2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part42【155cc】

1 :774RR:2021/04/04(日) 22:08:11.65 ID:luP3jGMG.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part41【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612665627/

282 :774RR:2021/04/21(水) 16:10:25.69 ID:v5c0A01Q.net
>>277
ttps://ysp-shop.com/ysp_menu/theft

283 :774RR:2021/04/21(水) 18:33:37.60 ID:kVl+9ONj.net
>>281 買うまでニコニコだけど買った後は塩対応のバイク屋でいいのかよw

284 :774RR:2021/04/21(水) 18:50:16.66 ID:3oHL7r9B.net
何言っても文句言いそう

285 :774RR:2021/04/21(水) 18:59:16.98 ID:ZmHd1CLt.net
リコール修理断るって考えられないんだけれどバイク業界って普通なの?

286 :774RR:2021/04/21(水) 19:32:05.22 ID:2II2ML2e.net
バロンで、塩対応とかあんのかな?

287 :774RR:2021/04/21(水) 19:40:19.40 ID:/QOg93et.net
個人店はあまりいい思いがしたことない
平身低頭に接してるつもりだけど、直ぐに向うがタメ口になったりする
だから、多少高くても男爵で買ってる
普通の対応でいいんだよね、普通で

288 :774RR:2021/04/21(水) 20:46:08.06 ID:kVl+9ONj.net
>>286 昔ZZR400バロンで買って、2年目ぐらいでカワサキ車でよくありがりなヘッド周りからオイルにじみが起こって持ち込んだら2か月のお預かりになりますって言われたわ。ハナからヤル気ねぇなと思って近所のバイク屋に持ち込んで一週間かからず治ったわ

289 :774RR:2021/04/21(水) 21:15:59.46 ID:CJCBKwdD.net
リコールの通知来たわとっくに売ってPCXに乗り換えたのに気分が悪い

290 :774RR:2021/04/21(水) 21:50:22.95 ID:76A67ymu.net
>>287
バロンの方がいきなりタメ口で閉口したけどなぁ

291 :774RR:2021/04/21(水) 23:42:53.63 ID:V+tnbIA/.net
今回のリコール、ボルトの問題だけだったら、ボルトだけ送ってもらって自分で交換したいんだけどなあ。リコールの処理上、無理なんだろうなあ。

292 :774RR:2021/04/21(水) 23:43:24.78 ID:V+tnbIA/.net
ボルトじゃなくてナットか。

293 :774RR:2021/04/21(水) 23:55:08.10 ID:oBMRebb/.net
>>287
近くの本田の個人店がマジこれで不愉快だった。Googleの口コミ見たらそこでも喧嘩してたわwで本田車をヤマハで見てもらってたんだけど、買い替えでヤマハにした。 思い出しただけでも不愉快

294 :774RR:2021/04/21(水) 23:55:22.03 ID:DUJ3EmuE.net
>>291
無理
メーカーへの部品の送付と報告が要る

295 :774RR:2021/04/22(木) 07:08:18.20 ID:81XOgUbV.net
>>291
自分でやるにはパーツを自費で取り寄せる必要あり(パーツ代なんて安いもんだけどね)

品番/90179-12019(ナット)   143円
品番/90201-12837(ワッシャ) 308円

これまで2度のリコールでやってもらったバイク屋、簡単なんだから当日上げできない?と訊いたら、
2〜3日は預からないとできないと言われたんで、点検兼ねてパーツ買って自分でやることにしたよ

296 :774RR:2021/04/22(木) 09:50:00.62 ID:2HRlwLU+.net
タメ口てのは地域性もあるよね、ドコモショップでもホテルみたいな対応からチンピラみたいな店員もいる
バロンも治安の悪いところから転勤してきた店員はやっぱりなんだこいつって接客

バロンのいいところは気に入らなかったら違うバロンにもいけるってとこ

297 :774RR:2021/04/22(木) 09:57:34.67 ID:2HRlwLU+.net
入庫日予約して持ち込んだら作業40分なのに

298 :774RR:2021/04/22(木) 10:36:42.27 ID:GrM2RkQL.net
新車買って半年乗ったけど、ブレーキフィールに馴染めない...
もうちょっとバイト感というかフィードバックのあるバッドのオススメあるかい?

