2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part33【Neo Retro】

1 :774RR:2021/04/05(月) 23:30:16.79 ID:p0Sy61+m.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
【YAMAHA】XSR900 part32【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1607678309/


次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

314 :774RR:2021/05/07(金) 19:03:44.63 ID:OCXO3/cv.net
乗れなくなるまで乗るつもりで前後サス含めて50万くらい追加したけど新型ベースのSP出るなら心揺れるな。

つっても09がこの調子だと新型ベース出ないか、出ても国内入ってこないかもな。

315 :774RR:2021/05/07(金) 19:07:39.96 ID:OCXO3/cv.net
あ、お節介かもしれんけどサスペンション悩んでる人へ。

とりあえずYA335やカヤバの奴とミシュランのパワー5あたりに変えたらかなり変わるよ。フロントはそれなりに費用かかるからオーバーホールのタイミングでダンパーとバネ変えたら良いんちゃうかな?

316 :774RR:2021/05/07(金) 19:53:50.92 ID:E3hDH+oW.net
SPはカラーが一色になっちゃうのが微妙

317 :774RR:2021/05/07(金) 19:57:40.56 ID:CB7sT1Bp.net
新型XSR900出るならクルコン付けて欲しい

318 :774RR:2021/05/07(金) 20:06:53.45 ID:4vbp5JIt.net
こないだヤフオク120万円で売れたSP相当のカッコよかったわ

319 :774RR:2021/05/07(金) 20:31:58.89 ID:Gzf41EZ1.net
>>307
XSR700はデザインだけは良かったが900と差額がさほど無いのが微妙すぎた。
あと出すの遅すぎ。

320 :774RR:2021/05/07(金) 21:15:14.91 ID:HSoVFOhQ.net
MT-09SPベースでXSR900標準なら良いのだろう。
別にSPという特別グレードにこだわらなくてもさ。青ホイールのXSRがいいの?

321 :774RR:2021/05/07(金) 21:29:45.01 ID:CX8PDEcg.net
09あんだけ装備モリモリにして本気になってんだから出るやろ
シリーズ沢山出すことによってフレームの共通化のメリットあるわけだし

322 :774RR:2021/05/07(金) 21:32:15.01 ID:PodDAKRo.net
普通に動きゃ、サスとかどうでもよくねーか?
俺カッケーを人に勧めても気味悪いよ

323 :774RR:2021/05/07(金) 22:02:20.83 ID:RlB+H4X0.net
行く末が気になるところだよね

324 :774RR:2021/05/08(土) 12:34:35.53 ID:Vybfqw0q.net
>>322
サスどーでも良いとかw

325 :774RR:2021/05/08(土) 14:27:58.26 ID:XRdJqICY.net
>>322
他のバイク乗ったことあればこのバイクのサスがおかしいのはすぐわかるぞ

326 :774RR:2021/05/08(土) 15:08:25.76 ID:jg3H1lAR.net
硬過ぎる。日本人向けじゃない

327 :774RR:2021/05/08(土) 15:17:42.61 ID:+YF7eWfQ.net
>>313
YAMAHAから聞いたけどあと2年は新型で無いってよ
09で様子見だってさ

328 :774RR:2021/05/08(土) 16:55:30.83 ID:HvFdAsuw.net
>>327
それどっかのYSPからの情報?
それとも本社電凸か開発関係者の情報?
ネタ元によって信憑性が変わるのでkwsk

329 :774RR:2021/05/08(土) 17:23:36.43 ID:1G414LWM.net
>>326
1番柔くてそれなの?

330 :774RR:2021/05/08(土) 17:39:10.37 ID:NaXrJY75.net
>>328
あからさまなフカシに反応しないで
踊らされるな

331 :774RR:2021/05/08(土) 17:52:47.78 ID:MzCl+rM0.net
新型まだまだ出なくていいよ、まだまだ今のXSR乗りたいし

332 :774RR:2021/05/08(土) 17:59:55.27 ID:+8NlcSyH.net
MTとトレーシーが大コケしたら速攻でXSR出すやろな
そこそこ売れるなら確かに暫くは出んよね

