2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】フュージョン FUSION Part31【MF02】

1 :774RR:2021/04/04(日) 02:56:42.13 ID:cqiSe14d.net
前スレ
【HONDA】フュージョン FUSION Part29【MF02】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1518832174/
【HONDA】フュージョン FUSION Part30【MF02】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565398252/

94 :774RR:2021/05/06(木) 20:09:04.68 ID:HIq2GPbu.net
>>93
モトランドは世田谷店?細かいとこまで見てもらえます?千葉専門店はフルメンテ料金どの位ですかね?

95 :774RR:2021/05/06(木) 20:18:12.53 ID:D25B90O1.net
モトランドは世田谷だけ。千葉のはコースじゃなく全部点検してもらって見積くれるから全部やるか予算内で部分的に選んでやるかだよ。フュージョンくらいの旧車だとそこらじゅう劣化しててかなり高額になるけど腕は間違いないと思うよ。

96 :774RR:2021/05/06(木) 20:33:55.63 ID:HIq2GPbu.net
>>95
なるほどですね。詳しくありがとうございます。近場でモトランド世田谷でフルメンテいってみますね。

97 :774RR:2021/05/06(木) 22:24:02.01 ID:XiB7YuI+.net
認証工場じゃないバイク屋は草、ワイべと同じやんけ

モトランドなら変な事は無いんじゃない、
フュージョン以外もやってるバイク屋だから余計に

98 :774RR:2021/05/07(金) 09:25:48.27 ID:/rqMM+N2.net
トルク管理も出来ないライドアンドシークとかよく選択肢に入るな。メチャメチャ専門店って言葉に騙されてるやん。

99 :774RR:2021/05/07(金) 12:47:56.71 ID:Y8yGyq9p.net
ライドアンドシークはまず対応の感じ悪くない?何回か行ったことあるけど要望伝えるとものすごい面倒くさそうな感じ出してきて感じ悪いから腕以前に選択肢から外した。

100 :774RR:2021/05/07(金) 17:32:27.10 ID:kOdocQ00.net
>>99
趣味の延長線上で仕事してる感じ。
気が乗らないと無愛想、知り合いの案件を優先対応。

101 :774RR:2021/05/07(金) 23:40:16.55 ID:F6i6mOu5.net
専門店なんてそんなもん
だから"普通のバイク屋"を薦めてるわけで

102 :774RR:2021/05/09(日) 13:23:48.52 ID:UcgFxTfF.net
>>99
シャイなのよ

103 :774RR:2021/05/10(月) 01:55:22.90 ID:/jXKKkzE.net
メンテ4週間待ちだね

104 :774RR:2021/05/11(火) 03:22:28.82 ID:MecSN67/.net
メーターをカラーLED球に交換する場合球は4つですか?それとT10でワット数はどれが適合でしょうか?

105 :774RR:2021/05/11(火) 08:10:11.32 ID:Gq1XqYPc.net
そんなのも自己解決できないやつはバイク屋でやってもらえよ。それかホンダに聞け。

106 :774RR:2021/05/11(火) 16:55:22.87 ID:1FInIstE.net
エンジンオイル交換したんだが、交換直後から水温計が下から2番目→3番目を指すようになったんだが、そういうものかしらね?

107 :774RR:2021/05/11(火) 22:04:30.68 ID:wUaj2gw/.net
ちょうどそんな時期(気温が高めになってきた)だからじゃない?

108 :774RR:2021/05/11(火) 22:46:25.08 ID:6MVJijuG.net
LEDにすると拡散せず妙に眩しいからオススメしない
安いのは電圧変動でチラつきやすいし早く逝く
だから電球に色付きカバー被せて使ってる

109 :774RR:2021/05/11(火) 22:47:17.59 ID:6MVJijuG.net
これからの時期だとそんなもん、市街地なら特に

110 :774RR:2021/05/12(水) 03:26:10.84 ID:31/USKEY.net
ビスコって店の評判はどうでしたか?