299 :774RR:2021/04/22(木) 11:30:24.62 ID:81XOgUbV.net
>>297
だからそういう内容で交渉して2〜3日ということだったんだよ
弟が、「代車料がYAMAHAから出るんじゃないの? だから2〜3日なんじゃ・・?」と言ってたんでそうかなぁと。。

300 :774RR:2021/04/22(木) 11:32:22.38 ID:LlNAfwpI.net
春は混んでるし個人店はやること多いからリコールみたいな金にならないことしたくないとか

301 :774RR:2021/04/22(木) 11:32:34.42 ID:81XOgUbV.net
あ、実際に代車補填がショップに払われるかどうかは知らないよ

302 :774RR:2021/04/22(木) 11:36:07.10 ID:LlNAfwpI.net
代車は今回無理かな1時間もかからないし

303 :774RR:2021/04/22(木) 11:48:14.54 ID:81XOgUbV.net
ま、パーツ代は多少かかるけど、自分でやれば最速15分でできるし(会社の昼休みとか)

304 :774RR:2021/04/22(木) 12:32:21.95 ID:FzshvSM0.net
リコールってメーカーが定める作業時間×メーカーが定めたレバレートがバイク屋の実入りだろ?
引き延ばしたとてバイク屋には何の得も無い
他の作業とかの兼ね合いじゃないか?

305 :774RR:2021/04/22(木) 12:48:12.15 ID:26YcV2o6.net
リコールは、サービスキャンペーンと違って、車体番号と適切に改善したかの
履歴をメーカーに残すためにもショップでやってもらった方がいいんじゃない?

中古車で売る場合にも履歴が残らないから査定が下がる可能性あるのでは?
手放した後にも元の所有者にリコール案内来る場合は、適切に所有者変更が
されてない場合か、売ってすぐにリコールが発生した場合くらいだと思う。

306 :774RR:2021/04/22(木) 16:09:47.13 ID:gOwaom9m.net
>>298
メッシュホースは?

307 :774RR:2021/04/22(木) 19:08:12.45 ID:4kDa+3t0.net
>>305
認証整備工場で整備士がやって、メーカーの指示通りにリコール完了した印をつけて、交換した部品をメーカーに送らないといけない
これがリコールね
自分でやればいいっていうのは認識がズレてるんだよ

308 :774RR:2021/04/22(木) 19:35:10.41 ID:81XOgUbV.net
>>307


309 :774RR:2021/04/22(木) 19:39:34.82 ID:81XOgUbV.net
間違えてリターン押しちゃったw

>>307
リコールに対してユーザーがどうするかはユーザーの自由だろ?

310 :774RR:2021/04/22(木) 19:46:17.71 ID:cHBZtONe.net
上げ足取り合戦だ!

311 :774RR:2021/04/22(木) 20:06:07.34 ID:lXQQDtdN.net
>>306
それもアリかも
前にV125(どノーマルでパッドだけ高砂のFA5)乗ってて、制動力は圧倒的にマジェの勝ちなんだけどフィールだけ負けてるのよねぇ

>>309
そうだけど、DIYで良品に変えたとてメーカー的には未改修車両には違いない

312 :774RR:2021/04/22(木) 20:33:55.19 ID:81XOgUbV.net
>>311
メーカー的に未改修車両だとなんか罰則でもあんの?w
メーカーからバイク取り上げられるとか・・ www

それとDIYって言うけど、俺、元専門家なんだけど(4輪の研究・開発だけど)

313 :774RR:2021/04/22(木) 20:43:46.29 ID:6JjpLFo4.net
まだこのゴミバイク乗ってるの?

314 :774RR:2021/04/22(木) 20:57:57.08 ID:lXQQDtdN.net
>>312
罰則も無いし取り上げられないよ。
専門家のセンセが良しとするならいいと思います、ええ。

315 :774RR:2021/04/22(木) 21:03:25.33 ID:imkzs7zs.net
>>313
貧乏なので😭

316 :774RR:2021/04/22(木) 21:05:43.72 ID:TryAWrwB.net
>>313まだ気になってここのぞいてんの?笑

317 :774RR:2021/04/22(木) 21:14:58.93 ID:cHBZtONe.net
元専門家はさすがにダサすぎる
名乗らんほうがマシ

318 :774RR:2021/04/22(木) 21:22:42.31 ID:XVkopoib.net
ヤマハから封筒届きました
重要 ご愛用製品の不具合に関するご案内
昨年10月に新車で買ったSG52

319 :774RR:2021/04/22(木) 21:31:50.54 ID:81XOgUbV.net
>>317
そっか、ダサいかw
色んな工具の扱いやメカパーツの組み方は熟知してると言いたかったんだけど・・
ま、確かにダサいなw

ハイ、以上!

