2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part21

1 :774RR :2021/04/01(木) 23:02:17.97 ID:mDflCc9c0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

次スレは>>980が建てること
前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605067624/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608643440/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611381460/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613764707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

244 :774RR :2021/04/11(日) 05:08:56.19 ID:J8esRzog0.net
>>243
スモールスポーツいいね
1000も乗ってたけど街中じゃもて余してる感半端ないからこのくらいで十分だよね

245 :774RR :2021/04/11(日) 06:27:56.23 ID:ag7JGlt0a.net
このバイクのおかげで、狭い裏道とか脇道を色々発見した。取り回しが良くて何処でも入って行ける
Uターンも楽だし

246 :774RR :2021/04/11(日) 06:42:35.21 ID:5eVDOpyud.net
高速乗らなかったらこのバイク最強だね

247 :774RR :2021/04/11(日) 09:15:23.60 ID:uwyMP1F00.net
今日は車でにりんかんにライディングシューズ買いに行って午後から走りに行くわ

248 :774RR :2021/04/11(日) 09:19:21.81 ID:sUOuDt9WM.net
>>225
>>226
なるほど情報ありがとうございます。
というか出先でのバイクのトラブルは新車だったせいか全く考えてませんでした。
こけたりパンクしたり確かに可能性はありますね。

249 :774RR :2021/04/11(日) 09:34:31.92 ID:IfVd9hr8a.net
リアのタンディムシート下の
収納カギがバカになって開けられず
焦った(ーー;)

ガンガン叩いてやっと開いた。
ところどころ部品の作りがチープだよな。

250 :774RR :2021/04/11(日) 10:34:03.13 ID:FXfM9vwN0.net
俺のは給油口の鍵穴が渋い。動きが悪いとかじゃなくて完全にシリンダー内がうまくロック外れてない感じ

251 :774RR :2021/04/11(日) 10:42:27.29 ID:uwyMP1F00.net
>>249
しょうがないでしょインドネシア製の40万円の原付二種なんだから

252 :774RR :2021/04/11(日) 12:53:00.95 ID:J+3NkN200.net
このバイクのメーター時速100kmは実質何キロくらいですか?

253 :774RR :2021/04/11(日) 12:55:35.00 ID:5bssJYM+d.net
一割減くらいじゃね

254 :774RR :2021/04/11(日) 12:58:59.92 ID:FRhekj/pM.net
普通車乗ってる知人と
一緒に走ればわかるんじゃね?
オイラはぼっちだから
スマホGPSの速度計で測ったw

255 :774RR :2021/04/11(日) 13:33:41.79 ID:uwyMP1F00.net
>>254
車のメーターにも誤差があるぞい

256 :774RR :2021/04/11(日) 14:09:49.97 ID:hdV1JmwCd.net
>>252
目安は約マイナス10km
だから90kmくらい

257 :774RR :2021/04/11(日) 17:53:05.69 ID:uwyMP1F00.net
往復80kmのツーリングとは呼べないプチツーリングでも結構疲れた・・・
あ〜1000kmまでまだ遠いなぁ

258 :774RR :2021/04/11(日) 17:58:16.05 ID:Ytgib6vvr.net
渋滞にハマるとしんどいよね。半クラ地獄で左手の感覚無くなってくる(´・ω・`)

259 :774RR :2021/04/11(日) 17:59:58.81 ID:uwyMP1F00.net
>>258
今日も渋滞ですり抜けしたい衝動に駆られた

260 :774RR :2021/04/11(日) 19:03:20.78 ID:ag7JGlt0a.net
自分は基本すり抜けしない派です。

261 :774RR :2021/04/11(日) 19:22:49.19 ID:FPRwXAMS0.net
すり抜けする派です。

262 :774RR :2021/04/11(日) 19:27:32.74 ID:uoz2Bela0.net
AAの画像をダウンロード
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

263 :774RR :2021/04/11(日) 20:19:40.31 ID:Ytgib6vvr.net
俺も最近はすり抜ける派、信号待ちの先頭に出るだけなので許して(´・ω・`)