今回手に入れた車両に、ステッカーが張ってあるんだよなあ
あちらこちらに、いろいろ突っ込みどころがあるんだが、
店がしたのか、乗り手がしたのか
わからんが

111 :774RR:2021/05/12(水) 08:25:12.39 ID:BLgZNxja.net
>>110
板橋区のモトヴィスコの事かな?
最後客から預かってる車両をくすねて夜逃げした最悪のバイクショップだよ。

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=13922&id=37799875

112 :774RR:2021/05/12(水) 08:31:02.28 ID:BLgZNxja.net
>>110
粗大ゴミレベルのフュージョンを3個一にして高額で売ってたのはよく聞いたよ。ガワは綺麗でもエンジン駆動系は廃車寸前だからヴィスコではパーツだけにしろって当時mixiで良く見かけたなぁ。

113 :774RR:2021/05/12(水) 14:16:25.17 ID:Vp1t4Z6v.net
バルジダクトノーズはかっこいいけど
店はクソだったのか

114 :774RR:2021/05/12(水) 19:59:03.88 ID:uYH/s3vR.net
びすこのステッカー付きの車両
起こしてみた
売られた原因は電気トラブルっぽい
なぞ配線があこちちにあるので、取っ払って
セルに直に+かけて
特に、キャブも洗わず、始動

5万超えてる割にはエンジン静かだった
弁当箱マフラーの車体に後期マフラー
ローダウン
オールペン
なぞスクリーン(スモークあと塗り?)
安物ハンドル/ブリッジ

一言で言うと、
ステンねじ多数で、時間たつとみすぼらしい仕様


なぞ配線追っていったら、トランクにカーステがあって
ああー カスすくに載ってたなあと思い出しましたとさ


カーステで、DJ1の歌流しながら100km乗ってみて、特に問題ないかな
自分には合わないので彼女か、友人に回すかな
初期型と初期Herixじゃないと、消耗品が面倒なんすよ
初期型変にあおるやつが出てきて、部品鳥/実働車両減ったねー

115 :774RR:2021/05/12(水) 20:03:05.03 ID:uYH/s3vR.net
そういう店だったのね
このまま乗ろうかなあ
関係者か? って いきなり殴られたりしないだろうか

シートから、草生えてたり スポンジがけっこうえぐれてたりかんじから
数年放置されてたみたいな感じだが
オイルだけはきれいだったな

エンジンオイルまみれだったので、エンジントラブル想定したたんだけどね

116 :774RR:2021/05/13(木) 02:36:47.27 ID:ElB1Edsj.net
【FUSION】フュージョン Part16
... 中古はモトヴィスコかモトランド世田谷がベストってあるが
わざわざ、都内で買う必要が無いわなあ
佐倉も元ヤンパリぴくさいので避けるが吉

117 :774RR:2021/05/13(木) 04:31:27.76 ID:rMzD8hbF.net
モトランドはちゃんとしてると思うけど

118 :774RR:2021/05/13(木) 11:07:58.06 ID:P04MUN/p.net
何のツテも整備技術も無い素人が買うなら
モトランドにしとけばとは思う
グーバイクを見れば新車価格越えのSOXか
普通のバイク屋は知ってか知らずか中華外装まみれの二択で

119 :774RR:2021/05/13(木) 21:24:38.35 ID:PRYRajLO.net
致命的な欠陥のある車種じゃないから
自称専門店で買う必要もなかろう
どうせ出所は、柏のBDSだし

わしは、自称専門店よりも理解してるところに顔出してる

120 :774RR:2021/05/13(木) 23:46:56.69 ID:hOOsCRm+.net
モトランド世田谷も異動とか退社でフュージョンに強い人もういなくない?

121 :774RR:2021/05/14(金) 04:10:30.33 ID:A8eP0x0/.net
長いから あこちち と したたん だけ読んだ

122 :774RR:2021/05/14(金) 08:22:20.78 ID:xsNO7Q7h.net
>>120
それはあるかもね最近ブログでもフュージョン点検もでないしなー

123 :774RR:2021/05/15(土) 00:20:30.67 ID:H8WkVl40.net
1/2の別体マスターがついてて
O/Hのためにピストン外したんだけれど
Cクリップとピストンの間に、通常はワッシャーあるよね?
急いで洗浄したあとに見たらないんだよなあ
このまま組んでいいものか

というか、組んだらいつまでもブレーキオイルが送れないんですが
組み間違えたかなあ
なんか原因って考えられることってありますか?

