2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 46匹目

1 :774RR:2021/04/03(土) 12:25:28.99 ID:iSubwznZ.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 45匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1616582403/

675 :774RR:2021/04/14(水) 14:27:23.69 ID:GcsjX0HC.net
すごい茶番やな
さすがにドン引きですわ

676 :774RR:2021/04/14(水) 15:44:41.64 ID:JRzd5omG.net
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。

なんだよ、モンキー買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。

スーパーモンキー乗ってるとか特定してやるっていってたからあえて教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。

それともスーパーモンキーに焼いてんのか?なら許すけどさ。

確かに見た感じはカッコイイから焼く 気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだモンキーにしか乗ってないから他のバイクがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでスーパーモンキーって激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。

あと671さんは信じてないみたいだけど本当の本当に速いんだって。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで速い。

677 :774RR:2021/04/14(水) 17:26:42.08 ID:uzDJvCvc.net
ヤベー奴やったんか

678 :774RR:2021/04/14(水) 17:29:27.09 ID:WDxsq6WJ.net
そんな長文書く奴本人以外いねえよww

679 :774RR:2021/04/14(水) 17:30:12.20 ID:9rfZ4lxD.net
>>676
そのモンキー何色でした?

680 :774RR:2021/04/14(水) 17:47:43.54 ID:38T7Tar7.net
滑ってんぞ

681 :774RR:2021/04/14(水) 17:57:44.07 ID:TzbeZfbX.net
夏になる前にモンキー買おうかと思ってたけど新型出るのかよ
もう少しまって新型買うかぁ
価格って現行のやつとあまり変わらんよねどうせ

682 :774RR:2021/04/14(水) 18:04:02.72 ID:DrYMVH8a.net
ニセモンは草

683 :774RR:2021/04/14(水) 18:06:08.16 ID:H1lgzWtR.net
グロムの値上げ幅よりは少ないだろね

684 :774RR:2021/04/14(水) 18:47:34.28 ID:qaO8jxmN.net
だからネタじゃねーちゅーの!!モンキーで改造の話を自慢したらネタか?
オレは天然記念物じゃねーんだよ。マジでスーパーなモンキー乗ってんの。一目惚れして即決で買ったの。

18年モデルのABSだよ。バナナイエロー。5万6千キロ走った。ちょっと距離いってるけど走る価値はある。

685 :774RR:2021/04/14(水) 18:55:56.28 ID:T8fLyzYy.net
じゃあ乗ってるモンキーのid付き画像でも出して

686 :774RR:2021/04/14(水) 19:02:00.48 ID:lZ3EHJON.net
>>670
>近づいたら刺すぞみたいな雰囲気があって

そこだけは当たってるわ w

>>683
>グロムの値上げ幅よりは少ないだろね

あれはABSがついたからで実質値上げではない。

687 :774RR:2021/04/14(水) 19:51:16.69 ID:aJSTAmL+.net
ビームス R-EVO付けた
高回転時の糞詰まり感がなくなって気持ちいい
けど低回転でドコドコ走るパルス感もなかなか良い
太いエキパイの存在感も良い
ダサい巻きグソエキパイがなくなったのも良いな

688 :774RR:2021/04/14(水) 20:01:58.84 ID:aV8ErOWV.net
スパモン装うなら誤字・脱字は必須w

689 :774RR:2021/04/14(水) 20:18:56.14 ID:i5K5ZiA5.net
くそつまらんニセモン
そんなの求めてねーんだよ

690 :774RR:2021/04/14(水) 20:32:11.41 ID:tuusqQCJ.net
懐かしのGTOかよ

691 :774RR:2021/04/14(水) 20:32:37.37 ID:xQzntoXt.net
こっちは真剣に話をしてるんだよ?
それをね、釣りとかって否定するのは凄く失礼なんだよ。わかる?例えば菅さんが国会で熱弁してたとするよ。それを他の議員が笑いながら「どうせ釣りだろ」とか言えば菅さんだってキレるよ。真剣な相手に対して釣りというほど失礼な言葉はない。

692 :774RR:2021/04/14(水) 20:34:16.18 ID:8eAI31SQ.net
とりあえずメイドイン俺

693 :774RR:2021/04/14(水) 20:56:35.17 ID:YUazDvMV.net
ニセモンに乗っ取られてて草

694 :774RR:2021/04/14(水) 21:01:04.38 ID:uyBpqDxn.net
スパモンはIDコロコロしねーし、文体と内容の研究が足りないだよ!

