2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】フュージョン FUSION Part31【MF02】

1 :774RR:2021/04/04(日) 02:56:42.13 ID:cqiSe14d.net
前スレ
【HONDA】フュージョン FUSION Part29【MF02】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518832174/
【HONDA】フュージョン FUSION Part30【MF02】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565398252/

747 :774RR:2022/02/15(火) 04:31:45.16 ID:rg/nAWpi.net
>>746
何回も聞くなよ
オレンジに塗るよりクリアのリフレクターに塗った方がキレイなんじゃないの。中華なら安いし

748 :774RR:2022/02/15(火) 09:19:04.22 ID:pN1xxEz3.net
>>746
変にならないし大丈夫だよ。

749 :774RR:2022/02/15(火) 10:23:42.33 ID:v80R4KHU.net
>>747
>>748
すみません。ありがとうございます。上塗り大丈夫なんですねやってみます。

750 :774RR:2022/02/16(水) 08:37:21.73 ID:7v0nu86o.net
中華ならヤフオクとかで普通に赤いリフレクター買っても1300円ぐらいだから出し渋るような金額じゃないと思うんだが

751 :774RR:2022/02/16(水) 13:18:47.37 ID:YB8uDk7R.net
そもそもヘリックス純正が前後5000円だから
中華を買うメリットも無い
もう廃盤だらけなんだから出るうちに買えよ貧乏臭い

752 :774RR:2022/02/16(水) 15:54:00.01 ID:TEqg3n+r.net
giviの曇りもそうだけどメーターパネル磨きを失敗して距離すら夜間じゃないと見れないぐらい曇ってしまった
パネルだけ変えられるね?メーターごと?

753 :774RR:2022/02/16(水) 18:41:27.45 ID:YB8uDk7R.net
変えられるけど去年廃盤になったから外国のショップから
輸入しないと無理、コロナで日本への発送出来ない店が多いので
送れる店見つけないと無理

754 :774RR:2022/02/16(水) 19:25:31.44 ID:wYThnOku.net
わざわざありがとうございます
去年廃盤ですかどんどん乗りづらくなりますね
もう旧車扱いかな?
自分以外に街中ですれ違うことが無くなりましたよ確かに

755 :774RR:2022/02/16(水) 20:56:22.42 ID:v7v5YkSL.net
SECDEMのスクリーンをフランスのサイトから直に買ってみたが、ポチってから3週間ちょっとで届いたよ。
ポチってから1週間後に発送メール、その後2週間後ちょっとで到着な感じ。
一説によると注文から最大3ヶ月待ちらしいが、オレの場合は拍子抜けするくらい速く届いたよ。

本体109.91EUR+送料75EUR(高い!)=184.91EUR 1EURが132円と計算して合計約24,400円
これだけで買えると思ったら大間違いで、配達人から関税と手数料で1400円徴収されたからトータルで25,800円
でも、国内の輸入業者から買うよりは安いな。
クリア買ったけど、ざっと見たところ傷や歪みもなく視界良好!ぱっと見純正なのも良いね。
スリップストリーマーも考えたんだけど、長さがこれより短くて中華パチモノくらいしか無いみたいなのでやめた。

756 :774RR:2022/02/17(木) 01:36:58.48 ID:KSHcJlPm.net
それ消費税免税の16666円を超えたから
消費税を取られただけで関税じゃないでしょ
スリップストリーマーが長めならwebikeで買えて楽なのにな

757 :774RR:2022/02/19(土) 16:46:43.26 ID:wKNAh5ur.net
雨の日に乗った後後ろのシートと背もたれの隙間から変な臭いと共に煙出るのは異常ですか?

758 :774RR:2022/02/20(日) 07:07:21.66 ID:ZbEBViCL.net
異常です

759 :774RR:2022/02/20(日) 10:29:48.43 ID:MO6cuIfp.net
エキパイを耐熱ブラックで再塗装した直後は
焼けた塗装が煙になってそこから出てくるけど
雨の日にそうなった事は無いな

760 :774RR:2022/02/20(日) 13:46:50.74 ID:BHvkyL4A.net
>>758
>>759
煙なんだか湯気なんだか熱い部分に雨があたったせいかと思ってましたやはり異常なんですね。

761 :774RR:2022/02/20(日) 15:35:59.01 ID:MO6cuIfp.net
湯気が出てきてもおかしくはないけど
匂いは程度次第って話

762 :774RR:2022/02/20(日) 18:18:36.76 ID:TVDPHVg6.net
>>757
ヘッドからオイル漏れで臭ってるのかも?
シート外してエンジン周りを見てみたら?

