2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 4台目 【H'nessCB350】

1 :774RR :2021/04/01(木) 13:18:17.94 ID:MLGRns5q0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください
立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】 GB350 GB350S 3台目 【H'nessCB350】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616245797/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

60 :774RR :2021/04/01(木) 19:22:57.69 ID:SYQf1Rfd0.net
>>59
いくらでも良さそうだったけど俺は5万入れた

61 :774RR :2021/04/01(木) 19:35:23.53 ID:wVacx/E70.net
オプションってかアクセサリーパーツのカタログ?
まぁ多分既に出てるキャリアとかのカタログの話だと思うから期待せんでくれ

62 :774RR :2021/04/01(木) 19:57:42.86 ID:RoDHPbKXM.net
インド仕様で出してるオプションも割高になっても入れてくれるとうれしいな
特にスキッドプレートがツーリング先で気になったフラットダート走るからほしいかな
インドで不整地走るの想定で大きめのタイヤ外径と高めの地上高あるから多少のダート難なく走れちゃうかな

63 :774RR :2021/04/01(木) 20:01:29.23 ID:VEEVmUhM0.net
>>59
次の本契約のときに手付金お願いしますと言われたけど金額は言われなかったなぁ
いくらでもいい感じだった

64 :774RR :2021/04/01(木) 20:01:32.16 ID:0f7I3LaP0.net
>>42
やっぱりレッグシールドほしいね

65 :774RR :2021/04/01(木) 20:40:48.19 ID:MLGRns5q0.net
レブルのオプションカタログはめちゃくちゃ色々載っててよかったな…
なお全く入荷しない模様

66 :774RR :2021/04/01(木) 21:45:53.39 ID:pPEwwYbD0.net
実物も見ないでよく契約出来るな
なんとなくだけど実物は結構チープ感ありそうな気がする...

67 :774RR :2021/04/01(木) 21:53:59.47 ID:oGDQFXNH0.net
無印赤。
6月に契約したとしていつ頃乗れるかな?
まだ免許も取ってないけど
メットもどれにするか迷ってる
レプリカのフルフェイスか大人しく地味な奴か?

68 :774RR :2021/04/01(木) 21:56:32.94 ID:dafDKh8kr.net
前スレのレプリカ君じゃないか
相変わらず何も決まってなくて安心した

69 :774RR :2021/04/01(木) 22:06:19.66 ID:SYQf1Rfd0.net
>>67
ネオクラに合うヘルメットとかで予算に合わせて探してみると良い

70 :774RR :2021/04/01(木) 22:20:23.37 ID:JjG42LKe0.net
派手なグラフィックモデルとかオフメットとかでも無けりゃ大体似合いそう

71 :774RR :2021/04/01(木) 22:25:11.44 ID:4sI0zcgbr.net
タンクとライトはgb350Sのが好みでそれ以外はgb350のほうが好み
どうすりゃええねん

72 :774RR :2021/04/01(木) 22:29:24.27 ID:JVjtk2ey0.net
レプリカメット君だね?
当スレのルール通り、君をアク禁にします

73 :774RR :2021/04/01(木) 22:44:14.59 ID:/1r0LphY0.net
>>66
それ思ってた
50万の買い物実物見ずにはなかなか凄いわ

74 :774RR :2021/04/01(木) 23:11:57.69 ID:VEEVmUhM0.net
いうても車も実物見ずに買うこと多いと思うけどなぁ

75 :774RR :2021/04/01(木) 23:15:27.69 ID:/brFB35P0.net
車は普通試乗するやろw

76 :774RR :2021/04/01(木) 23:17:04.83 ID:DrIngy0R0.net
見てから買うじゃ半年先とかになる可能性があるジャパン国だからねぇ

77 :774RR :2021/04/01(木) 23:17:36.59 ID:TRbBTIit0.net
バイクは試乗イベントがない限り試乗車置いてないことが多いような

78 :774RR :2021/04/01(木) 23:54:53.57 ID:JVjtk2ey0.net
50万だし多少安っぽくても仕方ないとは思う
このご時世、実車見てからだと納車がいつになるか分からんからな

79 :774RR :2021/04/02(金) 00:08:33.33 ID:rAGsUR4e0.net
青山のウェルカムプラザでハイネスの方が見れたけどチープさは感じなかったよー。

80 :774RR :2021/04/02(金) 05:44:16.78 ID:8ZBqup1+0.net
インドではリコールとかなかったの?

