2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 GB350 GB350S 4台目 【H'nessCB350】

1 :774RR :2021/04/01(木) 13:18:17.94 ID:MLGRns5q0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください

この春発売予定のGB350とGB350Sのスレです。

GB350 オフィシャルサイト
https://www.honda.co.jp/GB350/

次スレは>>980が立ててください
他の方が立てる場合は宣言してください
立てた後は誘導リンクを貼ってください
次スレが立つまでのレス減速と次スレ保守の協力をお願いします

前スレ
【HONDA】 GB350 GB350S 3台目 【H'nessCB350】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616245797/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

727 :774RR :2021/04/08(木) 12:19:58.44 ID:gIl0wZREd.net
どうせデカめのカウルかスクリーンつけるつもりだから高速も楽々だな

728 :774RR :2021/04/08(木) 12:34:05.98 ID:bm6M9wS3r.net
丸山動画に一瞬出てるSのサドルバッグサポートは欲しいな

729 :774RR :2021/04/08(木) 12:39:29.64 ID:ZvFBfmkn0.net
超ロングストロークだからこその燃費とタンク容量も含めて良い旅の相棒になってくれる予感。
ロンツー時の振動だけ気がかりだったけどそこもクリアっぽいからあとは積載だな。

730 :774RR :2021/04/08(木) 12:43:39.19 ID:ZZnp8Mwm0.net
https://twitter.com/shungozu/status/1379999063005786118?s=21
サドルバッグとステーはいつ買えるようになるんだろう
(deleted an unsolicited ad)

731 :774RR :2021/04/08(木) 12:46:32.53 ID:ydKLaNFAa.net
サドルバッグステー買えないと積載困るよな
8月はちょっと舐めすぎやろ

732 :774RR :2021/04/08(木) 12:49:19.71 ID:JjN30z+la.net
女の方の動画みてきたけどグダグダすぎてイライラする。すぐ観るのやめた。
俺でももうちょっとまともに喋れるぞ。
あんな下向いたまま沈黙が続くとか、スタッフも素人じゃないんだからどうにかしろよ。

733 :774RR :2021/04/08(木) 12:56:10.57 ID:VfnqZeGG0.net
>>729
ロンツー用途で気になるのはポジションだろ。
姿勢が起きてるから確実にケツが痛くなるやつw

まあ、休憩挟みつつぼちぼち行く感じだな。

734 :774RR :2021/04/08(木) 12:58:44.37 ID:ZvFBfmkn0.net
>>733
あとはもうケツを鍛えるしかないなw

735 :774RR :2021/04/08(木) 13:06:16.42 ID:BB8Y1zdH0.net
>>732
それ編集が下手すぎる
能力の低い配信者に限って変な拘わりを出して来る不思議

736 :774RR :2021/04/08(木) 13:10:39.96 ID:FIQftCliM.net
ノーマルとSでサドルバッグステーが共通じゃないのは面倒だね
ホンダのHPはごちゃごちゃして分かりづらいしサドルバッグステー (左側)のところは間違ってる
ステーをSW-MOTECHが出すのかと思って探してしまった

737 :774RR :2021/04/08(木) 13:38:34.38 ID:qn0H6JNZM.net
ケツ出し最高速芸人の動画見返す気にはならないけど、海が映えるとか個人の感想聞けて丸山より参考になったわ

738 :774RR :2021/04/08(木) 14:15:41.51 ID:R0Hf8Zsqr.net
小林ゆき氏も乗ったようだから動画期待したいわ
つかせめて60キロぐらいは出してほしいわ
丸山氏の動画ってあれ30~40キロぐらいしか出てないでしょ

739 :774RR :2021/04/08(木) 14:30:31.72 ID:fRfb7Gyhp.net
スクショ
地味に初公開のsサイドバック
https://i.imgur.com/WQTRIBv.jpg

740 :774RR :2021/04/08(木) 14:33:18.00 ID:R0Hf8Zsqr.net
>>739
sの方はマフラーと結構近くなるね

741 :774RR :2021/04/08(木) 14:46:20.85 ID:1yEXNZXCa.net
足付きって大事だから背の低い人のレヴューが重宝されるのは分かるけど、180オーバーからすれば、この位のサイズのバイクに乗った時の客観的に見たバランスを知りたいんだよね

742 :774RR :2021/04/08(木) 14:50:58.72 ID:6HxAfA0la.net
>>741
確かに。そういう意味ではケニー佐川氏の試乗レビューによるライポジは参考になる

743 :774RR :2021/04/08(木) 14:57:09.19 ID:cGJDkpKN0.net
これだけの車格ならさすがにサーカスのクマ状態にはならないんじゃないか?

