2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part13

1 :774RR :2021/04/05(月) 20:27:10.77 ID:McIlk/kN0.net

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
【PCX】ADV150 part5【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582198450/
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
【PCX】ADV150 part2【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569835842/
【PCX】ADV150 part1【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

240 :774RR :2021/04/21(水) 16:41:33.62 ID:r33lG9zm0.net
>>238
増車って書いてあったっけ?
2台持ちなら話は変わってくるね。維持できるならそれでいいと思います。

241 :774RR :2021/04/21(水) 16:51:16.55 ID:M1GUSLozM.net
>>240
コイツはバイクなど全く乗ってないんだぞ

242 :774RR :2021/04/21(水) 17:20:54.39 ID:r33lG9zm0.net
そうなの?
みんなにそう言われてADVに乗ってない設定になってるだけで、
実は乗ってるだろうと思ってたわ。

243 :774RR :2021/04/21(水) 19:50:25.67 ID:SxZ9Bnyk0.net
むしろ乗っていてあのポエムだったらかなり残念なおっさんじゃ?w

244 :774RR :2021/04/21(水) 19:59:09.99 ID:lIJoFg1F0.net
>>234
みたいなのも大概痛いけどなw

245 :774RR :2021/04/21(水) 20:10:03.82 ID:q67F3x3X0.net
>>225
よせ。
ADV150に乗ると、100km/h以上楽に出せて、荷物がたくさん詰めて、
キーレスの便利さに感激して、チェーンメンテからも解放されて、他の
バイクに乗れない体になるぞ。

246 :774RR :2021/04/21(水) 22:30:18.00 ID:3W6ILop90.net
GWまでに慣らし終わって、高速乗ってあっちこっち地方に出かけるつもりが…週末雨ばかりで乗れてないわ

どなたか、純正キャリアのハンドルウェイト、型番教えてもらえませんか

247 :774RR :2021/04/21(水) 23:08:32.00 ID:r33lG9zm0.net
>>246
シミ―現象ですか?
そうなら原因つぶした方がいいよ。
慣らし中なら初期不良で買った店に言って調整してもらえばいいんじゃないかな
タイヤ・ホイールのバランス取り、フロントフォーク調整で直ると思う

グリップエンド重くするのはそれでも収まらない時の対症療法

248 :774RR :2021/04/22(木) 00:03:08.41 ID:7sve44Ms0.net
>>246
手放しでハンドルブレるやつはだいぶマシになる。

バーエンド08L01-K0W-J00
スクリューオーバル90191-KPN-880

249 :774RR :2021/04/22(木) 03:08:31.31 ID:yrc5dkgQ0.net
>>247
あぁごめん、途中で送信しちゃって言えてなかったけど、アルキャンハンズのキャリア付けたんで、それじゃないかと思います
替える前からなにかプルプルする気はしてたんだけど、久しぶりのバイクなもんで、そういうモノなだけかどうかがわからなくて
1ヶ月点検の時にチェックしてもらいます

>>248
ありがとう

250 :774RR :2021/04/22(木) 05:15:46.25 ID:B/mWcBFfM.net
トネ・コーケン【スーパーカブ7 三月三十一日発売】 @tone_koken 17時間
箱は大事
https://pbs.twimg.com/media/Ezd2gouVUAAFT7T.jpg

251 :774RR :2021/04/23(金) 17:37:48.08 ID:UoBPPqVba.net
GWは暇やしオイル交換でもすっかな

252 :774RR :2021/04/23(金) 18:54:12.07 ID:atQqsXlt0.net
明日は最後のチャンスか

253 :774RR :2021/04/23(金) 23:02:33.20 ID:vgavidU30.net
オプションこれだけは付けとけってある?
グリップヒーターは付けようかと。
あと、夢かバロンか個人ホンダ店で買おうか
迷ってます。
バロン10分、他は30分の距離です。

