2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part42【155cc】

1 :774RR:2021/04/04(日) 22:08:11.65 ID:luP3jGMG.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part41【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612665627/

148 :774RR:2021/04/12(月) 16:19:29.42 ID:AUpoXU4S.net
慣らし終えて回して見たら微かなビビリ音が…、リコールもあってちとイライラ

149 :774RR:2021/04/12(月) 16:20:28.00 ID:b3sST8Ir.net
ゴミ買っちゃったかあかわいそうに

150 :774RR:2021/04/12(月) 16:44:42.62 ID:uRV6Vh/E.net
鉄工所とかで使われている
平ボディー1.5tトラックを抜かそうとして40km/hぐらいから全開加速したら
同時に加速しやがって1.5tトラック速いな抜くに抜けない同等加速しやがる
当方車体ドノーマルの体重63kgだ。決して重くないはず
マジェスティSって速かったんじゃなかった?って思た

151 :774RR:2021/04/12(月) 17:18:43.36 ID:qflR1FVf.net
>>147
おめです!
レッドには入れないよーに〜と言われました

152 :774RR:2021/04/12(月) 17:20:32.08 ID:qflR1FVf.net
>>150
いや、マジェSは速くはないのでゎ?

153 :774RR:2021/04/12(月) 17:55:35.65 ID:AhcRU1n7.net
慣らし後の初回点検も終わり回転数を意識せず走ると前のRV200iとよく似たエンジンの回り方かなと。6000以下はほんと使う事ない感じが全く一緒。あとは明日か明後日高速での比較をしてみよかなと思ってます

154 :774RR:2021/04/12(月) 19:44:00.64 ID:3vJmeHaZ.net
>>150
ちょっと前にもそんなシチュエーションで投稿あったけど、そんなもんだよ。この単車でそれ以上速くても扱いにくそう

155 :774RR:2021/04/12(月) 19:59:38.13 ID:pq29nJuc.net
>>145
サンクス
やっぱり荒々しいマジェの加速が楽しいからコイツのエンジンが好きだわ

バイクのエンジンがモーターのように回ったらつまらんな

156 :774RR:2021/04/12(月) 20:14:10.91 ID:HvsQbs0V.net
>>153
ブレーキがイマイチだからあまり飛ばさない方がいいよ

157 :774RR:2021/04/12(月) 20:19:35.94 ID:AhcRU1n7.net
>>156確かに。RVと比べてききは弱いとは買って乗った直後から感じてた

158 :774RR:2021/04/12(月) 22:50:42.08 ID:pgHx7Ou4.net
JBK-SG28って事は現行の52Jは大丈夫って事か。

159 :774RR:2021/04/12(月) 23:47:14.14 ID:A+nvly1v.net
>>150
所詮マジェSなんてその程度w
俺の乗ってるティグラ168Rだったらそうはさせないよw

160 :774RR:2021/04/12(月) 23:59:09.76 ID:3vJmeHaZ.net
ださくね?

161 :774RR:2021/04/13(火) 00:03:31.35 ID:9DJzyoP+.net
KYMCOが優れてるのはダッシュ力じゃなく脱臭力だろ

162 :774RR:2021/04/13(火) 00:13:30.09 ID:X/KceDBT.net
ポリタンク運んでたから抜けなかったんだろw

163 :774RR:2021/04/13(火) 06:12:37.58 ID:OiFbziIt.net
未だポリタンクネタを引っ張るお笑いセンスの無さに脱帽致しました

164 :774RR:2021/04/13(火) 08:34:22.12 ID:aqehXdtC.net
1人連れてる時点でセンスあるよ

165 :774RR:2021/04/13(火) 10:03:41.44 ID:MtcHaWZ9.net
誰かが指摘してやらないといつまでも自分のセンスの無さに気付けないだろ
それにセンス無いゴミレスを延々と見せられるのもしらける

166 :774RR:2021/04/13(火) 10:55:11.66 ID:OiFbziIt.net
素朴な疑問やけどスレに来て悪口とかしょうもない事を書いてる連中ってやっぱりマジェが気になるから見てるのかな?いずれ買いたいとか?