333 :774RR:2021/05/08(土) 18:19:30.81 ID:giJGklrw.net
開発してるならその投資を早く回収したいたら出せるタイミングでなるべく早く出す
開発していないなら単純に出せない
そんな売り上げ見ながら1年遅らせるとかできないよ

334 :774RR:2021/05/08(土) 18:54:17.93 ID:2Z+VWtQs.net
つか中身が同じネイキッドを同時期に出すわけねーだろアホか

335 :774RR:2021/05/08(土) 18:58:24.30 ID:b9px6bqL.net
サスがダメだっていう奴、つまり欠陥品だと思ってるってことだろ
メーカーに言えよ

336 :774RR:2021/05/08(土) 19:26:39.49 ID:vNIdvobB.net
>>326
コロボックルは大変なんやな

337 :774RR:2021/05/08(土) 19:27:51.08 ID:1KpVyXqQ.net
>>335
こいつアスペなん?

338 :774RR:2021/05/08(土) 20:10:48.27 ID:4jNCrvHx.net
>>337
ワッチョイスレになれば消える奴だよ

339 :774RR:2021/05/08(土) 20:22:05.15 ID:xaTfvkkW.net
4輪ではKYBは2軍にすらなれないサス屋だから仕方ない
ショーワが日立と合併したのでヤマハが使うようになればかなり改善されるだろうけど
なんならザックスの量産品やYSSでも良い

340 :774RR:2021/05/08(土) 20:54:48.44 ID:giJGklrw.net
ヤマハはKYBモーターサイクルサスペンションって合弁会社作って開発してるから簡単にはショーワに乗り換えられないと思われ

341 :774RR:2021/05/08(土) 21:00:28.63 ID:ABspECB3.net
YSSってアジアンメーカーだろ?
もうちょっとマシなの選ぶわな普通は

342 :774RR:2021/05/08(土) 22:17:30.61 ID:jEyiLOAY.net
YSSはメンテしてくれるとこ少なそうなのがネックだけど、物はいいよ。ただ同じ値段出すならオーリンズやナイトロンの中古買ってオーバーホールした方が良いかもな。

343 :774RR:2021/05/08(土) 22:38:27.92 ID:4SNg2Zi8.net
異常なぐらい右手が痺れるバイクだな
今までこんな経験したことないわ

344 :774RR:2021/05/08(土) 22:55:16.84 ID:gCPL91kS.net
>>343
そんな経験してるのお前だけだから、バイクじゃなくてお前が異常なだけだよ。

345 :774RR:2021/05/08(土) 23:01:59.00 ID:Vybfqw0q.net
ちょっと言い方キツいよ。
ニーグリップ出来てる?下半身で身体支えないと手に負担が行くから痺れやすいよ。

346 :774RR:2021/05/08(土) 23:37:39.50 ID:jg3H1lAR.net
慣れたら痺れなくなる

347 :774RR:2021/05/08(土) 23:48:38.53 ID:1KpVyXqQ.net
純正ならそんな痺れたりしなかったけど、社外に変えると振動増えて痺れるようになった。

348 :774RR:2021/05/09(日) 00:02:37.72 ID:+25kUSGK.net
イージーフィットとハイサイダーコネロだけどこの仕様だと流石に長時間だと痺れてくる

349 :774RR:2021/05/09(日) 00:15:06.20 ID:pgT48Zd3.net
なぜ右手なのかを考えてみよう

350 :774RR:2021/05/09(日) 00:21:19.81 ID:0oqm1j1M.net
たんなるつかいすぎ

351 :774RR:2021/05/09(日) 05:49:56.18 ID:AVqk3RD/.net
純正ハンドルって重いだけあって振動対策はバッチリ
他のハンドルに変えて初めてその効果を実感したわ
交換するんじゃなかった

352 :774RR:2021/05/09(日) 06:04:20.32 ID:9ldBFbFC.net
単気筒や2気筒乗り継いで来たから全然平気

353 :774RR:2021/05/09(日) 06:31:32.82 ID:JofcFsmF.net
戻せばいいだけでは?

354 :774RR:2021/05/09(日) 09:25:27.46 ID:mZtCm5Iv.net
>>343
俺も200キロくらい乗ってると痺れてくるよー
昔はxsr900スレでそういう話題もあったと思うけど最近のは改善されてるのかな?

