2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part21

1 :774RR :2021/04/01(木) 23:02:17.97 ID:mDflCc9c0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時、↑を3行並べて立てて下さい
立てると1行消えます
SLIP、IP表示無しは破棄
GSX-Rシリーズは「最高のパフォーマンス」を実現するために、
「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能を高めるべく、
レースで培ったノウハウを惜しみなく注ぎ込まれている。
GSX-Rシリーズ最小排気量のエンジンを搭載する
GSX-R125 ABSは、革新的なスポーツバイクとなる。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxr125am0/
スーパースポーツのDNAを受け継ぐGSX-S125。
それは、ストリートでのエキサイティングな走りのために生まれた。
GSX-Rのエンジンとコンポートネントを継承し
最新のテクノロジーが投入されたGSX-S125は、
爽快なスポーツライディングを約束する。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsxs125am0/

次スレは>>980が建てること
前スレ
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part17
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605067624/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608643440/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611381460/
【SUZUKI】GSX-R125/150 GSX-S125/150【NEWモデル】 Part20
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613764707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

747 :774RR :2021/04/26(月) 17:04:02.19 ID:QmvGvVQid.net
前傾とセパハンがイヤだからS最高

748 :774RR :2021/04/26(月) 17:39:14.14 ID:+RGyxVe50.net
>>743
真面目に俺のR125、2020年式100周年記念カラーと交換してもらいたい
Rはポジションがきつすぎて困っている

749 :774RR :2021/04/26(月) 18:06:52.85 ID:pREScW2bM.net
ハンドル変えたら?構造的にそれ以外変わらねーんだから

750 :774RR :2021/04/26(月) 18:09:07.46 ID:VST1v73JM.net
S125も同じデザインで新型出して欲しい
https://news.webike.net/2021/04/26/200962/

751 :774RR :2021/04/26(月) 18:38:13.58 ID:jmg1lc4j0.net
>>750
お顔が2代目グロムっぽいねw
わいは好きよ

752 :774RR :2021/04/26(月) 19:51:26.76 ID:3pC6VQ28d.net
来年あたりこいつもフルモデルチェンジするんかな

753 :774RR :2021/04/26(月) 20:07:29.50 ID:6xvRXRIr0.net
ヘッドライトだけ欲しいw

754 :774RR :2021/04/26(月) 21:20:52.61 ID:wOYW0PmX0.net
20年、21年のパーツリストは公式からPDFで落とせるけど、19年以前のは昔に公開されてたとかありますか?
持ってる方います?

755 :774RR :2021/04/26(月) 21:43:32.64 ID:+RGyxVe50.net
>>750
最近のバイクってみんなこういうデザインだよね

756 :774RR :2021/04/26(月) 23:43:05.20 ID:TRUmdHdL0.net
>>754
https://www.fowlersparts.co.uk/browser/manufacturer/suzuki/bike/gsx-s125-mlx/year/2017/colour/all-colours/gallery

757 :774RR :2021/04/27(火) 03:36:20.92 ID:tvegRs2o0.net
なんかCB250みたいだな

758 :774RR :2021/04/27(火) 11:26:48.16 ID:B6aht1DKa.net
>>746
リヤブレーキ使いすぎやな

759 :774RR :2021/04/27(火) 15:03:43.54 ID:eCLznW9q0.net
>>758
ABSがあると思うと安心してつい雑に踏んじゃう

760 :774RR :2021/04/27(火) 16:07:43.64 ID:BVwhA2Gm0.net
ABS在きで乗ってたら
痛い目に遭って
GSXゴミって騒ぐまでがセットかな。

761 :774RR :2021/04/27(火) 17:03:12.85 ID:/TftCHXJd.net
これからの新車はABS標準みたいだし特に支障なさそう