744 :774RR :2021/04/08(木) 15:01:56.92 ID:GiPkME+EM.net
>>738
行動で40キロで走るってことはそうそうないしね
60キロ見てみたいね

745 :774RR :2021/04/08(木) 15:13:32.46 ID:WK0bK8UsM.net
インド人が適当に撮った動画のほうが音の良さが伝わったっていうね

746 :774RR :2021/04/08(木) 15:22:56.81 ID:XvbwV5de0.net
シッティングポジだとハンドル近い気がする
もしかしてこのGB350シリーズもチビ親父や女の子用のバイクなのかな

747 :774RR :2021/04/08(木) 15:24:01.42 ID:Lreu/vNvM.net
cb350rsってどっか逆輸入できるとこあるんかな

748 :774RR :2021/04/08(木) 15:48:39.72 ID:UGPQv/li0.net
マフラー 音すげえな。
よくこれで市販したもんだ。

749 :774RR :2021/04/08(木) 15:49:16.26 ID:VVWQG6her.net
いい音のインド動画みつけた
https://youtu.be/tooX4lQR9bk

750 :774RR :2021/04/08(木) 16:27:36.61 ID:ZvFBfmkn0.net
インド人の日本のマット青欲しいってツイートに公式が「リリース情報更新チェックしといてね」みたいな反応してたの見たんだけど、出す予定あるのかね。

751 :774RR :2021/04/08(木) 16:32:10.97 ID:vbR+mi7Ua.net
>>747
あるよ
エナジーモーターで73万ぐらい

752 :774RR :2021/04/08(木) 17:22:13.12 ID:qn0H6JNZM.net
そこらのユーチューバーに負けるの情けねぇなぁ

753 :774RR :2021/04/08(木) 17:30:52.74 ID:laLkOGAw0.net
走行時のエンジン音は凄いけどアイドリング中は割とおとなしいんだよな
これなら庭で暖気してても迷惑にならないかもしれん

754 :774RR :2021/04/08(木) 17:31:32.60 ID:VfnqZeGG0.net
>>738
あのおばはん、何に乗っても同じことしか言わんだろ?
出てきた瞬間チャンネル変えるわ。

755 :774RR :2021/04/08(木) 17:34:59.23 ID:jqvHTvZx0.net
https://www.goobike.com/smp/spread/8701625B30210305003/index.html
高いよね?

756 :774RR :2021/04/08(木) 17:35:42.30 ID:jCQ1Bwaa0.net
小林ゆきは足つきだけ参考にしておしまい

757 :774RR :2021/04/08(木) 17:38:20.87 ID:jCQ1Bwaa0.net
新車保証2年削って高い金出してまでドリーム店以外で買うメリットは薄い

758 :774RR :2021/04/08(木) 17:43:14.70 ID:rAe9ZsIw0.net
インド工場での組み立てクオリティを保証なしで高く買うってデメリットしか無いやん

759 :774RR :2021/04/08(木) 17:43:14.75 ID:EwGR83LvM.net
中野真矢もBS11モトライズでインプレやるってよ

760 :774RR :2021/04/08(木) 17:46:42.38 ID:aGfFk9A7a.net
>>755
10万でハイネスのロゴ買うようなもんかな

761 :774RR :2021/04/08(木) 18:01:17.85 ID:e/4k6V2M0.net
すいませんパルス感ってなんですか?