「他人を装って俺の人気にあやかって釣りをするなんて民度が低い証拠ですよ〜(´ー`)
高速乗るために125 ccをボアアップしてバランスめちゃくちゃにするなんてバカのすることなのです」
とか言いそうwww

695 :774RR:2021/04/14(水) 21:26:07.67 ID:9UwUZsRc.net
ニセモンはセンスが無いな

696 :774RR:2021/04/14(水) 21:55:17.77 ID:aV8ErOWV.net
>>695
そこは
ニセモンも
でそw

697 :774RR:2021/04/14(水) 22:06:35.03 ID:YUazDvMV.net
まるで本物がセンスあるかのような物言いはNG🙅

698 :774RR:2021/04/14(水) 22:23:28.06 ID:oY5yFRsF.net
本物の頭悪そうな感じを再現するセンスがないね

699 :774RR:2021/04/14(水) 22:57:01.31 ID:uzDJvCvc.net
>>694
こいつもスベってて草

700 :774RR:2021/04/14(水) 22:59:09.58 ID:uyBpqDxn.net
>>699
そりゃ元々が滑ってんだから俺だって滑るわwww

すまんねwww

701 :774RR:2021/04/14(水) 23:17:23.60 ID:HMR2zrCT.net
俺のリアタイヤも滑りっぱなしなんだわ。
オススメのタイヤ教えてー。

702 :774RR:2021/04/15(木) 03:12:17.26 ID:SRZqB7wW.net
知りたきゃググれ!w

時々いるだよなー自分では何も考えなく人の意見ばかり聴いて自分で調べて試さないヤツ。真ん中部分の溝が重要なのです。

そんな事ではスベらないスケベ椅子は捜せませんよー

703 :774RR:2021/04/15(木) 06:55:51.87 ID:3GNlGcLE.net
ミシュランのロード5おすすめ

704 :774RR:2021/04/15(木) 11:47:13.43 ID:CE45b9OI.net
TT93GP

705 :774RR:2021/04/15(木) 18:39:01.14 ID:iHbhJzKX.net
>>665
順天でマウント取れると思ってんのかな?www

706 :774RR:2021/04/15(木) 18:47:38.92 ID:sdfSejWA.net
スパモン逃げてないで早く出てこいよ

707 :774RR:2021/04/15(木) 19:34:23.62 ID:rC7v6lg+.net
>>706

しばらくニセモンに構って貰いなさい (´ー`)

708 :774RR:2021/04/15(木) 19:46:31.16 ID:+0bWHmV/.net
おいスパモン
お前の偽者がでたから次からトリップ付けてコテハンでレスするようにしろ

709 :774RR:2021/04/16(金) 12:18:50.86 ID:hhqETGQw.net
あーあ 逮捕エンドかよつまんね

710 :774RR:2021/04/16(金) 12:36:36.61 ID:4tKubuTy.net
やったぜ

711 :774RR:2021/04/16(金) 18:57:23.19 ID:w7xCVIcC.net
タイヤ交換って結構難易度高いですか?

712 :774RR:2021/04/16(金) 18:59:50.23 ID:zn6BxuM3.net
簡単にできるよ
コンプレッサーあると楽

713 :774RR:2021/04/16(金) 19:02:13.01 ID:YiZzcg5G.net
>>711
タイヤレバー2本、中性洗剤薄め液、工具さえあれば
バカでもチョンでも出来る

714 :774RR:2021/04/16(金) 19:04:15.35 ID:fX6m2V7B.net
チューブレスはかたいので結構大変よ
ホイールも塗装が弱くて傷つきやすい

バイクのタイヤ交換が初めてならおすすめできない

715 :774RR:2021/04/16(金) 19:46:23.30 ID:tGY37GAv.net
>>711
>タイヤ交換って結構難易度高いですか?

