2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】フュージョン FUSION Part31【MF02】

1 :774RR:2021/04/04(日) 02:56:42.13 ID:cqiSe14d.net
前スレ
【HONDA】フュージョン FUSION Part29【MF02】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518832174/
【HONDA】フュージョン FUSION Part30【MF02】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565398252/

2 :774RR:2021/04/04(日) 02:59:03.21 ID:cqiSe14d.net
■Wikikpedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3

■Honda | バイク製品アーカイブ 「フュージョン」
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/fusion/fusion_1986-04-11/

3 :774RR:2021/04/04(日) 02:59:28.69 ID:cqiSe14d.net
■まとめ的なサイト
http://www.geocities.jp/cn250fusionstyle/

■質問の前に読むところ
http://www.honda.co.jp/manual-motor/fusion/pdf/2006-fusion-all.pdf
http://www.geocities.jp/cn250fusionstyle/faq.html
http://www.geocities.jp/cn250fusionstyle/tips.html
http://www.geocities.jp/cn250fusionstyle/modelyear.html

4 :774RR:2021/04/04(日) 02:59:38.20 ID:cqiSe14d.net
4

5 :774RR:2021/04/04(日) 02:59:45.63 ID:cqiSe14d.net
5

6 :774RR:2021/04/04(日) 02:59:51.91 ID:cqiSe14d.net
6

7 :774RR:2021/04/04(日) 03:00:00.44 ID:cqiSe14d.net
7

8 :774RR:2021/04/04(日) 03:00:06.89 ID:cqiSe14d.net
8

9 :774RR:2021/04/04(日) 03:00:12.56 ID:cqiSe14d.net
9

10 :774RR:2021/04/04(日) 03:00:18.11 ID:cqiSe14d.net
10

11 :774RR:2021/04/04(日) 03:00:22.41 ID:cqiSe14d.net
11

12 :774RR:2021/04/04(日) 03:00:42.34 ID:cqiSe14d.net
12

13 :774RR:2021/04/04(日) 03:00:51.69 ID:cqiSe14d.net
13

14 :774RR:2021/04/04(日) 03:01:02.81 ID:cqiSe14d.net
14

15 :774RR:2021/04/04(日) 03:01:10.63 ID:cqiSe14d.net
15

16 :774RR:2021/04/04(日) 03:01:18.75 ID:cqiSe14d.net
16

17 :774RR:2021/04/04(日) 03:01:25.37 ID:cqiSe14d.net
17

18 :774RR:2021/04/04(日) 03:01:33.83 ID:cqiSe14d.net
18

19 :774RR:2021/04/04(日) 03:01:40.00 ID:cqiSe14d.net
19

20 :774RR:2021/04/04(日) 03:01:50.34 ID:cqiSe14d.net
20

21 :774RR:2021/04/04(日) 08:26:55.50 ID:NVMYfnR/.net
うほ

22 :774RR:2021/04/04(日) 09:08:07.54 ID:hcRuwTfO.net
>>1
おつ

23 :774RR:2021/04/04(日) 14:30:30.76 ID:lQ33poas.net
>>1
乙!

24 :774RR:2021/04/10(土) 10:05:25.49 ID:HxojE1YH.net
外装を変えたいんだけど、社外品を使おうと思っています。加工するのは当然として、どこのが精度が良いとかってありますか?または、どこも変わらないのでしょうか?

25 :774RR:2021/04/10(土) 13:21:10.57 ID:6ys2NdfK.net
簡単に言うと全部クソ

26 :774RR:2021/04/10(土) 13:36:11.02 ID:xJ+x0dQ3.net
出所は同じなので全部クソ
リューター、グルーガン、エポパテ、中ヤスリ、
板ナットを用意してから作業しな

27 :774RR:2021/04/10(土) 14:34:36.78 ID:HxojE1YH.net
ありがとうございます。
それだったら高くても中古の純正品買って塗り直した方が手間は掛からなそうですね。

28 :774RR:2021/04/10(土) 21:02:16.05 ID:MeIU1X3C.net
何度も買い替えを検討したときがあったけど、フュージョンのデザインや乗り心地がよくて
12年乗ってる。外装のクリアが剥がれてきたので缶スプレーで塗装したら大失敗してしまった。
でも気に入っているからまだまだ乗るよ。