81 :774RR :2021/04/02(金) 06:57:49.82 ID:nziAv50t0.net
速くHonda Go で乗れるようにしてほしいなあ

82 :774RR :2021/04/02(金) 07:08:45.48 ID:Rgq+IC8C0.net
50万って今度出るDAX125より数万高いだけなのか・・

83 :774RR :2021/04/02(金) 07:26:44.47 ID:uvuqJnDO0.net
馬力厨じゃないけどさすがに20馬力でツーリング行く気にとてもならん
でも注目度高いんだよな

84 :774RR :2021/04/02(金) 07:29:01.53 ID:UuWeTM1b0.net
それを馬力厨と言うんですよ

85 :774RR :2021/04/02(金) 07:30:56.31 ID:jF29pwrga.net
14馬力でも高速90キロ巡航問題ないから20あれば余裕よ

86 :774RR :2021/04/02(金) 07:38:09.27 ID:4JRZvVB70.net
16馬力しかないバンバンで高速乗ったけど問題は振動くらいだったな
GB350はトルクもあるしバランサーも付いてるから合流も加速も問題ないと思うよ

87 :774RR :2021/04/02(金) 07:39:51.13 ID:DS6ddyAE0.net
こんだけ最新機能てんこ盛りで税込50万は破格よ
だって125ccのハンターカブが45万ぐらいするんだぜw
GB350の安さは本当に異常だよ、見ないで買ったって何も後悔しないくらいに

88 :774RR :2021/04/02(金) 07:41:35.83 ID:uvuqJnDO0.net
そうか、、俺は馬力厨だったのか…
SR(2型)乗ってた頃は超振動と非力さに嫌気がさして1年で売ってしまったわ

89 :774RR :2021/04/02(金) 07:50:24.90 ID:oUPIAZId0.net
馬力だけでバイクを評価するのはちょっと違うな
国産4社の250ccフルカウルを見てるとよく分かる
昭和のように速さが全てな時代ではないから、自分に合った特性のバイクを探さないとね

90 :774RR :2021/04/02(金) 07:54:12.85 ID:lLZmuoNU0.net
>>83
80km/h以上で飛ばしまくるツーリングなら馬力足りないかもしれないけど、下からトルクあるから、回さないでも常時馬力発生させるエンジンと思ったら、面白いんじゃないかなぁ。
中型で20ps越える性能を持つ他の車種が、何千回転以上回してその馬力発生させてるのか見たら、なんか納得すると思う(高回転回してる一部分のみ)。

とは言え、パッとカタログをみたときにあー馬力無いなぁと思ってしまうのも、わかる気はする。

4tトラック(ディーゼル、トルク低回転側)とか乗ると、もちろんスポーツカーよりも馬力なくて、高速とかでは全然負けるんだけど、街中でのストップ&ゴー、坂道発進、空荷での山道とか案外気張らなくてもグイグイ走る感覚と似てるんじゃないかなと。

91 :774RR :2021/04/02(金) 07:57:57.98 ID:LYk5gHDRp.net
正直SRより一馬力少なくて
むしろトルクはあるのだから
実用やツーリングに問題は無いんじゃないか?

92 :774RR :2021/04/02(金) 08:13:24.30 ID:L8L9kl/Sa.net
カタログスペック至上主義者やスピード狂いには絶対買わない方がいいバイクだわな
無難にリッターSS乗ってろとしか

93 :774RR :2021/04/02(金) 08:33:53.63 ID:pQ9gcGDB0.net
インド動画厨の俺に死角なし。
青山も見に行ったし足つきも心配ないからこの値段で買わない選択肢ないわ。
新設計エンジンで排ガス規制通してくれたのも嬉しい。

94 :774RR :2021/04/02(金) 08:43:41.07 ID:DY6AzXJgM.net
スペック厨って、いろんなバイクに乗った経験のない初心者だろ
80年代が酷かったけど、今もPCとかスマホの感覚でそういう奴が多そう

95 :774RR :2021/04/02(金) 08:49:59.30 ID:4DIlk3Y4r.net
普通に乗るなら2-4000rpmくらいしか使わないしその辺りのトルクカーブ見る方が最大馬力見るより有意義、車もバイクも

96 :774RR :2021/04/02(金) 08:50:45.70 ID:nBVQVFb6r.net
クロスカブ主で無印予約済みだが、色々とクロスカブを上回っていそうで楽しみで仕方ない。
株主の多くの方にはこのバイクの楽しみ方は分かるんじゃないだろうか。
もちろん、カブの身軽さは最大の美点なのでうちはクロスカブは乗り換えではなく増車です。

97 :774RR :2021/04/02(金) 08:51:26.96 ID:XQOtbv4lp.net
バイクと女は乗ってみないと良さが分からない
試乗しまくりたいね
バイクの方な

98 :774RR :2021/04/02(金) 08:59:43.80 ID:rMh2qxcDM.net
sの方はもう予約できるの?