762 :774RR :2021/04/08(木) 18:06:03.39 ID:cGJDkpKN0.net
鼓動

763 :774RR :2021/04/08(木) 18:07:03.58 ID:b2vbibQn0.net
ハイネスは19万ルピーだから欲しいわけで

764 :774RR :2021/04/08(木) 18:29:24.82 ID:Disna8h70.net
カタログもらってきた。
込み60ちょいと任意保険やな。

現物も見ないで購入するの勇気いるよな…。

765 :774RR :2021/04/08(木) 18:31:57.53 ID:2xGN8DJTd.net
俺もカタログをネットから注文
今教習所申し込んだぞ

766 :774RR :2021/04/08(木) 18:33:19.74 ID:laLkOGAw0.net
まぁ現物見たい気持ちは凄くわかるが
現物見てからだとほぼ間違いなく半年は待たされるからね
急いでないなら全然問題ないが

767 :774RR :2021/04/08(木) 18:39:15.93 ID:Disna8h70.net
>>766
買うなら はよ欲しいし
悩ましい…。

768 :774RR :2021/04/08(木) 18:40:43.55 ID:Disna8h70.net
>>765
教習所 今 混んでないの?

769 :774RR :2021/04/08(木) 18:51:30.49 ID:MP6/qhBb0.net
>>768
4月は空いてるよ
3月で学生が一斉に取得し終わるからね
次混むのは学生が夏休みになる7〜9月あたりか

770 :774RR :2021/04/08(木) 18:58:29.56 ID:VfnqZeGG0.net
>>764
面白いよな。
このバイクに乗りたくて教習所に通うおっさんがいる一方で
新型隼スレではそんな話しは一切ないという。

771 :774RR :2021/04/08(木) 19:08:23.25 ID:rrZmHFZ50.net
ちょっと某所でまたがることができたけど、172cm短足の俺だとほんの少し踵が浮いたな
しかし車格もあって見栄えのするバイクだよなあ

772 :774RR :2021/04/08(木) 19:10:21.22 ID:1CD+NsLTr.net
か、関係者の方ですか…羨ましい

773 :774RR :2021/04/08(木) 19:17:04.52 ID:Mba5Pp7W0.net
隼はGWと同じで大型即は恐ろし過ぎて無理って人がほとんどだろ

774 :774RR :2021/04/08(木) 19:17:16.16 ID:glH1lmYJ0.net
https://youtu.be/kPSDBqNmGTE

必要十分
気持ちよさそう

775 :774RR :2021/04/08(木) 19:24:12.68 ID:7WfGdOQsr.net
これから免許取るならバイク、教習車に慣れてどんな走りが自分向きか何となくイメージ出来る様になってから予約、契約してした方が良いと思うけどな
ロングストロークの空冷シングル、モッタリとしたハンドリングでトコトコ走るバイクって癖は強いよ
昨日いた4-60で気持ち良いとかディスってる‼︎って思うような人には向かないバイクだよ
もちろん見た目に惚れた‼︎とかなら思い切って行っちゃって良いと思うけどね

776 :774RR :2021/04/08(木) 19:26:16.50 ID:Disna8h70.net
>>769
なるほど納得した 頑張って下さい。

777 :774RR :2021/04/08(木) 19:27:15.00 ID:Disna8h70.net
>>771
他に思ったことkwsk!

778 :774RR :2021/04/08(木) 19:37:30.80 ID:MokUOep40.net
初心者にはCB400SFが良いところ

779 :774RR :2021/04/08(木) 19:38:05.02 ID:WM7HOp3y0.net
今まででもSR400やエストレヤに乗りたくて普通二輪免許取りました!なんて奴は少数派だったと思うー

780 :774RR :2021/04/08(木) 19:41:28.89 ID:WHXRmuK60.net
モッタリとしたハンドリングって走行中の事?
なかなか曲がり始めないみたいな感覚なのかね
VTR250と現行CBR250RRしか所持したことないからよくわからないな

781 :774RR :2021/04/08(木) 19:44:08.37 ID:Disna8h70.net
ホンダドリームって車両購入にクレカはダメなのにペイペイ使えるのな。

782 :774RR :2021/04/08(木) 19:44:34.02 ID:ev10kawUr.net
>>778
1996年に高校生でバイトして買った
確か55万円だったかな
今は高過ぎて高校生は厳しいだろうな

783 :774RR :2021/04/08(木) 19:45:05.22 ID:dlKAIIu7M.net
金がないのが悔しい
これ1台で何でもしたいのに高速道路だけは辛そうなのが目に見えて決断できない

784 :774RR :2021/04/08(木) 19:52:18.21 ID:Disna8h70.net
赤 検討中なんだが 1番不人気らしい
早く乗るにはチャンスだけど。

