2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part42【155cc】

1 :774RR:2021/04/04(日) 22:08:11.65 ID:luP3jGMG.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part41【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612665627/

621 :774RR:2021/05/21(金) 20:24:17.46 ID:XGiWodY8.net
>>620
高ぇな、おい。
ワイが2019年式1300kmで売った時と値段と変わらんやないか

622 :774RR:2021/05/21(金) 21:47:51.10 ID:wFBY+Zos.net
2万キロで25万とかどんだけ

623 :774RR:2021/05/21(金) 23:15:42.12 ID:IeAPlfxP.net
何年か前だけど走行数十キロのほぼ新車が28万くらいで結構な台数あったな

624 :774RR:2021/05/23(日) 13:09:00.83 ID:BnQ4hiVF.net
一気に加速してあとは惰性で走行しましょうってなんか電車でGOに似てる

625 :774RR:2021/05/23(日) 16:41:29.64 ID:xC7BUV4y.net
リコール3つ纏めてやって貰った
部品の取り寄せに時間がかかり一週間かかったが特に何にも変わってない雰囲気
6年で5千Kmなので、もうちょっと乗ってあげてよ、と言われた

626 :774RR:2021/05/23(日) 16:56:20.97 ID:3ivyoW0o.net
オクやメルカリで出品されてんのリコール修正してくれてないだろうなぁ

627 :774RR:2021/05/23(日) 23:57:31.37 ID:Fp8JMKxC.net
信号青でフルスロットしたら白線でスリップして怖かった

628 :774RR:2021/05/24(月) 04:11:52.52 ID:ey0TFS2N.net
初期タイヤは雨の日かなりすべったな

629 :774RR:2021/05/24(月) 16:53:06.88 ID:tNkIMG83.net
オレのトークは天気関係無しでよく滑るけどな

630 :774RR:2021/05/24(月) 18:06:24.92 ID:nfzbilsp.net
リアタイヤ交換15000ぐらい?

631 :774RR:2021/05/24(月) 19:40:18.23 ID:jpcoH3jM.net
俺はF 12000km R 8000kmかな
ビビりなのでかなり早めに交換しています

632 :774RR:2021/05/24(月) 20:07:15.48 ID:zYcPkFaB.net
>>629
なるほどよくわかります

633 :774RR:2021/05/25(火) 19:58:43.37 ID:TgiCtlrm.net
煽られ気味のとき、ブレーキランプだけつけて加速してる

634 :774RR:2021/05/25(火) 21:36:52.85 ID:KZol2kG7.net
このクラスで煽られることなんかないだろ 通勤中のアドレス125ぐらいしか思い付かない

635 :774RR:2021/05/25(火) 21:40:44.71 ID:eSe3F139.net
150ccは信号のない山道や片側一車線の高速道路に滅法弱いから

636 :774RR:2021/05/25(火) 21:41:12.80 ID:puiShuzs.net
私の場合は煽られても気にしないかな
だって原2に毛が生えた程度の155tなんで、動力性能競うほどでもないですしwww

637 :774RR:2021/05/25(火) 21:59:14.45 ID:TgiCtlrm.net
いや真後ろにアルベルびったりこられたらこえーよ追突されそうで

638 :774RR:2021/05/25(火) 22:46:48.12 ID:O6IT0Kmh.net
箱にカメラつけたら車間距離倍ぐらいになった

639 :774RR:2021/05/26(水) 08:14:30.35 ID:uuRGVRLx.net
私は煽ってきたヴェルファイアに何でバイクのくせにドラレコ付けていると文句言われた。

640 :774RR:2021/05/26(水) 08:48:17.46 ID:+Y8PAly+.net
アドV125乗ってた頃よりはマジェSの方が少なくなったけど、400だろうが大型だろうがバイクってだけで車間を極端に詰めてきたり無理に追い越してくる奴はいるからね

641 :774RR:2021/05/26(水) 08:59:42.38 ID:y731Vcw7.net
>>639
わけわからんですねw

642 :774RR:2021/05/26(水) 10:02:40.73 ID:wdRmFXeU.net
煽られて来たら、先に行かせるかサクッと加速すればいいじゃん。
そこで、いつまでもブロックするからトラブルになる。
その道が、レーダーでもやってる可能性の道なら、先に行かせて
デコイになってくれてありがとうというという気持ちでいなきゃ。

