2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV150 part13

1 :774RR :2021/04/05(月) 20:27:10.77 ID:McIlk/kN0.net

公式ホームページhttps://www.honda.co.jp/ADV150/

※前スレ
【HONDA】ADV150 part12【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1612964671/
【HONDA】ADV150 part11【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1609116749/
【HONDA】ADV150 part10【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604625699/
【HONDA】ADV150 part9【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600468526/
【HONDA】ADV150 part8【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595538241/
【HONDA】ADV150 part7【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1589173242/
【HONDA】ADV150 part6【KF38】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1584818177/
【PCX】ADV150 part5【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1582198450/
【PCX】ADV150 part4【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1577866907/
【PCX】ADV150 part3【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1574482180/
【PCX】ADV150 part2【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569835842/
【PCX】ADV150 part1【兄弟】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1563624777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

783 :774RR :2021/05/19(水) 07:10:13.53 ID:X6Z1sRaPM.net
上で最初だけモーターみたいな音なるって言ってる人いるけどそれ仕様だと思ってたわ
ABS関係の音でしょ?全員鳴るわけじゃないのかよ 心配になってきた

784 :774RR :2021/05/19(水) 07:21:10.10 ID:iwRlj0vDd.net
>>782
だからお前が下手なだけなんだよ

785 :774RR :2021/05/19(水) 07:24:30.78 ID:iwRlj0vDd.net
だいたいスクーターで足を前に出して乗るのはクルージングなんかののんびりした運転するときだけのポジションだよ。
通常時やワインディングの時にとるべき姿勢じゃない。

786 :774RR :2021/05/19(水) 07:52:09.69 ID:aUXCm8wXa.net
>>783
仕様だよ

787 :774RR :2021/05/19(水) 09:47:59.01 ID:2fvH+eqR0.net
>>785
それ、単純にお前の脚が短いんだと思うw

788 :774RR :2021/05/19(水) 09:55:57.73 ID:ODd0DFtu0.net
>>776
投稿者の返信まで読んだけどだから何?

789 :774RR :2021/05/19(水) 10:23:30.07 ID:iwRlj0vDd.net
>>787
お前の足が短いから重心が前になって変な運転になってるのをわざと指摘しないでやったのに

790 :774RR :2021/05/19(水) 11:00:03.02 ID:2fvH+eqR0.net
残念ながら股下80だと停車時も右足はステップボードの前側に置いてるんだなw

まあ、バイクはライダーの体格によって印象がだいぶ変わると思うわ。
よく言うSSの前傾姿勢がキツいって話も多くはライダーの身長が足りてないだけだし。

791 :774RR :2021/05/19(水) 11:08:13.45 ID:2fvH+eqR0.net
ちなみにADV150の場合、片足ならかかとまでベタベタだが両足だと母趾球しか着かない。
なので、あんまちっこいおっさんが通勤用に使うには厳しい部分がある。
提灯記事ではとりあえず売れりゃいいから、そういうネガな部分には触れないけどな。
いつもの「ちっこいおばちゃんw」が出てきて「大丈夫です、行けてます←どう見ても行けてないw」ってやるw

792 :774RR :2021/05/19(水) 11:18:38.19 ID:iOoxT81H0.net
>>791
おれ175cmだけど、ADV150は両足ベッタリだぜ

793 :774RR :2021/05/19(水) 11:37:15.34 ID:iwRlj0vDd.net
>>790
じゃあ本当にただのヘタクソなんだね

794 :774RR :2021/05/19(水) 11:39:58.61 ID:yWxFl6gxM.net
>>792
よぅデブ

795 :774RR :2021/05/19(水) 12:06:32.83 ID:2fvH+eqR0.net
>>792
それはADB150。

わし、体重は60キロちょっとくらいだな。

796 :774RR :2021/05/19(水) 12:42:07.97 ID:iOoxT81H0.net
センスタ上げた状態でも普通に両足着くからなw

797 :774RR :2021/05/19(水) 12:50:49.13 ID:XzsmH4MHd.net
ダンプの轍なんかで足下ろすところがかなり低くなってるときがあってたまにヒヤッとすることはあるな。早めに足出しとけばいい話なんだが。

798 :774RR :2021/05/19(水) 13:04:43.62 ID:rzNQSFexa.net
フロントブレーキパッド12,000kmで換えて来た
もちも利きもそこそこ良い感じだったので純正にしたぜ

