ではない

695 :774RR :2021/04/08(木) 01:25:03.42 ID:Ppn5JIyl0.net
120巡航は無理

696 :774RR :2021/04/08(木) 01:34:44.43 ID:wlNSS2UZ0.net
マフラーノーマル音良すぎw
変える必要なさそう

697 :774RR :2021/04/08(木) 01:36:16.98 ID:9KG/vfA+M.net
逆にマフラー変えたらどうなるのかすげー気になる

698 :774RR :2021/04/08(木) 01:40:30.82 ID:ydKLaNFAa.net
とはいえ都心抜けるのに高速は必要だから、ある程度ストレスなく巡航できるとありがたい

699 :774RR :2021/04/08(木) 04:34:58.60 ID:e/4k6V2M0.net
思ったよりマフラーうるさかった
近所迷惑だからもうちょっと静かなマフラーに変えたい

700 :774RR :2021/04/08(木) 05:29:57.42 ID:MP6/qhBb0.net
>>699
社外マフラーって言われたら信じてしまいそうだわ

701 :774RR :2021/04/08(木) 05:39:01.87 ID:aRj2eKWR0.net
>>676
スクランブラーアイコン乗ってる
のんびりトコトコ派だから乗り換えるかスゲー迷ってる

702 :774RR :2021/04/08(木) 05:53:39.40 ID:dAFMlWrb0.net
>>668
使える
チェンジペダルの先端が丸いから普通にシフトアップ可能

ハンターカブと一緒

703 :774RR :2021/04/08(木) 06:14:04.38 ID:MP6/qhBb0.net
>>642 の丸山氏のインプレ今見た。グリップにはほとんど振動感じないし本当に上手く振動をコントロールしてあって
心地よい鼓動感のみをきっちりと出してあるけど、昔の人(昔のバイクが好きな人?)にはもう少し癖があっても良いかも
ってMSTVの書き込みがあるね。よほど綺麗に余計な振動だけを消してあるって事か。Sとの比較インプレも楽しみだな。

704 :774RR :2021/04/08(木) 07:21:42.09 ID:9h8Ui/pJ0.net
>>694
Sとの比較動画で話す言ってた気が
自分等で乗って感じればいいって言うなら
お前の求める高速域でのブレーキや安定性のインプレも自分等で乗って感じればいいって糞みたいな返しになるが

705 :774RR :2021/04/08(木) 07:26:19.22 ID:L3d9RxXD0.net
デカい俺には身長低い奴のインプレなんてどうでも良いのと同じだなw

706 :774RR :2021/04/08(木) 07:37:26.90 ID:IfnzdAtza.net
ホンダは90度Vの低振動が一つの基準としてあるから
このバイクも嫌な振動は取ってあるんだろうな
それに40〜60が気持ち良いってのはシングルにとっては誉め言葉だよね
あの地を蹴って進む感じは250ccだと結構難しい

707 :774RR :2021/04/08(木) 07:48:46.09 ID:pIe5/7Zxr.net
>>706
俺も誉めてると思ったけど上の方にディスってるとか書いてる奴もいるしなあ…
空冷シングルに万能性を求める奴も居る時代なんかね

708 :774RR :2021/04/08(木) 07:57:26.31 ID:9h8Ui/pJ0.net
>>707
CB250Rも街乗りから高速まで難なくこなせるしそれだけ性能が上がったってことなんだろ
いつの時代もデカイ=速い=最強の人間はいる

709 :774RR :2021/04/08(木) 09:30:24.23 ID:jqvHTvZx0.net
>>702
なるほど。そこを見るのねありがとう

710 :774RR :2021/04/08(木) 10:04:24.88 ID:f+3w83b8a.net
あれをディスりとか言うのは煽りか初心者だけよw

711 :774RR :2021/04/08(木) 10:07:11.21 ID:Uahq1l+AM.net
気持ちイイ速度にも個人差あるしな
乗ってみないことには何ともね

712 :774RR :2021/04/08(木) 10:15:54.10 ID:v2FS2H6uM.net
ハイネスとタンクキャップ違うんだな
なんで変えたんだろう

713 :774RR :2021/04/08(木) 10:31:12.14 ID:VfnqZeGG0.net
インプレ動画が上がり始めたけど、良くも悪くも地味な感じだな。

714 :774RR :2021/04/08(木) 10:35:59.64 ID:NEVC3Nej0.net
高速走ってるのないかね

715 :774RR :2021/04/08(木) 10:39:21.99 ID:pLwokG3vM.net
納車予定時期の連絡来た人いる?

716 :774RR :2021/04/08(木) 10:56:59.83 ID:ydKLaNFAa.net
インプレ動画、昨日の二件しか見当たらないんだけど他あるの?

717 :774RR :2021/04/08(木) 11:05:03.87 ID:ZvFBfmkn0.net
一件では?(すっとぼけ)

718 :774RR :2021/04/08(木) 11:14:44.66 ID:pIe5/7Zxr.net
丸山さんが高速で100km/hで走ったけど風がきついと言ってるくらいかね
ポジション的には当然だし高速飛ばすバイクじゃないし良いんじゃね
それより結構ダルなハンドリングみたいなのが気になったかな
まあこれも前輪サイズ考えれば当然だし、エンジン含めてそういう味付けのバイクなんだろな

キビキビ走る空冷シングルって思ってる人は購入前に試乗した方が良いだろね

719 :774RR :2021/04/08(木) 11:16:36.69 ID:pIe5/7Zxr.net
>>718
自己レス
Sは後輪も違うしポジションも違うから乗り味は結構違うかもね

720 :774RR :2021/04/08(木) 11:20:14.90 ID:CumOTivip.net
しかし丸山氏の動画のGB良い音してんなマジ欲しくなる

721 :774RR :2021/04/08(木) 11:22:23.13 ID:FIQftCliM.net
インプレ見た感じバランサーで振動は軽減されてるみたいね
情報統制と忖度でコメントに相当気を使っている様子だったけど…
ロングストロークに夢を見過ぎるのはやめた方がいいな

722 :774RR :2021/04/08(木) 11:24:34.15 ID:V+zA5/Z6r.net
サウンド聞かせるって言ってマイク半分しか聞こえないのどうなん?
ぶっちゃけ梅本動画の方が音の良さ伝わったけどな
依然としてロクなインプレ動画がない感じ

723 :774RR :2021/04/08(木) 11:28:33.35 ID:V+zA5/Z6r.net
最初に乗り心地を紹介した後はひたすら道を乗り流してる映像が見たい
一人称視点の映像とか見せられてもよく分からねえわ

724 :774RR :2021/04/08(木) 11:58:05.27 ID:VfnqZeGG0.net
>>718
まあ、カワサキのWシリーズと同じでもっさりしたバイクなんだろうから、
バイクらしいスリルを期待して乗るとストレス感じそうだな。

きびきび走るのがいい人はレブルだな。

725 :774RR :2021/04/08(木) 12:01:15.86 ID:CvCFLJQO0.net
突然逃太郎てモトブロガーが試乗動画でぶん回したり飛ばして危険運転するなてホンダにクレーム入ったんだよな
時代的に飛ばせないのはわかるけどもう少しスピード出して欲しかったなあ

726 :774RR :2021/04/08(木) 12:07:56.97 ID:b2vbibQn0.net
スピードいうならこんなバイクいらんやろ

727 :774RR :2021/04/08(木) 12:19:58.44 ID:gIl0wZREd.net
どうせデカめのカウルかスクリーンつけるつもりだから高速も楽々だな

728 :774RR :2021/04/08(木) 12:34:05.98 ID:bm6M9wS3r.net
丸山動画に一瞬出てるSのサドルバッグサポートは欲しいな