29 :774RR:2021/04/10(土) 21:54:59.10 ID:0R1tGMKO.net
みんなの愛を感じる。

30 :774RR:2021/04/11(日) 05:28:27.30 ID:+HjvGv/j.net
ジオシティーズのまとめサイトはどこにも移転しなかったのかな?
ヤフーがやめちゃったから貴重な情報全部消えちゃったよね

後はウインカーのオートキャンセル壊れちゃって困ってるんだけど
中古のステアリングセンサー買ったとして
テスターでどこ調べたら正常かわかる方いますか?

31 :774RR:2021/04/11(日) 08:05:11.43 ID:+R2MpuQI.net
>>30
消えてないでしょ?
ジオシティーズがなくなる前に管理人に聞いたらすぐではなかったけど返事くれたよ
なくなるのは嫌だったのでサーバー代や金銭的なもの負担してもいいからって気持ちで聞いたんだけど、
「こっちに移ります。」みたいなのを

32 :774RR:2021/04/11(日) 10:57:21.36 ID:+HjvGv/j.net
>>31
どこへ移転したの?

33 :774RR:2021/04/12(月) 11:11:34.58 ID:ZryNhrwv.net
LEDウインカーランプ交換したので、1600円の中華製デジタルリレーを買ったが点滅時間は合うがプッシュキャンセルとオートキャンセルも使えなくなった。
ポッシュのデジタルリレー買い直したが安物の銭失いと時間の無駄食らう羽目に…

34 :774RR:2021/04/12(月) 11:59:05.66 ID:xIcr6JBL.net
3ドルのCF13使ってるけど1/8の確率で
ウィンカー2度押ししないと点滅開始しない
くらいしか不具合無い
キャンセル関係は大丈夫

35 :774RR:2021/04/12(月) 12:14:02.56 ID:ZryNhrwv.net
>>33ですが書き方が悪かったですね
ポッシュは良い製品で不都合が解消されました

36 :774RR:2021/04/12(月) 23:56:31.91 ID:XEPJXun9.net
普通、前輪ブレーキ握ってテールつくよね??

37 :774RR:2021/04/13(火) 01:30:22.51 ID:nFFWAzcV.net
>>36
もちろん点く
スイッチ不良だと思われ

38 :774RR:2021/04/13(火) 09:38:01.37 ID:Seihew4C.net
>>37
サンキュ。

39 :774RR:2021/04/16(金) 06:23:10.57 ID:aq2OvxFm.net
同じフュージョンオーナーに対してあんまり意地悪い事言いたくないけどちょっとは調べようぜ
先生に聞けばすぐ出る場合もあるんだからよ
管理人さんにURLを貼っていいって許可貰ってるわけでもないし

40 :774RR:2021/04/16(金) 13:59:38.48 ID:2cUM1LYf.net
みんなのフュージョンガソリン満タンで何キロ走る?某都内有名?ショップで買ったフュージョンなんだが、満タンで100キロ程しか走らないんだが、、
マロッシに吸排気変えてるから燃費悪いのか?それともハズレエンジンなのか。

41 :774RR:2021/04/16(金) 14:09:36.73 ID:J/yObtMv.net
>>40
自分のは吸排気ノーマル、近所の買い物しか使わないと16km/Lです
遠出すると23km/L位まで伸びるよ

42 :774RR:2021/04/16(金) 14:17:12.54 ID:J/yObtMv.net
それと、燃料計が赤に差し掛かった時点で給油してない?
赤になったところではまだ2.5Lは残ってるよ

43 :774RR:2021/04/16(金) 14:30:58.99 ID:tjwk9QLY.net
ベテラプーリーで吸排気ポート拡大してるけど
郊外街乗りでリッター30
赤になったところで給油しての満タン法、
エアフィルター&BOX改造する前は23とか

44 :774RR:2021/04/16(金) 14:49:21.95 ID:sHDsoJha.net
俺のもスーパーフィルター付けてジェットの番数上げたけど
燃費悪くなるどころか30km/l前後までいくようになった