799 :774RR :2021/05/19(水) 14:57:14.69 ID:GSGO0+kKM.net
赤いADV150、異様に中年おっさん率が高いのは何故だ

800 :774RR :2021/05/19(水) 15:11:14.03 ID:iwRlj0vDd.net
>>799
色はともかく150ccのスクーターなんて、色々乗ってきたライダー位しか選ばないだろ
車両価格や任意保険も安くないし

スクリーンや箱やタイヤに難癖付けてライディングもおかしい年齢不詳な奴も居ないことはないけど

801 :774RR :2021/05/19(水) 15:28:58.06 ID:/jWhyvpJa.net
>>799
アムロよりシャアが好きなんだよ

802 :774RR :2021/05/19(水) 15:32:59.87 ID:waNUzLXI0.net
停車時に両かかとがベタ付け出来ないような175cm以下のチビは、本来乗るべきではないのに、
チビを棚に上げて、バイクを批判するという哀れな事項が発生中

803 :774RR :2021/05/19(水) 16:52:00.71 ID:YPDr3lfPr.net
>>799
国内モデル発売で一番最初に入ってきたのが赤、次に黒、茶という順番だから
発売当初は選択肢がなかったというのも影響していると思われ

804 :774RR :2021/05/19(水) 16:53:30.10 ID:B0zAinJR0.net
>>799
還暦祝いの赤やろ

805 :774RR :2021/05/19(水) 17:26:10.39 ID:RhAIpYswM.net
なるほど...

806 :774RR :2021/05/19(水) 18:20:55.85 ID:bFpoex/W0.net
マット嫌いは赤しか選択肢が無かったんだよな

807 :774RR :2021/05/19(水) 19:54:40.76 ID:nbs3pBp/0.net
>>799
そもそもバイク乗りの中年おっさん率が高いだろ

808 :774RR :2021/05/19(水) 20:01:32.06 ID:JbEX1LySr.net
https://www.doppelganger.jp/product/dbt510-bk/
これつけれるかな?
似合うかわからんけど

809 :774RR :2021/05/19(水) 21:26:27.61 ID:4r2x24re0.net
シートに括りつけるタイプのサイドバックはメットイン開ける時にメンドくさくなるぞ
(サイドバックをいちいち外さないとメットイン開けない)

前使ってたサイドバックを移設しようとしてその事に気付いたw

810 :774RR :2021/05/20(木) 06:31:48.66 ID:XJzdfXox0.net
メットインって慣れないうちは無限になんでも入るって思ってしまう

811 :774RR :2021/05/20(木) 06:36:22.45 ID:V/TUtiyGa.net
四次元メットインかww

812 :774RR :2021/05/20(木) 07:04:06.39 ID:o7GJ1KWdd.net
シート下はヘルメットじゃなくてレインウェアや車載工具(パンク修理キット他)、予備のグローブなんかを入れてて、箱はほぼ空っぽで走ってるわ。
メットインに使ってるヘルメットは入るけど結構ギリギリなのと(Arai VZ Ram)、箱に重量物入れて走ると結構ハンドリング変わるからね。
箱はバッグと買い物したときの荷物、あとは駐車してるときにヘルメット入れておくくらい。

813 :774RR :2021/05/20(木) 09:12:58.69 ID:rTPz6itjM.net
長距離で尻と肩が痛くなります
シートはpcxのシートは付きますか?
ハンドルは位置を身体側に寄せたいので
何かオススメをアドバイス下さい

814 :774RR:2021/05/20(木) 10:00:50.53 .net
PCXに乗り換える

815 :774RR :2021/05/20(木) 10:07:16.50 ID:V/TUtiyGa.net
>>813
シートはカスタムしてくれるショップにお願いしてみては?
ハンドルはセットバックするスペーサーが売ってるから取り付けてみよう

816 :774RR :2021/05/20(木) 10:12:12.82 ID:V/TUtiyGa.net
>>813
https://i.imgur.com/mw0yJSg.jpg
https://i.imgur.com/01bDawr.jpg

817 :774RR :2021/05/20(木) 12:24:28.62 ID:UE5JhD9tr.net
確かADVのハンドルバーの太さは特殊だから(センターが太い)
イジる時はバーごと交換も考えた方がいいかも

818 :774RR :2021/05/20(木) 13:01:00.73 ID:rELH9zwdM.net
アドバイスありがとうございます
ハンドルは横に長いので
横に短く手前にが希望です
くの字曲がったタイプか
何か最適なタイプはありますか?