264 :774RR :2021/04/11(日) 20:35:01.58 ID:YGHku7ul0.net
道交法違反でなければすり抜けても問題ないでしょ

265 :774RR :2021/04/11(日) 20:48:58.10 ID:R3QjIwG4M.net
>>255
そこらの普通車の誤差は
法の範囲内じゃないの??
このバイクの誤差は
だいぶハッピーだったw

266 :774RR :2021/04/11(日) 20:52:15.45 ID:xeBIjkbe0.net
OBDリーダーからとった速度の数値はGPSの実測値と近いものだったよ

267 :774RR :2021/04/11(日) 20:53:19.68 ID:uwyMP1F00.net
今更過ぎるが、R125を買ってからカブがどれだけ楽でよくできた実用バイクだったのかがよくわかったわ・・・
姿勢は楽だし、荷物は山ほど積めるし、そら世界中で売れたわけだ・・・

268 :774RR :2021/04/11(日) 20:55:54.42 ID:n4VZM8N5a.net
gsx-r125は発売されたばかりのバイクではないしホントに今更だな

269 :774RR :2021/04/11(日) 20:57:35.45 ID:R3QjIwG4M.net
だいぶハッピーだったけど、
それでも法定内だった。
フロントスプロケ12丁にしたら
おもいっきり出ちゃったよw
実測値が正確かわからんが
実測60でメーター73だったよ。

270 :774RR :2021/04/11(日) 21:07:34.75 ID:3R/JIBUi0.net
いや、4輪車の車検通るスピードメーターの範囲は実測との誤差の範囲広いよ。メーター40キロに対して31キロくらいまで誤差の範囲だったりするからな。まぁそこまでぎりぎりな車は少ないけど。

271 :ぺけたろう :2021/04/12(月) 14:33:02.53 ID:EXCZXPJyd.net
ぼーっとバイク見てたらいつの間にかGSXR150契約してきちまった!!

272 :774RR :2021/04/12(月) 15:14:12.03 ID:3WlYqtImd.net
国内メーカー保証が受けられない
バイクは怖くて買わないな

273 :774RR :2021/04/12(月) 15:29:20.32 ID:3JryQg3tr.net
>>271
おめ、国内の残り球数も減ってきてるし良い選択だよ。

274 :774RR :2021/04/12(月) 15:57:38.69 ID:waBXqgfV0.net
いいなー、欲しいけど見つからん。手に入ったら125とエンジンスワップするのに

275 :774RR :2021/04/12(月) 16:04:31.91 ID:4S7Qt8240.net
>>274
それやるともうそれはオートバイじゃなく
オートバイに似た別物でシャレにならんが。

276 :774RR :2021/04/12(月) 16:08:46.24 ID:KwrVD6UnM.net
>>275
なんで?

277 :774RR :2021/04/12(月) 16:51:14.16 ID:+RPzie1/0.net
>>275
ピンクナンバーに拘る奴が、そんなに金かかる事しないでしょ
全部合わせりゃr25とか新車で買えちゃう
口だけヤローだよ

278 :774RR :2021/04/12(月) 17:30:25.92 ID:8HGRIcZwM.net
GSXR150はGSX250Rよりも速い

279 :774RR :2021/04/12(月) 17:32:34.74 ID:/GiZPFg70.net
>>278
ウソー

280 :774RR :2021/04/12(月) 17:37:32.16 ID:4S7Qt8240.net
150と同じスレにしたのは間違いだな。
次スレは分けた方が良いかも。

281 :774RR :2021/04/12(月) 17:39:18.75 ID:kppq6Y0Xr.net
そりゃ絶対無いわ、馬力差もあるけど排気量も差があって低速に振ってるジスペケ250相手じゃ加速に違いがありすぎる

282 :774RR :2021/04/12(月) 18:04:24.45 ID:gm/s9WHDa.net
>>271
俺もs125を今契約してきた。
黒が欲しかったけど納車が早い展示車のブルー。
納車が楽しみだなぁ。