762 :774RR :2021/04/27(火) 17:04:05.25 ID:C4MgDjr8a.net
むしろジスペケのABSは介入早すぎて邪魔くさい

763 :774RR :2021/04/27(火) 18:51:49.66 ID:eCLznW9q0.net
>>760
お前じゃないんだからw

764 :774RR :2021/04/27(火) 19:29:21.07 ID:BVwhA2Gm0.net
>>763
ならヨシw

765 :774RR :2021/04/27(火) 19:46:37.81 ID:eCLznW9q0.net
ちょっとおもろいやんけ

766 :774RR :2021/04/27(火) 20:25:42.17 ID:BVwhA2Gm0.net
すまんな。

767 :774RR :2021/04/27(火) 20:27:21.44 ID:DmdaJgnZ0.net
先輩方、20年以降で使えて調整式のレバーセットのなるべく安いやつ教えてくださいませ

768 :774RR :2021/04/28(水) 00:01:41.83 ID:s7gCLn8Fp.net
自分で加工するって手もあるよぃ

769 :774RR :2021/04/28(水) 09:24:48.10 ID:I1cl0lVt0.net
>>756
サンクス。
めっちゃ助かったわ

770 :774RR :2021/04/28(水) 15:29:49.14 ID:gpgzacn0r.net
メーターのRPMって点いてるのが普通?

771 :774RR :2021/04/28(水) 15:35:52.42 ID:PU8mknB10.net
>>770
設定による。
説明書の20〜21ページ。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/files/pdf/web99011-23K40.pdf

772 :774RR :2021/04/28(水) 15:47:39.93 ID:P+IuLzdyd.net
慣らしの時は6000
慣らし終わった後は10000に設定してる
そのうち音でわかるようになるけど

773 :774RR :2021/04/28(水) 17:53:14.89 ID:YzBDqrpgr.net
RPMランプ6速でも光るんだけど。

774 :774RR :2021/04/28(水) 17:53:53.22 ID:YzBDqrpgr.net
>>767
aliで買うのが安い。

775 :774RR :2021/04/28(水) 20:10:20.49 ID:VwQteuzE0.net
みんなは原付のナンバープレートはご当地ナンバープレートにしてるの?
俺はしてる

776 :774RR :2021/04/28(水) 20:25:23.51 ID:wNBQV7at0.net
>>775
可愛いからしてるよ

777 :774RR :2021/04/28(水) 20:30:53.56 ID:XUHBXVOh0.net
うちのご当地キャラは可愛くないし面白くもなんともないから普通のナンバーにした

778 :774RR :2021/04/28(水) 20:37:31.19 ID:hfqtCSqea.net
ナンバーは他人の目を引きたくないから普通の

779 :774RR :2021/04/28(水) 20:46:26.60 ID:e16iCbhv0.net
ご当地ナンバーにしたいけど
住んでる自治体はご当地ナンバーないんだよね

780 :774RR :2021/04/28(水) 20:49:00.84 ID:VwQteuzE0.net
>>779
そうなんだ。それは仕方ないね

781 :774RR :2021/04/29(木) 07:15:44.10 ID:N8lMa9bN0.net
クマもんナンバーにしたかった。

782 :774RR :2021/04/29(木) 09:13:00.70 ID:yRxuUJfG0.net
じゃあおいは八岐の大蛇で

783 :774RR :2021/04/29(木) 09:45:02.13 ID:wuaVX+0R0.net
メーテルつけたい

784 :774RR :2021/04/29(木) 11:10:26.30 ID:iZAJ6Tu80.net
ナンバープレートにデコレーションしたら違法?