慣れないと相当にめんど臭いから
安い所があったら頼んだ方がいいぞ〜。

716 :774RR:2021/04/16(金) 19:49:35.45 ID:tGY37GAv.net
まず慣れないと、リア車輪を車体に戻す時に苦労する。
俺はもう10回ぐらいは着脱してるから
特殊道具とノウハウを持ってるけど、
初めの頃はほんと苦労したよ。

717 :774RR:2021/04/16(金) 19:53:21.49 ID:tGY37GAv.net
ネット見てたらホームセンターで
バイクのタイヤ交換(古タイヤの処分代含む)で
1本1200円だか1500円でやってくれる所があると言ってたが、
そのぐらいなら頼んだ方がいいよな。

その人も今まで自分でやってたけど、もうヤメたって言ってた。

718 :774RR:2021/04/16(金) 19:56:31.50 ID:tGY37GAv.net
タイヤで思い出したが、
俺のモンキーはパワーがあるからタイヤの減りが早い。
おまけに、この手の石がゴロゴロしてる
林道の凹凸道も走るから、
まるでタイヤにヤスリがけしてるようなものだしな。

https://i.imgur.com/G5xzE0m.jpg

719 :774RR:2021/04/16(金) 20:00:24.75 ID:YiZzcg5G.net
>>718
ついでに足の小指をイノシシに噛まれろ

720 :774RR:2021/04/16(金) 20:01:14.39 ID:bDJ3Vy+b.net
たかが10回ぐらいでドヤってて草

721 :774RR:2021/04/16(金) 20:04:47.18 ID:tGY37GAv.net
>719

秘境に住んでると
そんなの日常茶飯事ですよ (´ー`)

722 :774RR:2021/04/16(金) 20:07:54.87 ID:tGY37GAv.net
もし中型や大型やスポーツバイク乗ってたら
入っていけない道ってかなりあるけど、
モンキー乗ってると一通りどんな道も走られるからほんと便利。

723 :774RR:2021/04/16(金) 20:10:12.36 ID:tGY37GAv.net
この前、幅1メートルほどの通路を下って
砂浜に入ろうとしたけど、流石に無理ゲーだった w

でもモンキーだから1メートルの通路でも
Uターンできちゃうんだよな〜。

724 :774RR:2021/04/16(金) 20:12:23.22 ID:JV/An2Ir.net
もう書き込まなくていいぞスパモン
おまえ専用スレあるやろ?
みんな望んでっからそっちいけよ
日本語理解出来るよな?

725 :774RR:2021/04/16(金) 20:14:44.42 ID:tGY37GAv.net
この先に何があるんだろ?と
冒険心をくすぐられる道を見つけると、
モンキーだと気楽に入って行けちゃうのがいい。

中型ですらUターンするとなれば、
相当にスペース必要になるし、
何よりも足場が悪いと重くて動かせないしな。

そんな所はモンキーは頼もしい。

726 :774RR:2021/04/16(金) 20:15:04.23 ID:tGY37GAv.net
嫌がらせをするID:JV/An2IrをNGにしました。

727 :774RR:2021/04/16(金) 20:19:10.11 ID:XOzFRpT+.net
https://i.imgur.com/aSGrrZZ.jpg

728 :774RR:2021/04/16(金) 20:19:26.37 ID:tGY37GAv.net
林道はオフロードが有利に思えるだろうけど、
まずオフロード車って結構大きいし、
車高が高いから足の支えも効きづらい。

まあ、逆にモンキーはタイヤが小さいから
上の写真のような場所が限界。

729 :774RR:2021/04/16(金) 20:21:06.74 ID:tGY37GAv.net
モンキー買って、
小さくて不満…という思いはないね。
小さくて軽くて大正解!って感じです。

ただ非力すぎるのは行動を制限されるからそこはダメ!
やっぱりある程度のパワーがないと、
色々な場所を楽しめない。

730 :774RR:2021/04/16(金) 20:23:51.03 ID:tGY37GAv.net
スーパーモンキーだとかなりの傾斜でも登って行く。
多分、タイヤが滑って登らないケースはあっても
パワーが足らなくて登らない傾斜はないじゃないかな〜。

731 :774RR:2021/04/16(金) 20:27:36.79 ID:tGY37GAv.net
平地しか走らない人にとっては
モンキーの1速2速は発進するためのギアでしかないんだろうけど、
林道とかを冒険してるとかなりお世話になるギアなんだよな〜。
あと砂利道を散歩気分で15〜20km/hで走る時も使う。

とにかく俺は、軽量&小型バイクだからこそ走られる場所を
かなりエンジョイしているので、
大きいバイクが欲しいなんて微塵にも思いません。

モンキー買って大正解でしたよ♪

732 :774RR:2021/04/16(金) 20:29:58.73 ID:tGY37GAv.net
ただ、それは
スーパーモンキーのパワーあっての話で、
ノーマルだと非力すぎて、
気分よく走られない所がたくさん出てくる。

スーパーモンキーは
山のコーナーリングも楽しめるバイクだけど、
ノーマルだとそんな気にならないよね。

733 :774RR:2021/04/16(金) 20:30:15.78 ID:Xjh4F7Ll.net
>>723
モンキーって全長何ミリなの?