283 :ぺけたろう :2021/04/12(月) 19:02:55.81 ID:EXCZXPJyd.net
>>282

はぁGSXR600/750欲しいのに買っちゃったよね
みにぺけちゃんを

284 :774RR :2021/04/12(月) 19:09:10.78 ID:+RPzie1/0.net
おめいろ!
俺は黒だけど、未だに青も羨ましいぞ

285 :774RR :2021/04/12(月) 19:30:50.82 ID:Of6VyRr20.net
>>282
おめいろ!
俺は黒買ったけど在庫1台しかなくて青なら4台ある言われたよ。
新車購入して1週間で納車でした。

286 :名無し募集中。。。 :2021/04/12(月) 19:43:02.84 ID:KUfyE4VJa.net
バンディット150ってコミコミ30万でお釣りが来るのな
買おうかなぁ

287 :774RR :2021/04/12(月) 20:13:52.58 ID:DFisKH8gM.net
>>279
いやホントだよ

288 :774RR :2021/04/12(月) 20:36:32.16 ID:G5fXMioTM.net
排気量が大きいのは正義
エンジンでガソリンをパワーに変える変換装置なんだから
でかい排気量があればより大量の気化ガソリンをパワーやトルクに変えられる
高回転型エンジンやターボエンジンは多くのガソリンをパワーに変えられるが所詮デカイ排気量にはかなわん

289 :ぺけたろう :2021/04/12(月) 21:02:53.00 ID:EXCZXPJyd.net
ところ皆GSXR150とGSXS150のヨシムラマフラー無いのかね?

290 :ぺけたろう :2021/04/12(月) 21:02:55.98 ID:EXCZXPJyd.net
ところ皆GSXR150とGSXS150のヨシムラマフラー無いのかね?

291 :ぺけたろう :2021/04/12(月) 21:03:03.70 ID:EXCZXPJyd.net
ところ皆GSXR150とGSXS150のヨシムラマフラー無いのかね?

292 :774RR :2021/04/12(月) 21:09:22.54 ID:/GiZPFg70.net
ところ皆GSXR150とGSXS150のヨシムラマフラー無いのかね?

293 :774RR :2021/04/12(月) 21:10:23.21 ID:ZmJcGiP8M.net
何度も書くな、しつこい。
共用で使えるわ。
でもヨシムラではパワーは出ませんけど。

294 :774RR :2021/04/12(月) 21:11:25.65 ID:ZmJcGiP8M.net
>>281
いやいやGSXR150の方が速い。
トップスピードも150の方が出る。

295 :774RR :2021/04/12(月) 21:14:44.49 ID:gvBQ9JDd0.net
ドングリの背比べだから意地になるな

296 :774RR :2021/04/12(月) 21:20:47.46 ID:G5fXMioTM.net
トップスピードが出ないのはギア比の問題、味付けだ
加速トルクにふるか、最高速を絞り出すパワーにふるか、どちらも制限して燃費に降るか色々あるけど250と150じゃ1.6倍以上排気量の余裕がある

確かにGSX250Rは国内他社に比べるとミソッカスで四天王でも最弱と言われるほどだが150が上とは言いすぎだ

297 :774RR :2021/04/12(月) 21:38:56.19 ID:ZmJcGiP8M.net
GSX250Rは130までしか伸びないからね
加速も遅い

298 :774RR :2021/04/12(月) 22:31:41.92 ID:4S7Qt8240.net
やっぱ150乗りはウザい。
次スレは消えて欲しいわ。

299 :774RR :2021/04/12(月) 22:34:05.47 ID:/GiZPFg70.net
次スレは125と150でわけようや
免許も限定有り無しで別なんだし

300 :774RR :2021/04/12(月) 22:37:24.69 ID:ZmJcGiP8M.net
俺は125海苔だけどね
事実を書いただけ

301 :ぺけたろう :2021/04/12(月) 22:45:03.96 ID:EXCZXPJyd.net
>>293
知らないなんでこんなに送信されてんのwwww
怖いんだがなんだこれ?