785 :774RR :2021/04/29(木) 11:15:15.23 ID:de+UicQH0.net
あたらしい規則でナンバープレートをわずかにでも隠すような装着物は違反になった
ボルトに被せるアクセサリーとかもアウトなはず。
あんま詳しいことはわからんけど余計なことはせん方がいい

786 :774RR :2021/04/29(木) 11:19:15.21 ID:iZAJ6Tu80.net
>>785
そうなんだ
ありがとう

787 :774RR :2021/04/29(木) 12:09:57.05 ID:de+UicQH0.net
新基準は2021年4月から、2016年4月登録以降すべての車両ってことになってるね
ナンバーの角度とフレームは厳格化されるけどそれ以外の部分に関しては曖昧で現場判断だろうから実際どう言われるかはわからん

788 :774RR :2021/04/29(木) 12:34:12.97 ID:uGtOAfEt0.net
>>787
曖昧じゃないと思いますわ

自動車:〜ナンバープレートを見やすく表示しましょう〜 - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk6_000020.html

789 :774RR :2021/04/29(木) 13:00:45.82 ID:T29JnKf9M.net
厳密に言うと125cc未満の原付のナンバープレートは標章であって、126cc以上のナンバープレートとは別ものだよ。
だから見せなくてもいいというわけではなく、条例で後方から確認できる位置とある。

790 :774RR :2021/04/29(木) 13:13:22.35 ID:TIW0Hufw0.net
ピンクのナンバープレートをどうにかしてほしいわ

791 :774RR :2021/04/29(木) 13:44:35.32 ID:vPyBLnWf0.net
加えて言えば現場の警察官の判断が優先される。
合法でも現場の人が「見えないなぁw」と判断したら
違反は常套手段。

792 :774RR :2021/04/29(木) 14:30:14.67 ID:E+yWW3Sw0.net
乗っていればナンバーは見えないから気にするな
この車格だとそんなに煽られないしね

793 :774RR :2021/04/29(木) 17:05:58.27 ID:K4YTm6YN0.net
ヤフオクに見たこと無い色のが出てるけど、限定カラー?

794 :774RR :2021/04/29(木) 17:10:05.66 ID:0jji09wia.net
カスタムペイントでしょ

795 :774RR :2021/04/29(木) 17:35:04.24 ID:85UuflPC0.net
>>793
黒黄なら150だろうけど、そうじゃなかったらグラフィックキットかなんかじゃない?

796 :774RR :2021/04/29(木) 17:50:04.22 ID:TIW0Hufw0.net
今んとこ正規の限定カラーって100周年のだけだよね?

797 :774RR :2021/04/29(木) 17:50:15.47 ID:jBOnMflx0.net
>>790
上にも書いたけどご当地標章じゃダメなのか?

798 :774RR :2021/04/29(木) 18:03:33.50 ID:TIW0Hufw0.net
>>797
ウチの田舎にそんなもんな無え(´・ω・`)

799 :774RR :2021/04/29(木) 20:08:53.65 ID:lI66snCNa.net
買おうと踏ん切りつけると家電が壊れていくのは何故でしょうか

800 :774RR :2021/04/29(木) 20:45:49.92 ID:AV99nYQE0.net
>>799
つくも神があなたを守ってるでしょうね

801 :774RR :2021/04/30(金) 07:33:32.99 ID:40WgKTlSd.net
同じ月極駐輪場に俺のとは別のS125が停まってる奇跡をみた
やっぱこのバイクそこそこ売れてるっぽいね

802 :774RR :2021/04/30(金) 09:09:39.19 ID:MxNBTCb40.net
暇つぶしにバイク寺にでも行こうかな

803 :774RR :2021/04/30(金) 09:30:56.09 ID:vr8XcQPl0.net
>>801
125に借りるんか、路上でええんやないか??

804 :774RR :2021/04/30(金) 10:20:37.58 ID:ssszAY+G0.net
そんな無責任な発言はやめとけって

805 :774RR :2021/04/30(金) 10:21:35.42 ID:EiQWVpMia.net
都市部でそんなんやったら駐禁取られるわ
環境次第

806 :774RR :2021/04/30(金) 10:33:23.28 ID:6As2CXXXa.net
煽りではなく田舎じゃないから路上に置いてる奴なんていない

807 :774RR :2021/04/30(金) 12:30:03.42 ID:1fMt4PqVa.net
例えばツーリング中にイオンとか大型スーパーに用が出来て行った場合、駐車場と駐輪車とどちらに停めますか?

