2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part57【JA10】

1 :774RR :2021/04/02(金) 19:21:37.87 ID:9KaVkOdQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part56【JA10】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587860012/

次回よりスレ立て時は、本文1行目に下記「」の中身のみコピペして立てて下さい
(荒らし対策の為コテハン表示)
「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

682 :774RR :2021/09/06(月) 12:44:44.39 ID:cUzAdU9iM.net
>>681
どんな修理してきた?
持病のカムチェーンとカーボン噛みはどうよ?

683 :774RR :2021/09/06(月) 13:40:53.23 ID:JmybRhiGd.net
07と10は大して違わないよ
07でもカムチェーンのトラブルはYouTubeでけっこう出てくる
乗った人のトラブル話は聞く価値があるけど、乗ったことないくせに又聞きの又聞きみたいな情報をさも自分の考えみたいに言うドヤ顔さんは始末におえない
中国が〜組立が〜ってバカの2つ覚えの呪文を唱えるだけ

684 :774RR :2021/09/06(月) 14:34:35.68 ID:XX8vQ1KOa.net
9万qを修理して25000qでカムチェーントラブルはないからな
カーボン噛みなのか、O2なのか、たまに止まるけど、圧縮まるで落ちないからO2壊れててたまに異常値だして燃料カットされてるんだろうけど

同じ25000qのJA10で比較しても(時期は違う)
カムチェーンがガラガラしてたのオイルが硬い車体やね。テンショナーゴムも大して凹んでなかったし。
低温流動性が悪いのはガラガラほんと音する

カムチェーンのトラブルは結局の所さ
オイルがテンショナーに溜まらないのが原因だろうよ。

685 :774RR :2021/09/06(月) 14:46:55.40 ID:XX8vQ1KOa.net
旧カブは発電が外にでてて、蓋からまき上げたオイルが全部テンショナーへ行く構造だったし
カムチェーンからのオイルも左側が蓋だからまき上げたオイルがテンショナーへ全部いく構造だった。

ギアからのオイルもフライホイール代わりのデカいプライマリーギアからまき上げたり。クラッチから膨大なオイルがジャカジャカまき上げたり
https://m.youtube.com/watch?v=6KYuv-APh3k

オイル煙がかなり充填してんだよな
ギアにもかなりオイルいくし


JA10は発電がオイル内になってるから
左側のオイルがテンショナーへいきにくいんだよね。
ミッションにもプライマリークラッチの構造からもまき上げるタイプじゃないし
クラッチは下にカバー付いてるから余計になー

だからテンショナーへのオイル配給が低温流動性が悪いと遅くなって遅くなるんだよね。
構造的にギアからくるオイルが逃げないようにするべきだったと思うわ

686 :774RR :2021/09/07(火) 14:48:33.18 ID:SdPbYI/pa.net
リアタイヤ緩めてチェーン調整した後、リアブレーキ踏むとハマる感じで戻りがすごく悪くなったんですが、これって単純にリアタイヤの軸がズレてるとかそういうことなんでしょうか?
あとで試す予定なんですが、こういうことってありえるのかどうか知ってる方いたら教えて下さい。

687 :774RR :2021/09/07(火) 14:57:03.38 ID:SdPbYI/pa.net
大雨の中連日乗ってたから色んな所に不具合出始めた。

・ブレーキランプ点かない
・チェーン緩み、カラカラ音
・シフトの挙動がおかしい、踏んだときのニュートラル状態がない
・ブレーキ戻らない
・ヘッドランプ点かない。

とりあえずヘッドランプだけ直せたけど

688 :774RR :2021/09/07(火) 15:14:41.29 ID:zEkVi5hCa.net
>>686
徹底的に直す気がないなら触らないでカブ専門みたいな所へ持って行く

・ブレーキランプ点かない
テールランプ交換かブレーキペダルのスイッチ交換
・チェーン緩み、カラカラ音
チェーン交換とスプロケット交換
・シフトの挙動がおかしい、踏んだときのニュートラル状態がない
分解しないと不明だろう
・ブレーキ戻らない
張り付き改善は難しいので手をださないで持って行く

直し方と手順は出せるけど
経験による物が重要なブレーキ回りだからなー新品に全部するなら経験は不要だが

シフトがおかしいのはミッション欠けかもなー検索するとチラホラある

689 :774RR :2021/09/07(火) 16:38:34.53 ID:WBCrPscY0.net
>686
チェーンを張ったから
リアアクスル(ホイル)が後ろにずれて
ブレーキが引っ張られてるだけじゃないの?
チェーン調整する前にRブレーキ緩めてからやった?