302 :774RR :2021/04/12(月) 22:59:12.58 ID:4HcHbmV00.net
youtubeでも250R乗りの人が、R150に乗って自分のバイクより速いってビックリしてたわ。

303 :774RR :2021/04/12(月) 23:02:24.20 ID:gvBQ9JDd0.net
ファイナル変更すれば250は160くらい出るよ150はファイナル変更しても排気量的な限界でそこまで出せないけど

304 :774RR :2021/04/12(月) 23:44:09.60 ID:wxdIwDMDM.net
150はスプロケを前14後45でも160出るけどね

305 :774RR :2021/04/12(月) 23:45:15.55 ID:wxdIwDMDM.net
>>303
嘘書くなよ

306 :774RR :2021/04/13(火) 00:50:13.03 ID:wZN09dNr0.net
250で速いの欲しいなら、カワサキでもヤマハでもあるじゃない
わざわざお味噌の鈴菌にこだわるなよ

307 :774RR :2021/04/13(火) 07:10:14.47 ID:I2t/5yAK0.net
>>292
海外のヨシムラアジアが125用を作って、ヨシムラジャパンが輸入して販売している。
ヨシムラアジアのHPには150用のマフラーは販売されているよ。
共用かどうかは不明。

JMCAの規制があるから海外もののマフラーをそのまま持ってこれれば、JMCAの125マフラーよりもパワーは出るかもね!

308 :774RR :2021/04/13(火) 10:13:14.27 ID:Xzo1PrR30.net
マフラー変えただけでも体感できる程パワー上がるん?

309 :774RR :2021/04/13(火) 10:31:31.33 ID:P1FhefV6r.net
自分はBEAMSにしたけどパワー上がるから変えるといいよ。

310 :774RR :2021/04/13(火) 10:34:03.00 ID:q8h+p1b/0.net
誰かホイールを鍛造に変えた人いる?モスって知らんメーカーが出してるのはウェビックで見たけど誰もレビューしてないからなんもわからん

311 :774RR :2021/04/13(火) 10:37:41.54 ID:3eMA0us60.net
>>308
プロだとわかるレベルには上がる。
でも一般人がマフラーを変えるというのは本質的なパワーアップよりも気持ち的な意味でのモチベーションが上がるのが大きい。
やっぱり自分好みにカスタマイズしたいもんだしねー。

312 :774RR :2021/04/13(火) 10:40:30.94 ID:/q+A1+Lh0.net
正しくは爆音になる分期待が上がるかな

313 :774RR :2021/04/13(火) 10:48:32.32 ID:Xzo1PrR30.net
やっぱり音質や変化の見た目の方が大事なのね

314 :774RR :2021/04/13(火) 10:58:31.94 ID:RCTE4gbjd.net
>>309
自分もBEAMSにするわ
ヨシムラ等は爆音すぎて
住宅街迷惑

315 :313 :2021/04/13(火) 10:59:45.30 ID:RCTE4gbjd.net
迷惑しそうだし。
純正と同じ音量で
低音が強調されてると思うので

316 :774RR :2021/04/13(火) 11:11:38.39 ID:PJwTABpbd.net
ノーマルで8000からダラダラ回るんがマフラー換えただけでカァーンって回らないよな?
そんなパワーないし。やっぱ音で騙されてるだけか?

317 :774RR :2021/04/13(火) 12:17:03.38 ID:3xs1UsXpM.net
給排気変えた上で燃調いじらないと違いはわからないよ

318 :774RR :2021/04/13(火) 12:23:04.66 ID:PAYZr6bQd.net
あと純正マフラーは重い
それが軽くなるだけでも違う

319 :774RR :2021/04/13(火) 12:46:39.48 ID:akGPw9tla.net
>>316
2ストみたいに劇的には変わらないけど、少しだけ上が気持ち良くなるかな

320 :774RR :2021/04/13(火) 12:51:49.35 ID:PJwTABpbd.net
>>319
そか、ありがとう。ヨシムラ以外で考えます。

321 :774RR :2021/04/13(火) 12:58:26.46 ID:ibm8e4fsr.net
単気筒の4stだとどんだけ頑張っても多少変わる程度だよ
これが2stとかマルチだとチャンバー形状やら集合方法やらでかなり変わるけど、単気筒は所詮ただの筒だからね