808 :774RR :2021/04/30(金) 12:33:08.91 ID:XGwTiBhdM.net
マジレスするとイオンは結構バイク専用置き場あるし、立体は2輪進入禁止になってる

809 :774RR :2021/04/30(金) 13:21:42.04 ID:Ae6bdO5Qp.net
>>807
複数人だと車のとこ止めることもあるな
ソロだと駐輪場かねぇ

810 :774RR :2021/04/30(金) 13:31:26.61 ID:EiQWVpMia.net
バイク駐車場あるならそっち、それ以外は店が禁止してない限り駐車場

811 :774RR :2021/04/30(金) 13:47:48.96 ID:5QbYqQBN0.net
今日R125の初回点検とオイル交換してもらった。店を出た直後からギアチェンジの感触が以前とは段違いにしっかりして、
走行中に1速からNに入っちゃう現象も消えた!これでようやく本来の調子が出た気がする。

812 :774RR :2021/04/30(金) 15:18:33.79 ID:WpTw9d2m0.net
最初のうちは少し頻繁に変えた方がええで。マグネットドレンボルト入れてるけど鉄粉が山盛り取れるから

813 :774RR :2021/04/30(金) 16:37:21.85 ID:Yl30seG60.net
2回目のオイル交換自分でやってマグネットドレンボルトとマグネット入りフィルターに変えたわ。

814 :774RR :2021/04/30(金) 19:04:13.82 ID:axIZJiWba.net
ところでNINJA125ってなんで国内販売されないのかな?売り出されてもGSX-Rよりかなり高くなりそう

815 :774RR :2021/04/30(金) 19:33:13.01 ID:5QbYqQBN0.net
>>814
売れそうも無いからでしょ
特にカワサキはスクーターも一切出してないんだから小排気量なんて捨ててるよ

816 :774RR :2021/04/30(金) 22:09:50.28 ID:QigRe6Ou0.net
>>814
@カタログスペックがCBやGSXより優って無いから。
A主戦場が日本じゃないから。
B販売ロスを広げたくないのでその国で売れるモノしか売らないから

817 :774RR :2021/04/30(金) 22:35:26.36 ID:aJavUS5lr.net
カタログスペック似たようなもんやん
11kw(15ps)だしトルクに至ってはジスペケより高いぞ
車重が重いけどな

818 :774RR :2021/04/30(金) 23:20:13.67 ID:74kd0PW2p.net
トルクは0.1変わるだけでも結構違うからね
ninjaの重量は知らんけどトルクウェイトレシオが上がればそれだけ街乗りしやすくなるよ

819 :774RR :2021/04/30(金) 23:21:04.39 ID:74kd0PW2p.net
まあ大型くらいになると多少は気を使うことになるけど
ねw

820 :774RR :2021/04/30(金) 23:28:46.19 ID:5QbYqQBN0.net
今回大体500kmぐらいでオイル交換したから、次も早めに1500km or 3ヶ月ぐらいで交換するか

821 :774RR :2021/05/01(土) 06:15:28.45 ID:2Ix0zuCOd.net
みんなオイル交換とかの度に整備記録簿つけてるの?

822 :774RR :2021/05/01(土) 06:59:29.57 ID:S9J7zugpd.net
スズキワールドに任せてる
オイルは1000kmで初回
3000kmで2回目
その後2000km毎にしている

823 :774RR :2021/05/01(土) 12:40:05.49 ID:fp4NK7cGa.net
>>822
ウチのも同じパターン

824 :774RR :2021/05/01(土) 13:33:46.30 ID:y3jau6rp0.net
2000km過ぎると、ギアチェンジが渋くなる感じがするから2000目安でやってるよ
自分でやればエクスター r9000でも二千円位

825 :774RR :2021/05/01(土) 17:02:09.98 ID:r+MJCOcM0.net
一応説明書には初回1000キロでオイルとフィルター、それ以降は6000キロでオイル、フィルターは18000キロごとだっけ?