690 :774RR :2021/09/07(火) 17:15:29.59 ID:SdPbYI/pa.net
>>689
してないです

691 :774RR :2021/09/07(火) 17:24:52.86 ID:SdPbYI/pa.net
夜にチェーン交換と同時にRブレーキの調整してみます。
ありがとうございます。

シフトのトラブルは流石にバイク屋に出すしかないかと思ってます。
もうその状態で半年くらい乗ってる・・・。
踏んだ時にニュートラル状態がなく、ギアを入れた瞬間に前にグンっと出る感じです。
乗れないこと無いのでそのまま乗ってました。
今思うとそれの所為でチェーンがダルダルになってるんだろうなと。

バイク屋苦手なんですよ、見積もりしてもらったらもうそれで頼むしか選択肢ないみたいな空気感が。
バイク屋の人いつも忙しくしてて、それでわざわざ見てもらって高いのでやっぱいいですと言いにくい。

692 :774RR :2021/09/07(火) 18:27:08.75 ID:WBCrPscY0.net
>691
まずブレーキランプは
ブレーキが張り過ぎているので
踏んでもスイッチが作動しないんじゃないかと
エスパーしてみる

Rブレーキを緩めてから(緩めるの堅いかも)
それからRブレーキを踏めばランプ点きそうな気がする

ギアの方はクラッチ調整
やり方は 「 カブ クラッチ調整 」で検索すれば出てくる
スパナとマイナスドライバーで出来るので
やってみる価値はあると思う

上記2点が上手くいったら再度チェーン調整
最後にアクスルナット締める時に
動かないようにウエスとか噛まして注意しながら締める

693 :774RR :2021/09/07(火) 18:53:04.65 ID:fkecapI/a.net
>>691
>>692
いや、クラッチ調整はいらんよ。このエンジンは特に
ニュートラルがないのはプライマリークラッチ部分だろ
クラッチ部分は相当めちゃくちゃな乗り方しても大して摩耗しない

694 :774RR :2021/09/07(火) 19:02:58.16 ID:DcpLaxGya.net
このモデルは
プライマリークラッチ
クラッチ
2つダブルクラッチなのでクラッチ部分は無調整で10万キロ乗っても新品比で大して変わらないぐらい減らない

プライマリークラッチはめちゃくちゃ減る。ダスト回収エリアも1万キロでモリモリ溜まるし
プライマリークラッチが減るとガツンと繋がるし
プライマリークラッチのクラッチシューが動き悪いとカラカラ音もする

695 :774RR :2021/09/07(火) 19:56:24.82 ID:WBCrPscY0.net
>693
>694

>691 の 踏んだ時にニュートラル状態がなく、
ギアを入れた瞬間に前にグンっと出る感じ は

プライマリー=自動遠心クラッチの方ではなく
多板クラッチの方が変速時に
しっかり切れてないのではないかと推測
なのでクラッチ調整を勧めた

カブのクラッチ調整は
シフト時に切れる多板クラッチの方を
どれだけ踏んだ時に切れるかを調整する
謂わばマニュアル車のクラッチレバー調整のようなもの

クラッチディスクは減り辛いが
リフタープレートやボールは摩耗するので調整は必要
5分も掛からず出来るので
シフトに異変を感じたら先ずクラッチ調整が基本

696 :774RR :2021/09/07(火) 20:42:31.53 ID:WTPDoNFNd.net
>>694
日本語がおかしい
減るの?減らないの?

697 :774RR :2021/09/07(火) 20:47:10.81 ID:fjA5a9NFa.net
>>696
何がおかしいの?
クラッチ部分は減らない
クラッチは無調整でいいんだよ

プライマリークラッチは1〜2万キロで分解整備を薦めるよ。そこでダスト除去すれば5万キロぐらいは平気だろうよ

ダブルクラッチを知らない人へ説明しようがない。

698 :774RR :2021/09/07(火) 20:50:17.97 ID:fjA5a9NFa.net
そもそも、リアクターやボールって減るのか?ローラーアームのこのモデルで調整が必要なほど

旧カブはクラッチアーム関係は全部交換が推奨だが。ボールは動き悪くなってないなら交換必要ないし。
あの部分のボールが摩耗したの旧カブから一台も見たことないんだが

699 :774RR :2021/09/07(火) 22:43:03.07 ID:WBCrPscY0.net
>697
クラッチディスクは接触して動力伝達してるので
減らない訳がない
リフターとボールも変速の都度
それなりの力が掛かっているので当然へたる

交換までは必要なくても
僅かな摩耗でクラッチの切れが悪くなったり
ギアが入りにくくなったりするから調整は必要
なので調整しやすい場所にアジャスターが付いてる

それとカブのクラッチは
ダブルクラッチとは呼ばない
ホンダでの呼称は二段クラッチ

ダブルクラッチと言うのは
一般的には四輪のミッションにシンクロが無かった時代に
スムーズに変速する為に一度ニュートラルにして
空ぶかしで回転を合わせて変速していた技
1回の変速に2回クラッチを踏むからダブルクラッチ

カブにはダブルクラッチが付いてるとか言うと
知ったかがバレてバカにされるよ

700 :774RR :2021/09/07(火) 22:47:19.49 ID:MhE5cybEa.net
>>697
プライマリークラッチの分解整備って、エンジン外すくらいの大作業ですよね?
そこまでくると自分でやる気もしないし、バイク屋山に持ってくしか無いなー。
どのくらいの費用かかるかご存知でしたら教えて下さい。

701 :774RR :2021/09/07(火) 23:06:02.03 ID:QTHzPNVk0.net
ニュートラルが感じられないのは単にチェーンの張り過ぎだと思うけど

702 :774RR :2021/09/08(水) 00:09:31.71 ID:pG3Dd1gTa.net
>>699
知ったかでええわ。構造的にダブルクラッチだし、2段クラッチが正式名称なら次の時に覚えておくが、説明はダブルクラッチと言うよ。その方が遙かに分かりやすいからな。

ボールが摩耗するとか、何千万回やれば摩耗するのか分からないね。
そもそもローラーアームで0.03とか?ガタがあるわけだし、ローラーアームが通る場所もガタあるし、ボール部分のガタなんて千分の1とかそういうレベルじゃない?
交換薦める場所が違わんか?なぁ?