254 :774RR :2021/04/23(金) 23:23:58.04 ID:2SSLdfiS0.net
>>253
高速乗るならETCあると便利
それと電源が出力1Aしかないうえに蓋開けっぱなしで使う事になるから、2A以上の外付けがひとつあっても良いかも
まぁ平型ケーブル使えば良いんだけど

あと自分はバロンで買ったけど特に不満は無いな
保険も3年付くし

255 :774RR :2021/04/23(金) 23:24:55.53 ID:NHd7FCCa0.net
>>253
一年乗るならグリヒはつけとくにこしたことはない、純正OPでもスポーツグリップヒーターでも社外品でもつけるといいよ。

ETCは来月から始まる助成使うと安くつけられる。

夢で買うならメンテパック入らないと思う、バロンは付き合いあるとかならええんちゃう?とりあえず両方で見積もりとったら?

256 :774RR :2021/04/24(土) 01:05:38.90 ID:kCwtD6vU0.net
ハンカバではいかんの?

257 :774RR :2021/04/24(土) 05:35:02.84 ID:70+MM4gf0.net
ハンカバなんか付けるくらいなら凍傷になる方がマシ

258 :774RR :2021/04/24(土) 05:55:53.17 ID:AxoCUHu50.net
>>253
用途による。
ざっくりイメージ、ADV150はレジャー用途のホリデーライダー2割、通勤おじさん8割。
自分は前者だけど個人的には横風が怖くて首都高などはほぼ使わない(下道を選べるところは基本下道を選ぶ)ので
やはりこのクラスのバイクにETCはいらん装備だったなという感じかな。
あとグリヒもたぶん通勤の人しかいらないと思う。レジャー用途ならハンカバで十分事足りる。

259 :774RR :2021/04/24(土) 06:15:26.11 ID:dQ/2YvAjM.net
代車で二世代前のPCXを借りて乗ったんですが、パワーとか加速とか乗り心地は同じようなものですか?

260 :774RR :2021/04/24(土) 06:23:51.74 ID:xN0KnUvv0.net
>>253
安売店に問い合わせたら納期が7月過ぎだったから
ちょい割高だったけど在庫があったドリームで買ったよ
すぐ欲しいなら在庫の有無を確認した方が良いかも
週末用だけどオプションはグリヒ、ETC、ハンドル周りのUSBにした
後から自分で付けるの面倒臭そうだから店で付けてもらい
リアキャリアと箱は納車後に自分で付ける予定

261 :774RR :2021/04/24(土) 06:36:05.68 ID:Qx0/oR41a.net
>>258>>2
しれっと書き込んでも無駄だぞゴミ

262 :774RR :2021/04/24(土) 07:37:34.37 ID:fVx+zjdZa.net
>>258
何が自分は前者だよw
増車も乗り換えも思いのままのエアプさんはどうかニダボの夢でも見ていて下さいな

263 :774RR :2021/04/24(土) 10:04:31.21 ID:AxoCUHu50.net
むしろ高速道路関連の話題はこっちが「本当に走ってんのか?」と疑問になる書き込みが多いけどなぁ?

ハンドルがどうこうなんてならなくて、むしろ後輪のトラクションが無くなってフワフワして怖いって話なんだがな。
そこに箱なんか付けたらまず間違いなく症状が悪化すると思うんだがww

つまり、ETC付けるなら箱は付けるな、箱を付ける気ならETCは付けるなって話になるか?
まあ、一回首都高なりを走ってみてから箱を付けることをおすすめするわ。
ノーマルでこんだけ流されるとこに更に箱とかロンスクとか増設するのは無理ゲーwってなると思う。

264 :774RR :2021/04/24(土) 10:55:18.36 ID:EjIVVeoi0.net
>>253
増車あるいは買い替えしようとした時にホンダ乗り続けるなら夢
他メーカーにも興味あるならバロンって考え方もあるぞ

あと、社外オプション色々付けるならバロンの方がいいかも
夢だとホンダ純正(カタログ掲載品)以外の取寄せとか持ち込みとか嫌がられる印象w

265 :774RR :2021/04/24(土) 10:55:33.29 ID:Lo1oGERda.net
>>263
リア箱付きで毎日通勤で高速使ってるけどリアのアトラクションがどうって?
250のベスパで高速走るよりもよっぽど安定してるんだが感性は人それぞれなんかな