124 :774RR:2021/05/15(土) 00:27:06.05 ID:H8WkVl40.net
1/2はワッシャーは無いみたい
ピストンぽちった

125 :774RR:2021/05/15(土) 00:31:52.04 ID:2R5GaXIv.net
該当部品のPL見りゃいいのに。マスタによって違うから。
PL出ないようなのなら捨てて買い直し。
マスタのオーバーホールしたときは、
マスタのエア抜きしないと送れないマスタもある。
バンジョーを緩めてエア抜きする。
やり方はキャリパと同じ。

126 :774RR:2021/05/16(日) 15:42:38.12 ID:1zOx+CHN.net
純正でフロントとテールのウィンカー部分てクリアとオレンジ色どっちのがかっこよくておすすめなんだい?

127 :774RR:2021/05/17(月) 16:14:40.41 ID:epfCAeiG.net
>>126フロントをキジマの磨りガラス状ウインカーでLEDランプに交換。ポジションでホワイト、オンでオレンジになる。

128 :774RR:2021/05/19(水) 06:09:25.19 ID:SMvJfewx.net
後期型マフラー 付いてるのね
車体はMF02-15  の 弁当箱が標準の車体
静かでいいけど、111kmしか出ねー
最加速するとエンジン唸るけど107km止まり
こんなもんかなあ

弁当箱マフラーに付け替えて試したいんだが、
初期型あおってる層に吊り上げられて、高いんだよなあ

129 :774RR:2021/05/19(水) 09:17:28.35 ID:xHkfor6z.net
>>128
そんなもん。
多少前後して誤差の範囲くらいだし。
そこから先は回転数でぶん回していくか、プーリー交換とかの域。
高速でかっ飛ぶバイクじゃないし、所詮250だから。

130 :774RR:2021/05/20(木) 01:39:03.48 ID:3Jw8eh/r.net
もとランドのブログって痛くないか?

らいくあ-んどしーくのほうが、
文章としてはまとも

佐倉のは、パリピくさくて、ちょっといや

131 :774RR:2021/05/20(木) 02:32:17.20 ID:QipOXNJF.net
再販マフラーのタイプXでGPS 117キロが限界
ポート拡げてプーリー変えて色々やってコレ

大阪のとセントラムしか見ないな

132 :774RR:2021/05/20(木) 11:01:40.59 ID:umFPLRda.net
06年typeXフルノーマル
圏央道埼玉区間で122出たわ。
ってかさ、出るには出たけど、普段そんな使い方しないよね。
フュージョンってそんなバイクじゃないと思うんだが。

133 :774RR:2021/05/20(木) 11:12:50.07 ID:gCU9H67a.net
セルフツッコミ?

134 :774RR:2021/05/20(木) 12:27:54.03 ID:IvYPaN1v.net
s417絞りハンドルに交換してみたらスピード出すの怖くなっちゃったナローは取り回しキツイね

135 :774RR:2021/05/22(土) 10:47:04.35 ID:llEU7C0+.net
ネットで売ってるやっすいセパハンにした
自由にポジション変えれるから良いけど耐久性なさそう(笑)

で、アメクラツインの網抜き6枚やったら重低音スゲー
けど爆音…最高だわ

136 :774RR:2021/05/23(日) 06:41:12.04 ID:XPhGMcHU.net
MF02-15 あめなんちゃら2本だしで125
ブローバイあり

ヘリクス86年型 115まで一気 ジリジリ伸びる
これはローラーが軽い 
排ガス規制あり

MF02-11 3輪 115 
もうちょっと出たかな 

って感じ
プーリー 安価で売り出すことにしたんで

137 :774RR:2021/05/23(日) 14:09:25.40 ID:XPhGMcHU.net
キャブが外れてたんで、押し込んだら
・・・エンジンが動きました

ホイールを左右に振ると 1cm動くんですが
これって、エンジンマウントブラケットB と左右のカラー交換でしょうか

138 :774RR:2021/05/24(月) 11:09:05.70 ID:85jy54DT.net
マウントブッシュのインナーとアウター同時交換で
直るとおもうけどハンガーもやれるなら同時が良いんじゃん
ブッシュだけならエンジン降ろさずズラせば出来るけど

139 :774RR:2021/05/24(月) 13:38:17.53 ID:JBJ97yoM.net
これでいいの?

50357一KM1-310 ベアリングB エンジンハンガー x2

場合により 
50355-KS4-010
プラヤツトサプ ASSY.B,エンジンハンガー も?