167 :774RR:2021/04/13(火) 10:58:20.99 ID:F118ziGS.net
欲しくてもお金なくて買えない層
幼稚園くらいの時に好きな子にいたづらするのと同じ心理

168 :774RR:2021/04/13(火) 11:06:42.87 ID:r0zZ4gFA.net
買い取り出したいんだが、どこがええんや?オクは後でガタガタ言われるかもしれんからNG

169 :774RR:2021/04/13(火) 11:23:28.86 ID:F118ziGS.net
高額売却ならオク、メルカリ、ジモティーなど
配送やらクレームやら面倒くさい事もあるけどね

低走行車ならバイク屋に下取り車で出した方がトータルではお得
過走行車ならバイク屋経由で貿易業者に買ってもらった方がお得
自走できる状態であれば初期型でも5万〜は付くので

170 :774RR:2021/04/13(火) 12:19:11.75 ID:dVUaQ47C.net
2014年製2万キロで10万で売れたよ今はPCX

171 :774RR:2021/04/13(火) 12:51:04.68 ID:3AmmUz3v.net
>>170
マジェSとPCX160と比べてどんなですか?

172 :774RR:2021/04/13(火) 18:11:11.55 ID:aqehXdtC.net
聞きたい

173 :774RR:2021/04/13(火) 18:55:36.76 ID:MtcHaWZ9.net
正直PCXはどちらかというと悪い意味で普通
通勤向けに作られてるから燃費は良いしスタートダッシュはマジェよりエンジン回らないで加速していくけどそれだけ
加速力はマジェとの違いは感じられない
サスはマジェより柔らかいから突き上げは無いけどその分コーナーのクイックさは無くて原付と変わらん
走ってる楽しさはマジェの方が良かった
荷物はそこそこ積めるけど買い物袋を足の間にぶら下げて走るとか出来ないから手軽さはマジェの方が上

総じて通勤で使うサラリーマン向けで、単なる足として使い倒す排気量マウントおじさん向け原二バイク
走る楽しさを求めるならマジェ

174 :774RR:2021/04/13(火) 19:37:17.93 ID:KhLH4yw0.net
お前に聞いてないぞ

175 :774RR:2021/04/13(火) 19:58:09.20 ID:k+nzrW9+.net
トイレットペーパーもオムツも水も積めないからPCXは都会には不向き
何より原チャリと車体同じってのが嫌

176 :774RR:2021/04/13(火) 21:53:05.73 ID:Rjwlh2Cw.net
リコールのお知らせ届いてた
https://i.imgur.com/QLLwqkf.jpg

177 :774RR:2021/04/14(水) 02:36:10.65 ID:8SynWwP0.net
積載量増やすのリアボックスとリアボックスとの間に荷物くくり付けるぐらいしかないかなぁ。

178 :774RR:2021/04/14(水) 09:30:58.49 ID:+Txf4wQ7.net
>>177
サイドボックス

179 :774RR:2021/04/14(水) 09:53:00.88 ID:/8Tn9fnQ.net
>>177
重いもの積むならリアシートやね
この前pcxにスライド式のキャリアにデリバリーボックス付けてるの見たで

180 :774RR:2021/04/14(水) 12:43:42.56 ID:CumAOLRd.net
うちにもリコールの紙来た

なんか選ばれた人間になった気分

181 :774RR:2021/04/14(水) 12:52:28.41 ID:D4+rMSVG.net
俺はちょうど1000キロ点検があったんで一緒にリコール対応してもらった

182 :774RR:2021/04/14(水) 13:14:11.50 ID:i91IIob/.net
18年だったかledのも対象?

183 :774RR:2021/04/14(水) 17:02:55.81 ID:FXKxbaPx.net
うちledだけど通知来たで

184 :774RR:2021/04/14(水) 17:05:31.33 ID:uzXUBntC.net
ぐぐれかす

185 :774RR:2021/04/14(水) 17:32:22.43 ID:DOgmKDuQ.net
本営のリコール情報見に行かずにここで聞くってのがもう理解できねえよ
どんだけ馴れ合い大好きなんだ気持ち悪い

186 :774RR:2021/04/14(水) 19:33:02.81 ID:WD4W2J+L.net
20年だったかledのも対象?