更にその程度の摩耗が問題ならクラッチのベアリングなんて頻繁に交換しないとダメだろ?
本当に知ってんのかよ???

703 :774RR :2021/09/08(水) 00:15:16.98 ID:GqmHGYEsa.net
>>700
このタイプはニュートラルにするとヒューンってギアの空回り音がするでしょ?
アイドリングでニュートラルだとプライマリークラッチが繋がらないで回ってギアが空転してるんだよね

その状態で1速に入れるとプライマリークラッチが状態よくないとガッと繋がってニュートラル感がなくなる。
1速アイドリングからニュートラルして2秒ぐらい?で1速へ入れるとショックなく繋がるならプライマリークラッチが原因だと思うよ。

金額的には高くなるからプライマリークラッチとか見てもらうのいくらかかりますか?とか最初に聞けばいいと思う。

704 :774RR :2021/09/08(水) 00:38:06.76 ID:/sWHlGy/a.net
>>701
チェーンゆるゆるの状態です。
踏んだ瞬間ガチャンっと入ってグンっと前に加速する感じ。

705 :774RR :2021/09/08(水) 08:27:56.17 ID:0bOYcxlQ0.net
>702
交換じゃなくて「クラッチ調整」
交換しろなんて一言も言ってない

アジャストボルトで調整する事で
リフターの位置が僅かに動くので
多板クラッチの切れ方が変わる

>691 の ギアを入れた瞬間に・・・は
クラッチがしっかり切れてない状態だと想像出来るので
クラッチ調整する事で少なくとも飛び出しは無くなると思う

706 :774RR :2021/09/08(水) 08:30:51.91 ID:0bOYcxlQ0.net
>701 と
?691 が同じ人なら
まずクラッチ調整してみ

14mmのスパナとマイナスドライバーがあれば
5分もあれば出来るから

707 :774RR :2021/09/08(水) 09:14:49.71 ID:q7SOXqJ6a.net
>>705
そら変わるよ?
変わるけど、110のクラッチは無調整で問題は無い。調整が必要なほどなら内部壊れてるので交換しないといけない。

110のクラッチはベアリング大きくなってるし
ローラーアームになってるから摩耗問題はない。更に正式名で言う2段クラッチだろ? クラッチプレートすら摩耗すら分からないレベルでしか減らない(9万キロですらね

そこが調整が必要なほど減るなら問答無用でクランクケース開けて部品交換だよ
あれはクラッチ調整とあるけど、新品のクラッチ調整で付いてる状態だぞ?調整必要な構造じゃない。

そこが調整必要なほど減るなら繰り返すけど、調整なんてせずケース割るのが正しい。何か正常でないことが発生してる

708 :774RR :2021/09/08(水) 09:18:59.66 ID:q7SOXqJ6a.net
110のクラッチが全然減らないのは1速の発進でクラッチ使わないからなんだよね
静止状態からならアクセル開けて繋がないと半クラにすらならん
走り出してから意図的に半クラ多用しなければクラッチ摩耗すらしないぐらい使わないからな

代わりにプライマリークラッチのアウターはガンガン削れる
プライマリークラッチが旧カブのクラッチプレートだからな

709 :774RR :2021/09/08(水) 13:08:09.25 ID:gPAxwY4N0.net
いや普通にJA10も2次クラッチ減るんでそれは・・調整しないとトルク減少最大馬力減少しますんで、
感覚鈍いんですかね、8馬力というフルパワー扱える車体だからこそ分かりやすいのですが・・

710 :774RR :2021/09/08(水) 14:25:55.91 ID:xHrL7iD1a.net
>>709
新品と9万キロ使用したの比べても0.1mmも摩耗してないんだけど?
確かに減るけど、減るけど変な乗り方しなければ減らないよ

減ってるのは半クラ多用した場合のみだからなー

110は減速にクラッチ使わん。わざわざ半クラしないと減らないからな。
加速時も同様で相当下手くそに半クラしないとクラッチが摩耗するほど減らないよ?