643 :774RR:2021/05/26(水) 10:19:09.26 ID:qqUQwnyH.net
もちろん指示器出して左寄るけど、抜かせるポイント限られてるでしょ

644 :774RR:2021/05/26(水) 11:02:52.13 ID:ejh2ekRi.net
大型以外は広い道路だとバイクは弱いよ
その気になれば簡単にやられる
ただし都内及び都内周辺程度の環境ならこの程度の排気量でも案外いけると思うけどね

645 :774RR:2021/05/26(水) 11:38:19.60 ID:B+/BsasI.net
イキって煽ってくる奴には、手でも差し出して抜かさせるといいよ。ひとりで熱くなって惨めな気持ちになってんだろうなーとでも思っときゃ腹も立たん

646 :774RR:2021/05/26(水) 11:39:48.60 ID:uuRGVRLx.net
>>641豊洲市場付近で3車線の道路で左側車線は直進と左折、真ん中と右側は右折専用で左側車線でトラックの後ろを走行していたら車間距離を詰めて車体を左右に振って煽ってきた。私を抜いてもトラックがいるから何も変わらないのに訳がわからん。トップケースの下に付いているドラレコに気付いたら急に車間距離空けて窓開けて大声で言ってきた。長文でスマソ。

647 :774RR:2021/05/26(水) 12:02:51.97 ID:b+H6j6yA.net
くどい

648 :774RR:2021/05/26(水) 12:07:50.17 ID:ejh2ekRi.net
返って都内及び都内周辺くらいが一番安全かもね
むしろ地方の方が危険人物が多い気がする

649 :774RR:2021/05/26(水) 12:13:17.09 ID:/V8/vSIg.net
そろそろ荒らしどもが狙って来てるから、熱くなるなよ

650 :774RR:2021/05/26(水) 12:14:53.68 ID:LEG2WNPv.net
>>639
「馬鹿め、お前みたいのがいるからだよ、と言ってやれ」

651 :774RR:2021/05/26(水) 12:34:53.34 ID:ZxiXsR6R.net
そろそろ新型の話とかありんす?

652 :774RR:2021/05/26(水) 12:38:19.76 .net
車格大きいの乗ってる奴って
自分が偉くなったと勘違いしてる奴多いからな
価格が5倍以上違うからそう感じちゃうのかもしれないけど

653 :774RR:2021/05/26(水) 13:15:10.03 ID:VSNKhLUe.net
>>649
好きだねぇ

654 :774RR:2021/05/26(水) 13:56:56.18 ID:bCOyX9Wp.net
車格にもよるけど大抵は煽られても100km/hぐらいまで上げれば諦めてくるか、追い越されてるからパワーのありそうなイキった車だったらさっさとよけるけど

655 :774RR:2021/05/26(水) 14:30:21.09 ID:NH363Iro.net
おさかなくわえたドラレコおっかけて
はだしでかけてくゆかいなマジェ乗りさん

656 :774RR:2021/05/26(水) 14:54:42.01 ID:ga+NU2IS.net
>>650
それですよねww

657 :774RR:2021/05/26(水) 14:54:52.13 ID:ejh2ekRi.net
お前が思ってるほど受けてないよw

658 :774RR:2021/05/26(水) 15:53:38.26 ID:6HwLOLbK.net
ドラレコは目立たないとこに付けるより、ボックスの真上に偽カメラ両面でつけてた方が有効な気がする
リアガラスにドラレコ搭載中って嘘ステッカー貼るくらいに

659 :774RR:2021/05/26(水) 16:42:32.16 ID:B+/BsasI.net
>>658
ヘルメットにステッカー貼ってる笑

660 :774RR:2021/05/26(水) 17:36:47.05 ID:JoDwO3Sz.net
車間距離が倍空くやつ
https://i.imgur.com/mIge1dP.jpg