355 :774RR:2021/05/09(日) 11:41:02.65 ID:VQtRWYtk.net
>>351
今まで乗った中で最も振動少ないバイクだわ。
4気筒は3、4000あたりでピリピリした振動出やすい。

356 :774RR:2021/05/09(日) 13:23:42.88 ID:KnqqTnxE.net
>>355
ふーん
ショボいのばっかり乗ってきたんだね

357 :774RR:2021/05/09(日) 13:26:08.09 ID:VQtRWYtk.net
はいはい、どうせ水平対向6気筒とか2気筒とか言うんだろ。

358 :774RR:2021/05/09(日) 15:16:17.56 ID:dyqlXtdI.net
>>357
V8だけど?

359 :774RR:2021/05/09(日) 16:24:20.40 ID:IuY7cXSf.net
小学生かお前ら

360 :774RR:2021/05/09(日) 17:16:20.17 ID:pN8mGqQC.net
手の痺れはねぇ…どのバイクでも多少なりともあるが こいつの場合は顕著に出るね
ノーマルで親指の付け根と指の根元?豆ができる所?が痺れてきて
たまらなかったが イージーフィットテーパーバーに変えたら大分良くなった 俺にはハンドル幅が広過ぎてたし 腕がつっぱる感じがいやで変えた
でもなんだろ?真っ直ぐ座ってないとか?
腕肩に力入り過ぎてるとか…前傾だとか 直立だとか色々あるんだろうなぁ
気にはしてるから1回カイロプラクティックでもやって貰って矯正しなきゃとは思ってる
ハンドルばかりは個人差大きいよ

361 :774RR:2021/05/09(日) 17:21:55.70 ID:fwdIy8sa.net
今日のツーリングでの燃費は25を超えた。
燃費良くて助かるわ。

362 :774RR:2021/05/09(日) 18:23:01.67 ID:FqhrnDvg.net
そういえばメーターの燃費計って正確なものなの?

363 :774RR:2021/05/09(日) 18:30:57.45 ID:VQtRWYtk.net
>>362
停止時はカウントされないようなのであまり当てにならん。
バッテリー外すと初期化されてL/100kmになってしまうので最近見なくなったけど、
最初の頃の記憶では2km/lくらい高めに出てたかな。(燃費計算アプリとの差)

364 :774RR:2021/05/09(日) 18:32:51.45 ID:QVZ5HuTL.net
満タン法をガススタで暗算する程度には正確だから信じて問題ない

365 :774RR:2021/05/09(日) 19:10:52.39 ID:1D+NJH14.net
手は別に痺れないけど東名を150くらいで巡航してるとノーマルミラーがブルブル震えて見づらい

366 :774RR:2021/05/09(日) 20:01:03.64 ID:8nTFS35Z.net
yzf-r6を買ったけど乗車姿勢が辛い
xsr900に乗り換え考えてるわ

てか、最初からxsr900買っとけばよかった……

367 :774RR:2021/05/09(日) 20:11:57.84 ID:RjtYwZBj.net
R1試乗してXSRに決めたわ
乗るのが辛いバイクは気軽に乗れないのがな

368 :774RR:2021/05/09(日) 20:25:41.49 ID:KnqqTnxE.net
>>366
ヤマハ信者かな?

369 :774RR:2021/05/09(日) 20:39:13.01 ID:8nTFS35Z.net
>>368
信者じゃねえよ
乗りたいと思うバイクがYAMAHAにしかないだけだわ

370 :774RR:2021/05/09(日) 20:58:47.14 ID:KnqqTnxE.net
>>369
あっそ

371 :774RR:2021/05/09(日) 22:01:30.29 ID:7E+QI48Y.net
信者でも別にいいじゃない。結局推しのメーカーばかり乗るのは普通だと思います

372 :774RR:2021/05/09(日) 22:32:11.41 ID:vc+RhV0P.net
次はスズキ乗るわ

373 :774RR:2021/05/09(日) 23:49:23.87 ID:ymam+Sql.net
昨日、初回車検見積りしてきた
チェーン交換とブレーキオイル、エアクリーナーなど基本推奨品交換付けたら
約15万円(代行料1万円含む)やと……

スカイラインの車検より高いんだけど…大型二輪ってこんなもんなの?