266 :774RR :2021/04/24(土) 10:58:57.12 ID:EjIVVeoi0.net
>>256
ハンカバ+グリヒが最強

あと、今時分ハンカバ外しちゃうと思うけど雨が振ったり
ちょっと標高高いとこにいって肌寒いなって時にはグリヒの出番
手が冷えないだけで体感だと上に一枚羽織るくらいの効果はあるよ

267 :774RR :2021/04/24(土) 10:59:18.21 ID:IvyZpeZR0.net
>>263
お前はロンスクを否定するから箱が怖いんだろ
両方つければ、それなりに安定するんだよ

268 :774RR :2021/04/24(土) 11:00:38.01 ID:EjIVVeoi0.net
>>265
アーバンには触れちゃ駄目だってw

269 :774RR :2021/04/24(土) 11:17:16.00 ID:Lo1oGERda.net
>>268
おう、そうやったな。スマン

270 :774RR :2021/04/24(土) 11:49:15.23 ID:Tbvggh+Od.net
メッシュグローブで乗ってるから冷えるときはグリヒつけてる。

271 :253 :2021/04/24(土) 12:08:32.21 ID:PKMYehWX0.net
皆様、大変参考になる書き込みありがとうございました
夢は持ち込み嫌がられるんですね
今度見積もり行ったときそのあたり聞いてみます


アラームは付けてます?

272 :774RR :2021/04/24(土) 12:16:37.80 ID:Lo1oGERda.net
>>271
dreamは基本持ち込みは断られるよ
仮に不具合が出た場合に部品の不具合なのか取り付け作業の不具合なのか証明できないからです
dreamで取り寄せ出来る物については取り付けて貰えます

273 :774RR :2021/04/24(土) 12:42:00.24 ID:7WJYYQlf0.net
>>271
アラームは場所次第だよね。
団地とかに駐輪するなら必須だと思うけど。自宅ガレージに置いてるなら要らんと思う。

274 :774RR :2021/04/24(土) 12:44:33.97 ID:9VpJONBp0.net
何だかんだ言ってADV160はスグそこだ
そのうちモンキー125みたくタイで160の発表あるわ

275 :774RR :2021/04/24(土) 13:14:51.78 ID:AxoCUHu50.net
>>265
それは首都高のように風が強い高架の上を走るようなとこか?
バイパスみたいに地べた走る分には耐えられる範囲なんだがな・・・

個人的にはこんなちっこいスクーターで「高速も平気だぜ!!」なんて考えはやめとけwって感じだ。

276 :774RR :2021/04/24(土) 16:12:46.08 ID:u04FiDPdd.net
>>275
お前はADVを所有している前提の妄想を垂れ流すのを止めろや。

277 :774RR :2021/04/24(土) 17:19:23.61 ID:70+MM4gf0.net
通勤帰宅ラッシュ時の首都高なら平気だろ
高速メインでロングツーリングとか言ってたら正気か?と思うがw

278 :774RR :2021/04/24(土) 17:28:33.61 ID:+98K9POMd.net
あまり遠出するつもり無かったからADV150で出かけたけど、結局400km程の日帰り行程になってしまったときには後悔したが、走れない距離じゃ無いよな。
高速は法定速度守る分には問題ないけど、ちょっとした追い越し加速するには物足りないから首都高以外は下道で頑張った。

279 :774RR :2021/04/24(土) 18:35:41.42 ID:AxoCUHu50.net
あとは主に後輪がインチダウンされてるせいだと思うがスラロームした場合などで後ろを振り易い面白さはあるのだが、
高速で急カーブみたいな場面で思ったより膨れちゃう怖さがある。
(慣れの問題ではあるが)

オフ車っぽい仕様のスクーターということで総じて高速域は苦手という感じだ。

280 :774RR :2021/04/24(土) 18:43:04.35 ID:AxoCUHu50.net
何と言うかお尻を振ってキュッ、クイッみたいな走りに楽しさがある一方で、
ギューンと曲がるような大きな急カーブは苦手な感じだ。

速度に気を付けてコーナーに進入しないとどんどん膨らんで「思ったより攻めさせられるw」というかな。

281 :774RR :2021/04/24(土) 19:11:20.96 ID:+98K9POMd.net
>>280
それはあなたのライディング技術の問題
多分、腕に力が入りすぎてセルフステアを阻害してるんじゃないかな?