729 :774RR :2021/04/08(木) 12:39:29.64 ID:ZvFBfmkn0.net
超ロングストロークだからこその燃費とタンク容量も含めて良い旅の相棒になってくれる予感。
ロンツー時の振動だけ気がかりだったけどそこもクリアっぽいからあとは積載だな。

730 :774RR :2021/04/08(木) 12:43:39.19 ID:ZZnp8Mwm0.net
https://twitter.com/shungozu/status/1379999063005786118?s=21
サドルバッグとステーはいつ買えるようになるんだろう
(deleted an unsolicited ad)

731 :774RR :2021/04/08(木) 12:46:32.53 ID:ydKLaNFAa.net
サドルバッグステー買えないと積載困るよな
8月はちょっと舐めすぎやろ

732 :774RR :2021/04/08(木) 12:49:19.71 ID:JjN30z+la.net
女の方の動画みてきたけどグダグダすぎてイライラする。すぐ観るのやめた。
俺でももうちょっとまともに喋れるぞ。
あんな下向いたまま沈黙が続くとか、スタッフも素人じゃないんだからどうにかしろよ。

733 :774RR :2021/04/08(木) 12:56:10.57 ID:VfnqZeGG0.net
>>729
ロンツー用途で気になるのはポジションだろ。
姿勢が起きてるから確実にケツが痛くなるやつw

まあ、休憩挟みつつぼちぼち行く感じだな。

734 :774RR :2021/04/08(木) 12:58:44.37 ID:ZvFBfmkn0.net
>>733
あとはもうケツを鍛えるしかないなw

735 :774RR :2021/04/08(木) 13:06:16.42 ID:BB8Y1zdH0.net
>>732
それ編集が下手すぎる
能力の低い配信者に限って変な拘わりを出して来る不思議

736 :774RR :2021/04/08(木) 13:10:39.96 ID:FIQftCliM.net
ノーマルとSでサドルバッグステーが共通じゃないのは面倒だね
ホンダのHPはごちゃごちゃして分かりづらいしサドルバッグステー (左側)のところは間違ってる
ステーをSW-MOTECHが出すのかと思って探してしまった

737 :774RR :2021/04/08(木) 13:38:34.38 ID:qn0H6JNZM.net
ケツ出し最高速芸人の動画見返す気にはならないけど、海が映えるとか個人の感想聞けて丸山より参考になったわ

738 :774RR :2021/04/08(木) 14:15:41.51 ID:R0Hf8Zsqr.net
小林ゆき氏も乗ったようだから動画期待したいわ
つかせめて60キロぐらいは出してほしいわ
丸山氏の動画ってあれ30~40キロぐらいしか出てないでしょ

739 :774RR :2021/04/08(木) 14:30:31.72 ID:fRfb7Gyhp.net
スクショ
地味に初公開のsサイドバック
https://i.imgur.com/WQTRIBv.jpg

740 :774RR :2021/04/08(木) 14:33:18.00 ID:R0Hf8Zsqr.net
>>739
sの方はマフラーと結構近くなるね

741 :774RR :2021/04/08(木) 14:46:20.85 ID:1yEXNZXCa.net
足付きって大事だから背の低い人のレヴューが重宝されるのは分かるけど、180オーバーからすれば、この位のサイズのバイクに乗った時の客観的に見たバランスを知りたいんだよね

742 :774RR :2021/04/08(木) 14:50:58.72 ID:6HxAfA0la.net
>>741
確かに。そういう意味ではケニー佐川氏の試乗レビューによるライポジは参考になる

743 :774RR :2021/04/08(木) 14:57:09.19 ID:cGJDkpKN0.net
これだけの車格ならさすがにサーカスのクマ状態にはならないんじゃないか?

744 :774RR :2021/04/08(木) 15:01:56.92 ID:GiPkME+EM.net
>>738
行動で40キロで走るってことはそうそうないしね
60キロ見てみたいね

745 :774RR :2021/04/08(木) 15:13:32.46 ID:WK0bK8UsM.net
インド人が適当に撮った動画のほうが音の良さが伝わったっていうね

746 :774RR :2021/04/08(木) 15:22:56.81 ID:XvbwV5de0.net
シッティングポジだとハンドル近い気がする
もしかしてこのGB350シリーズもチビ親父や女の子用のバイクなのかな

747 :774RR :2021/04/08(木) 15:24:01.42 ID:Lreu/vNvM.net
cb350rsってどっか逆輸入できるとこあるんかな

748 :774RR :2021/04/08(木) 15:48:39.72 ID:UGPQv/li0.net
マフラー 音すげえな。
よくこれで市販したもんだ。

749 :774RR :2021/04/08(木) 15:49:16.26 ID:VVWQG6her.net
いい音のインド動画みつけた
https://youtu.be/tooX4lQR9bk

750 :774RR :2021/04/08(木) 16:27:36.61 ID:ZvFBfmkn0.net
インド人の日本のマット青欲しいってツイートに公式が「リリース情報更新チェックしといてね」みたいな反応してたの見たんだけど、出す予定あるのかね。

751 :774RR :2021/04/08(木) 16:32:10.97 ID:vbR+mi7Ua.net
>>747
あるよ
エナジーモーターで73万ぐらい

752 :774RR :2021/04/08(木) 17:22:13.12 ID:qn0H6JNZM.net
そこらのユーチューバーに負けるの情けねぇなぁ

753 :774RR :2021/04/08(木) 17:30:52.74 ID:laLkOGAw0.net
走行時のエンジン音は凄いけどアイドリング中は割とおとなしいんだよな
これなら庭で暖気してても迷惑にならないかもしれん

754 :774RR :2021/04/08(木) 17:31:32.60 ID:VfnqZeGG0.net
>>738
あのおばはん、何に乗っても同じことしか言わんだろ?
出てきた瞬間チャンネル変えるわ。

755 :774RR :2021/04/08(木) 17:34:59.23 ID:jqvHTvZx0.net
https://www.goobike.com/smp/spread/8701625B30210305003/index.html
高いよね?

756 :774RR :2021/04/08(木) 17:35:42.30 ID:jCQ1Bwaa0.net
小林ゆきは足つきだけ参考にしておしまい

757 :774RR :2021/04/08(木) 17:38:20.87 ID:jCQ1Bwaa0.net
新車保証2年削って高い金出してまでドリーム店以外で買うメリットは薄い

758 :774RR :2021/04/08(木) 17:43:14.70 ID:rAe9ZsIw0.net
インド工場での組み立てクオリティを保証なしで高く買うってデメリットしか無いやん

759 :774RR :2021/04/08(木) 17:43:14.75 ID:EwGR83LvM.net
中野真矢もBS11モトライズでインプレやるってよ

760 :774RR :2021/04/08(木) 17:46:42.38 ID:aGfFk9A7a.net
>>755
10万でハイネスのロゴ買うようなもんかな

761 :774RR :2021/04/08(木) 18:01:17.85 ID:e/4k6V2M0.net
すいませんパルス感ってなんですか?

762 :774RR :2021/04/08(木) 18:06:03.39 ID:cGJDkpKN0.net
鼓動

763 :774RR :2021/04/08(木) 18:07:03.58 ID:b2vbibQn0.net
ハイネスは19万ルピーだから欲しいわけで

764 :774RR :2021/04/08(木) 18:29:24.82 ID:Disna8h70.net
カタログもらってきた。
込み60ちょいと任意保険やな。

現物も見ないで購入するの勇気いるよな…。

765 :774RR :2021/04/08(木) 18:31:57.53 ID:2xGN8DJTd.net
俺もカタログをネットから注文
今教習所申し込んだぞ

766 :774RR :2021/04/08(木) 18:33:19.74 ID:laLkOGAw0.net
まぁ現物見たい気持ちは凄くわかるが
現物見てからだとほぼ間違いなく半年は待たされるからね
急いでないなら全然問題ないが

767 :774RR :2021/04/08(木) 18:39:15.93 ID:Disna8h70.net
>>766
買うなら はよ欲しいし
悩ましい…。

768 :774RR :2021/04/08(木) 18:40:43.55 ID:Disna8h70.net
>>765
教習所 今 混んでないの?