45 :774RR:2021/04/16(金) 18:26:50.41 ID:2cUM1LYf.net
>>42
赤になったところで給油はしてるけど、前に乗ってたフュージョンは160くらい走って赤ラインだったような記憶があるのよね。どちらにしても低燃費過ぎるよね

46 :774RR:2021/04/17(土) 16:12:55.32 ID:eYX/Jekd.net
>>40
最終型だけどそんな物じゃないのかな

47 :774RR:2021/04/17(土) 22:48:20.36 ID:l2au4Xic.net
点滅まで200kmくらいかなー。
一番悪い時で250kmくらいしか走れなかった。
一番いい時で370km走ったけど心臓に悪いからもうやらん。

48 :774RR:2021/04/18(日) 11:31:30.47 ID:/eqhNZcs.net
赤ゲージで残5Lになる様に設計されてたと思うけど?
燃費は平均25、ツーリングで30位だな

49 :774RR:2021/04/18(日) 15:05:13.61 ID:JBz0+BXg.net
ガソリンタンクとフィルターの間にに接続されているチューブ95001-55060-40番って廃盤らしいのですが、耐油チューブを購入するにあたり外径、内径わかる方教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

50 :774RR:2021/04/18(日) 16:05:52.84 ID:6FZWwAOD.net
耐油じゃねえし品番でググればサイズも出るじゃん

51 :774RR:2021/04/20(火) 08:47:44.37 ID:nGsTFc+6.net
>>49
内径5.3だよ。ちなみに代品?の95001-55001-60Mは5.5。
スペースあるし漏れなきゃいいんだから外径は気にしなくてもいいよ。

それと一応言っとくけど、現物あるなら聞く前に測って調べような。

52 :774RR:2021/04/20(火) 14:08:12.00 ID:63xlEhKc.net
>>51

乗り物がフュージョンしかないのでばらすのを躊躇してしまい、わかる人に聞いてみようと判断しました。
とても助かりました。
申し訳ないです。
ありがとうございました。

53 :774RR:2021/04/20(火) 20:05:02.87 ID:is06sduL.net
>>52
頑張れよ

54 :774RR:2021/04/20(火) 22:26:18.09 ID:nGsTFc+6.net
>>52
バラすの初めてだったら、外装を外す時にボルトやタッピングスクリューとか失くすかもしれないから、一応用意してた方が良いよ。
ちなみにタッピングスクリューは純正に比べて錆びやすいけど社外品がモノタロウでも買えるからね。品番はTSH-004-10

55 :774RR:2021/04/21(水) 16:31:33.37 ID:8K+ZjUq5.net
ナポレオンのシャークミラーとかカウリングミラーつけても大丈夫?

56 :774RR:2021/04/22(木) 15:52:06.23 ID:cJpmXxlA.net
20thアニバーサリー欲しい

57 :259:2021/04/24(土) 18:10:46.36 ID:daiS7Su6.net
半年ぶりにエンジンかけたら時計の時刻合わせ壊れてた。バッテリー端子外して夜中に戻す作戦しかないのかな

58 :774RR:2021/04/24(土) 23:23:41.01 ID:YDLjjHOb.net
なんなら昼でもいいぞ

59 :774RR:2021/04/25(日) 15:15:07.82 ID:QYC/yVGZ.net
SEなんですがカウルミラーにする場合SEに元から付いている取付け部分のメッキのパーツは外してつけるんですよね?あと取付けピッチは40mmであれば汎用品でも加工なしでつけられるものでしょうか?

60 :774RR:2021/04/25(日) 19:12:02.13 ID:BGtueZnU.net
外す
40mmピッチがなかなか無いorあったとしても
ステーの角度が寝過ぎてて後ろが見えない

61 :774RR:2021/04/26(月) 00:33:36.34 ID:lCh0BbQk.net
>>60
なるほどですね。モノ太郎で純正ポチってみます。ちなみに絞りハンで見た目にはちょい低くみえるのですがそこにショート加工しない純正ミラーそのままつけたら見た目におかしいですかね?