140 :774RR:2021/05/24(月) 13:43:33.79 ID:JBJ97yoM.net
3 11103-KJ9-750  プッシユ, R.
4 11104-KJ9-751 プッシユ, L
5 11105-KJ9-750  ブッシュ インナーエンジンハンガー x2

これか

141 :774RR:2021/05/24(月) 14:56:54.31 ID:BA9zVmh5.net
やり始めるまでメンドイけど意外とあっさり簡単。快適になるからおすすめです

142 :774RR:2021/05/25(火) 03:22:44.40 ID:d1NT8+EO.net
これ、入れるときにヤスリでマイナスでこじれるように隙間作っておいたら
次回楽じゃねーかな
つか外すなら、外すときに隙間作ってもいいのか

143 :774RR:2021/05/25(火) 04:48:43.68 ID:d1NT8+EO.net
交換部品ってこれか
https://rideandseek.theshop.jp/items/6653006
画像で見ると良くわかる

144 :774RR:2021/05/25(火) 14:31:54.03 ID:DHgJnCxn.net
純正ミラーとジビスクリーン購入しました。スクリーンは手入れなどあれば教えてください。

145 :774RR:2021/05/25(火) 23:00:16.70 ID:G+ohpQoO.net
上の車両だけれど、キャブ押し込んだら
120超えました

若干下りだったので、平地でどこまで出るか
試したいところですが、
110超えたらリアが暴れるので、しばらく無理っす

146 :774RR:2021/05/26(水) 13:21:52.47 ID:vLnwoF3o.net
純正品注文でwebikeとかモノタロで現在欠品中でいつから再入荷って書いてる品はホンダドリームいっても同じく欠品中で再入荷待つ感じですかね?ちなみにミラーです。

147 :774RR:2021/05/26(水) 13:56:59.45 ID:hmPO+2he.net
ホンダドリームに聞けよ

148 :774RR:2021/05/26(水) 14:33:34.50 ID:WRePiYYw.net
先生プュアブラックのタッチペンの番号教えてください

149 :774RR:2021/05/27(木) 02:47:43.31 ID:GryTaWLO.net
キャブ押し込む前は 40Km/L 
押し込んだら、30km/l

ダメージ無くてよかったが、キャブ外れてても走るんだな

150 :774RR:2021/05/27(木) 19:08:46.90 ID:3nQNz2Oq.net
純正ミラーか純正ショート加工ミラーどっちにするか迷ってるのですがショート加工ミラーにするとデメリットあるのでしょうか?

151 :774RR:2021/05/27(木) 19:28:13.39 ID:35yiW3SO.net
>>150
素人加工だから純正よりも壊れる可能性がある
短くなるからミラー確認の時の目線移動が大きくなる。
素人加工なのに値段が高い

152 :774RR:2021/05/27(木) 20:33:46.42 ID:3nQNz2Oq.net
>>151
ありがとうございます。なるほどですね。純正ミラーにしておきます。

153 :774RR:2021/05/27(木) 23:26:31.64 ID:l6i0mZLh.net
>>152
見た目に拘りが無いなら純正の方が良いです。
自分は純正ですが、目線を左右に移動するだけで後方確認出来るので、純正はよく考えられていると思いました。

ショートは目線を下げる必要があるので、純正よりは安全性は落ちるとの認識です。個人の感覚なのでどちらも変わりないという意見もありそうですが。

154 :774RR:2021/05/27(木) 23:52:18.60 ID:3nQNz2Oq.net
>>153
お詳しくありがとうございます。純正にします。ですがメーカー欠品中で来月中頃入荷予定だそうです泣

155 :774RR:2021/05/28(金) 16:25:18.51 ID:5/uNry5Z.net
giviのロンスクの雨粒対策どうしてる?ガラコダメ?

156 :774RR:2021/05/28(金) 16:58:55.41 ID:9w0T5qI7.net
>>155
まずスクリーンがスモークだから雨の日とか見づらくて危ないぞ

157 :774RR:2021/05/31(月) 12:38:42.95 ID:HX2qYt7i.net
親水か撥水かだな。
撥水だと細かい粒になってライトの反射で前が見えなくなるよ

158 :774RR:2021/05/31(月) 21:32:04.79 ID:gfIxDoGh.net
ウインカーが出なくなりました

リレーって、一般の3極でいいんでしょうか?
複雑な制御してるので、特殊だと面倒だなあと
一般のリレー用いると最悪、ポジション切ることになるんでしょうか?