もしも、6〜7万qぐらい?クラッチ調整必要なほど減るなら単純に運転がド下手である

711 :774RR :2021/09/08(水) 16:10:31.76 ID:0bOYcxlQ0.net
どうしてもクラッチ調整しなくて良いと
言い張って譲らないヤツがいるが
よい子は真似しない方がいいよ

下手するとギアを傷める

どこのスレか忘れたが
エアクリーナーは一生モノで交換不要
と言い張ってたヤツがいたが同じ匂いがする

712 :774RR :2021/09/08(水) 16:32:20.34 ID:VcYgxuV50.net
見つめ合い真顔で「君のマスクを外した姿を見たい」告白にも時勢が現れるね
ちょっと頑張ったよ
告白と言っても
若い時と違いこの歳になるとある程度デート重ね
相手の気持ちもわかってる状態で
単に言葉にし具体化しただけのものだけど
言わないより言ったほうが良い時もあるとかないとか
アラフィフの春
1人は好きだけど独りは寂しい
寒い時期の特に雨の日なんか涙が出そうになる時ある
今年は泣かずにすみそう @バツ1

でも他人と一緒に暮らすのはいや
結婚なんて懲り懲り
SEXも昔ほどがっついてない
週末だけあって過ごすパートナーがいると心が安らぐ

713 :774RR :2021/09/08(水) 16:32:40.55 ID:VcYgxuV50.net
誤爆(´-ω-`)

714 :774RR :2021/09/08(水) 17:25:20.73 ID:K2fdutpCa.net
>>691ですけど、シフトの動作を試してみて気づいたけど
シフト踏んだ状態でアクセル開けると普通に走りました。
前は空回りする状態(正常な感じではない)だったんですが。

715 :774RR :2021/09/08(水) 17:28:06.71 ID:dLvbiOKra.net
>>711
傷めねぇよw
なんで正常の範囲で使えばノーメンテでいけるクラッチ調整をやる必要があるんだよ
クラッチ調整が必要になる時点で異常が発生してるんだから調整なんてしてる場合じゃねーだろ馬鹿か?

716 :774RR :2021/09/08(水) 17:35:11.63 ID:dLvbiOKra.net
>>714
その時点でクラッチが異常発生してるので
クラッチ調整のネジを手で触って緩んでないか確かめる。手で回して回るならクラッチ調整をする。

右に止まるまで回してから左へ止まるまで回す。力入れなくていい。止まる位置から40〜45度ほど右へ回す。軽くメガネで止まる位置まで回したらスポンジが凹む程度の力で押す。(仮止め)
これで直るならクラッチ調整のネジが緩んでたからおかしくなってたで終わり。


クラッチ調整のネジが締まってて、その状態ならクラッチ含む周辺に異常が発生してるので分解整備の必要がある

717 :774RR :2021/09/08(水) 19:27:12.06 ID:EHnJn65Ea.net
>>687
連日大雨の中乗ってたせいではなくあなたの運転若しくは整備のせいです
大雨の中乗ってた位でそんな事にはなりません
少なくとも私はなったことありません

718 :774RR :2021/09/08(水) 19:34:21.69 ID:0bOYcxlQ0.net
>716
それがクラッチ調整だろ

719 :774RR :2021/09/08(水) 19:46:35.05 ID:3nQKeR7Aa.net
>>718
もういい加減に構造を理解しろよ
極端な摩耗なんて発生しないエンジンのクラッチで調整する時点でおかしいんだよ

仮に調整しても既に摩耗が使用限度に近くなってるだろうから分解整備が優先だよ。

マジでなにも分からないし理解できないの??????????る

720 :774RR :2021/09/08(水) 19:48:18.52 ID:gPAxwY4N0.net
なんだろうなカブ神話の凝り固まった汚物が要るような感じだな

721 :774RR :2021/09/08(水) 20:04:09.81 ID:3nQKeR7Aa.net
神話とかじゃなくてさ?
正常ならそこまで減らないと言ってる
実際にそこまで減らない

検索すると3万q〜5万qですり減りが凄い例が多数出てくる

すり減りが激しいのはそもそも異常発生してるんだよ
ガイドローラーやオイルとか?クラッチプレート類の当たり外れとか

普通に乗ればクラッチ調整なんてする必要がない
ただし、普通に乗っててクラッチ調整が必要なほど減るのは内部で何か起こってる

クラッチ調整なんて基本は不要だよ

722 :774RR :2021/09/08(水) 22:12:31.67 ID:K2fdutpCa.net
>>716
ありがとう、簡単にできそうなので試してみます。

723 :774RR :2021/09/08(水) 22:42:55.63 ID:0bOYcxlQ0.net
じゃアンタが >716 で教えたのは何?

クラッチ調整の仕方を教えておいて
クラッチ調整不要を叫ぶかねえ

アンタのカブはリフターが摩耗したり歪んだりする事は無くて
変速がシブくなったりクラッチの切れが悪くなったりしなくて
クラッチ調整不要で良いね

724 :774RR :2021/09/08(水) 23:01:27.90 ID:PlieXX/xa.net
>>723
馬鹿すぎん?