763 :774RR:2022/02/20(日) 20:49:10.77 ID:ZbEBViCL.net
匂う系はエンジンオイルかクーラントのどっちかな気がする。
でも雨の日限定だとなー…

764 :774RR:2022/02/20(日) 21:40:14.41 ID:gRtfJLJL.net
マフラーで蒸発した水蒸気は臭いといえばそうかな?俺はそこまで気にならないけど。
抜けのいいマフラー付けて燃調薄くなってマフラーがキンキンに焼けてるのかな?

765 :774RR:2022/02/21(月) 00:20:23.60 ID:/O+5Elyw.net
>>762

>>763

>>764

ありがとうございます。クーラント確かに!毎日乗っていて量も規定内ですが極々微量ずつですが減っていますね。それが原因だと他にどんな症状でたりしますか?エンジン音が雑に大きくなった様な気もします。

766 :774RR:2022/02/21(月) 18:51:42.29 ID:CjkcAYLU.net
お水バイクで
水減るのは、重症になるぞ
早く足せ
基ワコーズ、ホルツの水止め入れるか
中古エンジンのパイプと交換か、全部新品に

767 :774RR:2022/02/22(火) 16:13:59.05 ID:uNf+7taV.net
フュージョンにジャーマンヘルメットって合うかな?

768 :774RR:2022/02/23(水) 23:19:27.63 ID:ZXpes32y.net
そもそも装飾用だろ

769 :774RR:2022/02/24(木) 00:40:29.07 ID:VxNLkxvW.net
じゃないのもあんじゃないのよ

770 :774RR:2022/02/24(木) 10:51:11.32 ID:evTWIv6j.net
今の時代にジャーマンかよ感はあるなー。
帽体小さいやつでないとメットインに入らんのだけどさ。
ジェットのほうが似合うと思うぞ。
装飾用でなければ安全性は比較にならんし。

771 :774RR:2022/02/24(木) 13:28:23.49 ID:F4hh6woq.net
ロクなもん詰まってないから十分って事なんでしょ

772 :774RR:2022/02/25(金) 15:23:58.92 ID:o76s6e49.net
ハーフでじゅうぶん。

773 :774RR:2022/02/26(土) 00:59:33.78 ID:WKzMFkCy.net
ビクスクで唯一ナチヘル似合うのフュージョンやないんかいな

774 :774RR:2022/02/26(土) 04:06:33.66 ID:r8KkyRzv.net
PS250の方が合いそうだけどナチヘル被ってる奴とは一緒に走りたくないな

775 :774RR:2022/02/26(土) 16:52:50.01 ID:KgUcyzSg.net
Iphone13に買い換えたのでスマホホルダーのマグセーフ化を考えているんだけど
乗用車では上手く設置出来たけど、バイクで磁石だけで保持させるのは勇気が要るな。
ストラップのフック付けて保険かけて様子見るか。

776 :774RR:2022/02/27(日) 22:24:53.45 ID:PfhuCxNE.net
>>775
アイポンは振動でカメラやられるって聞くけどどうなんやろか。車は落ちてもマットあるけどバイクはね、、

777 :774RR:2022/03/04(金) 11:59:41.70 ID:aYkpNfgP.net
プーリーナットが緩んで外れて道で止まってしもうた
インパクトでガッチガチに締めたけどまた緩むだろうな

778 :774RR:2022/03/04(金) 15:05:46.41 ID:LF3po4gO.net
トルクレンチ使いなよ

779 :774RR:2022/03/04(金) 23:03:19.27 ID:7zDg29P5.net
ネジロックしといた方がいいで

780 :774RR:2022/03/05(土) 14:49:21.56 ID:jpDY3OwK.net
電動インパクトで締めてるけど緩んだ事ないぞ
車のホイール外すインパクトだけどね