785 :774RR :2021/04/08(木) 19:56:48.53 ID:laLkOGAw0.net
赤不人気なのか
動画とか見ると赤がテカテカして一番キレイに見えるけどね

786 :774RR :2021/04/08(木) 20:00:31.70 ID:7n27OEnU0.net
ヨンフォアみたいにしようかな

787 :774RR :2021/04/08(木) 20:02:23.01 ID:SHH+9zsX0.net
>>784
俺も赤買いたい

788 :774RR :2021/04/08(木) 20:02:46.18 ID:7n27OEnU0.net
違う750みたいにラインいれたい

789 :774RR :2021/04/08(木) 20:04:21.87 ID:SHH+9zsX0.net
>>768
>>765です。
教官さんがバイクは今ちょっと混んでるって言ってたよ
少し見た所、2時間の間に3台しか走ってなかったけどw

790 :774RR :2021/04/08(木) 20:04:36.04 ID:ZvFBfmkn0.net
そろそろMotoBasicインプレ来そう
車体は赤(多分)

791 :774RR :2021/04/08(木) 20:04:54.47 ID:SHH+9zsX0.net
>>786
段付きシート付けたいわ

792 :774RR :2021/04/08(木) 20:06:05.49 ID:Disna8h70.net
赤 ええよな。

最初 新型W800検討してたけど赤 無いしタンク デブやし高いしなぁ。

793 :774RR :2021/04/08(木) 20:06:20.43 ID:VoQBGacw0.net
結局シートはネジ止め?

794 :774RR :2021/04/08(木) 20:14:36.14 ID:9nz46c250.net
>>783
400までの単気筒なんてどれも高速は大なり小なり辛いんだから気にすることではない

795 :774RR :2021/04/08(木) 20:18:34.83 ID:FIQftCliM.net
>>741
180オーバーは座る位置が前過ぎて窮屈になりそう
Sのシートを付けてもあんまり変わりないかな
https://i.imgur.com/y4WiwWh.jpg

796 :774RR :2021/04/08(木) 20:22:24.23 ID:laLkOGAw0.net
排気量に関わらずネイキッドバイクで高速は乗車ポジと風が最大の敵だからね
まあ別に乗れないわけじゃないんだからそこまで悩む必要もないと思うけど

797 :774RR :2021/04/08(木) 20:23:27.73 ID:ttmbiVak0.net
RSのライトのスリットがめちゃくちゃいい感じだから
あれだけ無印に移植したい

798 :774RR :2021/04/08(木) 20:27:35.37 ID:qn0H6JNZM.net
>>793
ノーマルは左サイドカバーがキーで空いて、その中に六角レンチが入ってて、それで右サイドカバーとシート外せるようになってる

799 :774RR :2021/04/08(木) 20:27:40.71 ID:+fO9ocmW0.net
>>667
このスレで ジー・ビー・サン・パン って決まったよ。

800 :774RR :2021/04/08(木) 20:30:26.34 ID:ga6Dx4Qt0.net
欲しいけどロイヤルエンフィールドに対抗して500出しそうで踏み出せない

801 :774RR :2021/04/08(木) 20:31:28.14 ID:wIr0pjluM.net
クランク室にオイル貯めないためのバルブ付けたとか相当変態なんだよな
これ以上ストローク長くなりそうにないから完成形のような気はする

802 :774RR :2021/04/08(木) 20:32:41.21 ID:1wus9IQOM.net
そんなもんそれが出たら乗り換えればええだけやん
そんなこと言ってたら一生何も乗れんよ

803 :774RR :2021/04/08(木) 20:35:01.35 ID:iB2NTet7r.net
>>785
旧GBな色合いでフレームも赤ければ

804 :774RR :2021/04/08(木) 20:45:17.20 ID:cj2tJA1x0.net
184あるけどモンキー125にも乗ってるからこの車格でもむしろ伸び伸び乗れる

805 :774RR :2021/04/08(木) 20:51:29.67 ID:rAe9ZsIw0.net
>>793
左サイドカバーがキーでロック解除
右サイドカバーとシートはボルト止め

806 :774RR :2021/04/08(木) 21:00:31.06 ID:5K1NLwMp0.net
教習所、平日はそんなでもないんだよ
休日は全車両走ってんのかってくらい激混み