187 :774RR:2021/04/14(水) 21:31:59.47 ID:Pvu0XWLG.net
ベルト、ローラーもついでにやってもらえたら工賃浮きそう

188 :774RR:2021/04/14(水) 23:00:04.52 ID:MPBKSacc.net
18年もリコールってJBK-SG52Jも対象か。

189 :774RR:2021/04/14(水) 23:02:19.78 ID:z1x36sKa.net
3月に売ってバーグマンに変えておいてよかった・・・

190 :774RR:2021/04/15(木) 09:50:38.92 ID:DVoPACxv.net
本日早朝しごとがてら慣らし終了して初高速のレビューなど。中国道山陽自動車道を100キロ程走った感想としては以前のRV200iと同じ位の時速100キロまでの加速感。
100キロからの110キロ位までの加速感も同じ位。
高速コーナーの安定感はマジェの方がかなり高いかな。
実用で高速は使える感じがしたんで安心した次第。

191 :774RR:2021/04/15(木) 10:28:53.20 ID:q3ufZCcX.net
レビューあざます!

192 :774RR:2021/04/15(木) 10:34:00.48 ID:3qjX6Tjz.net
>>190
100km/hくらいだったらそれほどギチギチじゃなく巡行できるでしょ?
だからオレも 『実用で高速は使える感じ』 なんだけど、このスレで、
たまに 「高速はオマケ程度、まあったく使えん!」とかの意見があって、
そういうこと書く人って155tに何望んでんだろ??? と思うわ

193 :774RR:2021/04/15(木) 10:59:07.59 ID:7MHO615y.net
これだけ品質問題でリコール繰り返してるのに個体差どんだけあるか理解できないんだな

194 :774RR:2021/04/15(木) 11:00:32.61 ID:xF1zQ3sy.net
ポリタンク運搬車は高速はオマケしかない

195 :774RR:2021/04/15(木) 11:06:57.66 ID:hQxgEjiT.net
ヤマハは国内捨てたからな不具合隠すのも当然

196 :774RR:2021/04/15(木) 11:16:57.34 ID:3qjX6Tjz.net
>>193
リコールと個体差、どんな関係が???

197 :774RR:2021/04/15(木) 11:29:09.97 ID:yuOp4sMx.net
>>194いつか買えたらいいね

198 :774RR:2021/04/15(木) 11:31:30.73 ID:s1XjutoC.net
高速での実用性で言えば誰が何を基準とするかでかわってくるさな
マジェスティSでは頑張っても125km/hくらいの最高速で100km/hの走行中の余裕は25km/hぶん
乗用車でも高速のる事がある俺はコンパクトファミリーカーでも最高速は150km/hはでるのを知ってるから余裕は50km/hぶんくらいはあってまあ余裕は感じる

大型バイクの時は230km/hはメーターで見た(サーキットで)ので100km/hは軽く流してるくらいの感覚しかなかったよ

199 :774RR:2021/04/15(木) 11:34:19.63 ID:yuOp4sMx.net
>>192ほんまそれ。前のRV200i、名前と違い175ccやけどマジェは155ccでこんな走るんやって高速走りながらにやけてきたわ。足下狭いのはご愛嬌やけど

200 :774RR:2021/04/15(木) 12:09:59.31 ID:bFzGnjkM.net
今度は峠の下り走りにいかないの?

201 :774RR:2021/04/15(木) 12:38:08.80 ID:DVoPACxv.net
>>200誰かと何かを間違えてる?笑

202 :774RR:2021/04/15(木) 14:09:09.13 ID:wiW9HX5F.net
いい加減このデザイン見飽きた
せめてリア回り何とかしてもらいたい

203 :774RR:2021/04/15(木) 14:43:42.05 ID:yuOp4sMx.net
>>198あのう、その例え話、よく出てるけどそこら辺も分かって実用に耐えうる高速走行と感じて書いてるんやけど笑

204 :774RR:2021/04/15(木) 14:52:02.95 ID:XotcKMAl.net
155S
ベルト周辺のリコールが来ました。
昨年の時間がかかるやつはまだやってない状況
これはあわせてやってもらえばいいんですよけね?宜しくです。

205 :774RR:2021/04/15(木) 15:27:52.50 ID:s1XjutoC.net
>>204
お店で相談すれば大丈夫だと思うけど前回の時間かかるやつってのがシリンダーヘッドガスケットならたぶん数日預かりになると思うよ
メーターギヤなら簡単なのでたぶん同時でも1日