320 :774RR:2021/04/22(木) 21:49:03.21 ID:XGGEOB7u.net
>>296
量販店は大概、小僧が教えてあげるよ?的接客で近付いて来るからウザい。断っても勝手にウンチクを話しだす。
こちとら30年以上どっぷり、バイクを趣味にして来てる。浅い知識の自慢など聞きたくない。

こちとら業界は違えども設計する側なんでね。
小僧の間違った知識を指摘するのも面倒だけど、そのまま聞かせられるのも面倒

321 :774RR:2021/04/22(木) 22:05:36.40 ID:1TXAGgYX.net
うわー、去年買ったのもリコールなのかー。

322 :774RR:2021/04/22(木) 22:18:07.08 ID:Gwp3nnda.net
>>312
横からですが、一応リコールは所有者の車両保全に関わるので
お気を付けて

323 :774RR:2021/04/22(木) 22:25:47.02 ID:1TXAGgYX.net
リコール対象車種2014?-2020って期間が長いけど
クレーム来てたけどずーっと放置してようやく重い腰上げたんならヤマハ見損なう。

324 :774RR:2021/04/22(木) 23:15:30.74 ID:mXhKg3Ox.net
ヤマハの伝統になっちゃったのかな
都合の悪い話はクレーマー → 良心的なバイク屋では個別修理 →
誤魔化しきれない件数になり慌てる → 仕方なくリコール

325 :774RR:2021/04/23(金) 00:33:15.83 ID:fHmimth2.net
こちとらで吹いた

326 :774RR:2021/04/23(金) 04:31:25.05 ID:eedCJ7Mn.net
香ばしいのが沸いてんなあ

327 :774RR:2021/04/23(金) 07:13:48.02 ID:gTNfsGxE.net
言うほどナット外れた話なんてここでも見かけなかった気がするけどなぁ

328 :774RR:2021/04/23(金) 11:00:17.13 ID:BnE85jv6.net
>>327
今まで3、4件はここと別で見てるぞ

329 :774RR:2021/04/23(金) 11:41:32.43 ID:Iad+ioat.net
去年4月に買ったSG52jだけど、1-2カ月位前からクラッチ付近から擦れるような異音がし出したんで、1年点検と一緒に対策してもらったよ
走行距離は13kくらい

330 :774RR:2021/04/23(金) 11:47:37.75 ID:Wxmxvzis.net
>>327
YouTubeの動画でも外れてたなw

331 :774RR:2021/04/23(金) 12:28:58.70 ID:TVk1/gLX.net
売却前にノーマルマフラーに戻したらなんだか
全域トルクがあがったような気がする
5年2万キロこき使ったビームスステンレス
中身煤だらけだったわ
売る前にロンツー行ってくるかぁ

332 :774RR:2021/04/23(金) 12:31:41.12 ID:2SFTP7++.net
>>328>>330
いや、ここ以外の話をされても知らんがな

>>329
異音は関係ないと思うけど・・・
ナット外れたら異音なんて程度じゃ済まないし

333 :774RR:2021/04/23(金) 12:44:33.41 ID:okY9wAK8.net
バロンも面白い店員いる
マジェスティS買いに行ったとき、そんなしょうもないのせんとTMAXとかにしときなはれって言われた思い出

334 :774RR:2021/04/23(金) 14:02:14.56 ID:BnE85jv6.net
>>332
もういっこマジェスティSのスレあんの

335 :774RR:2021/04/23(金) 14:10:09.23 ID:rq4m2m0H.net
寂れてますが、もういっこのマジェスティーSスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541095236/

336 :774RR:2021/04/23(金) 17:03:38.35 ID:O65efjrf.net
>>331
節子、それ気のせいちゃう

337 :774RR:2021/04/23(金) 18:07:45.74 ID:vCT7vlYw.net
>>333
こんなの言われたらTMAX売れてないんだなと勘繰っちゃう。

338 :331:2021/04/23(金) 19:35:53.70 ID:u4ByujuE.net
>>336
やっぱりそうか。燃費悪いのもこのせいか
リッター26、7しか出ず給油間200kmは
怖くて走れなかったよ