769 :774RR :2021/04/08(木) 18:51:30.49 ID:MP6/qhBb0.net
>>768
4月は空いてるよ
3月で学生が一斉に取得し終わるからね
次混むのは学生が夏休みになる7〜9月あたりか

770 :774RR :2021/04/08(木) 18:58:29.56 ID:VfnqZeGG0.net
>>764
面白いよな。
このバイクに乗りたくて教習所に通うおっさんがいる一方で
新型隼スレではそんな話しは一切ないという。

771 :774RR :2021/04/08(木) 19:08:23.25 ID:rrZmHFZ50.net
ちょっと某所でまたがることができたけど、172cm短足の俺だとほんの少し踵が浮いたな
しかし車格もあって見栄えのするバイクだよなあ

772 :774RR :2021/04/08(木) 19:10:21.22 ID:1CD+NsLTr.net
か、関係者の方ですか…羨ましい

773 :774RR :2021/04/08(木) 19:17:04.52 ID:Mba5Pp7W0.net
隼はGWと同じで大型即は恐ろし過ぎて無理って人がほとんどだろ

774 :774RR :2021/04/08(木) 19:17:16.16 ID:glH1lmYJ0.net
https://youtu.be/kPSDBqNmGTE

必要十分
気持ちよさそう

775 :774RR :2021/04/08(木) 19:24:12.68 ID:7WfGdOQsr.net
これから免許取るならバイク、教習車に慣れてどんな走りが自分向きか何となくイメージ出来る様になってから予約、契約してした方が良いと思うけどな
ロングストロークの空冷シングル、モッタリとしたハンドリングでトコトコ走るバイクって癖は強いよ
昨日いた4-60で気持ち良いとかディスってる‼︎って思うような人には向かないバイクだよ
もちろん見た目に惚れた‼︎とかなら思い切って行っちゃって良いと思うけどね

776 :774RR :2021/04/08(木) 19:26:16.50 ID:Disna8h70.net
>>769
なるほど納得した 頑張って下さい。

777 :774RR :2021/04/08(木) 19:27:15.00 ID:Disna8h70.net
>>771
他に思ったことkwsk!

778 :774RR :2021/04/08(木) 19:37:30.80 ID:MokUOep40.net
初心者にはCB400SFが良いところ

779 :774RR :2021/04/08(木) 19:38:05.02 ID:WM7HOp3y0.net
今まででもSR400やエストレヤに乗りたくて普通二輪免許取りました!なんて奴は少数派だったと思うー

780 :774RR :2021/04/08(木) 19:41:28.89 ID:WHXRmuK60.net
モッタリとしたハンドリングって走行中の事?
なかなか曲がり始めないみたいな感覚なのかね
VTR250と現行CBR250RRしか所持したことないからよくわからないな

781 :774RR :2021/04/08(木) 19:44:08.37 ID:Disna8h70.net
ホンダドリームって車両購入にクレカはダメなのにペイペイ使えるのな。

782 :774RR :2021/04/08(木) 19:44:34.02 ID:ev10kawUr.net
>>778
1996年に高校生でバイトして買った
確か55万円だったかな
今は高過ぎて高校生は厳しいだろうな

783 :774RR :2021/04/08(木) 19:45:05.22 ID:dlKAIIu7M.net
金がないのが悔しい
これ1台で何でもしたいのに高速道路だけは辛そうなのが目に見えて決断できない

784 :774RR :2021/04/08(木) 19:52:18.21 ID:Disna8h70.net
赤 検討中なんだが 1番不人気らしい
早く乗るにはチャンスだけど。

785 :774RR :2021/04/08(木) 19:56:48.53 ID:laLkOGAw0.net
赤不人気なのか
動画とか見ると赤がテカテカして一番キレイに見えるけどね

786 :774RR :2021/04/08(木) 20:00:31.70 ID:7n27OEnU0.net
ヨンフォアみたいにしようかな

787 :774RR :2021/04/08(木) 20:02:23.01 ID:SHH+9zsX0.net
>>784
俺も赤買いたい

788 :774RR :2021/04/08(木) 20:02:46.18 ID:7n27OEnU0.net
違う750みたいにラインいれたい

789 :774RR :2021/04/08(木) 20:04:21.87 ID:SHH+9zsX0.net
>>768
>>765です。
教官さんがバイクは今ちょっと混んでるって言ってたよ
少し見た所、2時間の間に3台しか走ってなかったけどw

790 :774RR :2021/04/08(木) 20:04:36.04 ID:ZvFBfmkn0.net
そろそろMotoBasicインプレ来そう
車体は赤(多分)

791 :774RR :2021/04/08(木) 20:04:54.47 ID:SHH+9zsX0.net
>>786
段付きシート付けたいわ

792 :774RR :2021/04/08(木) 20:06:05.49 ID:Disna8h70.net
赤 ええよな。

最初 新型W800検討してたけど赤 無いしタンク デブやし高いしなぁ。

793 :774RR :2021/04/08(木) 20:06:20.43 ID:VoQBGacw0.net
結局シートはネジ止め?

794 :774RR :2021/04/08(木) 20:14:36.14 ID:9nz46c250.net
>>783
400までの単気筒なんてどれも高速は大なり小なり辛いんだから気にすることではない

795 :774RR :2021/04/08(木) 20:18:34.83 ID:FIQftCliM.net
>>741
180オーバーは座る位置が前過ぎて窮屈になりそう
Sのシートを付けてもあんまり変わりないかな
https://i.imgur.com/y4WiwWh.jpg

796 :774RR :2021/04/08(木) 20:22:24.23 ID:laLkOGAw0.net
排気量に関わらずネイキッドバイクで高速は乗車ポジと風が最大の敵だからね
まあ別に乗れないわけじゃないんだからそこまで悩む必要もないと思うけど

797 :774RR :2021/04/08(木) 20:23:27.73 ID:ttmbiVak0.net
RSのライトのスリットがめちゃくちゃいい感じだから
あれだけ無印に移植したい

798 :774RR :2021/04/08(木) 20:27:35.37 ID:qn0H6JNZM.net
>>793
ノーマルは左サイドカバーがキーで空いて、その中に六角レンチが入ってて、それで右サイドカバーとシート外せるようになってる

799 :774RR :2021/04/08(木) 20:27:40.71 ID:+fO9ocmW0.net
>>667
このスレで ジー・ビー・サン・パン って決まったよ。

800 :774RR :2021/04/08(木) 20:30:26.34 ID:ga6Dx4Qt0.net
欲しいけどロイヤルエンフィールドに対抗して500出しそうで踏み出せない

801 :774RR :2021/04/08(木) 20:31:28.14 ID:wIr0pjluM.net
クランク室にオイル貯めないためのバルブ付けたとか相当変態なんだよな
これ以上ストローク長くなりそうにないから完成形のような気はする

802 :774RR :2021/04/08(木) 20:32:41.21 ID:1wus9IQOM.net
そんなもんそれが出たら乗り換えればええだけやん
そんなこと言ってたら一生何も乗れんよ

803 :774RR :2021/04/08(木) 20:35:01.35 ID:iB2NTet7r.net
>>785
旧GBな色合いでフレームも赤ければ

804 :774RR :2021/04/08(木) 20:45:17.20 ID:cj2tJA1x0.net
184あるけどモンキー125にも乗ってるからこの車格でもむしろ伸び伸び乗れる

805 :774RR :2021/04/08(木) 20:51:29.67 ID:rAe9ZsIw0.net
>>793
左サイドカバーがキーでロック解除
右サイドカバーとシートはボルト止め