159 :774RR:2021/05/31(月) 21:57:33.04 ID:lF64Ej5w.net
>>158
スイッチの接触見たか?

160 :774RR:2021/05/31(月) 22:46:03.26 ID:gfIxDoGh.net
故障前と比べると、押した感覚が弱い
接点が荒れてるのかもです

161 :774RR:2021/06/01(火) 15:45:59.58 ID:4vtxxVBD.net
フュージョンに似合うヘルメットってどんなん?

162 :774RR:2021/06/01(火) 18:15:26.94 ID:5eKp/lG6.net
純正

163 :774RR:2021/06/01(火) 20:50:08.01 ID:5eKp/lG6.net
スイッチ、ゲシゲシ 押したら
クリック感覚がもどった

164 :774RR:2021/06/01(火) 21:32:26.55 ID:ZROlwOjA.net
CF13リレーで使えてるけどスイッチボックスや
マルチカプラー見てんの?

165 :774RR:2021/06/01(火) 21:56:21.36 ID:5eKp/lG6.net
げしげし 押したら
今のところ動いてるけど、長いことはないだろう

動いちゃったので、どこが悪いかはわからず
カプラーは腐食無し
スイッチはとくに、変な磨耗は無い
あとは、水かぶってたリレーかなあと思いました
数年寝てたから、なんともいえない感じ

CF-13ってのが動くのね ありがとう

166 :774RR:2021/06/02(水) 07:48:34.37 ID:wF1+eRCP.net
元々クリアのサイドマーカーを前後、オレンジとレッドにタミヤのスプレー缶で塗装する場合仕上げにクリア上塗り?それとも普通にクリアオレンジとクリアレッドスプレーするだけでokですかね?

167 :774RR:2021/06/02(水) 08:04:27.00 ID:7epmokwc.net
>>166
磨くならクリアーぬれ
缶スプレーじゃたいした仕上がりにはならんが

168 :774RR:2021/06/03(木) 19:53:58.32 ID:t1QF9Xu1.net
レッドのサイドって NGじゃねーか?

ギリ 初期型はいいけど

無用な取締りにあうこともあるんで

169 :774RR:2021/06/03(木) 20:16:15.53 ID:Q/HUTlJh.net
シートの縫い目が破れてきてしまったんだけどみんなどーしてる?
純正シートか社外シートか全張り替えかカバーか
プロトのシートジャケット探したんだけどさすがにもうどこにも売ってなくて
良い方法あったら教えてくれ

170 :774RR:2021/06/03(木) 20:25:30.48 ID:t1QF9Xu1.net
ダイソーの100円を5枚縫い合わせてかぶせたら
まあまあ見れたが
面倒よね

171 :774RR:2021/06/03(木) 20:30:19.75 ID:t1QF9Xu1.net
スイッチは、奥の プッシュのところが
固着してたっぽい 

灯油がいい具合に奥に流れて、元のグリスが固着解消
構造理解してないと
スプレーグリスだけでは、正常にならんな
あとで、きちんとグリス塗るよ 

リレーかと思ってカブのかっちんリレーに変更ちゅうなんだが
アースなしのだと反応悪いからなー

172 :774RR:2021/06/03(木) 20:42:32.77 ID:OJ+APlvw.net
シートを貼り替えてくれる店を探せばええんちゃう?

173 :774RR:2021/06/03(木) 22:29:02.65 ID:/01lafQz.net
プロトのシートジャケット懐かしいな
質もよくて着けやすくて座り心地もよくなっていいこと尽くめだったのにもう張り替えタイプしか扱ってないんだな
張り替えと同じように受注生産でいいからまた売ってほしいわ

174 :774RR:2021/06/03(木) 22:31:39.35 ID:t1QF9Xu1.net
ケースの支持部 
グリス受けねじ込むのだれもしてないよね

ケースに直接やると、ジャンク品だからか? ボルトにねじ穴開けて
潤滑できるようにしてみっか

175 :774RR:2021/06/04(金) 16:47:20.68 ID:BnIoukea.net
サイドマーカーはフロントはオレンジ、
リヤが赤なら捕まることは無い

シートは昔ヤフオクで買った純正タイプ表皮で
張り替えた。スポンジのエグれは洗車スポンジで
再形成したから綺麗なもん

176 :774RR:2021/06/04(金) 23:55:13.87 ID:FDX7xrrm.net
モトランドのフルメンテって基本クーラント液、ブレーキフルードにオイル交換も含まれます?