734 :774RR:2021/04/16(金) 20:30:16.21 ID:YiZzcg5G.net
5速モンキー発売で4速モンキーの値下げがあると見て様子を伺ってる
6vの4速モンキーに乗ってるが5速欲しいなんて思ったことない

735 :774RR:2021/04/16(金) 20:34:34.57 ID:tGY37GAv.net
>>733

1710mmですよ?
まさかあなたは1710mmのバイクで1000mmの道を
Uターン不可能だと思ってるバカな子ですか?

736 :774RR:2021/04/16(金) 20:38:21.28 ID:tGY37GAv.net
アホな子に教えてあげると、
Uターンで関係してくるのは車体の全長じゃないんだよ?
ホイールベースです。

モンキーのホイールベースは1155mmなので、
数回切り返せば1メートルの道でもUターンできます。

737 :774RR:2021/04/16(金) 20:42:15.29 ID:tGY37GAv.net
なのでモンキーだと
1メートルの道でも入って行けるわけです。
Uターンできると言う安心感があるので
とりあえず入って行けてしまいます。

最初から冒険バイクとして買ったんですが、
そこは大正解でした。

ま、あくまでスーパーモンキーの話ですが。

738 :774RR:2021/04/16(金) 20:45:10.78 ID:tGY37GAv.net
お散歩バイク&冒険するのに良さそう…と思って買ったわけですが、
実はそこも期待を裏切られた部分でした。

なぜならモンキーは「ゆっくり走るのが苦手」だったからです。
その原因は「強烈なエンブレ」にあります。

しかし、今はエンブレ自体がノーマルの1/3しかなく、
ゆっくり走ることも「大の得意」なバイクになっているので、
そのことで冒険もし易いのです。

739 :774RR:2021/04/16(金) 20:48:09.17 ID:tGY37GAv.net
モンキーのような小径タイヤだと
この位の石ころでもショックが大きいので、
それだけゆっくり走る必要があります。

なので、ゆっくり走るのが苦手なバイクでは
必然的に冒険には向かなくなってしまいます。

https://i.imgur.com/G5xzE0m.jpg

740 :774RR:2021/04/16(金) 20:49:41.16 ID:tGY37GAv.net
ノーマルの1速2速は
アクセル戻しただけで強烈なエンジンブレーキがかかり
減速が大きいので、低速を維持しながら走るのが苦手なのです。

そこは大きく失望したポイントの1つです。

741 :774RR:2021/04/16(金) 20:52:26.52 ID:tGY37GAv.net
荒地を走るには、
微妙なアクセルワークが必要で
アクセルを0にした時の減速が大きいと
ものすごく乗りづらいですよ。

そういう所もスーパーモンキーになって
大きく改善している部分で、
そのおかげで楽しめている事がたくさんあります。

742 :774RR:2021/04/16(金) 20:57:10.80 ID:F9x/WVp3.net
>>734
逆に現行モンキーの中古の値段が跳ね上がるって言ってた
カラーリングもそうだけど初期型って言うのが価値が出るらしい

743 :774RR:2021/04/16(金) 20:59:47.18 ID:tGY37GAv.net
スーパーモンキーはゆっくり走るのも得意。
https://i.imgur.com/O4LwSsc.mp4

そんな所もノーマルとは違う部分です。

744 :774RR:2021/04/16(金) 21:11:51.77 ID:Xjh4F7Ll.net
やっぱり話盛ってたのね

745 :774RR:2021/04/16(金) 21:13:10.46 ID:SpveilXk.net
何でこっちに書き込みしてんの?今日は誰かと会話した?

746 :774RR:2021/04/16(金) 21:14:54.52 ID:fX6m2V7B.net
>>736
>アホな子に教えてあげると、
>Uターンで関係してくるのは車体の全長じゃないんだよ?
>ホイールベースです。

軸距も影響するけど、一番のポイントはステアリング切れ角です

>モンキーのホイールベースは1155mmなので、
>数回切り返せば1メートルの道でもUターンできます。

アホなのかな?
路肩がない道幅1000mmで普通にUターンはムリよ
フローティングターンはuターンじゃないし、アホはそんなスキルもないだろうしなwww

747 :774RR:2021/04/16(金) 21:15:28.46 ID:Xjh4F7Ll.net
両側が壁の様な場所なら物理的に曲がらない
両側が崖ならばサイドスタンドを軸に回す事は簡単
しかし切り返しで回れるって事は1000mmでは無いという事になる