806 :774RR :2021/04/08(木) 21:00:31.06 ID:5K1NLwMp0.net
教習所、平日はそんなでもないんだよ
休日は全車両走ってんのかってくらい激混み

807 :774RR :2021/04/08(木) 21:02:24.95 ID:LLxYf2Ef0.net
モトベさん
https://youtu.be/O6CeFWlMGy0

808 :774RR :2021/04/08(木) 21:04:34.76 ID:5K1NLwMp0.net
>>807
ナイス〜まだ見てないけど

ガソリン車もそのうち作れなくなるんだろ?
楽しむなら今しかないよな

809 :774RR :2021/04/08(木) 21:04:35.08 ID:VoQBGacw0.net
やっぱネジ止めのままなんか
下手にカスタムシートとかしたら盗まれそうだなあ
やっぱすぐに日本向けのテコ入れする気マンマンだな

810 :774RR :2021/04/08(木) 21:11:42.89 ID:laLkOGAw0.net
>>807
試乗車で高速乗れたのか!
高速民はこれ見たほうが良いぞ

811 :774RR :2021/04/08(木) 21:14:25.97 ID:laLkOGAw0.net
モトベさんの動画見終わったけどかなり良かったわ〜

812 :774RR :2021/04/08(木) 21:19:14.46 ID:fk5WhZjqM.net
こないだ免許取った甥っ子が試験場もかなり混んでるから、予約して1~2ヶ月待ちて言ってたな

813 :774RR :2021/04/08(木) 21:22:10.65 ID:cGJDkpKN0.net
電車が敬遠され出して免許の需要が増えたのかな

814 :774RR :2021/04/08(木) 21:31:56.12 ID:ttmbiVak0.net
俺の忠男フルエキのセローの方が100キロまでの加速早いレベルだけど
皆気を使ってアクセル開けてないだけ?

815 :774RR :2021/04/08(木) 21:36:06.87 ID:rAe9ZsIw0.net
>>814
セローより50キロも重いからねぇ
「100キロまで」ってな条件ならセローの方が速くても不思議じゃないかな

816 :774RR :2021/04/08(木) 21:41:14.06 ID:qKiiGTs80.net
>>807
やっぱ低回転でワイドオープンさせてドコドコするのが楽しそうだなー
いいレビューだった

817 :774RR :2021/04/08(木) 22:14:45.40 ID:PfWVlmOYM.net
比較すべきバイクではないかもしれないが、CRF250ラリーの方が時速90km前後高速移動のツーリングは楽かな?

818 :774RR :2021/04/08(木) 22:16:39.10 ID:aRj2eKWR0.net
>>807
あ〜^これはいい
車検してもうちょい今のバイク乗るというダイヤモンドより硬いワイの決心鈍るゥ〜

819 :774RR :2021/04/08(木) 22:19:57.57 ID:RsAbPX770.net
Sの方が好みなんだが今予約したら発売日には納車されるんかな?

820 :774RR :2021/04/08(木) 22:20:52.69 ID:WfiMTGr4M.net
昨日の動画は自分の記憶から消しておいた

821 :774RR :2021/04/08(木) 22:21:45.20 ID:bGFtRKoc0.net
>>807
あかん
こんなん見たらマジで欲しくなってまうやん

822 :774RR :2021/04/08(木) 22:22:18.58 ID:SHH+9zsX0.net
>>819
秋以降らしいで

823 :774RR :2021/04/08(木) 22:22:54.21 ID:ZvFBfmkn0.net
>>820
丸山氏は別にいいだろw

824 :774RR :2021/04/08(木) 22:25:38.24 ID:e/4k6V2M0.net
全然ショートレビューじゃないな
でもよかった

825 :774RR :2021/04/08(木) 22:55:54.25 ID:zsxAo29Y0.net
モトベさんの動画いいね!
やっと日本バージョンのまともな排気音が聞けた
ただ数々のインド動画と比較すると
やはり排気音は少しスポイルされている気がする
インド版はツパツパツパッという破裂音もかなり大きく聞こえるが
日本版は破裂音はかなり小さい
日本版が1馬力少なくなったのは
世界一厳しい日本の騒音規制に合わせたからかも

826 :774RR :2021/04/08(木) 23:02:05.80 ID:7kK3OUngM.net
要するに、マフラーは純正のままがベストって事でいいんだよな?

827 :774RR :2021/04/08(木) 23:08:55.07 ID:zsxAo29Y0.net
インド純正お取り寄せがベスト

828 :774RR :2021/04/08(木) 23:11:41.94 ID:cj2tJA1x0.net
別にインドと変わらん気がするけどな

829 :774RR :2021/04/08(木) 23:16:03.54 ID:tFbOfiRx0.net
>>807
これはいい動画。早目に契約して良かった。
後はインドのホンダ純正オプションが入手できればいいんだけど、かなりそれは難しそうだね。

830 :774RR :2021/04/08(木) 23:30:02.83 ID:zsxAo29Y0.net
>>828
俺もそうであって欲しいと思っているが

https://youtu.be/tooX4lQR9bk
この動画、上り坂で排圧を多くかけてるから排気音も大きめだが
俺の経験上、この「ツパツパッ!」とした排気音が出てるバイクは
90dBかそれより上って感じ

モトベさんの動画も上り坂あるけどエンジンのメカノイズも結構聞こえるし
かなりおとなしめの印象
https://youtu.be/O6CeFWlMGy0
85dB前後って感じがする

動画は音質は判るけど音量までは判らないので
俺の勘違いであって欲しい

831 :774RR :2021/04/08(木) 23:51:54.52 ID:7JXavH2g0.net
>>780
寝かしてもあんまり曲がらない
大きな円を描く

832 :774RR :2021/04/09(金) 00:02:14.39 ID:bFMy0YP80.net
っても機材とかマフラーからの位置で音の印象変わるし
丸山氏の動画だと人が撮ってるシーンでかなりの音量だったから別にインド車と違うって印象はないかな

833 :774RR :2021/04/09(金) 00:03:49.37 ID:BivClmAq0.net
大きくて重たいと倒れにくい
コマと一緒だよ
と言っても若い人は独楽で遊んだことなんかないか…

834 :774RR :2021/04/09(金) 00:12:44.50 ID:B77Lyoa60.net
いかにもじじくさい言い回しだな

835 :774RR :2021/04/09(金) 00:33:21.12 ID:HV513f6a0.net
>>807
なんだ、MSTVとかwebオートバイの動画だと高速走行時のシーンが無かったから
てっきり高速乗っちゃダメとかあんまりエンジン回すなとか言われてんのかと思ったけど
そんな事ないんじゃん

836 :774RR :2021/04/09(金) 00:44:08.68 ID:idZrzyhWd.net
タコメーター後付けしたら保証切れるのかな

837 :774RR :2021/04/09(金) 07:02:45.15 ID:iY9gAIiY0.net
>>833
ベイブレードというものがあってだな…
多分昔の人より遊んでると思う
俺はミニ四駆世代だけど

838 :774RR :2021/04/09(金) 07:50:12.23 ID:xXDpKDlWM.net
>>837
キャラコバッチシューターと弾丸レーサーと言う暗黒時代があってだな

839 :774RR :2021/04/09(金) 08:08:44.10 ID:qFUIjODU0.net
HP見るとグリヒのオプション載ってないけど何で?