374 :774RR:2021/05/10(月) 00:45:45.95 ID:jPSlIeq4.net
>>370
お前ははやく振動のないバイクに乗り換えろや

375 :774RR:2021/05/10(月) 00:46:32.49 ID:jPSlIeq4.net
>>373
そんなもんだから甘んじて払いなさい

376 :774RR:2021/05/10(月) 00:50:37.79 ID:vSWpz1oK.net
>>373
有休余ってるなら平日に自分で車検場に持ち込んだらいいよ
簡単だしアホみたいに安いから 次から店に出せなくなる

377 :774RR:2021/05/10(月) 00:54:22.04 ID:3ydrITKM.net
その内容で15万て高くないか?
俺ならチェーンとスプロケ交換だけ投げて、他は自前でやるかな
変な作業者に当たると嫌だし

378 :774RR:2021/05/10(月) 01:11:11.01 ID:l8z8zVwt.net
>>373
初車検でチェーン交換って相当走ってると思うんですが、走行何kmくらいなんですか?
あとチェーン交換ならスプロケも交換するはずなので高くなりますよ。

379 :774RR:2021/05/10(月) 01:11:46.12 ID:7pU66kSc.net
GTRとは言うてないよな

380 :774RR:2021/05/10(月) 07:06:27.71 ID:PFOY1WSP.net
>>374
ピリピリすんなやイヤな奴やな

381 :774RR:2021/05/10(月) 07:27:16.62 ID:TO3PfX6y.net
>>373
自分でやるか、量販店で提示された部品交換して、ユーザー車検通せば、5万以下で済ませられそう

382 :774RR:2021/05/10(月) 07:27:58.36 ID:TO3PfX6y.net
いや、十万くらいか。

383 :774RR:2021/05/10(月) 07:57:20.59 ID:SPX6q2bc.net
ちょっと高いと思うね
うちも15万くらいかかったけど前後のタイヤ込みだったし

384 :774RR:2021/05/10(月) 08:10:44.11 ID:PFOY1WSP.net
カスタムに30万かけるなら維持費ケチんなや
ちっちぇーな

385 :774RR:2021/05/10(月) 08:24:35.41 ID:SPX6q2bc.net
いちいち絡むな
ちっちぇーな

386 :774RR:2021/05/10(月) 08:31:27.91 ID:H0pH1vgN.net
自分で何もしないできないなら依頼してるのに値段に文句言うなと思うわ

387 :774RR:2021/05/10(月) 09:40:11.54 ID:6mAXjld/.net
>>373
ぼられてて草

388 :774RR:2021/05/10(月) 11:48:54.31 ID:juAOInb/.net
>>385
そのゴミ虫はワッチョイ入れりゃ消えるだろう

389 :774RR:2021/05/10(月) 12:20:30.61 ID:ezHHvWsX.net
前後タイヤ込みならともかく15万て…
YSPとかではないの?

390 :774RR:2021/05/10(月) 16:14:07.06 ID:DfaJ/sbW.net
>>366
俺はR1だけじゃ辛いと思って250買って乗ってたけど高速辛いし加速感もないのがダルくてXSR900とR1の2台持ちだけど後悔はしていない
所有欲も満たせるし使い分けできるからもし余裕があるなら大型2台をオススメする

391 :774RR:2021/05/10(月) 16:35:53.85 ID:WPCOmwap.net
R1でマウント取ろうとしているところに、
ZX-14R乗りのわい登場

392 :774RR:2021/05/10(月) 16:58:49.65 ID:02aMY1T/.net
重たいバイクって、だんだん乗るのがおっくうになって乗らなくなるよね。
軽いの最高、軽さは正義!