819 :774RR :2021/05/20(木) 13:21:35.73 ID:4nLToBqp0.net
>>810
わかるw

820 :774RR :2021/05/20(木) 13:28:15.92 ID:uFk0mH8n0.net
>>818
ハンドルなんて適当に自分で好きなように曲げて乗るんだぞ

821 :774RR :2021/05/20(木) 14:35:02.38 ID:T3KkPP68M.net
>>799
昔ドカ乗りのリターンライダーだ

822 :774RR :2021/05/20(木) 15:07:37.67 ID:xWtB5kGM0.net
>>818
テーパードハンドルでググればいくらでも出てくるし
22.2mのハンドルを28.6mのクランプに付けるスペーサーもあるよ
でもブレーキホースやスイッチ類のケーブルもわりとパツパツな気がするから
ハンドル交換するならホースやケーブルの延長も必要かもね
とりあえずお店に相談してみたら?

823 :774RR :2021/05/20(木) 15:08:54.99 ID:2AVfXVtvr.net
これに乗るために免許取って、明日免許発行。納車は日曜。楽しみだな〜

824 :774RR :2021/05/20(木) 17:47:52.96 ID:/3GkgP7c0.net
>>823
梅雨入りするだろうけど乗りまくろう。

825 :774RR :2021/05/21(金) 02:06:42.84 ID:UG439xj80.net
>>823
いい色の免許取ったな

826 :774RR :2021/05/21(金) 06:54:08.96 ID:jFpdXsPI0.net
>>823
( ̄ー ̄)bグッ!

827 :774RR :2021/05/21(金) 07:20:33.03 ID:po7nI3xaa.net
>>823
明日、免許発行って試験落ちたらダメじゃん

828 :774RR :2021/05/21(金) 10:41:00.21 ID:jMLSgw/40.net
新色まだかなぁ

829 :774RR :2021/05/21(金) 14:16:44.79 ID:+J2lTwU60.net
普通免許ょもってて普自二を教習所卒業したんじゃね?

830 :774RR :2021/05/21(金) 16:07:33.48 ID:a2AZrYDp0.net
この季節になると通勤おじさんがシティグリップを求める気持ちも分かるか。

831 :774RR :2021/05/21(金) 16:35:11.13 ID:t8fGsDMVd.net
しれっと登場

832 :774RR :2021/05/21(金) 21:05:12.89 ID:fcW5nR/kd.net
赤は恥ずかしい
艶消し黒はちょっと…
ベージュはジジくさい
国内で白が出たら絶対買う
金は用意してある

833 :774RR :2021/05/21(金) 21:07:50.00 ID:0UV41qk+0.net
>>832
限定色として白が出るって話だぞ?

834 :774RR :2021/05/21(金) 21:13:31.68 ID:KV6hX+Ms0.net
>>832
白は7月発売でとっくに予約受付はじまってるよ
明日予約報告よろしく

835 :774RR :2021/05/21(金) 21:53:55.56 ID:t/BRlomK0.net
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。

お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。

お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。

お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』

お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。

お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。

イヤッッホォォォオオゥオウ!

836 :774RR :2021/05/21(金) 21:59:37.47 ID:B9y1JxZmr.net
6年ローン?
現金一括で払ったけど…

837 :774RR :2021/05/21(金) 22:00:35.65 ID:/R2UFqwK0.net
40マンをローン組まないと買えないならやめとけや
しかも6年て、、、

838 :774RR :2021/05/21(金) 22:15:51.82 ID:0aj5Y3sm0.net
>>830
おまえはタフグリップでも求めてろ。

839 :774RR :2021/05/21(金) 23:37:23.01 ID:hIVjcUYC0.net
>>832
ベージュ?
そんな色ねぇよタコ

840 :774RR :2021/05/21(金) 23:57:20.46 ID:MahLBHaed.net
>>836
>>837
コピペだよ‥‥

841 :774RR :2021/05/22(土) 00:31:19.80 ID:eKEwZKaNd.net
>>839
じゃあ茶色に修正するわ

842 :774RR :2021/05/22(土) 00:31:49.91 ID:eKEwZKaNd.net
>>833
まじか!明日バイク屋行ってくる

843 :774RR :2021/05/22(土) 00:43:01.44 ID:89tx7Hhe0.net
>>841
あ?何だテメェ?