840 :774RR :2021/04/09(金) 08:14:28.97 ID:sNCB+4700.net
買うなら来年にするかな
この様子なら
スポークホイール、二眼メーター、メッキフェンダーのハイクラスモデルを出してくれそうな気がする

841 :774RR :2021/04/09(金) 08:15:49.58 ID:sITSKoVBa.net
出るとしたらインド先行だろうな
メッキフェンダーは有り得そうだけど

842 :774RR :2021/04/09(金) 08:24:44.52 ID:OCE1qyjbr.net
その程度なら自分で全部カスタムできるだろ
そもそもスポークホイールがハイクラスって…

843 :774RR :2021/04/09(金) 08:27:29.95 ID:9qi14Upvp.net
サイドバッグのインプレは来週か?
脱着がラクそうなら確実にダブルで付けたい

Sにアドベンチャータイヤ履かせてインドオプションのアンダーガード付けてスクランブラーを作りたい

844 :774RR :2021/04/09(金) 08:28:17.45 ID:9qi14Upvp.net
>>840
スポークもできればチューブレスにできるやつがいい

845 :774RR :2021/04/09(金) 08:29:54.39 ID:OCE1qyjbr.net
純正オプション価格の異様な高さ見てると社外製品でいいよなうな気がしてくる

846 :774RR :2021/04/09(金) 08:33:44.38 ID:5tP64uG00.net
純正オプションだけが日本製w

847 :774RR :2021/04/09(金) 08:37:03.74 ID:JPOQsKkZr.net
サイドバッグ、一周して純正がかっこよく見えてきた

848 :774RR :2021/04/09(金) 08:42:47.47 ID:azty3jkJ0.net
>>839
インドじゃ必要ないからじゃね?
これから付くといいけど。
俺も付いたら購入考える。

849 :774RR :2021/04/09(金) 09:05:51.48 ID:p4Z2Lsvir.net
モトライズで見たときはフォーク細く見えたけどレビューでは太いって言ってる
そしてレビュー動画見たらやはり太く見える
フォークブーツしようか迷うな

850 :774RR :2021/04/09(金) 09:08:33.71 ID:5tP64uG00.net
フォークブーツのオプションあるやん

851 :774RR :2021/04/09(金) 09:23:43.85 ID:R/pxcIYZ0.net
>>839
ドリームの人がグリップヒーターつけて他にも付けたらバッテリーに不安があるような事を言ってた

結局よく わからんかった。

852 :774RR :2021/04/09(金) 09:42:29.58 ID:ni01Pppxd.net
そもそもインドでヒーターいらんし

853 :774RR :2021/04/09(金) 09:52:57.12 ID:/xFoagOa0.net
わざわざ大型取りに行ったのに350が欲しくてたまらんぞ

854 :774RR :2021/04/09(金) 10:00:08.44 ID:kY/HfqdrM.net
もうsの方予約した人いんの?
納車日どのくらいになりそうとか教えてくれた?

855 :774RR :2021/04/09(金) 10:56:32.73 ID:vwqyyhz40.net
俺はとりあえず今あるシートバッグ括り付けて乗り始めるかな
もう爆売れ決定だろうから社外品も期待できそうだし

856 :774RR :2021/04/09(金) 11:01:47.71 ID:SdJmqkBaa.net
サイドバッグウキウキで選んでたけど、俺もしばらくは妥協でシートバッグ付けて乗るわ〜

857 :774RR :2021/04/09(金) 11:17:52.97 ID:umcgPo2Y0.net
>>840
その変更は良いとは思わないが
日本市場のフィードバック取り入れた変更期待で
ちょっと待ちたい気もある

858 :774RR :2021/04/09(金) 11:24:44.36 ID:Y4n3GbC2r.net
>>854
2月に契約書交わしたよ
今からじゃ遅すぎるんじゃないかな

859 :774RR :2021/04/09(金) 11:45:37.40 ID:azty3jkJ0.net
>>840
二眼メーターにメッキフェンダーはわかるが
スポークホイールは果たしてハイクラスと言っていいのだろうか。

860 :774RR :2021/04/09(金) 11:46:57.73 ID:9oRWnEaf0.net
s予約2月組ですが
本予約の時延期で7/15に入車との事
それが初期ロット

861 :774RR :2021/04/09(金) 11:52:45.06 ID:ei3HWodkH.net
ツートンタンクやメッキフェンダーは良いけど2眼メーターやスポークホイールは要らんなぁ。
インドで出たら出るかもだけど。

862 :774RR :2021/04/09(金) 11:54:03.59 ID:bIqY5dImM.net
>>859
いまどきはスポークの方が高級なんよ
新しいV7がまさにそういう設定

863 :774RR :2021/04/09(金) 11:55:08.03 ID:4z0V/zgiM.net
メーターだけSRのメーターに変えたい

864 :774RR :2021/04/09(金) 12:04:19.69 ID:SkbN9z9wa.net
アグスタとかエゲレスの2スト500万円もスポークよな

865 :774RR :2021/04/09(金) 12:06:48.11 ID:AXRHyB2S0.net
カスタムベースのマシンなんだから気に入らない所は自由に手入れればええだけやねん
吊るしで乗るやつの方が少ないでしょこのバイク

866 :774RR :2021/04/09(金) 12:13:43.26 ID:SkbN9z9wa.net
SRはカスタム前提だけどこのバイクはノーマルでもいいな
変えてもマフラーぐらい

867 :774RR :2021/04/09(金) 12:20:22.18 ID:lsB/Cmjf0.net
>>831
最小回転半径が狭いから小回り効くと思ってたんだけど、それはハンドルが切れる取り回し時とか低速時の話で、走行中は鋭く曲がれないみたいな感じなのかな ありがとう

868 :774RR :2021/04/09(金) 12:29:23.18 ID:umcgPo2Y0.net
>>865
カスタムベースならなおさら中古価格こなれるまで待つわ

869 :774RR :2021/04/09(金) 12:30:52.21 ID:vwqyyhz40.net
>>866
わかる。塗装はそのうち変えるかもだけどフォルムはすでに理想的だから下手にいじりたくない

870 :774RR :2021/04/09(金) 12:31:33.38 ID:rj5z/UMuM.net
待ちたい奴は勝手に待ってればいいからここでいちいち報告しなくていいよ
誰もお前のことなんて興味ないから

871 :774RR :2021/04/09(金) 12:33:44.66 ID:lp69Pxnvr.net
ほんとそれ

872 :774RR :2021/04/09(金) 12:33:54.86 ID:bIqY5dImM.net
>>870
なんでそんなにケンカ腰なん?

873 :774RR :2021/04/09(金) 12:43:56.65 ID:CB1wKIph0.net
誰彼構わず突っかかる。
そんなお年頃

874 :774RR :2021/04/09(金) 12:47:07.61 ID:ni01Pppxd.net
誰も興味ない報告をしたがる、そんなお年頃

875 :774RR :2021/04/09(金) 12:48:17.35 ID:LtOq2Sg10.net
い〜や駄目だねいちいち報告しろ!(命令)
それをただ読んでるこっちは楽しんでたりする訳だ

876 :774RR :2021/04/09(金) 12:52:59.74 ID:e1EbPSoXM.net
俺はいつ死ぬかわからんから待たん。

877 :774RR :2021/04/09(金) 12:53:21.38 ID:oL67qq5oa.net
些細なことでも報連相は大事だゾ

878 :774RR :2021/04/09(金) 12:56:14.47 ID:R/pxcIYZ0.net
見た目的に2眼メーター欲しかったな
デジタルメーターよりは いいけど。

879 :774RR :2021/04/09(金) 13:07:49.11 ID:J5d0f8wy0.net
サイドバッグは邪道シングルシートにしてデカキャリアにするんだ!

880 :774RR :2021/04/09(金) 13:09:14.88 ID:BHmC5ibP0.net
違和感なくて気付かなかったけど、日本色でフォークブーツ付いてる写真初出だな
https://i.imgur.com/3vW4iCe.jpg

881 :774RR :2021/04/09(金) 13:11:19.18 ID:BHmC5ibP0.net
フォークブーツ付ける気満々だったけど…うーん?