99 :774RR :2021/04/02(金) 09:44:34.53 ID:M/pbOhyIM.net
>>96
俺もクロスカブ乗りでこのバイク気になってる。無印の方ね。
シーソーペダルだけどシフト方向逆だよね?それが心配。

100 :774RR :2021/04/02(金) 09:49:01.50 ID:oUPIAZId0.net
ロータリー式でなくリターン式なので大丈夫
普通のバイクだよ

101 :774RR :2021/04/02(金) 09:57:09.26 ID:lzwOF5Kdr.net
>>99
それに関しては大丈夫とかいうより、意識して気を付けて乗るだけとしか言いようがない
なんならペダルの踵使わなきゃいいだけでもあるが

102 :774RR :2021/04/02(金) 10:16:19.58 ID:id/Vq6fF0.net
CB250Rと同じ最小回転半径2.3mって凄いけど、そんなにハンドル切って操作出来るのかね

103 :774RR :2021/04/02(金) 10:27:02.88 ID:nBVQVFb6r.net
>>99
96だけど、そこは同意。
やはりかかとを使わずにつま先でシフトチェンジした方が無難かもね。

104 :774RR :2021/04/02(金) 10:32:56.94 ID:AuL5d7zH0.net
バスケ選手みたいに足のサイズが30センチ超えの人は、シーソーペダルで爪先突っ込んで使うのは厳しそうだよな
踵が干渉してしまうと思う

105 :774RR :2021/04/02(金) 10:50:10.36 ID:33U4TP6va.net
カブの場合は重たくてつま先でペダル跳ね上げるのは至難の技だった

106 :774RR :2021/04/02(金) 10:51:22.42 ID:xsEqJoI7r.net
あーしかし見れば見るほどSモデルがカッコよく見えるわ特にグレー
発売日同じにせぇよホンマに七月とか遅すぎだろ真夏だぞ真夏

107 :774RR :2021/04/02(金) 10:56:37.59 ID:qJjiFjWsM.net
>>90
ある意味CBR1000RR-R並に割り切ったバイクだよね
エンジン特性はボアストローク比で大体決まってくるし
最長の航続距離にクラスNo1価格と低燃費ときて日常の足やランニングコスト含めてある意味ハイスペック

108 :774RR :2021/04/02(金) 12:27:32.53 ID:xB1g6d9A0.net
馬力が低いって事はさぁ…
夏場暑くないんか?(無知)

109 :774RR :2021/04/02(金) 12:37:06.23 ID:/VAskF1rM.net
クロスカブオーナーで購入検討してる人やっぱりいるんだなw俺もだわ
こいつはツーリング滅茶苦茶楽しそう
家庭環境的にすぐには買えないけど3年後目指して頑張るわ

110 :774RR :2021/04/02(金) 12:38:26.97 ID:Ijy6c4Psp.net
マジETC悩む
コーティングもどうなんだろ

111 :774RR :2021/04/02(金) 12:38:51.53 ID:zpKd09aWd.net
ワイCB250Rで高速100キロ巡航キツいと感じた人間やから
これではもっと無理なんやろな
ロングストロークだけど低回転やから実はそれほど振動ヤバくない
とかないよね

112 :774RR :2021/04/02(金) 12:57:22.06 ID:o4haS86e0.net
>>111
そもそもバランサー入ってるからそんなに振動ヤバくないと思う

113 :774RR :2021/04/02(金) 13:07:59.17 ID:pP6/RA8VM.net
>>110
契約の時に相談した
ETCはシート下に置けるか分からないからオプションがはっきりするまで待ったほうがいいと言われた
ガラスコートはつや消しの見た目が変わるかもしれないから現物見てから考えた方がいいですよーとあまりお勧めしない雰囲気だった

114 :774RR :2021/04/02(金) 13:16:32.11 ID:0MOj5fOa0.net
>>111
最高速はCB250R
メーターバイザーとナックルガードつければGBも伸びるんでは

115 :774RR :2021/04/02(金) 13:27:15.02 ID:id/Vq6fF0.net
こういうメーターバイザー欲しい
https://youtu.be/IhNe_WfYiDI

116 :774RR :2021/04/02(金) 14:05:29.60 ID:nziAv50t0.net
>>96
俺もクロスカブ乗りでこれが気になっている。
なんか共通項があるのかね?