206 :774RR:2021/04/15(木) 15:41:22.20 ID:s1XjutoC.net
>>203
それ新東名120km/h区間でも同じ事言えるかね?
俺なら短時間短距離なら耐えられるけど御殿場から浜松までの145kmあまりをそれで行く勇気はない
別に120km/hで走らなければいけない訳じゃないけど流れに乗って走るようにしてるから大型車などの80km/hかその他の120km/hかって言ったらどちらもイマイチ
マジェスティSで高速走るなら東名などの100km/hまでかな
高速ツーリングを楽しみたかったらもうちょい排気量の大きなバイクにするわ

207 :774RR:2021/04/15(木) 15:53:13.52 ID:lFXocj0k.net
↑病的な負けず嫌い
見苦しいわ!www

208 :774RR:2021/04/15(木) 16:19:56.40 ID:yuOp4sMx.net
>>206そのエネルギーは何処から?笑何故そんな気に入らないバイクのスレをわざわざ見に来るの?

>>207ホンマ仰る通り

209 :774RR:2021/04/15(木) 16:27:52.22 ID:M0FR/hV2.net
みんな100km制限の所は別に100km出さなくちゃ行けない訳じゃないんだぞ。80kmも出てりゃ遅すぎて危ない何て思わないし(健常者は)こんなちっこいバイクにプレッシャー掛けてくるようなゴミドライバーは何kmで走っててもプレッシャー掛けてくるから、出会わない様に祈るしかないぞ。そんな奴と張り合う性能なんて求めなくていいぞ

210 :774RR:2021/04/15(木) 16:36:35.94 ID:M0FR/hV2.net
新東名で120kmで走りたいとか限定的な用途で150cc選ぶ奴なんかおらんし、実用性の例えとしてはずれててぐぬぬ狙い過ぎててあほらしい

211 :774RR:2021/04/15(木) 16:54:54.62 ID:m/9ZEDew.net
あたりはずれもあるし
長時間アクセル全開でもなーんも思わない人もいるし

212 :774RR:2021/04/15(木) 17:13:57.01 ID:M0FR/hV2.net
アクセル全開でどのバイクが速いかなんて、高校生の原付で卒業した方がいいぞ。排気量大きくなったら体が頑丈になるわけじゃないからな

213 :774RR:2021/04/15(木) 19:30:09.08 ID:/gx6Tw11.net
>>206
日本語不自由過ぎワロタ

214 :774RR:2021/04/15(木) 19:37:23.38 ID:LJI9qH02.net
>>206
おじいちゃんあんまりカッカッすると血圧上がっちゃうよw

215 :774RR:2021/04/15(木) 19:41:25.72 ID:y6GOxNXE.net
荒らしが何でもネタにして食いついたり茶化しているだけだから
反応したら馬鹿を見ますよ

216 :774RR:2021/04/15(木) 19:59:59.15 ID:q3ufZCcX.net
>>206
まぁ120km/h区間では厳しいでしょうね〜
ウチは80までの高速しかないので十分っす^^

217 :774RR:2021/04/16(金) 00:28:03.15 ID:BKXiHuMH.net
230kmだした俺カッケーとか言っちゃうから叩かれる

218 :774RR:2021/04/16(金) 14:08:44.64 ID:hrtxmEVP.net
GIVIのキャリア&箱付けた
当然だけど操縦性や安定感、前の接地感が落ちた
ただリアオーバーハングに重量物を付けたからかリアサスがマイルドになった気がする

219 :774RR:2021/04/16(金) 18:02:21.21 ID:5h5CE0bB.net
なんでも荒らし君

220 :774RR:2021/04/17(土) 08:42:12.14 ID:kuv35axV.net
230km書いて有るレス番どこだ?
大型で富士スピードウェイだったら230程度出るぞ?

6速140でたらたら流してて急にアクセル、カパ開けしたらホイールスピンしたw
ツーリングタイヤだと6速140kmからでもホイールスピンするのなw

221 :774RR:2021/04/17(土) 10:16:44.94 ID:JxTmXTwY.net
>>198かな

222 :774RR:2021/04/17(土) 10:50:14.79 ID:HJj3NVZa.net
自慢話する奴ほど人望無くて話が面白くない説

223 :774RR:2021/04/17(土) 11:33:36.24 ID:3++hSgFt.net
新型待ち

224 :774RR:2021/04/17(土) 15:00:28.27 ID:5bVDN4z1.net
>>220今年は友達いっぱい作ろうね!