クラッチ調整のネジ(ナット込み)が緩んでたらと書いてるだろ。

それに低確率ではあるが、あれ折れるからな?クラッチ調整のプレート
旧カブは出っ張りが折れてクルクル回るのあったし


●アンタのカブはリフターが摩耗したり歪んだりする事は無くて
●変速がシブくなったりクラッチの切れが悪くなったりしなくて
●クラッチ調整不要で良いね

だからさー?そうなったら分解整備しろって書いてるんだが???読めよボケ
このモデルのクラッチは調整不要な機構になってる。調整不要な作りが調整が必要になった時点で

『分解整備』

と何度も書いてるだろ。ボケが
だいたい、そんな部分が歪むとか、摩耗するとか、そうなるのは原因があるからだよ。
旧カブと違ってクランクシャフトに直結したてないし。クランクシャフトを押しながらクラッチ動くのは、クランクシャフトベアリングを壊したりする。そうなるとブレがだんだんと大きくなるのが旧カブのクラッチだろ、遠心で押し込む部分も減るしな。

対して、このモデルのクラッチは正常範囲でつかうなら25000q乗ってもクラッチの調子は変化すらしない。
実際に27000qに交換してからなるけど、クラッチ切れるタイミングや感触は変化ないし。滑ることも無い。当然だけど、シフト感触や感覚も何も変わらない。
プライマリクラッチの接触タイミングも変化しない。

ちゃんと正常範囲で乗ればクラッチ調整なんて必要が無い。
中身で異常発生してたり。半クラ多用しなければ摩耗なんてしないっての。

何度も書くけど、クラッチ調整が必要になった時点で『分解整備』しろ

725 :774RR :2021/09/08(水) 23:44:43.60 ID:K2fdutpCa.net
角目カブ(プロじゃない)ですけど、
チェーンの規格って420D 100リンクであってます?

15丁の前スプロケつけてるんですが、
アマゾンレビュー信用して変えようとしたら5mmほどどうしても長さが足りなくて、つけられなかったんですよ。
いままた古いチェーンのままつけてるんですが、
14Tのスプロケに戻して、付いたとしてたるみがない状態で乗るのってヤバいのかな?と
それともピチピチの状態で少し走ってればすぐ伸びてたるみが出来るのだろうか?

726 :774RR :2021/09/09(木) 00:36:45.85 ID:9i/31BXna.net
要は正常範囲で乗っていなかったからクラッチに異常がでたって事だな
アクセル戻さず変速してたとか?流石にそんな事しないか
例えば幻の5速をやり過ぎてダメになるって事は有えるのかな?

727 :774RR :2021/09/09(木) 00:37:20.20 ID:kAiPgeREa.net
https://cb250n.net/wp-content/uploads/2018/0602/23.jpg
チェーン調整するときってもしかして、このトルクリンクって部分外さなきゃならないですか?
トルクリンクがどういう目的でついてるパーツなのかわからないんですけど、
100リンクのチェーンが届かなかったのって、これを外さずにやったせいなのかな?と

しかしこのカブって整備しづらいですよね、チェーン調整する時にまずマフラーから緩めなきゃいけないとか

728 :774RR :2021/09/09(木) 08:07:19.54 ID:u3hcZb3/0.net
>724
調整不要のクラッチなのに
アジャストボルトがわざわざ外に出してあるのね

ロックナットが緩む可能性もあるのに
ホンダさん不親切だよね
でも調整不要なのね

わかったわかった

私はホンダさんにバレないように
こっそり隠れてやるわ
だいだい数千キロで調整してるから
じゃさいなら

729 :774RR :2021/09/09(木) 08:32:42.70 ID:9i/31BXna.net
クラッチ調整が必要なくらい異常が有るなら分解整備した方がいいって事じゃないの?
4万キロで一度もやったことないよ

730 :774RR :2021/09/09(木) 12:00:13.70 ID:AvOgv3Fta.net
>>728
ほんと頭悪いな

部品精度が厳密ではないんだから外側に調整残した方が安上がりだろう。馬鹿なの?本気で馬鹿なの?

ロックナットが緩む可能性はあるけど、あそこ12N・mだから緩む可能性なんてほぼないが?仮に緩めばオイルすぐ漏れるし分かるわな

その頭の悪さは改善したほうがいいぞ

731 :774RR :2021/09/12(日) 10:23:53.90 ID:y9e0m7w9a.net
こいつなんで威張ってんの?

732 :774RR :2021/09/14(火) 19:42:18.50 ID:2bHVPdiNa.net
18000qのチェーン交換したけど
フロントは1mm片側ぐらい
リアは目視不可
チェーンは硬くなってる。ガビガビ
500q毎にエンジンオイルを注油
メモリ1マスぐらい伸びてる程度

交換後のパワーアップがハンパねぇw
余り気にならんかったし、チェーンも満遍なく伸びてたので引っ張れば平気だったけどね

リアホイールのベアリングも25000qで交換
ガタはなくて軽く回ってたけど6301ZZね
やはり縦はカッチリで横にガタがきてた。

定期的に変えないとやはりダメだなー

733 :774RR :2021/09/15(水) 07:49:35.21 ID:Rhd6Re/e0.net
>>732
快適にキビキビ動くことをカブに求めるならばそれでOK
ただ、動けばいいという発想でカブに乗っている人は意外とたくさんいる

734 :774RR :2021/09/15(水) 22:16:43.26 ID:zvbuLsh00.net
坂道で2回もエンストして、おかしいなーと思ったらヤバイ事に
https://imgur.com/a/5IgGaUl

オイルポンプのスプロケとガイドローラー交換後15000kmでこの有様
この部品過去に2回交換したけどこんな状態なったのは初めて見た こんななるもんなん?  