282 :774RR :2021/04/24(土) 19:16:49.86 ID:AxoCUHu50.net
ちゃうわ、アホw

283 :774RR :2021/04/24(土) 19:17:46.46 ID:AxoCUHu50.net
後輪や言うてるやろww

何回言わせんねんwww

284 :774RR :2021/04/24(土) 19:21:33.28 ID:+98K9POMd.net
だから下手なんだろ

285 :774RR :2021/04/24(土) 19:37:50.21 ID:IvyZpeZR0.net
>>284
そいつは乗ってないからな、上手くなりようがないんだよ

286 :774RR :2021/04/24(土) 21:14:05.56 ID:htBbuvMl0.net
>>274
PCX160と同じ4バルブ化したeSP+(157cc)のエンジンになったとしても、
フレームはどうなるんだろ?
ADV150のは先代PCX150の流用だけど、新型PCX160はコンフォート路線だし、
エンジンハンガーが吊り下げ式に変わったみたいよ。

287 :774RR :2021/04/24(土) 21:22:29.40 ID:htBbuvMl0.net
>>267
それ正解に一票!
あとは、ステップ位置かな。

288 :774RR :2021/04/24(土) 21:24:56.00 ID:XNqIvJN70.net
アーバンは典型的な下手の横好きだよ。

糞日記を垂れ流し、親の仇のロンスクと箱を徹底的に貶す。
そんなことを長々と続けて楽しいのか?早く死ねばいいのに。

289 :774RR :2021/04/24(土) 21:46:32.74 ID:7uz8uIYP0.net
格安店に問い合わせ入れたんだが催促入れてもコールバックくれないので、むかついたから明日ドリーム店行くわw
電話に出たおねーさん凄い親切だった。
しかも今日一台売れちゃいましたって言ってたんだけど、誰か今日契約した?w
在庫あったら俺も契約しちゃおうかな
でもドリーム店高そうだよな

290 :774RR :2021/04/24(土) 21:55:40.40 ID:9VpJONBp0.net
まあ店も売れてます感だすわな

291 :774RR :2021/04/24(土) 22:00:31.80 ID:8zWz+U7z0.net
>>279
本当に高速コーナーで膨れるのを克服したいなら、
まずは視線をしっかりインに向けるといいよ。
外側のガードレール見てるとそっちに吸い寄せられるからね。

292 :774RR :2021/04/24(土) 22:51:00.13 ID:p3/Lxarx0.net
地元のWingはずっとadv150赤の展示車がいるぞww
カブの天気の子verも売れてないみたいで3台並んでるww
最近PCXの4型が3台(白白黒)並んでるけどこれはすぐ売れるんだろうな

293 :774RR :2021/04/24(土) 23:04:56.09 ID:IHbVjSet0.net
バロンはなぁ、店は好きだけど軽快なあの店内BGMが家に帰っても耳に残るから頻繁には行きたくないw

294 :774RR :2021/04/24(土) 23:56:38.48 ID:XNqIvJN70.net
そんなこと言ったら、2りん館もコメリもドンキもどこにも行けないなw
ドン、ドン、ドン、ドンキィ〜、ドンキィ〜ホォ〜テェ〜♪

295 :774RR :2021/04/25(日) 00:40:56.25 ID:Hw86+LpV0.net
>>291
なに言ってんだ?ライテクの話じゃなくてADV150の挙動の特徴を言ってるんだぞ?
以前、鉄板の上でスッ転んでシティグリップに換えた!ノーマルタイヤは糞!
と書いてたおっさんがいたけど、たぶんこの挙動でこけたんだと思うは。

フラットダートでパワースライドがやりやすいようにケツを振り易いセッティングになってるというか、
どうも後輪がフラフラするというか。高速コーナーでケツから外に膨らんで行っちゃうんだよな。
そこでハンドルを切ったら益々ケツが外に流れるのは分かるけ?