117 :774RR :2021/04/02(金) 14:11:42.65 ID:jZdv6qNkp.net
>>116
実用バイクっぽいイメージじゃね?

118 :774RR :2021/04/02(金) 14:17:37.07 ID:t1VZeYcHF.net
>>117
俺もカブ乗り。カブGB350の間はCD150
https://i.imgur.com/Ifo9Ora.jpg

119 :774RR :2021/04/02(金) 14:25:22.34 ID:pQ9gcGDB0.net
>>116
ポジションが楽とか

120 :774RR :2021/04/02(金) 14:35:22.65 ID:M5/tB6O80.net
このバイクなんて呼んでる
GBサンパン?でいいのかな!

121 :774RR :2021/04/02(金) 14:41:14.18 ID:XQOtbv4lp.net
Sのシートってファブリックっぽい?

122 :774RR :2021/04/02(金) 14:57:58.42 ID:pQ9gcGDB0.net
>>120
通じればなんでもいいと思うけどサンパンって使うやつはおっさんってどっかで見た。おっさん万歳

>>121
スエード調って書いてあったのでツルツルというよりはヌメヌメかと。高級感あるけど防水加工どうなってるのかね

123 :774RR :2021/04/02(金) 15:01:55.08 ID:H/QoJoaZ0.net
サンパンって呼び方は池沢さとしの街道レーサーGOの影響だよな
サンゴーかサンビャクゴジュウの方がしっくりくる

124 :774RR :2021/04/02(金) 15:04:19.91 ID:id/Vq6fF0.net
>>120
じびさこちゃん

125 :774RR :2021/04/02(金) 15:04:52.32 ID:UaNTkV4Ca.net
いやいや
サンパンだろ

126 :774RR :2021/04/02(金) 15:06:39.89 ID:USsuoQ8gM.net
ドリームから乗って帰る時いきなり交通量くそ多い大通りだから緊張するわ

127 :774RR :2021/04/02(金) 15:07:24.44 ID:USsuoQ8gM.net
いやサンハンが一番滑舌いいだろ
ニーハンヨンハンナナハンときてなぜパンになるんや

128 :774RR :2021/04/02(金) 15:08:48.10 ID:qDqHsaLud.net
サンパンなんてだっせー呼び方これで初めて知ったよ
普通にさんごーかさんびゃくごじゅうだわ

129 :774RR :2021/04/02(金) 15:13:07.89 ID:oaCEWwBC0.net
サンパンジー

130 :774RR :2021/04/02(金) 15:14:06.70 ID:L8L9kl/Sa.net
GBよそじ

131 :774RR :2021/04/02(金) 15:16:19.97 ID:H/QoJoaZ0.net
GT380のサンパチはまあ許せるけどサンパンはなんか残飯みたいで嫌

132 :774RR :2021/04/02(金) 15:24:10.12 ID:LCc7GafYM.net
>>126
ほんとこれなんだよな
車滅多に通らないような道だったらまだ余裕もでるんだがな

133 :774RR :2021/04/02(金) 15:27:25.27 ID:pQ9gcGDB0.net
ジービーサンゴーマル

134 :774RR :2021/04/02(金) 15:28:03.51 ID:r1tZRVZE0.net
比較的低回転で20馬力位しか出ないの、もしかしたら自分的にはフュージョンぶりかもしれない
でもトルクに開きがあるしフュージョン以上に動けるとしたら不満は出てこないかもな
純正パーツでタコメータ出ないかな

135 :774RR :2021/04/02(金) 15:30:07.93 ID:ibaNcgO8M.net
>>132
しかもうちのドリームの場合、駐車場がクソ狭いから練習する場所すらないとかいう地獄みたいな環境

136 :774RR :2021/04/02(金) 15:45:56.92 ID:xB1g6d9A0.net
インドかどっかのバイパスっぽい道路走ってる動画見たら走り出し低速でめっちゃ安定してたしまぁ大丈夫でしょ

137 :774RR :2021/04/02(金) 15:52:41.91 ID:WObI5il00.net
走り出した瞬間「あ、これ安心できるヤツ」ってなって思わず顔ほころぶバイクな気がする