62 :774RR:2021/04/26(月) 15:32:51.11 ID:jyKwQHBs.net
純正部品はホンダのバイク店でも注文できますか?

63 :774RR:2021/04/26(月) 17:07:03.78 ID:RIX6cfNK.net
>>62
できない店がないと思われますが。
WebikeとかMonotaROだとセールだとちょっと安いのと、
最近はWebikeはPL見れるようになってるから探しやすいけどね。

64 :774RR:2021/04/26(月) 17:51:11.11 ID:VP/xjH3Q.net
>>63
わかりました。ありがとうございます。探してみます。

65 :774RR:2021/04/27(火) 07:06:17.47
>>32
ttp://www.fusionstyle.net/

66 :774RR:2021/04/28(水) 02:31:49.03 ID:KJAHyh6O.net
リアホイール周りからキィキィっとブレーキをかけた時の様な音が常時ではなくたま〜に発進時かリアに負荷がかかった時になります。シューを新品にしても変わりませんでした。何が原因でしょうか?あと一度点検に出してみようと思うのですが関東でオススメの店あればお願い致します。

67 :774RR:2021/04/28(水) 05:17:25.92 ID:XU0yWf3E.net
モトランド世田谷かライドアンドシークなら詳しいけどね。

68 :774RR:2021/04/28(水) 07:28:42.73 ID:KJAHyh6O.net
>>67
都内住みなので候補にしてましたがどちらの方がメンテ内容的にもオススメですか?

69 :774RR:2021/04/28(水) 09:28:16.26 ID:jzR4ntna.net
どっち行っても同じじゃないかなぁ。ライドの経営者はモトランド出身だし。

70 :774RR:2021/04/28(水) 12:09:19.83 ID:9oTXVO7F.net
プーリーを電動インパクトでテキトーに締めて
高速道路走行中に脱落するのが良いなら何とかシーク

71 :774RR:2021/04/28(水) 12:10:16.70 ID:9oTXVO7F.net
あとその異音は多分エンジンマウントブッシュが原因、
その状態だとアウターから交換しないとダメ

72 :774RR:2021/04/28(水) 15:48:01.00 ID:imtwR4zU.net
>>69

>>70

>>71
ありがとうございます。
マウントブッシュですか?その場合交換部品は何が必要になりますか?

73 :774RR:2021/04/28(水) 19:51:30.87 ID:v7EjeCDs.net
いや、ここで聞くより素直に整備だしたほうがいいよ。

74 :774RR:2021/04/29(木) 03:21:03.97 ID:uGw53JWc.net
俺はお前のママじゃない

75 :774RR:2021/04/29(木) 08:13:04.59
メッキパーツがない…皆さんどこで入手してるの?RISEトクトヨもなんか取り扱い種類減ってきてるし

76 :774RR:2021/04/29(木) 08:13:30.98
あとaiNETか

77 :774RR:2021/04/30(金) 23:49:54.98 ID:bjOM2/F1.net
フュージョン専門店てどうなん?

78 :774RR:2021/05/01(土) 01:47:15.66 ID:CH9FTtIh.net
フレーム加工してまで車高下げたい人と
確実に程度良いやつが欲しい人が使うものかな

79 :774RR:2021/05/03(月) 10:21:27.36 ID:+/vCd72v.net
タイプXだけどGIVIのbox買ったんで南海部品で2極カプラーを買ってストップランプ用LED仕込んでみたけど6mm穿孔グロメットしてシート外してSE用の予備カプラーオンなんで皆さんにもオススメですよ

80 :774RR:2021/05/03(月) 13:48:56.46 ID:+fyUU296.net
リアカウル外してサブフレームにLEDデイライト赤を固定、
ルーバー越しにハイマウントランプとして光らせてる
スポイラー無しならこういう方法もある

81 :774RR:2021/05/03(月) 16:13:22.35 ID:FXkb5md9.net
ライド&シークでフルメンテした人いる?どんな感じ?