882 :774RR :2021/04/09(金) 13:14:24.01 ID:azty3jkJ0.net
>>880
赤もいいな。
後ろに箱も付けたいが革のサイドバッグでもいいか。
土埃が似合いそうだ。

883 :774RR :2021/04/09(金) 13:25:30.95 ID:94ELEOR70.net
初心者質問だけどサイドバッグつけたらタンデムできなくなるのかな

884 :774RR :2021/04/09(金) 13:39:24.02 ID:yGQPYGNcr.net
>>883
それはサイドバックの形状とタンデムステップの位置によるんよ
乗り降り時は邪魔なんだけど座っちゃえば気にならないのも有る
例えば880のサイドだけならいけると思う

885 :774RR :2021/04/09(金) 13:40:42.12 ID:JPOQsKkZr.net
すぐ上の写真の純正バッグサイズでも後ろの人は膝裏にバッグ当たるだろうね

886 :774RR :2021/04/09(金) 13:57:10.34 ID:SiJS7mlEd.net
>>880
ええやん
ただフェンダーはやっぱメッキやな

887 :774RR :2021/04/09(金) 14:27:32.02 ID:rVIrDm1vM.net
保険、駐車場、車体カバー、チェーンロック、コーティング予約の準備が終わった
あとは22日に無事納車されればGW満喫出来るぜ

888 :774RR :2021/04/09(金) 14:39:37.32 ID:vwqyyhz40.net
晴れますように

889 :774RR :2021/04/09(金) 15:39:47.58 ID:1GT0j729d.net
個人的には、キックスターターが欲しかったなぁ。

890 :774RR :2021/04/09(金) 15:47:11.42 ID:5tP64uG00.net
それだけは要らない

891 :774RR :2021/04/09(金) 16:32:38.57 ID:ni01Pppxd.net
まじでSR乗ってればいいのに

892 :774RR :2021/04/09(金) 16:44:42.65 ID:oMxk008S0.net
ハンターカブにもキックついてますよ!

893 :774RR :2021/04/09(金) 17:05:50.28 ID:94ELEOR70.net
>>884
>>885
そっかあ…
基本出かけるときは奥さんとだからタンデムでしか乗らない予定なんだが
こういうタイプのバイクでタンデムって長距離辛いんかなあ

PCXしか乗ったことないけど見た目が好みなのとシーソーペダルで革靴汚れないのがすごく魅力的だ…

894 :774RR :2021/04/09(金) 17:14:44.25 ID:9zFFFXqEM.net
>>893
ミッションバイクの中では
かなり良い方やと思うで。

895 :774RR :2021/04/09(金) 17:51:04.57 ID:CttdIUbFM.net
現物見せてもらった人の写真を見たけどマットブラックはかなりツヤツヤで衝撃うけたわ
コーティングはツヤを気にしないで何でも良さそうに思えて来た

896 :774RR :2021/04/09(金) 17:53:30.10 ID:dusw90AOa.net
マットなのにツヤとは

897 :774RR :2021/04/09(金) 17:59:24.12 ID:eFIzOXsP0.net
>>895
現物みたわけじゃなくて写真でしょ?
まぎらわしい

898 :774RR :2021/04/09(金) 18:01:17.88 ID:AXRHyB2S0.net
確かにtwitterで入荷した現物写真上げてる人いるけど
え、もうバイク自体は入ってきてるんだな。明日ドリーム行ったら見られるかもしれないのか

899 :774RR :2021/04/09(金) 18:09:40.03 ID:sITSKoVBa.net
>>894
貴様、関西人だな!?

900 :774RR :2021/04/09(金) 18:25:36.53 ID:k8s3OjdC0.net
>>893
インド動画を見てよ。これ旅バイクでもある。サイドやシートバッグ満載のタンデムでアドベンチャー的に使ってるよ。

901 :774RR :2021/04/09(金) 18:33:52.65 ID:QWIdXFbP0.net
最近はこういう半ツヤみたいなマット仕上げ多いね

902 :774RR :2021/04/09(金) 18:39:22.28 ID:9zFFFXqEM.net
>>899
…ちゃ… ちゃうわ!
と… とーきょーや!!

903 :774RR :2021/04/09(金) 18:57:24.26 ID:7O9YnIoaM.net
21:45からまたMotorStation TVでインプレやるみたい。
丸山氏やった後だからこっちはライトな感じか
https://youtu.be/4Sz34X5PBCQ

904 :774RR :2021/04/09(金) 18:59:59.54 ID:eFIzOXsP0.net
>>903
もうちょっと早くしてもらえないかな
おじさんには睡魔の辛い時間帯

905 :774RR :2021/04/09(金) 19:02:26.91 ID:JQO6V2bG0.net
>>904
オネムになるの早すぎやろw

906 :774RR :2021/04/09(金) 19:04:58.32 ID:UL0LfPio0.net
お迎えが来たんやな

907 :774RR :2021/04/09(金) 19:14:17.95 ID:BHmC5ibP0.net
赤予約してるから楽しみ

908 :774RR :2021/04/09(金) 20:03:28.79 ID:WTuFtYCud.net
このバイクの夏場での排熱具合で俺は購入を決断する
花粉症でせっかくの春が毎度丸潰れなんだ😭

909 :774RR :2021/04/09(金) 20:14:58.70 ID:7DU2/kDs0.net
空冷単気筒だぜ?
渋滞以外は大丈夫だろ

910 :774RR :2021/04/09(金) 20:16:48.42 ID:keLK6hoz0.net
空冷四発リッターとかならともかくね

911 :774RR :2021/04/09(金) 20:20:09.83 ID:BivClmAq0.net
水冷ビッグバイクも渋滞で電動ファンが回り出したら地獄だぜ

912 :774RR :2021/04/09(金) 20:22:25.90 ID:OgaNJ4GF0.net
水冷マルチより全然涼しいでしょ

913 :774RR :2021/04/09(金) 20:27:11.51 ID:JpD0PUns0.net
常用回転域低いし何も問題なさそうだ

914 :774RR :2021/04/09(金) 20:32:14.60 ID:8L/TDtRn0.net
500か600で出ないかな
350はちょっと余裕がない

915 :774RR :2021/04/09(金) 20:37:43.11 ID:AXRHyB2S0.net
純正のUSBソケット付ける人いる?

916 :774RR :2021/04/09(金) 20:49:44.74 ID:bFMy0YP80.net
二口欲しいからサードのつけるわ
なんかバイク屋がやたらタイプCの勧めてくんだが、どうせ充電給電にしかつかわないんだし、3.0でいんじゃね?って思うわ

917 :774RR :2021/04/09(金) 21:29:43.88 ID:UZCdyogG0.net
ドリームで買わないといけないんどよねぇ。
近くにあるけど、、、割高な維持費が要りそう。

918 :774RR :2021/04/09(金) 21:44:45.22 ID:HV513f6a0.net
>>903
始まるね

919 :774RR :2021/04/09(金) 21:47:06.79 ID:lsB/Cmjf0.net
12/24ヶ月点検をちゃんとやる250ccとそんな維持費変わらないと思ってる
購入費とか色々にオマケがつく可能性が無いくらいだな自分的デメリット
ウイングでCBR250RR買ってETCつける時、工賃2000円しかいらないよって言われた時はびっくりしたわ
ドリームなら用品代と手数料で25000+25000円くらいかかるし

920 :774RR :2021/04/09(金) 22:04:34.78 ID:BHmC5ibP0.net
ことりちゃんめっちゃ褒めてくれるやん
喋り上手いし好きになった

921 :774RR :2021/04/09(金) 22:08:39.16 ID:HV513f6a0.net
ヤンマシでGB350とSR400とロイヤルエンフィールドの比較テストする予定だって
ことりちゃんだったか丸山さんだったかが >>903 のチャット欄に書いてたね