735 :774RR :2021/09/16(木) 00:13:48.01 ID:vMC0Vj1K0.net
>>734
最悪シリンダーに穴が空いたり、ガイドスプロケットの歯がなくなったりする

https://blog-imgs-140.fc2.com/k/u/u/kuuta5656/02-P6160029.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/k/u/u/kuuta5656/03-P6160030.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/k/u/u/kuuta5656/10-P6160043.jpg

https://blog-imgs-140.fc2.com/k/u/u/kuuta5656/11-P6160044.jpg

736 :774RR :2021/09/16(木) 05:09:03.53 ID:1BP4948ka.net
>>734
そもそもシリンダーから圧縮漏れしてるぞ?

737 :774RR :2021/09/17(金) 01:04:56.95 ID:VR692ZRf0.net
以外にも圧縮はちゃんとあったけど暴れたカムチェーンがシリンダー削って穴あいたんで
これはもう使えないと思う オイルは200ccくらいしか残ってなかった(笑

で、今は以前使ってたシリンダーを加工屋さんに出してて完了待ち  は〜今月は乗れそうもないや

738 :774RR :2021/09/17(金) 07:31:33.94 ID:FiNZqapWa.net
圧縮漏れしてないとクランク内部が焼けないよ?
茶色になってもガスケットリムーバーやキャブレタークリーナーでオイル焼けはとれるからシルバーに戻る。
上のアルミまみれなな奥に焼けた後がある
あれは未燃焼と燃焼ガスが圧縮漏れで多くでないと発生しない

圧縮漏れしてるからオイルも結構漏れてるはず
200しか残ってないのがその証拠だろう
圧縮漏れしてオイルも燃焼して油面下がるから、油面が下がるとカムチェーンやギアからカムチェーンテンショナーへオイル少なくなって、シリンダーを硬くなったカムチェーンが削るということ

ちゃんとした知識もったバイク屋か自分自身で知識を得るほうがいいと思うよ
オイル200だとベアリングも焼けてるだろうし、カム側もオイル不足だろうし。どれだけ内部ダメージがあるのやら

739 :774RR :2021/09/17(金) 17:23:49.29 ID:BoZlzPDbd.net
普通に廃車コースだろうな
俺はそのケースで廃車した

740 :774RR :2021/09/21(火) 17:16:53.42 ID:T7HGOD8Z0.net
惰性でずっとek使ってたけど
kmcチェーンに変えて見よっかな半額くらいだね

741 :774RR :2021/09/21(火) 17:17:45.88 ID:T7HGOD8Z0.net
本日モノタロウオール10%クーポン出してるね

742 :774RR :2021/09/22(水) 21:16:59.48 ID:vgZt3O8d0.net
JA45の大きいガイドローラー入れるとカムチェーンが暴れ量は減るけど、それで大丈夫なんかな?
ガイドスプロケ死ぬくらいだからオイルポンプ?オイル吐出量?に影響あるんじゃないのかなー?

743 :774RR :2021/09/22(水) 21:45:27.80 ID:snjLfMtia.net
>>742
単にテンション張るだけで影響があるとしたらオイルポンプギアが減るとか、カムチェーンが伸びやすくなるとかじゃない?
大きいの入れても一時的に改善かと

標準でも3万q近くなっても摩耗あまりないし
一番大事なのはカムチェーンテンショナーロッドの球だよw
あそこを1万q毎に掃除するだけで劇的に違う

744 :774RR :2021/09/22(水) 23:38:02.16 ID:53yt375g0.net
カムチェーンテンショナーロッドのワンウェイバルブの掃除でも良いけど、
折角あそこを開けるので、先っぽのゴムと併せて交換しちゃう。

745 :774RR :2021/09/23(木) 00:00:04.19 ID:7Ph+oF9ma.net
球掃除するとゴム減らんのよ何故か

746 :774RR :2021/09/23(木) 00:16:00.80 ID:fgK7XJhV0.net
KMCチェーンってやたら安いけど
大丈夫?

747 :774RR :2021/09/23(木) 04:15:43.58 ID:IWNWDXvM0.net
JMSのBOXを買った
とりあえず自転車に付ける
角目は純正BOXで事足りてるから
次回はプロ買うつもりだからその時に移植する
JMSはいい満足感が違う気する

748 :774RR :2021/09/23(木) 05:19:00.06 ID:11k9w59Jd.net
>>743
テンショナーロッドの球って?
プッシュロッド、ゴム、スプリングとは別の部品?