82 :774RR:2021/05/03(月) 21:21:02.03 ID:+/vCd72v.net
>>81YouTuberのノープランTVが詳しく解説してるよ。基本工賃18000、ブレーキパッドとクラッチシュー交換で総額57000円だってさ

83 :774RR:2021/05/03(月) 22:55:48.52 ID:ThXx8pE4.net
千葉の専門店も動画あるよこだわりメンテみたいだから料金結構いくのかね?工程なかったけどライドアンドシークもフルメンテ内容同じ感じなのかね?

84 :774RR:2021/05/05(水) 02:11:53.37 ID:pf/Eg+Zx.net
ドリームに出した方が安くて確実じゃないの
自分で整備する人間が見ると失笑する価格設定、どっちも

85 :774RR:2021/05/05(水) 09:42:07.95 ID:yVCZq+Oi.net
俺も自分で整備する派だけど、工賃やら価格の設定に文句つけんのは違うと思う

86 :774RR:2021/05/05(水) 11:28:44.00 ID:QoLOyrNY.net
工具持っててできる人が高いと思うのはしゃーないが、
工具揃えたり確実な技術を身に着けたりするコストを考えてみなよ。

87 :774RR:2021/05/05(水) 16:36:05.52 ID:VI6SOAXX.net
まぢ?ドリームのが高くない?

88 :774RR:2021/05/05(水) 21:06:03.97 ID:B90JXQKs.net
数倍時間かかるし、下手したら壊すしね。
技術料と工賃考えたら妥当。
でも自分でやるとプライスレス。
次から敷居は低くなる。

89 :774RR:2021/05/06(木) 09:59:15.88 ID:mkzntdpA.net
3級2輪自動車整備の資格しか取ってないライドアンドシークによく整備なんて任せられるな。

90 :774RR:2021/05/06(木) 10:44:31.50 ID:5JqR5T+Z.net
資格無い人に言われても

91 :774RR:2021/05/06(木) 15:00:54.48 ID:TeMT+QHL.net
ライド&シーク当たりハズレ大きいでしょ。問題ないときと不具合出まくりのときとか点検も細かいとこまで見てくれない。もう高くても他にしてる。

92 :774RR:2021/05/06(木) 19:33:06.01 ID:HIq2GPbu.net
そなの?なら関東都内ならモトランドにメンテだした方が良いのかい?

93 :774RR:2021/05/06(木) 19:40:34.59 ID:D25B90O1.net
モトランドか千葉の専門店が間違いないと思うよ

94 :774RR:2021/05/06(木) 20:09:04.68 ID:HIq2GPbu.net
>>93
モトランドは世田谷店?細かいとこまで見てもらえます?千葉専門店はフルメンテ料金どの位ですかね?

95 :774RR:2021/05/06(木) 20:18:12.53 ID:D25B90O1.net
モトランドは世田谷だけ。千葉のはコースじゃなく全部点検してもらって見積くれるから全部やるか予算内で部分的に選んでやるかだよ。フュージョンくらいの旧車だとそこらじゅう劣化しててかなり高額になるけど腕は間違いないと思うよ。

96 :774RR:2021/05/06(木) 20:33:55.63 ID:HIq2GPbu.net
>>95
なるほどですね。詳しくありがとうございます。近場でモトランド世田谷でフルメンテいってみますね。

97 :774RR:2021/05/06(木) 22:24:02.01 ID:XiB7YuI+.net
認証工場じゃないバイク屋は草、ワイべと同じやんけ

モトランドなら変な事は無いんじゃない、
フュージョン以外もやってるバイク屋だから余計に

98 :774RR:2021/05/07(金) 09:25:48.27 ID:/rqMM+N2.net
トルク管理も出来ないライドアンドシークとかよく選択肢に入るな。メチャメチャ専門店って言葉に騙されてるやん。

99 :774RR:2021/05/07(金) 12:47:56.71 ID:Y8yGyq9p.net
ライドアンドシークはまず対応の感じ悪くない?何回か行ったことあるけど要望伝えるとものすごい面倒くさそうな感じ出してきて感じ悪いから腕以前に選択肢から外した。

100 :774RR:2021/05/07(金) 17:32:27.10 ID:kOdocQ00.net
>>99
趣味の延長線上で仕事してる感じ。
気が乗らないと無愛想、知り合いの案件を優先対応。

総レス数 1010
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200