781 :774RR:2022/03/05(土) 18:43:52.65 ID:otbwacr9.net
インパクトドライバーだったらトルク不足だよね

782 :774RR:2022/03/05(土) 22:43:59.72 ID:uqMIkQCs.net
インパクトドライバーもピンきりだからなー。
マキタの18Vとかだったら下手なインパクトレンチよか上なこともあるし。
ネジ山が死んでるとかグリスが付いてたとか他の理由な気がするが。

783 :774RR:2022/03/09(水) 07:21:43.81 ID:LT/WQfAr.net
プーリーナットの締め付けトルクは確か90N以上だから、
ヘタレなインパクトじゃトルク不足になるな
それ以前にベルト挟んだまま組んでる気がするけどね

784 :774RR:2022/03/11(金) 14:53:27.61 ID:SrSp1rzz.net
ベルト挟むのは初心者ではありえるな

785 :774RR:2022/03/14(月) 19:32:22.99 ID:/QriFUoQ.net
走行5万キロ
壊れないなー
なお、エンジンマウントはぐらぐら

カーボン付着とか
気になるのでヘッド空けてみたいけど、AZの添加剤でいっかー

786 :774RR:2022/03/18(金) 07:38:11.48 ID:lbqSrlJN.net
数年ぶりにタイヤ交換したけど、コツを忘れていてリア10インチの方で苦労したよ(汗!
IRCのWILD FLAREのから今度はDUNLOPのSCOOTSMARTにしたんだが、
パターンの見た感じでは前のよりかなり細目なパターン、静かさと高燃費に期待。

787 :774RR:2022/03/19(土) 17:24:15.48 ID:6CGrUU8u.net
インスタもロックだらけで閉鎖的になってパーツは超プレミア価格、専門ショップの殿様商売でフュージョン人気も落ちてきたね。

788 :774RR:2022/03/19(土) 20:46:32.83 ID:rWWtAiI2.net
今から乗るなら純正部品の高騰&廃盤の関係で
マグザム勧めるよ、手持ち部品尽きたらマグザム乗り換えるわ

789 :774RR:2022/03/19(土) 23:38:43.90 ID:6CGrUU8u.net
中古屋でジェンマ250試乗させてもらったら走りも作りも凄く良かったのでフュージョン下取り出したよ 
あと半月でフュージョンとお別れだ

790 :774RR:2022/03/20(日) 20:27:00.90 ID:x4JZJydK.net
>>786 だが、今日寒空の下走ってきた
まず気づいたのは、やっぱり新しいタイヤは乗り心が良いな。
一つ気になったのは、タイヤの外周がいくら小さくなったせいか、GPSのと差がIRCの時はGPS+1km/hだったのが、+4km/hになった。久しぶりに最高速アタックしてみたが、メーター読み121km/h、GPS117km、少し下り坂な所で一瞬122km/hを見たが、エンジン回転も7000rpm近くらい回っていて、エンジン音聞いていても、全て出し切っている感じ。
スクリーンをショートにして伏せればあと数キロは伸びるかも?
ちなみに初期型ノーマルHELIX

791 :774RR:2022/03/20(日) 23:43:21.52 ID:jwQvch78.net
タイヤが前後ともスクートスマートなんですが空気圧硬めで乗りたい場合どの位まで入れれば良いのでしょうか?

792 :774RR:2022/03/21(月) 09:12:47.27 ID:gvN8OdsS.net
>>791 メーカーに関わらず、入れても2.5Kくらいだと思うが、規定以上入れると特にリアの真ん中だけが直ぐに無くなるよ。

793 :774RR:2022/03/21(月) 09:37:01.92 ID:Zi5rQiZP.net
自分はSCT-001もスクートスマートも冷間で前後2.8kg
ブレーキングで前輪がたわまず、コーナリングでリヤが
たわまないのを求めてるから

794 :774RR:2022/03/21(月) 12:54:07.06 ID:yXAr6x23.net
純正サイズのフロントタイヤは指定空気圧だとグニグニするよね
自分は前後扁平入れて2.4kPaにしてる

795 :774RR:2022/03/22(火) 17:18:24.08 ID:ofOes6Ud.net
わしの 100キロ付近で+10km表示の原因は何だろう
(GPSは-10km)
メーター故障って あんまりなさそうだけどなあ