748 :774RR:2021/04/16(金) 21:18:03.53 ID:m3ePD+S4.net
嫁のモンキー(青)契約した!
納車が楽しみよー♪
夫婦でモンキー125なので痛いかもしれないけどww

749 :774RR:2021/04/16(金) 21:20:36.83 ID:fX6m2V7B.net
>>716
>まず慣れないと、リア車輪を車体に戻す時に苦労する。
>俺はもう10回ぐらいは着脱してるから
>特殊道具とノウハウを持ってるけど、
>初めの頃はほんと苦労したよ。

初心者丸出しwwwたったの10回www
モンキー125で覚えたんだねー

特殊道具ってただのパンダグラフジャッキやろ
12インチで苦労を語るレベルなら、17インチとか18インチなんて死んじゃうかもしれないねwww

750 :774RR:2021/04/16(金) 21:22:03.90 ID:7OUiLsOm.net
ひとつの理想型じゃねーかよ

751 :774RR:2021/04/16(金) 21:23:45.20 ID:YiZzcg5G.net
>>742
そうなんだ、さくっと初期型モンキー125いっとくかな
一応見積もりは出してもらってるから話進めてみるわ

752 :774RR:2021/04/16(金) 21:24:27.43 ID:nXlmS856.net
>>748
在庫車?
それとも注文?

現行型はオーダーストップで注文できなくて在庫車から買うしかないとか聞いたが

753 :774RR:2021/04/16(金) 21:26:55.24 ID:tGY37GAv.net
>>746
>一番のポイントはステアリング切れ角です

盲点突かれて悔しかったのかい?

754 :774RR:2021/04/16(金) 21:29:02.73 ID:tGY37GAv.net
>>746
>路肩がない道幅1000mmで普通にUターンはムリよ

道路の両サイドに壁でも立ってりゃ別ですが、
普通はタイヤ半分ぐらいははみ出すことができますからね。
なので道幅が1メートルあればUターンできますよ。

755 :774RR:2021/04/16(金) 21:32:21.56 ID:fX6m2V7B.net
>>736
>アホな子に教えてあげると、

>モンキーのホイールベースは1155mmなので、
>数回切り返せば1メートルの道でもUターンできます。

アホの子は「ホイールベース」=「フロントタイヤの先端からリアタイヤの後端までの長さ」だと思ってる説wwwww
相変わらずアホだwwwww

756 :774RR:2021/04/16(金) 21:35:53.84 ID:tGY37GAv.net
ホイールベースは1155mmのバイクで
1000mmの道でUターンできないと思ってるバカな子って
発達障害か何かだろうか…?

757 :774RR:2021/04/16(金) 21:41:04.45 ID:m3ePD+S4.net
>>752
現行車だよ!

758 :774RR:2021/04/16(金) 21:42:16.69 ID:m3ePD+S4.net
>>752
ごめんごめん現行車って何やねんwww
店頭に置いてあった在庫車ね♪

759 :774RR:2021/04/16(金) 21:46:43.23 ID:fX6m2V7B.net
>>756
「最小回転半径」という用語がありましてね
モンキー125のカタログや公式諸元に載ってるほど基礎的な項目なんだけどご存知ないんですねwwww


ホンダ公式データによると


最小回転半径(m) は 「 1 . 9 」



1.9メートルってミリ換算すると何ミリになるか理解できませんかね?
算数が苦手過ぎてwww

イキれるだけイキってるwwww
アホ過ぎwww恥ずかしいwwww

760 :774RR:2021/04/16(金) 21:48:23.18 ID:tGY37GAv.net
>>759

1回でUターンしなきゃならない理由でもあるの?
色々と発想性が低すぎない?

761 :774RR:2021/04/16(金) 21:50:31.72 ID:tGY37GAv.net
この道幅が1メートルだと想定して考えてみれば?
https://i.imgur.com/lDrZmJK.jpg

ホイールベース1.1メートルのバイクで
1メートルの道でUターンすることが
別段難しくないことがわかるでしょ?

762 :774RR:2021/04/16(金) 21:51:58.36 ID:Bff2Bn4M.net
1m以上あるじゃねぇかよ

763 :774RR:2021/04/16(金) 22:01:59.91 ID:fX6m2V7B.net
756 名前:774RR :2021/04/16(金) 21:35:53.84 ID:tGY37GAv
ホイールベースは1155mmのバイクで
1000mmの道でUターンできないと思ってるバカな子って
発達障害か何かだろうか…?