922 :774RR :2021/04/09(金) 22:13:31.41 ID:5osf/r9i0.net
ことり師匠さすがやね
ここ数日で改めてプレゼン?能力の高さを感じられた
う〜ん購買欲ぐんぐん×2高めてくるゥ〜

923 :774RR :2021/04/09(金) 22:13:57.88 ID:S+Gf944E0.net
黒いと軍用車両みたいでかっこいいな

924 :774RR :2021/04/09(金) 22:20:42.06 ID:bFMy0YP80.net
黒いいね、青予約したけど黒にしようかな…

925 :774RR :2021/04/09(金) 22:34:39.59 ID:jmnntLKg0.net
オプションのサイドバッグステーはSWモテックのSLCキャリアだよな?
同シリーズのバッグなら流用できるんじゃないか

926 :774RR :2021/04/09(金) 22:39:19.54 ID:vwqyyhz40.net
>>921
SR400はエンジン特性的にはあんまり関係ないと思ってるけど空冷単気筒のくくりでやるのかね。
あと今日の配信は丸山氏の親心みたいなのが感じられたw

927 :774RR :2021/04/09(金) 22:47:48.75 ID:6t5L5k5+d.net
>>926
見た目で買う人がいるから比較は有りでしょ
むしろエンジン特性がどう違うか含めて比較すればいいかと

928 :774RR :2021/04/09(金) 23:09:05.88 ID:A0rN3mxM0.net
>>67です。
レプリカは良いのあったけど合うサイズがなくて
結局無地の黒にしたよ
それしかサイズがなかった
どんなバイクにも合うだろうしまぁ良かったかなと
フィッテングサービスもやってもらったよ
初教習緊張するわ

929 :774RR :2021/04/09(金) 23:13:53.84 ID:B77Lyoa60.net
教習楽しかった思い出しかない
公道はサンドラやルール守らん奴やプリウスがうじゃうじゃいてストレスフルやで

930 :774RR :2021/04/09(金) 23:15:07.79 ID:bFMy0YP80.net
コケるもんだと思ってリラックスして行くといい

931 :774RR :2021/04/09(金) 23:24:12.58 ID:T6UMajBYM.net
GBの動画少ないからハイネスの方みてるけど、ツートーンカラーもええな…

932 :774RR :2021/04/09(金) 23:56:37.76 ID:AXRHyB2S0.net
一切バイクを触ったことない上での初教習なら、まずバイクの重さにビビると思う
ただ教習車のCB400sfの方がGB350より数十キロぐらい重いから慣れとくと良いよ

933 :774RR :2021/04/10(土) 00:04:28.01 ID:p4lXiFjN0.net
スーフォアが重いって意見にどうしても同意できん・・・
あれが重かったらビグスクとかどうなんのかと。

934 :774RR :2021/04/10(土) 00:07:27.17 ID:VZWW7THm0.net
>>933
だよな
足つきも良いし

935 :774RR :2021/04/10(土) 00:09:17.89 ID:+RcUYUyx0.net
400クラスだけなら普通だけど
原付も含めたバイク全般で考えれば重い方って事では

936 :774RR :2021/04/10(土) 00:10:06.34 ID:vwxurW5m0.net
ビクスクと比べるのはどうなんかと。

937 :774RR :2021/04/10(土) 00:14:21.12 ID:M65aW/Yqr.net
確かにどっからビクスクが出てきたのか意味不明だな

938 :774RR :2021/04/10(土) 00:18:37.07 ID:M65aW/Yqr.net
インプレ動画内で言ってたけど、動画とか画像で見るより実物の方が遥かに良いらしい

939 :774RR :2021/04/10(土) 00:46:31.39 ID:p4lXiFjN0.net
>>936
排気量で見れば同クラスだから。(同じ免許だから)

ビグスクって重量的には隼あたりと同等、取り回しの悪さはそれ以上()って代物だからな。
ビグスクの糞重さを知ってればスーフォアあたりはめちゃくちゃ軽くてびっくりするぜ?

940 :774RR :2021/04/10(土) 00:51:26.20 ID:+RcUYUyx0.net
重心が低いからそんなに重さは感じんかったけど

941 :774RR :2021/04/10(土) 01:21:29.16 ID:DtAGG4v70.net
重さと取り回しの話がごっちゃになってる気がする

942 :774RR :2021/04/10(土) 03:26:43.63 ID:Nm6J2Oi3d.net
そもそも他のバイクと比較して重い軽いと言ってることが間違い
>>932はバイク触ったことが無い初教習時の話をしてる
日常生活でバイクと同等の重量物を触る機会は少ない

943 :774RR :2021/04/10(土) 03:39:36.47 ID:8sg4DNpod.net
↑こういうのっていちいち説明されなければ分からないもんなのかね〜

944 :774RR :2021/04/10(土) 03:43:26.95 ID:ZgybG0ME0.net
バイク乗りには言葉のキャッチボールができない奴も多いからしょうがない

945 :774RR :2021/04/10(土) 06:19:33.23 ID:Syw8yV96p.net
>>925
Yes!

946 :774RR :2021/04/10(土) 06:52:22.68 ID:GZh+v7jG0.net
ドレンボルトとオイルフィルターのボルトって何ミリかね?

947 :774RR :2021/04/10(土) 07:06:12.81 ID:8A1zjRzz0.net
もう入入荷してる店舗あるね

948 :774RR :2021/04/10(土) 07:08:59.56 ID:mDy1VoQhr.net
ワイのGBちゃんが他のやつに触られたり写真撮られてたりしないか心配でしゃーない

949 :774RR :2021/04/10(土) 07:23:46.81 ID:Fqr4Y2sd0.net
要約すると高速乗るな!下道をゆっくり走れってインプレだよね

950 :774RR :2021/04/10(土) 07:46:50.68 ID:z2Eok70l0.net
高速道路も走れて燃費良い大きなカブが欲しかったおいらには理想の単車
duks売ってこれのSに乗り換えます

田舎の道をのんびりツーリング

951 :774RR :2021/04/10(土) 07:49:50.68 ID:HXWVTlpz0.net
SRとどっこいどっこいな動力性能だと思っていれば良いんでないかい?

952 :774RR :2021/04/10(土) 07:57:42.40 ID:mVzVcWee0.net
高速道路は90kmぐらいでトラックにまぎれて行くか。

953 :774RR :2021/04/10(土) 08:13:04.51 ID:EEDq0L3Zd.net
俺もチャリと原付しか知らんときに初めてKSR触って重いと感じた思い出

954 :774RR :2021/04/10(土) 08:35:06.42 ID:N3fRrf8B0.net
動力性能は高速道路上じゃ諦めるしかない
それを求めるのなら国産ならW800一択しない

955 :774RR :2021/04/10(土) 08:54:09.76 ID:5WWBPSXC0.net
SOXは早くCB350RSを入手しろや

956 :774RR :2021/04/10(土) 09:10:38.58 ID:wk/Z+6j/r.net
https://youtu.be/z_0R_CwGUM0
ケニーさん出てるので長身民は参考になるかな
ただケニーさん脚長いんだよな…わし180cmだけどケニーさんほど余らない

957 :774RR :2021/04/10(土) 09:25:40.65 ID:gUmApkdS0.net
この動画見るとコーナリングで結構倒しても行けそうに感じるな
峠攻めるか!

958 :774RR :2021/04/10(土) 09:27:04.88 ID:fPJLBCkcM.net
20馬力てエストレヤと同じなのか
しかも重そうだしまとも走ると思えん

959 :774RR :2021/04/10(土) 09:29:33.94 ID:EEDq0L3Zd.net
エストレヤ18馬力だろ?