322 :774RR :2021/04/13(火) 14:51:55.80 ID:xEq9/chOM.net
ポン付けで交換できるマフラーに性能を期待しても意味ないよ。

排気を換えるなら吸気側も換えて、燃調調整をして初めてパワーが引き出せるもんでしょ!
ポン付けで、音だけを変えたいならヨシムラでもいいかなって感じ。

323 :774RR :2021/04/13(火) 15:38:21.25 ID:EEz1zHIyp.net
まだ慣らし中だけどWR'sのチタンオーバル買ったまったよ

324 :774RR :2021/04/13(火) 15:46:03.21 ID:rw1A7gxhp.net
>>245
これくらいの重量なら少しの距離なら担げるしな

325 :774RR :2021/04/13(火) 16:59:13.41 ID:/q+A1+Lh0.net
>>323
余りのうれしさに買ったまったんか

326 :774RR :2021/04/13(火) 17:33:46.14 ID:8xjV0Oja0.net
ECUのセッティングがもっと安価で出来ればな。

327 :774RR :2021/04/13(火) 17:47:44.08 ID:sv3F+57k0.net
すげー今気になったんだけど、150のオーナー国内にどのくらいおるんかな。どーでもいいことっちゃどーでもいい事なんやけど。

328 :774RR :2021/04/13(火) 18:42:21.96 ID:yDn+GWwM0.net
サブコンはaRacerがオススメだぞ
スマホで全てのパラメーターを変更できるのは本当に便利

329 :774RR :2021/04/13(火) 19:09:30.39 ID:7gkRVkPwM.net
>>328
関東ロードミニで使えないやん

330 :774RR :2021/04/13(火) 20:00:48.56 ID:JhdnQoBWp.net
もしかしてバンディット150ってgsx150と中身一緒?
見た目こだわらなければバンディット150もありか?

331 :774RR :2021/04/13(火) 20:36:14.10 ID:HgNikckNa.net
エンジンフレームは同じみたいだね

332 :774RR :2021/04/13(火) 22:21:22.59 ID:wZN09dNr0.net
>>274
エンジン150と同じみたいだぞ
探してるんだっけw

333 :774RR :2021/04/14(水) 00:38:48.52 ID:hvpswpS5M.net
バンディット150なんてあったんだ知らんかった

334 :774RR :2021/04/14(水) 01:02:47.09 ID:hvpswpS5M.net
ぐぐったら年式わからんけど丸目もあったみたいでカッコ良いな

335 :774RR :2021/04/14(水) 01:32:52.16 ID:sYQqn9e1M.net
>>274
125のECUでは動きません
F1エラー出る
無理

336 :774RR :2021/04/14(水) 01:35:31.55 ID:sYQqn9e1M.net
>>296
GSX250Rは重いからそのとおりにはならない。150の方が速い。

337 :774RR :2021/04/14(水) 06:24:25.17 ID:VVnxZt+N0.net
エンジン特性とセッティングの違いをいつまで引きずってんの

338 :774RR :2021/04/14(水) 08:52:37.01 ID:NIKLKPsQM.net
そこまでして150欲しいもんかねえ
ジクサー250で良いんじゃね?

339 :774RR :2021/04/14(水) 08:56:53.88 ID:NPQ8Z+A4r.net
すり抜けするから、細いボディがいいのよね。

340 :774RR :2021/04/14(水) 08:57:03.06 ID:Inm4GbOgd.net
うん。ジクサーの方がいいよ

341 :774RR :2021/04/14(水) 09:40:57.16 ID:+oIln8Wl0.net
使い勝手もリセールもジクサが上なのはしゃーない。

342 :774RR :2021/04/14(水) 09:55:25.92 ID:qkF/ZF+60.net
そして安い

343 :774RR :2021/04/14(水) 10:21:09.32 ID:95GpvUv90.net
>>339
体が太けりゃ意味ないけどな

総レス数 1003
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200