661 :774RR:2021/05/26(水) 18:49:59.19 ID:ejh2ekRi.net
>>658
強調するような張り方もダサいよ
よく車なんかでもリアに大きくシールが貼ってあるのを見かけるが、それよりシール無しでカメラだけぼんやり見える方が相手は返って警戒する

662 :774RR:2021/05/26(水) 20:50:26.72 ID:ao/EwG1R.net
不法投棄禁止の目玉とかは後ろの車は怖がりそうだ

663 :774RR:2021/05/26(水) 21:06:34.20 ID:VH72LpKA.net
フロントを純正からモビシティに変えたら乗り味変わりすぎてワロタ

664 :774RR:2021/05/26(水) 21:17:20.65 ID:V3mn4oxz.net
ダサいダサくないじゃなくていかにアピールするかだから

665 :774RR:2021/05/26(水) 21:52:38.36 ID:XEGTpsZV.net
>>663
いいのか悪いのか、どう変わったのか書けよオラ

いや教えて下さい

666 :774RR:2021/05/27(木) 06:42:57.64 ID:qQgKY0uS.net
power pure scも良いと思うよ
前後、このタイヤに変えたがタイヤがあんまり減らないぞ
グリップも結構いい

667 :774RR:2021/05/27(木) 09:34:53.10 ID:iC2J6nQJ.net
>>666
雨の日はイマイチだけどなー
白線は結構怖い

668 :774RR:2021/05/27(木) 11:09:33.36 ID:7kYGRYFN.net
煽ってくるやつはバイクでなくても車間距離詰めてくるっしょ。
車格が大きいと原付や原ニと思って抜かそうとしてくるやつは確実に減る。
PS250はモトコンポに間違われて車間詰められることが多かったようだw

669 :774RR:2021/05/27(木) 11:50:34.17 ID:0lZu1TBD.net
PS250乗りってところ構わず飛ばしてるイメージしかないな

670 :774RR:2021/05/27(木) 12:04:11.13 ID:5n+UqT7z.net
そもそも見かけん

671 :774RR:2021/05/27(木) 12:26:18.87 ID:b3RIC5sT.net
PS250って事は例のYoutuberかな?

672 :774RR:2021/05/27(木) 13:04:02.57 ID:CkeriF5o.net
田舎の軽乗ってるおばちゃんなんか、バイクってだけで無条件に追い抜きにくるぞ
デカいの乗っててもだよ...

673 :774RR:2021/05/27(木) 16:51:28.72 ID:383DjzL5.net
PS I LOVE YOU♪

674 :774RR:2021/05/27(木) 18:49:13.17 ID:DBwz20bY.net
>>672
女ってなんであんなにナチュラルにバイク煽る基地害が多いんだろうな

675 :774RR:2021/05/27(木) 18:54:08.37 ID:nIvyExrA.net
マジェスティSは世界戦略車だから生産終了は無いんじゃないかな

676 :774RR:2021/05/27(木) 19:55:26.23 ID:OkOYHR+T.net
女性はバイク煽るのはめったに遭遇うしないけど、メリハリのない運転でノロノロしてる人多い

677 :774RR:2021/05/27(木) 20:06:50.20 ID:kgVT8e5F.net
下り坂ではスピードが上がり
登り坂ではスピードが落ちる

678 :774RR:2021/05/27(木) 21:13:05.30 ID:PPz/DBol.net
>>665
純正ケンダ:ハンドル切り込み早い、バンクさせるとグリップ感薄い
モビシティ:ハンドル切り込み遅い、全域でグリップ感高め

純正は荷重移動とハンドル操作でフロントタイヤを切り込ませて小回りが簡単だったけど、モビシティはグリップが高くて直進性がケンダよりあって、同じ操作をしても切り込んでいかない
でもバンクさせた時の安心感は圧倒的にモビシティ
あくまで個人の感覚だけど、市街地の小回りとかが少なくてツーリングメインの人はモビシティにすると楽しそう