177 :774RR:2021/06/05(土) 01:07:46.94 ID:3ZG3noJI.net
赤は駄目だろ

USDM始めた馬鹿ショップが使い始めたんだと思うが、
あいつら責任取らないからな

赤が大丈夫と思うなら明確な根拠を持って使用してくれたまえ
捕まるか捕まらないかでいえば、捕まらないとは思うが、
車検も法的根拠もないけど、NGだなあ

178 :774RR:2021/06/05(土) 02:04:09.08 ID:QeOJmDnv.net
側方反射器は原則橙色だけど二輪の後部は赤もOK
8-79後部反射器でググれば陸運局のページ出てくる

それは直接モトランドに聞け

179 :774RR:2021/06/05(土) 02:25:00.60 ID:UCm69chP.net
保安基準にあったわ

赤 NG 
ただし、道路交通法には無し

180 :774RR:2021/06/05(土) 02:31:02.03 ID:UCm69chP.net
ごめん
その項目は見落としてた

二輪自動車に備えるものにあっては地上 900mm 以下 ってのもあるけどな

181 :774RR:2021/06/05(土) 02:32:59.96 ID:UCm69chP.net
(二輪自動車に備
えるものにあっては地上 300mm 以上

182 :774RR:2021/06/05(土) 02:33:42.19 ID:UCm69chP.net
シャコタンはNG

183 :774RR:2021/06/05(土) 09:30:27.16 ID:OojNAbTj.net
>>176
どこでも同じだと思うけどフルメンテって名目で基本整備であるそれらの交換をしてないなら怒って良いよ。

184 :774RR:2021/06/05(土) 11:47:28.65 ID:yfjpgMTG.net
モトランドはフルメンテの基本にそれらどれも含んでないぞ目視して汚れてるなら聞いてから別料金で交換て感じだよオイルも。

185 :774RR:2021/06/05(土) 13:31:16.36 ID:OojNAbTj.net
そうなんですね。
書いた後に気づきましたがフルオーバールと勘違いしてました。それなら上のやつ全部、別料金で間違いないですね。

間違いを記載してすみませんでした。

186 :774RR:2021/06/05(土) 13:43:59.82 ID:yfjpgMTG.net
ライドアンドシークとかのフルメンテはオイル交換とかも基本含まれてるんだけどね

187 :774RR:2021/06/07(月) 02:31:17.26 ID:8mKNv51h.net
このスレで聞いてるなら、
自称専門店に出さなくても大丈夫じゃねーかい

振る面手ってオイル交換してあっても
いきなりドレンに手をかけて交換しちゃうイメージ

色では判断できません、キリッてな

188 :774RR:2021/06/07(月) 02:32:08.11 ID:8mKNv51h.net
探してた
MF02-1000が来るぞ

楽しみー

189 :774RR:2021/06/08(火) 08:32:41.51 ID:s/TG3mQ4.net
シートを留めてる6mmボルトをカブのノブ付きに交換したけどコレは超便利だぞ
緩んでも落ちないアイディアで流石ホンダだな
ボルトの外し方を知らない奴ならシートの窃盗回避出来る?かもw

190 :774RR:2021/06/08(火) 18:53:12.14 ID:aqVeZPey.net
メーターパネルの紫外線防止用に上から貼るようなフィルムは何が良いですか?

191 :774RR:2021/06/10(木) 03:23:02.15 ID:fXoGjjpc.net
あの人のヤフオク出品 
邪魔しちゃメッ!

192 :774RR:2021/06/11(金) 00:07:55.72 ID:ygmDG9aT.net
HERIX 見つけてしもうた
買うしか?!

193 :774RR:2021/06/11(金) 01:34:33.35 ID:VGEz7VZ0.net
>>192
偽物じゃんw

194 :774RR:2021/06/11(金) 18:42:00.49 ID:46ZEQ/Yp.net
カスタムされてるのってリアのledマウントランプついてないx?の方が多めなのはなんでなんですか?あれついてない方がカッコいいんですかね?

総レス数 1010
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200