マシンを倒すかスピードを落とすか、さらに突っ込むならセルフステアどころか逆ハン切る必要があるから、
はっきり言って普通のライダーには高度すぎるんだよw
なので、ケツから車に煽られちゃうけど先が分からんコーナーではスピード落とした方がいいぞと。

296 :774RR :2021/04/25(日) 00:45:16.11 ID:Hw86+LpV0.net
まあ、平たく言えばどうもオフ車みたいな挙動をするって話だな。

297 :774RR :2021/04/25(日) 02:40:09.77 ID:3PVnofNfr.net
>>289
東海地方?

298 :774RR :2021/04/25(日) 02:46:21.13 ID:3PVnofNfr.net
>>289
とりあえず お金を用意して直接店に行け

299 :774RR :2021/04/25(日) 05:13:07.11 ID:EuTqFfh40.net
何となく、サイドスタンドが緩い気がする。高速乗ると、バタつく感じがします。

サイドスタンドの締め付け方とかわかる方いますか?

300 :774RR :2021/04/25(日) 05:13:43.34 ID:TZQw6Tud0.net
>>291
いくらアドバイスしても妄想で乗ってる人だから言うだけ無駄ですよ。
しかしここまで来ると最早妄想日記帳の域を超え措置入院が必要なんじゃ?

301 :774RR :2021/04/25(日) 05:23:27.32 ID:TZQw6Tud0.net
>>295
ノーマルタイヤから早々にシティグリップに替えたら良かったからスレで推薦したの俺だけど鉄板で滑って転んでシティグリップに替えたとか、それ妄想だって気付いてる?
病気だって自覚無いでしょ?

302 :774RR :2021/04/25(日) 07:41:48.03 ID:oQTUlsekd.net
純正サイドスタンドは心許ない感じはする

303 :774RR :2021/04/25(日) 07:41:51.27 ID:FwzWAOBr0.net
>>294
アストロプロダクツの曲がアタマん中でずっと鳴ってるんですが、俺大丈夫かな?

304 :774RR :2021/04/25(日) 08:22:21.69 ID:zHNt97kU0.net
>>295
後輪がフラフラする挙動のせいだとか、ホント妄想だわ。
そんな挙動は俺のADVには無いし、高速コーナーも狙ったラインで行けるから
本当に乗ってるならライテクの問題だよ。
もしくは図星だったので恥ずかしくて車両のせいにしたんじゃないの?

ここまで書いて思ったんだけど、どちらも違ったね妄想が正解か。

>>300
ホントそうですね。まじめにレスするだけ無駄でした。
今後は触れないように気を付けます。

305 :774RR :2021/04/25(日) 08:37:32.05 ID:YiOoisex0.net
>>298
これから一応、住民票と保険中断証明書と認印持ってドリーム店行きますw

306 :774RR :2021/04/25(日) 08:37:56.35 ID:YiOoisex0.net
>>297
東京

307 :774RR :2021/04/25(日) 08:56:24.40 ID:VaVcNh5N0.net
>>302
接地面積増やしてやれよ、エンドプレートが出てるやろ

308 :774RR :2021/04/25(日) 09:20:32.60 ID:Kbvvm6k30.net
>>295
>そこでハンドルを切ったら益々ケツが外に流れるのは分かるけ?
え? カーブでバイク寝かせた状態でハンドルをイン側に切るの?