807 :774RR :2021/04/08(木) 21:02:24.95 ID:LLxYf2Ef0.net
モトベさん
https://youtu.be/O6CeFWlMGy0

808 :774RR :2021/04/08(木) 21:04:34.76 ID:5K1NLwMp0.net
>>807
ナイス〜まだ見てないけど

ガソリン車もそのうち作れなくなるんだろ?
楽しむなら今しかないよな

809 :774RR :2021/04/08(木) 21:04:35.08 ID:VoQBGacw0.net
やっぱネジ止めのままなんか
下手にカスタムシートとかしたら盗まれそうだなあ
やっぱすぐに日本向けのテコ入れする気マンマンだな

810 :774RR :2021/04/08(木) 21:11:42.89 ID:laLkOGAw0.net
>>807
試乗車で高速乗れたのか!
高速民はこれ見たほうが良いぞ

811 :774RR :2021/04/08(木) 21:14:25.97 ID:laLkOGAw0.net
モトベさんの動画見終わったけどかなり良かったわ〜

812 :774RR :2021/04/08(木) 21:19:14.46 ID:fk5WhZjqM.net
こないだ免許取った甥っ子が試験場もかなり混んでるから、予約して1~2ヶ月待ちて言ってたな

813 :774RR :2021/04/08(木) 21:22:10.65 ID:cGJDkpKN0.net
電車が敬遠され出して免許の需要が増えたのかな

814 :774RR :2021/04/08(木) 21:31:56.12 ID:ttmbiVak0.net
俺の忠男フルエキのセローの方が100キロまでの加速早いレベルだけど
皆気を使ってアクセル開けてないだけ?

815 :774RR :2021/04/08(木) 21:36:06.87 ID:rAe9ZsIw0.net
>>814
セローより50キロも重いからねぇ
「100キロまで」ってな条件ならセローの方が速くても不思議じゃないかな

816 :774RR :2021/04/08(木) 21:41:14.06 ID:qKiiGTs80.net
>>807
やっぱ低回転でワイドオープンさせてドコドコするのが楽しそうだなー
いいレビューだった

817 :774RR :2021/04/08(木) 22:14:45.40 ID:PfWVlmOYM.net
比較すべきバイクではないかもしれないが、CRF250ラリーの方が時速90km前後高速移動のツーリングは楽かな?

818 :774RR :2021/04/08(木) 22:16:39.10 ID:aRj2eKWR0.net
>>807
あ〜^これはいい
車検してもうちょい今のバイク乗るというダイヤモンドより硬いワイの決心鈍るゥ〜

819 :774RR :2021/04/08(木) 22:19:57.57 ID:RsAbPX770.net
Sの方が好みなんだが今予約したら発売日には納車されるんかな?

820 :774RR :2021/04/08(木) 22:20:52.69 ID:WfiMTGr4M.net
昨日の動画は自分の記憶から消しておいた

821 :774RR :2021/04/08(木) 22:21:45.20 ID:bGFtRKoc0.net
>>807
あかん
こんなん見たらマジで欲しくなってまうやん

822 :774RR :2021/04/08(木) 22:22:18.58 ID:SHH+9zsX0.net
>>819
秋以降らしいで

823 :774RR :2021/04/08(木) 22:22:54.21 ID:ZvFBfmkn0.net
>>820
丸山氏は別にいいだろw

824 :774RR :2021/04/08(木) 22:25:38.24 ID:e/4k6V2M0.net
全然ショートレビューじゃないな
でもよかった

825 :774RR :2021/04/08(木) 22:55:54.25 ID:zsxAo29Y0.net
モトベさんの動画いいね!
やっと日本バージョンのまともな排気音が聞けた
ただ数々のインド動画と比較すると
やはり排気音は少しスポイルされている気がする
インド版はツパツパツパッという破裂音もかなり大きく聞こえるが
日本版は破裂音はかなり小さい
日本版が1馬力少なくなったのは
世界一厳しい日本の騒音規制に合わせたからかも

826 :774RR :2021/04/08(木) 23:02:05.80 ID:7kK3OUngM.net
要するに、マフラーは純正のままがベストって事でいいんだよな?

827 :774RR :2021/04/08(木) 23:08:55.07 ID:zsxAo29Y0.net
インド純正お取り寄せがベスト

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200