749 :774RR :2021/09/23(木) 05:22:27.34 ID:7oYmeHfaa.net
>>748
中に球入ってるだろ?あそこに微細なカスが溜まる
そうなると一気におかしくなる

750 :774RR :2021/09/23(木) 14:57:34.37 ID:PyfJeoap0.net
JA10プロが走行距離66,666kmを突破。
3万km弱でリコールのエンジン交換、燃料ポンプ交換を受けたくらいで、大きなトラブルなし。
潰れるまで乗ろうと思う。

751 :774RR :2021/09/23(木) 20:15:13.50 ID:f2+1V+uua.net
シート高高くする方法ってどんなのがありますか?
このバイク乗ってると腰痛がひどく、たぶんシート高が低く、足の置き場が狭苦しいからだと思うんですが。

752 :774RR :2021/09/23(木) 20:18:17.91 ID:vjwb29Zwa.net
>>751
社外のリアサスを導入
ショックがユルユルなので腰痛にくるんだよね
ショックが収まらないんで腰が微妙にゆらゆらと上下に動く
社外ショックにして硬くするだけでも腰痛は劇的に改善される

753 :774RR :2021/09/23(木) 20:30:23.77 ID:yX9FEZO2M.net
武川のリアショックに交換したけど、底づき感が無くなったよ

754 :774RR :2021/09/23(木) 20:37:26.33 ID:f2+1V+uua.net
それは考えたことなかった・・・。
調べてみます。
自分的に足つきが良すぎて、逆に足を伸ばせないので窮屈になってると感じてた。

755 :774RR :2021/09/24(金) 20:49:33.31 ID:U7TKKHW60.net
>>751
クロスカブのシートに交換した

756 :774RR :2021/09/25(土) 12:41:02.75 ID:EZM16adoM.net
>>743
テンショナーロッド先端の掃除ってエンジンコンディショナーつけておけばいいかな?
それともパーツリーナー吹きまくる??
樹脂部品のゴム外してやれば影響ないよね...

757 :774RR :2021/09/25(土) 18:21:37.94 ID:3PPDdzeQa.net
>>756
新品交換だな。ゴム
球はパーツクリーナーか、ガスケットリムーバーで徹底的に

758 :774RR :2021/09/25(土) 19:16:12.76 ID:cYJ/R08Dd.net
一式交換した方が早いよ

759 :774RR :2021/09/25(土) 20:43:16.41 ID:9UXECzZd0.net
>>758
値段は大したことないけど、テンショナーロッドって1万キロ毎に交換するようなものなのかなぁ...
先端のゴムなら1万キロ交換の雰囲気は分かるんだけど...

760 :774RR :2021/09/25(土) 22:31:25.98 ID:3PPDdzeQa.net
>>759
このモデルなら価値はあるのがね(苦笑)
ただ、あそこの球が超重要なのは確か
球さえちゃんと掃除してればそんなことないよ
ゴムもね

761 :774RR :2021/09/25(土) 22:42:30.61 ID:cYJ/R08Dd.net
>>759
外して掃除する手間を考えたら交換がいいだろう?
スプリングにしても長さを測って大丈夫かどうか気にするよりも交換だよ
ついでにロッドも交換した方がいい
ただし25000キロ毎ぐらいでいいと思う

762 :774RR :2021/09/28(火) 08:55:36.48 ID:Pds1s3iSa.net
>>755
クロスカブのシートに交換すると高さって上がりますか?

やはり足の窮屈さが腰痛の原因になってると思うのです。
サスペンション強くするのでも座高上がるのだろうか?

763 :774RR :2021/09/28(火) 08:57:20.94 ID:Pds1s3iSa.net
かぶの車体って昭和の小柄なおじさんに合わせて作られてると思う。

764 :774RR :2021/09/28(火) 09:26:48.98 ID:9i/VpGwVM.net
それな

765 :774RR :2021/09/28(火) 10:39:26.62 ID:Pds1s3iSa.net
おじいちゃんとか乗っててちょうどいい感じだもんね。

766 :774RR :2021/09/28(火) 12:30:17.67 ID:rWZRKUws0.net
このカブ、ワシより元気じゃ

767 :774RR :2021/09/28(火) 13:27:29.21 ID:bnsRCPHo0.net
ここの住人も皆65歳以上ですよね
カブ乗りなんだから

768 :774RR :2021/09/28(火) 14:06:07.60 ID:q2Fogpli0.net
娘が来年大学卒業なんだけど
自分が91年ギリ最後のバブル入社なんだけど
その時の平均的な初任給(21万程度)とほとんど変わってないのに驚いた
30年だよ30年
引かれる税金は上がってるので大変だ

769 :774RR :2021/09/30(木) 17:47:19.88 ID:0yyxLDvfa.net
データ出せるようになった

オイル10−40(500q毎)SL SN 気温30度で水みたいな低温流動性 マイナス5度でもかなり柔らかい
約3万q フルOHしてから
5000q? 1万q 2万q 3万qでテンショナーロッドの球掃除のみ
ゴムは5000qぐらいで0.3mm凹んだから反対にしたw そこから25000q変形一切無し。固着もなし、新品並みにクルクル回せる。弾力もある。