ほんとにおつむわいとるなwwwww


発達障害のアホの子でもホイールベース(軸距)1155mmが道幅1000mmで転回することが絶対に不可能であることを分かりやすくお絵描きしてやったぞ

https://i.imgur.com/soOSk7C.jpg


フローティングターン(フロントアップ)して回るならいけますけどねーーーーーーwwwwwwww

764 :774RR:2021/04/16(金) 22:02:52.51 ID:tGY37GAv.net
画像の道もそうだけど、
ゆっくり走って楽しむ場所って少なくないけど、
ノーマルモンキーは意外にも低速走行が苦手。

低速走行が苦手だと冒険バイク失格です!

765 :774RR:2021/04/16(金) 22:21:26.56 ID:bDJ3Vy+b.net
本日のおつむの弱いおともだち
ID:tGY37GAv をNG登録しました。

766 :774RR:2021/04/16(金) 22:22:16.41 ID:wcuShLH6.net
足ついて何回かスイッチバックを繰り返すと逆を向けるね
モンキーはやりやすい、軽くて小さいからな

767 :774RR:2021/04/16(金) 22:28:04.24 ID:fX6m2V7B.net
>まさかあなたは1710mmのバイクで1000mmの道を
Uターン不可能だと思ってるバカな子ですか?

>アホな子に教えてあげると、
>Uターンで関係してくるのは車体の全長じゃないんだよ?
>ホイールベースです。

>モンキーのホイールベースは1155mmなので、
>数回切り返せば1メートルの道でもUターンできます。

>道路の両サイドに壁でも立ってりゃ別ですが、
>普通はタイヤ半分ぐらいははみ出すことができますからね。
>なので道幅が1メートルあればUターンできますよ。

>ホイールベースは1155mmのバイクで
>1000mmの道でUターンできないと思ってるバカな子って
>発達障害か何かだろうか…?

>1回でUターンしなきゃならない理由でもあるの?
>色々と発想性が低すぎない?





https://i.imgur.com/soOSk7C.jpg

バカな子、アホな子、発達障害などと他人に罵詈雑言を浴びせ、盲点突かれて悔しい?(意味不明www)などと煽る無知無能が
ホイールベースとはどこの距離なのかやっと理解して、おのれのアホさバカさ発達障害っぷりに気付けた悔しい画像ということでよろしいですかね?wwww

なんか反応なくなっちゃったけどwwwww
そのまま「す」に逃げ帰ってくださいなwwww

768 :774RR:2021/04/16(金) 23:19:39.86 ID:S/lF7NZO.net
こいつの野山うpはなんなんw?
バイク見せれないならすっこんでろよ
こんなとこ絶対走りたくないわ 虫だらけになりそう

769 :774RR:2021/04/16(金) 23:58:46.15 ID:Xjh4F7Ll.net
>>756
フロントとリヤの軸の距離が1155mmって事は1000mmは前後軸よりも狭いのでタイヤが落ちる
その状態で前後に切り返すのは無理
力技をUターンとは言わない

大事なのははなしを大げさに盛る性格という所
普通の人ならば2m位有ればUターン出来ると言う
謙虚な人なら2.5m有ればUターン出来ると思う、と言う
嘘つきは1m有ればUターン出来ると言う

770 :774RR:2021/04/17(土) 00:23:20.97 ID:jlxhcVQj.net
いつもいつも間違いとかミスを指摘されて認めないのはどうかと思いますけどね。

771 :774RR:2021/04/17(土) 01:01:18.58 ID:mQiLYX1T.net
毎回恥ずかしい間違いを指摘されてて草

772 :774RR:2021/04/17(土) 05:56:16.67 ID:IiJVg8Zz.net
スーパー頭悪いモン またやらかしたのねw

773 :774RR:2021/04/17(土) 06:02:40.41 ID:TaQZaBQn.net
精神科即入レベルの妄想に囚われてるからな
そんな奴に何言っても無駄
すべて自分にとって都合のいい事実として認識されてしまうからな

774 :774RR:2021/04/17(土) 06:39:22.83 ID:/4xLDxAP.net
近所や作業所でも有名な・・・なんだろw

775 :774RR:2021/04/17(土) 07:15:04.55 ID:/t0snNfL.net
週6で働く底辺おじさんww

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200