138 :774RR :2021/04/02(金) 16:11:13.98 ID:B1mU1/Mga.net
現行GBはこれだけだから「じーびー」か「じーびーさんびゃくごじゅう」かな

139 :774RR :2021/04/02(金) 16:16:58.90 ID:sXuT/YHbF.net
250がクラブマンやったから
350はインドマンでどうや

140 :774RR :2021/04/02(金) 16:35:20.59 ID:r1tZRVZE0.net
じーびー・とぅりっはんどぅれっどふぁいぶ
エスアールって聞けばよほど捻くれて無い限り400の方を想像するだろうし若いライダーはジービーって呼びそう
ジスペケとかニダボとかの俗称が好きな人達が新しい呼び名をつけそうだけど

https://youtu.be/5ohdwGDp5XY
これに出てくるBullet350も好みだった
今のロイヤルエンフィールドってこれから出るらしいメテオ350以外現行で買える中型排気量ないのか…

141 :774RR :2021/04/02(金) 16:37:28.17 ID:qDqHsaLud.net
間をとってハイネスとしよう

142 :774RR :2021/04/02(金) 16:39:42.50 ID:pQ9gcGDB0.net
ケンブリッジマン

143 :774RR :2021/04/02(金) 16:53:30.93 ID:354FXWgAd.net
うーん俺もクロスカブ乗りでこれが気になってる
同じようなやつが多くてなんか不思議
ちなみに呼び方なサンハンに一票

144 :774RR :2021/04/02(金) 16:53:55.56 ID:L48TFHDNH.net
なんでフロント19にしたん

145 :774RR :2021/04/02(金) 16:57:16.14 ID:5R18sLdIr.net
レブル乗り物もカブ乗りがかなり多いという事実
ツーリングにレブルでそこらの買い物にカブ乗ってる感じのをTwitterでよく見る

146 :774RR :2021/04/02(金) 17:03:54.19 ID:H/QoJoaZ0.net
>>140
アメリカだと350はスリーフィフティって言い方が普通みたい

147 :774RR :2021/04/02(金) 17:28:11.07 ID:JTsSoOJU0.net
>>102
降りて押す時には使うけど
フルロックターンなんて普通の人はしないだろなぁ.

148 :774RR :2021/04/02(金) 17:44:37.36 ID:F9DyR2H/d.net
ドリームまで遠いから
家まで運んでもらうのはオプションなの?

149 :774RR :2021/04/02(金) 17:45:39.44 ID:OKGgG8hv0.net
wmtc燃費41kmって凄いな

最近のホンダは出すバイク出すバイクみんな話題になっとるやん何があったの?

150 :774RR :2021/04/02(金) 17:55:35.62 ID:L8L9kl/Sa.net
げーべー どらいふんだーと ふゅんふつぃひ でいこう

151 :774RR :2021/04/02(金) 17:59:05.15 ID:DS6ddyAE0.net
>>148
yes めちゃくちゃ金がかかるし書類手続きも面倒

152 :774RR :2021/04/02(金) 18:04:17.80 ID:lLZmuoNU0.net
とりあえずトルコンが作動するくらいの馬力とかトルクはある感じかな。。。

でもトルコン作動するのは、雨の日の急な上りカーブ、少し砂が浮いてる時の加速時位かな笑

153 :774RR :2021/04/02(金) 18:07:47.04 ID:F9DyR2H/d.net
>>151
まじか?
5000円ぐらいで済むと思ったのに

154 :774RR :2021/04/02(金) 18:10:17.66 ID:DS6ddyAE0.net
>>153
当然距離によって費用は変わってくるよ
遠いということならそれなりの費用は覚悟しておいたほうが良い
近いなら5000円ぐらいで済むかもしれないけど

155 :774RR :2021/04/02(金) 18:10:50.96 ID:6IIuJvc0a.net
サンハンってなんだよ
センスの欠片もねーな

これがゆとりかw

156 :774RR :2021/04/02(金) 18:12:21.14 ID:i+XJP72ld.net
3年くらい待てばメーターマシになるやろか

157 :774RR :2021/04/02(金) 18:13:57.40 ID:FA0Fd1hU0.net
その頃にはラインナップから消えてなくなってる

158 :774RR :2021/04/02(金) 18:14:07.63 ID:pQ9gcGDB0.net
ジービーサリティンソー(ヒンディー語)

159 :774RR :2021/04/02(金) 18:17:27.43 ID:DFKzTCV8p.net
>>144
未舗装路走るから

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200