844 :774RR :2021/05/22(土) 12:45:58.23 ID:ofPvxIt4d.net
デイトナのゴールデンパッドχ注文したら2ヶ月待ちで7月入荷予定と言われた

845 :774RR :2021/05/22(土) 12:46:00.46 ID:xf2Y7QBZM.net
ADV160待ちなんだけど…アナウンスこないかな

846 :774RR :2021/05/22(土) 12:49:04.55 ID:Tja7GSpC0.net
>>845
来年まで待て!!今年はないぞ

847 :774RR :2021/05/22(土) 13:11:21.26 ID:Nqkm4gSp0.net
>>842
契約報告まつ。
価格は1万アップくらいだっけ?

848 :774RR :2021/05/22(土) 13:41:11.39 ID:itSYUxn90.net
>>847
値段は同じ

849 :774RR :2021/05/22(土) 15:15:11.88 ID:8engNW/40.net
どうなんだろうな・・・
通勤スクーターとしては中途半端だし日本市場ではだいぶニッチな車種だからな。

ADV250が日本に入って来るかもまだ微妙な状況なのでは?

850 :774RR :2021/05/22(土) 15:33:41.23 ID:Y3EOX+yla.net
今日ETC付けた!助成金ありがてえ
これで近所のスマートインターが使えて楽になるわ

851 :774RR :2021/05/22(土) 17:40:01.82 ID:Nqkm4gSp0.net
>>850
部品工場火災でやられて品薄って話だったけど入ってきてよかったな。

852 :774RR :2021/05/22(土) 17:50:27.07 ID:Jn4jSmNWd.net
>>850
ETC 通り過ぎる度に過去左端のレーンで小銭をジャラジャラしてた自分の幻影にノスタルジーを感じるんだぜ。

853 :774RR :2021/05/22(土) 18:39:24.75 ID:EoS/2Ar9H.net
ETCの助成金知らなかった
いいこと聞いたわ
近所の2りんかんで聞いてみよう

854 :774RR :2021/05/22(土) 19:00:23.62 ID:subh2Wct0.net
ケツがすげえ痛くなるのはAT限定免許かデブばかり
MTを長く乗ってきた人はそんなに痛くならない

855 :774RR :2021/05/22(土) 20:18:01.55 ID:AkJz0dCu0.net
>>854
オフ車乗りですがケツ痛くなるぞ

856 :774RR :2021/05/22(土) 20:49:56.32 ID:89tx7Hhe0.net
adv150でケツ痛くなったことねーな
200`くらいしか連続運転はしてねーけど

857 :774RR :2021/05/22(土) 23:43:04.40 ID:qTPyI4PQ0.net
ロンスク問題

ロンスクであることが問題じゃないのでは?

ハクション大魔王のようなデザインじゃないロンスクなら
アリだと個人的には思います。

今日間近に実物みたがあのデザイン、ハンドル逃げの切り方
が安直過ぎる

他にやり方あると思ったわ。

858 :774RR :2021/05/23(日) 00:24:13.16 ID:HF0Jdspz0.net
そうだな、今のところダサくねぇロンスクが無いのが問題
特に旭のチンポコ壺ロンスクだけは絶対に認めねぇw

859 :774RR :2021/05/23(日) 00:36:41.64 ID:Z86sxksE0.net
>>855
その前に、座ってバイクに乗る事に慣れないとダメだろ

860 :774RR :2021/05/23(日) 01:59:47.54 ID:u2WDxNgn0.net
尻が痛くなくても、こまめに尻を休ませるんだ

861 :774RR :2021/05/23(日) 06:20:43.76 ID:kNdwAklZ0.net
>>857
そもそも問題視してるのはアーバンと愉快な仲間達だけw

862 :774RR :2021/05/23(日) 06:43:05.68 ID:nGG+vySY0.net
>>861
愉快な仲間が発生してるのが面白いよな。

見た目がダサいとか言うのは自由だが、ロングスクリーンなんだから風防効上げるのには大きくないと意味ないわけで、しかもハンドルと干渉して使えないとかストレスでしかないからな。

無駄に切れるハンドル角は取り回しで効果を発揮するし。

863 :774RR :2021/05/23(日) 08:37:06.05 ID:HF0Jdspz0.net
どんだけ風防効果が高かろうが乗り心地が良くなろうが
見た目がダサいってだけで計り知れないストレスだろw