>はっきり言って普通のライダーには高度すぎるんだよw
普通のライダーはケツが外に流れたら無意識にカウンターステア。

適当に突っ込むのが正解か、否、触らないのが大正解か(笑。

309 :774RR :2021/04/25(日) 09:26:21.34 ID:Hw86+LpV0.net
通勤スクーターおじさんがコーナーでカウンターステアするわけないからw

そんなおっさんいたら笑うわww

まあ、新参の人たちは実際に乗って見てどちらの言ってることが正しいか確かめてみるといい。
妄想野郎がどちらかすぐはっきり分かるから。

310 :774RR :2021/04/25(日) 09:34:28.84 ID:VaVcNh5N0.net
>>309
お前のは、すぐにバイクに乗ってないのがまる分かりなんだがなあ
乗ってないヤツにはそれが分からんのやろうなあ

311 :774RR :2021/04/25(日) 09:35:57.09 ID:Kbvvm6k30.net
いや、通勤スクーターおじさん舐めちゃいかん、皆上手いよ@横浜。
年季が入ってるし、すり抜け生き残り組だからな。まぁ安全運転で!

312 :774RR :2021/04/25(日) 09:40:51.64 ID:Hw86+LpV0.net
ま、箱&ロンスクにジェットヘル被った小太りの通勤おじさんが
小型スクーターで膝擦りながら逆ハン切ってコーナーリングしてる図を想像して吹いたw

次はどんなのが出て来るのか楽しみではあるなw

タイヤももちろんシティグリップ2なんだろう。
それだけのテクがありながら鉄板の上でスッ転んでノーマルタイヤのせいにするのも微笑ましい設定だ。

313 :774RR :2021/04/25(日) 09:44:07.94 ID:Hw86+LpV0.net
箱&ロンスク&シティグリップ2

この仕様のADV150を見掛けたら相当なライテク自慢おじさんの可能性があるってことか。
横浜在住なのか?w

ちょっと横浜まで見物に行ったろかな?w

314 :774RR :2021/04/25(日) 09:48:51.22 ID:kM/o807Y0.net
トラックドライバーのオレからしたらすり抜け野郎はオレと関係ない所で事故って全滅しろと思う

315 :774RR :2021/04/25(日) 09:55:51.41 ID:VaVcNh5N0.net
>>313
横浜で死んでくれ!!

316 :774RR :2021/04/25(日) 10:50:34.14 ID:JwbplsIsd.net
>>295
恥ずかしげもなく妄想垂れ流すなボケ
それ、HMSかどっかのライディングスクールで主張してみ?
鼻で笑われるわw

317 :774RR :2021/04/25(日) 11:42:00.48 ID:r2Qjeqk7M.net
契約しちゃった
決め手は担当のおねぇさんでしたw
やっぱり50万超えたけどカード決済出来たのが予想外で、保証も長いし、自転車屋の延長みたいなよくあるバイク屋と違って販売店も良い感じだったから結果的にドリーム店で良かったのかもしれん。
しかり、手続き中にも系列で在庫確保合戦してるみたいで大変そうだった。
人気なんだな。

318 :774RR :2021/04/25(日) 12:00:15.49 ID:JwbplsIsd.net
>>317
カード決済って全額使えた?
俺が買ったドリーム店は10万円分しかカードで払えなかった。(カードの限度額は関係なく)

319 :774RR :2021/04/25(日) 12:21:03.43 ID:YiOoisex0.net
>>318
自賠責と税金類のみ現金でその他は全額カード行けた。
来月のガード請求ヤバいわw

320 :774RR :2021/04/25(日) 12:32:52.44 ID:3PVnofNfr.net
>>317
おめでとう
いい色だね

321 :774RR :2021/04/25(日) 12:42:53.99 ID:YiOoisex0.net
>>320
thx

322 :774RR :2021/04/25(日) 13:05:53.05 ID:ypo27lIo0.net
>>317
おめでとう!

納車は連休明けかな?