679 :774RR:2021/05/28(金) 11:03:42.79 ID:imjCLEnm.net
可愛い女の子に煽られてみたい

680 :774RR:2021/05/28(金) 11:07:23.89 ID:u7xKlH9L.net
可愛い女の子「やーいハゲ(ハァト」

681 :774RR:2021/05/28(金) 14:03:30.36 ID:imjCLEnm.net
>>680
ハゲに相当コンプレックスあるみたいだねww

682 :774RR:2021/05/28(金) 14:25:19.41 ID:nFHdiDIA.net
ん?呼んたか(ジェイソン・ステイサム

683 :774RR:2021/05/28(金) 14:51:30.50 ID:0xq4LohP.net
豊田真由子「ん?」

684 :774RR:2021/05/28(金) 16:38:01.22 ID:u7xKlH9L.net
>>681
可愛い女の子「効いてる効いてるw」

685 :774RR:2021/05/28(金) 20:51:37.72 ID:CCH3EDpF.net
>>667
雨の日白線の上はどんなタイヤでも滑る

686 :774RR:2021/05/28(金) 21:49:06.25 ID:BoCdp8mm.net
雨の日右折の矢印で滑ったことある

687 :774RR:2021/05/29(土) 09:28:18.31 ID:BOvylpip.net
行くか行かんか迷った時の右折の時にあのスタートダッシュはあせる

688 :774RR:2021/05/29(土) 10:47:08.65 ID:QmlhLP0C.net
なんちゅ意味

689 :774RR:2021/05/29(土) 11:37:51.16 ID:8kBeMD3j.net
>>684
ハゲに相当コンプレックスあるみたいだねww
効いてる効いてるw

690 :774RR:2021/05/29(土) 11:37:51.16 ID:8kBeMD3j.net
>>684
ハゲに相当コンプレックスあるみたいだねww
効いてる効いてるw

691 :774RR:2021/05/29(土) 11:37:51.16 ID:8kBeMD3j.net
>>684
ハゲに相当コンプレックスあるみたいだねww
効いてる効いてるw

692 :774RR:2021/05/29(土) 11:45:39.13 ID:9eeRPjXF.net
3回もレスとか効きすぎやろwww

693 :774RR:2021/05/29(土) 13:49:05.00 ID:8kBeMD3j.net
>>692
ハゲに相当コンプレックスあるみたいだねww
効いてる効いてるw

694 :774RR:2021/05/29(土) 13:49:30.86 ID:8kBeMD3j.net
>>692
ハゲに相当コンプレックスあるみたいだねww
効いてる効いてるw

695 :774RR:2021/05/29(土) 13:49:42.62 ID:8kBeMD3j.net
>>692
ハゲに相当コンプレックスあるみたいだねww
効いてる効いてるw

696 :774RR:2021/05/29(土) 15:11:28.19 ID:u+bQncid.net
トラコン付いてたら雨の日白線でも滑らない加速時

697 :774RR:2021/05/29(土) 23:44:33.14 ID:F84UM8Se.net
側溝の蓋
マンホールの蓋

698 :774RR:2021/05/30(日) 00:40:44.55 ID:059PjJSp.net
臭い物には蓋

699 :774RR:2021/05/30(日) 14:06:15.26 ID:mYBjHipa.net
落ち葉もすべる。酷道林道はこれに悩まされる。

700 :774RR:2021/05/31(月) 11:15:21.07 ID:EDZU6jBs.net
普通に乗ってて停車する時に、たまにエンストするかと思うぐらいアイドリングが低くなるのはこのバイクの仕様ですか?

701 :774RR:2021/05/31(月) 11:36:13.89 ID:mX493uWy.net
あるある!アイドリング不安定とかも。52j新車で買ってまだ4000とかなのに

702 :774RR:2021/05/31(月) 12:02:13.88 ID:ItLR5Lkv.net
1度もないよ
39500q

703 :774RR:2021/05/31(月) 12:12:20.61 ID:Vx7Ss35M.net
低排気量のインジェクション車であるある話なので、
>>700>>701はこの手のバイク初めてなのかな
Lead125でもあるし、その前のV125GK5でもある