メーターは入手したが、こうかんめんどい

796 :774RR:2022/03/22(火) 17:22:11.94 ID:ofOes6Ud.net
うまい人は、コーナーで加重残して
キャスター角上げるんで、2.5ぐらいでたわむのがわかるなら、
そのほうがいいよ

扁平?
うーん
まいっか

nsr50のレース落ちのタイヤも出なくなってきたなあ

797 :774RR:2022/03/22(火) 17:36:50.01 ID:ofOes6Ud.net
そういや、違和感があったこと思い出した

自称 フュージョン専門店の ぷぷぷっな話

フュージョンのフロントタイヤは他のビッグスクーターと

比べると”細いので轍などハンドルを取られやすい”ので
     ------------------------------------------
ワンサイズアップして扁平タイヤに交換

後輪のほうが下げれば、結果で車体が上がるから取られにくいとは思うけど
そもそも、間違っておる
こんなんで走行性能語るなよと思うし、店のブログに乗せられたくないなあ
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20130814/12/rideandseek/1f/52/j/o0500037512646955290.jpg?caw=800

798 :774RR:2022/03/22(火) 18:58:08.85 ID:sW6z6VAr.net
適正リム幅を超えたらトンガリタイヤになるのに
ましてや扁平率下げるとは

799 :774RR:2022/03/22(火) 21:46:22.56 ID:9tuIuq+M.net
シャコタンにすんのは、見た目と知能の低さのアピールだからなあ

フロント下げると乗りやすいが

800 :774RR:2022/03/23(水) 16:11:58.55 ID:ijjpONBp.net
110/90/12だと曲げやすい
SCT-001なら前後同一で履ける

801 :774RR:2022/03/23(水) 19:06:28.30 ID:5+nwcqs+.net
>>795
タイヤを純正よりも扁平にしているならそうなる。

メーター交換はassyで交換するのは大変だが、
メーターユニットから液晶表示基板だけカプラー外せば、
ハーネス等はそのままで交換出来るよ。
オドメーターもそのままなので、走行距離も変わらないで済む。
オドメーターも簡単に交換出来ちゃうから、中古車の走行距離があてにならないのは納得。

802 :774RR:2022/03/24(木) 15:57:33.30 ID:/iJiqImg.net
>>799 知能の低さは同意
タイヤサイズは設計段階でベストなサイズに設定されているので、変えて良い事は無いな。
扁平化で外径が小さくなるとキャスタートレールが減って直進性が悪い方向に行くし、ジャイロ効果も減るからよりふらつきやすくなる。
ただでさえフュージョンは小径タイヤなのに、さらなる小径化は段差、ギャップにも弱くなるな。
ロードインデックスもリアは標準で65の290kgあるが、60扁平だと54の212kgしかなくて、170kgあるフュージョンに二人乗りしたら+130kgとして
総重量が300g、重量配分が前3:後ろ7としてリア210kgでギリギリか、条件次第ではオーバーロード。
こんなので高速道路で二人乗りとか怖すぎだし、自己責任でやるならまだしも自称プロショップがやっちゃ不味いだろ。
しかも、ろくに空気圧も見ないで乗ってる層が多そうだし。オレはシャコタンフュージョン見たら(特に高速)近づかないようにしている。

803 :774RR:2022/03/24(木) 19:53:38.60 ID:NyHC4HkG.net
ロードインデックス云々以前にピョコピョコ挙動でヤバい

804 :774RR:2022/03/26(土) 07:51:32.65 ID:E8Npfo5v.net
>>802 自称プロショップと言っても、フュージョン弄ってる店なんてほとんどが非認証店の闇営業だからなんでもありなんだよ

805 :774RR:2022/03/26(土) 11:59:40.80 ID:C1affPln.net
それな
認証取ってたらグレーな作業が出来ないもん、そもそも

806 :774RR:2022/03/26(土) 13:56:44.11 ID:A76vxZzo.net
フュージョン買おうと思ってるんだけど
ここ読んでみたらもしかしてやめた方がいいのか?と思い始めた
みんなみたいに自分であれこれいじるとかできないときついかな
パーツ変えるくらいしかやったことないレベルなんだが