339 :774RR:2021/04/24(土) 09:22:03.49 ID:gvUl0YNJ.net
>>329
それどんな音?新車乗り始めなんだが、ピーというかキーとゆうか高い音が鳴ることがある

340 :774RR:2021/04/24(土) 09:47:51.87 ID:b2hCxSnu.net
ウチのはもう5万キロ過ぎてるがBEAMSエヴォコルサステンレスでリッター40km走ってるぞ
まぁ通勤が片道40kmのアベレージ60km/hみたいな道路だけど

341 :774RR:2021/04/24(土) 10:18:08.52 ID:rGI0ZttN.net
会社遠くねw
俺も往復60km位の通勤距離だけど、車で通勤中
君のように毎日プチツーリングする気になれないわ

342 :774RR:2021/04/24(土) 10:53:08.49 ID:b2hCxSnu.net
まぁ1時間くらいだし、それほど長い通勤時間でもないだろ

343 :774RR:2021/04/24(土) 10:59:59.53 ID:b2hCxSnu.net
通勤中はヘルメットに仕込んだインカムからずっと音楽聞いてるわ
通勤時間1時間は東京都市部なら平均よりちょっと長いくらいだが電車のストレスに比べたら全くストレスフリー
しかもだ、時間帯と道路を選んでるからスリ抜け一切してないんだぜ

唯一怖いのは速度取締とたぬきなどの動物

344 :774RR:2021/04/24(土) 11:11:41.59 ID:qspd+Aa5.net
燃費上げるのはダイエットが一番
90kg→70kgで35L/km→40km/Lになった

345 :774RR:2021/04/24(土) 11:47:31.60 ID:DgYl+p5P.net
それでもまだ70もあるのかよ

346 :774RR:2021/04/24(土) 12:01:04.01 ID:hAJz8ll5.net
身長185やで

347 :774RR:2021/04/24(土) 12:06:24.27 ID:gvUl0YNJ.net
ガリガリやん うらやま

348 :774RR:2021/04/24(土) 13:31:43.36 ID:c33vTE2v.net
178cmで80kg、スミマセン、腹がデブです
減らそうと思って半月ほど前からウォーキングっつーのを始めましたが
200mも歩くと息が上がり太もももつりそうになります
尚、チャリンコだと500〜600mは休憩なしで行けます
ちなみに燃費は30km/L程度しかいきません orz

349 :774RR:2021/04/25(日) 05:12:15.45 ID:YD6dmIFG.net
>>339
表現難しいけどシャリシャリ〜って擦れるような音
クラッチ切れて空走してる時はしないんでプーリー付近が怪しいかなと

350 :774RR:2021/04/25(日) 06:04:35.60 ID:uKxLuFGl.net
別名 ポリタンク運搬車

351 :774RR:2021/04/25(日) 06:55:34.65 ID:zahiOQIa.net
>>349
リヤブレーキのパッドの引きずり音じゃないかな
ブレーキレバー握って変化すればそこ
ディスクブレーキではよくある症状で酷くなければ問題無い

352 :774RR:2021/04/25(日) 09:22:36.68 ID:SLEpi90m.net
>>351
ブレーキの引きづりだったら流石に分かる
問題のナットが緩んでどこかに干渉してたと思う

353 :774RR:2021/04/25(日) 10:04:24.93 ID:zahiOQIa.net
>>352
あのナットは緩んだら外れて落ちる
緩んで脱落しないまましばらく走ったりは出来ない

354 :774RR:2021/04/25(日) 10:55:50.00 ID:W3ZeUErK.net
なんでも荒らし認定くんがいないと平和だね

355 :774RR:2021/04/25(日) 12:00:12.58 ID:dHVH6gEZ.net
少し緩んだところに急加速や急ブレーキで微妙にでも歪めば
緩んだまま固着して異音や振動の元になるなんてことないかな

356 :774RR:2021/04/25(日) 12:28:44.80 ID:8VnKTEEE.net
>>355
緩んでれば少なからず走行フィールが変化するんで分かるんじゃないかなぁ?