864 :774RR :2021/05/23(日) 08:38:17.66 ID:HF0Jdspz0.net
「うーわ、こんなダサいスクリーン付けてるよ
あー、恥ずかしい」
ってなwww

865 :774RR :2021/05/23(日) 09:37:41.43 ID:iasi9k9F0.net
>>851
俺は先週注文したけど、ドリームで6末予定って言われた
最初はいつ入ってくるか全く見通したたずって言われたけど、なんか頑張ってくれたっぽい。

866 :774RR :2021/05/23(日) 10:01:33.95 ID:lilQkLAc0.net
怪我したり多忙だったり天気悪かったりで1年で1600kmしか走ってない。

867 :774RR :2021/05/23(日) 10:07:06.99 ID:3Mm/65Iar.net
朝っぱらからあぼーんだらけかよw

868 :774RR :2021/05/23(日) 10:46:56.29 ID:M+ilzJKo0.net
ロンスクのみっともなさを感じない初老
ナックルガードとリア箱はさらにダサい

869 :774RR :2021/05/23(日) 14:51:22.33 ID:hf+C4li20.net
ロングスクリーンにリアケース
めっちゃ便利だろ絶対つけるわ

870 :774RR :2021/05/23(日) 15:04:54.84 ID:h8ABnlJj0.net
>>855
タンクを膝で挟んで乗ってるかい?
AT限定免許共がケツが痛くなるのは、シートを膝で挟む習慣がないから
加減速を全てケツだけで受け止めるから

871 :774RR :2021/05/23(日) 17:11:04.04 ID:G9wP4RM+0.net
ヒザを締めると、太もも裏でシートに乗っかる感じになるので楽ちんだよ

872 :823 :2021/05/23(日) 17:23:11.80 ID:8P+Yrum9M.net
さっそく100kmぐらい走ってきたけど、教習車のCB400より断然乗りやすかった。足つきはみんなが悪い悪い言ってたから気にならなかった。シート下のロックがスイッチ押してもなかなか一発では解除されないんだけど、こんなもん?

873 :774RR :2021/05/23(日) 17:32:25.24 ID:nGG+vySY0.net
>>872
深く押し込むようにすれば一発であくよ。慣れだ慣れ。

874 :774RR :2021/05/23(日) 17:48:00.01 ID:KCjL8mWa0.net
あるいは足首が固くてステップボードの前側にベタッと足を乗せられないとかかも?

ヤンキー座りはできるか?

875 :774RR :2021/05/23(日) 17:52:31.71 ID:HF0Jdspz0.net
>>869
ボックスが便利ってのは理解出来るが
ロンスクが便利?わからんw
仮に便利だとしてもそれを大きく上回るダサさwww

876 :774RR :2021/05/23(日) 19:19:00.86 ID:Wg0Z7wJda.net
それにしても何故ヘルメットが入らないメットインばかりなんだろうか

877 :774RR :2021/05/23(日) 19:23:36.22 ID:6xiOeR3BM.net
>>875
便利ならいいじゃない。スクーターなんだから。

878 :774RR :2021/05/23(日) 19:33:13.20 ID:nGG+vySY0.net
メットインはアジアのメットが基準なんじゃないかな、メットインがあるだけいいと思って乗ってる。

879 :823 :2021/05/23(日) 19:51:44.55 ID:naBsH8v9M.net
>>873
練習したら上手くなった。ありがとう!
参考だけど、カバー アマゾンのB0899XG69Wを買ったけどちょっと大きかった。
ベルト巻きつけたほうがいいかも。

880 :774RR :2021/05/23(日) 20:01:17.48 ID:c9Ooamsf0.net
>>879
俺もそのカバー使ってるけどちょっと大きいよね
風で飛ばされないのと野良猫が入らないように
シートの部分をロープを縛ってる

881 :774RR :2021/05/23(日) 20:04:22.48 ID:+01XwrpR0.net
ずっとイタスク乗ってたけどメットインにメットは入らない物だと学んだぞww

882 :774RR :2021/05/23(日) 20:44:11.92 ID:53tY3jXe0.net
そもそもメットってパクられた人いるの?周りじゃ聞いたことないんだけど…

883 :774RR :2021/05/23(日) 20:49:15.12 ID:+01XwrpR0.net
中国でヘルメット着用が義務化されたので最近中国人バイヤーがヘルメット爆買いしてるらしい
盗難も増えるかもしれんよww

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200