807 :774RR:2022/03/26(土) 13:57:37.40 ID:Eu6PigJ0.net
でも認証取ってないとホワイトな作業も出来ないんだけど。
ブレーキシューとかね。

808 :774RR:2022/03/26(土) 14:06:35.46 ID:uBw2290m.net
>>806
いまから新規で購入するのはオススメしない。 故障してもメーカーから出ない部品もあるからね。

809 :774RR:2022/03/26(土) 14:22:19.34 ID:u9voE+VA.net
>>808
なるほど…
一応、今持ってるバイクのメンテをお願いしてるショップはあるんだけど
部品が無いとかはどうにもならないよなぁ

810 :774RR:2022/03/26(土) 14:24:57.96 ID:oh8/Syg7.net
>>806
どんな程度の中古を買うかにもよるけど、闇でも何でも近所に修理してくれるところが無いと直ぐに手放す事になるかもね。
ちなみにディーラー系の店は純正部品以外は使わないので、多くの部品が欠品しているフュージョンは見てくれない所が多い。

811 :774RR:2022/03/26(土) 14:59:14.59 ID:LkP7+ABK.net
>>810
ありがとう
ちょっと冷静に再考してみる

いちばん欲しいのはアホみたいに高騰してしまったので諦めて、昔乗りたかったフュージョンをと思ったんだが甘かったな
でかいスクーターで気に入るのがなかなかなくて

812 :774RR:2022/03/26(土) 16:18:48.67 ID:C1affPln.net
自分で整備しない人なら薦められない、車体の程度や
店の技量をある程度見抜けないとバイクも店もクソなの引き続けるから

ドリームかウイング店で買える中古車ならアリ、
もうあまり出てこないけど

813 :774RR:2022/03/26(土) 22:35:21.12 ID:71xoKaP2.net
>>809
ショップに相談してみては?欠品部品はオクとかで入手すればいいけど、
そういう部品を使って整備してくれるかどうかは聞いた方がいいかもね。
でも駆動系やレギュレターなんかは社外部品あるから、よっぽど特殊な製品でなければまだ部品には困らないよ。

814 :774RR:2022/03/27(日) 14:12:09.38 ID:0Tq5qGzs.net
シグナス2型台湾のメーター、本国でも生産中止。社外メーターも出てないってことで
メーター壊れたら廃車するしかないかな…古いけどエンジンOHして気に入ってるのに残念…

815 :774RR:2022/03/27(日) 14:14:29.55 ID:0Tq5qGzs.net
誤爆すいません…

816 :774RR:2022/03/27(日) 21:32:39.15 ID:tncR2atX.net
色々アドバイスありがとう
整備とかあんまり詳しくないから聞いてよかった
とりあえず明日馴染みのショップ行って相談してみるわ

817 :774RR:2022/03/28(月) 21:08:15.60 ID:JQM5knz1.net
汚ねぇオッサンの尻汁付いたシートを何万も出して買ってスリスリして愛でてるフュージョンマニアってキモい

818 :774RR:2022/03/29(火) 16:01:01.77 ID:lVLpXuvc.net
最近の値段は異常だな、稼がせて貰ってるけど

819 :774RR:2022/03/30(水) 07:01:20.16 ID:RZAokNwZ.net
ふーん、良かったね

820 :774RR:2022/03/31(木) 12:31:00.66 ID:u+3Rk9qx.net
バイク屋増えると良いけどな

821 :774RR:2022/04/06(水) 07:06:40.27 ID:9pZnW0kP.net
>>820 専門店がか?増えないだろうね
市場が小さすぎるのと、このバイクに乗る層は言っちゃなんだが、お金持ちはほとんどいないから、
美味しい商売にはならない。

822 :774RR:2022/04/07(木) 12:43:47.51 ID:M4Ilx5b6.net
>>821
普通のバイク屋だよ

823 :774RR:2022/04/08(金) 01:43:26.84 ID:Jyatxllo.net
giviスクリーンのシールの角が一部剥がれてきましたが再度粘着させる方法教えて下さい。

824 :774RR:2022/04/10(日) 21:57:12.45 ID:azi1CSKl.net
あのシールの何が良いのか分からんな、視界に入るところに邪魔じゃね?