カムチェーンが暴れたり、テンション下がる原因が球で確定だな。球の所に微細なダストが溜まるからおかしくなる。


5000qで一回プライマリクラッチのダスト掃除したんだけど、わんさかあったしなー
5000q以降も15000qぐらいまでプライマリクラッチの欠けた破片みたいなのかなり出てたしね。

新車やフルOHしたら5000qぐらいでプライマリクラッチのダスト掃除しないとダスト多すぎて吸収しきれないんだと思う。500q毎のオイル交換ですら頻度不足なんだからw

770 :774RR :2021/09/30(木) 17:55:49.23 ID:0yyxLDvfa.net
だから新車やOHしても、クラッチ掃除しない場合はダスト吸収スペースが足らないから微細なのがオイルでぐるぐる循環してることになる。
5000qでダスト吸収スペースに5mmぐらい積もってたもんなー

それだけプライマリクラッチから莫大なダストが約22000qまで自分はでてたけど、プライマリクラッチは10000q時点でもう一回外したんだけど。減りは特になし。ただし、クラッチシューにダスト詰まって動き悪くてね。 ダスト吸収スペースはほぼダストないぐらいだった。


それだけプライマリクラッチからダストが出続けると、5000q10000、20000、30000と球が軽く詰まってたけど

当然だが、一般人は絶対にエンジン開けない距離なのでテンショナーロッドは球が完全に詰まってるだろう。詰まってるってことはテンションがうまく動かなくなるからゴムが削れたり。ガイジローラーもテンション張れなく削れる=更なるダストwww

そうなると今度はオイルポンプギアも削れるので金属ゴミが増えると

771 :774RR :2021/09/30(木) 18:05:33.72 ID:0yyxLDvfa.net
結局、なんでカムチェーンが暴れて死ぬかってのはテンショナーロッドの球が詰まるから

旧カブとかかなり劣悪でも7万qノーメンテが球カラカラ動くの多かったしな
完全に球がめり込んでも問題無かった構造だけどさ

いやースッキリしたわ
カムチェーントラブルの原因が低温時オイル粘度と球詰まりだったとか
そりゃホンダとかバイク屋含めて分かるわけない。実走行でも3万qデータなんてとれないしな。仮にデータ得るにしてもダイナモだしそうなると実走行と離れすぎ

何より、5000q10000qとプライマリクラッチの状態見るので開ける奴らは極少数だし、メンテやりすぎてトラブルがでねーwwwww

ちゃんと過剰メンテすれば悪い設計ではなかったと言うことだな。
JA44でデカくしたのあんま意味ねーんじゃないかね。

772 :774RR :2021/09/30(木) 18:49:00.77 ID:JFsnrLOud.net
10万キロ走らないとわからないと思う
ただしあなたの根気には感服する
10が巷で言われているほど悪い作りじゃなく、些細なボタンの掛け違いでトラブルが多かったのもそうだと思う

773 :774RR :2021/09/30(木) 18:54:38.29 ID:0yyxLDvfa.net
5〜6万qで十分じゃないかな
その辺でガラガラ凄くなるのが定番の距離だし

774 :774RR :2021/09/30(木) 19:03:53.58 ID:JFsnrLOud.net
俺のは2万何千キロかでカタカタ言い出して、プッシュロッド交換で一旦は治ったけどまた再発したよ
走ればおさまる、アイドリングではカタカタの状態で75000キロで廃車した
テンショナー部品で治らない時はカムチェーンやガイドスプロケ交換をためらわずにやるべき
ただし末期モデルはかなり改善してるはずだからこのまま長く乗れることを祈ってるよ

775 :774RR :2021/09/30(木) 23:11:15.73 ID:HeYhkRVb0.net
カブ=ノーメンテで永遠に大丈夫
と言う都市伝説のせいだろうね

776 :774RR :2021/10/01(金) 03:42:42.92 ID:tNUghZ5M0.net
AA04ですが武川のボアアップキットが送ってくるんです
取り付け方が分かりませんがYouTube動画で分かるかな
しばらく慎重に調べてみます。

777 :774RR :2021/10/01(金) 19:18:56.16 ID:yfSIE/et0.net
素人なんだけど
結局こまめなオイル交換が1番の対策なの?

778 :774RR :2021/10/01(金) 19:57:41.28 ID:7STZqXata.net
>>777
1000q毎に交換して
5000q毎にテンショナーロッドを掃除するのが一番いいと思われる

それ以外は開けないといけないから高いんだよね。
球の掃除するだけでもかなり違うから

779 :774RR :2021/10/01(金) 21:35:16.46 ID:fEBxAv/SM.net
_φ(・_・ そうなんだ。じゃ2500km毎でオイル交換続けることにするよ
アドバイスありがとう

780 :774RR :2021/10/01(金) 23:23:53.34 ID:fy2+tGVE0.net
>>779
2500kmだと遅い気がしてしまった
乗車一回の航続距離長いの?

781 :774RR :2021/10/02(土) 00:12:28.40 ID:ZC4IZQOVa.net
1500ぐらいが一般的じゃね?
そのぐらいにしとかないとオイル食う状態になると手遅れになるんだよね。
白煙しても早々死なないのは1000キロぐらい

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200