960 :774RR :2021/04/10(土) 09:42:28.59 ID:fGaJ7CGa0.net
>>959
年式によってちょっと違うみたい
1992〜2006が21馬力、2007〜2013が20馬力、2014〜2017が18馬力だってさ
エストレヤに比べたら数値の上では重量+20kgでもトルク7割増だからだいぶマシそうに見えるが実際どうだろうね

961 :774RR :2021/04/10(土) 09:43:59.73 ID:fPJLBCkcM.net
>>959
その前は20馬力だよ

962 :774RR :2021/04/10(土) 10:35:38.72 ID:NI4nBnMX0.net
時期はともかく500を出す気があるのか無いのかだけでも知りたいなぁ

963 :774RR :2021/04/10(土) 10:40:56.27 ID:p4lXiFjN0.net
>>956
ちらっと写真で出て来るグレーのSがかっこいいな。
リザーバタンク付きのリアショックに交換したくなるやつ。

964 :774RR :2021/04/10(土) 10:41:04.55 ID:kZZfzauX0.net
>>962
レブルが250→500→1100と来たからGBも350→500→1100と来るかカモ。

965 :774RR :2021/04/10(土) 10:55:18.95 ID:RQiK/bPe0.net
レブル250と500同時発表

966 :774RR :2021/04/10(土) 10:57:03.13 ID:CxuXfHZJ0.net
500来たら350いらないなあ

967 :774RR :2021/04/10(土) 11:00:08.89 ID:NI4nBnMX0.net
ボア広げて500化するとボアストローク比的にいいエンジンになりそうなんだろうなぁ
と言うか最初からそれ狙いで設計してるように見えて仕方ない

968 :774RR :2021/04/10(土) 11:13:29.30 ID:VD692MSdr.net
これの500買うくらいならトライアンフストリートツイン買うわ

969 :774RR :2021/04/10(土) 11:16:02.03 ID:YsON74WW0.net
ならぼくはトライデント660!

970 :774RR :2021/04/10(土) 11:20:13.48 ID:NI4nBnMX0.net
500シングルとストリートツインを比べる人がいるんだ
人それぞれだなぁ

971 :774RR :2021/04/10(土) 11:28:02.52 ID:gUmApkdS0.net
そりゃこのバイクのデザインが好きだからな
もろにストリートツインやん

972 :774RR :2021/04/10(土) 11:32:36.14 ID:NI4nBnMX0.net
ストリートツインに似てる様に見えるかどうかはともかくとして
それなら350でも500でも同じじゃねーかとw
それが理由なら「500買うくらいならストリートツイン」ってのがますます分からないw

973 :774RR :2021/04/10(土) 11:41:18.15 ID:e3DWi0Uwr.net
物凄く惚れ込んだならともかく、あーなんか良いな〜適度だといろいろと目移りするよね
わたしも、GB350買おうかな→排気量物足りないかな→ストリートツインも良いな→GB500cc出ないかな、とは思う
まあ結局は買わないループに入っちゃう

974 ::2021/04/10(土) 11:57:12.67 ID:pjCDAWmM0.net
高速だけがネックだな
飛ばしたい訳じゃないけど余裕を持って走りたいて気持ちもある

975 :774RR :2021/04/10(土) 12:03:48.56 ID:oQh3txVi0.net
高速走るには馬力の問題じゃなくて、まず風対策だろ。
いいスクリーンが出ないかなあ

976 :774RR :2021/04/10(土) 12:06:36.42 ID:N3fRrf8B0.net
スクランブラー出るまで待つワイ高見の見物

977 :774RR :2021/04/10(土) 12:22:56.96 ID:MwRe1At00.net
とりあえずコレ買って欲しいの出たら乗り換える位の気持ちじゃないと いつまで たっても 買えないなぁ。

978 :774RR :2021/04/10(土) 12:25:43.20 ID:EEDq0L3Zd.net
ミドルも出さないとZ650RSでたら流れちゃうね

979 :774RR :2021/04/10(土) 12:35:06.65 ID:MwRe1At00.net
W650の新型でタンクかっこいいの出たら欲しい。

980 :774RR :2021/04/10(土) 12:37:12.25 ID:qjunje2G0.net
今噂レベルでも情報出てないなら500は望めんだろ
空冷大排気量でユーロ6クリアは至難だしそれも下位排気量のボアアップでクリア目指すとなるとな
出すなら同時ラインナップですよ

981 :774RR :2021/04/10(土) 12:40:02.17 ID:qjunje2G0.net
【HONDA】 GB350 GB350S 5台目 【H'nessCB350】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618025949/

982 :774RR :2021/04/10(土) 12:43:50.82 ID:uQY85okZ0.net
>>981
仕事早いな乙

983 :774RR :2021/04/10(土) 12:47:19.68 ID:FtVmlDdm0.net
>>948
こっそりまたがっちゃおうかな

984 :774RR :2021/04/10(土) 12:52:03.96 ID:1X8jVaN5M.net
>>981


985 :774RR :2021/04/10(土) 13:00:31.09 ID:PO6UR9YIM.net
発売日には乗れるって言ってたけどなかなか連絡こないな
まさか忘れられてるんじゃ

986 :774RR :2021/04/10(土) 13:05:08.56 ID:sYEuwaoEM.net
賄賂でおまえの分横取りしといた
予約しといてくれてありがと

987 :774RR :2021/04/10(土) 13:05:17.11 ID:ztEkUbqFM.net
4/22か もうすぐやん。

988 :774RR :2021/04/10(土) 13:25:31.44 ID:W4lCW3XL0.net
350なのに55万とか遊びがいがある機種だのぅ

989 :774RR :2021/04/10(土) 13:29:31.66 ID:S/nQPQTFM.net
開発陣全員?30代って言ってるな
期待しかない

990 :774RR :2021/04/10(土) 13:39:42.73 ID:tWkWTQir0.net
ヤンマシの初乗りレビュー読んだけど、めっちゃ楽しそうだな。トルクあるから案外、峠もイケそうな雰囲気あるし、早く試乗してみたい。

991 :774RR :2021/04/10(土) 13:40:43.51 ID:ysqxqxgqM.net
https://youtu.be/_rzUqaQlKIk
1:25からの足つきテストが参考になるわ

992 :774RR :2021/04/10(土) 13:47:58.51 ID:S/nQPQTFM.net
>>991
日本大好きかよw
快適175以上 普通160cm以上 根性159以下って感じかな

993 :774RR :2021/04/10(土) 13:49:58.61 ID:1X8jVaN5M.net
ホンダはほんとに若手開発が優秀だな
規制で雲行き怪しいこの時代に夢のあるバイク出してくれてありがてーよ

994 :774RR :2021/04/10(土) 13:53:11.29 ID:MwRe1At00.net
コスパ良さそうやしな。

995 :774RR :2021/04/10(土) 14:16:14.55 ID:7z/1hXMRr.net
かつての北米マスキー法をクリアしたホンダスピリットはまだ残ってたと

996 ::2021/04/10(土) 14:18:18.92 ID:pjCDAWmM0.net
中国製のカブとか新型のCB400Fとか単気筒の250フルカウルとか一時は酷かったけど最近盛り返して来てるな

997 :NSR250RR :2021/04/10(土) 14:33:14.37 ID:YC5QwZAmM.net
インドCB350安く売るとこないかな

998 :774RR :2021/04/10(土) 15:04:17.28 ID:tdYsdi2GM.net
ホンダドリームいくつか見てきたけど当然本体価格は全部同じだったな

ガラスコーティング代とメンテパックが店によってかなり幅あるけど
ガラスコーティングってそんなにするべきなのか

999 :774RR :2021/04/10(土) 15:09:29.95 ID:UQBk/hDld.net
メンテナンスパックとガラスコーティング同時で2万円引。
実質8千円ほどで3年持続だから契約してみた。

1000 :774RR :2021/04/10(土) 15:10:03.72 ID:D81lc7KD0.net
糸冬予

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200