393 :774RR:2021/05/10(月) 18:11:55.23 ID:SPX6q2bc.net
他の大型と複数台所有って考えた事なかったけど、これ車格も車重もスーフォアとほぼ同じなんよね…
リッターオーバーと食い合う事はないのかもね

セロー250(サブ)乗り、低みの見物

394 :774RR:2021/05/10(月) 18:15:11.69 ID:PFOY1WSP.net
>>393
車重やサイズこそCB400SFと同じかも知れんが重心の高さと
足つきの悪さも相まって使い勝手はかなり劣るよ
まあ大型だし当たり前なんだがな

395 :774RR:2021/05/10(月) 18:39:22.26 ID:m3Hu0T9f.net
もう4年ほどAモードで走ってたけど最近になってSTDモードの優しさに気がついた

396 :774RR:2021/05/10(月) 19:01:17.88 ID:wDFvsjX5.net
>>390
お前は俺か
R1M(中古だけど)買うとき、XSR下取りにしようかと思ったけど結局手放せなくて買い足しになったわ
もちろん後悔はしていない、むしろ良かったと思う

397 :774RR:2021/05/10(月) 19:01:48.16 ID:5ZjU+Q5q.net
>>373
5〜7万ぐらいが普通だと思うけど

398 :774RR:2021/05/10(月) 20:28:45.11 ID:hbQtAxEf.net
>>395
新車で買って半年、まだ一度もAに入れてない。
ポテンシャルの上限を知ってしまうのが怖い。

399 :774RR:2021/05/10(月) 20:45:00.66 ID:7pU66kSc.net
ガバ開けしたら燃費悪いね

400 :774RR:2021/05/10(月) 20:48:35.08 ID:CrPwj0fh.net
でしょうね

401 :774RR:2021/05/10(月) 21:32:35.43 ID:W45bh0Qp.net
>>398
STDとそんなかわらんよ。古いタイヤ履いてたり気温低い時にフルバンク、ガバ開けしたら不味いのはどんなバイクも一緒よ。(自戒)

402 :774RR:2021/05/10(月) 21:59:06.23 ID:jmbTM849.net
>>398
他の人も言ってるけど正直スタンダードに毛が生えた程度でこんなもんかって感じだと思うよ
せっかくだし色々試して乗った方が運転するとき少し幅が広がるんじゃないかな

403 :774RR:2021/05/10(月) 23:18:16.83 ID:4/IrTiTj.net
赤パッドってこのバイクにどう?

404 :774RR:2021/05/11(火) 10:10:49.52 ID:6GNVrFcA.net
普段の運転の分にはなんとも困らないけど段差でガツっと跳ねた時にアクセルブォンとなってちょっとビビる
サス硬いし

405 :774RR:2021/05/12(水) 12:22:08.24 ID:cHH9dI34.net
他のバイクのFサスと比べると片側ダンパー、伸び側のみの減衰で下手すると400のサス以下だからしゃーない

406 :774RR:2021/05/13(木) 20:11:35.11 ID:YxOehYuI.net
https://youtu.be/YgnW3spEb7M

こんなのはどうでもいいから、XSR900の新型を早く!

407 :774RR:2021/05/13(木) 20:13:41.33 ID:KHw2VUHu.net
どうでもいいならわざわざリンク貼ってんじゃねぇよ

408 :774RR:2021/05/13(木) 20:42:57.31 ID:vp52+g+l.net
>>403
遅レスですまんがやめた方がいい、よりコントローラブルになるかと期待したけど、利きが悪くなっただけだった
寿命も約半分
素直に純正にするのが吉
純正のタッチが気に入らないなら、ラジポンにでもするといいよ

409 :774RR:2021/05/13(木) 21:33:07.12 ID:KsdtUCKu.net
ビビリミッターのせいで100kmが限界

怖いよ…
高速乗ってもずっと左側しか走れない

410 :774RR:2021/05/13(木) 22:39:41.94 ID:d4IwBBC2.net
>>408
ありがとう!参考になります
ラジポン勉強してみる

411 :774RR:2021/05/13(木) 23:02:46.02 ID:UftkcBV+.net
XSR125日本でも出るのかね?
うちのちっちゃいの売って売ってこれ買うかな?

900の方はこれも売り払ってR7にしようか悩む…

412 :774RR:2021/05/13(木) 23:37:10.12 ID:xEwCI76t.net
R7たってカウルがついたmt-07でしょ

413 :774RR:2021/05/13(木) 23:51:04.65 ID:iIeRDpHP.net
3気筒だったら乗り換えだったけど2気筒はいらんわ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200