825 :774RR:2022/04/11(月) 16:21:46.89 ID:f7eoAKPb.net
英語だと何でもUSDMだと思ってるんだよ
アメリカの旗付けてる奴居るけどもっと恥ずかし過ぎる

826 :774RR:2022/04/11(月) 20:08:02.14 ID:VIunH3aj.net
水戸で見たときは本当に実在するんだ…とたまげた
どっちかの夜は昼間〜のイメージが強くて正直ダサい

827 :774RR:2022/04/11(月) 20:41:39.50 ID:DbxSSPf8.net
>>825 それを言っちゃおしまいよ、まあ、ファッションなんだからさ。
一度も行ったこと無いけど、 I Lone NY って胸に書いたTシャツ着てるようなものだな。
アメリカ人も漢字カコイイ!って、意味も分からず胸に 愛人 とか書いたTシャツ着てる女いるし。
その昔、EU連合出来る前は意味も分からす 日本人なのにGBとかのステッカーをどや顔で貼って車を良く見かけたけどね。
オレもHELIXに J マークでも貼るかな

828 :774RR:2022/04/11(月) 21:14:21.89 ID:9uTlplhv.net
スクリーンのデカールはすぐ剥がしてコーティングしたけどローダウンしてる人は貼ったままの人多いね
たたでさえスモークでイマイチな視野なのに

829 :774RR:2022/04/11(月) 22:07:23 ID:4OsTMop1.net
ニューエラのステッカー剥がさないのと同じ感覚よ

830 :774RR:2022/04/11(月) 23:05:26.68 ID:nsK0Jgs2.net
ヘリックスとかバイクの逆輸入車って任意保険関係どうなんの?
書類は型式不明になるよね

831 :774RR:2022/04/11(月) 23:07:30.47 ID:aW7t44g+.net
一時期車でちょっとUS化なんかが流行ったとき、ワゴンRでUSDMしてます!奴が出てきたりしたからな

832 :774RR:2022/04/12(火) 07:12:10.66 ID:H7JXOgU2.net
>>830 登録証には 車名ホンダ 形式MF02で、任意保険はホンダCN250で加入している。

833 :774RR:2022/04/12(火) 09:15:26.50 ID:UyN7ALKl.net
giviスクリーンの線キズ磨きキズはついたらもうどうにもならんかね?

834 :774RR:2022/04/12(火) 15:17:55 ID:n0kwtBbK.net
アクリサンデーはどうですか?

835 :774RR:2022/04/13(水) 02:15:35.61 ID:GjezFKlN.net
GIVIスクリーンの傷がって書き込み定期的に沸くけど完璧に傷消えないケミカル用品に数千円出す位なら買い替えたらいいだろ
中古オクやメルカリに流せば10000ちょいで売れるんだし

836 :774RR:2022/04/13(水) 05:53:25.55 ID:MB1V5Fbj.net
>>825
佐倉のおいさん?

837 :774RR:2022/04/13(水) 07:45:14.42 ID:/x7YN4wW.net
>>834  微妙 

838 :774RR:2022/04/13(水) 12:39:10.30 ID:Uoyt0epI.net
佐倉は整備内容とか値段はどんな感じなんだい?

839 :774RR:2022/04/13(水) 14:41:11.84 ID:hlpuWOnT.net
ネットに価格表あるから見てみ

840 :774RR:2022/04/13(水) 14:48:23.21 ID:L6upPekK.net
質よ

841 :774RR:2022/04/13(水) 20:15:52 ID:25ocMLnr.net
佐倉の人ってビルマの竪琴に出てそう

842 :774RR:2022/04/13(水) 23:15:59.04 ID:XNkwSbqP.net
3万でフュージョン買ってきたみんなよろしくね

843 :774RR:2022/04/14(木) 04:40:23 ID:LkdKa75y.net
おれのもとびすこ号も元気

844 :774RR:2022/04/14(木) 07:05:51.19 ID:kvhXjNGD.net
マッスーは少林寺への道に出演してるよ。

845 :774RR:2022/04/14(木) 08:26:02.45 ID:kkNjHxHM.net
>>842 どこで買ってきた?ちゃんと走るのか?

846 :774RR:2022/04/14(木) 13:22:05.78 ID:WVRE6AaY.net
ちゃんと走り、マッス〜

総レス数 1010
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200