323 :774RR :2021/04/25(日) 13:20:15.72 ID:dowHFUCR0.net
自分が買ったドリームもカードは10万までだったから残りは現金
ぎりぎり連休前に納車を間に合わせてもらったから休みが楽しみ

324 :774RR :2021/04/25(日) 13:48:59.71 ID:oNpZ7ImD0.net
自画自賛ってわけじゃないと思うけど。
昨日N−MAX と東京-福島間を一緒に走って来たけど速さ安定性全てにおいてADVが勝ってるって感じたよ。
圧巻だったのは燃費とタンク容量。N−MAXがガス欠になりそうな時、こっちはまだ3分の1残ってた。
本当にスゲーバイクだよこれ。

325 :774RR :2021/04/25(日) 14:31:27.95 ID:Hw86+LpV0.net
>>324
東北自動車道?
佐野SAあたりに馬鹿でかい陸橋がなかったっけ?

326 :774RR :2021/04/25(日) 15:11:31.20 ID:oNpZ7ImD0.net
>>325
そだよ、東北道だけど陸橋なんてそこら中にあって走ってる最中考えてないなあ。
ちなみに佐野SAに立ち寄るなら上河内SAまで我慢した方がいいと思う。

327 :774RR :2021/04/25(日) 15:20:47.30 ID:Hw86+LpV0.net
東北道はそれなりに穏やかなんだな。バイクで走ったことがないから参考にさせてもらうわ。
やっぱ、主に海側が危ないのだろうな。

328 :774RR :2021/04/25(日) 15:30:38.54 ID:VaVcNh5N0.net
>>327
40万が買えないお前は走る事ないやろ

329 :774RR :2021/04/25(日) 15:56:13.03 ID:YiOoisex0.net
>>322
連休明けだね
半年以上納車待つかと思ってたから全く問題なし

330 :774RR :2021/04/25(日) 16:23:22.20 ID:3PVnofNfr.net
>>329
はや!
うちは5月15日頃

331 :774RR :2021/04/25(日) 16:31:26.00 ID:oNpZ7ImD0.net
>>327
何言いたいのかよくわかんないけど、東北道に海なんかないよ?常磐道のこと?それにしても海から遠いし。

332 :774RR :2021/04/25(日) 16:59:33.14 ID:YiOoisex0.net
>>330
いや、同じぐらい

333 :774RR :2021/04/25(日) 17:46:10.14 ID:Hw86+LpV0.net
>>331
東北道、関越道など内陸の高速道路はメディアの新車インプレにもよく使われているから
高速道路の中でもバイク向けで気候が穏やかなのだと推測した。

そういや、言われてみると新車インプレでアクアラインに特攻とかないもんなw

突風に煽られて「うぉーーーっ!!!」とか絶叫してる場面は宣伝としては不適切ってことなんだろね。(ナットク)

334 :774RR :2021/04/25(日) 17:56:39.64 ID:3PVnofNfr.net
>>332
ちなみにオプションは何かつけた?

335 :774RR :2021/04/25(日) 18:44:31.62 ID:JwbplsIsd.net
>>333
書き込む度に、ろくに運転したこと無いのがバレるから程々にしとけ

336 :774RR :2021/04/25(日) 19:14:58.14 ID:pQQSoJRRM.net
体験してない事を推測でアドバイスとか非常識極まりない

337 :774RR :2021/04/25(日) 19:24:13.96 ID:sG3CxdhP0.net
教本とか他人の動画とか見て乗った気になってのアドバイスほど危険なものはないからな…

実体験を伴ったアドバイスなら何かしらの共感ポイントがあるはずなんだが
それがほぼ皆無だという時点でお察しというw

338 :774RR :2021/04/25(日) 19:56:17.01 ID:VaVcNh5N0.net
バッテリーは、そろそろ3回目の交換ぐらいじゃないか?

339 :774RR :2021/04/25(日) 19:57:27.04 ID:VaVcNh5N0.net
すまん、スレチになってしまった

340 :774RR :2021/04/25(日) 20:00:47.49 ID:ypo27lIo0.net
やっと試せた。アイスト中にスイッチ切ると再始動できないってのは勘違いだったわ普通にできた、リアブレーキの握りが浅かったんだろな。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200