826 :774RR :2021/05/01(土) 17:34:57.01 ID:GHfqPKtC0.net
マニュアル通りで良いのは純国産だけで
海外産は500,1000,2000,3000kmと変えて、以降3000km毎の交換が
身内での常套なので俺はそうしてる。
ちな、その間ミッショントラブルは無かった。
参考までに。

827 :774RR :2021/05/01(土) 18:16:58.76 ID:EWvothRj0.net
オイル容量がこのクラスにしては大きいからスズキ的には6000で大丈夫ってことだろ
まぁ3000くらいで変えてるだけどね

828 :774RR :2021/05/02(日) 08:01:12.16 ID:0ePCgQsS0.net
みんなこの連休どっか出るのかい?

829 :774RR :2021/05/02(日) 09:26:45.18 ID:XhEHnOQya.net
>>828
明日はつくばから秩父へRとSの2台で向かうよ

830 :774RR :2021/05/02(日) 09:28:51.49 ID:8nwx39IS0.net
明日伊良湖岬まで灯台と海を見に行く予定

831 :774RR :2021/05/02(日) 09:33:33.44 ID:GxzgEvEQd.net
昨日初めて青のS見た。まじで昆虫だった。

832 :774RR :2021/05/02(日) 09:42:12.32 ID:/wERrO+10.net
>>831
カワサキのミドリならマジ昆虫になれたな

833 :774RR :2021/05/02(日) 11:17:39.59 ID:0ePCgQsS0.net
>>829,830
気を付けてな

834 :774RR :2021/05/02(日) 12:44:45.25 ID:JP1mG2yhp.net
カワサキ見てるとスズキは別にってなっちゃうのは鈴菌か?

835 :774RR :2021/05/02(日) 14:26:04.34 ID:R3nWy3kad.net
>>826
その回数でトラブルになったら、それはオイル交換し過ぎだ。

初回、1000で変えて、以降5000km毎で変えて20000km走ったけど、その間ミッショントラブルは無かった。
参考までに。

836 :774RR :2021/05/02(日) 14:28:14.85 ID:8nwx39IS0.net
結局オイル交換の頻度も人によって正解が違うんだよなぁ

837 :774RR :2021/05/02(日) 14:37:04.02 ID:l3Bk3h6Gd.net
そりゃそーだろ
だから敢えて否定はしない
好きなタイミングで定期的に交換すればいい

838 :774RR :2021/05/02(日) 15:04:07.79 ID:FPXBOek9a.net
早めに交換してもギヤの入り方の変化とかは体感出来るよね
すぐ慣れちゃうけど。

839 :774RR :2021/05/02(日) 16:41:38.25 ID:0ePCgQsS0.net
オイル交換は宗教

840 :774RR :2021/05/02(日) 17:01:07.21 ID:5/NHah+yM.net
先日試乗しましたがGSX-R125って結構遅いですね?そんなことないですか?

841 :774RR :2021/05/02(日) 17:03:25.06 ID:8nwx39IS0.net
4stの125ならあんなもんだぞ

842 :774RR :2021/05/02(日) 17:13:55.57 ID:tW+EqPE7d.net
スピード感覚が麻痺してる人は
125とか遅過ぎなんだろうな

843 :774RR :2021/05/02(日) 17:23:12.14 ID:S1Ti772i0.net
他のどの125と比べているのか

844 :774RR :2021/05/02(日) 17:24:56.73 ID:0ePCgQsS0.net
少なくとも125では最速だと思うんだけどなあ
スピード求めるなら余所にどうぞ

845 :774RR :2021/05/02(日) 17:57:41.23 ID:/wERrO+10.net
そりゃあ昔RZなど水冷2stの22PSもあるようなのに、乗った事がある爺さんからしたらもの足らんやろな

846 :774RR :2021/05/02(日) 18:05:03.15 ID:8nwx39IS0.net
比べる対象が間違ってるよな

総レス数 1003
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200