357 :774RR:2021/04/25(日) 13:58:10.54 ID:zahiOQIa.net
>>355
あのナットが緩んだ状態で固着するとしたらエンジン停止した瞬間にはずみで緩んで
そのまま湿潤環境で数十年放置したら緩んだまま固着するかもしれない

358 :774RR:2021/04/25(日) 15:35:38.87 ID:w6GFSzWD.net
なんにしても早く持って行きゃーいいわ。洗車と点検してもろて、作業中代車で遊んでたんで上機嫌ですわ笑 

359 :774RR:2021/04/25(日) 16:46:52.00 ID:yW5FW/qj.net
あれが固着出来るならそもそも緩まんだろうと

360 :774RR:2021/04/25(日) 17:33:04.04 ID:ZDx72Fq7.net
あのプーリーナット緩んだらアイドルの時点でとんでもない音するから違うと思うよ

361 :774RR:2021/04/25(日) 18:02:34.54 ID:lHBuAf5P.net
シリンダーヘッドのガスケット抜けたりクランクシャフトを止めるナットの強度に問題あるような品質では何が起こっても不思議じゃない気がする

362 :774RR:2021/04/25(日) 18:21:29.84 ID:hWhTuCBc.net
ナットは品質というより設計だな

363 :774RR:2021/04/25(日) 19:45:42.80 ID:2HTHyAyz.net
リコール修理して来た 代車で原付スクーター借りたけどスゲー怖かった

364 :774RR:2021/04/26(月) 20:58:03.35 ID:uZ9HT/qU.net
40出してリコールリスクあるならPCXにしようかな・・。

365 :774RR:2021/04/26(月) 21:00:25.34 ID:sqri9DWE.net
ヤマハのバイクはやめたほうがいいぞ

366 :774RR:2021/04/26(月) 22:27:37.40 ID:trjYrV1D.net
オーナーが言うのもなんだが、マジェSは高速乗れるフラットフロアっていう指名買いする類のバイク。
PCXにしてもいいなと思えるレベルならPCXのが確実に良いバイクさ...わかってるとも

367 :774RR:2021/04/26(月) 23:00:03.61 ID:2k6U/gUm.net
そう思いますよ。
簡単に買えてサポートもあるのはこれしかない。

368 :774RR:2021/04/26(月) 23:02:10.30 ID:oXTNK4iQ.net
サポートより、リコールにビクビク

369 :774RR:2021/04/26(月) 23:10:55.87 ID:mRkOKLWq.net
サポートすべき所をクレーマーと決めつけてきた結果が再々再度リコール

370 :774RR:2021/04/27(火) 00:16:12.42 ID:5g7X7pes.net
PCXの盗難の多さに震えてやっぱりこっちに戻ってきた。

371 :774RR:2021/04/27(火) 07:39:10.83 ID:NCgAD70M.net
あんな貧弱そうなスクーターいらないだろと思ったが東南アジアに需要あるから盗まれるのか

372 :774RR:2021/04/27(火) 12:49:10.84 ID:vHZCUJpR.net
いやpcx現地生産です。日本は輸入してます。
日本でも人気だから盗品は日本で売りさばいてます。

373 :774RR:2021/04/27(火) 13:00:49.28 ID:92cm8rGe.net
>>372
あら、あんたがPCX盗難シンジケートの売りさばき担当だったのかぁ。。。

374 :774RR:2021/04/27(火) 13:23:40.93 ID:KT4tKaOP.net
PCXの盗難率はスマートキーになってから激減したと聞いたが本当なのだろうか

375 :774RR:2021/04/27(火) 13:37:00.32 ID:yuIKvCXm.net
>>374

スマートキーのほうが短時間で怪しまれずに解除できる

376 :774RR:2021/04/27(火) 21:52:29.22 ID:SrLjPBjT.net
マジェSは不人気だから買取価格が安いんだよな

377 :774RR:2021/04/27(火) 21:57:15.94 ID:FTOp9est.net
去年買ってこないだバロンで売ったけど2500kmで20万だった

378 :774RR:2021/04/28(水) 01:20:10.74 ID:gSqa6UnD.net
マジェスティS ABSポリタンク運搬車2021年モデル

379 :774RR:2021/04/28(水) 09:15:50.44 ID:Jrk4DE5o.net
>>378わざわざ見にきてそう言うという事は欲しかったんやろうねえ。いつか買えるといいね!

380 :774RR:2021/04/28(水) 20:07:21.78 ID:a3al+Sf1.net
>>378
農道のポルシェ並に惹かれるフレーズ

381 :774RR:2021/04/28(水) 20:20:50.13 ID:O/7bY9+2.net
ABS(樹脂)だろそれ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200