225 :774RR:2021/04/17(土) 15:58:42.26 ID:WT34Y+7B.net
単なるサーキットでスピード出した話なのに
なんでこうも自慢話に聞こえるのかね

226 :774RR:2021/04/17(土) 16:01:10.50 ID:OeUmTBQh.net
御門違いという言葉があって・・・・

227 :774RR:2021/04/17(土) 17:15:09.56 ID:PObuDwS5.net
155ccの実用性の話に大型バイクの馬力の凄さを知ってる話を絡めてきたのを自慢と言わない不思議。ってことじゃね?まぁなんでも荒らし認定くんが絡んでくるのが嫌なので発言したくなかったが一応ね

228 :774RR:2021/04/17(土) 19:31:19.10 ID:PObuDwS5.net
ズレた話するおっちゃんも、荒らしと呼ばれる人も見てて面白いから良いんだけど、なんでも荒らし認定くんだけはなにがしたいのかわからん

229 :774RR:2021/04/17(土) 20:46:43.43 ID:B5tfdpJj.net
ここのスレにもルーテシアマウント君いるの

230 :774RR:2021/04/17(土) 21:00:04.13 ID:d8vXtFkG.net
本当に荒らしであれば3度目のリコールなんていう
絶好のネタがあるのにスルーする不思議

231 :774RR:2021/04/18(日) 09:51:42.94 ID:tvVDfFhG.net
教えてくれ、
先日ちょっと気になる話を聞いたのだが、マジェスティSって、東海近辺ではPCXと同じくらい販売台数があるって本当なのか?
俄かに信じられないのだが・・・

232 :774RR:2021/04/18(日) 10:27:37.52 ID:8aSS37MO.net
ヤマハ

233 :774RR:2021/04/18(日) 10:29:08.95 ID:RCn/gHGW.net
>>231
そだよ
125じゃ走れない道多いし、本体価格も年間維持費も125と殆ど変わらないし、ヤマハは地元だし

234 :774RR:2021/04/18(日) 12:17:52.04 ID:GamT8HVa.net
関西はバイパスや原二不可の道が少ないから、PCXが多いんかな。

235 :774RR:2021/04/18(日) 12:25:31.82 ID:lhuTRnGD.net
関西も結構あるような気がするけどね

236 :774RR:2021/04/18(日) 12:33:13.56 ID:VAlcYdbZ.net
PCX販売台数の9割原付

237 :774RR:2021/04/18(日) 17:37:20.17 ID:fT5YC3ya.net
静岡県民だから125以上じゃないと買う気が起きない

238 :774RR:2021/04/18(日) 17:59:41.82 ID:RCn/gHGW.net
125で44万とか45万って高いわ
マジェS28万だったのに

239 :774RR:2021/04/18(日) 18:26:43.93 ID:8aSS37MO.net
PCX150か160でおなしゃす

240 :774RR:2021/04/18(日) 19:03:20.83 ID:i8x3R5A/.net
>>234
大阪の原二不可の道の殆どが有料(阪神高速しかり第二阪奈や第二京阪しかり)だからねぇ...

241 :774RR:2021/04/18(日) 22:59:46.78 ID:yPF4n7Zo.net
この前、京奈和自動車道の無料区間で颯爽と走るPCX125見たわ笑 あそこ風強いから怖いやろうに

242 :774RR:2021/04/18(日) 23:37:18.03 ID:fKLIdEY0.net
>>241
あら?
京奈和は自動車専用道じゃ...

243 :774RR:2021/04/19(月) 00:02:37.54 ID:p/5emLuz.net
ですね笑 カブも見たことありますw

244 :774RR:2021/04/19(月) 09:00:37.65 ID:q90rFxGT.net
三十数年前に阪神高速を堂々とMTX50が走ってるのを見て土器もを抜かれた覚えがあります

245 :774RR:2021/04/19(月) 10:09:16.67 ID:0odv9BNr.net
首都高速でTZR50見たわ

246 :774RR:2021/04/19(月) 11:35:15.89 ID:8Wl6G4SH.net
マジェスティ125の155cc版をマジェスティsとして売って欲しいわ。

247 :774RR:2021/04/19(月) 11:54:36.94 ID:dxDfeiIS.net
私は要らない
フラットフロアだから今のマジェS買ったので

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200