逆にアイドリングが高くなりすぎてスロットル回してないのにクラッチが繋がりそうなくらい
エンジンが回った経験もある

どちらも10分以上走っている場合はまずないけどね

704 :774RR:2021/05/31(月) 14:53:12.01 ID:QeXJCx2z.net
ならしやったかどうかの結果

705 :774RR:2021/05/31(月) 15:14:12.15 ID:fkiGYDzM.net
>>700
ハズレ引いたかも

706 :774RR:2021/05/31(月) 15:25:06.62 ID:4gZzXK/X.net
ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)のイタズラ
こんくらいの排気量で単気筒エンジンだとクランクマスが小さくてちょっと不適当な混合気になっただけでエンジン止まったりする
O2センサーがわりと敏感に反応するのでそれに合わせて混合気を変えてるんだけど時々うまく行かなかったりする
多気筒エンジンなら一発くらい不発でも回りつづけるが単気筒だと簡単にストールする
また混合気が多すぎるとアイドリングが高くなってエンブレが効きずらかったり停止中にクラッチが繋がったりする

これらはスロットル全閉、停止時、微速時などの条件でスロットルワイヤを僅かに引っ張るような動作で発現しやすい

707 :774RR:2021/05/31(月) 15:31:55.34 ID:EDZU6jBs.net
皆さんありがとうございます!荒らし認定される方がこないかとヒヤヒヤしましたが、親切な返答ありがとうございました!

708 :774RR:2021/05/31(月) 16:10:52.75 ID:Vx7Ss35M.net
>>707
ちょくちょく起きるようなら、店に行って相談
場合によってはアイドリング時のECU設定について、回転と燃料を吹く量を
1つか2つプラスにして貰うと良い
それだけでもかなり違う

709 :774RR:2021/05/31(月) 16:11:00.41 ID:QxWKrzFg.net
インジェクションのスクーターでもストールするときはするからね
気長に付き合ってやって

710 :774RR:2021/05/31(月) 16:19:27.81 ID:4gZzXK/X.net
>>708
これはECUに繋ぐヤマハの機器が必要なのでyspなどに行ってね
ISCVは基本不分解パーツとされていて店によってはスロットルボディごと交換とか言われて5万くらい請求させる事もある
おりゃそんなん無理なんで最初の頃は自己責任で分解して丁寧に清掃して戻してみた
効果はわからんが頻度は下がったように思う
ホントに駄目になったら中古のスロットルボディを探そうと思ってる

そう思いながらもう5年5万キロを越えている

711 :774RR:2021/05/31(月) 16:31:32.58 ID:Vx7Ss35M.net
>>710
補足サンクス
YSPでって書いておけば、より良かったね

低排気量車のインジェクションは大排気量車のものと違って、
ECUは値段なりでそこまで賢くないし、センサーも複数情報を
統合してとかやってないからね

走り始め5分から10分くらい、特に冬はアイドリングが安定しなかったり
急にストールしても慌てないでくださいな

712 :774RR:2021/05/31(月) 21:47:57.57 ID:lERPGoQB.net
シリンダーヘッドリコール連発の前にも同じようなこと言ってなかったか

713 :774RR:2021/06/01(火) 00:05:14.49 ID:lA5oiqyB.net
でっていう

714 :774RR:2021/06/02(水) 22:46:32.15 ID:i0bqU1aG.net
チャイハネで売っている

715 :774RR:2021/06/02(水) 23:53:01.81 ID:t1NWIRCa.net
>>708
ヤマハの125は自分で出来たようだけど155は?

716 :774RR:2021/06/03(木) 05:14:30.70 ID:EJiSkgbT.net
ツールがあれば出来るよ

717 :774RR:2021/06/03(木) 12:02:11.09 ID:pg1TIcWG.net
かっこいいよなぁ、このバイク

718 :774RR:2021/06/03(木) 12:11:30.48 ID:AlCCmzRV.net
大型乗り換えで手放してしまったがまた所有したい

719 :774RR:2021/06/03(木) 23:16:45.17 ID:5gCFa7SG.net
>>717
そう思えたのはこれが出た当時だけだった
今見ても何にも感じない
あの頃のワクワク感が懐かしい〜

720 :774RR:2021/06/03(木) 23:44:32.50 ID:EJiSkgbT.net
嫁と同じw

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200